58 件
アークレイマーケティング株式会社※アークレイグループ
東京都新宿区四谷
四ツ谷駅
550万円~799万円
-
医療機器メーカー, リサーチ マーケティングコミュニケーション
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■求人概要: 世界的なシェアを誇る「医療用分析機器」と「診断薬」の総合メーカーであるアークレイGの販売機能を担う同社にてマーケティング職としてご活躍頂ける方を募集致します。 ※業界経験があれば、職種未経験の方も歓迎致します。 <〜具体的には〜> 病院、クリニック、動物病院の各セグメントで展開する製品のマーケティング業務全般を担当いただきます(担当するセグメントは別途相談)。 製品上市前の市場調査や上市後の各種データ分析(競合分析含む)、および販売促進企画の立案など、担当セグメントの事業拡大に向けた企画立案・推進が主な業務になります。 既存ビジネスの事業拡大に留まらず、各セグメントともに現在進んでいる新サービス及び新規事業の立ち上げにも従事いただきますので、非常に幅広い経験を積んでいただくことが可能です。 また、国内・海外製品に関わらず、売上拡大のために他社製品の導入企画等も行うため、国内外問わず企業とのBtoB交渉も行います ■配属先: マーケティング本部・事業戦略部への配属となります。4チームに分かれており、部全体では20名程度が在籍しております。 ■組織について: 組織はフラットで、役職呼称は禁止しています。 セールスアンドオフィス(営業拠点)内には、営業のほか学術、カスタマーサポート職(技術サポート)、アソシエイト職(既存顧客の営業フォロー担当)も在籍しています。 それぞれが専門領域で力を発揮し、顧客に対してきめ細やかで丁寧なサービスを実現し、競合優位性を誇っています。 ■アークレイグループについて: 日本で創業し60年以上活動する医療用検査機器のメーカーです。 現在では、世界に54の拠点があるグローバル企業となり、年614億円(2024年10月期)の売上高があります。 医療用検査事業における安定収入を背景に新規事業にも積極的に投資をしております。 変更の範囲:会社の定める業務
Craif株式会社
東京都新宿区新小川町
500万円~899万円
大学・研究施設, 医療機器営業 その他医療系営業 その他法人営業(新規中心) マーケティングコミュニケーション
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【20代・30代活躍中!NASDAQ上場に向け、癌に挑む名古屋大学発のスタートアップ/裁量大◎垣根なく柔軟な組織/ノーベル賞を受賞したマイクロRNAを世界に先駆けて実用化(共同研究約50機関・導入機関1000以上)/『人々が天寿を全うする社会の実現』へ向け、挑戦し続ける】 ■業務詳細: 全国の医療機関(病院・クリニック・健診センター)から顧客のニーズや課題を聞き出し、尿によるがんの早期発見検査「miSignal」導入の提案をするポジションです。顧客の声を一番多く直接収集できるポジションでもあるため、得られたインサイトを社内にフィードバックし、サービスそのものの改善をドライブしていただきます。 <具体的な業務内容> ・集客アプローチリスト作り ・架電を通じた、全国の医療機関(病院・クリニック・健診センター)との商談獲得 ・メール・FAX等から学会出展、セミナー企画に至るまで幅広い集客施策の策定・実行 ・チームメンバー(マーケティング、フィールドセールス、カスタマーサクセス)と連携し、事業開発の仕組み化および改善 ■組織構成: 医療機関向けセールス部門は約12名が在籍しており、新規アポ獲得〜契約締結〜継続的な活用のためのカスタマーサクセスまで、幅広く担当しています。メンバーの得意領域によってメイン担当フェーズは分かれていますが、顧客や状況によって柔軟に対応しており、裁量の大きいシームレスな組織です。 ■当社について: ◇「miSignal」は、痛みがなく高い精度でがんリスクを検査できるため、患者さんへのメリットが大きいサービスです。加えて、導入コストがかからないため、医療機関にとってもメリットのある商品であり、導入機関は拡大しています。 ◇現在、組織としてはTHE MODEL型の営業の仕組みづくり・さらなる改善を進めており、事業・組織立ち上げに主体的に関わることのできる魅力的なフェーズにあります。 ◇当社は大手グループ子会社の元社長や起業経験者など、ビジネス経験豊富なメンバーが、ビジョンの実現に向けて本気で取り組んでいる環境です。『人々が天寿を全うする社会の実現』に向けて、共に切磋琢磨してくれる方を募集しています。 ◇事業開発チームのご紹介 https://note.com/craif/n/n57e8e7fa8dca 変更の範囲:会社の定める業務
日本アビオメッド株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
550万円~999万円
医療機器メーカー, プロダクトマネージャー マーケティングコミュニケーション
■求人概要: アビオメッドは、経皮的・経血管的に挿入が可能なカテーテル型の補助人工心臓(pVAD:percutaneous Ventricular Assist Device)であるImpella(インペラ)を国内において提供し、患者の救命と自己の心機能の回復を目指しています。Impellaは2016年9月に薬事承認を取得し、2017年10月より臨床において使用が開始され、現在は全国の260施設を超える医療機関に導入され、1万例以上の挿入実績のある治療となっています(2025年6月末時点)。まだ比較的新しい製品であり、また新しい治療コンセプトであるがゆえに、適応があるにも関わらずImpellaが使用されない場合もあり、更なるImpella治療の啓発とプロモーション活動の拡充がアビオメッドには必要です。このような状況において、製品およびImpellaを用いた治療を深く理解し、マーケティング活動を加速させるマーケティングスペシャリストを募集します。アビオメッドの成長およびImpellaの治療をより多くの患者さんに届けるために、意欲のある方からの積極的な応募をお待ちしています。 ■業務詳細: ・製品担当と協業し、マーケティングのあらゆる活動において密接に関連する臨床的課題やその解決方法を提供するサポートをし、マーケティング活動の質向上に貢献する。 ※この活動には、マーケティング戦略策定に係る現場ニーズの把握と解決策の企画、イベントプログラムの策定、クローズドミーティングでの顧客へ情報提供、マーケティング資材作成のサポートおよびセールスへの活用提案等が含まれる。 ・Impellaの製品およびサービスのエキスパートとして、セールスチームへのビジネスサポートを行う。 ・新製品導入において、製品およびトレーニング担当と協業して、資料およびコンテンツ作成を行う。 ・セールスからのエビデンスや臨床情報の窓口として、ニーズに沿った情報提供を行う。 ・マーケティングとセールスの懸け橋として、現場のニーズを汲み取り、マーケティングからの支援策の提案を主体的に提供する。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エム・シー・アイ
800万円~1000万円
医療広告代理店・出版社・マーケティング・リサーチ マーケティング・リサーチ, リサーチ・市場調査 マーケティングコミュニケーション
当社HP事業部(マーケティングリサーチ事業)のマーケティングリサーチ担当(プロジェクトリーダー候補)として、以下の業務をお任せします。 【変更の範囲:マーケティングリサーチ業務全般】 ■業務内容: 定量・定性調査の実施・分析等を含め、クライアントである製薬・医療業界企業の商品開発〜上市前後のプロモーション業務まで、リサーチ・マーケティング戦略立案から、顧客の中長期的な成長・関係構築に向けたコンサルティングを行います。 クライアントに対して長期的な提案活動まで可能であるため、成果をフィードバックしながら効果検証を続け、顧客のパートナーとして長期に渡るフォローを行っていきます。 製薬企業のニーズに基づいた、医師/薬剤師/患者様に対する情報収集、分析、課題抽出、改善策の提案などもお任せします。 ■業務の特徴: ◎約6万人の医師調査パネルを保有し、医薬品分野の市場調査を年間700プロジェクト以上実施しており、豊富な実績とノウハウがあります。 ◎世界的な広告代理店グループであるオムニコムグループの中で、日本における医薬品分野のマーケティング支援を担当し、医薬品マーケティングリサーチを行っているグループ企業と連携した定性調査案件は今後さらに増加する見込みです。 ◎実力に応じてマネジメント層へ早期キャリアアップが可能です。 ◎夜間や休日にインタビューを実施する場合の午後出社や振休など、裁量をもって柔軟に勤務することが可能で、長時間勤務にならないような時間管理も行っています。 ■入社後のキャリアについて: ・これまでの経験を通じて、自ら医療業界における事業を推進する、新規事業を創造する中心的役割を担う機会があります。 ・マネジャーのポジションでは1つの組織を事業運営する立場に立つため、事業開発・経営感覚を身につける等非常に貴重な経験を積むことができます。 変更の範囲:本文参照
富士フイルム株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
700万円~1000万円
機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, 製剤研究(スケールアップ・工業化) 学術・DI マーケティングコミュニケーション
【日本を代表する大手メーカー/売上高2兆円超/高い技術力でグローバルに展開/健康経営銘柄選出/教育プログラムや福利厚生充実/良好な就業環境◎】 ■募集背景 当社では現在、国内バイオCDMO事業強化のため、抗体医薬品・mRNA医薬品・ADCの新規プラントを建設中です。そんな中で今回、バイオCDMO事業の中でも最も難易度が高く、抗体・低分子・コンジュゲート技術の集合体であるADC分野の強化のため、ADCのCDMOサービス戦略企画業務を担っていただける方を募集します。 ■担当職務 下記のいずれかを担っていただきます。 ◇ADC-CDMOの営業、およびプロジェクトマネジメント ・国内外のADCの開発動向の調査 ・国内外の展示会、学会などでの当社サービスの紹介 ・海外グループ会社と協働での営業活動の企画、実施 ・製薬会社、アカデミア、ベンチャー、機器・材料ベンダーなど業界関係者とのネットワーキング ◇ADC-CDMOの拡大(海外展開を含む)に向けた戦略立案と実施 ・社内での企画の提案、推進および実行 ・海外グループ会社との共同による戦略立案および実行 ◇プロセス開発/分析法開発/製造に関わるいずれかの部門のリーダーもしくはサブリーダー ■仕事の魅力 医薬品の最先端であるADCのCDMO拠点の立上げに関わるポジションであり、業界最先端の情報に触れる醍醐味を感じられます。また、当社の海外グループ企業と協働するため、グローバルな知見・経験を積むことができます。 ■同社の魅力 同社は「ヘルスケア」「エレクトロニクス」「ビジネスイノベーション」「イメージング」の4セグメントを軸に、先進・独自の技術をもって、最高品質の商品やサービスを提供することにより「事業を通じた社会課題の解決」に取り組み、サステナブル社会の実現に貢献しております。 変更の範囲:会社の定める業務
旭化成ファーマ株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
600万円~1000万円
ナノテク・バイオ 医薬品メーカー, メディカルサイエンスリエゾン・メディカルアフェアーズ マーケティングコミュニケーション
【募集背景】 化成グループで成長著しい「ヘルスケア領域」において、旭化成ファーマは「グローバルスペシャリティファーマ」を目指し、世界に通用する新薬創出を進めています。感染症領域治療薬の育薬と新規市場開拓に向け、本領域のメディカルアフェアーズ部門を強化します。適正使用の普及・推進をはかりながら、製品価値の向上を目指していただける仲間を募集します。 【職務概要】 感染症領域治療薬のMA(メディカルアフェアーズ)/ MSL(メディカル・サイエンス・リエゾン)担当者として、製品ライフサイクルの観点から製品価値の最適化を目指し、メディカルプランの立案、臨床研究計画、KEEマネジメントを行っていただきます。 【業務詳細】 ・製品ライフサイクルに合致したメディカルプランの策定 ・メディカルコミュニケーションを通じたアンメットメディカルニーズの発掘 ・エビデンス取得とパブリケーション戦略立案(臨床・基礎研究) ・アドバイザリーボードの企画・実施 ・医療従事者や社内MRに対するメディカルエデュケーション実施 ・適応外情報の収集と適切な情報提供 ・外部からの取り扱い製品に関する問い合わせ対応 ・安全性情報の収集と報告 <従事すべき業務の変更の範囲> 会社が定める業務 <仕事の魅力・やりがい> ・感染症領域治療薬に関するエビデンス浸透や適正使用推進を通じて、患者さんや医療現場への貢献を実感することができます。 ・自らメディカルプランを策定・実行いただくことで、挑戦する楽しさと成功体験を感じることができます。 <キャリアパスイメージ> ▼1〜3年後 感染症領域治療薬のメディカルアフェアーズ担当者として、製剤に関する最新医療情報の発信や臨床・基礎研究の立上げ等を担当していただきます。さらに当該製品のメディカルアフェアーズチームのリーダーとなって、チームを牽引していただくことを期待します。 ▼3〜5年後 専門性を活かし複数製品を担当いただく、もしくはメディカルアフェアーズ部門を統括するマネージャーとしてご活躍いただけることを期待します。 <取扱い商材> 医療用医薬品 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社じほう
東京都千代田区神田猿楽町
500万円~799万円
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), マーケティングコミュニケーション 編集・記者・ライター
【創業100周年・業界で圧倒的な知名度/土日祝日休み/平均残業30時間/出張ほぼなし/医療業界未経験歓迎】 ■職務内容: 医療従事者向けの書籍・雑誌の出版、メディアを運営する同社の記者として医療業界や医療行政に関する取材、記事執筆を担当していただきます! 新薬の発売情報や薬価改定情報、臨床試験結果や医薬の制度などについて取材・執筆し、最新情報を発信することで医療の発展に貢献できる仕事です。取材は記者クラブを拠点に、厚生労働省、国会、医療・医薬品、製薬企業などを取材していきます。。 【WEBメディア】日刊薬業、MEDIFAX web、PHARMACY NEWSBREAK ※担当する媒体は選考を通じて決定 ■働き方: ・医療・医薬品業界向けの媒体なため、大きく景気に左右されにくく安定性があり、腰を据えて働きたい方には安心して働ける環境です。 ・平均残業時間は月30h程度で、土日祝日は休みです。業界特性として突発的な取材対応は少なく、取材エリアも都内が中心でプライベートも充実させることが可能です。 ■組織構成: ・報道局には50名ほどの社員が在籍しています。 そのうち記者は25名(20〜40代中心)で、その他は制作や校正などを担当しています。 ■同社の魅力: 【圧倒的知名度】「薬剤師の必読本」と呼ばれる書籍を多数発行しており、業界では多大な知名度を誇っています。そのため取材対象者も協力的にご対応いただくケースが多いです。 【業界未経験歓迎】これまでも医療・医薬業界未経験の方が入社されていますが、知識については一朝一夕で身につくものではなく、既存社員も現場で学びながら身に着けてきました。そのため、同じ思いをした先輩社員からのフォローも手厚く、わからないことも丁寧に説明していただけます。 【記者としてのスキルアップ】同社の取材では医療現場の最前線はもちろん、新薬や法規制については国会や厚生労働省など取材対象は多岐にわたります。そのため記者としてもスキルアップが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社インターサイエンス社
大阪府大阪市中央区平野町
医療広告代理店・出版社・マーケティング・リサーチ SP代理店(イベント・販促提案など), マーケティングコミュニケーション 編集・記者・ライター
【フルリモート・フレックス勤務◎医薬品プロモーションに関する企画・執筆をお任せ/大手製薬メーカーと多数取引有・ライター所属業界No.1】 【はじめに】 本求人はメディカルライターの募集です。医薬品に関する資料(パンフレットや冊子など)の企画〜制作までをお任せします。 ※薬効・薬理作用・成分解説などが書かれた製品情報などのプロモーションです。 【職務内容】 ■顧客とのミーティング・ディスカッション(ご要望等をヒアリング) ■原稿作成に必要な情報収集: 医学文献検索、お医者様や患者様へのインタビュー、座談会開催、学会取材などから情報を収集いただきます。 ■原稿作成: 患者様や一般の方向けへの作成もあるため、難しい内容を理解しやすく、科学的に正しく作成いただきます。 【取り扱い製品例】 ■医療用医薬品の製品情報概要 ■効果効能や臨床試験等のパンフレット ■座談会等の記録集 ■MRの研修テキスト ■患者向け説明冊子 ■Webサイトをはじめとする各種デジタル資材等 【組織体制】 企画制作部は20名程度の部署になります。チーム体制で業務を行っており、1チームにつき5〜7名で構成さています。製薬企業から転職してきた方が多くいらっしゃり、経験・知識豊富なスタッフが揃っています。 【キャリアパス】 ゆくゆくは販促資材の企画立案もお任せしたいと考えています。スケジュール作成から編集作業、デザイナーとの打合せ、クライアント(製薬企業)へのプレゼンテーションなど、業務の最初から最後まで携わるため、プランナーとしての力量やディレクション能力も身につきます。 【弊社の特徴】 ■ライター所属数は業界1位: 業界内でも圧倒的に多くのライターが所属しているため、同社の制作物・クオリティには定評があります。未経験から育て上げる文化もある一方で、プロ集団として日々サービスクオリティの向上に努めています。 ■グループ会社(医療系出版社)の創刊数も業界1位: グループ会社であるメディカルレビュー社は業界内でトップの自社創刊数を誇っており、そのグループ会社である同社はその創刊数の多さを支えています。
医療広告代理店・出版社・マーケティング・リサーチ SP代理店(イベント・販促提案など), 学術・DI マーケティングコミュニケーション
【医療知識を活かして内勤業務へ!リモート勤務・フレックス勤務◎医薬品プロモーションに関する企画・執筆をお任せ/大手製薬メーカーと多数取引有・ライター所属業界No.1】 【はじめに】 本求人はメディカルライターの募集です。医薬品に関する資料(製品情報などが書かれたパンフレットや冊子など)の企画〜制作までをお任せします。 【職務内容】 ■顧客とのミーティング・ディスカッション(ご要望等をヒアリング) ■原稿作成に必要な情報収集: 医学文献検索、お医者様や患者様へのインタビュー、座談会開催、学会取材などから情報を収集いただきます。 ■原稿作成: 患者様や一般の方向けへの作成もあるため、難しい内容を理解しやすく、科学的に正しく作成いただきます。 【取り扱い製品例】 ■医療用医薬品の製品情報概要 ■効果効能や臨床試験等のパンフレット ■座談会等の記録集 ■MRの研修テキスト ■患者向け説明冊子 ■Webサイトをはじめとする各種デジタル資材等 【組織体制】 企画制作部は20名程度の部署になります。チーム体制で業務を行っており、1チームにつき5〜7名で構成さています。製薬企業から転職してきた方が多くいらっしゃり、経験・知識豊富なスタッフが揃っています。 【研修制度】 入社後は、先輩社員によるOJT研修を想定しておりますので、安心してご入社いただけます。質問もしやすい環境です。 【キャリアパス】 ゆくゆくは販促資材の企画立案もお任せしたいと考えています。スケジュール作成から編集作業、デザイナーとの打合せ、クライアント(製薬企業)へのプレゼンテーションなど、業務の最初から最後まで携わるため、プランナーとしての力量やディレクション能力も身につきます。 【弊社の特徴】 ■ライター所属数は業界1位: 業界内でも圧倒的に多くのライターが所属しているため、同社の制作物・クオリティには定評があります。未経験から育て上げる文化もある一方で、プロ集団として日々サービスクオリティの向上に努めています。 ■グループ会社(医療系出版社)の創刊数も業界1位: グループ会社であるメディカルレビュー社は業界内でトップの自社創刊数を誇っており、そのグループ会社である同社はその創刊数の多さを支えています。
株式会社メディカルレビュー社
500万円~999万円
医療広告代理店・出版社・マーケティング・リサーチ 専門広告代理店(雑誌・新聞・交通・屋外・折込など), 学術・DI マーケティングコミュニケーション
【リモート勤務・フレックス勤務可能!医薬品に関する資料(パンフレットやWEBなどの原稿作成/大手製薬メーカーと多数取引有/長期就業しやすい環境◎】 【はじめに】 本求人は、医薬品に関する資料の原稿作成をいただく、「メディカルライター職」の募集です。顧客である製薬メーカー様のご要望に応じてあらゆる資材(紙・パワーポイント・WEB原稿・動画など)の原稿作成をお任せします。 【業務内容】 ■顧客とのミーティング・ディスカッション(ご要望等をヒアリング) ■原稿作成に必要な情報収集: 医学文献検索、お医者様や患者様へのインタビュー、座談会開催、学会取材などから情報を収集いただきます。 ■原稿作成: 患者様や一般の方向けへの作成もあるため、難しい内容を理解しやすく、科学的に正しく作成いただきます。 【魅力ポイント】 ■働く環境: 年間休日123日・土日祝休みで残業時間は月20時間前後となっております。残業に繁閑差はございますが、フレックス勤務のためご自身の進捗状況に合わせて調整が可能です。週2〜3回程度のリモート勤務も可能です。また、産休育休復帰の実績もあり、女性も長く働きやすい環境です! ■やりがい・スキルアップ: 製薬メーカー様の、医薬品販売促進のためのプロモーション戦略立案から、資材提案、そしてそれら資材作成の全工程に関わります。また、企画からクライアントへのプレゼンテーション、原稿作成、デザイナーや動画制作者との打ち合わせなど、作成過程の最初から最後まで携わるため、プランナーとしての力量やディレクション能力が身につきます。 ■様々な医薬品を担当する為、常に新しい情報に触れることができるのも魅力です。 【主な出版物の例】 ■Phama Medica(刊行雑誌) ■The Lipid(刊行雑誌) ■Bella Pelle(刊行雑誌) など多数の刊行雑誌や書籍を出版しております。 【当社について】 同社は医学・薬学領域の専門出版社です。1983年の発足以来、専門性の高い学術誌を刊行し続けております。現在は60誌以上の定期雑誌に加えて、各種デジタルサービスを展開を展開し、圧倒的な量と質を誇る医療情報を発信しております。また、今後はデジタルコンテンツにより力を入れていき、海外にも展開を進めていく予定です。
株式会社同仁がん免疫研究所
熊本県熊本市南区流通団地
バイオベンチャー その他医療関連, プロダクトマネージャー マーケティングコミュニケーション
学歴不問
【再生医療の国内シェアトップクラス企業/完全週休2日制/年休123日】 ■業務内容: 当研究所では、独自に開発した再生医療の治療法を、提携する医療機関を通じて患者様に提供しています。 この治療法によって、病気を克服できる未来の実現を目指し、共に新たな戦略の策定から実行までを牽引していただけるマーケティングリーダーを募集しています。 オンラインからオフラインに至るまで、すべてのマーケティング戦略をリードし、事業成長の中核を担っていただきます。 ■具体的な業務内容: ・マーケティング戦略全般 ・マーケティングチームのマネジメント ・マーケティング予算管理、KPI設定と進捗管理 ・事業戦略との連携 等 ◎顧客:患者様、医療機関 ◎提供している治療法:「6種複合免疫療法」「再生因子注入療法」 等 ■当社について: ・当社は再生医療の分野で国内トップクラスのシェアを誇り、患者様の命と健康に寄り添ったサービスを提供しています。 ・医療知識がなくても、入社後の研修でしっかりとサポートさせていただきます。 ・成長速度が速く、固定概念にとらわれずに新しいアイデアを出し合える社風が特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
ノボキュア株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
【米NASDAQ上場/革新的ながん治療法を追及し続ける外資系企業/世界各国で有効性が実証される治療機器】 ■求人概要: ノボキュアはがん治療に資するTTフィールド(腫瘍治療電場)療法の製品を開発製造している医療機器メーカーです。脳腫瘍領域におけるマーケティング活動全般をお任せいたします。東京オフィスを中心とし部門間の連携を進めていただきます。 <具体的な業務内容> ・マーケティング戦略の策定 ・デジタルマーケティング戦略を実行、主導し営業パフォーマンスの有効性に関するフィールドデータの収集、分析、アクションプランの提案 ・ブランド管理 ・日本の営業チームと協働し、サポート資料の作成 ■腫瘍治療電場療法について: 腫瘍治療電場療法は、オプチューンと呼ばれる持ち運び可能な非侵襲性の医療機器で治療を行います。外科手術と放射線治療実施後の治療を目的とする医療機器です。同製品による治療は投薬治療や放射線治療と異なり、全身性の副作用が少ないことが特徴で、5年生存率10%と言われる膠芽腫に対して一定の有用性が実証されています。 ※2017年に保険収載が開始され、現在は膠芽腫(脳腫瘍)/転移性非小細胞肺がん(mNSCLC)に対して適応があります。 ■当社について: 当社はがん細胞に有効な周波数に設定した電場を利用する治療法「TTフィールド(腫瘍治療電場)療法」を開発。この原理を用いて、膠芽腫(悪性脳腫瘍の一種)治療用機器を開発し、世界各国で販売しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社インテージヘルスケア
東京都千代田区神田駿河台
御茶ノ水駅
400万円~649万円
その他医療関連 マーケティング・リサーチ, リサーチ・市場調査 マーケティングコミュニケーション 戦略・経営コンサルタント
〜医療系リサーチ業界最大手/人を大事にする企業/リモートワーク可能/ワークライフバランスも充実〜 ■業務内容: イギリス・アメリカのお客様の日中韓での市場調査を成功に導くため、フィールドワークをコーディネートします。 具体的には: ・海外調査会社との調整(調査内容やスケジューリングなど) ・フィールドワークコントロール(社内外の関係者との調整・インタビューの実施) ※分析やレポーティングは当グループでは行いません。 ■やりがい・魅力: 日中韓の医薬品市場を理解することや、専門的な知識を覚えることなど、業務を実施においては苦労すこともありますが、難しいプロジェクトを乗り越えられたとき、できないと思っていたことがやり遂げられた時にえらる充実感は、次の仕事への自信につながります。 また、日常的に海外との接点があり、自然とグローバルな環境で働くうえでの必要なスキルが磨かれていきます。 ■働き方: 育児休暇の取得、及び復職率ほぼ100%。育児短時間勤務は小学3年生まで取得可能です。 育児短時間勤務社員のマネージャー職登用実績が複数あり、女性がキャリアを諦めることなく、長く働ける環境が整っています。 また、男性社員の育児休暇取得、育児短時間勤務使用実績が複数あり、子育て社員にやさしい会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都文京区湯島
湯島駅
【リモート勤務・フレックス勤務可能!医薬品に関する資料(パンフレットやWEBなどの原稿作成/大手製薬メーカーと多数取引有】 【はじめに】 今回は、医薬品に関する資料の原稿作成をいただく、「メディカルライター職」の募集です。顧客である製薬メーカー様のご要望に応じてあらゆる資材(紙・パワーポイント・WEB原稿・動画など)の原稿作成をお任せします。 【業務内容】 ■顧客とのミーティング・ディスカッション(ご要望等をヒアリング) ■原稿作成に必要な情報収集: 医学文献検索、お医者様や患者様へのインタビュー、座談会開催、学会取材などから情報を収集いただきます。 ■原稿作成: 患者様や一般の方向けへの作成もあるため、難しい内容を理解しやすく、科学的に正しく作成いただきます。 【魅力ポイント】 ■働く環境: 年間休日123日・土日祝休みで残業時間は月20時間前後となっております。残業に繁閑差はございますが、フレックス勤務のためご自身の進捗状況に合わせて調整が可能です。週2〜3回程度のリモート勤務も可能です。また、産休育休復帰の実績もあり、女性も長く働きやすい環境です! ■やりがい・スキルアップ: 製薬メーカー様の、医薬品販売促進のためのプロモーション戦略立案から、資材提案、そしてそれら資材作成の全工程に関わります。また、企画からクライアントへのプレゼンテーション、原稿作成、デザイナーや動画制作者との打ち合わせなど、作成過程の最初から最後まで携わるため、プランナーとしての力量やディレクション能力が身につきます。 ■様々な医薬品を担当する為、常に新しい情報に触れることができるのも魅力です。 【主な出版物の例】 ■Phama Medica(刊行雑誌) ■The Lipid(刊行雑誌) ■Bella Pelle(刊行雑誌) など多数の刊行雑誌や書籍を出版しております。 【当社について】 同社は医学・薬学領域の専門出版社です。1983年の発足以来、専門性の高い学術誌を刊行し続けております。現在は60誌以上の定期雑誌に加えて、各種デジタルサービスを展開を展開し、圧倒的な量と質を誇る医療情報を発信しております。また、今後はデジタルコンテンツにより力を入れていき、海外にも展開を進めていく予定です。
ボストン・サイエンティフィックジャパン株式会社
東京都中野区中野
中野(東京)駅
600万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, プロダクトマネージャー マーケティングコミュニケーション
■業務概要: IC(インターベンショナルカーディオロジー)事業部で展開する製品群にて、営業部門だけでなく製品実現に関わる社内ステークホルダーとクロスファンクショナルチームとして連携し市場情報や競合の分析、製品のポジショニング戦術的なマーケティングプランの策定や、製品の上市やトレーニングなどを通じて、その部門の目標や目的の達成を推進する。 <主たる業務責任> ・マーケティング戦略:顧客基盤の把握、STPの精緻化、製品ポジションニング、Value Propositionの定義、プロダクトミックスなどLaunch Excellence Playbookを活用した効果的かつ効率的なプラン策定及び実行 ・製品ローンチ:マーケティング戦略資料の作成、販売トレーニングの提供、KOLコミュニケーション戦略の策定など、効果的な製品販売の戦略策定と実行 ・顧客ニーズの具現化:顧客ニーズを把握し、影響のある医師から発信いただく効果的なイベント企画と実行。セールスチームと共に現場訪問を行い、製品や市場全体の状況に関する顧客からのフィードバックを評価し、戦略へ反映する。 ・需要予測:最適な愛子管理を実施し、市場の需要を効果的に満たす正確な予想作成を行う。 ・ビジネス分析:事業部目標と予想を照らし、パフォーマンス進捗を把握し、必要に応じて新しいアプローチと戦力を考案し、成功に導く。 ・ファイナンシャルプランニング:ファイナンスマネージャー及び財務チームと連携し、年間及び中期的な事業計画の策定に貢献する。 ・クロスファンクショナルコラボレーション:マーケティング、セールス、R&D、サプライチェーンパートナーなど、さまざまな部門と協力し、製品計画の整合性を確保し、成功裏に実行する。 ・関係構築:KOL、グローバル本社、APAC部門のステークホルダーなど社内外とのビジネスパートナーとしての関係を構築する。 ■当社の特徴: 【75%以上の製品でマーケットシェアTOP3以内】 低侵襲治療に特化した同社の取扱製品13,000種以上に及びます。また、グローバルで約23,000名の従業員がおり、100ヶ国以上で確固たる地位を築く世界最大級の医療機器メーカーとして、医療テクノロジーをリード。世界第2位の医療機器市場である日本においてもドクターからの信頼も厚いです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タスク
栃木県栃木市惣社町
350万円~649万円
医療機器メーカー, 製造オペレーター マーケティングコミュニケーション
【昨年新設のサッカースタジアム内のオフィスで支社の立ち上げから参画!海外売り上げが全体の85%、海外の栃木発グローバルカンパニー//世界の医療現場の最前線に研究開発の分野で携われる!/長崎県より誘致を受けて新製品の研究開発拠点として長崎支社を設立!】 ■業務概要: ・医療機器の製品企画、開発 医療機器のニーズ調査、市場調査、他社製品の分析、試作作製・評価を行い、新製品の企画、開発を行っていただきます。 ■業務詳細:※下記のうち関連する経験・スキルや興味をお持ちの方を募集します。 ○スキル面 ・調査・企画 医療施設訪問、学会・展示会への参加、Web活用などによるニーズ・市場調査を行い 医療機器製品の企画、提案を行います。 ・製品設計、試作作製 CADなどにより医療機器製品の簡易的な設計、試作を行います。 樹脂成形品、金属針、バネ(機能性機器)などを用いた製品が多いです。 ・製品評価 機械的、化学的、生物的など、製品化に向けた評価を行います。 また、医療従事者を対象としたヒアリング、シミュレーション評価などを行います。 ○ご経験面 ・業界経験者または業務経験者 医療機器製造、開発、販売に関する業界経験がある方または、 医療機器業界以外で営業、製品企画、マーケティング、設計開発、工程設計などの業務経験がある方 ■組織構成: 立ち上げて間もないため現在は2名体制です。 ■入社後の流れ: 入社2~3週間は長崎支社(場合に応じて栃木本社)にて研修を行います。部門ごとの説明や工場見学を通して、会社を知っていただき、その後は先輩と共に挨拶回りやヒアリングへの同行をお任せします。その後、先輩陣からみて独り立ちできるタイミングまではしっかりサポートいたします。 ■当社の特徴: ◎美容整形用針は海外でトップクラスのシェア、生検針はアジア各国で高いシェアを誇っています。 ◎生産は、海外大手製薬会社の査察にも合格した栃木本社クリーンルーム内で部品成形を含む全ての製造作業を行っています。 ◎国内外の各分野で活躍する先生方と、共同開発を行っています。 ◎女性の働きやすさを追求し、サッカースタジアムの中にある新オフィスで働ける! 変更の範囲:会社の定める業務
日本ケミファ株式会社
埼玉県三郷市彦川戸
400万円~699万円
医薬品メーカー, 学術・DI マーケティングコミュニケーション
■職務内容 体外診断用医薬品・医療機器において下記の業務をおこなっていただきます。 ・学術業務:製品資料、販促資材、展示業務、情報収集、製品および関連知識教育の企画と実施 ・製品化業務:製品改良や新規デバイス開発・製品化、包装関連業務の企画と実施 ・法規制関連業務:関連業許可に関する記録、更新・変更手続など運営・管理 ・カスタマーサポート業務:顧客対応(電話、現地対応)、保守・製品サポート対応 ・装置管理や出荷関連業務:装置管理、受入及び出荷関連業務対応 ■組織構成 臨床検査薬事業部ME推進課(課長1名、リーダー2名、課員3名、派遣社員2名)20〜40代の社員が多く在籍しております。 ■業務の魅力 ・医療機器・試薬や周辺知識を活かしながら、臨床検査を通して医療に携わることができる ・顧客や受診者の声を、製品改良・開発に活かしていける ・国内で販売台数を拡大している医療機器の技術や疾患に関する知識、学術業務のみならず開発・製造や出荷・保守など、幅広い業務に触れることができる ■キャリアパス OJTにて課の担当業務を経験・理解し、チームでの担当業務を習得・習熟を目指していただきます。会社、業界、顧客に求められる人物を理解し、業務や周辺知識について十分に習熟し活躍していただく中で、ご本人の適性や希望により、チームリーダーや管理職として業務だけでなく組織・経営面での理解を深めながら業務に邁進していただきます。 ■日本ケミファの今後 創業70年を超える当社は、現在ジェネリック医薬品を中心とした事業の展開により安定した収益基盤を得ることに成功しました。その上で今後のビジョン、事業展開としては以下のように考えております。 (1)短期ビジョン:ジェネリック医薬品事業による安定した収益基盤の確保 (2)中期ビジョン:グローバル展開、特に近年生活水準が上がり人口も急増したアジア圏のマーケットの確保及び工場の設立による医薬品の逆輸入、製造拠点の増加/他社やアカデミアと共同でのアルカリ中和療法を応用した難治性ガン(膵臓がん)の治療促進、予防薬の開発(現在、非臨床は完了) (3)長期ビジョン:AIを用いた創薬(成功すれば、ゼロベースから医薬品を創出する際に、化合物を最適化させるフェーズが大幅に短縮される) 変更の範囲:会社の定める業務
スペラファーマ株式会社
大阪府大阪市淀川区十三本町
400万円~799万円
医薬品メーカー CMO, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) マーケティングコミュニケーション
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
◆◇グローバルな視点/英語を使用する機会あり/フルフレックス/ワークライフバランス/医薬品業界の最前線◇◆ ■職務詳細: 製薬・バイオ業界向けに、デジタルチャネルを活用したBtoBマーケティング戦略の立案・実行を担当していただきます。ウェブサイトやメール、SNSなどを通じてリード獲得・育成を行い、営業メンバーと連携して新規顧客の創出を支援します。 ・BtoBマーケティング戦略の立案・実行 ・ウェブサイト、SNS、メールマーケティングなどのデジタルチャネル運用 ・リードジェネレーションおよびナーチャリング施策の企画・実施 ・マーケティングオートメーションツールの活用 ・展示会・セミナーなどのイベント企画・運営 ・営業チームとの連携による案件創出支援 ・KPIの設定と効果測定、レポーティング ■組織体制: 営業部門には20名が在籍しており、男女比は半々、平均年齢は40代後半です。定年再雇用や若手人材も活躍しており、幅広い年齢層のメンバーが在籍しています。入社直後は既存顧客への対応がメインとなりますが、英語力がある方は将来的に海外の展示会にも参加するなど、グローバルな視点での業務に携われるチャンスもあります。 ■働く魅力: ・フルフレックス/リモート可 ・副業可 ・施設内食堂利用可(1食320円) ・妊娠〜出産後の働き方や休暇充実! https://www.spera-pharma.co.jp/recruitment/about/welfare/ ■企業の特徴/魅力: 当社は武田薬品工業株式会社のCMC研究部門からスピンアウトした医薬品CMC研究開発受託会社で、国内最大手の新薬メーカー発のCMCエキスパートです。また、本ポジションはグローバルな顧客対応や展示会への参加を通じて、スキルアップとキャリアアップが図れる魅力的なポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
メディカル・プロフェショナル・リレーションズ株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
【リモート勤務・フレックス勤務可能!医薬品の販促パンフレット・冊子などの企画〜編集をお任せ/ライターの所属数は業界でNo.1!/転勤なし】 【はじめに】 本求人はメディカルライターの募集です。製薬企業の営業担当が病院訪問時に使用する医療用医薬品のパンフレット・その他販促資材(冊子など)の企画・制作・編集を担当いただきます。医療業界で編集・ライティングのご経験がある方やCROなど研究職経験がある方お待ちしております。 【業務内容】 ■調査/取材: 医学文献や専門書を調べる・医療関係者に取材など、総合的に情報収集を行い、原稿を作成します。 ■原稿作成: 薬の製品情報概要(医薬品のパンフレット)や各種学術冊子などの原稿を作成します。 【魅力ポイント】 ■やりがい: 製薬企業側の意向や、エンドユーザーである医師の意向を汲み取りながらの原稿を作成し、患者さんが安心して薬を飲めるような説明資料を作成するため、貢献性が高いお仕事です。 ■女性の働きやすさ: 育休・産休制度も充実しており、取得率・復帰率は100%となっております。また、フレックス勤務の為、時間をずらしてご家庭と両立しながら働かれている方もいます! ※育休・産休取得や時短に関しては、入社1年後から対象となっておりますため、入社直後は対象外となります。 【主な出版物の例】 ■皮膚疾患特異的QOL尺度 Skindex-16 ■「メスを用いないシワ治療−失敗しないボツリヌス療法」 など多数ございます。 【当社について】 医療用医薬品専門のエージェンシーとして、「医学及び医療に関するすべての情報を、医療関係者をはじめすべての人々に提供することで医療用医薬品専門の広告代理店としての社会的使命を尽くすこと」を企業理念に定めています。顧客のニーズに真摯に向き合い、より良い付加価値を提供していることが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タカゾノ
大阪府枚方市津田
350万円~549万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 商品企画・サービス企画 マーケティングコミュニケーション
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【未経験OK!ノルマなし!未来の医療発展に貢献できる!/「人に優しい」社風/土日祝休み/安定性◎コンビニより店舗数が多く市場規模が大きい業界/医療過誤防止の重要な製品】 ■求人概要: 市場や顧客の声を踏まえながらマーケティング部門・開発部門と協力し製品の企画・開発を推進します。営業部門と協力をし発売前後のフォローまで一つの製品が利益を生み出すまでの幅広い業務に携わっていただきます。 ■業務内容: 市場調査結果や顧客要望、営業現場の声を踏まえ、社内各部門と協力しながら製品価値向上に向けた最適解を検討・実行します。既存製品の改善や新規製品の開発において、営業部門・開発部門と連携しながら企画書作成・仕様の調整を行い、プロジェクトが始まれば開発の支援や新製品を販売する為の資料・仕組みづくりを行い営業を支援します。将来的に製品企画〜販売支援まで1つの製品の主担当をお任せしたいと考えてます。 ■配属組織について: 企画マーケティング本部 プロダクトプランニング2課 8名 ■入社後について: 専門性は入社後OJTで身に付けていただく為心配無用!基本的な挨拶やお客様への対応等、丁寧に行うことができればどんどん成長できる環境!コンビニよりも店舗数が多く、薬局・病院の数は安定しており、今後の将来性もあります。 ■担当製品: 薬を小分けにして包む「分包機」、薬品や分量が正しいかチェックをする「監査支援装置」、患者様へどんな薬を提供したかを一括管理したり薬の飲み合わせをチェックする「調剤支援システム」等の製品です。薬剤師の業務支援をしており、医療ミスの防止・業務の効率化・患者様の待ち時間減少に役立っております。 ■当社の魅力: 調剤薬局は全国で約6.2万件あり、コンビニの数(約5,7万件)を上回ります。調剤薬局の全店舗に必ず1台以上の分包機が導入されております。また、全国7千件以上ある病院にも必ず分包機は導入されており、調剤機器業界は非常に規模の大きい業界となります。 その中で当社は医療・薬科機器やシステムの設計から製造、販売、メンテナンスまでを行っています。今では調剤薬局関係者で当社を知らない方はおらず、調剤薬局でトップシェアクラスを誇り、医療に貢献しております。 変更の範囲:会社の定める業務
メディカルマーケットビジョン株式会社
東京都中央区日本橋兜町
医療コンサルティング, MR マーケティングコミュニケーション
【MR経験からマーケターにキャリアチャンジ/研修制度◎/マーケティング〜コンサル業務までお任せ/顧客は大手製薬会社中心】 同社は、製薬業界の最新トレンドや市場動向をキャッチし、クライアントの課題解決に貢献するコンサルティングファームです。 顧客である製薬会社のコマーシャル・安全性・メディカル部門などを中心に、競合の分析やオープン情報の収集、それらを踏まえたマーケティング・提案業務をお任せ致します。 未経験からもしっかり時間をかけて研修しますのでご安心ください。 【変更の範囲:無】 ■業務詳細 ・クライアントのニーズに応じて、オーダーメイドの調査プランを立案、データを分析し、提案書やレポートを作成します。 ・プロジェクトの進行管理やクライアントとのコミュニケーションも担当します。 ・リサーチ業務に関しては、将来的な薬剤の使い方として検討をできることなど生の声をドクターからヒアリングし、フォーマットにまとめ報告書として顧客へ提出頂きます。併せて、データに基づいたコンサルテーションやプレゼンテーションなどを担当いただきます。 ・自分のアイデアや知見を活かして、クライアントのビジネスにインパクトを与える提案を行います。 ■組織構成 現在マーケティング担当となる戦略コンサルタントは7名で構成されており、製薬企業の営業出身の方なども多く活躍しております。 プロジェクトは、1つのテーマに対して通常3〜4人のチームで進めます。その人の能力や経験、意向も考慮しながら役割を分担していきます。 ■研修体制: ・個人の能力向上が会社の発展につながると考えています。入社後は、経験豊かな先輩社員からのOJTはもちろん、外部研修、学会への参加、社外講師を招いた社内勉強会など、各種その人の能力や経験に合わせた研修メニューを多く用意しています。 おおよそ1年間をかけて1人前になって頂ければと考えております。(適性や経験により変更有) ■働き方について ・出社時間は固定となりますが、ご自身のライフスタイルに合わせて出社開始時刻を30分単位で設定可能です(試用期間後、年1回申請制) ・残業は推奨していません(ただし、先生とのアポイントの都合で残業が生じることがあります) ・年に1.2回、出張が発生いたします。 変更の範囲:本文参照
医療コンサルティング, マーケティングコミュニケーション 戦略・経営コンサルタント
【マーケティング〜コンサル業務までお任せ/研修制度充実・業界経験不問/顧客は国内外の大手製薬会社中心】 同社は、製薬業界の最新トレンドや市場動向をキャッチし、クライアントの課題解決に貢献するコンサルティングファームです。 顧客である製薬会社のコマーシャル・安全性・メディカル部門などを中心に、競合の分析やオープン情報の収集、それらを踏まえたコンサルティング業務をお任せ致します。 業界未経験からもしっかり時間をかけて研修しますのでご安心ください。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細 ・クライアントのニーズに応じて、オーダーメイドの調査プランを立案、データを分析し、提案書やレポートを作成します。 ・プロジェクトの進行管理やクライアントとのコミュニケーションも担当します。 ・リサーチ業務に関しては、将来的な薬剤の使い方として検討をできることなど生の声をドクターからヒアリングし、フォーマットにまとめ報告書として顧客へ提出頂きます。併せて、データに基づいたコンサルテーションやプレゼンテーションなどを担当いただきます。 ・自分のアイデアや知見を活かして、クライアントのビジネスにインパクトを与える提案を行います。 ・自由な発想をもってアイディアを活かしたい方にぴったりの環境です。 ■組織構成 現在戦略コンサルタントは7名で構成されており、製薬企業の営業出身の方なども多く活躍しております。 プロジェクトは、1つのテーマに対して通常3〜4人のチームで進めます。その人の能力や経験、意向も考慮しながら役割を分担していきます。 ■研修体制: ・個人の能力向上が会社の発展につながると考えています。入社後は、経験豊かな先輩社員からのOJTはもちろん、外部研修、学会への参加、社外講師を招いた社内勉強会など、各種その人の能力や経験に合わせた研修メニューを多く用意しています。 おおよそ1年間をかけて1人前になって頂ければと考えております。(適性や経験により変更有) ■働き方について ・出社時間は固定となりますが、ご自身のライフスタイルに合わせて出社開始時刻を30分単位で設定可能です(試用期間後、年1回申請制) ・残業は推奨していません(ただし、先生とのアポイントの都合で残業が生じることがあります) ・年に1.2回、出張が発生予定。 変更の範囲:本文参照
株式会社SCOグループ
東京都千代田区丸の内JPタワー(18階)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 医療コンサルティング, 事業企画・新規事業開発 マーケティングコミュニケーション
〜歯科医院向けに多岐にわたるサービス展開/「テクノロジーで105年活きる、を創造する」をビジョンに、歯科医療プロセスの革新に取り組む会社/土日祝休〜 ■募集背景: 歯科医療のデジタル化を牽引する立場となった今、次なる成長フェーズに向けた取組がはじまりました。現在、スポーツビジネスを通じた国民の健康意識改革のため、日本のプロサッカークラブとの「オーラルケアプロジェクト」という新たなチャレンジをしています。 全国で次世代の歯科医院の開業を目指す本プロジェクトの体制強化を行うため、プロジェクト推進を担う中核メンバーを募集します。 ■業務概要: 全国で展開する「オーラルケアプロジェクト」の推進担当として、スポーツと医療の革新的な融合による社会変革に挑戦していただきます。 ■業務詳細: ◎プロジェクト推進 ・日本のプロサッカークラブとの連携推進および関係構築 ・地域ごとの歯科医院開業計画の立案と実行 ・関連部門(事業開発、マーケティング、営業等)との連携推進 ・プロジェクトの進捗管理とステークホルダーへの報告 ◎事業開発 ・地域特性を考慮した歯科医院展開戦略の策定 ・クラブパートナーシップの価値最大化施策の立案 ・地域住民の健康意識向上に向けた施策企画 ・プロジェクトKPIの設定と達成推進 ・外部パートナーとの協業体制の構築 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タニタ
東京都板橋区前野町
医療機器メーカー, 分析研究 マーケティングコミュニケーション
【健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)認定・健康機器メーカー/働きやすい環境の整備に力を入れています/月平均残業20時間程】 ◆職務内容:タニタの事業分野であるヘルスケア分野において、下記業務をお任せします。 ・体組成や生理学的機能等の生体情報測定に基づく新商品企画・テーマ立案 ・実験・データ収集および統計解析を素に、アルゴリズム、指標、判定基準等を構築 ・エビデンスの構築 ・大学、企業、病院との連携(共同研究、共同開発)、国プロへの参画等による新しい知見の吸収、研究フィールドの確保 ・開発した商品の精度や効果検証を社外(学会、論文、講演など)に発信 ・学会、セミナー、展示会、他企業・大学との情報交換、他社商品調査などによる情報取集 ◆同社について ◇体重計や血圧計等を製造〜販売しているトップ健康機器メーカーです。ヘルスメーター(家庭用の体重計・体脂肪計・体組成計)は国内トップシェアを誇り、国内の販売台数は1億を突破しています。 ◇社員の健康が健全経営に繋がるとの考えから、健康経営の取り組みを強化しています。代表取締役社長が「健康管理最高健康責任者(Chief Health Officer・CHO)」となり、CHOをトップとする事務局が産業医や健康保険組合と連携しながら健康経営を推進しています。 社員の歩数や体組成、血圧などの計測データと健診データをもとに、フードサービス、フィットネスサービス、データサービスなどを事業展開するタニタグループ各社で連携しながら、さまざまな健康づくり施策の立案・実施・効果検証に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アスパークメディカル
大阪府大阪市淀川区宮原
東淀川駅
CRO, 学術・DI マーケティングコミュニケーション
3年連続130%の成長率・顧客から選ばれるCRO ■詳細: 医薬品メーカー様での外部就労案件をお任せします。 ・Publication(学会抄録・発表原稿、論文)プロジェクト実施に関する業務 ・著者の意見を集約したコンテンツの確認、iENVISIONシステムを使用したプロジェクトマネジメント、社内外著者への連絡 ・Scientific Contentに関する業務 ・メディカルQ&A作成、Interview Form作成 ※Scienctific Content業務についてはPublication業務が落ち着いた際にお願いする予定です ■同社の魅力: 2005年に設立した派遣型+受託型のハイブリッドCROで、現在は派遣7:3受託の割合となっています。現在受託案件も右肩上がりで増加しておりゆくゆくは派遣:受託=5:5を目指します。 2016年3月から東京と大阪でプロジェクトがスタートし、現在は220名以上の社員規模になっています。社内にはCRA、DM、MW/薬事、QC、PVが在規制しており、他社CROと比べコストダウンし、個社のオーダーごとにカスタマイズできるところが強みです。 社内イベントも豊富で、外部就労であっても帰属意識を高く保つことが出来ます。 また、外部就労先での評価のみならず、アスパークメディカルに対しての貢献(会社のブランディングや広報・紹介など)がキチンと評価に繋がります。 ■中途社員100%・フラットで発言しやすい社風: アスパークとは「A(個人)がspark(輝く)未来をつくる」という意味を持っており、社員のアイディアやパーソナリティを尊重、活かすことを、企業カルチャーとして育んでいます。社員はすべて中途入社のため、年齢・社歴に関係なく、フラットで発言しやすい社風です。また社員の8割を女性が占めているため、育児休暇・育児フレックスをはじめとし(産休育休復帰率100%)、シフト・在宅勤務制度を運用しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ