6110 件
i‐PRO株式会社
東京都港区港南品川インターシティA棟(14階)
-
450万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 総合電機メーカー, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) その他代理店営業・パートナーセールス
学歴不問
〜セキュリティカメラ国内トップ級シェア/パナソニック株式会社の1事業部を母体として2019年10月に設立〜 ■業務概要: セキュリティネットワークカメラ/AIカメラをメインとした、ネットワークカメラソリューション日本事業における営業担当として業務に携わっていただきます。 最大手販売パートナーとの関係を構築し、当社の監視カメラシステムの認知向上、パートナーの顧客へのソリューションを共に提案いただきます。 ※全国対応のため、宿泊を伴う出張が発生するポジションです。 ■期待すること: 最大手顧客に対し、既存のビジネス領域にとどまらず、新たな市場領域・バリューを創出するために、新製品マーケットインを仕掛ける動きを、積極的に進めていくことを期待しています。 ■業務詳細: (1)担当販売店・顧客へ商品認知・提案活動・関係づくりを行い、自社商材のインストアシェアアップを図り販売を最大化する (2)自ら担当販売店の効率的なインストアシェアアップのための拡販フローを検討・実践し、マネージメントと拡販フロー標準化を図る (3)担当顧客や業界ニーズを把握し、マネージメントや商品企画部門・開発部門にフィードバックし、競争力を高め、新たな需要発掘と販売成長に繋げる ■魅力: ◎映像セキュリティ市場は、単純な防犯監視から映像活用での人員不足への効率化対応・マーケティング活用のニーズの高まりを受け、成長が見込まれています。 ◎AIプロセッサを搭載したエッジAIカメラやクラウドのVSaaSを活用し、新たな映像活用を顧客提案しており、AIやクラウドサービスの知識、経験を蓄積できます。 ◎メーカ営業ならではの開発部門と連携した商品・サービス企画→拡販の実践経験ができ、マーケティング経験の機会もあります。 ◎安定した事業基盤がありながら、ビジネス・組織を拡大しており、勤続年数や年齢関係なく自ら裁量をもってプロジェクト動かすチャレンジングな仕事ができます。 ◎顧客はベンチャー企業から大企業まで幅広く、様々な業界トレンドを最前線で体験でき、広い人脈を形成する機会があります。 ◎効率的なビジネススタイルを追求しており、Web商談も最大限に活用できます。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機株式会社
長崎県西彼杵郡時津町浜田郷
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, ネットワークエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【長崎工場の社内SE(インフラ企画)/リモートワーク有/鉄道・交通事業を支えるインフラ事業/事業安定性・社会貢献性◎】 ■業務内容:鉄道事業分野を主とした社会インフラ製品の製造工場のITインフラの体制強化、運用効率化を推進いただきます。 ・社内ITインフラ、インフラセキュリティの要件定義、設計、構築、検証、運用 ・Microsoft365新サービス展開、クラウドサービス展開、ユーザサポート ・セキュリティ管理、施策検証、展開 ・社内ネットワークの企画・管理・運用 ・PC、サーバ管理、運用 ■担当システム: ・Microsoft365全般 ・PowerPlatform製品 ・AWS等クラウドサービス ・各種WFシステム ・各種管理系システム(IT資源管理、セキュリティ、ネットワーク、システム監視他) ■業務の魅力: ・伊丹製作所 長崎工場で手がけるのは、製品規模が大きく、ユーザーの使用条件や環境に合わせた設計、納品を必要とするオーダーメイドが多く、幾多の大型案件を通じ、当社の技術は高く評価されており、なくてはならないインフラ機器として、グローバル規模で活躍しております。 ・日常生活の中で消費者が実際に使っているシーンを目にする機会も多く、社会的な貢献度の高さも実感して頂けるお仕事です。 ■就業環境: ・残業時間:月平均30h程 ・リモートワーク利用実績:有 ・転勤可能性:有 (転勤先の候補:全国事業所各地) ■今後について:2025年4月以降は同年4月1日付で設立予定の新会社での勤務が前提となります。新会社の概要は以下のニュースリリースを参照ください。 【DX・IT戦略の推進に向けた新会社設立について(2024年11月13日広報発表)】 https://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2024/1113.html?cid=rss/ 変更の範囲:会社の定める業務
兵庫県尼崎市塚口本町
塚口(阪急)駅
400万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【鉄道・交通事業を支えるインフラ事業/鉄道車両の「頭脳」を司るシステムの設計PM業務/リモートワーク有/年休126日】 ■職務内容:鉄道車両向け列車統合管理装置(TCMS)のシステム設計者を募集しています。TCMSは国内トップシェアを誇る装置であり、鉄道事業者の新たな取り組みを支える重要な装置です。 【対象システムについて】 在来線/新幹線をはじめ多くの事業者に採用されており、国内ではトップシェアを占めている「列車統合管理装置(TCMS)」を取り扱っていただきます。列車内のネットワークを用いて、列車搭載の装置に対して、制御とモニタリングを行う「鉄道車両の頭脳」ともいうべき装置であり、車両システムの全体最適化制御を管理しております。 <基本的な機能> (1)車両制御/(2)サービス機器制御(空調・車両内モニターなど)/(3)乗務員・メンテナンス支援(故障状態や操作状態を監視)/(4)モニタリング(運転者が監視するモニターに情報表示)/(5)車両検査(車両機器の健全性に関する試験状況を収集)など。 ■職務詳細:本ポジションでは、国内鉄道事業者向けのTCMSの顧客要件定義、システム設計、プロジェクトマネジメントを担当します。具体的には、以下の業務を行います。 ・顧客要求分析、要件定義 ・顧客へのシステム提案 ・顧客および周辺システム(車両メーカ、周辺機器メーカ)との仕様打ち合わせ ・詳細システム仕様(ソフトウェアインプット仕様)の検討・設計 ・プロジェクトメンバー、関係部署、協力会社を含めた製作工程の管理・調整(プロジェクトマネジメント) ・列車搭載後の機能確認 ・顧客納入後のアフターフォロー ■プロジェクトについて: プロジェクトは「新車工事:受注から納入完了まで約3年の規模」から、「ソフトウェア変更工事:数か月〜1年程度の規模」と大小様々です。システム設計体制は、案件ごとにプロジェクトリーダーのもとで2〜5名のチームを組みます。 ■魅力ポイント: ◎プロジェクト全体のマネジメントを担当することになるため、製品/機能軸ではなく、様々な技術に触れることが可能です ◎国内TOPシェアを誇るため、普段公共交通機関を使用する際には、自身が携わった製品を目にする機会も多く、社会貢献性や仕事の手触り感を味わえる環境です 変更の範囲:会社の定める業務
香川県丸亀市蓬莱町
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(海外)
◇採用背景◇ 自社設備の実証による成果を基に,需要家設備向けE&Fソリューションの実現に向けた事業を展開中である。 人口減少という課題に対する解決方法として,スマート保安を足がかりに将来は需要家設備のDX(デジタルトランスフォーメーション)まで拡大を計画しております。 当事業に参画いただける方からのご応募をお待ちしております。 ●お任せする業務 受配電システム製作所のソリューション事業の推進・各製造部取纏め・受注前提案見積及び受注後対応の枠組に関わる業務をお任せいたします。 ≪具体的には≫ 1.製造業をはじめとする顧客へのソリューション提案活動 2.関連部門を巻き込んだ設備への導入方法検討 ※顧客ごとにソリューションは異なるので,提案力や対象とする設備の故障モードに関するスキルが獲得できます。 3.提案した内容の導入効果確認 4.市場要求とりまとめと開発部門へのフィードバック 5.その他 ソリューション事業を推進していくうえで発生する課題に対する解決策の検討と実行 ※出張:あり (月2回程度) ●業務のやりがい/魅力 ・北海道から沖縄まで日本全国のお客様と接することが可能で、将来は海外展開も視野に入れています。 ・新設部署につき、事業推進/企画等の上流フェーズに参画いただくことが可能です。 ●配属先のミッション 【受配電システム部】 特別高圧(77kV以下)から低圧設備における受配電設備の計画、見積、受注後の設計、製作、品質管理から出荷後設備の予防保全活動まで全てを取り纏めて行う。 【配電E&Fソリューション事業推進課】 顧客へソリューション提案を行いながら,人口減少の課題解決に貢献する。 ●優位性/業界情報等 これまで数多くの工場向けの受配電機器納入実績を持つ弊社ならではのソリューション提案であり、導入前の実証なども自社工場で実施できる強みがございます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社富士通ゼネラル
神奈川県川崎市高津区末長
梶が谷駅
600万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 総合電機メーカー, 法務 法務・特許知財アシスタント
~企業法務全般を担当/契約・コンプライアンス業務/英語力歓迎/幅広い経験とキャリアアップ可能/川崎本社/年収600万〜800万円~ ■業務内容 ・国内および海外を対象とした企業法務業務全般 (法律相談、契約検討、契約交渉サポート、訴訟・紛争対応、コンプライアンス、内部通報対応など) ※入社後にご担当いただく業務内容は、選考を通じてご経験に合わせ検討いたします。 ■業務の魅力 ・法律・契約という切り口で、営業や開発の現場から会社経営に関わる案件まで様々な業務に参画することができます。 ■ポジション・立場、キャリアアップイメージ 【幅広く経験可能】 当社法務部は小規模であるため、担当者は契約やコンプライアンスといった一定分野に縛られず企業法務全般を担当いただきます。 このため、比較的短期間のうちに会社全体に関する法務業務を一通り経験することができます。 また、本人の意欲次第では、大型の案件を一任されることもあり、そうした業務の経験を通じて、大幅なスキルアップも見込めます。 【海外グループ会社との連携】 海外グループ会社との案件やコンプライアンス管理強化等、グローバルとの連携も求められる組織です。 国内に限らず、他組織とコミュニケーションを取り、適切にリスク管理を行うことが求められています。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機エンジニアリング株式会社
東京都千代田区九段北
550万円~799万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 総合電機メーカー, アナログ(電源) アナログ(パワーエレクトロニクス)
【東証プライム上場「三菱電機(株)」100%出資子会社/未経験可/福利厚生充実】 ■業務内容 三菱電機のルームエアコン【霧ヶ峰】をはじめとした空調機の回路設計(H/W)、回路評価および製品組み込み評価を担当いただきます。回路開発に関しては、新規開発〜生産中止対応まで幅広く対応いただきます。 入社後は、エアコンの製品仕様・回路を理解していただくため、部品の代替検討や回路評価をはじめ、回路図CADによる図面作成、開発資料の作成を実施していただき、徐々に流用開発、新規開発の機種担当を実施していただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の特徴: ◇三菱電機の中でも売れ筋製品であるエアコン(室内機)の回路開発として、電源回路、制御回路、表示回路、通信回路とアナログからデジタルまで幅広い回路のH/W設計に携わることができます。 ◇エアコンに付随する別売製品の開発や、海外拠点(タイ、中国、メキシコ、トルコ)の設計支援も実施しており、海外出張も経験できます。回路開発を通して、製品機能の提案や特許出願、VE検討、製造技術の知識習得まで多岐に渡りスキルUPが可能です。 ◇当社は三菱電機のグループとして製品の設計・開発の上流から携わっていますので、開発の上流から携わっていただけます。グループ会社ですので、顧客との関係性も強く、風通しのよい環境で開発に携わることが可能です。製品はユーザーの声を聞きながら製品開発をすることもでき、やりがいを感じやすい業務です。 ■使用ツール: 回路図CAD CR-8000 Design Gateway(図研) ■配属先: 配属予定部門の課には3つのグループがあり、コントローラ開発グループへの配属を予定しています。 こちらのグループは、11名で構成されています。 ■当社について: 三菱電機グループで最大の設計会社です。高い技術力を有し半導体、ホームエレクトロニクスから人工衛星まで、幅広い分野で多彩な設計を行っています。当社の事業のベースは三菱電機向けのエンジニアリング事業です。エンジニアリング事業では、三菱電機製品の構造設計、回路設計、プラントやビル設備のシステム設計等を行っています。また、エンジニアリング事業で培った技術を活かし、様々な分野で当社のオリジナル製品事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日新電装株式会社
愛知県春日井市下条町
450万円~649万円
総合電機メーカー, アナログ(パワーエレクトロニクス) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◎地元安定企業で働きたい方にはピッタリの求人です。昨年対比150%成長。防衛業界の航空用電源において9割以上のシェアを誇っています。 ◎高いスキルが身につきます。一点もののオーダーメイドにも柔軟に対応しているため、様々なスキルが身につく環境です。 ■当社の魅力: ・少数精鋭で自由な社風、裁量が大きい ・創立50年を突破。船舶分野への参入で急成長中 ・年間休日120日以上 ・完全週休2日制(土日祝) ・平均有給取得日数13.4日/年 ◎過去の休暇実績: GW休暇(5〜9日) 夏季休暇(6〜10日) 年末年始休暇(7〜11日) ※有給と合わせて長くとる方が多いです。 ■職務内容: 航空機用電源(400Hz、DC28V)、インバータやコンバータ、チョッパーなど、電源装置の設計開発をお任せいたします(10kVA〜1000kVA程度)。顧客からの要求仕様書をもとに「電気回路設計/部品選定/構造設計」すべて担当します ■仕事の流れ: ・顧客要求(仕様書)の確認→承認図作成(回路設計/レイアウト設計)→部品選定→構造設計 ※1案件あたり約3ヶ月程度です ・その後:製造がスタートすると隣接している現場から様々な問い合わせがきます。また、設計不良で部品が取りつかないこともあります。鈑金加工やレイアウト変更など現場と打合せしながら完成まで伴走してください ■入社後の流れ: ・まずは先輩補助(図面修正等)から始めていただきます。修正業務を通じてCAD(ECAD)の使い方や社内ルールの把握をしていただきます。 ■組織構成:設計課 ・課長1名、スタッフ:男性1名(50代)、男性4名(60代1名、30代2名、20代1名)、女性1名(20代)/合計6名 ■主な取引先: 防衛省、海上保安庁、三菱重工業株式会社、ダイキン工業株式会社、 等 ■同社について: ◎当社は東海地区では珍しいパワーエレクトロニクスのメーカーです。航空機用電源という特殊な電源装置で、航空自衛隊をメインに高いシェアを維持しています。 ◎同社の強みは大手にはない柔軟な対応ができる事です。大手が引き受けないお仕事を同社の技術力で対応し、信頼を得ています。大手企業で仕事するのに引けを足らないフィールドで、大きな裁量をもって仕事ができます 変更の範囲:会社の定める業務
◎地元安定企業で働きたい方にはピッタリの求人です。昨年対比150%成長。防衛業界の航空用電源において9割以上のシェアを誇っています。 ◎高いスキルが身につきます。一点もののオーダーメイドにも柔軟に対応しているため、様々なスキルが身につく環境です。 ■職務内容: 航空機用電源(400Hz、DC28V)、インバータやコンバータ、チョッパーなど、電源装置の設計開発をお任せいたします(10kVA〜1000kVA程度)。顧客からの要求仕様書をもとに「電気回路設計/部品選定/構造設計」すべて担当します ■仕事の流れ: ・顧客要求(仕様書)の確認→承認図作成(回路設計/レイアウト設計)→部品選定→構造設計 ※1案件あたり約3ヶ月程度です ・その後:製造がスタートすると隣接している現場から様々な問い合わせがきます。また、設計不良で部品が取りつかないこともあります。鈑金加工やレイアウト変更など現場と打合せしながら完成まで伴走してください ■入社後の流れ: ・まずは先輩補助(図面修正等)から始めていただきます。修正業務を通じてCAD(ECAD)の使い方や社内ルールの把握をしていただきます。慣れてきたら案件の一部分から担当をお任せします。 ■当社の魅力: ・少数精鋭で自由な社風、裁量が大きい ・創立50年を突破。船舶分野への参入で急成長中 ・年間休日120日以上 ・平均有給取得日数13.4日/年 ◎過去の休暇実績: GW休暇(5〜9日) 夏季休暇(6〜10日) 年末年始休暇(7〜11日) ※有給と合わせて長くとる方が多いです。 ■組織構成:設計課 ・課長1名、スタッフ:男性1名(50代)、男性4名(60代1名、30代2名、20代1名)、女性1名(20代)/合計6名 ■主な取引先: 防衛省、海上保安庁、三菱重工業株式会社、ダイキン工業株式会社、 等 ■同社について: ◎当社は東海地区では珍しいパワーエレクトロニクスのメーカーです。航空機用電源という特殊な電源装置で、航空自衛隊をメインに高いシェアを維持しています。 ◎同社の強みは大手にはない柔軟な対応ができる事です。大手が引き受けないお仕事を同社の技術力で対応し、信頼を得ています。大手企業で仕事するのに引けを足らないフィールドで、大きな裁量をもって仕事ができます 変更の範囲:会社の定める業務
日本電気株式会社(NEC)
東京都
650万円~999万円
システムインテグレータ 総合電機メーカー, サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
◇担当業務 国立研究所や大規模国立大学を対象とし、HPC(スパコン)を含むITインフラ提供と保守をメイン業務を担当します。研究者がお客様であり、解析機器や研究成果を保管・共有・公開する設備を提供することで、日本の科学技術力向上に貢献しています。最先端のCPU、GPU、ストレージシステムを取り込み、システムインテグレーション、利用の仕組みを評価・検証します。提案、導入、運用の各フェーズに対応し、新技術の評価やソリューション検討も不定期に実施します。 【具体的なプロジェクト想定】 ・研究成果を保管・共有・公開するストレージシステムの導入プロジェクト ※まずは10名規模程度の案件リーダからお任せしたいと考えています。システムや顧客の特性を理解いただきながら、提案フェーズや大規模プロジェクトでも、リーダとして活躍できるよう徐々にシフトして頂くことを想定しています。 【各フェーズでの業務】 <提案フェーズ 30%> *最新技術に関する情報を社内外から集めて評価し、最適なシステムをお客様に提案する。 *公示された仕様書原案に従い詳細システム検討、仕様書原案への意見提示。 *公示された仕様書に従いシステム提案。シミュレーションプログラムの高速化作業を伴うこともある。 <導入フェーズ 40%> *原則として仕様書、提案書の内容通りにシステム構築 *有効な使い方をお客様と設計検討し、実装 *PJ期間は半年〜1年程度になることが多い <運用フェーズ 30%> *PJ期間は4年〜6年程度になることが多い *協力会社のマネジメントを通して、システム保守、顧客調整、障害対応等を行う 【働く環境】 ・残業時間:繁忙期 50-60時間/月 / 平常時 10-20時間/月 ・リモート勤務:1-4日/週 【ポジションの面白み・やりがい】 ・大学のシステム構築は限られた予算の中で相談を受けるケースが多く、オープンソースなど無償のものを活用することもあります。制限がある中で、どれだけお客様の要望を実現できるかというところが難しさであり、面白さです。 ・NECには、最新の技術に精通したプロフェッショナルがいたり、充実した研修や教育制度もあり、そうした機会を活かしながら自分の技術力を常にアップデートし続けられる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
東芝エネルギーシステムズ株式会社
神奈川県横浜市鶴見区末広町
浅野駅
総合電機メーカー 重工業・造船, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 施工管理(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
〜年休124日・充実の福利厚生/エンジニア業務経験者歓迎/2050年のカーボンニュートラルに向けて成長市場/東芝グループの注力事業であるエネルギーソリューション事業を担当/「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を支えるトップクラスの電力インフラ企業〜 ■業務内容 火力発電設備および地熱発電設備のフィールドエンジニアリングに関する業務をご担当頂きます。 具体的には下記業務ご担当いただきます。 ・現地作業所運営。また、フィールドエンジニアリング業務の総務、企画、現地安全管理業務。 ・建設プラントのフィールドエンジニアリングおよび現地作業所運営計画・管理業務 ・国内のサービスプラントのフィールドエンジニアリングおよび現地作業所運営計画・管理業務 ・海外のサービスプラントのフィールドエンジニアリングおよび現地作業所運営計画・管理業務 ■魅力点 これまで基幹電源として電力供給に多大な貢献をしてきた世界中の火力発電事業は、CO2排出抑制のための高効率化はもとより、不安定な自然エネルギーの確実なバックアップエネルギーとして、今後も活躍が期待されています。その中においてフィールド部門の重要性は高く、カーボンニュートラル・ネガティブを達成するためには不可欠なやりがいのある仕事です。 ■当社の魅力: 【エネルギーソリューション事業を担う東芝G基幹事業会社】 東芝グループの基幹事業会社であり、エネルギーソリューション事業を担う会社として、2017年10月1日に発足しました。電気を「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を一貫して提供するための機器・システム・サービスを提供しています。世界中で発電用タービンだけでも2000基以上の納入実績を誇るトップクラスの企業です。 【充実の福利厚生×多様なキャリアプラン】 住宅・社宅、家族、単身赴任、出張などの各種手当に加え、多様な福利厚生メニューから自由に選択できるカフェテリアプラン等様々な制度を用意しています。また組織の創造性・生産性向上を目的とした人事処遇制度を導入しており、年齢や勤続などの属性によらずベンチャースピリットを持ち革新を起こす人材開発を推進しています。男性の育休や女性エンジニアの活躍事例も多数あるなど働きやすい環境が整っています。
テラル株式会社
東京都文京区後楽
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
■業務詳細: 官公庁、コンサル、サブコン、設備工事業者、代理店などがメインのお客様です。大型案件や客先の要求仕様に応じた提案が多い為、受注の際には大きな達成感を感じられます。 ◇顧客対応 ・製品のPRプレゼンテーション ・製品仕様の打ち合わせ ※顧客の希望に合わせ、最適な製品をカタログの中から選定・提案いただきます。 顧客のニーズに合わせて既存製品をカスタマイズすることもございます。 ・製品の試運転 ・納入現場の現状確認 ・アフターサービス:納品後のメンテナンス・製品トラブルの初期対応、簡易な修理対応等 ※対応が難しい場合は、業者への連絡や修理日の段取り等、リカバリーに向けて対応していきます。 ※主には、製品仕様の打合せに出向きます。 (製品の試運転や現状確認等で現場に行く機会あり) ※その他、商談においては代理店の方と共に動くのが基本となりますが、メーカー提案として単独で設備業者の方やエンドユーザーに定期訪問する場合もあります。 ◇新規開拓 既存営業9割に対し新規営業は1割程度、既存顧客に対する深耕営業が基本スタイルです。代理店経由で新規ご紹介、新築の建物や改修工事などの情報をキャッチした際、案件獲得に向けてアプローチしていきます。 ※出張は展示会などで年5日程度発生する可能性がございます。 ◇内勤 ・見積書作成や受注の納期管理・問合せ対応 ・見積、受発注は専用ソフトを使用 ※専門の営業アシスタントがサポート ※20時に受注システムが停止、21時にはPCがシャットダウン ※担当顧客は1人あたり約20〜30社程度 ■組織構成: 東京第1営業所/男性4名 20代:1名 30代:3名 東京第2営業所/男性3名 20代:2名 30代:1名 東京第3営業所/男性2名 20代:1名 50代:1名 ■入社後の流れ: まずは1〜2ヶ月間、OJTによる現場研修を行ないます。(各支店・営業所にて実施)設置現場や代理店への同行訪問を通して、ポンプや送風機などの製品の仕組みや業務の流れ、社内規則・システムなどについて学んでいき、少しずつ上記の業務をお任せします。 ■当社について: 創業以来、100年以上、給水のためのポンプや建物の換気のための送風機の製造や販売を手掛けています。 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県川崎市幸区堀川町
500万円~799万円
総合電機メーカー 重工業・造船, プロジェクトマネジメント(国内) 施工管理(建築・土木)
〜理工系のバックグラウンドある方歓迎!/2050年のカーボンニュートラルに向けて成長市場/東芝グループの注力事業であるエネルギーソリューション事業を担当/「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を支えるトップクラスの電力インフラ企業〜 ■業務内容 国内原子力発電所の建設、保全、その他事業開発などに関するプロジェクト管理業務を担当いただきます。 【詳細】 ・国内原子力発電所の建設、保全に関する事業・開発に係る計画立案およびプロジェクト活動推進 ・見積、受注のための計画立案及び仕様書取り纏め、得意先、社内外関係先との技術的連絡および取り纏め ・受注プロジェクトに関する得意先及び社内外関係先との技術連絡、調整、取り纏め ・プロジェクトに関する技術書類・図面の管理 ・受注物件の許認可、全体エンジニアリングスケジュールおよびリスク管理 (変更の範囲)会社の指示する業務 ※業務上必要があるときは異動を命ずることがあり、その場合は異動先の定める業務 ■採用背景 当社独自の高い技術力を駆使し、社会や地球環境に貢献するやりがいのある仕事を、一緒に実現していく仲間を募集します。 国のエネルギー基本計画では、原子力発電は引き続き重要なベースロード電源に位置づけられており、カーボンニュートラル社会を実現するため、安全性の確保を前提に継続的に活用していくという期待が示されています。パワーシステム事業部の原子力事業では、国内原子力発電所の再稼働対応、福島第一原子力発電所の廃炉対応、将来の原子炉の開発などの次世代技術の開発まで幅広く手掛けています。 今後の事業拡大に向け、基盤領域の強化を図るべく人材の募集を行います。 ■魅力点: 原子力発電所は、カーボンニュートラル実現に向けても重要な役割を担うものと位置付けられており、社会や地球環境に貢献に繋がる事業と考えています。原子力技術部では、原子力発電所の建設・保全等のプロジェクト運営を行っている部門です。特殊な技術力を要する業務ではなく、これまで異分野に従事されている方でも活躍いただける環境です。一緒に取り組んでくださる方のご応募をお待ちしております。 変更の範囲:本文参照
総合電機メーカー 重工業・造船, プロジェクトマネジメント(海外) 施工管理(建築・土木)
〜2050年のカーボンニュートラルに向けて成長市場/東芝グループの注力事業であるエネルギーソリューション事業を担当/「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を支えるトップクラスの電力インフラ企業〜 ■業務内容 プロジェクト管理業務は主にプロジェクト体制の構築と維持管理、プロジェクト工程管理、コスト管理、プロジェクト品質管理、対外折衝、関係者間調整業務を行います。案件によってPJ管理の内容は異なりますが、案件の成否はPJ管理によるところが大きく、発電システムPJでは重要な役割を担います。 1)海外原子力事業:次期海外建設プロジェクトの提案、見積活動におけるプロジェクト管理業務 2)火力・地熱事業:建設プロジェクト遂行におけるプロジェクト管理業務、サービスプロジェクト遂行におけるプロジェクト管理業務、見積・提案活動におけるプロジェクト管理業務 (変更の範囲)会社の指示する業務 ※業務上必要があるときは異動を命ずることがあり、その場合は異動先の定める業務 ■採用背景 大型プロジェクトを成功に導くには、プロジェクト管理が非常に重要であり、今後の新エネルギー事業拡大においてもプロジェクト管理の重要性は変わりません。既存の事業の収益確保と新領域事業の拡大のため、プロジェクト管理人財の維持、強化を図るべく人財の募集を行います。 ■魅力点: 社会インフラを支えるやりがいのある業務です。プロジェクト管理業務はプロジェクトを推進し、プロジェクトを完遂するのに欠かせない業務となります。その中でもプロジェクトマネジャーは当社の代表として社内外をリードする立場で業務に取り組みます。 また、海外案件に取り組む機会が多く、活躍の場は世界に広がります。 海外原子力事業:案件の多くは国家レベルのプロジェクトになり、昨今では小型炉など新技術採用案件の計画が盛んです。他国への参入は容易ではありませんが、海外顧客への提案活動は事業を切り拓くための重要でやりがいのある業務です。 火力・地熱事業:当社の火力・地熱向けタービン/発電機は海外で多数の納入実績があり、顧客から多くの信頼を得ています。当社は新規建設からメンテナンスサービスまで手掛けており、種々の案件のプロジェクトマネジメント業務は世界のインフラを支えるやりがいのある業務です。 変更の範囲:本文参照
住友不動産株式会社
東京都新宿区西新宿新宿NSビル(地階・階層不明)
350万円~1000万円
総合電機メーカー ディベロッパー, 建設・不動産個人営業 販売・接客・売り場担当
〜3人に1人が年収800万円超え!新卒並みの充実研修で未経験から不動産のプロに〜 ■業務内容 世界に一つだけ!オーダーメイド住宅の企画営業をご担当いただきます。 モデルハウスにご来場いただいた方、資料請求を頂いた方、不動産会社からご紹介をいただいた方への反響営業で飛び込みやテレアポなどの新規営業はありません◎ プラン企画〜引き渡しまで一貫体制で担当するため、『不動産のプロフェッショナル』を目指せます! ★住宅営業のやりがい★ 購入はきっと一生に一度、お客様が夢みる「マイホーム」を形にしていくお仕事です。 お客様と夢を共有し、人生の大きな決断に寄り添いサポート出来ることが大きなやりがいです◎ 家が完成した時の喜びはひとしお。お客様にとっても『忘れられない1人』になれるポジションです。 ★未経験でも安心のサポート体制★ ・経験がなくてもスムーズな商談を実施出来るようなアプリを取り入れたiPadを全員に支給! ・設計チームや工事部など他部署との連携あり!心強い仲間と一緒に進められます◎ ・最長6ヶ月の研修制度は新卒並みの充実度☆キャリアの仕切り直しにもオススメです。 ★ブランド力が強みの一つ★ 知名度や評判もバツグンのため積極的に集客せずとも多数のお客様の反響をいただいています。 グッドデザイン賞の受賞実績も多数!確かな商品力・技術力がアナタの営業を後押し、自信を持って提案出来ます◎ 〇業界最高水準の給与を目指せる! <平均年収(首都圏)> 平均年収:885万円 最高年収:3711万円 年収分布:1000万円以上29%、800万円以上41% 住宅という高価な商材を売るからこそインセンティブも大きく、報酬の上限はないため、頑張りはダイレクトに給与に反映される仕組みです☆ 〇業界内でも最先端の働き方を実現 (1)完全週休2日制で、休みの曜日が例外的にズレることがあっても減ることはありません。 (2)20時にはPCが強制的にシャットダウンするため以降の残業はできません。 (3)「家族あっての仕事」と考える人が多くお子さんの授業参観や運動会などのイベントには参加してほしいと考えています。イベントに合わせて、土日祝を休めるように工夫・調整している先輩もいます。 変更の範囲:会社の定める業務
〜3人に1人が年収800万円超え!新卒並みの充実研修で未経験から不動産のプロに〜 ■業務内容: 世界に一つだけ!オーダーメイド住宅の企画営業をご担当いただきます。 モデルハウスにご来場いただいた方、資料請求を頂いた方、不動産会社からご紹介をいただいた方への反響営業で飛び込みやテレアポなどの新規営業はありません◎ プラン企画〜引き渡しまで一貫体制で担当するため、『不動産のプロフェッショナル』を目指せます! ★住宅営業のやりがい★ 購入はきっと一生に一度、お客様が夢みる「マイホーム」を形にしていくお仕事です。 お客様と夢を共有し、人生の大きな決断に寄り添いサポート出来ることが大きなやりがいです◎ 家が完成した時の喜びはひとしお。お客様にとっても『忘れられない1人』になれるポジションです。 ★未経験でも安心のサポート体制★ ・経験がなくてもスムーズな商談を実施出来るようなアプリを取り入れたiPadを全員に支給! ・設計チームや工事部など他部署との連携あり!心強い仲間と一緒に進められます◎ ・最長6ヶ月の研修制度は新卒並みの充実度☆キャリアの仕切り直しにもオススメです。 ★ブランド力が強みの一つ★ 知名度や評判もバツグンのため積極的に集客せずとも多数のお客様の反響をいただいています。 グッドデザイン賞の受賞実績も多数!確かな商品力・技術力がアナタの営業を後押し、自信を持って提案出来ます◎ ■業界最高水準の給与を目指せる! <平均年収(首都圏)> 平均年収:885万円 最高年収:3711万円 年収分布:1000万円以上29%、800万円以上41% 住宅という高価な商材を売るからこそインセンティブも大きく、報酬の上限はないため、頑張りはダイレクトに給与に反映される仕組みです☆ 〇業界内でも最先端の働き方を実現 (1)完全週休2日制で、休みの曜日が例外的にズレることがあっても減ることはありません。 (2)20時にはPCが強制的にシャットダウンするため以降の残業はできません。 (3)「家族あっての仕事」と考える人が多くお子さんの授業参観や運動会などのイベントには参加してほしいと考えています。イベントに合わせて、土日祝を休めるように工夫・調整している先輩もいます。 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県鎌倉市上町屋
湘南町屋駅
450万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜総合電機業界で時価総額トップクラス/トップ級シェア製品を複数保有する総合電機メーカー(宇宙、FA機器、昇降機、鉄道、空調冷熱機器、自動車製品等)〜 ■業務内容: 将来護衛艦向け大規模リアルタイム情報処理システムの要求分析、システム設計、進捗管理等プロジェクト管理業務 ■業務詳細: 2030年代に配備される予定の海上自衛隊の将来護衛艦に搭載する大規模リアルタイム情報システムを2〜4年で開発します。システムエンジニアとして、海上自衛隊や防衛省の研究機関と連携し、システムの仕様を決定するための要求分析、システム設計等の上流設計業務に主に携わります。また、上流設計に加えプロジェクトを推進する部門でもありますのでプロジェクトマネジメント業務を経験でき、これらの経験を通じて自分自身のステップアップに繋げることができます。 ■働き方: ・平均残業時間:30〜40時間/月 ・転勤頻度:極少 ・テレワーク頻度:0〜2日/週程度 ■キャリアパス: 製品の開発に必要なお客様との仕様調整、それらに基づくシステム設計を実施して頂いた後、業務の状況に応じて、提案作業等を担当頂き、当社及び関連する防衛システムメーカの武器システムを取りまとめ、艦艇システム全体を設計するSoS(System of Systems)のシステムエンジニアとして、仕事の幅を広げて頂きます。その後、能力に応じてグループリーダーや管理職への昇進があります。 ■当社について: 2020年度に創立100周年を迎えた当グループは、「グローバル環境先進企業」として時代の要求に応えられる企業集団を目指すとともに、もう一段高い成長の実現に向けて変革に挑戦し続けたいと考えています。倫理・遵法等、企業としての社会的責任(CSR)を常に念頭に置きつつ、グローバルな変化を先取りし持続的成長を追求することで、「社会」「顧客」「株主」「従業員」すべてから信頼と満足を得られるよう、しっかりと取り組んでいきます。
神奈川県横浜市神奈川区金港町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
【電力事業者向けの業務システムのプロジェクト管理/プログラミング経験・言語・プロジェクト規模不問◎/リモートワーク有/社会インフラを支える電力システム製作所】 ■業務内容:システムエンジニアとして、送配電事業者向けの業務システム開発業務を担当いただきます。ご経験により、新規システム提案活動もお任せします。システム開発工事またはソフトウェア改造工事における以下業務をお任せします。 ・設計製作試験作業の推進(顧客との仕様調整を含む) ・プロジェクト管理業務 ・最新の電力制度に精通したメンバーとの新規システムの企画提案活動(一定の業務経験を経た後) ■お任せするミッション:要件定義/基本設計/詳細設計/結合試験まで一貫して担当いただきます。詳細設計以降は開発部隊に依頼をすることも多いため、プロジェクトリード業務が中心となります。 ■プロジェクト規模:予算規模は数億円〜数十億円/開発期間0.5年〜4年/プロジェクト人員規模10名程度〜数百人程度です。 ※担当事業・製品紹介ページ http://www.mitsubishielectric.co.jp/ictpowersystem/ ■開発ツール:データベース:Oracle/PostgreSQL、オンプレ/クラウド(AWS、Azure)/言語:Java(システム)/C言語(通信機器) ■キャリアステップ: ・機能開発リーダ、プロジェクトリーダを経て、プロジェクトマネージャーや機種開発リーダとして活躍いただきます。 ・新規システムの企画提案活動も推進いただきます。 ■募集背景:送配電事業者は再エネ導入促進やレジリエンス強化、高度成長期に整備した送配電設備更新など、社会的要請に応えるべく、DX化推進を急速に進めており、システム化へのニーズが高い状況にあります。当社は、これまで電力制度改革に対応したシステム開発を実施しており、顧客からの期待も大きく、受注規模拡大が見込まれることから、弊部門が担当するシステム開発を推進頂ける方を募集します。 ■働く環境:残業20H(繁忙期40H)/リモートワーク週2回程度/出張有(月2〜4回、1〜3日間程度) 変更の範囲:会社の定める業務
東京都府中市日新町
900万円~1000万円
担当していただくシステムは、陸上自衛隊全域の監視統制を担う重要システムです。提案、開発、構築をプロジェクトマネージャとして推進していただきます。来年度から開始される入れ替え事業に対して、駐屯地間を接続するための市販ルータを用いたネットワーク設計、市販ソフトウェアと市販サーバを組合せて稼働させるためのサーバ構築設計等を総括するプロジェクトマネージャーの役割を担っていただきます。[規模:約12億、NEC要員:5名] ■詳細 ・受注及び契約に関わる見積り作成、契約処理 ・プロジェクトマネージメント(予算・人員・進捗・課題管理等) ・チームメンバーへの設計・作業指示及び管理 ・顧客との設計調整 ※基本は客先外出での対応 ・ベンダー管理、ベンダー設計内容のレビュー/納入に関わる諸事項の管理 ・社内規定に従った各種対応(フェーズレビュー、受注前審査等) 有力なプロダクトベンダーとの交流により、最先端技術の知見を得て技術力の向上ができる案件です。 ■採用背景 今回募集させていただく事業としては、陸上自衛隊の活動に必要不可欠なシステムとそのシステム間をつなぐネットワークについて、建物間だけでなく野外活動時においても活動場所全域の監視統制を担うシステム・ネットワーク管理システムを当部では担当しています。本システムはその名の通り、陸上自衛隊が具備するあらゆるシステム及びネットワークの監視/統制/サイバー防護を担っており、陸上自衛隊の活動に無くてはならない重要システムに位置付けられています。 本システムは全国の陸上自衛隊駐屯地に配備されていますが、今後も駐屯地に設置した装置の入れ替えと野外用器材の配備も計画されており、継続的に能力を向上するための基盤をつくる仲間を募集します。 ■採用組織について 当グループでは、防衛省陸上自衛隊向けのシステム・ネットワーク管理システムを企画・提案しています。 国家の安全保障を支えるため、最新技術の取り込みを積極的に図り、お客様にとって役に立つシステムや機能向上等の提案を継続的に実施しています。当部は、防衛省様の複数の重要システムを担っており、高品質なプロダクト開発・製造力と、システムインテグレーション力によりお客様の運用を支えています。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) プロジェクトマネージャー
■業務内容:海上自衛隊プラットフォーム向け大規模センサシステムのプロジェクト管理業務をお任せします。 (1)潜水艦搭載大規模センサシステムの維持整備事業に関するプロジェクト管理・推進:受注から納入までの、社内外調整及び製品全体の品質・工程・コスト管理などの取りまとめをお任せします。 (2)大規模システムの調達先である海外メーカーとの協議や交渉:ステークホルダー(※)の制約条件を踏まえて、全体最適解導出にむけてハンドリングをいただきます (3)ステークホルダー(※)とのコミュニケーションと業務遂行:円滑な維持整備に向けたスキームや製品調達の提案、トラブル発生時における客先への報告や解決に向けた客先支援の取り付けを行います。 ※ステークホルダー:顧客、海外メーカー、国内関連メーカー、社内の関係部 門 ■業務の魅力: ・実際に製品が搭載された艦船などに搭乗できることもあります。 ・防衛分野において重要な位置づけである大規模センサシステムを通じて国防に関わることができ社会貢献につながります。 ・100億単位の大規模プロジェクト案件の中でも、製品の一部分特化ではなく全体に広く携わるため、大きなやりがいを得ることができます。 ■キャリアパス: ・受注案件のプロジェクト管理業務や提案業務、海外メーカーとの協議・交渉の場への参画などを通じてスキルアップを図っていただきます。 ・将来的にはマネジメントやプロフェッショナルとしてご活躍いただけることを期待しております。 ■募集背景:防衛領域の中でも、海上自衛隊プラットフォーム向け大規模センサシステムのプロジェクト管理を行う部署での増員募集です。本プロジェクトにおいては、維持管理に関わる契約件数及び契約金額の規模を拡大しています。大規模システムの調達先である海外メーカーに対して、プロジェクトメンバーと連携を図りながらプロジェクトを推進できる方を募集しております。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
【防衛・宇宙製品に関する電気・通信工事の施工管理(気象レーダ・航空レーダなど)/年収500万〜/年休124日】 ■職務内容:防衛・宇宙製品に関する公共機関及び民間企業向け電気・通信システムの施工管理・工事設計をご担当頂きます。 ・営業組織と連携した受注提案活動 ・工事全体の積算業務 ・納期を踏まえた施工計画の策定 ・現地工事の施工管理(安全・品質・工程) ■工事期間:標準的な工事期間としては2〜3ヶ月程度となります。大型の工事では更なる長期間を数人で対応する場合もあります。 ※土日休みが基本ですが、案件によっては現場対応が発生するケースもございます。 ■業務の魅力: ・気象・航空レーダなどの社会インフラ設備等、人々の安心安全に欠かせないインフラに携わることができる。 ・宇宙・衛星通信事業等、最先端の技術、場合によっては世界で初めて挑戦する技術を投入する事業に携わることができる。 ■対象物・サービスについて:警戒管制レーダや宇宙・衛星通信関連の地上設備等の大型製品設置や社会インフラシステム工事等、今後更に需要が高まる事業における施工管理・工事設計業務をお任せします。 <参考資料> ・電磁波シールド施設の技術紹介 https://www.giho.mitsubishielectric.co.jp/giho/pdf/2019/1902109.pdf ・列車等の交通系無線システムhttps://www.mitsubishielectric.co.jp/society/traffic/products/communication/ ・宇宙衛星通信用大型パラボナアンテナhttp://www.mitsubishielectric.co.jp/society/space/control/great.html ■業務に活きる資格等 ・電気通信工事施工管理技士(1級・2級) ・電気工事施工管理技士(1級・2級) ・監理技術者資格者証(電気/電気通信) 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県川崎市中原区下沼部
向河原駅
500万円~999万円
システムインテグレータ 総合電機メーカー, IT法人営業(直販) プリセールス
【女性積極採用/女性が生き生きと長期的に活躍する企業経営を実現/女性管理職約740名/2025年度まで女性従業員比率30%まで引き上げ】 NECは160以上の国や地域、世界303拠点でビジネスを展開し、11万人の社員が活躍をしている28,444億円の売上高を誇る企業です。 女性の力を有効に活用、性別・国籍などダイバーシティに積極的に取り組み、社員のキャリア・ライフの充実に力を入れています。 ■ポジションについて: 当求人は女性歓迎のポジティブアクション・オープンポジションです。本求人は現在募集している同社のソリューション営業求人の中から、応募者様の保有スキルや経験を勘案し、ご活躍いただけるポジションにて選考いただく求人となっております。 ■業務内容 ・ソリューションやサービスの提案、見積、契約等、一連の営業業務 ・当社システム導入済の顧客に対する、中長期的な関係の構築とシェア拡大 ・顧客の経営戦略・中長期的な施策に合わせたITソリューションの企画 ※受注〜システム導入に至るまで一連の流れをエンジニアと同行の上でプロジェクト遂行をいただきます。そのため、顧客と深く関係構築を進め、顧客の根本課題を解決するためのご提案活動を遂行することが可能です。 ■NECのダイバーシティへの取り組み: ・育休復帰率99% ・女性社員数約4,600名、女性管理職約740名 ・新卒採用女性比率30%超 ・「健康経営銘柄2022」、「えるぼし(3段階)」「プラチナくるみん」など様々認定あり ■働き方 テレワークやフレックスタイムを導入し、ワークライフバランスの充実に取り組んでおり、 育児中のメンバーとも互いに協力し合いながら業務を推進しています。 キャリア採用メンバーも多く、新しいメンバーの受け入れの際も研修や教育を経て業務にアサインされます。 チームもキャリア採用メンバーの受け入れ方や不安に思われるポイントも理解しているため、相談しやすい雰囲気作りやサポートをしやすい体制づくりを行っています。 ■キャリアパス 将来は身につけた技術を極めていくプロフェッショナル職や、より大きなチームのリーダーやマネジメントを行うマネジメント職を選択できます。 社内異動制度も整っており希望するキャリアの実現のために挑戦できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
■職務内容:顧客のフロントとして、顧客ニーズを最適に引き出しながら、提案〜受注までの一連の流れを担当する企画提案型の営業職を募集致します。 <想定される職務内容> ・顧客の経営戦略・中長期的な施策に合わせたITソリューションの企画 ・新規アプローチから顧客深耕までを担当 ・ソリューションやサービスの提案、見積、契約等、一連の営業業務 ・当社システム導入済の顧客に対する、中長期的な関係の構築とシェア拡大、競合他社のシステム攻略に基づくサービスの提案 etc ※具体的なポジションは、選考を通じて決定いたします。上記以外の職務をお任せする場合もございます。 ■NECのダイバーシティへの取り組み: ・全社目標として「2025年度末までに女性管理職比率20%、女性従業員比率30%まで引き上げる」ことを取り組んでおります ・国内外のダイバーシティイベントへ積極的に参加し、ダイバーシティへの取り組みに力を入れております。 ・「健康経営銘柄2022」、「えるぼし(3段階)」「プラチナくるみん」など様々認定を受けております。 <数字で見るNECのダイバーシティ> ・育休復帰率99% ・女性社員数約4,300名、女性管理職約640名 ・新卒採用女性比率30%超 ■日本電気株式会社(NEC)について: NECは160以上の国や地域、世界303拠点でビジネスを展開し、11万人の社員が活躍をしている総合ICT企業です。NECは、ICTを活用して社会インフラを高度化する「社会ソリューション事業」に注力しています。NECはこれから、強みであるAI、生体認証、セキュリティ、ネットワークサービスなどの技術をベースに、中長期的に「NEC Safer Cities」と「NEC Value Chain Innovation」の2つの領域に注力していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
大手総合電機メーカーである同社にて防衛事業におけるセンサシステム設計及びプロジェクト業務をお任せ致します。 ■業務内容: 陸上自衛隊向け車両及び航空機(ヘリコプター)に搭載する火器管制システムやレーダシステム、また、海上自衛隊向け航空機(飛行機、ヘリコプター)に搭載するセンサシステムについて、開発、システム設計、プロジェクト管理を担当しています。国の安全を守る重要インフラの維持・拡充に関わる重要な仕事です。 主たる要素技術としては、制御技術、光学技術(可視、赤外)、画像処理技術、レーダ技術、磁気センサ技術等があります。 今後は、量産機種のプロジェクト管理の既存案件に加えて、新機種の開発に向けた新規案件に取り組んでいきます。 国の安全を守る重要な防衛事業において、継続的な成長を担っていただける方を募集致します。 適性に合わせて以下の業務に従事していただきます。 1.量産機種におけるプロジェクト管理 年に数台から数十台生産する製品の開発/保守に関わるプロジェクト管理 ・顧客調整、照会対応 ・社内工程の管理 ・製造中止部品のモニタ等の維持設計業務 等 社内でも最も多くの部門と関わる職種です。 高い調整力を身に付けられると共に、幅広い人脈形成が可能です。 2.新機種開発業務 新機種開発における業務内容としては、客先(主に防衛省・自衛隊)にとって有用かつ魅力的な製品を提供するための業務 ・国内外の技術動向の調査 ・顧客ニーズの収集 ・社内開発計画の立案と推進、 ・実際の顧客提案・調整 等を行います。 顧客やメーカとの交流、社内の他の事業所(研究所等)との調整が必要となり、技術的な視野拡大や技術レベルの向上、及び、調整力・交渉力の成長が図れます。 ■三菱電機グループ: 2020年度に創立100周年を迎えた三菱電機グループは、「グローバル環境先進企業」として時代の要求に応えられる企業集団を目指すとともに、もう一段高い成長の実現に向けて変革に挑戦し続けたいと考えています。倫理・遵法等、企業としての社会的責任(CSR)を常に念頭に置きつつ、グローバルな変化を先取りし持続的成長を追求することで、「社会」、「顧客」、「株主」、「従業員」すべてから信頼と満足を得られるよう、しっかりと取り組んでいきます。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 光学設計
大手総合電機メーカーである同社にて防防衛装備品におけるEOシステムの開発及びプロジェクト業務をお任せ致します。 防衛用EO機器の開発を担当しており、防衛省、海上保安庁およびJAXA等と多岐に亘るお客様の製品を扱っております。 近年の近海諸国における他国脅威、宇宙領域の防衛利用の国策展開やウクライナ情勢の影響もあり防衛事業におけるEO機器のニーズが急速に高まっており、今後の業務拡大が見込まれております。 攻めの姿勢で防衛(EO事業)を大きくしていきたいというご志向をお持ち、かつ、エンジニアとして絶えず最新の技術を勉強していきたいという方は是非とも、ご応募をお待ちしております。 ■業務内容: EO機器のシステム設計およびプロジェクト管理に従事して頂きます。 ・システム設計業務:客先要求分析、構成機器の検討、サブシステムへの仕様展開など ・プロジェクト管理業務:客先対応、損益管理、社内工程管理 など 入社後は教育担当と一緒に業務を覚えて頂きます。 将来的には社内外の調整を主担当として担っていただくことを期待しております。技術者としての成長という観点では日々の業務を通して最先端の知識/技術を習得していただきます。 新しい製品や事業へのアイデア、提案も期待しております。 管理職へのキャリアアップもありますが、適性や希望に応じてシニアエンジニアとしてプロジェクト業務やEOシステム設計業務のプロフェッショナルを目指していただくことも可能です。 ※EO機器について: ・光を用いて何らかの機能・性能を達成する電子機器 ・製品例:陸上自衛隊向け車両、航空機(ヘリコプター)、海上自衛隊・海上保安庁向け船舶に搭載する可視/赤外線センサや検知/測距用レーザ、衛星搭載用の可視/赤外線センサー ■三菱電機グループ: 2020年度に創立100周年を迎えた三菱電機グループは、「グローバル環境先進企業」として時代の要求に応えられる企業集団を目指すとともに、もう一段高い成長の実現に向けて変革に挑戦し続けたいと考えています。倫理・遵法等、企業としての社会的責任(CSR)を常に念頭に置きつつ、グローバルな変化を先取りし持続的成長を追求することで、「社会」、「顧客」、「株主」、「従業員」すべてから信頼と満足を得られるよう、しっかりと取り組んでいきます。 変更の範囲:会社の定める業務
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 総合電機メーカー, アナログ(電源) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
【土日祝で年間休日125日/東証プライム上場「三菱電機(株)」100%出資子会社◆充実の研修体制・福利厚生◎独身寮完備(規定有)】 ■採用背景 当事業所ではエレベーターやエスカレーターの設計開発を行っております。 国内では少子高齢化が叫ばれていますが、世界に目を向けると人口が増えている国も多く、そのような国(アジア、北米)の受注が増えております。国・地域が違うとルールも変わるため、設計開発のニーズや課題も様々です。これからも多くのお客様の要望に応えるために、技術力を伸ばしていきたいという電子回路設計職の方の採用を進めております。 ■担当業務 昇降機制御機器の電子回路設計(組込み、ハードウェア)をご担当いただきます。三菱電機製エレベーター、エスカレーターの制御基板や周辺電子機器のハードウェア設計が主な業務です。 <業務詳細> 仕様検討から量産化まで幅広く業務に携わっていただきます。 ・エレベーターやエスカレーターの製品開発の仕様検討 ・部品選定 ・試作設計および評価 ・量産化対応 ・保守開発など。 ■仕事のやりがい 国内だけでなく海外でも三菱製のエスカレーターやエレベーターの引き合いがございます。その為、海外向けの設計に携わることができます。また、お客様の要望に合わせたオリジナル仕様の昇降機の開発に携わることが出来ます。ご自身が設計開発したエスカレーターやエレベーターが稼働する際には非常にやりがいを感じます。 ■入社後の教育体制: 育成指導者の下、育成計画に従って各種研修やOJTを行います。当社や三菱電機が実施している技術講座やe-Learning等にて、技術的な基礎知識も学んで頂きます。 ■魅力 ・安定性◎ エレベーターは売り切りではなく、補修・メンテを行う必要がございます。補修、メンテナンス時に保守設計が必要になります。また、エレベーターの寿命は25年、建物は50年と言われています。25年経過すると当時の部品がなくなるので、リニューアルを行います。リニューアル時にはニーズが変わって、新たな設計業務が必要となるため、定期的に開発設計業務が発生します。 ・スキルアップ◎ 開発業務に注力しており、安定した企業のもと、裁量ある環境で、スキルアップをはかり、社会貢献性を満たし技術者として活躍頂ける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ