2466 件
株式会社文星閣
東京都大田区昭和島
昭和島駅
300万円~449万円
-
印刷, 製造・生産オペレーター その他出版・広告・販促・印刷関連
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
オフセット枚葉印刷機(片面5色機〜両面12色機)のオペレーターおよびその補助要員 印刷オペレーター経験のある方は、経験値およびオペレーター能力を見極めた上で弊社に8台あるうちの1台のオペレーションをお任せいたします。 未経験者の方は、印刷オペレーターの補助として紙積みなど印刷機を稼働させる前段階の作業を行っていただきます。 ・—————————・ 年間休日は160日とたっぷり! 充実した福利厚生! ・—————————・ ◇印刷オペレーター経験者 菊全片面5色機〜菊全両面6色機の 8台あるラインナップから能力・経験を 踏まえて1台オペレーティングをお願いします。 ◇未経験の方 はじめはオペレーター補助として働いていただきます。ここで印刷業務の基本から学んでいただき、オペレーターになる経験を積んでもらいます。早い人は1年〜2年の間にオペレーターになることができます!やる気があれば決して難しいものではありません、ぜひ未経験の方にはオペレーターになっていただき、会社を引張っていって欲しいと思います!!
キヤノンメディカルシステムズ株式会社
東京都大田区下丸子
下丸子駅
500万円~899万円
医療機器メーカー 診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
〜情報システム部門での業務経験をお持ちの方歓迎/キヤノンの成長事業/世界トップクラス医療機器メーカーで安定就業可能/年間休日125日/土日祝休み/就業環境◎〜 ■業務内容: 情報システムアプリケーション開発・保守業務が任せられる中堅エンジニア ■入社後のキャリアパス: 専門に特化したスペシャリストとして育成 ■当社について: 国内では、約70ヶ所の販売事業所、サービスセンタを擁し、関係会社と共にお客様の要望にきめ細かく対応しています。その結果、画像診断装置分野において、圧倒的なシェアを誇る国内のリーディングカンパニーとして、日本の医療機器の歴史の中で常に高い評価をいただいております。また、世界に目を向けて見ると日・米・欧・中をはじめ主要国に直販・サービス会社を20社設立。ワールドワイドな販売・サービス網を通して、世界約135カ国以上に製品を提供しており、医用画像診断装置の売上シェアは国内、世界ともにトップクラスとして世界中の人々の健康に貢献しています。 ■キヤノングループについて: 「戦略的大転換を果たし、新たなる成長に挑戦する」という基本方針のもと、「原価率45%の実現」「新規事業の強化拡大」「全世界販売網の再構築」「オープンイノベーションによる研究開発」「世界三極体制の完成」を主要戦略として事業を推進しています。医療・ヘルスケア領域はキヤノン社の新規事業の4つの柱の内の一つであり、最注力事業です。 変更の範囲:会社の定める業務
高輪ヂーゼル株式会社
東京都大田区本羽田
350万円~499万円
機械部品・金型 自動車部品, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
学歴不問
☆未経験歓迎!新規営業無しの自動車部品のルート営業/社員のほとんどが未経験から活躍/充実の教育体制/有休消化80%以上で働き方柔軟☆ ■業務概要 大型車・商用車のカーディーラー、自動車整備工場、建築機械業界など商用車全般のお客様に対して、車の不具合のご相談〜部品の修理・販売提案を行う。 ■サービスについて 特に車の中でもエンジンやブレーキを中心とする部品かつ、リビルド品(廃車となった車から利用可能な部分を取り出して再利用する部品)を取り扱っています。環境に優しく、新品と同じ精度であることが魅力な上、その分整備やメンテナンスのお金がかからないため、物流コストを下げることの要因の一つとなり、配送料の削減や環境への対策などにも貢献しています。 ■業務詳細 (1)部品の相談 定期的にお客様先へ訪問、車に関して不具合がないか、何か新しい部品の検討していないか等話を伺う。その際価格の相談などを行い、適切な部品の提案を行う (2)車の故障 お問い合わせをいただき、他の部品の取り付けチェックなどの確認を依頼、社内のサービス部門へ相談、新しい部品の提案を行う。 ■営業の特徴 ルート営業が中心(お客様からお客様への紹介が多)でお客様との信頼関係を特に大切にしています。そのため長期的にお客様と関わっていきたい志向性を持っている方へおすすめです。※社用車を用いて東京都西部・埼玉方面を中心としたお客様をお任せする予定 ■入社後の流れ:OIT教育 ・〜1か月:取り扱い部品の型番、トラックやバスの構造を覚える。先輩の営業に同行し営業のイメージや流れを掴む ・1〜2か月:同行しながら営業先の場所や担当者の名前を覚える。1人で行く場合、お客様先への納品が主となり、その際コミュニケーションを取り顧客深耕 ・2か月〜1年:商品や顧客への理解が深まり、訪問時にお客様から質問や課題のヒアリングを行い、課題に対して先輩に教えてもらいながら商品の提案をする ※独り立ちを目安:入社後1年〜2年 ※部品メーカーでの研修もあり、より深い知識の習得が可能 ■組織・社風 男性社員が中心でで30〜60代等年齢と問わず活躍。営業は人数が少ないですが活気があり、冗談を言って笑いあっていることが多い職場です。困ったことがあれば全員で相談し協力しあって業務に取り組んでおります。
サンウエストホーム株式会社
東京都江東区亀戸
亀戸駅
400万円~1000万円
住宅(ハウスメーカー) 不動産仲介, 建設・不動産法人営業 販売・接客・売り場担当
【業界の花形◎未経験入社8割以上(アパレル販売員・ホールスタッフなど)で入社2,3年目の平均年収は500~600万程度/ノルマ・飛込・転勤無/5日以上の長期休暇取得可/残業ほぼなし】 ■業務概要: 今後のお客様の生活を支える住宅(戸建て特化)のプロデュースをお任せします。土地の条件はもちろん、周辺環境や交通アクセスなどの利便性や快適性をチェック。実際に生活した場合のライフスタイルまで考慮したプランを考えることができるため、不動産に関する専門性や幅広い知識とノウハウが圧倒的に身につきます。 ■業務の流れ: 飛び込み営業やノルマがなく、先輩が営業のノウハウを教えてくれるので未経験でも安心してチャレンジできる環境です。 家を売るのではなく、既にお付き合いのある不動産仲介業者から土地を購入する事がメインです。 (1)土地の情報収集(6割) (2)土地の調査:駅からの距離や日当たり・周辺の道路状況など (3)検討・買付 (4)企画・設計:土地の広さや形に合わせ、何棟の家が建てられるかなど設計担当と相談 (5)工事の部署に引き継ぎ※販売は外部業者にお任せ ■入社後教育: ・入社後3〜6カ月は本社での研修期間で、座学研修も交えて不動産の専門知識を習得。 ・挨拶の仕方から電話のかけ方まで細かく記した営業マニュアルもあり、未経験でも安心◎ ■未経験でも安心です 未経験入社8割の中、入社2,3年目の平均年収は500~600万程度です。 2年目以降=基本給+賞与+インセンティブです。 【受注難易度が低い】ため、全体で400棟、営業が30人ちょっとという中で平均12棟以上は受注をしており、未経験でも活躍できる環境です。 ※【受注難易度が低い】とは? 顧客の早く売りたいというニーズに対して、社長と近い分どこよりも早く決済を下すことができるため受注がしやすいです。円滑に受注ができることにより、売り上げが上げやすい体制が整っています。また、認知度の高さから引き合いも多くあります。 ■当社: 確かな実績と豊富なノウハウにより、土地の仕入れ〜建築、お客様への引き渡し、アフターフォローまで住まいづくりのトータルプロデュースを手がけています。設立から9年目で売上高120億円を突破するなど、右肩上がりで成長中です。 変更の範囲:本文参照
株式会社Luup
東京都千代田区神田佐久間町
700万円~1000万円
不動産管理 土地活用, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜「新たな交通インフラを創りあげていく」未来を変えていく株式会社Luupで働きませんか?/人口減少・高齢化社会における新たな公共交通・社会インフラへ〜 ■仕事内容: マイクロモビリティ車両及び周辺製品の開発・生産・輸入に関わる全般的なマネジメント業務を行っていただきます。 ・価格交渉を含め、サプライヤーとのビジネス条件交渉/契約締結 ・マイクロモビリティ製品の企画及びポートフォリオの管理 ・新規製品開発プロジェクトのマネジメント ・生産スケジュールのマネジメント ・市場品質のマネジメント ■組織とポジションについて: Hardware部門は、車両及び周辺製品の企画・開発・調達・改善など製品すべてのフェーズをリードし、プロダクト全体に関わる幅広い業務を行っている部署です。 その中で「ハードウェアプロジェクトマネージャー」には、ビジネス条件交渉・製品開発管理・生産輸入スケジュール管理・コスト管理・市場品質管理など幅広い業務を担当していただきます。 ■ミッション: ・適正なコストで、タイムリーに市場価値のあるマイクロモビリティ製品の市場投入 ・市場品質の向上 ・新規車両の開発 ・チームのマネジメント ■仕事の魅力: ・社会的に影響力のある電動マイクロモビリティのシェアリングという新規ビジネスグロース時期に関わることができます。 ・IPOを目指しているベンチャー企業の事業創りに関われます。 ・ものづくりの現場で新しいオリジナルの製品(プロダクト)を創り出し、街中で自分達が設計したモビリティが活用される様子を見ることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社信栄テクノ
東京都大田区東六郷
300万円~549万円
機械部品・金型 受託加工業(各種加工・表面処理), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 機械・金属加工
【未経験歓迎!世界から評価される技術力/研修体制も整っており、一から学べます!残業20時間程/転勤無し】 0.5mmのシャーペンシルの芯に30ミクロンの穴をあける等、超微細な技術力を持つ当社にて穴あけ加工・溝加工業務をお任せします。 ■業務内容 ・大手企業や公共機関の研究所で用いられる研究開発品や試作品の加工を行います。 ・取り扱う製品としては、手のひらサイズのものが中心です。マシニングセンターという機械を用いて、肉眼では見ることができないくらい細かなドリルを用いた加工を行います。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務のポイント: ・携わる案件の多くは、大手企業の研究開発品や試作部品の製作が多いため、まだ世の中にないものへの加工を体験できます。肉眼では見えないくらい細いドリルを使用しての加工など、他では体験できないミクロな加工にも将来的にはチャレンジして頂く事が出来ます。 ■0.5mmのシャーペンシルの芯に30ミクロンの穴をあける技術力 ・当社は他社には真似できない超微細加工を持ち、一度お取引をしたお客様のリピートや紹介によって、お取引先を拡大しております。 ・長年の加工成功例をデータ化し蓄積しているため、同じ設備を持つ他社でも実現不可能な加工を再現性を持って行うことができます。 ■組織体制 現在、全社員9名のうち5名が現場の技術職として活躍しております。 ■入社後:OJTを3年〜5年間をかけて実施し、無理なく徐々にステップアップをして頂きます。入社後3カ月は試用期間を兼ねた基礎研修期間です。機械名称、材料など研修プログラムに従ってしっかりサポートし、指導致します。 ■キャリア:将来的には現場の製造の主任や課長を目指せます。 ■当社の特徴: ・「大田の工匠技術・技能継承」企業認定、日刊工業新聞社より発行の 「続・東京の長寿企業50社」に掲載される等、技術力が社外からも高く評価されています。 ・残業は月15時間程度です。屋内作業のみで、重たい荷物を持つことはなく、空調完備で快適な室温となっております(材料加工を行う上で、室温を一定に保つ必要があるため)。
中央建材工業株式会社
東京都大田区西蒲田
蓮沼駅
450万円~799万円
設備管理・メンテナンス 住宅設備・建材, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 土木施工管理(上下水道)
【第二新卒歓迎/平均勤続年数も約20年以上/直行直帰可能/充実した手当/スーパーゼネコンとの長年の取引実績あり/安定した業績】 ■業務概要:【変更の範囲:無】 様々な建物の改修工事の防水、外装工事の施工管理をお任せいたします。主にマンション、オフィスビル、学校、ショッピングセンター、工場、病院等の物件を担当します。 ※取引先はスーパーゼネコンを始めとした大手企業や建物管理会社(当社元請工事も多数) ■業務詳細: 具体的な業務内容は以下となります。 ・見積書作成/工事スケジュール検討 ・工事に必要となる材料や協力業者の手配 ・現場の安全、品質、工程の管理 ・竣工書類の作成 ※外出と社内作業の割合は約7:3です。エリアが限られている為、泊りがけの長期出張などは基本的にありません。 ※材料や資材の発注は管理部がフォローします 先輩社員の指導のもと様々な現場に行き、業務を覚えていきながら、徐々にメインの担当者となって頂きます。物件担当数は工事規模などを考慮して決定します。経験を積んでからもチームで取り組むため、一人で担当するのではなく、先輩や同僚と協力しながら進めていきます。各自目標は設定されていますが、ノルマはございません。 ■組織構成: 本人の希望と適正を考慮し、一般住宅を担当する第一工事部またはマンションを主に担当する第二工事部のいずれかに配属されます。 ・組織構成としては、第一工事部は計4名(30代2名、50代2名※男性のみ)、第二工事部は計5名(30〜60代※男性のみ)が在籍しております。 全社としても中途入社の割合が8割以上です。人間関係も良好で、先輩の約8割が販売スタッフや引っ越し業者や営業職等の未経験からスタートしています。 ■企業としての強み: ・転勤無し:首都圏が業務範囲のため ・安定した企業風土:創業75年かつ無借金経営を継続中です。国交省経営事項審査でも毎年トップクラスの実績となります。スーパーゼネコンとの70年以上に渡る取引をされております。取引の多い防水、外装工事は保証期間が定められているため、数年先を見据えて安心して任せられることが選ばれる大きな理由となります。 ・風通しの良い社風:平均勤続年数も約20年以上で定年まで勤務される社員が多いです。 変更の範囲:本文参照
東京計器株式会社
東京都大田区南蒲田
450万円~699万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【印刷ラインに検査装置する為の設計/治具や生産設備の設計経験者歓迎/プライム上場!ニッチトップ製品を幅広く保有◎景気に左右されにくい安定基盤】 ■業務内容: 主に、顧客先(印刷会社)の生産ラインに検査装置を搭載する為の架台設計やその他設置に必要な関連業務をお任せします。 当社の印刷検査機器は、印刷会社様の既存の生産ラインに後から検査装置(各種ユニットやカメラ等)を取り付けます。 設置環境は顧客先によって異なるため、下見から参加し、設置の仕方を検討及び設置に必要な架台の設計を行い設置環境に合わせる必要があります。 ※台の製作は外注(見積まで対応) ※設置時の立会いや、設置後の製品の保守、問い合わせ、修理などの対応も発生する可能あり 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■取り扱い製品( https://www.tokyokeiki.jp/products/ips/ ) 高精度な画像処理技術を応用して、食品包装やペットボトルのラベルなどの印刷加工工程で発生する欠陥をリアルタイムで検出する外観検査装置です。 ■仕事の面白さ・特徴 既存の生産ラインの流れを妨げないように検査装置(カメラユニット等)を設置する為、印刷機の流れを理解した上で、もっとも効果的な場所に設置する必要があります。 まずはベテラン社員から技術やノウハウを学んでいただきつつ、一人前へと成長していっていただくことを期待しています。 ■魅力点 自社独自開発のプロセッサにより高速検査にも対応、高品質な印刷ができるグラビア印刷機械市場において検査装置メーカーとして国内トップクラスのシェアを誇っており、特に軟包装材と呼ばれるフィルム素材の検査を得意としています。検査装置を通じて、お客様の工程の省力化および品質の向上に貢献する製品です。当社製品を様々な機械に搭載するため、現場下見から、装備組立工事まで一貫して担当します。そのため設計から設置組立まで幅広い技術や知識を身につけていただけます。 ■就業環境 ・技術生産部技術課(課長以下9名)/うち、同業務に携わっている方は1名。 ・平均20時間/月、繁忙期平均30時間/月。 変更の範囲:本文参照
〜情報システム部門での業務経験をお持ちの方歓迎/キヤノンの成長事業/世界トップクラス医療機器メーカーで安定就業可能〜 ■業務内容: 設計業務領域の基幹業務システム(PLM等)におけるアプリケーション開発・保守を担当する中堅エンジニアをお任せします。 ■入社後のキャリアパス: 専門に特化したスペシャリストとして育成いたします。 ■当社について: 国内では、約70ヶ所の販売事業所、サービスセンタを擁し、関係会社と共にお客様の要望にきめ細かく対応しています。その結果、画像診断装置分野において、圧倒的なシェアを誇る国内のリーディングカンパニーとして、日本の医療機器の歴史の中で常に高い評価をいただいております。また、世界に目を向けて見ると日・米・欧・中をはじめ主要国に直販・サービス会社を20社設立。ワールドワイドな販売・サービス網を通して、世界約135カ国以上に製品を提供しており、医用画像診断装置の売上シェアは国内、世界ともにトップクラスとして世界中の人々の健康に貢献しています。 ■キヤノングループについて: 「戦略的大転換を果たし、新たなる成長に挑戦する」という基本方針のもと、「原価率45%の実現」「新規事業の強化拡大」「全世界販売網の再構築」「オープンイノベーションによる研究開発」「世界三極体制の完成」を主要戦略として事業を推進しています。医療・ヘルスケア領域はキヤノン社の新規事業の4つの柱の内の一つであり、最注力事業です。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~999万円
〜情報システム部門での業務経験をお持ちの方歓迎/キヤノンの成長事業/世界トップクラス医療機器メーカーで安定就業可能/年間休日125日/土日祝休み/就業環境◎〜 ■業務内容: 設計業務領域の基幹業務システム(PLM等)におけるアプリケーションの開発・保守を担当する中堅エンジニアの業務をお任せいたします。 ■当社について: 国内では、約70ヶ所の販売事業所、サービスセンタを擁し、関係会社と共にお客様の要望にきめ細かく対応しています。その結果、画像診断装置分野において、圧倒的なシェアを誇る国内のリーディングカンパニーとして、日本の医療機器の歴史の中で常に高い評価をいただいております。また、世界に目を向けて見ると日・米・欧・中をはじめ主要国に直販・サービス会社を20社設立。ワールドワイドな販売・サービス網を通して、世界約135カ国以上に製品を提供しており、医用画像診断装置の売上シェアは国内、世界ともにトップクラスとして世界中の人々の健康に貢献しています。 ■入社後のキャリアパス: 専門に特化したスペシャリストとして育成いたします。 ■キヤノングループについて: 「戦略的大転換を果たし、新たなる成長に挑戦する」という基本方針のもと、「原価率45%の実現」「新規事業の強化拡大」「全世界販売網の再構築」「オープンイノベーションによる研究開発」「世界三極体制の完成」を主要戦略として事業を推進しています。医療・ヘルスケア領域はキヤノン社の新規事業の4つの柱の内の一つであり、最注力事業です。 変更の範囲:会社の定める業務
ハマ冷機工業株式会社
東京都大田区鵜の木
鵜の木駅
350万円~599万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, 意匠設計 その他設備施工管理
〜創業75年・パナソニックグループの正規代理店☆渋谷ヒカリエなどの大型案件も多数!建築士経験を活かして主に管工事設備に付随する内装建築に挑戦したい方からの応募をお待ちしております〜 ■業務概要: 管工事業(冷凍・冷蔵設備及び空調設備等)に付随する内装・建築施工管理業務を全般的にお任せ致します。具体的には客先との打ち合わせ・現場調査を通じ、管工事に伴う内装・建築施工管理業務を担当します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■冷凍冷蔵機器に関する知見がなくても丁寧に教えます: 当社で働いている社員は前職が別の施工管理を御経験されていた方がほとんどです。 冷蔵冷凍機器のことが分からなく、どのように工事するのかも分からない状況で不安を持って入社された方も在籍しております。 先輩から丁寧に教えて頂き、徐々に業務を覚えていき、経験を重ねるうちに誰が何をやっているかわかるようになり、指示をちゃんと出すことができるので職人さんからの信頼も得られるようになります。 職人さんに「あの人が来る現場はやりやすい」と言ってもらえることにやりがいを感じる瞬間があり、専門知識を身に着けることができる環境です。 ■同社の魅力: 現在ではスーパーマーケット・百貨店・飲食店・ホテルといった施設に向けて、冷凍冷蔵設備の提供からアフターメンテナンスまで行う企業として、強い信頼関係を築いています。半世紀以上の歴史の中で、技術を、理念を、顧客との信頼関係を、少しずつ積み重ねて育んでおります。社員の体調や業務状況に鑑み、休暇の取得を推進しております。 ■令和4年9月に管工事の他・一般建設業の内装・電気工事の建設業の許可をとりました。 変更の範囲:本文参照
400万円~599万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, 建築施工管理(店舗内装) 建築施工管理(オフィス内装)
〜創業75年・パナソニックグループの正規代理店☆渋谷ヒカリエなどの大型案件も多数!建築士経験を活かして主に管工事設備に付随する内装建築に挑戦したい方からの応募をお待ちしております〜 ■業務概要: 管工事業(冷凍・冷蔵設備及び空調設備等)に付随する施工管理業務を全般的にお任せ致します。具体的には客先との打ち合わせ・現場調査を通じ、管工事に伴う施工管理業務を担当します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■冷凍冷蔵機器に関する知見がなくても丁寧に教えます: 当社で働いている社員は前職が別の施工管理を御経験されていた方がほとんどです。 冷蔵冷凍機器のことが分からなく、どのように工事するのかも分からない状況で不安を持って入社された方も在籍しております。 先輩から丁寧に教えて頂き、徐々に業務を覚えていき、経験を重ねるうちに誰が何をやっているかわかるようになり、指示をちゃんと出すことができるので職人さんからの信頼も得られるようになります。 職人さんに「あの人が来る現場はやりやすい」と言ってもらえることにやりがいを感じる瞬間があり、専門知識を身に着けることができる環境です。 ■同社の魅力: 現在ではスーパーマーケット・百貨店・飲食店・ホテルといった施設に向けて、冷凍冷蔵設備の提供からアフターメンテナンスまで行う企業として、強い信頼関係を築いています。半世紀以上の歴史の中で、技術を、理念を、顧客との信頼関係を、少しずつ積み重ねて育んでおります。社員の体調や業務状況に鑑み、休暇の取得を推進しております。 ■令和4年9月に管工事の他・一般建設業の内装・電気工事の建設業の許可をとりました。
株式会社ブレインジェネシス
東京都大田区蒲田
梅屋敷(東京)駅
400万円~649万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) パッケージ導入・システム導入
■職務内容:システムエンジニア(SE):自社開発パッケージシステムのシステム導入 LPガス事業者様に、自社開発パッケージの「LPガス販売管理システム SuperXシリーズ」などを導入するお仕事となります。 案件規模により、1名〜複数名で、上流から下流までの以下の業務などを行います。 ・現行システムと導入予定の新システムとのFit&Gap調査 ・システム導入コンサルティング、パッケージ提案、カスタマイズ企画提案 ・お客様との打合せに基づく要件定義、外部仕様検討など(カスタマイズ等の内容決定) ・カスタマイズ等の設計、開発、テスト・客先サーバ/クライアントへのインストール・設定 ・客先向けのマニュアル作成、操作指導 ・稼働開始時の客先フォローアップ、稼働後の保守対応 …など お客様のニーズや要件等を取り込んだ仕様策定・カスタマイズを提案する必要があるので、いかにお客様に寄り添った提案ができるかが重要となります。 また、担当者として一定の経験を積んだ後は、プロジェクトマネージャとして大型案件などのマネジメントも行っていただくことを期待しています。 ■プロジェクト規模について 中小規模の小売事業者様向け(1〜2人程度で2〜3ヶ月)から、大手都市ガス系など大規模卸売事業者様向け(15人体制で1年以上、受注総額1億円超など)までさまざまで す。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イシザキ
東京都大田区久が原
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 住宅設備・建材, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 建設・不動産法人営業
<10年で業績3倍!急成長中のニッチトップメーカー/過去7年間の平均年間賞与9ヶ月/既存顧客/LIXIL等大手取引先多数/お客様対応に徹底したこだわり> ■求人概要 当社は地場工務店・リフォーム関連の施工業者など3800社と取引を行い、タイル・左官・サッシ・ガラス・エクステリアなど、多岐に渡る専門工事を請け負っています。この度、顧客からの依頼増加に伴い、ルート営業担当を増員募集します。 ■業務内容 住宅リフォーム設備機器営業担当として既存顧客の売上向上に尽力していただきます。 ※エリア担当制/訪問件数1日6〜8件程 ※顧客: 建築工事を行う工務店や施工業社や不動産などの建設業界 ※外勤営業(ルート営業)と内勤営業の2名1チーム体制にて顧客対応を行っています。 ■入社後の流れ ご入社後すぐは上司について営業手法や進め方について学んでいただきます。チーム全体でフォローしあう文化が根付いており、1人前になるまで育てていくなど面倒見の良い社風です。 ■評価制度 個々人ではなくチーム全体での売り上げが賞与などに繋がるため、周囲で助け合いながら、やればやった分だけ正当に評価いただける体制が整っております。 ※過去7年間の平均年間賞与:9ヶ月 ※賞与とは別に、インセンティブも個人の実績に応じて支給されます。 ■組織構成 社員20名とパート9名が居り、外勤営業と内勤営業2名のチーム単位の編成となります。30代を中心に幅広い年齢層の方が就業しております。目標達成意欲の高いメンバーが多く、周りを巻き込みながらチームとして会社として成果を上げようという志の高い方が多いことも特徴です。 ■顧客満足度の高さ 当社では、営業と営業事務の分業体制を敷いているため、顧客からの依頼についても迅速に進めることが可能となります。2006年から採用されているこうした体制は、LIXIL社内でも成功事例として参考にされており、商品の質に加え顧客満足度の高さでも高い評価を頂いております。 ■業務効率化 顧客管理などについては、セールスフォースにて一元管理を行うなど、業務負担を減らす取り組みが行われており、こうした取り組みにより、業績の好調や社員の残業時間削減に寄与することとなっております。 変更の範囲:会社の定める業務
岩井機械工業株式会社
東京都大田区東糀谷
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) プロジェクトマネジメント(国内) 設計(プロセス)
【上流工程の生産技術職/未経験からでも安心な教育制度&研修充実!/中途入社者活躍中新卒入社後3年間離職率0%/長期出張無し/退職金有、家賃補助有など福利厚生◎/平均残業月23h】 ■職務内容: 同社プラントの飲料、食品、医薬品の搬入・据え付け、配管工事、電気計装工事など、プラント施工に関わる様々な協力会社を指揮・監督して、受注した製造プラントを初めから完成まで一貫して携わって頂きます。基本的に設計チーム、施工管理のチームと共に業務を進めて頂き、工期は1案件3か月〜半年程度です。担当エリアは北海道から名古屋となります。別途出張手当が支給されます。 顧客は国内6〜8割の飲料や食品メーカー、一部海外メーカーです。 ■働く環境: 配属先は、プロジェクト統括部(155名)エンジニアリング1課(44名)※男性36名、女性6名。 平均勤続年数17.8年、新卒入社後3年間離職率0%と入社後の定着率が良いことも当社の魅力です。残業平均月23時間と、オンオフしっかりとメリハリを付けて働いています。 長期的に活躍しやすい基盤があるため、出産後の復職率も100%となっています。 ■充実の研修制度: 入社後まず4.5ヶ月間の座学、現場研修、技術研修と様々なプログラムを受けて頂き、専専知識や技術、技能をしっかりと学んで頂いた上で現場配属となります。 配属後はOJT中心の研修でしっかりとフォローいたします。また定期的に階級、社歴別の研修も設けており、今後成成をしていくための制度が充実しているため、未経験の方、経験が浅い方でも安心してご入社頂けます。 ■同社の魅力: 70年以上かけて培った、殺菌・設備洗浄・自動化制御のコア技術を強みに創業以来黒字経営を続ける飲料・食品・医薬品製造設備の業界トップシェアのプラントエンジニアリングメーカーになります。大手企業を含めた多くの企業様に対して弊社設備の納入実績があり、その設備の改修、メンテナンスのニーズが恒常的にある点、また、今後なくならない食や医療の分野において展開している点から業績は安定して推移し、創設以来黒字経営を続けています 変更の範囲:会社の定める業務
コルコートグループ株式会社
東京都大田区大森西
大森町駅
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 総務 法務・特許知財アシスタント
★スキルアップ◎総務/法務/人事と幅広く担当するため、バックオフィスのゼネラリストとしてスキルアップすることができます。 ★働き方◎残業は月10〜20時間で男性女性ともに育休取得実績有!ご家族との時間や趣味の時間をしっかり確保することができます。 ★安定性◎世界特許取得でニッチトップの化学メーカー!60年以上の歴史を誇り、京セラ/TOPPAN/パナソニックなど大手企業との取引があります。 ■業務内容 ◎総務業務全般(建物維持管理・保険関係・社有物管理・健康診断書類作成・全社イベント(創立記念式典等)の企画運営等) ◎法務業務(各種契約書の内容確認) ◎採用事務(新卒採用・中途採用の企画から運営まで) ◎勤怠管理・給与計算・社会保険関連の手続き・社労士とのやりとり 定型作業も多くありますが幅広い業務に対応する、会社にとってなくてはならないポジションになります。バックオフィスから社員を支えるやりがいを実感しながら、他のメンバーとともに自ら考え率先して行動できる人材を求めます。 ■組織構成 現在総務部は5名在籍しています。 入社後は、上長と一緒に上記業務に取り組んでいただきます。疑問や聞きたいことはすぐに聞ける環境です。 ■当社の強み 当社のケミカル製品は、次々と新しい技術領域に挑戦しながら発展し、現在は三つの事業まで拡大してきました。原料を国際的に調達し、製品は海外でも、アジア諸国だけでなく、世界有力メーカーの様々な用途に量産採用され、その優れた品質は高い評価を獲得しています。無限の可能性を持った、コルコートの静電気防止剤・高機能コーディング材・シリケート製品に今後もご期待ください。 ■当社の魅力 コルコート(株)は、1956年に静電気防止剤で世界特許を取得した研究者が創立し、69年間、様々な製品を生み出し、お客様に届けて参りました。また創業者の発明マインドを脈々と受け継ぎ「独自の技術と知恵と工夫で豊かな社会の一員となる」を経営理念とし、次々と新たな技術開発に挑戦しております。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
設備管理・メンテナンス 住宅設備・建材, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) その他設備施工管理
【平均勤続年数も約20年以上/直行直帰可能/充実した手当/スーパーゼネコンとの長年の取引実績あり/安定した業績】 ■業務概要:【変更の範囲:無】 様々な建物の改修工事の防水、外装工事の施工管理をお任せいたします。主にマンション、オフィスビル、学校、ショッピングセンター、工場、病院等の物件を担当します。 ※取引先はスーパーゼネコンを始めとした大手企業や建物管理会社(当社元請工事も多数) ■業務詳細: 具体的な業務内容は以下となります。 ・見積書作成/工事スケジュール検討 ・工事に必要となる材料や協力業者の手配 ・現場の安全、品質、工程の管理 ・竣工書類の作成 ※外出と社内作業の割合は約7:3です。エリアが限られている為、泊りがけの長期出張などは基本的にありません。 ※材料や資材の発注は管理部がフォローします 先輩社員の指導のもと様々な現場に行き、業務を覚えていきながら、徐々にメインの担当者となって頂きます。物件担当数は工事規模などを考慮して決定します。経験を積んでからもチームで取り組むため、一人で担当するのではなく、先輩や同僚と協力しながら進めていきます。 ■組織構成: 本人の希望と適正を考慮し、一般住宅を担当する第一工事部またはマンションを主に担当する第二工事部のいずれかに配属されます。 組織構成としては、第一工事部は計4名(30代2名、50代2名※男性のみ)、第二工事部は計5名(30〜60代※男性のみ)が在籍しております。 全社としても中途入社の割合が8割以上で、工事部のメンバーは全員が中途入社の方です。先輩の約8割が販売スタッフや引っ越し業者等の未経験からスタートしています。 ■企業としての強み: ・転勤無し:首都圏が業務範囲のため ・安定した企業風土:創業75年かつ無借金経営を継続中です。国交省経営事項審査でも毎年トップクラスの実績となります。スーパーゼネコンとの70年以上に渡る取引をされております。取引の多い防水、外装工事は保証期間が定められているため、数年先を見据えて安心して任せられることが選ばれる大きな理由となります。 ・風通しの良い社風:社員の8割が中途採用のため、中途入社の方でも働きやすい環境となっております。平均勤続年数も約20年以上で定年まで勤務される社員が多いです。 変更の範囲:本文参照
600万円~899万円
不動産管理 土地活用, アナログ(電源) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
〜「新たな交通インフラを創りあげていく」未来を変えていく株式会社Luupで働きませんか?/人口減少・高齢化社会における新たな公共交通・社会インフラへ〜 ■仕事内容: ・電動マイクロモビリティの電気、電子の課題の分析、改善、レポート作成、マニュアル作成 ・機能改善、新規開発の機能に関する設計構想、試作評価 ・社内外の技術部門との折衝 ・不具合が発生している現場で事象解析やソリューションの効果検証の実施 ・問題報告レポート(単体問題、傾向分析)の作成 ■組織とポジションについて: Hardware部門は、車両及び周辺製品の企画、開発、調達、改善など製品すべてのフェーズをリードし、プロダクト全体に関わる幅広い業務を行っている部署です。 その中で「エレキエンジニア」には、電気、電子の技術を生かし、技術面からLuup車両の開発、改善活動に関わるポジションになります。 ■ミッション: ・電動マイクロモビリティの品質向上、新規開発において、電気、電子の技術を生かし、より安心安全な車両、サービスを提供する ■仕事の魅力: ・社会的に影響力のある電動マイクロモビリティのシェアリングという新規ビジネスグロース時期に関わることができます。 ・IPOを目指しているベンチャー企業の事業創りに関われます。 ・ものづくりの現場で新しいオリジナルの製品(プロダクト)を創り出し、街中で自分達が設計したモビリティが活用される様子を見ることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~649万円
機械部品・金型 受託加工業(各種加工・表面処理), 機械・金属加工 組立・その他製造職
☆業務未経験歓迎〜工業系高校・専門学校出身者/大学などで工業系を先行されていた方も歓迎します!〜 ☆世界から評価される技術力/0.5mmのシャーペンシルの芯に30ミクロンの穴をあける等 ☆研修体制も整っており、一から学べます!残業20時間程/転勤無し ■業務内容:0.5mmのシャーペンシルの芯に30ミクロンの穴をあける等、超微細な技術力を持つ当社にて穴あけ加工・溝加工業務をお任せします。 ・大手企業や公共機関の研究所で用いられる研究開発品や試作品の加工を行います。 ・取り扱う製品としては、手のひらサイズのものが中心です。マシニングセンターという機械を用いて、肉眼では見ることができないくらい細かなドリルを用いた加工を行います。 ■業務のポイント ・携わる案件の多くは、大手企業の研究開発品や試作部品の製作が多いため、まだ世の中にないものへの加工を体験できます。肉眼では見えないくらい細いドリルを使用しての加工など、他では体験できないミクロな加工にも将来的にチャレンジ頂く事が出来ます。 ■0.5mmのシャーペンシルの芯に30ミクロンの穴をあける技術力 ・当社は他社には真似できない超微細加工を持ち、一度お取引をしたお客様のリピートや紹介によって、お取引先を拡大しております。 ・長年の加工成功例をデータ化し蓄積しているため、同じ設備を持つ他社でも実現不可能な加工を再現性を持って行うことができます。他社でも実現不可能な加工を再現性を持って行うことができます。 ■組織体制 全社員9名のうち5名が現場の技術職として活躍しています。 ■入社後:OJTを3年〜5年間をかけて実施し、無理なく徐々にステップアップをして頂きます。入社後3カ月は試用期間を兼ねた基礎研修期間です。機械名称、材料など研修プログラムに従ってしっかりサポートし、指導致します。 ■キャリア:将来的には現場の製造の主任や課長を目指せます。 ■当社の特徴 ・「大田の工匠技術・技能継承」企業認定、日刊工業新聞社より発行の 「続・東京の長寿企業50社」に掲載される等、技術力が社外からも高く評価されています。 ・残業は月15時間程度です。屋内作業のみで、重たい荷物を持つことはなく、空調完備で快適な室温となっております(材料加工を行う上で、室温を一定に保つ必要があるため)。
【資格取得支援制度◎/直行直帰可/定時帰宅可/スーパーゼネコンとも長年の取引実績◎】 前職が運送会社勤務・アルバイト・アパレルの販売など、業界業種未経験の方もしっかりとご活躍できているため、安心して働くことが可能です。 ■働き方 直行直帰可能で、土日祝日は基本的に休めます。常駐管理の必要がなく、トラブルもほとんど発生しないため、定時で帰宅いただくことが可能です。実際に多くの社員が定時帰宅されております。定年まで35年勤める社員も珍しくありません。 ■防水・外装工事とは 建物や構造物を雨水や湿気から守ったり、建物の外観を保護し美観を保つために、防水材の設置、外壁の塗装やタイルの張り替えのための工事が必要となってきますが、その工事が予定通りに進むよう調整する仕事です。 ■業務概要 完成間近の建物の最終工程にあたる、防水・外装工事の施工管理をお任せいたします。主にマンション、オフィスビル、学校、工場、病院等の物件を担当します。現場に出るようになると、まずは300万円規模の短期間で終了する案件を担当いただきます。 ■独り立ちまで 入社〜1年間:研修会(材料メーカー実施の防水講習等)と現場見学を通じて、業務イメージを付けて行きます。同時に資格取得の勉強もしていきます。 2年目:先輩社員の指導の元、現場で以下の業務の補助をしていきます。 ・工事に必要となる材料や協力業者の手配 ・現場の安全、品質、工程の管理 ・竣工書類の作成 3年〜4年目:以下の業務をお任せいします。 ・見積書作成/工事スケジュール検討 ・工事に必要となる材料や協力業者の手配 ・現場の安全、品質、工程の管理 ・竣工書類の作成 5年:独り立ち ■キャリアプラン 資格と共に役職が上がっていきます。平均的に3〜4年後には2級施工管理技士を取り係長になります。受験費用や講習代、受験の際の交通費を補助していただける上に、受験費用は何回でも負担していただけます。また資格取得報奨金を最大30万円いただけます。 ■組織構成 本人の希望と適正を考慮し、一般住宅を担当する第一工事部またはマンションやビルを主に担当する第二工事部のいずれかに配属されます。 第一工事部:計5名(30代3名、50代2名※男性のみ) 第二工事部:計5名(30〜60代※男性のみ) 変更の範囲:会社の定める業務
冨士ダイス株式会社
機械部品・金型, 経理(財務会計) 財務
【創業以来黒字/日本トップクラスの金型メーカー/東証プライム上場企業での経験が積める/評価制度◎/住宅手当など福利厚生充実◎】 同社の経理担当として、財務・会計・税務のいずれかの業務を担当していただきます。具体的には、日次・月次決算や工場での原価計算、税務申告などの業務を通じて、財務経理としてのキャリアアップを目指していただきます。将来的には、移転価格税制や国際税務、連結決算など、幅広い業務に携わることができるポジションです。 ■業務内容: <財務業務> ・日次/月次決算 ・工場での原価計算 ※スキルに応じて四半期決算や連結決算を含めた財務会計、税務審査管理会計、資金繰りを担当するなど、幅広い業務を通じて、財務経理としてキャリアアップいただくことが可能です。 <税務業務> ・税務申告 ・種税金の納付業務や支払調書の作成業務 将来的には、当社は海外子会社を有しているので、移転価格税制等を含めた国際税務や連結決算を含めた財務会計や管理会計を担当するなど、業務の幅を広げていただきます。 ■組織体制: 本社の経理部門に所属し、チームメンバーと協力しながら業務を進めます。人事評価制度を導入しており、半年に一度の面談を通じてスキルアップのための具体的なアドバイスを受けることができます。経験豊富な上司や先輩社員からのサポートを受けながら、着実に成長できる環境が整っています。 ■企業の特徴/魅力: 同社は、1956年に設立された超硬合金製の耐摩耗工具・金型の製造販売を行う日本トップクラスの金型メーカーです。創業以来黒字経営を続けており、安定した財務基盤を持っています。東証プライム上場企業として、評価制度や福利厚生が充実しており、社員が長期的に安心して働ける環境が整っています。 ■評価制度: 人事評価制度を導入しており、半年に一度、上司と面談を行っています。また面談時には、スキルアップに向けて具体的に何を進めて行くか等を上司に相談をする時間も設けています。 ■当社の特徴: 取引顧客は主に自動車および自動車部品メーカーで、取り扱う製品は製造に欠かせない電子部品用金型や自動車部品用金型などです。当社は超硬耐摩耗工具の分野において日本トップクラスのシェアを誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ライズフォース
システムインテグレータ 人材紹介・職業紹介, Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【スマホアプリ開発/AI・EV関連システム開発にも参画可/新たな挑戦も全力でサポートします!/有給推奨日多数・福利厚生充実◎/働きやすい環境づくりに力を入れる企業】 2016年の設立以来、スマホアプリ開発やWEB開発の受託事業を中心に数多くの実績を持つ当社にて、モバイルアプリケーション開発エンジニアとしてご活躍いただきます。 ■業務内容: ◆スマホアプリのSES案件、受託開発案件、または持ち帰り案件に携わっていただきます。 ◆最上流の企画から参画していただき、下流まで一貫して携わることも可能です。 ◆現在はEV車へ搭載するシステム開発や、AIを活用したシステムを開発しています。 ◆経験や要望により若手社員・新人社員の研修や教育にも携わっていただきたいと考えています。 ■詳細: スマホアプリ開発で未来を切り拓く!自動運転に欠かせない「位置情報アプリ」をはじめ、ウェアラブル端末の「生体計測アプリ」など、今後のスマート社会の実現に貢献する開発を、業界黎明期より手掛けています。最近では、某・国家的プロジェクトに関わったこともあります。機密事項が多いため、概要は面談でお伝えいたします。 ■入社後について: 初めは先輩のサポートのもとで、既存アプリの改修など比較的入りやすい案件を担当していただきます。ある程度業務に慣れ、お客さまとの信頼関係もできた頃、受託案件や持ち帰り開発、自社サービスの開発などに携わっていただきます。 ■配属組織: 入社後配属となるシステム事業部は合計5名が在籍しており、20代〜40代前半の社員の割合が高くなっています。週3〜4回リモートワークを実施していますが、社員同士、出社日を合わせてチームMTG等、対面でのコミュニケーションも積極的に実施しています。 ■就業環境: 有給推奨日が多く、会社としても祝日や土日と合わせてできるだけ連休になるよう調整しています。社員が働きやすい環境作りに向けて取り組んでいます。 ■当社について: 当社では、主にスマートフォン向けソフトウェアの受託開発を行っています。高い技術力が評判を呼び、少規模な組織ながら多くのご依頼をいただいています。事業の拡大に伴い、現在「クライアントの対応しているチーム」および「受託開発チーム」や「自社アプリ開発」の体制を強化中です。 変更の範囲:会社の定める業務
荏原環境プラント株式会社
東京都大田区羽田
穴守稲荷駅
550万円~999万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設計(電気・計装) 設計(機械) 空調・衛生設備
〜プライム上場・業界トップシェアの荏原製作所における中核事業を支える/国内トップクラス・80施設を超える運転管理を委託しており収益基盤が安定しています/土日祝休み・福利厚生充実〜 ■業務内容: 廃棄物処理施設において、下記業務を担当いただきます。 ・建築設備設計(計画設計・詳細設計) ・プロジェクトマネジメント ■本ポジションの魅力 ・廃棄物処理プラントの建物は、建設費だけでも数十億円という巨大なプロジェクトであり、そのプロジェクトの建築設計担当として携われることに大きなやりがいを感じられます。また、一つのプロジェクトで多くの方々と施設の完成に向けて一丸となって協同で作業を進めていくことで、竣工の際には大きな達成感を味わうことができます。 ・廃棄物処理プラントは、機械・電気・土木・建築といった様々な分野のプロフェッショナルが集まって一つのものを作る大きなプロジェクトです。関係者が沢山いる分、調整すべきこともたくさんありますが、それらを解決しながら、1つの施設を作り上げていくことにやりがいを感じられます。 ・その中の土木・建築設計の担当はプロジェクトの計画設計、実施設計、工事期間対応と一貫して長い期間に渡って関わり、また全体像から詳細な部分まで、幅広い活動を行う部署で、施設建設において重要な役目を担っています。 ・より良い施設を作ることが、社会のサスティナビリティーに必要で、試行錯誤してごみの減容化と効率的な運用を図ることで社会に貢献できます。 ■就業環境: 完全週休二日制(土日祝)、年休123日、月平均残業20hと安定就業可能です。 ■当社の魅力: 当社の母体である荏原製作所は1912年にポンプメーカーとして創業して以来、100年を超える歴史の中で社会インフラの発展に貢献しています。2009年の事業再編で環境プラント事業を分割し当社が誕生しました。 廃棄物処理業界においては許認可が厳正であるため他社の参入が難しく、その上で当社は既に60年以上の歴史を持ち、独自のノウハウや、焼却技術を有しています。自社で設計から運転管理、メンテナンスまでを一貫体制で実施している点が強みです。既に400施設以上の納入実績と80施設を超える運転管理を受託しているため、非常に安定しております。 変更の範囲:会社の定める業務
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設計(プロセス) 解析・調査 製造プロセス開発・工法開発(無機・セラミック・非鉄金属) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
〜荏原製作所グループ会社・安定性◎/廃プラスチック問題解決・世界的にも注目されている”ケミカルリサイクル”の実用化に向けた試験運転・解析・改造設計業務/長期就業可能な環境〜 ■業務内容: ケミカルリサイクルの実用化に向け、技術研究開発および必要な実証プロセスの試験運転・解析・改造設計業務をご担当いただきます。 《具体的な業務内容》 ・ケミカルリサイクルに関する実証プラントの試験運転・試験結果の解析 ・実証プラントの改造設計・設備改善 ■ケミカルリサイクルとは: 不純物等を含む廃プラスチックを分子レベルにまで分解し、さまざまな化学物質にして再生することが可能な技術です。 ケミカルリサイクルを推進し廃プラスチックを化学原料として再利用できれば、化石資源使用量の大幅な抑制が実現し3Rの理想的な循環サイクルが形成されるとともに、廃プラスチック処理により排出される二酸化炭素の排出量を大幅に削減することが可能となり、カーボンフリーの脱炭素社会を構築に大きく寄与する技術です。 ※実証プラントとは: 実用的なプラント設計に先立ち、必要なデータ収集のために試験的に組み立てる、ほぼ実用プラントと同様の機能をもつ実証試験用プラント ■業務の魅力: 世界でほとんど商業化されていないケミカルリサイクル技術の社会実装に向けて、技術開発の実証フェーズに携わっていただきます。環境問題の解決にダイレクト繋がる技術開発により、世界に新たな価値を提供する貢献性の高さが魅力です。 ■当社について: 当社のグループ会社である荏原製作所は1912年にポンプメーカーとして創業して以来、100年を超える歴史の中で社会インフラの発展に貢献しています。2009年の事業再編で環境プラント事業を分割し当社が設立されました。 廃棄物処理業界においては、他の分野と比較しても飛びぬけて許認可が厳正であるため他社の参入が難しいと言われていますが、当社は既に60年以上の歴史と独自のノウハウ・焼却技術を有し、既に400施設以上の納入実績と80施設を超える運転管理を受託しているため、非常に安定しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シンワ
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, その他サービスエンジニア ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
【業務未経験歓迎/基本土日休み/首都圏案件8割で安定就業可能/社会貢献度の高い自家発電設置事業/データセンターや都心ビルからの需要が高まっています】 ■職務内容: 当社の設備メンテンス職として、自家発電設備の点検、設備、修理をメインに案件を担当していただきます。具体的には下記内容をお任せする予定になります。 ・自家発電機の保守作業...当社で提供している自家発電機が正常に稼働しているか、欠陥がないか、設備のメンテンスをおこないます。 ・依頼元クライアントの打ち合わせ...欠陥や設備に修理が必要な場合は、新たな部品の購入や取り換えが必要なため見積もりなどの打ち合わせを行います。 ・部品の発注業務...購買部門と連携しながら必要な部品等の発注業務を行います。 ≪担当エリア≫ 首都圏の案件がメインになります。直行直帰がベースであり、宿泊を伴う出張はほぼございません。東京の案件が8割を占め、神奈川、千葉、伊豆大島などの遠方地域の案件が約2割ほどを占めます。 ≪案件について≫ 一日の業務の流れとして、午前午後1件ずつ、一日に計2件メンテンス業務を行います。1案件2~3名程度で、メンテンスを行います。 ≪組織体制≫メンテナンス部門では現在40名の社員が在籍しており、平均年齢は30代後半になります。 ■ポジション・企業の魅力: ・首都圏案件メインでプライベートと仕事を両立できます。当社では、首都圏の案件が8割を占めており直行直帰することが可能です。宿泊を伴う出張も稀に発生する程度で、プライベートと仕事を両立させたいと考えている方には最適な環境です。 ・社会に貢献する自家発電設備に携わることが出来ます。近年の災害の増加や東日本大震災以降の法改正等により防災への意識は高まっており、自家発電設備設置の取り組みは強化されています。データセンターからの自家発電需要増加、都心のビル建築やインフラ整備での需要など、引き合いは多くなっております。自家発電は安定したエネルギー確保や生産コスト・環境負荷軽減にも直結することから製造業における国内投資額も増加しており、将来に渡って安定した需要が見込まれます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ