3067 件
ワタミ株式会社
東京都大田区羽田
穴守稲荷駅
400万円~649万円
-
居酒屋・バー ファーストフード関連, 店長 エリアマネジャー・スーパーバイザー
学歴不問
【住宅手当・家族手当等、福利厚生充実◎/キャリアパス豊富・早期キャリアアップも可能/健康経営優良法人認定】 当社は2030年までに外食1000店舗展開を計画しています。現在の店舗数 国内:353店舗(FC含)海外:51店舗。そして6割をFC店舗として展開予定です。 そのため、FCオーナーとしてグループ内の店舗を経営して下さる方、また、FCオーナー様たちをサポートしコンサルティングを担うスーパーバイザー候補を募集しています。 ■業務内容: STEP1)グループ内の『居酒屋』『寿司業態』『焼肉業態』『TGIフライデーズ』『カフェ業態』いずれかの業態オペレーションやスタッフのマネジメント・店舗運営全般を学びます。 年商約1億円〜4億規模の店舗運営をお任せします。 売上・利益管理、20名〜50名の従業員の採用・教育・労務管理、店舗・業態改善に繋がる提案・販促企画など、幅広い業務を担当します。 具体的には:ホール・仕込み・調理・発注業務等の業務・シフト作成・売上管理・原価管理等の店舗運営など STEP2)店長の経験を積んで頂いた後はフランチャイズオーナーとして開業、もしくはスーパーバイザーを目指して頂きます。 <FCオーナーを目指すうえでの独立支援制度> ◎店舗をレンタルできる 初期費用を安く抑えられ、低リスクで開業が可能。 ◎FCオーナー研修で給与をもらいつつ、0円でノウハウを蓄積できる 40年間積み上げてきた成功理論と実例をもとに、財務、労務、税務、戦略など、経営者になる為の知識を学ぶ機会あり。 ◎加盟金減額制度あり 5年以上勤務で150万円、10年以上勤務で300万円の加盟金を免除。一定の勤務年数で加盟金減額、最大0円。 <スーパーバイザー業務> 1)店舗運営の指導・コンサルティング フランチャイズオーナーと密に連携し、各店舗の運営をサポートします。経営に関するアドバイスや、問題解決のためのサポートを行い、売上や顧客満足度を向上させるためのサポート、指導を行います。 2)業績のモニタリング 各店舗の売上や経費、利益率などの財務状況をモニタリングし、問題があれば改善策を提案します。また、マーケットの動向や競合の動きに応じて、適切な施策を講じオーナー様がスムーズに店舗を運営できるようサポートします。 変更の範囲:会社の定める業務
あさかわシステムズ株式会社
東京都大田区大森北
大森(東京)駅
350万円~549万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) パッケージ導入・システム導入
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【自社PKG×業界トップクラス(安定企業)×要件定義・顧客折衝の上流工程メイン】 ■概要: 建設・工事業向け統合型業務管理システム(ERPパッケージ/財務会計システム/社内基幹システム)「ガリバー」シリーズ等のシステムエンジニアとしてご活躍いただきます。主にお客様へのヒアリング、要件定義、詳細設計までのお客様との関わりが深い業務をご担当いただきます。開発業務だけではなく上流工程の経験をしっかり積んでいきたい方にはぴったりのポジションです。パッケージ導入のアフターケアも一部担当していただくため、お客様と長くお付き合いしていただくことが可能です。販売代理店やSIerがお客様を紹介してくれることも多く、良い関係性の中で仕事ができます。 ■詳細: 社内の風通しも大変良い会社で、教育・研修体制も非常に充実しております。採用後は3ヶ月〜半年間本社での研修を予定しております(相談可能)。まずは同社のターゲット業界や自社パッケージシステムの概要〜詳細、社内部門との関連性など業務知識(建設・工事業界の業務、簿記・会計)、コーディングルールや開発スタイルを経験いただき、一つ一つ習得してもらいます。 導入SEであっても、プログラミングで実際に手を動かしていただける機会もあり、技術習得も可能です。 ※先輩SEによるOJTおよび座学研修制度あり ■東京支店:支店長+SEで12名、営業3名、事務1名の組織です。仲間意識が強く、和気藹々とした風土です。平均年齢は30代半ばで新卒の方もいます。対応エリアとしては関東がメインですが、北海道〜静岡あたりまで、東日本エリアのお客様をサポートしていただきます。お客様との距離が近く、本社は大阪ながら「地場企業」のような形で受け入れていただいております。 ■社内の雰囲気: 海外旅行(3年に1度)、創立記念行事(ボウリング大会など年2回程度)、日帰り旅行、沖縄でのバーベキュー企画(ビーチパーリー)など、業務以外でもコミュニケーションの活発な会社です。平均勤続年数も10年以上と安定した環境でのキャリア形成を図ることができます。
カリーナシステム株式会社
450万円~649万円
システムインテグレータ, IT法人営業(直販) プリセールス
〜【映像×医療】病院向けシステムで国内シェア1位/土日祝休・直行直帰可で働きやすい環境◎〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■仕事内容 プライム上場のEIZO株式会社を親会社にもち、高い映像処理技術を持ったエンジニアが集まって創立された同社にて営業をお任せします。医療系システム業界では今後もマーケット拡大が予想されており、同社の高い技術をさらに拡販していく重要なポジションです。 具体的には… ・地域の中核病院から大学病院など大小規模に関わらず手術映像記録配信システムの提案営業を行っていただきます。 ・受注までのスパンは早くて1年、長いと5年ほどかかることもございます。医療従事者や情報システム担当者とヒアリングを重ね最適なシステムをプランニング、最終的には現地導入打合せまで行い、信頼関係・やりがいを感じる仕事です。 ・商談には営業だけではなく技術者も同席することが多く、会社全体として活動しています。また開発部門を自社で持ち、高い技術力と迅速な対応力が強みです。 ・現在【チーム医療を支える】をキーワードに、『映像』をネットワーク経由でリアルタイム「ライブ配信」、その映像を記録保存「ライブラリ化」する当社システムは全国450を超える施設でご利用頂いております。 ■組織構成 営業:6名(平均年齢40歳前後) ■働き方 ・年休125日、直帰可、フレックス勤務OK! 家庭都合や平日も趣味を楽しむためにフレックスで柔軟な働き方ができ、例えばスポーツ観戦の為に1時間早く帰る等が叶う環境です。 ・出張あり 関東を中心に全国のお客様をお任せします。展示会や納入立ち合い等で全国的な出張が発生する可能性があります。 ■同社の特徴 現在同社が扱う医療系システム市場の規模は40〜50億円と言われており、今後は80億円までの成長が予測されています。大手が参入しづらいニッチな市場において、元来培った高い映像処理技術を武器に、現在国内シェア1位を記録しています。 同社が扱う手術映像の記録・管理・視聴システムは、手術現場でのチーム医療に貢献しているほか、学会やカンファレンスなどの学術的用途から、患者とその家族への説明、医療ミス訴訟対策まで幅広く活用がなされおり、今や医療現場に不可欠なインフラとなっております。 変更の範囲:本文参照
ユニバース開発株式会社
東京都文京区本郷
本郷三丁目駅
300万円~499万円
学習塾・予備校・専門学校 公社・官公庁・学校・研究施設, 保育士・幼稚園教諭
【残業ほぼ無し/業務のデジタル化による効率化を進めております/持ち帰り業務禁止/風通し◎働きやすさ◎/定員30人以下の小規模保育園】 〜「学び生きる力」を育む〜少人数保育園『ユニバース・ナーサリー』の保育士を募集!フランチャイズ事業、環境事業、不動産など多角的な経営をい行っている当社の知育保育事業部の保育士として、下記業務をお任せいたします。 ■職務詳細: ・保育業務:子どもたちの日々の成長に携わります。 ・連絡帳業務 ・週案日案作成 ・イベント企画 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ユニバース・ナーサリーとは: 園児の定員が大森園30名、蒲田園12名、大森第二園12名と少人数保育を特徴とする認証保育園です。少人数だからこそ子どもたち一人ひとりに深く寄り添う保育を実現しています。また、当社グループには小学生対象の学童保育・アフタースクールがあるため、連携してイベントを企画したり、英語を用いた遊びをとり入れたりもしています。社員同士質問や相談のしやすい非常に風通しの良い環境です。 ■組織:施設長1名/社員5名/パート1名/アルバイト1名 ※20代〜50代の幅広い年齢層の方が在籍しております。 ■1日のスケジュール(例:1・2歳児): ・7:30順次登園/自由遊び ・9:00朝の会・おやつ ・10:30外遊び ・11:30食事 ・12:00午睡 ・15:00目覚め/おやつ/テーマ活動/イングリッシュタイム ・16:00順次降園 ・19:00補食 ・20:30降園 ■特徴・魅力: (1)当園では働く保育士が「楽しく・やりがいを感じながら」働ける環境を大切にしております。子どもたちにとってだけでなく、保育園に勤める保育士一人ひとりにとって「ここが居場所だと思える」環境を整えております。 (2)完全週休2日制で年間休日は123日以上を確保、残業もほぼ無く、サービス残業や持ち帰り仕事は一切禁止しております。有休も平均して月1回は取っている社員が多く、プライベートも充実させやすい環境であり、安定して長期的に働ける保育園です。 (3)当社は保育園の他に知育事業やフランチャイズ事業、環境保全事業にも取り組んでおります。長期的に保育士としてのキャリアを歩むことはもちろん、他の事業・人事などの他の職種にチャレンジして頂くことも可能です。
リコージャパン株式会社
東京都大田区中馬込
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 運用・監視・保守 テクニカルサポート・カスタマーサポート(IT製品)
〜東証プライム上場リコーGの中核を担う大手IT企業/リモートあり/フレックスタイム制度あり/年休125日/ワークライフバランスを整え、長期就業を目指したい方へオススメ!完全週休2日制/勤続年数21.5年/残業全社平均月8.5h〜 ■業務詳細: ・PCライフサイクル運用に携わるシステムエンジニアの募集となります ・要件定義・運用設計・検証・見積り・商談支援活動 ・PC一括展開プロジェクト運営(マスターPC作成、展開管理) ・PCライフサイクル運用代行(リモート障害対応、業務運用代行、月次報告、サービス品質管理など) ■配属組織の役割: 大手企業をメインに情報システム業務をITサービスとしてアウトソーシングビジネスを展開している。 お客様のPCライフサイクル全般の業務課題を解決させるべく、要件定義からサービス提供を行うことが主なミッションとなる。 ■業務の魅力: ・顧客接点が多く、営業部署や関連部署とチームを組み顧客攻略していくため、組織の強さに安心化を得ながら、提案が採用されたときの喜びが大きいです。 ・大手のお客様など顧客深耕を軸に戦略を立て活動することもたびたびあり、成果が出せた際に非常にやりがいを感じます。 ・メーカー連携しながら最新の技術を検証し、新たなサービス創造していくことに自身の成長とやりがいを感じます。 ■業務で期待されること: ・お客様のクライアントデバイスを中心としたICTインフラ運用業務をアウトソーシングサービスとして提供 ・お客様のITインフラ運用担当者を本業シフトしていただき、お客様のIT活用を支援する ■働き方: ・残業:0〜10h/月 (PC大型一括展開時は、限定的に20h/月) ・リモートワーク:PCLCM担当は7〜9割在宅 (PCキッティング部署は1割在宅) ■キャリアパス: ・IT技術のプロフェッショナルとして、デバイス管理に必要な技術をスキルアップしていきます ・顧客管理マネージャーとしてマネジメントスキルを高めていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
〜東証プライム上場リコーGの中核を担う大手IT企業/リモートあり/フレックスタイム制度あり/年休125日/ワークライフバランスを整え、長期就業を目指したい方へオススメ!完全週休2日制/勤続年数21.5年/残業全社平均月8.5h〜 ■業務詳細: ・運用サービス提供(障害対応、運用代行など) ・二次対応区としてのテクニカルサポート、一次対応区(オペレータ)支援 ・商談対応(営業支援、要件定義、顧客提案) ・サービス準備(運用設計、ドキュメント作成) ・新規サービス創造(ソリューション開発、サービス企画) ・サービスデスク業務のDX化・自動化の推進(RBA、RPA、AIなど) ■配属組織の役割: 法人のお客様を対象にITサービスデスクの機能を提供しています。 当部門は、「監視」、「受付」、「運用」の3つの機能から構成され、お客様のIT基盤に関する様々な課題の解決をサービスデスクで完結します。 「国内IT業界におけるNo.1のサービスデスク」を目指し、お客様に満足していただける質の高いサービスを提供し続けることがミッションです。 ■業務の魅力: ・法人のお客様を対象とし、様々な規模のお客様と直接コミュニケーションをとることができます。お客様のお困りごとを解決することにより、やりがいや達成感を感じることができます。 ・システムエンジニアとして常にスキルを磨くことが必要ですが、仕事の幅を広げることができるので自身の成長に繋がります。 ・個人よりもチームで仕事をすることが基本になりますので、仲間とのチームワークを感じることができる風通しの良い職場で働くことができます。 ■業務で期待されること: ITサービスデスクに携わるシステムエンジニアの募集となります。法人のお客様に対する運用サービスの提供やテクニカルサポートを担っていただきます。また自分たちのサービスデスク業務のDX化推進も行います。 ■働き方: ・残業:月10〜20時間程度 ・リモートワーク:週3〜4日は在宅勤務可、事務所への出社メインも可 ・有給休暇取得の推奨 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~699万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プリセールス 運用・監視・保守
〜東証プライム上場リコーGの中核を担う大手IT企業/リモートあり/フレックスタイム制度あり/年休125日/ワークライフバランスを整え、長期就業を目指したい方へオススメ!完全週休2日制/勤続年数21.5年/残業全社平均月8.5h〜 ■業務詳細: 営業と連携した提案から、要件定義やサービス設計、運用管理などの業務を行います。 ・受注前の提案支援(営業との連携) ・受注後の要件定義、サービス設計 ・業務委託の受託責任者としての窓口対応 ・業務支援の進捗と作業品質の管理 ・定期報告会にて、月次報告、課題抽出、改善提案などの実施 ・ICT製品やサービス、業種業務アプリケーションに関わる専門的知識を活用した提案活動 ■配属組織の役割: 大手企業のお客様向けにITインフラ環境の運用を、センターサービスと常駐サービスにてお客様に代わり対応します ※常駐サービスは協業パートナーへ業務委託しています ■業務で期待されること: お客様のITシステム部門業務を受託・支援するBPO(Business Process Outsourcing)サービスを担います。 ・お客様の業務支援に対する付加価値の提供 ・パートナー協業による案件の対応と管理 ・SEとして自身のスキルを活用した役務提供 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プリセールス プロジェクトマネージャー(インフラ)
〜東証プライム上場リコーGの中核を担う大手IT企業/リモートあり/フレックスタイム制度あり/年休125日/ワークライフバランスを整え、長期就業を目指したい方へオススメ!完全週休2日制/勤続年数21.5年/残業全社平均月8.5h〜 ■業務詳細: 営業と連携した提案から、要件定義やサービス設計、運用管理などの業務を行います。 ・受注前の提案支援(営業との連携) ・受注後の要件定義、サービス設計 ・業務委託の受託責任者としての窓口対応 ・業務支援の進捗と作業品質の管理 ・定期報告会にて、月次報告、課題抽出、改善提案などの実施 ・ICT製品やサービス、業種業務アプリケーションに関わる専門的知識を活用した提案活動 ※アーリーメンバーの育成・指導もお任せする事があります。 ※ゆくゆくはマネジメント等を行う、将来のリーダー候補としてご活躍いただきます。 ■配属組織の役割: 大手企業のお客様向けにITインフラ環境の運用を、センターサービスと常駐サービスにてお客様に代わり対応します。 ※常駐サービスは協業パートナーへ業務委託しています ■業務で期待されること: お客様のITシステム部門業務を受託・支援するBPO(Business Process Outsourcing)サービスを担います。 ・お客様の業務支援に対する付加価値の提供 ・パートナー協業による案件の対応と管理 ・SEとして自身のスキルを活用した役務提供 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
〜東証プライム上場リコーGの中核を担う大手IT企業/リモートあり/フレックスタイム制度あり/年休125日/ワークライフバランスを整え、長期就業を目指したい方へオススメ!完全週休2日制/勤続年数21.5年/残業全社平均月8.5h〜 ■業務詳細: 1.問合せ対応、トラブル対応対応、システム管理、運用改善などの実運用業務 2.マネージドサービス要件定義・運用設計・検証・見積り・商談支援活動 3.お客様のご意見や市場動向を反映させた新しいサービスの立案 ■配属組織の役割: リコーグループ(約5万ユーザ)のMircrosoft365環境の運用管理 上記運用で培ったノウハウを活用し法人のお客様へMicrosoft365運用サービスを提供すること ■業務の魅力: 自身が提案した内容が採用してもらえると非常に喜びを感じますし、お客様の課題が解決したときに直接その効果を感じられることと 『ありがとう』 と言ってもらえた時に喜びを感じます。 進化の早い市場に追従するために、新しいサービスの創造や案件対応で新しいことへのチャレンジができるので、やり遂げた時には、成長と達成感を感じます。 ■業務で期待されること: Microsoft365関連分野における高品質な運用サービスの提供を担っていただきます。 <対象> リコーグループ、及び法人のお客様 ・Microsoft365関連分野の運用担当としてお客様満足度向上に貢献する ・Microsoft365運用サービスの業績拡大を推進する ■キャリアパス: <初期> まずは担当として仕事を覚えていただき、Microsoft365の知識向上のためのスキルアップを行っていただきます。 <中長期> キャリアパスは大きく二つの選択肢があります。 (1)エキスパートコース SEとして技術力を高め、「プロ認定」と呼ばれる制度と連動しながら技術者としてステージアップするコースです。 (2)マネージャコース SEとして案件対応を行い経験を積み、組織を管理運営していく組織職としてのコースです。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~699万円
〜東証プライム上場リコーGの中核を担う大手IT企業/リモートあり/フレックスタイム制度あり/年休125日/ワークライフバランスを整え、長期就業を目指したい方へオススメ!完全週休2日制/勤続年数21.5年/残業全社平均月8.5h〜 ■業務詳細: (1)マネージドサービス要件定義・運用設計・検証・見積り・商談支援活動 (2)顧客/営業区のヒアリングや市場調査によるサービス創造 (3)監視、障害対応、運用代行、運用改善などお客様のIT管理業務の代行 ■配属組織の役割: 中小企業のお客様メインに、お客様のサーバインフラ(オンプレ、仮想、クラウド)の運用サービスの提案、運用を行っている。インフラ運用サービスの商談支援/見積作成、受注後にはサービス準備からサービス提供まで行うことや新規サービスの立案・リリースの実施、業績拡大およびサービス品質の維持向上が主なミッション。 ■業務の魅力: 自身が提案した内容が採用してもらえると喜びを感じますし、お客様の課題を解決した時に 『ありがとう』 と感謝を言ってもらえた時に喜びを感じます。 ベンダーと協業で新しいサービスの創造や案件対応で新しいことへのチャレンジができるので、やり遂げた時には成長と達成感を感じます。 ■業務で期待されること: ITインフラシステムに携わるエンジニアの募集となります。 法人のお客様を対象に、サーバ・クラウドのインフラを主軸とした高品質なマネージドサービス(リモート運用)の提供を担っていただきます。 ■働き方: ・残業月5〜20時間程度 ・リモートワーク状況:週3日〜4日は在宅勤務 ・直行直帰の推奨 ・有給休暇(1日/半日/時間)の推奨 ■キャリアパス: まずは担当として仕事を覚えながら、ICTの知識向上のためのスキルアップを行ってもらいます。 その後、組織のマネジメントを目指していただくのが一般的だが、役職につかなくともその道のエキスパートとして進む道も選択可能。 変更の範囲:会社の定める業務
〜東証プライム上場リコーGの中核を担う大手IT企業/リモートあり/フレックスタイム制度あり/年休125日/ワークライフバランスを整え、長期就業を目指したい方へオススメ!完全週休2日制/勤続年数21.5年/残業全社平均月8.5h〜 ■業務詳細: ・PCLCMサービスの運用、管理 ・顧客へのPC導入から廃棄までの全工程におけるサポート ・運用課題への最適化提案 ・顧客および社内とのコミュニケーション ■配属組織の役割: 大手企業をメインに情報システム業務をITサービスとしてアウトソーシングビジネスを展開している。 お客様のPCライフサイクル全般の業務課題を解決させるべく、要件定義からサービス提供を行うことが主なミッションとなる。 ■業務で期待されること: お客様(企業)におけるPCのライフサイクルを効率的にかつ安全に管理することで、業務の生産性向上とコスト削減を支援しています。PCLCMサービスを通じて、PCインフラの最適化と運用効率化を実現し、組織全体のIT環境をより効率的に支えています。 ■働き方: ・残業:0〜10h/月 ※ピーク時20〜35/月 ・リモートワーク:PCLCM担当は7〜9割在宅 (PCキッティング部署は1割在宅) 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連)
〜東証プライム上場リコーGの中核を担う大手IT企業/リモートあり/年休125日/ワークライフバランスを整え、長期就業を目指したい方へオススメ!完全週休2日制/勤続年数21.5年〜 ■業務詳細: 先端技術を用いた事業の立ち上げから戦略立案、グロースまでをご担当頂けます 【職務概要】 ・先端技術の評価、検証業務(例:データ分析ツールを用いた実装) ・ソリューションの企画、開発 ex. 環境モニタリング&レポート、バイタルセンサー活用による突然死の抑制、アプリケーション自動開発ツール ・リコージャパンの各SE事業部と共同で案件対応を実施 ※アーリーメンバーの育成・指導もお任せする事があります ※ゆくゆくはマネジメント等を行う、将来のリーダー候補としてご活躍いただきます ■配属組織の役割: リコージャパンにおいて、データ、IoTや人工知能(AI)等の先端技術領域に率先して取り組むと共に、リコー内外の技術を用いてSEアセットの型作り(仕組み化を含む)と社外実践を行うことが主なミッションとなります。 ■業務の魅力: 世の中で比較的新しい技術要素を用いた技術検証からソリューションの開発、実践まで一貫して業務を行える為、”新しい事に挑戦し、顧客の価値を実感できる”環境で取り組めます。 ■業務で期待されること: 【ミッション】 ・データ、IoTや人工知能(AI)等、リコー内外の先端技術を用いたソリューションの企画、開発 ・企画、開発したソリューションの社外実践 【期待する役割/責任】 ・新規事業(データ、IoTや人工知能を用いたソリューション)の立ち上げ ・社外実践に伴う、顧客案件への対応 ■働き方: ・残業月10時間程度 ・在宅勤務あり ■キャリアパス: ・まずは担当としてテーマに参画頂き、リーダー、先輩社員が支援のもと、業務に慣れて頂きます。また、キャリア面談、目標面談、1on1など多数の成長を支援する制度があります ・将来的にマネジメント層かエキスパートを選択または横断しながらキャリアアップが可能です。また他地域で経験を積んだり、プロジェクトマネージャーやITコーディネータ等の職務へ変更が可能なキャリア自己申告制度があります。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) プリセールス
〜東証プライム上場リコーGの中核を担う大手IT企業〜 ■業務詳細: ◇お客様の業務を把握し、課題解決に向けた最適なソリューションを選定し、ご提供する。 ・ドキュメントソリューション全般 (ドキュメント三兄弟、文書管理、OCR、RPA、ワークフロー 等) ◇自社ドキュメントソリューションの社内勉強会開催、情報発信、各種プロモ—ション ※アーリーメンバーの育成・指導もお任せする事があります ※ゆくゆくはマネジメント等を行う、将来のリーダー候補としてご活躍いただきます ■配属組織の役割: 大手企業・グローバル企業・官公庁のお客様のドキュメントに関わる業務課題を把握し、課題解決にむけて最適な自他社ソリューションを選定し、提案を行う。 ■業務の魅力: ・インダストリー、金融、ユニバーサル、公共、流通・サービスといった幅広い分野での大手のお客様の現状を把握し、課題解決に向けて自らが選択し、提案した内容が採用してもらえると非常に喜びを感じることができると思います。 ・お客様の課題が解決し、期待以上の効果が得られたときに直接その効果を感じられることと 『ありがとう』 と言ってもらえた時に喜びを感じます。 ・お客様の事業成長に貢献できた実感は、大きなモチベーションアップに繋がります。 ・お客様に高評価をいただいているRICOHならではの技術と歴史あるドキュメントソリューションに関与いただき、さらに魅力あるソリューションへと進化させるために、ご自身の知識、スキル、意見を反映させることができます。 ■キャリアパス: ・業績貢献に向けた、ICTの知識向上のためのスキルアップを 行って頂きます。 ・関連する資格取得の支援を行います。 ・関連する各をリューションの知識や提案スキル向上のため、勉強会の参加や、先輩社員によるレクチャー、同行による支援を行います。 ・将来、組織のマネジメント職を目指していただくか、技術者としてエキスパートを進むかの選択が可能です。 ■働き方: ・平均残業時間 20時間/月程度 ・リモートワーク 2〜3日/週程度 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネージャー(インフラ)
■業務詳細: ・大手企業向け個別システム開発のプロジェクトマネージャ 要件ヒアリングから、概要設計、詳細設計、開発、テスト、リリース工程までのシステム開発におけるプロジェクトマネージャ、プロジェクトリーダーとして専門性を活かし、プロジェクトを成功に導きます。 ・大手企業向けインフラ構築プロジェクトのプロジェクトマネージャ データセンターへの物理環境、仮想環境またはクラウド環境でのサーバー構築プロジェクトのプロジェクトマネージャ、プロジェクトリーダとして専門性を活かし、インフラ構築プロジェクトを成功に導きます。 ・大手企業のお客様へのソリューション提案 ソリューション営業職と協力してお客様の課題抽出とシステム化を提案します。 ・大手企業のお客様へのソリューション企画 クラウドサービスビジネスの企画と開発、運営を担当します。 ※アーリーメンバーの育成・指導もお任せする事があります ※ゆくゆくはマネジメント等を行う、将来のリーダー候補としてご活躍いただきます ■配属組織の役割: 大手企業のお客様を中心に、業務や組織の課題を抽出し、ITによる課題解決をおこなっています。 受託開発によるシステム開発・ソリューションの提供を主要な課題解決手段としており、業務システムの請負開発およびその維持管理が主要な業務となります。多くの場合、請負開発の一次受けとなり、お客様の業務分析からシステム要件の定義を行い、その上でシステムの設計・実装・テスト・導入を主な活動としています。また、それらの案件獲得のための提案および商談も業務として含まれます。 ■業務の魅力: 大手企業のお客様を担当する事業部に所属するソリューション開発部門で大規模なソリューション開発案件を経験できます。 ほぼすべてのケースにおいて、一次受けの受託開発となるため、利用者の声を直接聞きながら、設計・開発にかかわることができます。 顧客接点がありつつ、開発も自社で行えることから、開発したものに対するお客様のフィードバックを直接得ることができ、大きな達成感を得ることができます。 社内の様々な部門、多くの協力会社、様々な業種のお客様と関わって仕事をするため、幅広く人脈を広げることができます。 プロジェクトマネージャに対する裁量の範囲が大きく、やりがいのある仕事環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜東証プライム上場リコーGの中核を担う大手IT企業〜 ■業務詳細: ◇開発 ・業務分析・要件定義・外部設計において、お客様と直接コミュニケーションをとり、作るべきシステムを定義します。 ・内部設計〜実装において、自ら、もしくは後進を指導しつつ、システムを開発します。 ・テストにおいて、テスト方針の定義、テスト設計、実施を、自ら、もしくは後進を指導しつつ品質を評価します。 ・導入において、計画をたて、計画に従いシステムを導入します ・導入後、継続的にサービスを運用するため、維持管理します ◇提案 ・お客様と直接コミュニケーションをとり、ビジネスの背景・課題を捉え、適切なソリューションを検討します ・提供対象のソリューション規模を見積り、スケジュールを計画し、提供金額を見積ります ・お客様の課題に対して、魅力的な解決策を提案します ※アーリーメンバーの育成・指導もお任せする事があります ※ゆくゆくはマネジメント等を行う、将来のリーダー候補としてご活躍いただきます ■配属組織の役割: 大手企業のお客様を中心に、業務や組織の課題を抽出し、ITによる課題解決をおこなっています。 受託開発によるシステム開発・ソリューションの提供を主要な課題解決手段としており、業務システムの請負開発およびその維持管理が主要な業務となります。多くの場合、請負開発の一次受けとなり、お客様の業務分析からシステム要件の定義を行い、その上でシステムの設計・実装・テスト・導入を主な活動としています。また、それらの案件獲得のための提案および商談も業務として含まれます。 ■業務の魅力: 大手企業のお客様を担当する事業部に所属するソリューション開発部門で、大規模なソリューション開発案件を経験できます。 ほぼすべてのケースにおいて、一次受けの受託開発となるため、利用者の声を直接聞きながら、設計・開発にかかわることができます。 顧客接点がありつつ、開発も自社で行えることから、開発したものに対するお客様のフィードバックを直接得ることができ、大きな達成感を得ることができます。 また利用者の声を直接ヒアリングすることが可能で、自らの構築したシステムの課題を正しく把握でき、自己の成長につなげることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
〜東証プライム上場リコーGの中核を担う大手IT企業〜 ■業務詳細: ・顧客課題を解決するシステム構築やソフトウェアの選定・提案〜受注活動を実施することが主な業務内容です。 【具体的には】 ・ICT製品やサービス、業種・業務アプリケーションに関わる専門的知識を活用し、顧客へ提案。 ・プレゼンテーション〜受注にいたるまでの一連の販売プロセスを自らが主体となって担当。 ・IT基盤(クラウド・サーバー・セキュリティ等)、業種・業務/情報系アプリケーション、コミュニケーション機器やサービスで、お客様のオフィス〜現場までの課題解決ソリューションを提案。 ※アーリーメンバーの育成・指導もお任せする事があります ※ゆくゆくはマネジメント等を行う、将来のリーダー候補としてご活躍いただきます ■配属組織の役割: 中大手のお客様をメインに、経営課題や業務課題を抽出し、DXを加速するための提案を行っています。 取り扱い商材は、ITインフラやセキュリティからグループウェアなどのアプリケーションおよび基幹システムまで多岐に渡ります。 当社SEと連携を図りながらIT基盤(クラウド・サーバー・セキュリティ等)、業種・業務/情報系アプリケーション、コミュニケーション機器やサービス等の領域で、お客様のオフィスから現場までの課題解決ソリューション提案〜受注を行うことが主なミッションです。 ■業務の魅力: ・私たちの顧客は主に中大手企業で、認知度が高い企業が多く含まれます。お客様へのプレゼンテーションでは決裁者や経営層と直接対話する機会が多くあり、自身の提案が採用されると大きな喜びを感じます。 ・お客様の課題が解決し、直接その効果を実感できることや、「ありがとう」と感謝の言葉をいただけることは、非常にやりがいがあります。お客様の事業成長に貢献できた実感は、私たちの大きなモチベーションとなります。 ■働き方: ・残業月10時間程度 ・直行直帰、リモートワーク、時間年休制度を取り入れており、柔軟な働き方ができます。 ■キャリアパス: 入社後、業務に従事しながら同時にICTの知識のスキル向上を行っていただきます。 経験を積みながら組織のマネジメントを目指すコースと、技術・ソリューションのエキスパートとして活躍するコースも選択可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~549万円
居酒屋・バー ファーストフード関連, 店長 ホールスタッフ・フロアスタッフ・調理スタッフ(飲食)
〜業界未経験・職種未経験歓迎/未経験から店長を目指せる/みなし残業無/居酒屋等最新の人気店舗を運営をお任せします/多種多様な事業を展開/産休育休制度・住宅手当・家族手当等、福利厚生充実◎/完全週休2日制〜 ■お任せする業務 ◎入社後は…中途入社者向けの研修(店舗技術の基礎知識、社内制度、理念を学ぶ)を受講頂きます。 ◎店舗配属後は…キッチン業務やホール業務、運営業務を学んでいただきながら、店長としての一連の業務を学んでいただきます。 ◎その後は…約1年〜3年の間に店長に昇進し、店舗の運営を行っていただきます。 ◎店長就任後は…実は多様なキャリアパスがあります。本部の管理部門やマーケティング・店舗開発等、様々なポジションに挑戦いただくことができます。 ■おすすめポイント:福利厚生 ・住宅手当:月2万円(自己名義の場合) ・家族手当:第1扶養手当2万円/その後扶養1人につき月1万円/教育手当:月2千円/1人 ・社員割引制度(ワタミのお店利用時に20%OFF) ■当社について 当社は売り上げ好調につき店舗を急拡大しております。2030年までに1000店舗展開を計画しており、現在の店舗数 国内:353店舗(FC含) 海外:51店舗。そして6割をFC店舗として展開予定です。自分のお店を持つことができる「自立支援奨励金制度」を活用し、経営して下さる方も歓迎しており、独立に向けてのノウハウ等を学ぶ場等もご用意しております。 ■モデル年収: 【年収例】 ◆店長(単身) 年収476万円/月給34万円(地域手当3万・住宅手当2万・残業40時間・組織長手当2万・インセンティブ3か月) ◆店長(既婚・子2人) 年収572万円/月給41万円 ◆エリアマネージャー(既婚・子2人) 年収668万円/月給46万円 ■外食事業ブランド 旨唐揚げと居酒屋メシ「ミライザカ」/三代目「鳥メロ」/焼肉の和民/幸せの焼肉食べ放題「かみむら牧場」/寿司と大山どりのお店「すしの和」/American Restaurant and Bar「TGIフライデーズ」/CHINA BISTRO 「WANG'S GARDEN」/「bbq.OLIVE CHICHEN cafe」 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社GSユアサ フィールディングス
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 設備管理・メンテナンス, 工作機械・産業機械・ロボット 設備施工管理(電気)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【東証プライム上場のGSユアサG/残業平均20h/福利厚生充実/事業の安定性抜群/日本全国の産業用電池・電源システム・受変電設備を支える総合エンジニアリング企業】 ■業務内容: 【常用】 電力貯蔵用蓄電池の施工/保守点検・施工管理・更新業務・遠隔監視等の業務をお任せします。 電力貯蔵用蓄電池とは、再生可能エネルギーの活用および電力系統の安定に貢献している設備です。 【非常用】 産業用蓄電池・直流電源装置・無停電電源装置など、GSユアサ製品の施工/保守点検・施工管理・更新業務をお任せします。 GSユアサの製品は、ビルのバックアップ電源、駅舎や地下鉄などの電源設備、大手携帯電話会社の基地局まで、幅広い分野で使用されています。 <配属部門> 主に電力貯蔵用蓄電池を取り扱う部門へ配属します。 <働き方> 通常期は月の残業は20時間、繁忙期の1〜3月は40時間程度です。 月に1〜2回、1週間程度の出張があります。 ■業務魅力: 入社者のほとんどが未経験から入社しています。研修センターでの2週間研修や各種フォローアップ・スキルアップなどの研修制度が充実している為、経験を活かしたステップアップを実現可能です。 ■社員の健康増進施策: ノー残業デー(毎週水曜)、個人別計画休暇制度(年5日) ■各種データ: 「全社平均」平均勤続年数17.8年、平均年齢43.9歳、平均有給取得日数14.2日/年、過去3年間離職率3.7% ■企業魅力: グループ企業のGSユアサは世界に誇れる技術を有する、蓄電池・電源システムの世界的企業です。なくてはならない社会インフラの為、ニーズが途絶えることがありません。また昨今は多発してる自然災害対策として蓄電池が多く用いられております。蓄電池は定期的なメンテナンスが法令で定められているので需要は拡大しております。 近年導入が進む再生可能エネルギーは、天候や時間帯により発電量が変動することから、電力系統の需給バランスが不安定になること、電力需要が少ないときに発電出力を制御せざるを得ないことが課題です。電力貯蔵用蓄電池は連系している電力系統へ充放電を行い、需給バランスを調整することで電力系統を安定させ、再生可能エネルギーの活用に貢献します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トーショー
東京都大田区東糀谷
300万円~549万円
医療機器卸, IT法人営業(直販) プリセールス
【ITの基礎知識があれば応募OK◎/医療現場で薬剤師の仕事を助ける「調剤支援システム」のカスタマーサポート/調剤支援機器・システムで総合病院でのシェアNo.1】 【はじめに】 当ポジションは自社販売している大型IoT製品や薬剤システムの運用〜保守を担うシステムエンジニア職となっております。未経験からチャレンジできる事に加えて、メーカー直雇用という貴重な求人となっております。IT領域へキャリアチェンジされたい方歓迎しております! 【業務内容】 お客様との仕様打合せや現地でのシステムカスタマイズも発生するため、社内でのデスクワークが6割、お客様先での業務が4割ほどとなります。また、外部のITベンダーとの打ち合わせ等もあるため、関係者が多いのも当職種の特徴の一つとなります。 最初は一つの製品を担当いただきシステムと製品専門性を高めて頂きますが、経験に応じて他のシステムや対応範囲を広げて頂きます。 【ポジションの魅力】 ・長期間の研修を用意しているため職種未経験&技術的な知識が全く無い方でも立ち上りが可能となっております。 ・業界トップクラスの調剤システムやIoT製品を扱っており、業務を通して最新の技術に触れることが可能です。 ・正社員登用は前提の採用です。就業態度に問題がなければ原則登用となり、業界トップクラスシェアを誇る優良企業の正社員として安定就業が可能です。(登用率98%、試験ノルマなし) 【同社の魅力】 ◆医療業界に貢献: 最新のIoT技術に注力しており、これまで人の手でアナログに行われていた薬剤管理を、全自動で管理、調整、計測、分包まで対応可能にしました。当社の製品やシステムが、24時間止めてはならない医療現場の安心安全や、医療従事者の負担軽減に大きく貢献しています。 ◆高いシェアを持つ製品: 調剤というニッチな分野で、業界トップクラスのシェアを誇る製品が多数あります。寡占市場だからこそ、競合製品を使っている顧客からいかにシェアを獲得するか試行錯誤する面白さがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
高砂香料工業株式会社
東京都大田区蒲田
梅屋敷(東京)駅
500万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 農薬, ヘルプデスク システム構築・運用(インフラ担当)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜インフラ環境の整備・改善をお任せ/Microsoft社製品の知識・セキュリティ関連知識をお持ちの方へ!!/国内最大手の香料メーカー/常に香料業界をリードし続け、世界28カ国に事業展開/生活を彩るために欠かせない香料を製造〜 ■業務概要: 社内のインフラ環境における問題点等の改善業務を中心にご担当いただきます。ヘルプデスクへの問い合わせ内容がインフラグループに連携され、各メンバーで対応、もしくはベンダーへの依頼等の対応を行って頂きます。 〈具体的な内容〉 ・アカウント管理(AD、EntraID) ・メール管理(Exchange) ・セキュリティ対応 〈1日の流れ〉 ・5割:ミーティング、社内ユーザー問い合わせ対応、ベンダーコントロール ・5割:インフラ環境の作業 - ヘルプデスク内からエスカレーションの対応 - 外部依頼 - その他ネットワークエラー、システム処理 ・インフラ環境の作業につき、日中は社内ユーザーが利用中のため 月に約2回終業時間後に作業を実施 ■当社について: ・当社は香料業界で国内トップ級を誇ります。海外の売上比率が50%を超えるなどグローバル企業としての側面も備えています。また、2020年で創業100年を迎えた当社の社外取締役には、2001年にノーベル化学賞を受賞した野依教授などが名を連ねます。 ・当社の事業は食品/飲料などに香りと風味を付与するフレーバー事業と、香水や化粧品などといった製品に使用される香りを作るフレグランス事業、メントール等の香料素材を作るアロマイングリディエンツ事業、医薬品中間体や触媒、写真工業薬と有機電子材料等の精密化学品を作るファインケミカル事業の4つで構成されています。フレーバー事業やフレグランス事業で扱う香料は、身近な製品に使われていることが多く、生活を彩るために欠かせない要素となっています。 ・当社の売上高の中で高い比率を誇るフレーバーとフレグランスの市場は、2015年から2020年の間で、世界全体で30%程成長する見込みです。更に、当社が注力しており、高い成長が見込まれる東南/南アジアの国々は、50%を超える高い成長が見込まれています。 変更の範囲:会社の定める業務
岩城製薬株式会社
東京都中央区日本橋本町
医薬品メーカー 医療コンサルティング, 製造オペレーター 製造工程管理・工程改善
◆基本転居を伴う転勤なし/1931年創業の老舗医薬品メーカー/皮膚外皮用剤のスペシャリティーファーマー◆ \おすすめポイント/ ★アステナグループ(旧イワキグループ)の医薬事業を担う主要企業 ★ジェネリック医薬品のなかで高いシェア ★製剤設計から生産までトータルでサービス提供 ★残業20時間程度 ■概要 蒲田工場 製造グループにて、医薬品(主にクリーム剤、軟膏剤、ローション剤)の製造業務ならびに製造管理業務に幹部候補(将来の製造管理責任者)として携わっていただきます。 ■具体的には ・GMPにおける製造管理業務全般 (例えば「手順書の改訂および作成」「指図や記録書の作成・発行・確認」「異常逸脱管理」「製造工程の見直し」「衛生管理」「教育訓練」など) ・日常的な生産スケジュール、人員配置の調整 ・工場の成長に即した改善活動 ・老朽化設備の更新に併せた生産効率向上や作業環境改善を目的とした検討(各部署と連携して一緒に進めていただきます) ・次世代を担う人材の育成 ■当社の特徴: ・薬の商社であったイワキ株式会社の製造部門を担う会社として1931年に創業し、以来、国内外における医薬品(医療用、一般用)事業を中心に幅広い分野で事業展開しています。 ・皮膚科領域の外用剤ではジェネリック医薬品を中心に国内トップの品揃えを誇っており、ドクターなど顧客から高い信頼を得ています。 ・2019年から事業開発機能を立ち上げ、社外のアライアンス強化も進めており、社外との協業ビジネスの機会も増えています。 ・2021年6月には親会社のイワキ株式会社がアステナホールディングスとなり、その一員として同グループ会社間での組織横断プロジェクトも進んでいます。 ・創業から90年以上経ちますが、工場の買収や長期収載品の承継、ベンチャー投資、皮膚外用剤の新薬共同開発や受託研究なども行い、積極的な挑戦をし続けております。ジェネリック医薬品の枠を超え、皮膚外皮用剤のスペシャリティーファーマとして存在感を示しています。 変更の範囲:会社の定める業務
アルプスアルパイン株式会社
東京都大田区雪谷大塚町
700万円~1000万円
電子部品, 法務 弁理士・特許技術者
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【法務のプロフェッショナルになれる環境/国内トップクラスの電子部品メーカー】 ■仕事内容: 上場関連会社を含む国内外100社のグループ企業を束ねる親会社の法務部として、従事いただきます。 お持ちのスキルに合わせて下記業務をお任せいたします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: ・M&Aや合弁会社の設立を含む戦略的事業提携等 ・ストラクチャーの検討 ・デューデリジェンス対応、買収・提携関連の契約書の検討・交渉 ・各法域における企業結合の届出等 ・契約や法令改正に関する社内向けの教育・社内の制度・規則の立案 ・法令改正に伴い変更したりする場合の法律上の検討 ・株主総会・取締役会等の機関の運営支援 ・グループ全般のガバナンスや再編の検討・戦略策定・実行 ■働き方: 法務部では各人のワークとライフ両面の充実、仕事と育児・介護の両立などを支援すべく、テレワークも含めた柔軟な働き方を推進しています。(出社率60%程度を目安) ■組織について: 法務部、官公庁、または海外の現地法人における経験を積んだメンバーなど、さまざまなバックグラウンドを持ったメンバーがそれぞれの能力を活かして活躍しています。法務部内における情報共有・意見交換の機会も積極的に設けており、法務のプロフェッショナルとして成長する機会が期待できる職場です。 ■評価制度: 半期ごとの目標設定に基づく業績貢献に対しての挑戦・結果に対しての評価、および期末の能力評価を実施いたします。 上位職は年間の業務テーマに対しての挑戦と貢献結果での評価となります。 ■当社の特徴: (1)当社はハードウエア+ソフトウェアの両技術で感動・安全・環境の価値を創出するT型企業を目指しており、事業を通してソリューションの提供に貢献できると考えています。 特に自動車業界においてはSDV(software defined vehicle)へのアーキテクチャ進化に伴いソフトウェアの重要性が一層高まっていることから、当社のコアコンピタンスとソフトウェアの融合により、時代への適合と成長の加速を目指します。 (2)お客様は世界に約2,000社あり米州、欧州、中国、アセアン、インドなどグローバルに拡大しております。現在では売上高の80%以上が海外での売上となっております。 変更の範囲:本文参照
株式会社文星閣
東京都大田区昭和島
昭和島駅
300万円~449万円
印刷, 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
◆第二新卒歓迎/エンタメ領域の印刷案件も多数/大手取引で売上安定/毎年昇給有り/家族手当も充実/デザインから納品まで一貫して担当◆ \本や漫画好きの方など、印刷業界へ関心がある方へ/ ・最先端の技術を取り入れており、印刷難易度の高い漫画表紙やトレーディングカード、CDジャケット/写真集等も手がけており、エンタメが好きな方は楽しい営業です。 ・創業75年の歴史と実績だけでなく、世界初の6色両面UV機の導入により、他社とは異なる「品質/納期/価格」を実現可能です。 ・制作物のデザインからクライアントと話し合い、触り心地や環境に配慮した素材設定など、提案要素も多く、裁量を持って取り組めます。 ■職務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 都市圏への訪問営業を基本とし、新規:既存=1:9の割合でお任せします。 ・大手印刷会社をはじめとする200社近くある既存取引先の印刷会社様の印刷業務の受注活動、受注後の納期・品質管理、提案活動、 ・デザイン・制作会社、広告代理店、一般企業様の印刷物、販促物の提案・受注活動 ※最適な制作物の設計から納品までの業務となります。 ※お客様の作りたいもののヒアリング、どのような仕様にすれば最適かを提案、見積書作成 スケジュール調整 作業指示書作成 納品手配等を行います。 ■入社後 入社した方の適性や希望によって変わりますが、社内の受注サポートからスタートいただくパターンとお客様先へ行くパターンがあります。 最初は先輩社員と同行をしたり、OJTにて教育し、第二新卒の場合は1年程キャリアについてやビジネスの基本なども教育していく予定です◎ ■組織構成 営業:14名(女性3名) 平均年齢36歳、20代〜30代と50代以上のメンバーが半々で中途と新卒も半々の割合です。 ※現在いる営業メンバーも新卒を合わせると未経験のメンバーが半数になります。 ■おすすめポイント ・業界の中ではIT化が進んでいますが、最先端の印刷技術とお客様のニーズを繋いできた歴史を実績に未来の印刷産業をリードする会社です。 ・成長機会も多く、これまでの経験や年齢で判断ではなく本人の頑張りを評価してくれる会社です。 変更の範囲:本文参照
◆提案要素の大きなルート営業/エンタメ領域の印刷案件も多数/大手取引で売上安定/毎年昇給有り/家族手当も充実/デザインから納品まで一貫して担当◆ \本や漫画好きの方など、印刷業界へ関心がある方へ/ ・最先端の技術を取り入れており、印刷難易度の高い漫画表紙やトレーディングカード、CDジャケット/写真集等も手がけており、エンタメが好きな方は楽しい営業です。 ・創業75年の歴史と実績だけでなく、世界初の6色両面UV機の導入により、他社とは異なる「品質/納期/価格」を実現可能です。 ・制作物のデザインからクライアントと話し合い、触り心地や環境に配慮した素材設定など、提案要素も多く、裁量を持って取り組めます。 ■職務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 都市圏への訪問営業を基本とし、新規:既存=1:9の割合でお任せします。 ・大手印刷会社をはじめとする200社近くある既存取引先の印刷会社様の印刷業務の受注活動、受注後の納期・品質管理、提案活動、 ・デザイン・制作会社、広告代理店、一般企業様の印刷物、販促物の提案・受注活動 ※最適な制作物の設計から納品までの業務となります。 ※お客様の作りたいもののヒアリング、どのような仕様にすれば最適かを提案、見積書作成 スケジュール調整 作業指示書作成 納品手配等を行います。 ■入社後 入社した方の適性や希望によって変わりますが、社内の受注サポートからスタートいただくパターンとお客様先へ行くパターンがあります。 最初は先輩社員と同行をしたり、OJTにて教育し、第二新卒の場合は1年程キャリアについてやビジネスの基本なども教育していく予定です◎ ■組織構成 営業:14名(女性3名) 平均年齢36歳、20代〜30代と50代以上のメンバーが半々で中途と新卒も半々の割合です。 ※現在いる営業メンバーも新卒を合わせると未経験のメンバーが半数になります。 ■おすすめポイント ・業界の中ではIT化が進んでいますが、最先端の印刷技術とお客様のニーズを繋いできた歴史を実績に未来の印刷産業をリードする会社です。 ・成長機会も多く、これまでの経験や年齢で判断ではなく本人の頑張りを評価してくれる会社です。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ