49 件
株式会社クロス・マーケティング
東京都新宿区西新宿東京オペラシティ(24階)
-
550万円~599万円
マーケティング・リサーチ Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), その他マーケティング・商品企画・広告宣伝 マーケティングコミュニケーション
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【マーケティングリサーチで培った医療関係者とのつながりを活かし、業界課題を解決します!MRからのキャリアチェンジも歓迎!】 ■概要: 今回募集の部署では、ビジネスドメイン開拓&サービス開発を主なミッションとしています。 具体的には、製薬会社をはじめとするクライアント企業と共に、患者さんのアウトカム改善を目指し、マーケティング戦略の立案から実行まで包括的にサポートします。 医療領域の課題に深い理解を持つメンバーが、マーケティングの上流から戦術実行まで携わり、クライアントの競争力強化と業界全体の発展に貢献します。 今回はヘルスケア特化のマーケティング・リサーチ子会社であるメディリードの中で、急成長中の本サービスを伸ばしていただける方を募集いたします。 ■配属先の特徴: ◎製薬会社のブランドマネージャ出身者を中心にチームを構成 ◎メディリードのデータベースや患者会とのつながりを活用したターゲティング ◎クロス・マーケティンググループの様々な事業と連携したクリエイティブなアプローチ ■お任せする業務内容: ▼戦略立案サポート 製薬会社のブランドマネージャが抱える多忙な業務を支援するため、クライアントの状況に寄り添いながら、必要とされる戦略や戦術に柔軟に対応します。 ・戦略ドラフト作成 ・ワークショップの立案・運営 など ▼ソリューションの提案 患者さんの行動変容を的確に捉えるため、メディリードマーケットプレイスや患者会との連携を活用した行動変容検証サービスからの分析からご提案、またそのデータ分析から得られたインサイトを反映した動画やサイトの制作も実施しています。 ・メディリードマーケットプレイスによる検証/患者会連携 ・動画/サイト等コンテンツ作成、ディレクション など ■出向先について: 株式会社メディリードへの出向となります。 <会社HP>https://www.medi-l.com/ ・本社・勤務地:東京都新宿区西新宿3-20-2東京オペラシティタワー ・事業内容:メディカル・ライフサイエンス領域におけるマーケットリサーチ
株式会社アスパークメディカル
大阪府大阪市淀川区宮原
東淀川駅
400万円~799万円
CRO, 学術・DI マーケティングコミュニケーション
3年連続130%の成長率・顧客から選ばれるCRO ■詳細: 医薬品メーカー様での外部就労案件をお任せします。 ・Publication(学会抄録・発表原稿、論文)プロジェクト実施に関する業務 ・著者の意見を集約したコンテンツの確認、iENVISIONシステムを使用したプロジェクトマネジメント、社内外著者への連絡 ・Scientific Contentに関する業務 ・メディカルQ&A作成、Interview Form作成 ※Scienctific Content業務についてはPublication業務が落ち着いた際にお願いする予定です ■同社の魅力: 2005年に設立した派遣型+受託型のハイブリッドCROで、現在は派遣7:3受託の割合となっています。現在受託案件も右肩上がりで増加しておりゆくゆくは派遣:受託=5:5を目指します。 2016年3月から東京と大阪でプロジェクトがスタートし、現在は220名以上の社員規模になっています。社内にはCRA、DM、MW/薬事、QC、PVが在規制しており、他社CROと比べコストダウンし、個社のオーダーごとにカスタマイズできるところが強みです。 社内イベントも豊富で、外部就労であっても帰属意識を高く保つことが出来ます。 また、外部就労先での評価のみならず、アスパークメディカルに対しての貢献(会社のブランディングや広報・紹介など)がキチンと評価に繋がります。 ■中途社員100%・フラットで発言しやすい社風: アスパークとは「A(個人)がspark(輝く)未来をつくる」という意味を持っており、社員のアイディアやパーソナリティを尊重、活かすことを、企業カルチャーとして育んでいます。社員はすべて中途入社のため、年齢・社歴に関係なく、フラットで発言しやすい社風です。また社員の8割を女性が占めているため、育児休暇・育児フレックスをはじめとし(産休育休復帰率100%)、シフト・在宅勤務制度を運用しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ボストン・サイエンティフィックジャパン株式会社
東京都中野区中野
中野(東京)駅
600万円~1000万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, リサーチ マーケティングコミュニケーション
【2019年薬事承認の新治療WATCHMAN/取り扱い製品の75%以上がTOP3以内のマーケットシェアを獲得/研修制度が充実】 ■職務詳細: 左心耳閉鎖システム「WATCHMAN」のKOL Managementとして、市場情報や競合の分析、製品のポジショニング、戦術的なマーケティングプランの策定、製品の上市やトレーニングを通して、部門の目標や目的達成のための業務を行っていただきます。 <業務内容> 会社および事業部方針を踏まえて以下の担当業務を行う。 1.主要学会のステークホルダーと連携し、WATCHMANの拡大を行う。 2.大学病院等の教授やHigh volume centerのトップ等との面会を通じて、地域での製品の拡大をサポートする。 3.主要学会等と連携し、必要なエビデンス作りの交渉役となり、MAと協働する。 ※全国への宿泊出張あり ■左心耳閉鎖システム「WATCHMAN」について: 2019年に日本で薬事承認をされた非弁膜症性心房細動に対するカテーテル器具です。非弁膜症性心房細動の患者の中でも、長期間の抗凝固薬の服用ができない患者に対して、心原性脳塞栓症の予防の目的で使用される製品です。 製品URL:https://www.bostonscientific.com/jp-JP/medical-specialties/structural-heart.html ■当社の特徴: 低侵襲治療に特化した同社の取扱製品13,000種以上に及びます。また、グローバルで約23,000名の従業員がおり、100ヶ国以上で確固たる地位を築く世界最大級の医療機器メーカーとして、医療テクノロジーをリード。世界第2位の医療機器市場である日本においてもドクターからの信頼も厚いです。 変更の範囲:会社の定める業務
メディカルマーケットビジョン株式会社
東京都中央区日本橋兜町
600万円~899万円
医療コンサルティング, マーケティングコミュニケーション 戦略・経営コンサルタント
【マーケティング〜コンサル業務までお任せ/研修制度充実・業界経験不問/顧客は国内外の大手製薬会社中心】 同社は、製薬業界の最新トレンドや市場動向をキャッチし、クライアントの課題解決に貢献するコンサルティングファームです。 顧客である製薬会社のコマーシャル・安全性・メディカル部門などを中心に、競合の分析やオープン情報の収集、それらを踏まえたコンサルティング業務をお任せ致します。 業界未経験からもしっかり時間をかけて研修しますのでご安心ください。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細 ・クライアントのニーズに応じて、オーダーメイドの調査プランを立案、データを分析し、提案書やレポートを作成します。 ・プロジェクトの進行管理やクライアントとのコミュニケーションも担当します。 ・リサーチ業務に関しては、将来的な薬剤の使い方として検討をできることなど生の声をドクターからヒアリングし、フォーマットにまとめ報告書として顧客へ提出頂きます。併せて、データに基づいたコンサルテーションやプレゼンテーションなどを担当いただきます。 ・自分のアイデアや知見を活かして、クライアントのビジネスにインパクトを与える提案を行います。 ・自由な発想をもってアイディアを活かしたい方にぴったりの環境です。 ■組織構成 現在戦略コンサルタントは7名で構成されており、製薬企業の営業出身の方なども多く活躍しております。 プロジェクトは、1つのテーマに対して通常3〜4人のチームで進めます。その人の能力や経験、意向も考慮しながら役割を分担していきます。 ■研修体制: ・個人の能力向上が会社の発展につながると考えています。入社後は、経験豊かな先輩社員からのOJTはもちろん、外部研修、学会への参加、社外講師を招いた社内勉強会など、各種その人の能力や経験に合わせた研修メニューを多く用意しています。 おおよそ1年間をかけて1人前になって頂ければと考えております。(適性や経験により変更有) ■働き方について ・出社時間は固定となりますが、ご自身のライフスタイルに合わせて出社開始時刻を30分単位で設定可能です(試用期間後、年1回申請制) ・残業は推奨していません(ただし、先生とのアポイントの都合で残業が生じることがあります) ・年に1.2回、出張が発生予定。 変更の範囲:本文参照
500万円~899万円
医療コンサルティング, MR マーケティングコミュニケーション
【MR経験からマーケターにキャリアチャンジ/研修制度◎/マーケティング〜コンサル業務までお任せ/顧客は大手製薬会社中心】 同社は、製薬業界の最新トレンドや市場動向をキャッチし、クライアントの課題解決に貢献するコンサルティングファームです。 顧客である製薬会社のコマーシャル・安全性・メディカル部門などを中心に、競合の分析やオープン情報の収集、それらを踏まえたマーケティング・提案業務をお任せ致します。 未経験からもしっかり時間をかけて研修しますのでご安心ください。 【変更の範囲:無】 ■業務詳細 ・クライアントのニーズに応じて、オーダーメイドの調査プランを立案、データを分析し、提案書やレポートを作成します。 ・プロジェクトの進行管理やクライアントとのコミュニケーションも担当します。 ・リサーチ業務に関しては、将来的な薬剤の使い方として検討をできることなど生の声をドクターからヒアリングし、フォーマットにまとめ報告書として顧客へ提出頂きます。併せて、データに基づいたコンサルテーションやプレゼンテーションなどを担当いただきます。 ・自分のアイデアや知見を活かして、クライアントのビジネスにインパクトを与える提案を行います。 ■組織構成 現在マーケティング担当となる戦略コンサルタントは7名で構成されており、製薬企業の営業出身の方なども多く活躍しております。 プロジェクトは、1つのテーマに対して通常3〜4人のチームで進めます。その人の能力や経験、意向も考慮しながら役割を分担していきます。 ■研修体制: ・個人の能力向上が会社の発展につながると考えています。入社後は、経験豊かな先輩社員からのOJTはもちろん、外部研修、学会への参加、社外講師を招いた社内勉強会など、各種その人の能力や経験に合わせた研修メニューを多く用意しています。 おおよそ1年間をかけて1人前になって頂ければと考えております。(適性や経験により変更有) ■働き方について ・出社時間は固定となりますが、ご自身のライフスタイルに合わせて出社開始時刻を30分単位で設定可能です(試用期間後、年1回申請制) ・残業は推奨していません(ただし、先生とのアポイントの都合で残業が生じることがあります) ・年に1.2回、出張が発生いたします。 変更の範囲:本文参照
株式会社医用工学研究所
東京都中央区八丁堀
八丁堀(東京)駅
900万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 営業企画 マーケティングコミュニケーション
学歴不問
◆◆三重大発スタートアップ企業/電子カルテ・医事会計システム等病院内の各システムに分散したあらゆるデータを一つに集約させる自社ITプロダクトを提供/新規事業(RWD)立ち上げに向けた積極採用◆◆ ■概要 まずはシニアプレーヤーとして製薬・アカデミア顧客向けの営業活動をリードし、将来的にはマネージャー候補として事業推進全般を担っていただきます。 ■業務内容 ◇営業戦略立案・実行:会社方針に沿ったRWD事業戦略立案、アカウントプラン設計・顧客対応 ◇製薬企業・医療機器メーカー・アカデミア向けの提案活動、課題整理、仮説構築マーケティング/企画:事業拡大に向けた新機会の探索・創出(学会・イベント出展、Web更新、論文発表) ◇社内連携:顧客ニーズに基づき、データサイエンティスト・開発チームと連携したデータ価値化の検討推進、部門予算策定、PL補佐 ◇ステークホルダーマネジメント:KOLとの関係構築、社外協力機関との連携促進 ◇部門運営(将来):定例営業会議企画・運営、人材育成・研修対応 ■ポジションの魅力 ◇医療×データという変化の早い市場で、医療現場・製薬・研究を横断した最前線に立てる・製薬業界のマーケティングやRWD研究の実務に直結し、社会的意義の高いミッションを推進できます。 ◇戦略立案〜営業活動〜実行まで一気通貫で携われ、裁量権が大きいです。 ◇KDDIグループのアセットを活かし、先端テクノロジーとの融合を推進できる環境です。 ◇第二創業期ならではの仕組みづくりに関わり、事業と組織を共に成長させる経験ができます。 ◇シニアプレーヤーとしての成果を経て、マネージャー候補へキャリアアップ可能です。 ■当社の魅力 ◇三重大学発の医療テックベンチャー×KDDI連結子会社というユニークな立ち位置。安定性と先端領域へのチャレンジの両方を兼ね備えた企業です。 ◇医療機関向け事業で培った国内トップクラスの医療用データウェアハウス提供の信頼基盤と、製薬企業向けRWD活用事業の成長性を併せ持っています。 ◇医療機関、アカデミア、製薬企業など多様なステークホルダーと連携し、エコシステムを構築。健康寿命の延伸という社会的意義の高いミッションを掲げています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オズマピーアール
東京都千代田区紀尾井町
400万円~649万円
経営・戦略コンサルティング PR代理店, マーケティングコミュニケーション 戦略・経営コンサルタント
【独立系代理店×大手のグループ企業ノウハウを持ったPR代理店/リモート週2可能/PR代理店/博報堂G】 ■ポジション概要 医療・福祉領域のヘルスケアクライアントのニーズに応え、戦略的なコミュニケーションプランを提案します。 また、医療・ヘルスケア関係者からの多様化するコミュニケーションニーズに対応し、生活者(患者)および各種コミュティ、KOL、メディアへの疾患啓発や製品広報、ドクター・オピニオンリレーションズ、エリアマーケティング支援など、最適なプログラムを提案・実行しています。 ■仕事内容の一例 - クライアントのニーズに応じた生活者(患者)調査や報道調査、Web調査、エビデンス調査 - 記者や患者会・学会、専門家へのヒアリング - 仮説プランの設計と検証、一貫したコミュニケーションプランの構築 - PRイベントやセミナーの企画実施やメディアトレーニング、WEBサイト制作 - 意識・実態調査によるコンテンツ開発 - ドクター・オピニオン・コミュニティリレーションズおよび、エリアマーケティングによるメッセージの拡散 ■組織構成・チームの体制 特定の部署への配属となりますが、担当するクライアントは多種多様です。 1人平均3〜4のクライアントを受け持ち、マネージャー1名、メイン担当1名、メンバー2〜3名で案件を推進します。 ※PR未経験者はトレーナーとなる社員が並走します。 ■博報堂グループの強み 博報堂独自の生活者調査データベースに加え、コンテンツ制作、オウンドメディア制作、マス広告、デジタル広告など、博報堂グループ各社と連携した幅広い提案が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
メドライン・ジャパン合同会社
東京都文京区小石川
医療機器メーカー 医療機器卸, プロダクトマネージャー マーケティングコミュニケーション
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【グローバル売上は3.5兆円 世界100カ国で使用される高いブランド力/年休125日・土日祝休み・フレックス】 ■業務内容: 主に手術室の消耗品・ディスポーザブル製品に関して、製品戦略、および製品開発・導入から上市その後のプロモーション・廃止まで一貫してマネジメントし、国内外の各関連部署と協力しながらプロジェクトをリードをリードしていただきます。 ■具体的には: ・カテゴリー戦略:担当製品群の短期および中長期戦略の策定・実施。シニアマネジメントへの発表(英語、日本語) ・製品開発:市場・競合・顧客ニーズの分析をもとに、生産サプライヤーと連携しながら、新製品開発や改良を実施 ・プロジェクトマネジメント:各製品プロジェクト計画・スケジュール管理(関連部署進捗を見ながら全体をマネジメント) ・データ分析:販売実績や競合他社の動向を収集・分析し、戦略策定・製品開発に活かす ・プロモーション計画:営業部門と連携し販売戦略に基づいたプロモーションを計画・実施、ツールの作成、製品トレーニングの計画・実施 ・生産サプライヤーマネジメント:海外サプライヤーの生産状況の管理 ■魅力: ◎手術キットが中核商材・ほか幅広いラインナップ ◎病院経営からスタッフ業務効率に貢献できる仕事 ◎裁量が大きくエリア戦略に携われます! ◎物流センター新設、工場新設など積極的に進行中 ◎世界100ヵ国で展開!最新医療情報に触れられます ◎医療従事者が医療に専念できるパートナー ■働き方: ・福利厚生充実 ・アクセス良好な立地 ・従業員満足度を優先 ・フレックスタイム制度 ・一部在宅(リモート)勤務も可能 ・土日祝休み・プライベート両立OK 変更の範囲:会社の定める業務
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, プロダクトマネージャー マーケティングコミュニケーション
■業務概要: AF(心房細動)事業部で展開する製品群を担当するプロダクトマネージャーを募集します。 <主たる業務責任> ・マーケティング戦略の立案と実行: 担当製品に関するマーケティング戦略を策定し、実行します。 ・マーケティング戦略には顧客の理解、市場のセグメンテーション、ターゲットの選定、製品のポジショニング、バリュープロポジション、マーケティングミックス等が含まれます。 <業務内容> ・新製品の立ち上げ:マーケティング資料の作成、販売トレーニングの提供、顧客とのコミュニケーション戦略の策定、製品販売のためのオペレーションの構築 ・市場理解:顧客訪問や顧客の声を聞くイベントの企画・実施 ・需要予測: 最適な在庫管理と市場需要の対応のために、販売と在庫の正確な予測を作成する。 ・ビジネス分析:目標や予測に対するビジネスパフォーマンスを測定・分析し、効果的なアクションを行う。 ・財務計画の策定:シニアマネジメントと協力して、年度の売上予測、年間および中期の計画の策定する。 ・部門間の協力:円滑な販売活動のため、マーケティング、営業、薬事、サプライチェーンパートナー、グローバルのカウンターパートなど、国内外のさまざまな部門と協力する。 ・関係構築:KOL、グローバル本社、アジア本社との連携 <担当製品> 心房細動(AF)治療用のシングルショットアブレーション ■当社の特徴: 【75%以上の製品でマーケットシェアTOP3以内】 低侵襲治療に特化した同社の取扱製品13,000種以上に及びます。また、グローバルで約23,000名の従業員がおり、100ヶ国以上で確固たる地位を築く世界最大級の医療機器メーカーとして、医療テクノロジーをリード。世界第2位の医療機器市場である日本においてもドクターからの信頼も厚いです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社じほう
東京都千代田区神田猿楽町
450万円~799万円
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), マーケティングコミュニケーション 編集・記者・ライター
【創業100周年・業界で圧倒的な知名度/土日祝日休み/平均残業30時間/出張ほぼなし/医療業界未経験歓迎】 ■職務内容: 医療従事者向けの書籍・雑誌の出版、メディアを運営する同社の記者として医療業界や医療行政に関する取材、記事執筆を担当していただきます! 新薬の発売情報や薬価改定情報、臨床試験結果や医薬の制度などについて取材・執筆し、最新情報を発信することで医療の発展に貢献できる仕事です。取材は記者クラブを拠点に、厚生労働省、国会、医療・医薬品、製薬企業などを取材していきます。。 【WEBメディア】日刊薬業、MEDIFAX web、PHARMACY NEWSBREAK ※担当する媒体は選考を通じて決定 ■働き方: ・医療・医薬品業界向けの媒体なため、大きく景気に左右されにくく安定性があり、腰を据えて働きたい方には安心して働ける環境です。 ・平均残業時間は月30h程度で、土日祝日は休みです。業界特性として突発的な取材対応は少なく、取材エリアも都内が中心でプライベートも充実させることが可能です。 ■組織構成: ・報道局には50名ほどの社員が在籍しています。 そのうち記者は25名(20〜40代中心)で、その他は制作や校正などを担当しています。 ■同社の魅力: 【圧倒的知名度】「薬剤師の必読本」と呼ばれる書籍を多数発行しており、業界では多大な知名度を誇っています。そのため取材対象者も協力的にご対応いただくケースが多いです。 【業界未経験歓迎】これまでも医療・医薬業界未経験の方が入社されていますが、知識については一朝一夕で身につくものではなく、既存社員も現場で学びながら身に着けてきました。そのため、同じ思いをした先輩社員からのフォローも手厚く、わからないことも丁寧に説明していただけます。 【記者としてのスキルアップ】同社の取材では医療現場の最前線はもちろん、新薬や法規制については国会や厚生労働省など取材対象は多岐にわたります。そのため記者としてもスキルアップが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社インターサイエンス社
大阪府大阪市中央区平野町
医療広告代理店・出版社・マーケティング・リサーチ SP代理店(イベント・販促提案など), マーケティングコミュニケーション 編集・記者・ライター
【フルリモート・フレックス勤務◎医薬品プロモーションに関する企画・執筆をお任せ/大手製薬メーカーと多数取引有・ライター所属業界No.1】 【はじめに】 本求人はメディカルライターの募集です。医薬品に関する資料(パンフレットや冊子など)の企画〜制作までをお任せします。 ※薬効・薬理作用・成分解説などが書かれた製品情報などのプロモーションです。 【職務内容】 ■顧客とのミーティング・ディスカッション(ご要望等をヒアリング) ■原稿作成に必要な情報収集: 医学文献検索、お医者様や患者様へのインタビュー、座談会開催、学会取材などから情報を収集いただきます。 ■原稿作成: 患者様や一般の方向けへの作成もあるため、難しい内容を理解しやすく、科学的に正しく作成いただきます。 【取り扱い製品例】 ■医療用医薬品の製品情報概要 ■効果効能や臨床試験等のパンフレット ■座談会等の記録集 ■MRの研修テキスト ■患者向け説明冊子 ■Webサイトをはじめとする各種デジタル資材等 【組織体制】 企画制作部は20名程度の部署になります。チーム体制で業務を行っており、1チームにつき5〜7名で構成さています。製薬企業から転職してきた方が多くいらっしゃり、経験・知識豊富なスタッフが揃っています。 【キャリアパス】 ゆくゆくは販促資材の企画立案もお任せしたいと考えています。スケジュール作成から編集作業、デザイナーとの打合せ、クライアント(製薬企業)へのプレゼンテーションなど、業務の最初から最後まで携わるため、プランナーとしての力量やディレクション能力も身につきます。 【弊社の特徴】 ■ライター所属数は業界1位: 業界内でも圧倒的に多くのライターが所属しているため、同社の制作物・クオリティには定評があります。未経験から育て上げる文化もある一方で、プロ集団として日々サービスクオリティの向上に努めています。 ■グループ会社(医療系出版社)の創刊数も業界1位: グループ会社であるメディカルレビュー社は業界内でトップの自社創刊数を誇っており、そのグループ会社である同社はその創刊数の多さを支えています。
500万円~799万円
医療広告代理店・出版社・マーケティング・リサーチ SP代理店(イベント・販促提案など), 学術・DI マーケティングコミュニケーション
【医療知識を活かして内勤業務へ!リモート勤務・フレックス勤務◎医薬品プロモーションに関する企画・執筆をお任せ/大手製薬メーカーと多数取引有・ライター所属業界No.1】 【はじめに】 本求人はメディカルライターの募集です。医薬品に関する資料(製品情報などが書かれたパンフレットや冊子など)の企画〜制作までをお任せします。 【職務内容】 ■顧客とのミーティング・ディスカッション(ご要望等をヒアリング) ■原稿作成に必要な情報収集: 医学文献検索、お医者様や患者様へのインタビュー、座談会開催、学会取材などから情報を収集いただきます。 ■原稿作成: 患者様や一般の方向けへの作成もあるため、難しい内容を理解しやすく、科学的に正しく作成いただきます。 【取り扱い製品例】 ■医療用医薬品の製品情報概要 ■効果効能や臨床試験等のパンフレット ■座談会等の記録集 ■MRの研修テキスト ■患者向け説明冊子 ■Webサイトをはじめとする各種デジタル資材等 【組織体制】 企画制作部は20名程度の部署になります。チーム体制で業務を行っており、1チームにつき5〜7名で構成さています。製薬企業から転職してきた方が多くいらっしゃり、経験・知識豊富なスタッフが揃っています。 【研修制度】 入社後は、先輩社員によるOJT研修を想定しておりますので、安心してご入社いただけます。質問もしやすい環境です。 【キャリアパス】 ゆくゆくは販促資材の企画立案もお任せしたいと考えています。スケジュール作成から編集作業、デザイナーとの打合せ、クライアント(製薬企業)へのプレゼンテーションなど、業務の最初から最後まで携わるため、プランナーとしての力量やディレクション能力も身につきます。 【弊社の特徴】 ■ライター所属数は業界1位: 業界内でも圧倒的に多くのライターが所属しているため、同社の制作物・クオリティには定評があります。未経験から育て上げる文化もある一方で、プロ集団として日々サービスクオリティの向上に努めています。 ■グループ会社(医療系出版社)の創刊数も業界1位: グループ会社であるメディカルレビュー社は業界内でトップの自社創刊数を誇っており、そのグループ会社である同社はその創刊数の多さを支えています。
アークレイマーケティング株式会社※アークレイグループ
東京都新宿区四谷
四ツ谷駅
550万円~799万円
医療機器メーカー, リサーチ マーケティングコミュニケーション
■求人概要: 世界的なシェアを誇る「医療用分析機器」と「診断薬」の総合メーカーであるアークレイGの販売機能を担う同社にてマーケティング職としてご活躍頂ける方を募集致します。 ※業界経験があれば、職種未経験の方も歓迎致します。 <〜具体的には〜> 病院、クリニック、動物病院の各セグメントで展開する製品のマーケティング業務全般を担当いただきます(担当するセグメントは別途相談)。 製品上市前の市場調査や上市後の各種データ分析(競合分析含む)、および販売促進企画の立案など、担当セグメントの事業拡大に向けた企画立案・推進が主な業務になります。 既存ビジネスの事業拡大に留まらず、各セグメントともに現在進んでいる新サービス及び新規事業の立ち上げにも従事いただきますので、非常に幅広い経験を積んでいただくことが可能です。 また、国内・海外製品に関わらず、売上拡大のために他社製品の導入企画等も行うため、国内外問わず企業とのBtoB交渉も行います ■配属先: マーケティング本部・事業戦略部への配属となります。4チームに分かれており、部全体では20名程度が在籍しております。 ■組織について: 組織はフラットで、役職呼称は禁止しています。 セールスアンドオフィス(営業拠点)内には、営業のほか学術、カスタマーサポート職(技術サポート)、アソシエイト職(既存顧客の営業フォロー担当)も在籍しています。 それぞれが専門領域で力を発揮し、顧客に対してきめ細やかで丁寧なサービスを実現し、競合優位性を誇っています。 ■アークレイグループについて: 日本で創業し60年以上活動する医療用検査機器のメーカーです。 現在では、世界に54の拠点があるグローバル企業となり、年614億円(2024年10月期)の売上高があります。 医療用検査事業における安定収入を背景に新規事業にも積極的に投資をしております。
株式会社エム・シー・アンド・ピー
大阪府大阪市北区中之島(次のビルを除く)
中之島駅
マーケティング・リサーチ 総合広告代理店, マーケティングコミュニケーション 編集・記者・ライター
【医薬学・生化学の知識を活かし、医薬品マーケティング支援に携わりたい方は是非応募ください◎】 製薬会社マーケティング部を中心とした顧客から依頼される医療用医薬品プロモーションのコンテンツ企画およびメディカルコピーライティング、取材・提案、ディレクションまで幅広い業務をお任せいたします。医薬品の安全性・有効性に関する最新情報を適切に届けるため、適切な文章の形で発信するスペシャリストとしてご活躍いただきます。作成物は、製薬会社が医師や患者へ情報を提供するツールとして使用されます。紙資材・プレゼンテーションスライド、動画、WEBサイトといった形で医療業界の最先端で活用されます。 支援する医薬品の処方最大化を目指し、顧客折衝を重ねながら競合情報や市況調査、文献調査を行い、コンセプト立案、提案、企画全体のディレクションまで幅広く行います。 <具体的には> ・担当製剤がより多くの医療現場で選ばれるためのツール企画、ヒアリング、提案 ・最新の情報を提供するために競合調査や学術的視点での情報収集、国内/海外の学会への参加 ・医師・有識者や患者へのインタビュー ・インタビューや文献調査からエビデンスを抽出し、適切な内容を伝えるライティング業務 <制作物> ○医師向け製品説明のためのデータ解説パンフレット、プレゼンテーションスライド ○医学学会、講演会の記録リーフレット、WEBなど ○治療法解説のためのリーフレット、WEB、動画など ○患者向け服薬指導リーフレット、治療啓発・支援アプリなど ○医師向け講演会や作用機序動画など ■組織構成: 大阪オフィスは約70名が在籍しており、医科学マーケティング部門は製薬業界に特化した部門です。約40名で構成されております。 ■入社後 1〜2社の特定の顧客担当として業務に携わっていただき、ご経験に応じて業務をお任せしていきます。医薬品広告の専門知識については丁寧に教えていくのでご安心ください。 ■就業環境 社員同士の風通しが良いため、働きやすい環境が整っております。お客様を大切にし、お客様の役に立つことを願う社員が多いのも同社の特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
富士フイルム株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, 商品企画・サービス企画 マーケティングコミュニケーション
【プライム上場/売上高3兆円規模/医療・半導体など多角的な事業展開/高い技術力でグローバル展開/健康経営銘柄選出/週2リモート・フレックス制◎】 ◆職務内容: メディカルシステム分野における「内視鏡システム事業」での事業企画・海外マーケティング/商品企画/外科イメージング/サービスのいずれかをお任せします。 【事業企画・海外マーケティング】 1. 事業全体戦略立案、競合分析、M&A検討等 2. 現法や現地代理店との連携によるマーケティング施策、販売施策/販売計画の立案・ 推進・遂行管理 3. 現法や現地代理店への経営指導・営業支援・業績管理 4. 商品化への市場情報FBや新製品の市場導入、新規流通チャネル、顧客開拓営業 【商品企画】 1. 下記領域での事業構想、商品ラインアップ、プロジェクト推進等 ・胆膵領域(十二指腸鏡、超音波内視鏡、胆膵関連医療デバイス)の商品企画 ・非消化器領域(呼吸器関連医療デバイス等)の商品企画 ・内視鏡処置具の商品企画 【外科イメージング】 1. 外科イメージング領域での事業開発推進 2. 外科イメージング機器等の商品企画 3. 各国現法との連携によるマーケティング施策、販売施策の立案・推進 【サービス】 1. サービス事業における事業戦略立案、事業分析、M&A検討等 2. 内視鏡の修理サービス体制の構築、技術課題解決等 ◆メディカルシステム事業について: 2030年度のグループ売上高目標3.5兆円のうち、ヘルスケアセグメントは50%を占める見通しであり、メディカルシステム事業は当セグメントで最大の売上利益を占める成長の中核となっております。「予防」「診断」「治療」までをカバーする富士フイルムグループにしかできない医療バリューチェーンを形成しております。 全ての医療機器においてIT・AI技術との連携を加速しており、PACS(医用画像情報システム=医療機器のITプラットフォーム)においては世界シェアNo.1となっております。 ◆就業環境: ・在宅勤務可(基本週2日)、残業時間20〜30時間程度(時期により変動あり) ・年休125日、有給消化率も高くフレックス制でワークライフバランスも整います。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タスク
栃木県栃木市惣社町
350万円~649万円
医療機器メーカー, 製造オペレーター マーケティングコミュニケーション
【昨年新設のサッカースタジアム内のオフィスで支社の立ち上げから参画!海外売り上げが全体の85%、海外の栃木発グローバルカンパニー//世界の医療現場の最前線に研究開発の分野で携われる!/長崎県より誘致を受けて新製品の研究開発拠点として長崎支社を設立!】 ■業務概要: ・医療機器の製品企画、開発 医療機器のニーズ調査、市場調査、他社製品の分析、試作作製・評価を行い、新製品の企画、開発を行っていただきます。 ■業務詳細:※下記のうち関連する経験・スキルや興味をお持ちの方を募集します。 ○スキル面 ・調査・企画 医療施設訪問、学会・展示会への参加、Web活用などによるニーズ・市場調査を行い 医療機器製品の企画、提案を行います。 ・製品設計、試作作製 CADなどにより医療機器製品の簡易的な設計、試作を行います。 樹脂成形品、金属針、バネ(機能性機器)などを用いた製品が多いです。 ・製品評価 機械的、化学的、生物的など、製品化に向けた評価を行います。 また、医療従事者を対象としたヒアリング、シミュレーション評価などを行います。 ○ご経験面 ・業界経験者または業務経験者 医療機器製造、開発、販売に関する業界経験がある方または、 医療機器業界以外で営業、製品企画、マーケティング、設計開発、工程設計などの業務経験がある方 ■組織構成: 立ち上げて間もないため現在は2名体制です。 ■入社後の流れ: 入社2~3週間は長崎支社(場合に応じて栃木本社)にて研修を行います。部門ごとの説明や工場見学を通して、会社を知っていただき、その後は先輩と共に挨拶回りやヒアリングへの同行をお任せします。その後、先輩陣からみて独り立ちできるタイミングまではしっかりサポートいたします。 ■当社の特徴: ◎美容整形用針は海外でトップクラスのシェア、生検針はアジア各国で高いシェアを誇っています。 ◎生産は、海外大手製薬会社の査察にも合格した栃木本社クリーンルーム内で部品成形を含む全ての製造作業を行っています。 ◎国内外の各分野で活躍する先生方と、共同開発を行っています。 ◎女性の働きやすさを追求し、サッカースタジアムの中にある新オフィスで働ける! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SCOグループ
東京都千代田区丸の内JPタワー(18階)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 医療コンサルティング, 事業企画・新規事業開発 マーケティングコミュニケーション
〜歯科医院向けに多岐にわたるサービス展開/「テクノロジーで105年活きる、を創造する」をビジョンに、歯科医療プロセスの革新に取り組む会社/土日祝休〜 ■募集背景: 歯科医療のデジタル化を牽引する立場となった今、次なる成長フェーズに向けた取組がはじまりました。現在、スポーツビジネスを通じた国民の健康意識改革のため、日本のプロサッカークラブとの「オーラルケアプロジェクト」という新たなチャレンジをしています。 全国で次世代の歯科医院の開業を目指す本プロジェクトの体制強化を行うため、プロジェクト推進を担う中核メンバーを募集します。 ■業務概要: 全国で展開する「オーラルケアプロジェクト」の推進担当として、スポーツと医療の革新的な融合による社会変革に挑戦していただきます。 ■業務詳細: ◎プロジェクト推進 ・日本のプロサッカークラブとの連携推進および関係構築 ・地域ごとの歯科医院開業計画の立案と実行 ・関連部門(事業開発、マーケティング、営業等)との連携推進 ・プロジェクトの進捗管理とステークホルダーへの報告 ◎事業開発 ・地域特性を考慮した歯科医院展開戦略の策定 ・クラブパートナーシップの価値最大化施策の立案 ・地域住民の健康意識向上に向けた施策企画 ・プロジェクトKPIの設定と達成推進 ・外部パートナーとの協業体制の構築 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マイティ・マイティ
東京都港区南青山
青山一丁目駅
800万円~1000万円
医療広告代理店・出版社・マーケティング・リサーチ Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) マーケティングコミュニケーション Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
★医療業界特化でトップシェア/最新技術に触れる機会多数 ★分析・戦略立案から既存サービスの価値拡大へ/受諾制作ではなく企画から運用までトータルで手掛ける ■業務概要: 当社は製薬系企業を中心としたクライアントに対し、Web制作〜運用〜DX化を中心としたマーケティング支援をしています。 過去15年にわたり様々なクライアントの制作経験を積み上げてきました。より体制強化を図り、様々なニーズにこたえる組織を作るべく、既存サービスの体制強化並びにプロジェクトマネジメントを期待しています。 <業務詳細> ・デジタルマーケティングに関するコンサルティング、新規提案 ・製薬業界に特化したプロモーション支援 ・製薬系企業を中心としたクライアントの大規模サイト・運用設計 ・プロジェクト・マネジメント業務 (要件定義、会議進行、ワイヤー作成、SEO提案、公開作業 等) ・上記案件のスケジュール管理・外注管理等の管理業務 等 ■ミッション: ・PMO、コンサルティング案件の先導として、業務拡大・社内育成 ・サービスメニューの拡大、新たなケイパビリティやサービスの創出 ・顧客パイプラインの拡大(寄与)、主要クライアントの増加 ・業界の知見を活かし、クライアント上層部と対等にコミュニケーションをとり、既存サービスのバリューを高める ■ポジションの魅力: ◎専門性の異なるプレイヤーとユニットワークし、プロダクト・サービスを構築することができます。デザイナー・エンジニアと肩を並べ研究し、どうすれば良いものが作れるかをご検討いただき、組織の構築を担っていただきます。 ◎当社では15年以上医療業界に特化しており、様々な大手製薬会社と直接取引を行っています。そのため”パートナー”としてお客様社内に入り込み、一流の提案方法やプロジェクトマネジメントを学ぶことが可能になります。また最新技術に触れる機会多数。 専門性の異なるプレイヤーとユニットワークし、プロダクト・サービスを構築することができるが可能です。 ■組織構成: 派遣、業務委託を含め約40名ほどの社員が在籍しています。 ■当社魅力: 他社にないWebサイト設計、企画、開発、運用、ブランディング戦略までをワンストップで提供できるカバー領域から業界トップクラスシェアとなっています。 変更の範囲:会社の定める業務
エムスリーデジタルコミュニケーションズ株式会社【プライム上場エムスリーグループ】
東京都中央区日本橋大伝馬町
700万円~1000万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) リサーチ マーケティングコミュニケーション
【日本最大の医療従事者専用サイト「m3.com」を運営するエムスリーのグループ会社/今後益々のニーズ拡大が見込まれる医療系コミュニケーション領域/組織の拡大フェーズに携われる/土日祝休/リモートと裁量労働制で働きやすさ◎】 製薬会社または、医療機器メーカーのプロモーション活動における課題を把握し、ブランド戦略・コミュニケーション戦略などを立案・実行していただきます。 医療コミュニケーション領域では、DX化の遅れや戦略設計の未整備といった課題を背景に、より効果的で創造的なプロモーションへのニーズが急速に高まっています。社会課題に向き合うクライアントに対し、提案力とデジタル施策で価値を届けることができる、非常にやりがいのあるポジションです。 ■お任せしたい業務 ・業界課題の調査・分析と提案 ・ブランド戦略と行動変容コンセプトの立案 ・オムニチャネル施策の設計・提案 ・資料作成・プレゼン・他部署連携 ・効果測定と改善提案 ・規制対応と最新情報の施策反映 ■クライアント 100社以上の製薬会社・医療機器メーカー様とお取引があります。 ■配属予定組織:医療系コミュニケーション特化型チーム「HIRAC」 現在4名が所属(プロジェクトリーダー、Webディレクター、制作ディレクター) 全員が広告会社からの中途入社です。 ※参考:https://hirac.m3dc.co.jp/ ■本ポジションの魅力: ・既存事業だけではなく、新規事業の創出〜拡大、組織構築をリードできる経営人財となることを目指せる ・成長市場での価値創造、社会的意義の高い医療・ヘルスケア領域で、本質的な課題解決に挑戦できる ・リモート勤務を取り入れた柔軟かつ裁量のある働き方 ■当社について 「インターネットを活用し、健康で楽しく長生きする人を一人でも増やし、不必要な医療コストを一円でも減らすこと」をミッションとして掲げているエムスリーのグループ企業です。 製薬企業・医療機器企業に対して、Webinarやコンテンツ制作をはじめとしたマーケティング支援を行い、医師や患者への医療情報提供の最適化に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社医薬情報ネット
医療広告代理店・出版社・マーケティング・リサーチ SP代理店(イベント・販促提案など), Web系ソリューション営業 マーケティングコミュニケーション
〜武田製薬、中外製薬、ファイザーなども利用◎医薬情報データベースを保有/医薬品のマーケティング支援/裁量と働き方の柔軟性のバランス◎フレックス・在宅可〜 ■業務内容: 顧客(主に製薬メーカー)のニーズを引き出した上で、「学会情報データベース」「論文情報データベース」「Doctorna」を活用したソリューション提案を行い、導入から実際の活用までフォローを行っていただきます。 ・新薬発売の際に適切な医療従事者、患者に適切な情報をどのように届けるべきか ・マーケティング活動を効率化し、費用対効果を最大化するための施策は何か ・セグメント毎にデジタルチャネルとリアルチャネルをどのように使い分けるべきか 等、顧客の抱える課題に向き合っていきます。 <業務詳細> ・新規クライアントの開拓 ・自社メディア、自社セミナー、ホワイトペーパー、イベント等を活用したリード獲得 ・コンテンツ企画・制作、セミナー企画・講師、ホワイトペーパー作成等の実施 ・クライアントとの商談(提案書作成含む) ・既存クライアントのフォローアップを通じたクロスセル/アップセルの提案 <取り扱いサービス> 学会情報データベース:医療に関する国内外学会の演題情報、開催情報を網羅した日本最大級のデータベースです。 論文情報データベース:医療に関する国内外の論文情報を網羅した日本最大級のデータベースです。 Doctorna:医師の学術活動情報の収集・分析を効率化し、顧客理解・医薬品マーケティングを高速化・強化するクラウド型の医師分析プラットフォームです。 ■組織構成 営業担当3名と代表取締役2名もプレイングとして活躍しています。組織全体としては50名以下のフェーズのため、少数精鋭だからこそ業務の幅の広さや責任の重さはありますが、意思決定のスピードがはやく、裁量権を持って働ける環境です。 ■働き方 ・リモート可 ※案件状況に応じて出社やイベント参加、顧客訪問等が発生するため頻度は設定しておりません ※キャッチアップ期間中は出社(週2日程度から)が必須となります。 ・フレックスタイム制:コアタイム11:00-15:00 ・所定労働7H/日・残業平均28H/月 変更の範囲:会社の定める業務
【医薬学・生化学の知識を活かし、医薬品マーケティング支援に携わりたい方は是非応募ください◎】 製薬会社マーケティング部を中心とした顧客から依頼される医療用医薬品プロモーションのコンテンツ企画およびメディカルコピーライティング、取材・提案、ディレクションまで幅広い業務をお任せいたします。医薬品の安全性・有効性に関する最新情報を適切に届けるため、適切な文章の形で発信するスペシャリストとしてご活躍いただきます。作成物は、製薬会社が医師や患者へ情報を提供するツールとして使用されます。紙資材・プレゼンテーションスライド、動画、WEBサイトといった形で医療業界の最先端で活用されます。 支援する医薬品の処方最大化を目指し、顧客折衝を重ねながら競合情報や市況調査、文献調査を行い、コンセプト立案、提案、企画全体のディレクションまで幅広く行います。 <具体的には> ・担当製剤がより多くの医療現場で選ばれるためのツール企画、ヒアリング、提案 ・最新の情報を提供するために競合調査や学術的視点での情報収集、国内/海外の学会への参加 ・医師・有識者や患者へのインタビュー ・インタビューや文献調査からエビデンスを抽出し、適切な内容を伝えるライティング業務 <制作物> ○医師向け製品説明のためのデータ解説パンフレット、プレゼンテーションスライド ○医学学会、講演会の記録リーフレット、WEBなど ○治療法解説のためのリーフレット、WEB、動画など ○患者向け服薬指導リーフレット、治療啓発・支援アプリなど ○医師向け講演会や作用機序動画など ■組織構成: 東京オフィスは約30名が在籍し、製薬業界に特化した医科学マーケティング部門は約20名で構成されております。 ■入社後 1〜2社の特定の顧客担当として業務に携わっていただき、ご経験に応じて業務をお任せしていきます。医薬品広告の専門知識については丁寧に教えていくのでご安心ください。 ■就業環境 社員同士の風通しが良いため、働きやすい環境が整っております。お客様を大切にし、お客様の役に立つことを願う社員が多いのも同社の特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シャペロン
東京都世田谷区三軒茶屋
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), マーケティングコミュニケーション
■業務内容: 製薬企業が発行・発信する各種資材や広告(紙媒体・WEB含む)が、『作成要領』のルールに則っているかを第三者機関の立場からチェックする業務です。医師をはじめとする医療従事者が講演会で使用する発表スライドや各種資材に対し、プロモーションコードに準じた内容で作成されているか審査・レビューを行い、医療情報の適切な発信・提供に寄与いただく役割をお任せします。 ◇講演会スライド、各種資材レビュー(各種ルール) ◇資材審査AIのアルゴリズムの改善・設計等の開発業務(エンジニアとしてコードを書く業務ではありません) ■魅力: オペレーションだけでなく、最先端のAI技術を活用して、巨大な製薬・医療市場における新しい価値を創出できる非常にチャレンジングなポジションです。 ◎巨大市場へのアプローチ 製薬・医療業界は、今後も成長が見込まれる大規模な市場です。この業界は、AIやデジタル技術によって劇的な変化が期待されており、その中で当社のソリューションはその中心に位置しています。 ◎競合が少ないブルーオーシャン市場 現在、当社が提供する製品は、競合が非常に少なく市場における優位性を確立しています。他に類を見ない独自の技術とサービスで市場をリードし、新たなスタンダードを築くことができる環境です。 ◎ジャイアントキリングを狙える環境 大手企業が手を付けていない領域で、当社はAIを活用して大規模な挑戦を行っていきます。最先端の技術を駆使し、大企業が手を出せない細かい部分で市場を変革していく、「ジャイアントキリング」を実現できるフィールドです。 ◎社会的意義 製薬・医療業界において、当社の製品が業務スピードの向上や業務負担軽減に寄与することで、最終的にはその先の患者へのより良いケアに繋がるため、社会に貢献する意義の高い仕事に携わることができます。 ◎グローバル展開の可能性 現在の主要クライアントは日本国内の製薬企業ですが、今後は海外市場への進出も視野に入れています。グローバルな視点での事業拡大に貢献できる可能性があります。 ◎新規事業の立ち上げ AIを活用した新しいビジネスの立ち上げにCEO直下で携わり、自らのアイデアや行動で事業を推進していける環境です。ゼロからイノベーションを生み出し、会社の成長と共に自身も成長できるチャレンジングな役割です。 変更の範囲:会社の定める業務
メディカル・プロフェショナル・リレーションズ株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
500万円~999万円
医療広告代理店・出版社・マーケティング・リサーチ 専門広告代理店(雑誌・新聞・交通・屋外・折込など), 学術・DI マーケティングコミュニケーション
【リモート勤務・フレックス勤務可能!医薬品の販促パンフレット・冊子などの企画〜編集をお任せ/ライターの所属数は業界でNo.1!/転勤なし】 【はじめに】 本求人はメディカルライターの募集です。製薬企業の営業担当が病院訪問時に使用する医療用医薬品のパンフレット・その他販促資材(冊子など)の企画・制作・編集を担当いただきます。医療業界で編集・ライティングのご経験がある方やCROなど研究職経験がある方お待ちしております。 【業務内容】 ■調査/取材: 医学文献や専門書を調べる・医療関係者に取材など、総合的に情報収集を行い、原稿を作成します。 ■原稿作成: 薬の製品情報概要(医薬品のパンフレット)や各種学術冊子などの原稿を作成します。 【魅力ポイント】 ■やりがい: 製薬企業側の意向や、エンドユーザーである医師の意向を汲み取りながらの原稿を作成し、患者さんが安心して薬を飲めるような説明資料を作成するため、貢献性が高いお仕事です。 ■女性の働きやすさ: 育休・産休制度も充実しており、取得率・復帰率は100%となっております。また、フレックス勤務の為、時間をずらしてご家庭と両立しながら働かれている方もいます! ※育休・産休取得や時短に関しては、入社1年後から対象となっておりますため、入社直後は対象外となります。 【主な出版物の例】 ■皮膚疾患特異的QOL尺度 Skindex-16 ■「メスを用いないシワ治療−失敗しないボツリヌス療法」 など多数ございます。 【当社について】 医療用医薬品専門のエージェンシーとして、「医学及び医療に関するすべての情報を、医療関係者をはじめすべての人々に提供することで医療用医薬品専門の広告代理店としての社会的使命を尽くすこと」を企業理念に定めています。顧客のニーズに真摯に向き合い、より良い付加価値を提供していることが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, 製剤研究(スケールアップ・工業化) マーケティングコミュニケーション
【日本を代表する大手メーカー/売上高2兆円超/高い技術力でグローバルに展開/健康経営銘柄選出/教育プログラムや福利厚生充実/良好な就業環境◎】 ■募集背景 当社では現在、国内バイオCDMO事業強化のため、抗体医薬品・mRNA医薬品・ADCの新規プラントを建設中です。そんな中で今回、バイオCDMO事業の中でも最も難易度が高く、抗体・低分子・コンジュゲート技術の集合体であるADC分野の強化のため、ADCのCDMOサービス戦略企画業務を担っていただける方を募集します。 ■担当職務 下記のいずれかを担っていただきます。 ◇ADC-CDMOの営業、およびプロジェクトマネジメント ・国内外のADCの開発動向の調査 ・国内外の展示会、学会などでの当社サービスの紹介 ・海外グループ会社と協働での営業活動の企画、実施 ・製薬会社、アカデミア、ベンチャー、機器・材料ベンダーなど業界関係者とのネットワーキング ◇ADC-CDMOの拡大(海外展開を含む)に向けた戦略立案と実施 ・社内での企画の提案、推進および実行 ・海外グループ会社との共同による戦略立案および実行 ◇プロセス開発/分析法開発/製造に関わるいずれかの部門のリーダーもしくはサブリーダー ■仕事の魅力 医薬品の最先端であるADCのCDMO拠点の立上げに関わるポジションであり、業界最先端の情報に触れる醍醐味を感じられます。また、当社の海外グループ企業と協働するため、グローバルな知見・経験を積むことができます。 ■同社の魅力 同社は「ヘルスケア」「エレクトロニクス」「ビジネスイノベーション」「イメージング」の4セグメントを軸に、先進・独自の技術をもって、最高品質の商品やサービスを提供することにより「事業を通じた社会課題の解決」に取り組み、サステナブル社会の実現に貢献しております。
ターギス株式会社
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
700万円~899万円
医療広告代理店・出版社・マーケティング・リサーチ, 販売促進・PR マーケティングコミュニケーション
〜グローバル7万名の従業員規模・世界トップクラスの売上の広告グループであるオムニコムグループの国内中核企業/就業環境抜群〜 ■業務内容: クライアントの課題の深い理解に根ざした戦略ストーリーの構築、創造的な視点からのアイデア開発を通じてクライアントビジネスを成功に導くプランニングサービスの提供。 ■業務詳細: ・ターゲット(ドクター、その他HCP、患者など)を理解するための調査、情報収集、分析、インサイト探索 ・クライアントのマーケティングやコミュニケーション課題の把握とその解決方法の企画立案(戦略や戦術・アクションプラン) ・インサイトを深く捉えたカスタマージャーニー、ペイシェントジャーニーの作成 ・デジタルを活用したオムニチャネルコミュニケーションの設計 ・企画書やプレゼンマテリアルなどの作成、プレゼンテーション、ワークショップなどのファシリテーションの実施 ※主なクライアントは、外資及び国内の大手製薬会社(処方薬)、医療機器メーカー ※OHGAPプランニングはシェアードサービスという位置づけで、グループ内エージェンシーであるTargis、Rx Healthcare、POLARIS、EMCの業務に携わります。 ■当社について: ◇オムニコム・ヘルス・グループ・アジア・パシフィックは、世界最大級のグローバルネットワークであるオムニコムグループのヘルスケアコミュニケーション領域を担うオムニコム・ヘルス・グループの主力です。オムニコム・ヘルス・グループは、世界に55のオフィスを持ち、3,200名以上のヘルスケアコミュニケーションのスペシャリストが働いています。そして、全ての人々の健康的な暮らしを実現するために、価値のあるコミュニケーションを創造、提供することに全力を尽くしています。 ◇私たちの多様性のある戦略サービス、最高の品質を持つクリエイティブ、そしてデジタルソリューションは、ヘルスコミュニケーション分野において私たちを圧倒的に他社とは違う存在に位置づけてくれます。オムニコム・ヘルス・グループ・アジア・パシフィックには、250名以上のヘルスケアのスペシャリストがおり、日本の多くのヘルスケア分野のクライアントと仕事を一緒にしています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ