4849 件
UDトラックス株式会社
岐阜県大垣市荒尾町
荒尾(岐阜)駅
300万円~549万円
-
自動車(四輪・二輪), 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【高い技術力で輸送業界をリードする大手商用車メーカー/働き方良好(日曜・祝日休み)・長期連休あり/キャリアパス多数/社内資格取得による手当支給あり】 ■業務内容: 自社ブランド中心に、大・中・小型車(トラック・バス等)の点検・整備・修理等をご担当いただきます。 ・定期点検・緊急時修理 ・エンジンやミッション等の分解整備 ・電装の点検・修理 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■魅力: ・整備と受付業務が分業されているため、整備士の窓口対応は一切なし ・2〜4名のチームで取り組むため、安心して仕事ができる体制 ・大型車整備に必要な補助設備(フロアリフト等)も充実 ・業務で使用する工具は会社が貸与、共用工具も充実 ・鈑金・塗装も分業しており、各専用ブースあり ・入社時にOJT、その後は技術取得のための研修あり ・有休取得率も高い! ■社員の声: ◆大型車は初めてだったので重量が心配でしたが、専用工具が完備されていてすぐ重さにも慣れました。 乗用車と比べ大きくて不安がありましたが、先輩のフォローもあり、設備や工具が充実していて思ったより早く仕事に慣れることができました。 (中途入社5年目/前職:乗用車の整備士) ◆整備に集中できる環境で嬉しい! 前職では窓口対応もあり整備作業に集中できませんでした。そんな中UDで働いていた友人から窓口対応もなく人間関係もいいことを聞き、転職を決めました。 (中途入社2年目/前職:建設機械の整備士) ■研修体制: 整備士の技術向上のため、全国7ヶ所に研修施設を設置。全国規模のネットワークを持つため、大規模で環境の整った研修施設があり、独自の技術習得制度に関する研修や、商品のモデルチェンジ・マイナーチェンジの際の新技術に関する研修なども行っています。 ■就業環境: ・法人顧客を対象としているため、日曜祝日が休日となり、加えて毎月1〜3日の個別設定休日を取得します。 ・残業抑制に取り組んでおり、平均残業は月20〜30時間程度です。 ■将来のキャリアパス: ・整備のスペシャリストはもちろん、検査員、技術員、フロント、サービスアドバイザー、全体管理を行うコントローラー等幅広いキャリアにチャレンジできます。 ・社内資格制度があり検定に合格すると手当の支給があります。 変更の範囲:本文参照
ヤマハ発動機株式会社
静岡県袋井市久能
500万円~999万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 自動車・自動車部品・車載製品
〜世界に誇る「YAMAHA」ブランド/キャリアアップ◎/年休121日・フレックス制〜 ■採用背景: ヤマハ発動機では、自動運転やロボティクス製品をはじめ、陸・海・空様々な商材に向けた自律システム開発を行っています。また長期ビジョンの基で、様々な新技術、新領域の開発も行っております。その中で重要な要素技術となるセンシング技術領域の研究開発を加速させるために即戦力となる経験豊富なソフトウエアエンジニアを募集します。 ■仕事内容: ※ご経験/スキルに合わせて詳細業務を決定します。 【研究開発】 ・機械学習、ディープラーニング等のAIを活用したObjectDetectionやSegmentation、SLAMなどの環境認識技術の研究開発 ・カメラやLiDAR等を用いた認識アルゴリズムのソフトウェア設計・実装・評価(机上、車両・移動ロボットなどの実機) ・生成AIなどを活用したシミュレーション環境開発 【新価値創造】 ・センサや認識アルゴリズムなどのセンシング技術の先端技術調査、新規開発テーマの企画 【プロジェクト業務】 ・センシング技術領域の開発プロジェクトにおけるプロジェクトリーダ相当の全体業務とりまとめ ■当ポジションのやりがい・魅力: センシング技術の応用をはじめとするプロジェクトの企画段階からソフトウェア開発に至るまで幅広い範囲の業務を担当できます。技術探求、チャレンジが必須で、必要な技術を試行錯誤しながら練り上げていく過程はエンジニアとして成長出来、その先の社会貢献をやりがいとして感じられます。 ■当社の特徴: 現在では15事業以上を有し、二輪車からマリン製品、レクリエーショナルビークル、電動アシスト自転車、無人ヘリコプター、産業用ロボット等、陸・海・空で活躍する多彩な製品群を世界中に提供しております。 また、創業当初より「世界に通用しないものは商品ではない」をスローガンに、1つ1つの事業において世界で戦える技術を磨き、それぞれの地域のニーズや特性にあった製品・サービスを提供しております。 変更の範囲:会社の定める業務
岐阜県高山市中切町
静岡県磐田市新貝
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備保全
■採用背景: 先進国を中心に大型化が進む船外機市場において、ヤマハ発動機は高い信頼性により、顧客から高い支持を得ている船外機事業の更なる成長と拡大を目指しています。船外機商品はレジャー需要等を背景に競争が激化している製品です。 そこで、これらを支える新たな製造技術の基盤構築に一緒に取り組んで頂ける方を募集しています。 ■職務内容: 船外機ドライブユニットにおいて、「革新的な製造技術構築」や「画期的な工程革新を織り込んだ生産ラインを構築・立上げ」をお任せいたします。 ・商品向上における上流でのコンカレントエンジニアリング ・生産ラインの立ち上げ(工程設計・設備計画) ・新規商材、生産性向上のための技術開発と導入 ・生産ラインの維持・管理・改善 ※マリンでは現在大型船外機の生産ラインの強化が必要となっており、人工ではなく、新機種生産準備立ち上げに伴いブレインとなる方を求めています。治具製作ができる方で、歯車諸元に免疫ある方は歓迎です(工作機械メーカーでの歯車設計経験者や、切削加工、鍛造経験をお持ちの方も応募をお待ちしています)。 ■マリン事業部の魅力・やりがい: ・エンドサプライヤ−として市場、ブランドを意識し、商品性能に直結した業務が遂行できます。また、製品開発部門との協業を通じて製品の形に自分の意志を反映できます。 ・マリン事業はヤマハ発動機において売上高の20%以上を占める事業で、2020年から3年連続で売り上げを伸ばし、営業利益率は20%を超えています。そのため、最先端のFA技術を導入するなど投資も積極的に行っています。 ・福利厚生も充実し、船舶免許取得の費用補助や、参加希望者は外洋でのカジキ釣り大会へ参加する機会もあります。業務においても頻繁に船に乗る機会があり、非日常体験を仕事で味わうことができます。 ・北米では、ファミリ—レジャーを通じて家族の絆を深める「コト」に対する消費が期的なトレンドとして増加傾向で、マリンレジャー市場は年々拡大しています。 ・遊び心をはぐくむ環境を大事にしており、マリン事業部の年間有給取得実績平均18.5日、残業月平均17.4hです。また、男性社員の育休取得率は50%を超え(2歳まで取得可)、事業所内に託児所があるなど家族との時間も大切にすることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, アーキテクト 機械・電子部品 自動車・自動車部品・車載製品
〜世界に誇る「YAMAHA」ブランド/キャリアアップ◎/年休121日・フレックス制〜 ■採用背景: モビリティを取り巻く環境は、安全意識の高まり、カーボンニュートラル実現、コネクテッド普及など、大きく変化しています。 この大きな変化を新たな価値創出のチャンスと捉え、主体的に取り組むことのできる制御・電装システムの設計・評価エンジニアを募集します。 ■職務内容: ・モーターサイクルの車体系制御システム量産開発 ・モーターサイクルのネットワークアーキテクチャ設計 ・複数制御システムに関わるアプリケーション、機能配置設計 ■やりがい・魅力: 当社はモビリティに搭載する電気/電子システムの価値、魅力の創出を自ら提案し、実現していく社風があります。 多くのエンジニアが多様なプロフェッショナルと連携し、自らのアイディアを市場に打ち出しています。 ■当社の特徴: (1)現在では15事業以上を有し、二輪車からマリン製品、レクリエーショナルビークル、電動アシスト自転車、無人ヘリコプター、産業用ロボット等、陸・海・空で活躍する多彩な製品群を世界中に提供しております。 また、創業当初より「世界に通用しないものは商品ではない」をスローガンに、1つ1つの事業において世界で戦える技術を磨き、それぞれの地域のニーズや特性にあった製品・サービスを提供しております。 (2)「会社」と「個人」は対等というのが当社の人に対する考え方です。二輪車に始まり、ボート、スノーモービル、ATV等、次々に事業を拡大させてきた背景には、「自由闊達な企業風土」がありました。社員一人ひとりが伸び伸びと仕事に取り組める環境が、新分野へのチャレンジ精神を生み出してきました。 変更の範囲:会社の定める業務
スカニアジャパン株式会社
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
自動車(四輪・二輪), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
学歴不問
〜スウェーデンが外資プレミアムトラックブランド「スカニア」の拡販営業/完全週休2日制/年間休日125日 スカニアジャパン直営、大阪ディーラーのトラックセールスのお仕事です。接客、商品とサービスをお客様向けに提案する、ソリューションセールス、及びアフターフォローなど。お客様のオペレーションを理解し課題を伺いながら、スカニアの強みを生かした問題解決のご提案をしていただきます。お客様の運行に合った商品・架装及びメンテナンスの提案をしたり、車両の登録、お客様への納車、その後のコストダウン提案やアフターフォローまで、10年を超えた長いお付き合いになる事も想定致しております。今回は日本市場の拡大に伴い、増員での募集となります。トラック営業経験がない方でも、トラックに対する愛情、やる気がある方はご指導いたします。 ■仕事内容: 当社の法人営業として、完成車の営業をトラックを扱う事業者に向けて行っていただきます。 ・顧客訪問、ニーズに合った仕様の車両提案(サイズ、架台等) ・納車までのフォロー ・納車後のフォロー、サービス部門へ引継ぎ ※物流会社やメーカー企業などが顧客となります。拠点開設に伴う募集の為、新規開拓もございます。(他エリアで既存取引ある顧客の水平展開、顧客紹介、等) ※年間の売上台数目標をゴールとして営業活動を行います。 ■入社後の流れ: まずは近隣の提携ディーラー又は関西などの他拠点で研修を予定しております。社内研修ツールもあり、商材知識を身に着けて頂いてから実務に当たって頂きます。 ■特徴: ・スカニアブランドは安全性、快適性に富んでおり、高級ブランドとしての地位を確立しています。※日本市場においては、これからが拡大期であり積極的に増員の採用を行っています。 ・車両の保安基準が厳しい日本は、成熟した市場ゆえに顧客の目も非常にシビアです。しかし、自信を持って高品質・高付加価値なサービスを提供している同社にとって、それは大きなチャンスです。 取引をした顧客からは、スカニアは「錆びにくい」「長時間運転しやすい」といった声もあります。これから市場を開拓していく上で、困難にぶつかることもあると思いますが、同社でしか味わえない体験も数多くあります。世界基準を目指す「スカニア」を日本で有名にする役割を担うことができます。
400万円~599万円
自動車(四輪・二輪), 整備士(自動車・建機・航空機など) 販売・接客・売り場担当
【スウェーデンが誇る老舗大型トラックブランド「スカニア」の直営ディーラー/完全週休2日制/年休125日】 アフターサービスの要となるサービスアドバイザーポジションを募集します。点検、整備受付から請求書発行までのオペレーションに加えプロアクティブに既存顧客へのアプローチ及びワークショップの利用最適化により、サービスの利益率向上への貢献が期待されます。お客様はもちろんのこと、営業や整備士など社員との関わりが特に多い重要なポジションですのでコミュニケーション能力を活かせる職務です。日本市場での事業拡大による増員募集です。 ■業務内容: <サービス前> ・調査活動…電話リストを基にキャンペーンの告知や来店予約の受付、修理の機会の提供 ・営業…メンテナンスプランの分析、チェックリストに沿ったトラブルシューティング、実施作業を決め、作業オーダーの仮作成 ・作業スケジュールの作成…他部署と連携した必要な作業の手配、必要に応じて第三者に連絡を取ったり、サブサプライヤーに委託する仕事の調整をする <サービスの間> ・店舗でのお客様の世話…お客様の受付、車両引継ぎ、追加作業や部品の提供等 <サービス後> ・車両の引き渡し…請求書の発行、お客様へ実施作業の説明、必要になる可能性のある追加作業のおすすめ、車両引き渡し ・お客様に対するフォローアップ…性能確認のためのフォローアップの連絡、新規予約の確認、実施した作業や情報の文書化 ■入社後の流れ: 入社後は、近隣ディーラーでの研修を予定しております。 ■特徴: ・スカニアブランドは安全性、快適性に富んでおり、高級ブランドとしての地位を確立しています。※日本市場においては、これからが拡大期であり積極的に増員の採用を行っています。 ・車両の保安基準が厳しい日本は、成熟した市場ゆえに顧客の目も非常にシビアです。しかし、自信を持って高品質・高付加価値なサービスを提供している同社にとって、それは大きなチャンスです。取引をした顧客からは、スカニアは「錆びにくい」「長時間運転しやすい」といった声もあります。世界基準を目指す「スカニア」を日本で有名にする役割を担うことができます。
山形県米沢市窪田町窪田
長野県
350万円~599万円
自動車(四輪・二輪), 自動車・建機・自動車部品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜トラックは1台毎のオーダーメイド品◎顧客と一緒に作り上げるやりがい/業界未経験でも研修センターで研修あり安心〜 ■業務概要: 自社トラックの営業/関係構築から見積もり、納車まで一貫して担当頂きます。未経験でもオリエンテーション、OJTを通じて先輩のノウハウを学習できるため、中途入社者も多数活躍中です。 ■業務詳細: 顧客の要望、運輸に関する法律、自社の技術を考慮して最適な提案をします。※携帯電話、営業車、PC等の営業ツールは貸与します。 ◇step1:既存顧客に対して頻繁に通いまずは自身を覚えていただきます。 ・高額な商品につき、商談の機会を逃さないためにまずは関係構築から入ります。 ・商談相手は車両担当または社長などの経営層となります。 ◇step2:見積書の提出、提案 ※顧客要望、法律、競合を鑑みて算出します。 ◇step3:工程管理・納車まで一貫して担当頂きます。 ・納車の為の手続きなどの手配も社内の事務局と協同し行います。 ■やりがい: ・商材であるトラック1台あたりの受注金額が大きい分、成約時の達成感も大きいです。 ・購入権限を持つ顧客の経営層と商談を行うことで折衝難易度が高くなる分、ご自身の営業スキルを試す機会や営業職として成長・向上することが出来ます。 ・トラック1台毎に各仕様・部品を組み合わせるオーダーメイドとなるため、顧客のビジネスに沿って商品を作り上げる面白さがあります。 ・トラックを販売することによりトラックの売り上げだけではなく、その後の整備などアフターサービスの受注にもつながりますので中長期的なビジネスチャンスの獲得となり、会社全体のビジネスに対する影響・関わりを感じて頂けます。 ■教育体制: 未経験でもオリエンテーション、OJTを通じて先輩のノウハウを学習できるため、中途入社者も多数活躍中です。 ■就業環境: 日曜日、祝祭日、年末年始、夏期休暇、ゴールデンウィークがあります。土曜日固定休みは、年6回のみです。月1〜3回の個別休み取得(祝祭日の日数に異なる)頂きます。営業職は土曜日を振替休日を取得する場合が多いです。 変更の範囲:会社の定める業務
ソニー・ホンダモビリティ株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
800万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 自動車・自動車部品 自動車・自動車部品・車載製品
■業務概要: 車室内空間のHMI領域における ・各種デバイスの新技術研究・技術戦略の策定とデータ活用検討 ・コンセプトの立案とプロトタイプによる価値検証 【開発ツール等】 ・CATIA、Microsoft Office、MATLABなど ■チームのミッション/責任: 新たな価値を掛け合わせ、世の中の期待値を超える感動を生み出す室内空間を創り上げる。 ■企業について: 公式Webサイト:https://www.shm-afeela.com/ja/ 採用情報Webサイト:https://www.shm-afeela.com/ja/careers/ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社プロトコーポレーション
愛知県名古屋市中区葵
350万円~649万円
自動車(四輪・二輪) Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), Web系ソリューション営業 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
東証プライム上場/「グーネット」でお馴染みの当社にて広告営業をお任せ ■仕事概要: ・顧客(中古車販売店)に対して、売上・利益の最大化に貢献する「経営支援提案」を行います。 営業時の移動手段は車を使用しての活動となります。 ■職務詳細:クライアント(広告主)に対して、クルマ情報誌『グー』、WEB・アプリ『グーネット』への情報掲載を通じ“売上アップ・顧客増”のご提案をしていただきます。一人あたりの担当社数は約80社、1日の営業件数は8〜10件程度(ノルマは一切ありません) ※一部、取材・撮影・制作もお任せします。また、自動車メーカーへの企画提案も行ないます。 ■仕事詳細: ・「どうすれば一台でも多く車を売る事ができるのか」という課題解決のコンサルティング営業です。 ・人気車種、売れ筋の価格帯をはじめ、同社が保有する様々な自動車情報データベースを駆使し、多様な経営支援提案を行うことが可能です。 ・一人一台、ノートPCを支給します。最新の営業支援ツールによる後押しがあるので、自動車業界に詳しくない方も安心して始められます。 ■働き方/環境について: ・直行直帰スタイルをとっており、各営業パーソンに裁量権が与えられています。 ・平均残業時間20時間/月。働き方も自らコントロールしやすい環境です。 ・家族手当、車通勤手当など福利厚生が充実し、顧客に寄り添いきった提案が可能です。 ■キャリアパス: 将来的には営業戦略部門や子会社への出向、IT部門へ転身など豊富なキャリア選択も可能となります。 ■プライム上場の総合カンパニーとして安定基盤を形成。「カー!といえばグーネット」のCMでも馴染みのある知名度の高い商材を扱います。 ※日本最大級の中古車登録数を誇る「グーネット」を主力事業に、自動車関連情報のネットメディアを展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アツミテック
静岡県浜松市中区高丘西
350万円~549万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買
■業務内容: ・コスト管理・・・市況変動に合わせた価格改定処理 ・取引先管理・・・取引先のQCD状況まとめ ・コスト企画・・・原価低減のための企画立案推進 変更の範囲:会社の定める業務
日産自動車株式会社
神奈川県厚木市岡津古久
500万円~899万円
自動車(四輪・二輪), 自動車・自動車部品 評価・実験(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【実務未経験可!柔軟な設計力を期待◎国内・海外向け車両にも搭載◎システムから構成部品まで製品開発を一気通貫で担当/残業月30h程・フルフレックス可】 ■求人のポイント: ・自動車の乗心地、操縦安定性を支えるサスペンションシステム設計に携わる ・次期型車向けに搭載する新製品をシステムから構成部品まで一気通貫で担当 ・携わった製品が搭載した開発車を自らハンドルを握って評価する機会多数!達成感ややりがいを実感できる ■業務内容: 次期型車向けサスペンションシステムの開発をお任せします。 ・サスペンションジオメトリの構築と最適化 ・サスペンションシステムを構築する部品の仕様検討、部品発注 ・台上実験、実車実験結果の検証、分析及び、部品レベル、システムレベルへのフィードバック ・サスペンションシステムの工場での生産立ち上げ ・社内外の関連チームとの協業、プロジェクトマネージメント ■業務魅力: ・サスペンションは自動車の走る、曲がる、止まるの機能を支える重要な非常に重要な機能を任されており、そのシステムの良し悪しで、お客様に安全で楽しい運転を提供できるかが決まってきます。そのサスペンションをシステムレベルから部品レベルまで通しで設計、開発することで、モノづくりの楽しさを実感することができます。 ・自分で設計したサスペンションを搭載した開発車を自らハンドルを握って評価する機会が多くあるので、達成感ややりがいを感じることができます。 ・海外向けの車種も開発しており、海外の設計拠点やサプライヤと連携して仕事を進めることも多いため、グローバルに活躍できるスキルを身に付けることができます。 ■キャリアパス: ・サスペンション及び車両運動性能開発のエキスパート、さらにシャシー全体を取りまとめる立場となるチャンスもあります。 ■就業環境: ・機械系のバックグラウンドを持つエンジニアが多いですが、電気系、化学系など様々なバックグラウンドを持ったメンバーも活躍しております。 ・若手からベテランまで、多様な意見、スキルを持った個人個人が、同じ目標に向けて、一体感を持ったチャレンジをしながら業務を推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~999万円
自動車(四輪・二輪), 自動車・自動車部品 製品開発(高分子)
【新車向けタイヤの先行開発・性能開発/完成車メーカーならでは!仕様や開発テーマなど上流から関与/車両重要性能を具現化する重要な部品】 ■配属部署の開発領域 ・新車向けタイヤ性能開発(性能設計、車両適合開発) ・自動運転などの新機能や次世代車両向けのタイヤ先行開発 ■業務内容: <新車向けタイヤ性能開発> ・車両コンセプト等からその車両にあったタイヤ仕様(サイズ、ラフ性能など)の検討 ・関連部署と連携し、タイヤ目標性能の検討、立案 ・専門メーカー(タイヤメーカー)と共同でタイヤの試作、事前評価 ・日産実験部、タイヤメーカー合同で目標性能の達成度を確認 <タイヤ先行開発> ・車両性能、タイヤ性能へのNeeds、Seedsの発掘(先行開発テーマ選定) ・取り組み計画の立案 ・日産実験部、タイヤメーカー合同で達成度の確認 ■業務魅力: タイヤは多くの車両性能に影響する部品である為、様々な関連部署とのやり取りがあります。それらを通して、人と人のコミュニケーション、助け合い精神が醸成されるだけでなく、自らが提案したタイヤ性能を自らが確認し、車両性能に貢献している姿はまさにやりがいそのものです。これから、更に車両性能への貢献を果たしていく上で、関連部署からの要求も更に高まっていく事になると思いますが、このタイヤ開発を通じて、タイヤ性能に関わる知識だけでなく、車両運動性能、音振性能などに対する知識向上と合わせて、自身の成長を実感できる職務です。 ■ビジョン: NISSANの社員は現在、自動車業界を変貌させている複数の大きな変化の波に直面しています。その一つは人口の増加です。世界人口は急増し、現在の67億人から、2050年には90億人以上にのぼる見込みです。この人口増加に伴い、クルマの需要も拡大します。現在、世界の自動車保有台数は6億台ですが、統計によると2050年までには25億台にまで達すると予想されています。中でも、新興諸国を中心に、世界中で増えている中間層向けの需要が大きいです。クルマは自由、ステータス、成功の象徴であり、益々多くの顧客が手ごろな交通手段として、カーライフがもたらす喜びや利便性を追い求めることが予測されます。また、環境に対する意識が高まり、各自動車メーカーはより効率的なクルマ作りを加速しています。
神奈川県
600万円~899万円
自動車(四輪・二輪), IT戦略・システム企画担当 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工)
〜就業環境良好/グローバルな巨大組織にてグローバルビジネスパーソンに成長しませんか?〜 ■業務内容: デジタル技術の量産化・具現化に拘り機械加工量産ラインの生産準備や立上げ業務、品質や生産性改善業務を実行すること。 (1)部署や本ポストのミッション 部署:パワートレイン生産技術開発本部 ミッション:デジタル技術を用いて今後グローバルに急速に拡大する、高品質・高効率で皆が働きやすい次世代のパワートレイン量産機械加工システム具現化の一翼を担って頂きます。 (2)具体的な職務内容 以下の実現を目指します。一人で全部やるのではなくチームの一員として周囲のサポートを受けながら進めて頂きます。 ・量産加工ラインデジタルツイン構築、CAD,CAE,CAM,量産ラインシミュレーターなどの融合、CADからの各種帳票自動製作システム開発。量産ラインから取得されるビックデータ活用、機械学習、AIなど。 ・エッジコンピュータを使用した各種設備の知能化開発 詳細は設備駆動軸負荷などから設備自身が自身のヘルスチェック、ワーク良品判断を行うアルゴリズム開発及びデバック作業の実施 など。 ■職務の魅力: ・自分の思いをカタチにすることができます。少規模では絶対に出来ない技術者のダイナミズムを経験できます。 ・周囲のサポートを受けながら成功体験を積むことで自身の成長を実感できます。 ・グローバルに拠点を持ち、国内海外出張で多くの文化や仲間に触れることができます。 ・チームワークが良く、安心して相談や雑談ができる、多様性とホスピタリティに溢れた職場です。 ・他製造業と比較して自己裁量の幅が広くフレキシブルな勤務対応が可能です。(在宅勤務や時差出勤など) ■組織構成/組織図: 一人の主担(課長)の下に課長補佐職が2人、そのうち1人が約7名の技術開発チームを統括しており、そのメンバーの一員となって頂きます。 ■当社の魅力: ◇日本がHQとなっているグローバル企業で就業できます。ルノーだけではなく、他のリージョンやステークホルダーと密なコミュニケーションも求められることがあり、グローバルで活躍するチャンスが用意されています。 ◇ダイバーシティが浸透しており、さまざまな国籍、キャリア、ワークスタイルを持つ多様な社員と働くことができます。
株式会社ブレイズ
愛知県名古屋市中村区本陣通
700万円~899万円
自動車(四輪・二輪) 自動車ディーラー, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(海外)
★2002年設立以来連続黒字経営★ 「EVデリバリー」などの小型電動バイクは、近年ECサイトの普及によりデリバリー業界からの需要が増加しています。有名ドラマにも使用されるなど注目されている分野です! ★職場の雰囲気★ メンバー同士の距離が近く、相談などもしやすいアットホームな環境です。 ■業務概要: EVモビリティで新たな生活・新たな市場を生み出している当社にて営業本部長をお任せします。 ■職務内容: ・営業本部(代理店、B2B、直販の3営業部、および軽キャンピングカー事業部)の統括 ・今後の国内営業拠点展開の推進 ※拠点展開を含めて、営業リーダーとして、営業業務全般を統括し、自ら業務を実行推進できるプレイングマネージャーを募集します。 ※当社の営業では、代理店と小売りの営業を行っております。 約600店舗の代理店の深耕やネットも含めた小売り販売の戦略・対応も行っていただきます。 ※営業本部は約10名程度の組織です。 【当社の事業内容】 EVモビリティ企画・販売、軽キャンピングカー企画・販売など ■募集背景: 創業20年以上増収・増益を続け、圧倒的なスピードで成長を遂げています。軽キャンピングカー、電動ミニカー、電動バイク等、自社オリジナル商品の開発・販売等の新事業も展開する中、組織体制強化を図るために増員募集を実施します。 ■魅力: 当社の扱うEVモビリティは環境への配慮という社会の背景からも売り上げが急激に拡大しています。今後も10倍になることが予想されており、忙しい中でも会社と一緒に成長していただける方を募集します。 また、東証グロース市場上場:株式会社MTGのグループ会社のため、安定もしています。
神奈川県横浜市西区高島
横浜駅
900万円~1000万円
自動車(四輪・二輪), 商品企画・サービス企画 その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜就業環境良好/グローバルな巨大組織にてグローバルビジネスパーソンに成長しませんか?〜 ■業務内容: コネクテッドカーサービス部門は、以下の業務を担当するプロダクトオーナーを募集しています。 (1)グローバル/各地域のステークホルダーと協働し、新サービスの製品ビジョン、戦略、ロードマップを策定する (2)開発チーム側とのメイン窓口として、開発ライフサイクルを通じてアドバイス、必要に応じて説明、サポートを実施。 (3)ビジネス価値と顧客からのフィードバックに基づき、製品機能とユーザーストーリーを定義し、優先順位をつけてプロジェクトを進める。 (4)サービス/製品バックログを作成し、開発チームにとって明確で実行可能な要件を確保する。 (5)開発者、デザイナー、QAを含むクロスファンクショナルチームと連携し、タイムリーで高品質なプロダクトを提供する。 (6)スプリントプランニング、バックロググルーミング、スプリントレビューを定期的に実施し、効果的なアジャイル製品開発を促進する。 (7)UX/UIデザイナーと協力し、直感的でユーザーフレンドリーな製品インターフェースを作成する。 (8)製品メトリクスとユーザーフィードバックを監視、分析し、改善点を特定し、今後の製品開発に反映させる。 (9)ビジネスオーナーとのコミュニケーションプラン、トレーニング資料、サポートドキュメントの作成、製品立ち上げ時の調整。 (10)業界動向、新技術、製品管理のベストプラクティスを常に把握し、市場調査や競合他社分析を行い、市場動向や顧客ニーズを把握する。 ■職務の魅力: (1)成長過程でありダイナミックな日産自動車コネクテッドカーサービスエリアにおいて、グローバルかつプロフェッショナルとして働くことができます。 (2)日産コネクテッドカーサービスロードマップの将来戦略立案に携わることができます。 (3)新しい顧客体験やサービスイノベーションに興味があり、日産のビジネス変革プロジェクトに参加してみたい方は、ぜひご応募ください。 ■組織構成/組織図: シニア・マネージャー+スタッフ2名+代理店スタッフ
株式会社アテック
神奈川県座間市広野台
300万円~599万円
自動車(四輪・二輪) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), プラント機器・設備 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜取引先は日本を代表する大手メーカー多数/手厚い育成環境の中、スキルアップ可能/年休120日以上かつ福利厚生が充実しており働きやすい環境です〜 ■担当業務: 車体設備設計製作設置、工場移管迄の設備導入プロジェクト運営業務 ■業務の詳細: ・関係部署、工場担当者(海外工場)との日程などの調整 ・設備導入プロジェクトの設計、製作、設置、出荷などの進捗管理 ・設備導入プロジェクトの予実管理 ・設備の出荷・輸出調整、手続き ■教育体制: 「エンジニアを第一に考え、大切にする会社をつくること」を目的に設立された当社は、教育に非常に力をいれております。 “アテックO/S”と呼ばれる人材育成制度を導入しており、上司の評価や顧客アンケートを基に1年単位で目標を設定する目標管理制度を導入。その達成を支援するために、初級・中級に分けて行う技術研修やマネジメント研修はもちろん、コミュニケーション力やプレゼン力、論理的思考力、ビジネスマナー等の人間力向上研修、品質管理や機密管理、安全衛生等の意識向上研修にも重きを置いています。 ■当社の特徴: 当社は、ソフトウェア設計・開発および通信/ネットワーク構築、電子回路設計、機械設計の上流工程に特化したアウトソーシング事業を手掛けるテック企業です。 手掛けている領域は、自動車分野が8割ほどを占めます。内容としては、パワートレインやモーター、ブレーキ、メーター、HVインバーター等、あらゆるパーツに及びます。残りの2割は、デジタル家電やプラント、ロボット、航空機等です。 顧客には、国内の完成車メーカーおよび、そのTier1と呼ばれる大手パーツメーカーを網羅しているほか、大手の電機/機械メーカー、SIerが顔を揃えております。
新トモエ電機工業株式会社
東京都大田区大森北
大森(東京)駅
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
【バッテリー機関車の製造メーカー/未経験歓迎/メンテナンスのやり方から学べる/年間休日122日】 ■お任せしたい事 ・レンタル建機車両や産業車両のの定期メンテナンス、出張修理 ・事業所での報告書作成等の事務作業等 ■職務内容詳細: 販売後の製品及びレンタル車両のメンテナンス(定期点検・出張修理等)を現場で行っていただきます。 作業現場は大手メーカーの生産工場やシールド工事の坑内となり、出張範囲は国内全域となります。 近郊への出張修理は社用車を使用しますので、普通自動車運転免許(AT限定可)が必要となります。 遠方への出張は新幹線、飛行機の利用となります。その他、出張報告書の作成等簡単な事務作業もおこなっていただきます。 ■当社と部門について 生産設備(工場)の構内で使用する、自動搬送設備及び物流搬送設備やトンネル工事等に使用するバッテリー機関車の製造メーカーです。 主要部門は、産業車輌部門と建機車輌部門に分かれています。 ・産業車輌部門・・・クライアントは機械・鉄道商社やフォークリフト販売会社、エンジニアリング会社となり、お客様のニーズに合わせたオーダーメイド製品の製作を行っています。 ・建機車輌部門・・・クライアントは大手建設会社となり、トンネル工事で使用するバッテリー機関車及び各種搬送車両の販売・レンタルを行っています。 ■教育体制 長期研修:現場配属前に、御殿場の事業所の製造部門にて1か月〜最長3か月程度の研修がございます。こちらの研修にて、製品への知識やメンテナンスに必要な知識や技術を蓄えて頂きます。 OJT制度:会社制度として、半年〜1年間のOJT教育期間を設けています。専属社員を選任し上記期間内はマンツーマンで教育を実施します。今回の求人に関しては、1人立ちが出来ると判断できるまで先輩社員同行で対応していきます。 ■社風 どの案件に対しても、全部門(営業・管理・設計・製造)が連携して取り組まなければ成り立たたない為、一体感のある会社です。上場企業の連結対象会社となり、規程等も整備され落ち着いて働くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
栃木県河内郡上三川町上蒲生
550万円~1000万円
自動車(四輪・二輪), 自動車・自動車部品 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【ご経験を鑑みて、最適な役割をご提案させていただきます】 中途入社のご経歴としては自動車関連は勿論、電機や農機、建機メーカー等の方の異業界の方も多数活躍中です。是非ご応募ください! 【日産で働く魅力】 まず初めに、約70兆円の市場規模を誇る自動車業界は世界的に見れば引き続き成長するマーケットです。安定性、成長性を実現させられる業界であるといえます。 SDGs(持続可能な開発目標)の広がりでカーボンニュートラルの波が押し寄せていますが、電気自動車(EV)など新エネルギー車は多くの国で消費者の購入の手助けをする仕組みが整っており今後各社の開発や、消費者の購買活動の増加が見込まれています。 その中で明確に電気自動車に最初に舵切をしたのは日産自動車のリーフ。そのため、電動化についてはもっとも高い技術力とノウハウを持っています。 リーフは一回の充電で走れる航続距離450KMは他社にはない技術となります。また安全性も高く、今まで電池に関わる事故は一度もございません。安全性と社会貢献性を実現させている企業です。 自動運転や電気自動車等、他業界では関われない最先端技術にチャレンジできる環境です。 日産は単体で5000億円、三菱・ルノーと合わせると1兆円規模の研究開発費をもって最先端の技術を常々開発しています。内製志向の社風のため自分でモノづくりができ、開発の上流工程に携わることができます。特に自動運転の部分は内製で技術開発を行っています。 【コロナ禍・半導体不足についての方針】 コロナ渦以前より実施してきたテレワーク推薦の取り組み成果により(クラウドツールの整備、VPN環境の構築など)開発スケジュール等への影響はございませんでした。 半導体不足に関しては日産自動車は半導体の調達方針を見直す方針です。車種別の一括調達を極力減らし、新車開発時に日産固有の半導体、汎用的な半導体を採用した二つのグレードをつくり、需給逼迫で調達リスクが生じた際にも車両生産が止まらない体制を構築。大量調達によるコスト効果より生産継続を優先する形であり、また一次取引先の部品メーカーと、半導体調達時の契約期間の長期化や部品ごとに半導体在庫を積み増す検討も始めています。日産は商品の魅力を高める一方、不測の事態に対応できる仕組みの構築を整えています。
自動車(四輪・二輪) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), IT法人営業(代理店) 派遣営業
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
〜市場価値の高い「AUTOSAR(車載ソフトウェア標準化規格)事業」に携わることができます/月残業15~30時間程度・年休121日かつフルフレックスにより働きやすい環境/人材を大切に考えた風土づくり〜 ■担当業務: 自動車業界の最先端技術であるAUTOSAR(車載ソフトウェア標準化規格)を普及させるための営業コンサル活動を行っていただきます。営業の仕事がメインですのでエンジニアとの橋渡し役です。 ■業務の詳細:担当いただく業務は、主に下記の通りです。 ・提案営業(AUTOSARを導入するにあたってのお客様のニーズや要望をヒアリング) ・問い合わせ対応 ・提案資料作成、契約書作成、人材提案など ※営業スタイルとしては、既存顧客営業(4割)、反響営業(3割)、新規営業(3割)という割合です。 ※専門知識が必要な業務に関してはエンジニアと共同して仕事を進めていきます。 【AUTOSARについて】 従来の車載ソフトウェア開発はハードウェアに依存するため、メーカー毎にソフトウェア実装の変更が必要でした。これに対しAUTOSARでは、ハード⇔アプリケーションソフト間に標準のレイヤを設け、ハードウェア変更等の影響を抑える画期的な技術です。 ■入社後の流れ: ・1週間〜1カ月の間、営業に必要な知識等を身に着けていただき、その後、営業の先輩とOJTで業務にキャッチアップしていただきます。 ・配属先は、横浜もしくは東京になります。ご希望に必ずしも沿えるとは限りませんが、可能な限りお住まいから近い場所でのご就業していただけるようにします。 ※テレビ関係のADなどから転職して、現在活躍している社員もいます。 ■当社強み: ・「AUTOSAR」のアソシエイトパートナーに2019年に参画し、注力事業としています。2019年に、AUTOSARを遵守した開発ツールで世界トップクラスのシェアを持つ、ベクターの日本支社とパートナーシップを結び、確固たる信頼を積み重ねてきました。 ・IPO(上場)を数年後に控え、業界の枠を超え新事業展開も模索しており更なる発展を目指す企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県名古屋市東区葵
車道駅
自動車(四輪・二輪) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 自動車・自動車部品・車載製品
〜未経験入社が8割以上!元パティシエ・ガードマン・販売など様々な方が活躍中/手厚い育成環境でスキルアップ可能◎/年休120日以上・フルフレックス・土日休み・長期休暇ありで働きやすい環境〜 ■担当業務 ・自動車システム開発のプロジェクト管理(スケジュール調整、進捗確認、仕様書作成やチェックなど)をお任せします ※受託業務のため、弊社社員のみで担当している業務です。 ■担当製品 ・ご担当いただく「自動車故障診断システム」とは、ディーラーやカー用品量販店などにて、自動車が故障した際や点検した際に自動車整備士の方が使うシステムです。EV化や自動運転化が進む中で、乗る方の安全を守るため、事故が無い世界を目指す上でも欠かせないシステムと言われています ■業務の詳細 ◎プロジェクト全体の管理(会議設定等) ◎開発・設計部門や協力会社との打合せ、交渉(スケジュール・納期調整、進捗管理等) ◎工場調整(生産管理、検査項目チェック等) ◎法規チェック(開発した部品やシステムが法規に準じているか確認) ◎品質チェック(成果物のチェック、改良依頼等) ◎仕様書作成等 ※2名以上のチーム体制でプロジェクトを担当 ■入社後のステップアップ ※必要なスキルは入社後の研修などでしっかりと指導するので安心ください ・入社〜1年程:まずは会議設定などの事務作業や先輩の業務をサポートすることからはじめます ・1〜2年程:社内メンバーとのやり取りや協力会社への交渉、品質チェックなど、少しずつ業務の幅を広げていきましょう ・3〜5年程:仕様書作成やチェック、関係各所に指示を出すなど、プロジェクトの“中心人物”として活躍していきましょう ■身につくスキル・キャリアパス ・自動車知識やOfficeスキル、開発する為のシステムの知見など様々なスキルがつきます。また、上流設計の位置づけとなり、論理的思考能力なども身に付きます ・役職制度もありグループの責任者を務めて頂くなどもあります ■教育体制 ・グループで業務を行うため、フォロー体制は万全です。未経験の方でも一から教育していきます。経験がなければ分からなくて当たり前ですので、遠慮せずに先輩や上司に頼ってください! ★配属前の研修も充実!現場で困らないように、実戦に合わせた研修も行います
株式会社浜名ワークス
静岡県浜松市浜北区上島
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【車両運搬用トレーラー国内シェア95%以上/大手企業との取引多数】 キャリアカーや大型トラックの回路・電気制御をご担当して頂きます。 ■業務内容: ・新規モデルの開発や電気に関する検討 ・既存の製品の改善 ■例えば・・・下記のモデルを開発しました! ・荷台の上げ下げの遠隔操作:運転手の人口減少や高齢化から、”より簡単に荷台の上げ下げをしたい”とご要望いただき、スマホでの荷台の遠隔操作機能を開発しました。現在は販売までしており、道路を走っております。 ■働き方: ・現場は仕事が終わり次第個人の裁量に任せている為、平均残業時間も20時間程度と抑えることができます。 ・有給消化率が高く、フル消化する社員もいます。 ■研修体制: 入社後はOJT制度で学んでいただきます。目安としては3年から〜5年ほどは先輩がついてくださり、業務を教えてくださります。設計業務に携わった事が無い方でもゆっくりと成長できる環境です。 ■自動化した先の未来: 現状、車両運搬車に車を乗せる作業は力仕事になっており、女性のドライバーや高齢の方には厳しい作業となっています。しかし自動化することが出来れば、こういった方でも運搬が可能になり、ドライバーの人手不足にも貢献することが出来ます。当社では上記問題に貢献できるような製品を製造し続けます。 ■組織構成: 技術部は30名前後いる中で、新規開発をメインに行っているメンバーは1名(30代)となります。技術部には中途採用の方も活躍しており、入社後は先輩社員からOJTで業務を学びます。 独り立ちするころには、特装車の電気制御及び回路設計について上流から下流までお任せします。 ■評価制度: 定期的に面談を行い成果含め技術部の係長が評価をして頂きます。 ■同業務の特徴: 開発途中なこともあり、お客様のお困りごとから、解決する手段を考えるところから携わる事が出来ます。 まだ世界に存在していないものをゼロから設計し、ゆくゆくは設計したものが社会に出回る可能性がある夢のあるお仕事です。 同敷地内に製造場があり、ご自身が設計したものを段々と完成する姿を見ながら仕事に取り組む事が出来ます。
株式会社日商
三重県四日市市ときわ
400万円~499万円
自動車(四輪・二輪) 道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など), 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 倉庫管理・在庫管理
物流業界の常識にとらわれない圧倒的成長力!/多事業運営で成長中!/ 物流事業をメインに人材派遣事業、フィットネス事業、水耕栽培、飲食FCを展開する当社の運行管理業務をお任せします。 ■業務概要: 運行管理・営業業務のほか、営業所の業務を幅広くお願いいたします。 ■業務詳細: 【運行管理・営業】 ・ドライバーが安全に配送する為に配車ルートの設定 ・運行スケジュールの作成 ・ドライバーへの指示出し等 ・倉庫管理 ・配送状況の確認、受領の確認 ・既存のお客様接点(電話、メールが基本) ■教育体制: 入社後の新人教育の他、業務内容に合わせた各種技能研修や、個人のレベルに合わせた個別教育など一人一人のスキルアップのための指導を行っています。 ■当社の特徴: ・当社グループは物流業界の常識にとらわれない成長力を有しております。2015年から2020年にかけて5年で総従業員数は900人→3110人、保有車両台数は221台→415台、連結売上高も倍以上になっております。 ・当社の社員の8割程は中途入社者になります。そのため、中途でご入社いただいた方も安心して就業しやすい環境になっております。 ■本求人について: 本件は内閣府主導の地方創生事業の一環である先導的人材マッチング事業に基づく求人でございます。 本求人は上記事業に基づき、地域金融機関が当該企業様の事業内容の分析や成長可能性の評価(事業性評価)を実施し、当該企業様の課題解決や今後のさらなる成長のために必要となる役割を正確に見定めたうえで弊社に連携いただき作成された求人です。
〜物流業界の常識にとらわれない圧倒的成長力!/多事業運営で成長中!〜 物流事業をメインに人材派遣事業、フィットネス事業、水耕栽培、飲食FCを展開する当社の運行管理業務をお任せします。 ■業務概要: 運行管理・営業業務のほか、営業所の業務を幅広くお願いいたします。 ■業務詳細: 【運行管理・営業】 ・ドライバーが安全に配送する為に配車ルートの設定 ・運行スケジュールの作成 ・ドライバーへの指示出し等 ・倉庫管理 ・配送状況の確認、受領の確認 ・既存のお客様接点(電話、メールが基本) ■教育体制: 入社後の新人教育の他、業務内容に合わせた各種技能研修や、個人のレベルに合わせた個別教育など一人一人のスキルアップのための指導を行っています。 ■当社の特徴: ・当社グループは物流業界の常識にとらわれない成長力を有しております。2015年から2020年にかけて5年で総従業員数は900人→3110人、保有車両台数は221台→415台、連結売上高も倍以上になっております。 ・当社の社員の8割程は中途入社者になります。そのため、中途でご入社いただいた方も安心して就業しやすい環境になっております。 ■本求人について: 本件は内閣府主導の地方創生事業の一環である先導的人材マッチング事業に基づく求人でございます。 本求人は上記事業に基づき、地域金融機関が当該企業様の事業内容の分析や成長可能性の評価(事業性評価)を実施し、当該企業様の課題解決や今後のさらなる成長のために必要となる役割を正確に見定めたうえで弊社に連携いただき作成された求人です。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ