8353 件
株式会社トーショー
東京都大田区東糀谷
-
300万円~549万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 医療機器営業 ライフサイエンス(理化学機器・試薬)
学歴不問
〜第2新卒歓迎/販売やセールスエンジニア等、営業未経験からのご入社多数/社会貢献性の高い医療機器でトップクラス製品有/研修制度◎/年休120日〜 ■職務概要 調剤薬局やドラッグストアに対し、主力製品である「全自動調剤分包機」や「リアルタイム薬品管理装置」などの、調剤IoT機器を販売いただきます。 ・提案資料作成 ・顧客要望のヒアリング、製品提案 ・見積もり作成 ・製品導入後の定期的なアフターフォロー ・新規訪問(全体の約1〜2割です。) 当社は最新のIoT技術に注力しており、これまで人の手でアナログに行われていた薬剤管理を、全自動で管理、調整、計測、分包まで対応可能にしました。当社の製品やシステムが、24時間止めてはならない医療現場の安心安全や、医療従事者の負担軽減に大きく貢献しています。 ■当社営業の魅力 ・調剤というニッチな分野で、業界トップクラスのシェアを誇る製品が多数あります。寡占市場だからこそ、競合製品を使っている顧客からいかにシェアを獲得するか、試行錯誤する面白さがあります。 ・医師や薬局長など、その分野を専門とする顧客に製品を販売するためには、自社製品だけでなく機械やIT、医療業界の動向も含めた高度な知識と提案力が必要であり、大きくスキルアップできます。 ・当社の営業に決まったマニュアルはなく、自分なりの創意工夫が重要です。また個人だけでなく、拠点単位での表彰制度もあり、営業所一丸で取り組む環境も魅力です。 ■研修制度 入社後まずは半年ほど拠点でOJT研修を経たのち、本社で1か月弱の研修を受けていただく予定です(研修中はホテル滞在)。契約社員からのスタートとなりますが、正社員登用にあたり試験やノルマはありません。きちんと業務を行っていただければ基本的にはご自身次第で正社員となります。 ■当社について 当社は売上高256億円、全国77拠点、従業員数570名規模を誇る調剤機器メーカーです。当社の調剤機器は単なる機械装置ではなく、最先端のIoTシステムと組み合わせることで調剤業務の効率化に貢献しています。 1971年創業と半世紀以上歴史をもち、特に1980年代から他社に先駆けてスウェーデンなどヨーロッパに販売網を拡大してきました。国内だけでなく、海外での売上も安定的に伸びているため経営が安定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジェイメック
東京都文京区湯島
湯島駅
500万円~649万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, SCM企画・物流企画・需要予測 営業企画
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜物流企画/美容医療業界にて圧倒的知名度◎豊富な商品群でクリニックの経営課題を解決!/フレックス制〜 【仕事概要】 当社は創業35年の美容医療機器、化粧品等を扱うメーカー兼商社です。会社の規模が拡大する中で、受発注・在庫管理等の仕組みは創業当時から大きく変わっておらず、先を見据えた業務効率化・標準化が課題となっています。 また、経営戦略の基盤となる社内データの統合・分析が不可欠と考えています。そのための社内整備、フローの構築に注力するべく、知見のある人を募集しております。 まずは現状を知っていただくために、業務の流れを把握した上で業務改善に取り組んでいただくことを想定しています。 適性に応じ、データ分析・課題抽出を行い、営業戦略に携わる可能性もございます。 【業務詳細】 ■製品の受発注、在庫管理、発送など、物流に関わる日常業務の効率化の企画・推進 ■既存の業務フローの見直しと改善策の立案・実行 ■業務システム(特にRPA)の活用見直しと、より使いやすくするための再設計 ■DX(デジタル化)による業務の自動化・標準化の推進 ■部内および他部署と連携し、関係者と協力しながら改善活動を進行 【組織体制】 営業本部 営業統括部 傘下に「セールスオペレーション課」「データインサイト課」「デジタルプランニング課」を内包しており、ご経験、お任せしたい領域により営業統括部もしくは、いずれかの課への配属となります。 (1)セールスオペレーション課:販売実務業務の運用整備と業務改善 (2)データインサイト課:販売・業績データの分析と意思決定支援 (3)デジタルプランニング課:業務フローのデジタル化と社内システム整備の企画推進 【組織メンバー】 営業統括部長(50代男性) (1)セールスオペレーション課:課長(30代女性)、男性3名(20〜50代)、女性3名(30代) (2)データインサイト課:課長(40代男性) (3)デジタルプランニング課:課長(30代男性)、男性1名(50代) 【同社の魅力】 ■年間休日は124日(土日祝休)、フレックス制や転勤なしと働きやすい環境です。 ■ 変更の範囲:会社の定める業務
ヨコキ株式会社
神奈川県横浜市保土ケ谷区今井町
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, プラント機器・設備 設計(機械)
〜外国人や女性のエンジニアも多数活躍/月平均残業20h/離職率3%で働きやすい環境〜 ■職務概要: 自動車メーカー向け「自動溶接・組立設備」の設計業務 ■職務詳細: 自動溶接ライン・自動組立ラインの「仕様・構想・設計」に関する業務をご担当いただきます。 社内に限らず、他社事業所にて仕様検討・設計業務・日程管理等を行う他、海外拠点にて設備立ち上げ等を行います。 お客様からいただく案件をベースに、設備の仕様検討から3D−CADによる構想設計を行うとともに、各プロジェクトの専任担当となるため、仕様・構想検討の段階から最終工程である完成設備の確認まで一貫してプロジェクトに関与します。 ■研修体制: 自動車関連の製造ラインに携わったことがない方もご安心ください。何かしらの製造設備(塗装設備や搬送設備など)設計に携わったご経験があれば先輩社員や教育体制を通じ、自動車の製造設備設計のノウハウを得ることができる環境があります。 ■キャリアアップできる環境: 世界中の様々な企業・業界が注目する「電機自動車(EV)」にも関与でき、ご自身の今後のキャリアアップ、技術力の向上に繋がる、非常にやりがいのある仕事です。 ■組織構成: 設計課設備設計Gr18名(20〜70代まで在籍中) 年齢・性別・国籍問わず、幅広い世代の人たちが同社のエンジニアとして活躍しています。他部署を含め、60歳以上ベテランから、9名の女性エンジニア、様々な国出身の社員が働いており、ダイバーシティを全社的に推進しています。 ■就業環境: 社内環境においても裁量を持って業務に取り組める他、社員それぞれに応じた教育体制の充実、年功序列ではなく技術力などを重視した等級評価制度の徹底、完全週休2日制、フレックスタイム制、月平均残業20時間など、多くの強みを有しています。 このような背景から現職社員が活き活きと日々の業務に取り組んでいるため、長期就業が可能です(離職率3%)。 ■同社の特徴: 自動車をつくる為の設備、航空機をつくる為の道具、自動車用のリチウムイオン電池を作る装置を製造しております。(日産自動車のTier1企業で売上の6割を占めています。)今まで培ってきたノウハウ・技術力を武器に様々な顧客から同社にしかできない設計の依頼を頂いております。
スター精密株式会社
静岡県菊川市三沢
650万円~999万円
機械部品・金型 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工作機械・産業機械・ロボット 工作機械・産業機械・ロボット
〜切削加工の知見を活かす/年休130日、土日祝休/工作機械で高い世界シェア/安定企業で専門スキルを磨く/国内外で経験を積むチャンスあり〜 ■業務内容: <ビフォアサービス> ・加工時間見積作成 ・お客様の部品試作 ・お客様への操作指導 ・新製品の展示会出展、アテンド <アフターサービス> ・機械故障による修理サービス ・海外販売子会社、商社への技術サポート ※将来的には、出張や駐在を通じて国内外のお客様サポートを担当することを想定しています。 ■働き方: 入社後当面は菊川工場にて当社製品の知見を積み、その後は国内営業所にて また、将来的な海外駐在の可能性があります。 ※国内営業所:東京、大阪、名古屋、諏訪 ■当ポジションの魅力: ◎技術力を背景としたハイエンド製品が多く、生産性や長期的な信頼性を重視するお客様が多いです。そのため、効率性や安定性に繋がる加工提案や修理といった職務は大きな付加価値を有しており、当社の中でも非常に重要な職種の一つです。 ◎営業活動自体は営業の人員が行いますのでノルマはございません。 ◎海外出張や駐在の機会もあるため、グローバルな活躍が可能です。 ◎年間休日数の多さに加え残業時間も落ち着いているため、ワークライフバランスを意識した働き方ができます。 ■当社の強み: 【高い世界シェア製品を有するグローバル企業】 工作機械(スイス自動旋盤機)、特機(POS関連市場の小型プリンター)において世界シェア製品を有するグローバル企業です。 自動車部品や5G基地局向部品など、小型精密部品のニーズは年々高まっており、当社の工作機械の売り上げも好調です。コロナの影響もありましたが、中国市場の回復などにより売り上げは上がってきており、今後も当社が得意とする小型精密加工、組立技術はますます需要が拡大すると考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニューフレアテクノロジー
海外海外海外
550万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
電子ビームマスク描画装置を制御するソフトウェアを実行する計算機システムの保守・点検などをお任せします。 ■業務内容: 〇中国に駐在し、主に下記のIT関連業務を担当していただきます。 ・計算機システム(電子ビームマスク描画装置)の客先納入後の保守・管理業務。 ・計算機システム据付、リファイン(EOL)版改造、移設等の業務。 ・客先計算機システムの日常点検、定期点検、システム調整、トラブルシューティング(本社と連携)及び部品交換など。 ・サービスレポート作成から現場および、社内への報告。 ・客先計算機システム安定稼働と計算機システムトラブルにおける対応において責任を負い、客先との日々密なコミュニケーションを取りながら顧客満足度向上を図る。 ・客先計算機システムの運用管理に対し、本社と連携を取りながら新たな運用管理体制の構築など。 ・現地採用人材のIT技術エンジニア育成。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的な業務内容: ・始業時に弊社事務所に集合し、ウィークリー点検、マンスリー点検、トラブル対応などその日の作業の流れについて確認するためミーティングを実施。点検の中には1〜2年に1回、4、5日間程度かけて実施するものもございます。 ・ミーティング終了後、顧客工場へ赴き、各計算機システムの稼働状況やコンディションを確認するために、デイリーで20〜30台ほど計算機のログを見て確認(1台あたり15〜20分)。 ・確認完了後に弊社事務所に戻り、装置のレポート作成、部品関係の整理や発注、過去のトラブルレポート作成、日報の作成など ・上記各業務の効率化・自動化を検討・実践、これらを応用した計算機システムの新規運用管理体制の構築など ※駐在先顧客工場は24時間稼働 ■入社後お任せしたい業務: ・まず入社後3〜6か月は国内(本社)において座学および本社内実機研修を通じて計算機システム全般の技術と知見を習得していただきます。 ・その後先輩社員についてOJTで実際の業務を覚えていただきながら、駐在の準備を進めていきます。 ・研修期間中、1〜3か月の出張が(複数回の可能性も)あり、当該出張では装置習熟の一環として、現地据付・点検業務なども行います。 ・トラブル分析などについて、過去事例も含めて習得していただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
〜ダイバーシティ推進/新車開発における最先端技術を持つエンジニアリングのエキスパート集団/日産リーフのバッテリー・モジュール自動組立設備を手掛ける〜 ■職務概要: 自動車メーカー向け「自動溶接・組立設備」の設計業務 <詳細には> 自動溶接ライン・自動組立ラインの「仕様・構想・設計」に関する業務をご担当いただきます。 社内に限らず、他社事業所にて仕様検討・設計業務・日程管理等を行う他、海外拠点にて設備立ち上げ等を行います。 お客様からいただく案件をベースに、設備の仕様検討から3D−CADによる構想設計を行うとともに、各プロジェクトの専任担当となるため、仕様・構想検討の段階から最終工程である完成設備の確認まで一貫してプロジェクトに関与します。 ■顧客先: 成長産業である自動車・航空機産業の大手上場企業(日産、ホンダ等)がメイン。 ■組織構成: 設計課設備設計Gr18名(20〜70代まで在籍中) 現職社員は年齢・性別・国籍問わず、幅広い世代の人たちが同社のエンジニアとして活躍しています。他部署を含め、9名の女性エンジニア、様々な国出身の社員が働いており、ダイバーシティを全社的に推進しています。 ■就業環境: 社内環境においても裁量を持って業務に取り組める他、社員それぞれに応じた教育体制の充実、年功序列ではなく技術力などを重視した等級評価制度の徹底、完全週休2日制、フレックスタイム制、月平均残業20時間など、多くの強みを有しています。 このような背景から現職社員が活き活きと日々の業務に取り組んでいるため、長期就業(離職率3%)が可能です。 ■キャリアアップできる環境: 世界中の様々な企業・業界が注目する「電機自動車(EV)」にも関与でき、ご自身の今後のキャリアアップ、技術力の向上に繋がる、非常にやりがいのある仕事です。また、大手企業との技術交流が盛んなので、トップ技術に触れることが出来る環境です。 ■同社の特徴: 自動車をつくる為の設備、検査する道具や、自動車用のリチウムイオン電池を作る装置を製造しております。 日産自動車のTier1企業で売上の6割を占めています。 創業100年の歴史ある企業で、今まで培ってきたノウハウ・技術力を武器に様々な顧客から設計・製作の依頼を頂いております。
700万円~999万円
電子ビームマスク描画装置を制御するソフトウェアを実行する計算機システムの保守・点検などをお任せします。 ■役割: 能力や適性、ご希望に応じて主任をお任せする可能性がございます。 実務に加えて上位職の実質的な補佐、チームメンバーの統率、後進の育成、グループ目標に基づいた戦略策定を担っていただきます。 ■業務内容: 〇中国に駐在し、主に下記のIT関連業務を担当していただきます。 ・計算機システム(電子ビームマスク描画装置)の客先納入後の保守・管理業務。 ・計算機システム据付、リファイン(EOL)版改造、移設等の業務。 ・客先計算機システムの日常点検、定期点検、システム調整、トラブルシューティング(本社と連携)及び部品交換など。 ・サービスレポート作成から現場および、社内への報告。 ・客先計算機システム安定稼働と計算機システムトラブルにおける対応において責任を負い、客先との日々密なコミュニケーションを取りながら顧客満足度向上を図る。 ・客先計算機システムの運用管理に対し、本社と連携を取りながら新たな運用管理体制の構築など。 ・現地採用人材のIT技術エンジニア育成。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的な業務内容: ・始業時に弊社事務所に集合し、ウィークリー点検、マンスリー点検、トラブル対応などその日の作業の流れについて確認するためミーティングを実施。点検の中には1〜2年に1回、4、5日間程度かけて実施するものもございます。 ・ミーティング終了後、顧客工場へ赴き、各計算機システムの稼働状況やコンディションを確認するために、デイリーで20〜30台ほど計算機のログを見て確認(1台あたり15〜20分)。 ・確認完了後に弊社事務所に戻り、装置のレポート作成、部品関係の整理や発注、過去のトラブルレポート作成、日報の作成など ・上記各業務の効率化・自動化を検討・実践、これらを応用した計算機システムの新規運用管理体制の構築など ※駐在先顧客工場は24時間稼働 変更の範囲:会社の定める業務
Cellid株式会社
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
600万円~1000万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 総務 法務
〜世界トップレベルの技術を誇るARグラスを開発・製造しているベンチャー企業/フルフレックス×ハイブリット勤務〜 ■業務内容: 今回募集しているポジションは法務スペシャリストとして幅広く業務をお任せします。 ■具体的には: ◎契約法務 ・契約書審査/ドラフト(事業部とのコミュニケーションを含む) ・契約書雛形の検討及び作成 ◎商事法務 ・株主総会/取締役会の運営(議案抽出含む)、議事録作成 ・株式実務(新株・新株予約権の発行、株主名簿管理等) ・各種登記手続き ◎コンプライアンス法務 ・新規プロジェクト(国内・海外)にかかわるスキーム策定、法的検討・アドバイス ◎社内研修 ・社内規程改定・整備 ・その他、社内各部署からの相談対応 ■ポジションの魅力: ・スタートアップ企業の組織拡大フェーズに立ち会える ・上場準備を進める企業での法務経験を積める ■当社の技術: 当社のグラスは視野角(FOV:画面の表示が正しく見える角度の広さ)60度です。視野角はARの没入感に直結するため、業界ではしばしば「視野角60度」の実現が渇望されてきました。しかし、視野角の拡大は技術的なハードルが高く、世界的な有名企業の製品であっても60度のハードルを越えることは難しいと言われている状況で、実際、当社の製品へのグローバルの大手企業からの問い合わせをいただいています。 また、ハードウェアのみならず、ソフトウェアでキーとなる空間認識技術(SLAM)も開発しています。SLAMは、カメラの情報を基に空間を正確に捉えて、空間に即して3Dデータを表示するためのソフトウェアです。当社のSLAMは建設や電力・自動車・物流などの様々な業界で活用されています。 当社はARグラスという最先端の分野に於いて、ハードウェアとソフトウェアの双方の技術をもっており、それらを組み合わせてお客様に喜ばれる製品を開発・提供しています。
株式会社鷺宮製作所
埼玉県狭山市笹井
400万円~599万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 機械・電子部品・コネクタ 精密・計測・分析機器
【創業80年以上の高い技術力/自動制御機器・試験機の生産販売を行う老舗メーカー/土日祝休み/平均勤続年数18年を誇る長期就業の叶う職場】 ■業務内容:試験機の機械設計業務をお任せいたします。 ・装置全体の構想設計(強度・共振計算・加工方法・部品コスト試算) ・2D/3D CADによる製作図面の作成 ・既存装置の変更/改良設計 ・社内/社外 関連部署との折衝 等 ■同社試験機について 自動車や建築建造物などの研究開発現場で、試験・検証を行うための装置であり、さまざまな技術を組み合わせたオーダーメイド製品。 メカ、電気、制御ソフトの担当者が分担して設計を行い、お客様の求める試験が実現できる装置をゼロから形にしていきます。 最先端のモノづくりに関わることができ、エンジニアとして大きな喜びとやりがいを感じられる製品です。 ▽手掛ける装置の事例▽ https://www.saginomiya.co.jp/dynamic/index.html ◎ばね試験機:車両の振動からスプリングの耐久をテスト ◎ドライビングシュミレータ—:モデルベース開発の試験機 ◎構造物試験機:自然環境下の条件を室内で再現し曲げなどをテスト ■当社に関して: 自動制御機器および試験装置の開発・製造・販売を行っている企業であり、2020年に創業80周年を迎えました。 1964年にスタートした試験機事業においても、昨今のイノベーションにより開発されたDiM(ドライビングシミュレータ)が世界最高水準の製品として、国内外のメーカーに高く評価されるなど、新たな価値を創造。毎日の「安全・便利・快適」を陰ながら支えています。 ■同社の強み:同社は自動制御の分野におけるリーディングカンパニーであり、確かな品質と精度を実現する高品質から、安定した受注を実現しています。冷凍冷蔵、空調、給湯暖房、電力プラント、自動車、列車、船舶、医療機器、半導体製造装置など、活躍フィールドは多岐に渡ります。また、同社の試験装置は顧客のニーズにあわせたオーダーメイドの製品を実現する技術力を強みに、国内外の大手自動車メーカーを中心に高く評価されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社上島製作所
東京都国立市谷保
谷保駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜「業界標準」に認定された技術力を誇る老舗メーカー/製品企画から設計、動作検証まで一貫して携われる!/業界に先駆けて時間休を導入!/充実の有給制度あり〜 ■概要 大手タイヤメーカーや化成品メーカーなどで使用される材料試験機の機械設計・開発業務をお任せいたします。 ■業務内容 CAD(2D・3D)を用いて、ゴムなどの材料用試験機の機械設計・開発業務をお任せします。 <具体的な流れは?> ▼お客様からご希望を伺う(主に営業部門) ▼仕様などの検討と部品選定 ▼図面と仕様書の作成 ▼お客様確認(主に営業部門) ▼設計 ▼部品調達(主に調達部門) ▼組み立て(主に製造部門) ▼動作確認 ▼出荷前検査・納入(主に品証部門) ▼メンテナンス(主に品証部門) ▼改良 ※製品は1台、数百万円〜数千万円に及ぶものもあります。 ※1台の製品をつくりあげる期間は約4〜5カ月程度。大型のものは2〜3年を要することも。 ■試験機について タイヤが使用されるであろう路面状況や自然環境を再現し、性能や品質を見定め、安全性を担保する。それが当社の試験機です。 試験機がなければ、製品を世に出すことは出来ません。私たちは、100年以上に渡り、タイヤを含むゴム製品の進化の歴史を支え続けています。 ■当社の特長 ブリヂストンや横浜ゴム、住友ゴム工業など、大手タイヤメーカーや化成品メーカーがお客様です。大手メーカーとは共同研究を行うなど、深い関係を築いています。 また、Michelin、Goodyearといった海外の大手タイヤメーカーとも取引を行い、その技術力は世界から認められています。※海外売上高は全体の約4割 ■当社の魅力 【創業1916年で国内外から注目の試験機メーカー】 新製品を開発する際に重要なのが「材料の選定」で、ここで活躍するのが「材料試験機」。そんな試験機を1916年の創業以来作り続け、業界トップレベルの歴史と実績を持つのが当社です。 【業務改善に積極的で働きやすさも◎】 歴史ある企業ながらも、顧客対応や従業員の働きやすさなどの業務改善に積極的な点も当社の特長。 既に年間休日125日、残業月平均20時間未満で、さらなる働きやすさを目指して社長を筆頭に業務改善に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
Terra Drone株式会社
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
500万円~699万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, IT法人営業(直販) 装置・工作機械・産業機械営業(国内)
■業務概要: ドローン測量や3次元測量などの最先端技術の計測サービスのソリューション営業をお任せします。 ・新規開拓、既存営業、休眠顧客掘り起こし等 ・市場や顧客分析を行い、最適な営業活動の仕組み作りや営業戦略立案 ・中長期的な関係値つくりのため、リードナーチャリング 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■このポジションの魅力とキャリアパス: 発足して1年程度のまだまだ新しい事業であり、事業拡大のため、当社と過去に取引のあるお客様や、まだドローン測量を実施したことのないお客様に対して、課題解決型提案営業を行います。既存のお客様と新規のお客様がおおよそ半々となり、幅広い顧客層に対して、最先端のドローン測量やBIM/CIM、ICTなどの技術を活用して最適な提案を行います。 最先端技術の知識が取得できるだけではなく、課題解決型の営業経験が積めるため営業として重要な、課題のヒアリング力と最適な提案力が身に付きます。 ■募集背景: 現在、国内では国土交通省主体でi-Construction推進(建設現場でICTの全面的な活用)が進んでおり、あらゆる建設に必要な「測量」の領域でドローンを活用した3次元測量のニーズが高まっています。 当社は、自社開発のレーザー技術を搭載したドローンを強みや、2,000件以上の計測実績があり国内シェアトップクラスです。自社製品をはじめとしたドローンによる測量や、BIM/CIM、ICTなどを活用した測量サービスの提供もおこなっております。 サービス営業部の事業拡大のため、1→10のフェーズのソリューションセールスを担っていただける仲間を募集しています! ■当社について: 2016年より「空から世界を進化させる」というミッションを掲げ、東京に本社を置き、国内外の10か国に、自社開発製の特許取得済みである測量用・点検用ドローンを石油ガス・化学・建設業界などへ提供しています。また、世界8か国で既に導入済みの運航管理(UTM)を展開。空飛ぶクルマやドローンの開発及びソリューションを提供するドローンサービスプロバイダーです。ベルギー、オランダ、インドネシア、サウジアラビアに拠点があり、グローバルに展開しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社タカゾノ
大阪府枚方市津田
350万円~549万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 医療機器 精密・計測・分析機器
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【コンビニより店舗数が多く市場規模が大きい業界/知名度高く営業しやすい環境/医療過誤防止の重要な製品/社会貢献を実感しやすい/年間123休日(土日祝)】 ■職務詳細: 薬剤のピッキング及び払出を行う自動調剤台、全自動薬剤払出機や薬を小分けにして包む分包機などの開発製造を行っている当社にて、新製品の設計〜製造立ち上げまで担っていただく人材を募集いたします。担当頂く業務は下記を想定しております。 ・企画書に基づく機械設計(33_CADを用いた分包機のユニット開発) ・担当ユニットの施策評価(組立・検証:資料作成含む) 上記業務の他、ユーザーモニターや工場への生産引継ぎ(製造立ち上げ)に携わる機会がございます。 ※国内/海外(北米,中国,東南アジア,ヨーロッパ)出張の可能性があります。 ■働き方: 計画を密に組んで業務に取り組んでいるので、時期にもよりますが平均残業は約20時間程なので、ワークライフバランスを保つことができます。 ■組織: 本部署は部長以下12名が在籍しております。 ■将来的なキャリアパス: 開発部門の主軸となる人材を採用したいと考えており、将来的にはプロジェクトマネジメント等もお任せしたいと考えております。 ■本ポジションの魅力: 【医療過誤の防止に貢献】 薬を小分けにして包む「分包機」、薬品や分量が正しいかチェックをする「監査支援装置」、どんな薬を提供したかを一括管理したり薬の飲み合わせをチェックする「調剤支援システム」等の製品で薬剤師の業務支援をしており、医療過誤の防止・業務の効率化・患者の待ち時間減少に役立っております。 【社会に役立つ確かな実感】 お客様の要望や困りごとに対しては丁寧に向き合い、社内の困りごとを抱えるメンバーには部署の垣根を超えて助け合う社風。社内外に対する「人に優しい」社風が良いサービスを生み出し、多くの調剤薬局からご支持をいただいております。世の中の役に立っているという確かな達成感を得られる点こそ当社で働く大きな魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県横浜市磯子区新杉田町
新杉田駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 半導体製造装置
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【年休125日/マスク描画装置世界シェア約100%/営業利益率28.7%と抜群の収益性と安定した財務基盤をもとに最先端の製品を開発】 ■業務内容: フォトマスク検査装置の光学系を中心としたメカ設計を担当して頂きます。光学設計担当と議論しながら、レンズ・ミラー等の光学素子の保持機構を設計し、現場で製造担当ともやり取りしながら限られたスペースで作業性を確保した配置となるように設計しています。量産装置の作業性改善・製造LT改善・生産中止対応という特定箇所の改善設計業務から、機能追加や性能向上のための光学系改造に伴う開発設計変更のいずれにも関わって頂けます。 上記業務には設計承認に向けた仕様検討、代替部品の検討、検討に基づく図面作成・手配業務、必要に応じて手配部品の評価・資料作成・報告の業務を 含みます。 ※適性に応じて主任をお任せする可能性がございます。 ■主任の役割: 実務に加えて上位職の実質的な補佐、チームメンバーの統率、後進の育成、グループ目標に基づいた戦略策定 ■業務の魅力: 半導体の微細化に伴い、マスク検査装置は半導体デバイス製造に欠かせない装置であり、高分解能で高速の検査装置が必要となります。弊社のマスク検査装置において、電気設計に携わって頂きます。検査装置での設計業務では、深紫外レーザ光源、光学系、精密メカ設計などの様々な分野の技術が総合的に必要となるため、各分野の専門家と仕事を進めて行くことでスキルアップを図る事が可能です。また、最先端の検査技術に触れる事で、様々な技術的知見を得る事が出来ます。 ■使用するツール: SolidWorks、AutoCAD ■職場の魅力: マスク検査装置は半導体デバイス製造に欠かせない装置であり、高分解能で高速の検査装置が必要となります。検査装置での設計業務では、深紫外レーザ光源、光学系、精密メカ設計などの様々な分野の技術が総合的に必要となるため、各分野の専門家と仕事を進めて行くことでスキルアップを図る事が可能です。また、最先端の検査技術に触れる事で、様々な技術的知見を得る事が出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務
テルモ株式会社
東京都渋谷区幡ヶ谷
幡ケ谷駅
1000万円~
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 経営幹部・CxO 経営企画
【新たな5ヵ年成長戦略(GS31)を公表予定/事業の中核ポジション/売上高1兆361億円・業績や営業利益も好調◎】 ■募集背景: 当社は来年度に新たな5ヵ年成長戦略(GS31)を公表予定です。 成長戦略の策定に向けては、事業ポートフォリオの変革が特に重要な課題で あるため、今後は各事業の戦略の見直しと、メリハリをつけた経営資源の配分を実行していきます。社内的な影響が大きい取り組みであり、経営幹部メンバーや海外を含む各事業とのコミュニケーションを通して、変革を牽引できる人財を募集します。 ■業務概要: 主に戦略議論を通じた事業領域の最適化において中心的な役割を担っていただきます。 ・事業ポートフォリオに対する経営幹部メンバーのコンセンサス形成 ・各事業の責任者・戦略担当者とのコミュニケーション(海外メンバーを含む) ・経営報告に必要な成果物のアウトライン/フォーマットの設計と展開(成果物の言語は基本的に英語) ・経営資源の配分に関するガイドライン/ルールの作成 上記に加えて、以下の成長戦略に関するその他のイニシアチブの推進にも 関与していただきます(範囲と役割は応相談) ・新規事業領域の探索/開発、新興国地域に対する戦略の明確化、組織強化等 ■お任せする仕事: 来年度のGS31の公表に向けては、戦略議論を通じて各事業に対する資源配分の方針を明確化することが最優先の課題となるため、まずはそれに関連する業務を主担当として担っていただきます。 具体的には、財務/非財務の視点から戦略の妥当性を検証し、優先的な投資対象を見極め、資源配分の最適化を推進していただきます。 また、その他の成長戦略に関するイニシアチブにも携わっていただきますが、採用者の経験/スキルや関心に応じて、担当範囲と役割は柔軟に検討します。企画チームのリーダーからの助言/サポートはありますが、指示通りに手を動かすのではなく、自身で立案/判断し、主体的に業務を推進することが 求められます。採用ポジションよりも下位のメンバーと協働する場合は、 下位メンバーの日常業務のサポートも期待します。 ■長期就業しやすい環境 ・フレックス制:11:00〜14:00がコアタイム ・在宅勤務制度:有 ・最低週1回のノー残業デーの設定等、日々の就業時間の管理を徹底。 変更の範囲:会社の定める業務
大和製衡株式会社
兵庫県明石市茶園場町
450万円~649万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 機械・金属加工 組立・その他製造職
◇残業込み年収475万円〜/空調完備/国内トップ級シェアを誇る高機能はかりメーカー/創業100年以上◇ ■業務詳細: 製造部門にて、組合せはかり「データウェイ」の製造・組立業務をお任せいたします。 ※データウェイとは:同社の作る、スナック菓子、カット野菜等を同じ重さで計量し、袋詰めする作業を一貫して行える機械です。 ■業務の特徴: ◇部品の受入→組み立て→配線→確認・調整→検査→出荷となります。 ◇製造する計量機器のうち、約半数はオーダーメイドの製品のため、ライン作業のように同じ業務を繰り返すのではなく、製品に応じて組立内容が変わるため、顧客の要望に製品づくりが可能です。 ◇将来的には、作業標準書作成や受注の納期進捗の管理、営業部門とのやりとりなど、キャリアアップの幅も広くスキルアップできる環境です。 ■当社の特徴: 1920年、川西機械製作所として発足以来、当社は一貫して「はかり」の専門メーカーとして歩んできました。1945年に大和製衡として独立し創業100年以上安定経営を続けております。新しい計量システムや省エネ生活の実現により「技術のYamato」としての誇りがございます。 ■組織構成: データウェイ製造課は4~5名ずつ、4チームに分かれています。 全体で18名(正社員9名)、平均年齢は20代後半です。 各チームのリーダー候補として引っ張っていただけるような人材を募集しています。 ■働く環境: ・安定して空調が効いており、夏も冬も快適に働いていただけます。 ・騒音や強いにおい等もない職場です。 ・食堂・休憩スペース完備。 ■働き方の魅力: ◎仕事に向き合う姿勢や頑張りを評価しており、将来的にはグループリーダーや主任といった管理する立場を目指すこともできます。中には早くから主任に抜擢され、キャリアアップを実現した社員もおります。 ◎新たな業務へ挑戦したいという社員の声も大切にしており、ジョブチェンジも可能です。さらに活躍の場は国内だけにとどまらず、海外の拠点での駐在も可能です。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
【働きやすさ◎残業月10〜20H程・週1〜2在宅ワーク可・出張ほぼ無/世界シェア90%超の製品も有する世界的メーカー/サプライヤー・各事業部からの情報を取りまとめる全社横断部署】 ■業務概要: 半導体製造装置の品質保証担当として以下の業務をお任せいたします。 ・お客様先および社内で異常が発生した部品や作業の調査指示・管理 ・変更申請の処理やお客様への通知業務 ■業務詳細: ・不良品調査で対象とする部品のハンドリング ・分析結果から抽出した優先改善対応部品の進捗確認、フォロー ・変更申請の処理(サプライヤからの変更通知の確認・承認処理や設計変更情報の発行サポート) ・変更情報の客先への通知(リスト化して定期的に報告、もしくは社内通知情報から客先公開WEB情報の作成) ※実際の不具合解析や製品改良は各事業部付きの品質管理部門が担当します。 ■配属先の魅力: ・人当たりの良い人が多く、職場にも溶け込みやすいです。 ・最先端の半導体製造装置に関する技術と接する機会があり、希少な技術的知識を得ることができます。 ・関わった調査から対策を打った後に異常が出なくなったことをモニタすることで、仕事の実感が得られます。 ・顧客と接する機会もあり、様々な思考に触れながら学びを深めることができます。 ■募集背景: 新機種開発や生産増加に伴い、組織として異常処理案件の処理能力の向上や、製品の維持・改良・新機能開発などによる変更処理能力の向上が必要なため増員を予定しています。 ■キャリアパス: 調査業務や変更管理業務を通じて具体的な部品単位での技術知識も取得していただき、問題点のフィードバックや変更の妥当性を技術者と議論できる人材になっていただくことを期待しています。 ■組織構成: ・当部署は20名程度在籍しております。 ・年齢構成比としては50歳以上の方が約半数となっております。 ■当社の魅力: ・半導体産業は60兆円を超える市場にあり、今後もさらなる拡大が期待されています。その産業の中で当社の電子ビームマスク描画装置は世界シェアは90%以上で世界の半導体市場を支えています。 ・研究開発費率が22.6%と高く、他社の追随を許さない高い技術力を維持するためNFTでは研究開発に大きな投資を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
JFEアドバンテック株式会社
兵庫県西宮市高畑町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, アナログ(パワーエレクトロニクス) 評価・実験(電気・電子・半導体)
〜JFE100%出資会社!官公庁が顧客で事業基盤安定性◎!ものの状態(重さ/硬さ/深さ等)を「はかる」装置のメーカー!上下水道等向け水位計で国内シェアトップクラス!20代30代の若手が活躍!開発に力を入れています〜 〜年休121日!フレックス制!住宅手当8割負担!残業15h程度!有給平均取得18日!働きやすさ◎!〜 既存製品の改善・改良と新規製品開発力増強へ向けた増員で電気電子の素養がある方を募集しております。 ■担当業務: 各種計測機器の電気回路設計(アナログ、デジタル、マイコン制御)から試作評価まで一貫して担当いただきます。 <具体的には…> ・既存製品(水位計、流量計、振動計、計量機器など)の開発改良、コストダウン ・新分野や新市場向けの製品開発 ・新規測定原理などの開発及びセンサー開発 ・調査、見積り、フィールド試験などにおける現地調査及び報告書作成 など ■組織構成: 商品開発部全60名のうち電気回路担当は約15名で構成されており、20-30代が半数で、若手が活躍できる環境です。 ■入社後の流れ: 1人前になるまで1から丁寧に育てます。商品開発部に配属となり、グループ長(40代)が丁寧に電気回路設計のOJT指導を行います。どの商品開発を行うかによって外部講習もご用意します。※未経験の指導実績も多数あり。 ■同社の特徴について: ・JFEスチールの計量器工場が分離独立し、水位計、流量計、振動計、計量機器などの開発、製造、販売を行っています。官公庁が顧客の半数を占めるので、景気動向によらず経営が安定しています。グループ依存も少なく、水位計や海洋計測機器は業界トップシェアです。 ・5人に1人が開発研究を行うほど、研究開発に力を入れており世界初の製品多数あります。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, サーバーエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務内容: 電子ビームマスク描画装置を制御するソフトウェアを実行する計算機システムの開発・設計、現地FSEのサポートなどをお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ・電子ビームマスク描画装置を制御するソフトウェアを実行する計算機システムの開発・設計 ・統合監視システムの開発 ・計算機システムのトラブルシューティングおよび現地FSEのサポート ・計算機システムの客先工場への据付・調整 ・計算機システムの定期点検 <入社後お任せしたい業務> ・統合監視システム導入開発業務をお任せします。 ■配属組織について ・正社員19名(20代:3名、30代:6名、40代:4名、50代:4名、60代:2名) ・据付担当:3名、定期点検:7名 システム開発:5名 部品管理:3名 ■働き方: ・平均残業時間:20H/月 ・リモートワークあり(平均利用頻度:3日/週) ・フレックスタイム制度あり ■職場の魅力: ・ITインフラエンジニアとして培った技術力を世界的にトップシェアをもつ電子ビーム描画装置へ応用し活躍できる。 ・電子ビームを制御するために電子ビーム描画装置の計算機上では、多種多様な計算が行われ、高性能な計算機が使用されている。また、次々と登場する新デバイス、バンド幅の広いネットワーク機器等の新技術も取り入れながら、電子ビーム描画装置に最適な計算機アーキテクチャの開発・設計に取り組むことで、有能なITインフラエンジニアとしてのポテンシャルを十分に開花することができる。 ・当社の顧客は世界有数の半導体メーカー、ファウンダリ等であり、こうした企業の技術力、設備、企業文化等に触れることができる。 ・当社の顧客の9割以上は海外の顧客であり、客先工場での据付・調整や定期点検業務の場合には、海外の文化等に触れることができる。 ■業界での立ち位置: 半導体市場は年々拡大しており、市場規模は70兆円まで成長。2030年には150兆円まで成長する見通しですが、その市場を支えているのが同社の製品です。 同社は半導体製造装置メーカーの中でも、フォトマスク工程と前工程で使用される装置を製造しています。 世界トップレベルの描画精度を誇り、ほぼ100%の世界市場シェアを獲得しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社菰下精密鎔断
神奈川県厚木市三田
~
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜転勤なし/昭和11年創業の安定企業/神奈川県内で唯一極厚材の鎔断ができる鎔断業パイオニア〜 ■業務内容: ・工場内でのマシニングセンターオペレーターをお任せします。 ■業務詳細: ・マシニングセンターによる金属加工作業をお任せします。(穴あけ、中ぐり、溝切り等) ・加工した部品はノギス、マイクロメータを使い、測定も行っていただきます。 ■働く環境: ◎年休118日、基本土日祝休でワークライフバランス整えて働けます・ ◎長野(山荘一戸建て)と千葉(海水浴場目の前のマンション)に保養所があり、無料で利用できます。 ◎子育て時間短縮、介護休暇対応しています。 ◎有給も計画的に取りやすい職場です。 ■当社の特徴: 創業以来50年近く、高度な加工精度とスピーディな対応であらゆるニーズにお応えしてきました。 特殊な切断についてもあらゆる方法で、ご要望の成形をご提案していきます。 また、当社は伝統的な技術を受け継ぐ若い職人達で成り立っています。若い人が多く風通しの良い職場で技術を磨いており客先からも必要とされています。経営方針の中には社員の生涯収入向上をうたっています。 ■事業内容: ◎自動精密鎔断業のパイオニアとして、わが国を代表する大手企業をはじめとした基幹産業発展に貢献しています。 ◎世界トップレベルの菰下の鎔断技術に受注状況は常に堅調です。 変更の範囲:無
株式会社アクセルスペース
東京都中央区日本橋本町
500万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工作機械・産業機械・ロボット 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
■求人のポイント: ・量産衛星開発を日本で初めて成功させた宇宙スタートアップにて、プロジェクトマネジメント担当としてご活躍いただきます。 ・累計資金調達額143億円、23年12月約62.4億円の資金調達(シリーズDラウンド)を完了 ■業務概要: ・小型人工衛星開発プロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント業務を行っていただきます。 ・プロジェクトの立ち上げ、計画、実行、モニタリング、ステークホルダーへの報告を実施し、プロジェクトの成果物およびサービス、その品質、コスト、納期、及び報告に責任を持ち、プロジェクトのメンバーとなるエンジニアとともに当社の人工衛星開発プロジェクトに従事いただきます。 ■業務詳細: ※具体的には、下記業務をご経験に応じてお任せいたします。 ・衛星開発プロジェクトのスケジュール計画/管理・予算管理 ・プロジェクトの進捗状況、問題点、解決策の実施状況などの見える化、およびチーム・ステークホルダーへの共有 ・衛星のライフサイクル(設計、試験、打上げ、初期運用)を担当サポートするエンジニアリングチーム間のコーディネーション ・各プロジェクトゲートの要件に従ったプロジェクトドキュメントの整備およびステアリングコミッティーへの報告 ・プロジェクトの進捗状況、問題点、解決策の実施状況などの見える化、およびチーム・ステークホルダーへの共有 ・プロジェクトの人的資源マネジメント ※プロジェクトマネージャー未経験者の場合、先ずはPMOとして上記プロジェクトマネージャーの業務をサポート(PMOとして経験を積んだ後にプロジェクトマネージャーとして上記業務を担当して頂きます) ※また入社時点で人工衛星に関する知見は必要ございません。業務に従事いただく中で徐々にキャッチアップいただきます。 ■配属組織: ・在籍メンバーは3名となります。宇宙業界未経験から入社しているメンバーもおりますが、モノづくりのプロジェクトの進め方をご理解していればキャッチアップいただけます。 ■当社について: ・当社の事業は、AxelGlobe(自社打ち上げ衛星による地球観測データの提供ビジネス)/AxelLiner(オーダーメイドで衛星の開発・打ち上げ・運用まで手掛けるワンストップサービス)という2つの事業に分かれております。 変更の範囲:会社の定める業務
リコーエレメックス株式会社
愛知県岡崎市井田町
600万円~799万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工作機械・産業機械・ロボット 建機・その他輸送機器
〜リコーGで資本・売上安定/オーダーメイド製品の設計/幅広い世代活躍中/一品ものだからこその達成感が醍醐味/自動車メーカーや防衛省との取引多数◎〜 ■募集背景: 同社は、自動化ラインの設計・製作において高い技術力を誇ります。今回、産業設備の経験が豊富な機械設計エンジニアを募集しています。自動車のバッテリーや医療関係の外観検査装置など、オーダーメイドの設備設計を担当していただきます。iCADへの移行も計画しており、新しいCAD環境での設計業務に携わっていただきます。 ■職務詳細: ・自動化設備の構想提案および設計製作 ・3D CADを使用した詳細設計 ・部品リストや部品票の作成 ・顧客との打ち合わせおよび要件定義 ・プロジェクトの進行管理およびパートナー企業との連携 ■設計事例の一例: 自動車のバッテリーのピックアンドプレース装置の設計や 画像設計チームと連携し、条件のある中で最適な設計を行います。 ■組織体制: FAZ部門では、社員17名と派遣3名で構成されています。部門全体で170名の体制を持ち、メカ設計チームは3名の一部外注を含む少人数でのチーム設計が基本です。チームでの協力を重視し、各メンバーが視野を広く持ち、達成感を共有できる環境です。 ■企業の特徴/魅力: 同社は、80年以上の歴史を持つリコーグループの主要生産関連会社です。精密加工技術をベースに、幅広い分野で事業を展開しています。年間休日125日や充実した福利厚生制度を提供し、働きやすい環境を整えています。 ■当社の強み: 搬送、組立、検査など自動化ラインのあらゆる工程の設備の設計製作ができることが強みです。 特に、祖業である時計の自動化ライン構築や、インクジェットプリンタヘッド組立の精密位置決め等、小型・高速・高精度な設備設計製作や、6軸ロボットを活用した搬送、パレッタイジング装置も得意分野です。 最近では、EV用LiBの生産ラインで複数設備の設計製作が多くなっています。 変更の範囲:会社の定める業務
【働きやすさ◎残業月10〜20H程・週1〜2在宅ワーク可・出張ほぼ無/サプライヤー・各事業部からの情報を取りまとめる全社横断部署】 ■役割: 能力や適性、ご希望に応じて主任をお任せする可能性がございます。 実務に加えて上位職の実質的な補佐、チームメンバーの統率、後進の育成、グループ目標に基づいた戦略策定を担っていただきます。 ■業務概要: 半導体製造装置の品質保証担当として以下の業務をお任せいたします。 ・お客様先および社内で異常が発生した部品や作業の調査指示・管理 ・変更申請の処理やお客様への通知業務 ■業務詳細: ・不良品調査で対象とする部品のハンドリング ・分析結果から抽出した優先改善対応部品の進捗確認、フォロー ・変更申請の処理(サプライヤからの変更通知の確認・承認処理や設計変更情報の発行サポート) ・変更情報の客先への通知(リスト化して定期的に報告、もしくは社内通知情報から客先公開WEB情報の作成) ※実際の不具合解析や製品改良は各事業部付きの品質管理部門が担当します。 ■配属先の魅力: ・最先端の半導体製造装置に関する技術と接する機会があり、希少な技術的知識を得ることができます。 ・関わった調査から対策を打った後に異常が出なくなったことをモニタすることで、仕事の実感が得られます。 ・顧客と接する機会もあり、様々な思考に触れながら学びを深めることができます。 ■募集背景: 新機種開発や生産増加に伴い、組織として異常処理案件の処理能力の向上や、製品の維持・改良・新機能開発などによる変更処理能力の向上が必要なため増員を予定しています。 ■キャリアパス: 調査業務や変更管理業務を通じて具体的な部品単位での技術知識も取得していただき、問題点のフィードバックや変更の妥当性を技術者と議論できる人材になっていただくことを期待しています。 ■当社の魅力: ・半導体産業は60兆円を超える市場にあり、今後もさらなる拡大が期待されています。その産業の中で当社の電子ビームマスク描画装置は世界シェアは90%以上で世界の半導体市場を支えています。 ・研究開発費率が22.6%と高く、他社の追随を許さない高い技術力を維持するためNFTでは研究開発に大きな投資を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ナカニシ
栃木県鹿沼市下日向
500万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 機械・電子部品・コネクタ 医療機器
【UIターン歓迎/貢献性高い医療機器の完成品に携わる◎内製化率90%/自己資本比率80%/スタンダード上場/事業拡大フェーズ/工場増設など、技術面での設備投資に注力】 ■こんな方へおススメな求人です ・完成品メーカーで社会貢献性の高い製品に携わりたい方 ・栃木へUIターンをしながら、福利厚生・手当が充実した企業で働きたい方 ・現在業務の一部分だけの対応になってしまっているが、設計、試作、開発、量産移行までと、テーマ設定から製品化まで一貫して対応したい方 ■採用背景 2030年に向けて、本事業部(サージカル事業部)は平均成長20%に向けて事業拡大を目指しております。 グローバルにも製品拡大を目指しており、事業成長のための増員募集となります。 ■業務内容: 基本的には全体を一貫して対応いただきますが、ご入社後は適性に合わせてお任せしていきますのでご安心ください。 ・外科医師との製品仕様についてのヒアリング ・構想設計・仕様検討 ・試作、検証およびレポート作成 ・医療機器申請の為の技術文書作成 ・3DーCAD(Solid Works)を用いた商品設計・開発 ・生産移管 ・担当製品を扱った手術の立ち会い 【担当製品】 世界最速の回転技術を誇るナカニシモーターの技術力を活かした製品となります。 脳神経外科、脊椎外科、整形外科などの外科手術において、骨切削を行う医療機器の設計および研究開発 新製品「Primado2」の刃物、高速回転機器、電気モータを使用した製品、電気ユニットの筐体など ■やりがい・魅力: ・国内で外科用医療機器製品の開発を一気通貫で行っている企業は少なく、当社ならではの経験を積むことができます ■組織構成 サージカル設計部では、計30名程在籍しており2チーム制となっております。 (1)持ち手部分:15名程度(20〜30代) (2)刃物(機構設計):15名程度(20〜30代) ■働き方 ・残業:月平均25h程 ・出張:2〜3か月に1回程 Lエリア:全国、場合によっては海外出張が発生数可能性有 ・食堂:有 L1食300円程 ・県外からの入社者に対する手厚い福利厚生 L県外から転居を伴う形でご入社いただく場合、引っ越し代、住宅手当(5年間最大月7万円)等が支給されます。 変更の範囲:会社の定める業務
ダイプラ・ウィンテス株式会社
埼玉県さいたま市大宮区桜木町
400万円~549万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
〜モノづくりの現場で不可欠◎「経年劣化の予測」装置を製造/大手自動車・住宅機材など大手メーカーの開発を根幹で支える〜 ■業務内容: 当社営業として、経年劣化の予測をする装置「メタルウェザー」の営業をお任せします。 ■メタルウェザーとは: さまざまな製品を「経年劣化させる」装置です。光・熱・水など「あえて」集中的に浴びせ、短期間で「未来の状態」を再現。 <こんなことがわかります!> ◎10年後の「自動車の塗装の色あせ具合」 ◎30年後の「住宅の外壁の様子」 など ⇒ 製品の耐久性確認に不可欠な装置です! ■具体的には: ▼お客様へアプローチ: ◎既存のお客様:定期的に、導入済みの装置の状態をご確認、新製品のご案内 ◎新規のお客様:既存取引先からのご紹介や、Webサイトからの問い合わせに応じてアプローチ ▼ニーズのヒアリング: 「何をつくるか・どんな試験をしたいのか・予算はいくらか・どこに設置するか」などをヒアリング。当社にある装置を “お試し” で使える「受託試験」もご案内します。 ▼提案・見積・契約: 提案から導入まで1〜2年かかることも。じっくりと関係性を構築していける営業です! ※取引先: 自動車、電気機器、印刷、塗料、住宅など、毎日CMで名前を見るようなメーカーも取引先。 ■入社後のフォロー体制: ◇業界・技術知識は不要です。座学で自社製品の概要を学んだり、社内の受託試験場で装置に触れたりしながら、徐々に商品知識を身につけていただきます。 ◇入社から1年〜1年半程度は、先輩が商談などに同行します。徐々に、先輩から数十社のお客様を引き継ぎ、定期的なご訪問・ご提案をしていきます。 ■組織構成: 埼玉本社と西日本営業所(兵庫)で営業担当は計4名。30代メンバーも在籍中。IT法人営業など、異業種の出身者も活躍中です。 ■当社について: ・趙促進対候性試験装置は自動車部品や住宅機材である外壁材等の検査等で用いられており、同社の試験装置は従来の装置と比べ10倍速での試験を可能に、圧倒的な検査スピードを実現しています。 ・検査装置は自動車業界や住宅機材メーカー等で幅広く活用されており、業界の幅も広いため、安定して受注を実現しており、大手からの引き合いも多く受けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社光学技研
神奈川県厚木市温水
500万円~599万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, その他技術職(機械・電気) 光学設計
【世界トップクラスの技術を誇る光学結晶メーカー/残業月平均20時間・年間休日126日の好就業環境◎/業績好調◎】 ■業務内容: 成膜計算ソフトを用いた光学薄膜設計から成膜加工までの一連の工程を担当していただきます。社内に3台ある真空蒸着装置の内の1台を担当していただくことになりますので、装置の日々のメンテナンスについてもお任せいたします。 ■業務詳細: (1)光学薄膜設計(条件設定・シミュレーション) パソコン上で成膜計算ソフトを使い、「どういう膜(コーティング)を何層重ねれば、狙った光の反射や透過になるか」を設計、シミュレーションを行います。 (2)成膜加工 成膜計算ソフトのシミュレーション結果に基づき真空蒸着装置を操作し、成膜加工を行います。 (3)装置のメンテナンス 装置のキレイさによって成膜精度に差が生まれるため、定期清掃を行い精度を維持いただきます。 (定期点検、オーバーホール等は専門業者に委託しています。) ■教育体制: 3ヶ月に渡って社内全部門(設計開発、研磨、検査など)の工程を学ぶ研修を受講いただく予定です。その後にOJT中心に成膜加工業務の経験を積んで頂き、専門知識を身に付けて頂きます。 ■組織構成: 設計:4名/製造・加工・検査:60名 ※20〜70代まで幅広く在籍しております。 ■技術力の高さ: 当社の光学結晶は、最先端の半導体装置や宇宙望遠鏡に使用されております。機械では可能出来ないレベルの加工を手作業で行っているため、他企業にはマネできない唯一の技術を有しております。 ■就業環境: 平均残業時間20時間/年間休日126日 フレックス制ではありませんが、時間単位で有給取得も可能です。住宅手当有と従業員の働きやすい環境が整っています。 ■同社の特徴・魅力: ◇スタンダード上場のニレコ(株)は、1950年創業、制御・計測・検査装置のリーディングメーカーとして、自己資本比率80%強という健全な財務体質での経営を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ