30 件
バイエル薬品株式会社
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
1000万円~
-
医薬品メーカー, メディカルサイエンスリエゾン・メディカルアフェアーズ
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜ドイツ本国150年以上続くグローバルカンパニー/解熱鎮痛剤「アスピリン」を発明した医薬品メーカー〜 【業務内容】 ◇医学・科学情報の提供と共有 ・医療関係者(Thought Leaders)と積極的・反応的に情報交換 ・科学データ、研究プロトコル、学会発表、文献などの説明・教育 ◇医学会・アドバイザリーボードとの連携 ・製品に関する医学的・科学的な質問対応 ・アドバイザリーボードの企画・参加・支援 ◇学会・カンファレンスでのネットワーキング ・医療関係者との関係構築、競合情報の収集 ◇科学教育活動の企画・運営 ・医療関係者向けの教育イベントの企画・実施 ◇活動報告と進捗管理 ・フィールド活動やイベントの報告書作成 ◇研究提案(ISS)の収集と支援 ・研究者との窓口として、社内関係者との連携を支援 ◇医療関係者の分析と戦略立案 ・医療関係者の関心・専門性・影響力を社内に共有し、戦略的な関係構築を支援 【企業について】 バイエル製品が初めて日本に輸入されたのは、いまから130年以上前の1886年のことです。現在では、日本国内にも生産・開発拠点を持っており、日本独自のユニークな製品も製造しています。医療用医薬品は、循環器・腎臓領域、オンコロジー領域、眼科領域、婦人科領域、血液領域、画像診断領域に注力しており、より多くの人々の健康改善を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
武田薬品工業株式会社
東京都中央区日本橋本町
700万円~1000万円
医薬品メーカー, メディカルサイエンスリエゾン・メディカルアフェアーズ メディカルドクター(アフェアーズ・学術)
<最終学歴>大学院卒以上
■募集背景: メディカルサイエンスリエゾン(MSL)は、新薬開発(未承認薬)から市販後まで一貫した製品価値最適化を目指し、社内外をコーディネートする担当者です。パイオニア精神・チャレンジ精神に溢れ、医療の発展のために貢献したいという強い熱意を持っている方、臨床開発/非臨床研究などの業務経験が無くてもチャレンジ意欲のある方をお待ちしております。 ■業務内容: MSL(オンコロジー領域担当)として以下の業務をお任せいたします。 ・メディカルダイレクター(MD)やEvidence Generation Team、Outcomes Research Team、MSLなどで構成されるメディカルチーム及び部門横断型チーム(Cross-Functional Team: CFT)のメンバーとなり、メディカルチームやCFTで決定された方針・計画に沿って、チームの活動を行う。 ・ブランド戦略およびエンゲージメントプランに基づく活動の実施。 ・KOLからのメディカルインサイトを収集しメディカルプランへ反映させるべく社内関係者への情報共有を行う。 ・各チームと連携し、アウトカムリサーチ(HEOR)や共同研究活動を実施し、データジェネレーション活動に貢献する。 ・日本における臨床/非臨床試験医師主導型研究(IIR)プログラムなどのエビデンスジェネレーション活動の最適化に貢献する。 ・MSLチームリーダーおよびMedical Lead(ML)の指示に従い、ブランド戦略に沿った医療活動(アドバイザリーボード、専門家会議、医療教育、メディカルカンファレンス(MC)、メディカルアフェアーズインフォメーションブース(MIB)、トレーニング活動など)の企画および実施する。 変更の範囲:会社の定める業務
ノボキュア株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
900万円~1000万円
医療機器メーカー, 学術・DI メディカルサイエンスリエゾン・メディカルアフェアーズ
【米NASDAQ上場/革新的ながん治療法を追及し続ける外資系企業/世界各国で有効性が実証される治療機器】 ■求人概要: ノボキュアはがん治療に資するTTフィールド(腫瘍治療電場)療法の製品を開発製造している医療機器メーカーです。当社製品と臨床研究に関する医学的、化学的データを医療従事者に提供する、MSLとしての業務をお任せいたします。 <具体的な業務内容> ノボキュアの販売製品および研究製品に関連する以下のような活動 ・製品および疾患に関するHCPへの教育 ・日本の規制下での医師主導治験の適切な促進 ・治療領域およびノボキュア製品に関するHCPからのフィードバック/洞察および競合情報提供 ・指定された学会への出席と取材、アドバイザリーボードの組織 ・TTフィールド療法に関する科学の進歩を促進する ■腫瘍治療電場療法について: 腫瘍治療電場療法は、オプチューンと呼ばれる持ち運び可能な非侵襲性の医療機器で治療を行います。外科手術と放射線治療実施後の治療を目的とする医療機器です。同製品による治療は投薬治療や放射線治療と異なり、全身性の副作用が少ないことが特徴で、5年生存率10%と言われる膠芽腫に対して一定の有用性が実証されています。詳細については下記HPをご覧ください。 企業HP:https://www.optune.jp/for_patients/optune/ ※2017年に保険収載が開始され、現在は膠芽腫(脳腫瘍)/転移性非小細胞肺がん(mNSCLC)に対して適応があります。 ■当社について: 当社はがん細胞に有効な周波数に設定した電場を利用する治療法「TTフィールド(腫瘍治療電場)療法」を開発。この原理を用いて、膠芽腫(悪性脳腫瘍の一種)治療用機器を開発し、世界各国で販売しています。 変更の範囲:会社の定める業務
エムスリーマーケティング株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
600万円~999万円
CSO, 学術・DI メディカルサイエンスリエゾン・メディカルアフェアーズ
【m3.comやMy MR君などのプラットフォームを抱えるグループならではの「IT特化型」と「先発品特化」で独自の専門性/MR、メディカルマーケター等の多様なキャリアパスが選べる!】 【仕事内容】 エムスリーグループのCSOである同社にて、配属先製薬企業において、担当製品の疾患領域における以下のメディカルサイエンスリエゾン(MSL)活動を遂行していただきます。 ※プロジェクト終了後は、MRとしてCSOプロジェクトにアサインされる場合がございます。 【業務詳細】 下記業務に従事いただきますが、プロジェクト内容は面談時にお伝えする予定です。 ■医療従事者(訪問科は領域による)との情報交換 ・各領域を専門にされている専門医と情報交換を行い、ニーズを収集 ・面談及びオンラインでの情報交換の頻度は約15回/月 ■面談報告書の作成 ・上記面談内容を社内システムであるVeevaに入力する ・チーム内への共有を実施 ■医療従事者との面談前後の学習 ・医療従事者との面談前に必要情報を収集 ・資料が不十分な場合には自己学習による情報収集を行う ・面談時に宿題が発生した際は、メール等で医療従事者に回答する ■会議参加 ・各疾患領域部のチーム会議に参加し、プロジェクト遂行に向け議論を行う 【担当領域】 下記4領域を担当いただきます。 (1)リウマチ疾患領域 (2)消化器疾患領域 (3)皮膚疾患領域 (4)オンコロジー領域 【働き方】 ・拠点:月2〜3回程度、東京本社に出社いただきます。 ・出張:週の半分程度、全国へ出張いただきます。 【キャリアパス】 当社の特性を活かした多彩なキャリアを目指すことが可能です。 ・メディカルマーケター:エムスリーグループのデジタルツールを用いて、製薬会社のマーケティング支援を行う同社独自のポジション。 ・プロジェクトマネージャー:プロジェクトのMRメンバーを率いて、製薬会社の営業支援を行う。 ・事業開発:CSO事業部のリソースを活かし、製薬会社の戦略パートナーとして課題解決に向けた提案を行う。 ・研修:必要な研修を企画及び実行し、MRがプロジェクトで活躍するための知識習得を推進する。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ