928 件
株式会社東ハト
埼玉県入間郡三芳町上富
-
400万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
学歴不問
【「キャラメルコーン」や「ハーベスト」等で有名な山崎製パンGのお菓子メーカー/東証プライム市場上場Gの安定基盤◎/年休124日/工場敷地内に無料駐車場ありで車通勤可能◎】 ◆職務内容 キャラメルコーン等、国内で絶大な人気を誇る菓子製造販売業の当社工場の、動力・ユーティリティ設備(電気系設備、空調設備、冷熱源設備、水処理設備など)の保守・点検・管理をお任せ致します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ※経験に応じて、将来的には以下業務も関わることが可能です! ・ユーティリティー設備の投資計画や導入 ・エネルギー管理(CO2の排出量計算)などの環境対策 ・配電計画の策定及び実施、電力会社との打ち合わせ ◆組織構成 施設部は保全課、動力課、計画課の3つの課から組織されており、動力課は6名で若手から中堅層まで幅広い年代の方が在籍しております。 ◆就業環境 年間休日124日、有休取得平均日数10日と働きやすい環境です。 ◆当社の特徴: ・新しいことに挑戦する社風があります。キャラメルコーン、ハーベスト、オールレーズン、ポテコ、なげわ等ロングヒット製品も多いですが、ハバネロなど一世を風靡している新製品の開発にも積極的です。 ・当社では、月に3〜4種の新商品が開発され、それ以外にも既存商品のリニューアル(フレーバー違い)等を絶えず行う積極的な姿勢で企画開発に臨んでおります。 ◆当社のワークスタイル: チームとして共に働き、その成果を広く分かち合い、一人ひとりが安心して仕事に集中し、それぞれの力を会社のためにフルに発揮できる活気ある職場を実現します。 ・チャレンジ…失敗を恐れずにチャレンジし続け、成長と達成の喜びを得る。 ・チームワーク…組織じゃなくてチームになろう。それぞれが自分の役割を理解し、主体的に行動しよう。 ・ねばり強く…「もっといいもの」「もっといい方法」と粘り強く考え続け結果につなごう。 ・まじめにたのしく格好よく…1人のお菓子好きとして、仕事はまじめに、楽しくやろう。ただし当社の社員としての品格も忘れずに。 変更の範囲:本文参照
日本電技株式会社
東京都墨田区両国
600万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング サブコン, 施工管理(電気・計装) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
★施工管理経験がある方歓迎★ ◎現職にて待遇面に満足がいっていない方、会社の将来性が不安な方、是非ご応募ください! ◎安定した財務基盤のもと、同業他社よりも高い給与水準が魅力です! \日本電技株式会社の魅力/ ★高水準の給与体系! 当社に入社される方の多くが他社よりも給与が高い点に魅力を感じています!専門性の高い「計装」分野で、長年培ってきた技術力で日本電技にしか出来ない仕事をお客様から評価いただき、高い利益率を実現しています。また、人的資本経営を掲げ、会社の利益を確りと社員へ還元する経営方針の基、基本給の改定、賞与支給を行っております。 ★空調計装事業のリーディングカンパニー! 「計装」は経験工学と言われ、1959年に国内初の空調計装専業会社として設立された当社は、長年培われた設計・施工のノウハウで業界をリードしてきております。 ★売上・利益ともに拡大中! 昨対比:売上高/約45億円、経常利益/16億円UP! <業務内容> オフィスビルや病院、ホテル、工場、研究所等の大型施設における自動制御システムの新築またはリニューアル工事の施工管理業務をお任せします!チーム制を引いておりますので、業務の偏りがないようにしております。 ・お客様との打ち合わせ ・工事計画の立案、図面作成 ・使用機器の選定、発注、納期管理 ・協力会社の手配、施工指示 ・施工現場の安全管理。工事の進捗、品質管理 ・予算管理 ※工事にとりかかる前の準備が非常に重要で、施工図や工程表の作成などの事務作業も多く、現場に出て管理する業務と事務作業の割合としては半々程です! <ご入社後の流れ> ご入社後はOJT教育を実施し、先輩社員の現場に同行して技術習得をしていただきます!その他、メーカーeラーニングでの研修を実施し、推奨資格取得や社外講習会参加の費用も全額負担しています! <キャリアステップ> 施工管理職としてステップアップするほか、現場で培った技術力を活かし、新設工事の営業職、メンテナンス、省エネ化のご提案、本社部門(全社安全管理や技術教育)等へキャリアチェンジすることも可能です。また、管理職を目指していただく他、マネジメントではなく、技術のエキスパートとしての道もございます。多様なステップがございますので将来像の幅も広がります。
ABB株式会社
東京都品川区大崎ThinkParkTower(地階・階層不明)
800万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 施工管理(建築・土木) 労働安全衛生(EHS・HSE)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【建設現場での現場管理・施工管理経験をお持ちの方へ/英語力を活かせる/世界4大ロボットメーカー/残業月20〜30h/フレックスあり】 ■業務内容 ・4名〜7名ほどのサイトマネージャーのマネジメントを担当していただきます。 ・各サイトを巡回し、それぞれのサイトマネージャーのマネジメント状況を確認して適宜アドバイスを行ったり、必要に応じて現場に常駐し、トレーニング を行ったり、サイトでトラブルが発生した際の対応を行います。 ・ローカル責任者としてすべての現場の監督者として品質管理、顧客管理、ステークホルダー管理を担当し、サイトマネジメントのクオリティー統一、 顧客満足度維持、収益性確保のバランスをとります。 ・エンジニアの離職防止のため、チームメンバーとのコミュニケーションを密に取り、適切なタイミングでコミュニケーションやフォローを行います。 ・現場訪問時にメンバーの1on1や悩み事の相談、スケジュールレビュー等を行い、オフィスではグローバルへの状況報告や、安全担当のメンバーと連 携して現場で不足している資材やリソースの調達を行います。 ■ミッション: ・リーダーシップ ・サイト・コーディネーション&モニタリング ・指示と指針 ・予算と運営計画 ・健康、安全、環境(HSE)とプロジェクト・セキュリティ ・下請け業者の業務遂行に関する確認 ・サイト・コスト管理 ・文書化 ・リーダーシップと人材開発 ■チーム構成: ・現サイトマネージャーは5名(2025年4月現在)採用中であり、7名前後まで増える見込み ・チームメンバーの平均年齢は35歳程度 ■ポジションの魅力・特徴: ・数億円規模の大規模プロジェクトを複数扱うため、売り上げへの貢献度が高いです。 ・様々な現場を周り、現場環境を知ることができます。 ・現場知識、マネジメントスキル、ピープルマネジメントスキル、英語力など複数のスキルアップが見込まれます。 ■働き方: ・出社頻度:月の半分程度現場、残りは出社or在宅可 ・休日:原則土日祝、年末年始は休み。緊急対応が入る可能性があり ・出張:月の半分程度は各現場を回るイメージ。現場は現在関東件中心(印西、相模原、青梅)だが、今後広島や熊本もあり。海外は年に2,3回程度。ファクトリートレーニングなど
東プレ株式会社
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
450万円~649万円
自動車部品, プラント機器・設備 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【独立系Tier1メーカー/自動車プレス部品をはじめとする4つの事業で安定基盤/マイカー通勤可能】 ■業務概要 :【変更の範囲:会社の定める業務】 ご入社後は当社のグローバル管理部にご配属後、工場等の保全業務をお任せします。詳細は以下の通りです。 ・エアコンプレッサー/給排水設備等の日常巡回点検業務 ・管理設備の修理対応及び設備メーカーへの工事依頼 ・維持更新/新規設備導入に向けての業者打合せや見積取得 ■入社後のイメージ/育成制度: 1年目:対象設備の日常点検常務や業者への修理依頼 2年目:改修/更新/新規設備の導入立案や協力業者との打合せ ※2年程で一人で業務が回せるように、OJTや外部セミナーの受講等で業務に必要な資格取得してもらいます。 ■本ポジションのやりがい: 本ポジションで携わる冷凍車は大手コンビニや配送会社とも100%取引があるため、日常的に自身の仕事の結晶を目にすることができます。 現社員も実際に自身が携わった商品が形として普段の生活で目にした際にやりがいを感じることで、業務に励むことができています。 ■組織構成/ミッション: ・グローバル管理部のミッションは、広島事業所の管理業務全般です。 財務会計・管理会計・財務会計/庶務・人事/総務・安全・インフラ設備管理などを担当しています。本採用では工場建屋の施設保全/安全衛生担当に配属されます。将来的には課内の業務ローテーションで他業務にも従事して頂く予定です。 ・現在グローバル管理部には7名の社員が在籍しています。年齢層も20代〜50代まで幅広く在籍しております。 ■働き方: ・年間休日121日 ・完全週休2日制 ・生産設備の保全ではないため、緊急の呼出し等は ・マイカー通勤も可能/交通費支給あり(会社規定に基づく ■同社について: 同社は自動車のプレス部品製造メーカーから成長を重ね、冷凍・冷蔵庫、空調機、電子機器から事務機器まで多岐に事業拡大を進めてきました。 メインは自動車向け骨格部品ですが、リアルフォース(キーボード)等でも堅調に増収中です。 広島事業所では冷凍コンテナ・冷凍装置の生産を行っております。冷凍車業界では唯一、コンテナと冷凍装置の製造メーカーであり、オーダーメイドでのものづくりをしております。
株式会社神戸製鋼所
兵庫県神戸市灘区灘浜東町
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生) 労働安全衛生(EHS・HSE)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: ・神戸発電所における環境防災に係わる企画・管理、操業部門の支援 ・社内調整、行政折衝(各種届出、報告) ※環境法令(大防法、水濁法、土対法等)関連手続き (1)ISO14001活動 (2)防災法令(石災法、消防法、高圧ガス保安法等)関連手続き (3)BCPの高度化 <配属組織> 【安全環境防災部】 部長+2室体制 安全衛生室、環境防災室 ■キャリアパス: ・室内での業務ローテーション(環境管理⇔防災管理) ※将来、電力事業部門の他事業所(真岡発電所)において環境防災管理業務に従事、または、本社)安全・環境部 環境防災Gr.において神戸製鋼所及びグループ会社の環境防災管理業務に従事していただく可能性もございます。 ■魅力・やりがい: ・日本最大級の都市型石炭火力発電所において、日本一厳しい環境管理値を遵守しながら、安定稼働をおこない、電力供給に貢献することができる部署です。 ・環境負荷/リスクの低減による社会貢献ができます。 ・カーボンニュートラルの実現に向けた検討支援業務を通じ、地球温暖化を防ぐ先進的な取り組みに挑戦することができます。 当該業務は、これまで少数精鋭で行っており、ある程度の年数を経験することで所内だけでなく、社内での第一人者として周りから評価されやすい職場です。 ■神戸製鋼所の働きやすさ: ◎働き方・業務改善改革:原則19時までの就業やノー残業デー、定時退社日の設定等の取組みを部門毎に行っています。また各職場での業務改善・効率化の取組みを対象とした表彰や、業務改善の考え方やテクニックを紹介した動画の配信も行っています。 ◎育児支援:仕事と生活の両立を図るための環境整備の取り組みが評価され、子育てを積極的にサポートする企業に与えられる次世代認定マークを2度取得しました。子育てに積極的に参加していただくために、男性も多くの育児休暇も取得実績がございます(2019年〜「プラチナくるみん」認定)。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アドヴィックス
愛知県刈谷市昭和町
550万円~999万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生) 労働安全衛生(EHS・HSE)
〜チームワークを大切にする社風/日本を走る車の[2台に1台]が当社の製品/在宅勤務制度あり/福利厚生◎〜 ■業務内容: ブレーキシェアトップクラスの当社安全環境部にて、国内外30拠点以上のグループ全社を対象の災害/火災の再発防止策の検討に際し、設備・保全面の対策立案と改善指導をご担当いただきます。 ・グループ内工場関係部署に対する安全防火活動に関するテクニカルアドバイスおよびサポート ・安全防火教育講師 ■ミッション: アドヴィックスグループの安全衛生・防火・環境に於けるコンプライアンス遵守と異常発生ゼロ達成へ向けて、グループ内各事業体の当該活動を牽引、実務の仕組みを構築し適宜サポート ■やりがい・魅力: ・国内外30拠点以上の事業体に対して安全防火活動に関するテクニカルアドバイス、サポートを行うことで、組織全体の管理体制を強化する役割を担うことができます。 ・アイシングループの動向を注視しながら自社の方針/考え方を取りまとめ推進する中で、専門知識を活かしながら会社組織強化に貢献し幅広い経験を積むことが可能です。 ■募集背景: 今後の事業拡大で持続可能な企業として安全・防火領域の機能強化に向けた増員です。 アイシングループの中で今後の事業拡大、大幅な増産が見込まれる当社は、数多くの海外拠点含めグループ内全拠点の安全・防火体制を構築する必要があります。その中で、保全業務経験があり、安全防火管理に関する知見があるスペシャリストを募集しています。 変更の範囲:会社の定める業務
児島電機株式会社
大阪府大阪市大正区北恩加島
500万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 組立・その他製造職 労働安全衛生(EHS・HSE)
【京セラドームや天橋立に使われる制御盤・計装盤メーカー/創業80年以上の老舗/ノウハウは研修やOJTでサポート/仕事と家庭の両立支援あり】 ※「海底から宇宙まで」創業85年間で培った技術力で一緒に社会に貢献しませんか※ ■仕事内容: 受電盤や配電盤、制御盤、計装盤等の電気機械器具を設計/製作/販売する当社にて、製造部門の管理職候補を募集します。 ※製品イメージ:https://www.kojimadenki.com/products/ (当社HP) ※顧客先:三菱重工/明電舎/クボタなど(大手直接取引もあります) ■具体的には: 管理職候補として、主にマネジメント業務を担っていただきます。限られたスペースの有効活用方法を検討し人員の配置/安全衛生管理/コストダウンの提案/業務改善/社内教育などを実施します。 ■入社後について: まずは現場を見ながら、現場の知識を習得します。サポート体制も整っていますので、ご安心ください。 ■組織構成: 製造部には、20名ほどのメンバーが在籍中。年齢層は20代〜60代です。 ■やりがい/魅力: ◇顧客から当社への評価が決まる、基本かつ重要な仕事を担う部署での募集です。特に当社の製品はH2Aロケットの発射台各階の配電盤や、深海調査用の潜水艇の主配電盤の製作など、最高レベルの品質が求められる分野でも使用されており、オーダーメイドの1点モノです。顧客へフィードバックや提案を行い、高品質・低コストを両立させる工夫が必要なため、期待値が大きくやりがいのある仕事内容となっています。 ◇当社製品は有名な文化施設や国立研究開発機関等にも使用されており、普段は立ち入れない天井裏や橋脚の上などに行けることも醍醐味の一つです。 ※製品…京セラドームの客席稼働装置/天橋立の稼働橋制御盤/ハワイのすばる望遠鏡のドーム開閉装置など ■働きやすい環境: ◇仕事と子育て・介護が両立が可能です。仕事と家庭両立支援への取組の考え方が、経営や人事の方針で明文化され、管理職や従業員にも周知されています。 ◇勤務時間については、保育施設の送迎時間、介護状況により柔軟に対応できます。 ◇子供の急病、学校等の行事、介護対象者の通院・介護施設への通所の際、半日又は時間単位で休暇を取得可能です。
株式会社産業分析センター
埼玉県草加市谷塚
谷塚駅
600万円~649万円
試薬メーカー・受託合成・受託分析 マーケティング・リサーチ, 労働安全衛生(EHS・HSE) 基礎・応用研究(非鉄金属) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
■業務概要: 生活の安全、環境の保全のため、水・大気・土壌の分析調査等を行っている当社にて、空気のサンプリング〜報告書作成までを担当頂きます。 ※サンプリング業務の目的:工場などで排出される化学物質の有無を確認し環境汚染につながらないようにすることや、働く人々の労働衛生面の改善の為実施しています。 ■具体的には: ・1日1ヵ所程度、車で30分〜1時間の場所に訪問し空気のサンプリング(工場や事業所等)※サンプリングする場所によっては朝7時半出社になることもあります。 ・分析業務、採取した空気を機械にかけ分析・解析※化学物質の有無を確認 ・報告書の作成(専用のシステムへの数値、文章などの入力) ▼業務の特徴: ・重量物は最大でも10キロほど(サンプリングの機材)。※機材は台車で運ぶので、台車に乗せるときだけ持ち上げます。 ・サンプリング機材の操作は難しいものではなくマニュアルもある為、ご安心ください。 ・サンプリング業務は週1〜4回、1時間で終わる日や丸一日かかる場合もあります。 ・年に2回親会社の栃木県の工場に訪問あり。ビジネスホテルに3泊ほど宿泊(費用会社負担)していただきます。 ■キャリアパス: ・作業環境測定士の資格をお持ちでない場合は入社後に取得していただきます。受験費用・登録費用等は会社負担です。 ・実力次第では、昇格することも可能です。長期的に腰を据えてご活躍いただけることを期待しております。 ■組織構成: 現在8名(男性6名、女性2名※30代中心)が在籍しております。 ■本求人の魅力/特徴: 【働きやすい環境】 ・基本的に定時退社となります。その為、仕事とプライベートを両立できる環境です。ご自身の時間を大切にされたい方にピッタリな環境です。 ・10年以上のベテラン社員が多く、定着率が高い会社です。 【会社の安定性】 ・大企業様との取引が多数あり、また分析はニッチな産業のため競合の新規参入障壁が高いため業績が安定しています。 ・装置は数多く揃っており、他分析会社でも導入できていない装置を導入していることも競合優位に繋がっています。 変更の範囲:会社の定める業務
TPR株式会社
長野県岡谷市神明町
〜東証プライム上場/自動車部品Tier-1メーカー/世界11か国に展開するグローバル企業/世界トップシェア・自動車に欠かせない部品/平均年収727万円/土日休み・夜勤なし・残業10hの働きやすさ〜 ■業務概要: 当社の生産・技術の中心である長野工場にて、保安防災/労働安全/環境保全といった環境安全業務の支援・指導や、製造所全体の「安心・安全」の生産基盤の強化を行っていただきます。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ・工場インフラ(建築物、電気設備、上工水、雨水、下水設備、空調設備等)の維持管理業務 ・上記設備の老朽化更新計画及び実行 ・産業廃棄物関連業務(適切な管理・廃棄、リサイクル化施策立案・実行) ・防火・防災関連業務(危険物の管理、防災訓練等の防災施策の立案・実行) ・関係官庁への法申請業務(消防法、高圧ガス保安法、労働安全衛生法、公害防止関連法、廃掃法など) ・固定資産(一般設備)管理、契約書管理等 ※実際の設備メンテ等は別部署や外部で対応することが多いです。 ■働き方: 残業時間は10時間程度、土日休み、夜間対応なしとプライベートと両立できる働きやすい環境です。 ■配属先: 10名の組織で若手からベテランまで幅広い年代層が活躍しています。 ■当社について 創業80年を超える東証プライム上場の自動車部品メーカー。 当社主力製品であるピストンリングは非常に高い精度を求められる製品であり、製造できるメーカーは世界でも5社しかありません。小さな部品ですが、エンジン・駆動の性能を大きく左右する重要製品です。 当社は高い技術力が評価され、シリンダライナは世界シェアNo.1の実績があります。また、現在は世界11カ国にグループ会社55社を有するグローバル企業です。国内市場についてもすべての完成車メーカーと取引を行っています。近年では長い歴史の中で培ってきた強みを活かして、新事業として、樹脂・ゴム・アルミ・電装品・先端材料などの開発を進め製品化を行っています。 また、新卒離職率は0%(過去3年間)、平均勤続年数は19年と長く働ける環境が整っております。平均年収727万円と将来的にもしっかり年収の上がっていく給与モデルとなっています。
東京パワーテクノロジー株式会社
東京都江東区豊洲(次のビルを除く)
豊洲駅
400万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 施工管理(電気・計装) 労働安全衛生(EHS・HSE)
【第二新卒歓迎/年休124日/東京電力HD100%出資/残業5H程度/平均勤続年数21.6年で社員紹介からの中途入社多数/年間平均有給取得日数13.1日/福利厚生◎/資格手当などスキルアップのサポート有】 ■業務内容: 東京電力グループの中核企業として発電所の運転を行う当社にて、原子力発電設備の安全管理をお任せ致します。 国家のインフラを支える一大事業に元請として携わっておりますので社会貢献性は非常に高く、徹底した勤怠管理で働きやすさも充実しております。 ■具体的には: ・現場及び事業所内における安全管理の指導・助言 ・安全衛生関係行事・委員会に関する事項 ■組織構成: ・人数10名 ・年齢構成:30代1名、40代1名、50代6名、60代2名(平均年齢53歳) ・男性9名、女性1名 ■就業環境: 徹底的な時間管理を行い、36協定を遵守しています。月の残業は5時間程度、年間休日124日・完全週休二日制と、ワークライフバランスとキャリアの両立が叶う環境です。基本土日祝休みで、施工段階では休日出勤が発生する可能性がありますが、振替休日を取得しています。 そのほか借上社宅制度やカフェテリアプラン制度など、福利厚生も充実しています。 女性の育休復帰率は100%、男性の育休取得実績も多数あり、厚生労働省より「えるぼし認定(三つ星)」の認定を受けております。 ■当社について: ・当社は創業70年、東京電力100出資子会社であり、東京電力グループの中核企業として、発電関連設備の工事・運転・保守と一貫したエンジニアリングサービスを提供しています。平均勤続21.1年、研修、資格取得支援制度が充実しており働きやすい環境です。 ・社員全員が末永く働ける環境を整えており、今期に入り残業を2割ほど減らし、来期はさらに2割の低減を目指しています。有休も取得しやすく、産休・育休を経た社員もほとんどが復帰しています。長期的にスキルを磨きながら活躍したい方にはマッチした環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ケーイーシー
茨城県那珂郡東海村舟石川
400万円~599万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 労働安全衛生(EHS・HSE) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
◎未経験入社多数在籍/オフィス勤務/デスクワーク/社会貢献性が高い ◎ライフワークバランス・福利厚生・教育制度充実で長期就業しやすい! **「目に見えない安全」を守るお仕事** 「発電所の安全管理が止まったら?」「放射線の測定ができなくなったら?」この仕事は、事故を未然に防ぎ、“当たり前”を守るためにあります。 ■業務内容: 原子力に関わる敷地内設備全般の被ばく管理を担当します。誰かが被ばくすることを防ぎ、人々の安全を管理する仕事です! ■業務詳細: 大きく2つの業務に分かれます。 (1)【人】の管理 ・放射線が出ている空間では、滞在制限時間があります。現場で働く方々が制限時間内の滞在となるように時間を管理します。 ・現場の方々が外に出るときに放射線物質がついていないか確認します。 (2)【場所】の管理 ・放射線が出るはずのない場所から本当に放射線が出ていないか確認します。アイロンのような機材で空気を確認し、放射線が出ていないかチェックすします。 ■組織構成: 弊社社員5名が安全管理業務にて活躍しております。 20代〜30代まで幅広く活躍しています。 ■入社後について: *研修:入社後1週間は広島本社にて、安全について等基本的な研修を行います。その後、各営業所にて、業界理解、職種理解の研修を1週間行います。 *OJT:現場OJTとして勤務先で働いている先輩社員と業務を行っていただきます。未経験の場合、1人前になるまでに1年半〜4年ほどかかる前提でご入社していただきますので、未経験の方でも安心して就業できる環境です◎ ■キャリアパス: *スキルアップ:スキルを活かして実際に原子力発電所で勤務する。 *専門性:同じ勤務地、同じ職種で専門性を高める。 *社内転職:職種や勤務地を変えてキャリアチェンジ。原子力業界だけでなく、鉄道業界などのインフラ業界にもチャレンジ可能。 ■同社の魅力: *大手電力会社・プラント会社と取引があります。直近5年の売り上げ規模は2倍に成長を遂げております。 *年間休日125日・平均残業時間20時間・有給は最大40日取得可能など就業環境も良好です。社員が最大に活躍できるよう、寮や住宅手当を設ける等、福利厚生に力を入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社堀場エステック
京都府京都市南区上鳥羽鉾立町
450万円~899万円
半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 労働安全衛生(EHS・HSE) 化学法規
【分析・計測機器のトップメーカー「HORIBA」グループ(堀場エステック:制御・流体計測部門)/世界シェア60%製品/年休122日】 ■業務内容: 昨今世界的に環境に対する意識が高まっている中、弊社主力製品に関する製品環境規制に関する法令や化学物質調査等に従事いただきます。エレクトロニクス商材における環境物質管理などの運用基準策定・仕組み化を推進することをミッションとし、近い将来にはチームリーダーの立場で業務全体を牽引することを期待しています。 ■業務詳細: ・化学物質関連法令の申請や届出 ・化学物質管理 ・製品安全関連の社内や顧客からの依頼事項や問合せに関する対応 ・チームの取りまとめ及び業務の方向性決定し業務のフォロー ・各種会議参加(委員会等) ・半導体業界の顧客独自の取り組みや顧客とのやり取り ■配属部門のミッション: 弊社製品における環境規制に準じて適正である事を証明する為に調査を実施、また各環境規制の動向情報を共有し展開する役割も担っている部署となります。 ■業務のやりがい: 自身で業務を推進し、同時にチームの取りまとめ及び方向性を策定する事ができるので、自ずと成長する事ができる環境となります。また環境規制について各セミナーを受講し情報取得することでスキルアップができ、他社メンバーとの交流で人脈を広げ、世界観を広げる事が出来るのもポイントです。 ■当社概要: ・HORIBAグループにおいて、ガスや液体の流量制御、液体の気化、製造装置内の真空計測など、半導体製造工程に必要不可欠な機器の開発、製造、販売を担っている企業です。当初は通産省の指導の下、公害測定機器に関する技術の確立、公開を目的に設立されました。 ・そこで培ったノウハウを元に生み出された流体制御機器『マスフローコントローラ』では、世界各地に広がるHORIBAグループのネットワークによってグローバルに展開しております。半導体産業において圧倒的なシェアを誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテツコム
愛知県名古屋市中村区名駅南
600万円~899万円
システムインテグレータ, 運用・監視・保守 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【社会貢献と技術力の向上を同時に実現できる仕事/名鉄グループの一員として安定した基盤を持ちながら、グループ外へも事業拡大/幅広い業種のIT変革を実現する自由度の高い会社です!】 ■業務概要: 名古屋鉄道グループのIT企業である当社にて、データセンター設備の運用・管理やデータセンター運営をお任せします。 ■担当業務詳細: 【データセンター設備の運用・管理】 ●データセンターを稼働させるため設備の運用・管理を担当いただきます。(稼働状況管理、定期保守点検、更新計画の立案・実施) ・電源設備(非常用発電機、UPSなど) ・空調機、サーバラック ・物理セキュリティ 【データセンター運営】 ●データセンター運営をご担当いただきます。 ・データセンター内の各種管理システムの運用管理 ・ISO運用の実施と管理 ・セキュリティ管理(監視、入退室管理など) ■配属部署について: ITサービス事業部 センター担当 6名(課長含む) 課長:1名、シニアチーフ:1名、チーフ:1名、サブチーフ:1名、担当:1名、シニア職:1名 ※当社データセンターの運用・管理を行う部署です。 ■特徴・魅力 ・業務を通じて、データセンターの運用・管理に関する知識・技術力の向上を図れます。 ・最新のデータセンターでの業務に携わることができます。 ・セキュリティ管理(ISMS)、ITサービス管理(ITSMS)を適用し、セキュリティやITサービス運用に関する知識を得られます。 ・お客様、他部署とのヒアリングなどを通して、コミュニケーション能力が身につきます。 ■キャリアパス: ・職種は「ITサービスエンジニア」となります。データセンター運営チームの一員として運用業務を担当していたただきます。 ・将来は、希望や資質により運用を主とするゼネラリストであればディレクター、管理職として活躍する場合は課長・次長・部長といった職種を目指せます。 ・当部署内には、インフラ運用に特化したチームもあり、部署内の配置転換を通じてインフラSEとしての専門的な経験を積むことも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
関電ファシリティーズ株式会社
大阪府大阪市中央区城見松下IMPビル(20階)
300万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 設備管理・メンテナンス, ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
全国で約1,000件以上のオフィスビル、物流倉庫、病院、商業施設等の設備管理を担当いただきます。物件によっては、複数物件の掛け持ちの場合もあれば、元請けとして常駐して管理する場合もある等、柔軟にご対応いただきます。 ■業務詳細: ・管理物件における設備点検及びメンテナンス業務 ・不具合箇所の報告書作成、見積もり、協力会社の選定、納期調整 ・故障の予防保全、メンテナンス対策、修繕計画の提案 ・ボイラー、冷凍機、ポンプ設備などの日常運転保守、定期点検 ・換気ファンの点検清掃、フィルターの交換清掃等 ・オーナーとの折衝、年次レポートや収支報告等 物件責任者を目指して業務に取り組んで頂きます。同社は総合管理のため、1つの業務領域に限定されず幅広いスキルを身につける事が可能です。 ■配属先に関して: 現在住んでいる地域、能力、スキルを総合的に考慮し、通勤可能な物件(原則住居より90分以内)を担当して頂きます。また、希望や能力に応じ、3〜5年を目安に担当する管理物件が変更となる場合があります。様々な保守・管理業務を経験し、将来的には1エリア内の管理物件を統括するポジションなどに就くことが期待されます。 ■就業環境: 月平均残業時間20時間程度です。担当物件によって休日の曜日に変動、夜勤有無がありますが、振休も必ず取得できる環境で年間休日122日です。 ■同社の特徴: ・元パナソニックグループの同社は関西電力グループとなり、安定した経営基盤で、社風が穏やかな中、腰を据えて長く働けます。 ・1974年の設立以来、オフィス・商業施設をはじめ、多種多様な施設の一気通関体制でのトータルマネジメントを実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤマザキマザック株式会社
岐阜県美濃加茂市蜂屋町矢田
450万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 施工管理(建築・土木) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜グローバル工作機械メーカーで柔軟に働く!/創業100年以上/教育体制や福利厚生が充実(社宅や社食あり)〜 ■採用背景: 組織体制強化による増員募集。 ■業務内容: 施設の維持・運用担当として、下記の業務をお任せします。 ・建屋の新築や増改築(レイアウト設計など) ※簡単なものであればご自身で行っていただくこともありますが、 大型案件であれば、協力会社と一緒に案件を進めていただきます。 ・施設内の維持・運用(緑地管理、エアコンや水漏れ修理なども含む) ■組織構成: 20〜50代の13名で構成されております。 そのうち美濃加茂配属は現在4名です。 ■働き方: ・年間休日は122日となり、平均残業時間は30〜40h/月です。 フレックス制度あり。 ・月に1回程度の土日出勤、半年に1回程度の夜勤業務が発生します。 (安全面の観点で他の従業員がいない場面での業務を行う際) その際は平日に振替で代休を取得頂きます。 ・その他、夜間などの緊急の呼び出しはございません。 ■研修制度: ・入社後は様々な研修制度にて自身のスキル向上が可能です。 (工作機械構造基礎研修、語学研修、英語研修など) ■福利厚生: ・シャトルバス運行:本社と最寄り駅(柏森駅)との間で朝夜2便ずつ運行しています。 ・駐車場無料貸与:車通勤のための駐車場を無料で貸与しており、多くの社員が利用しています。 ・独身寮:大卒者は入社後5年目まで入寮可能。寮費は月額4500円/月(自治会費1500円/月)。 ・社員食堂完備:日替わりメニューもあり、ワンコインメニューでお腹いっぱいになります。 ■当社の魅力: 海外進出を60年前のアメリカから本格的にスタートし、業界でいちはやく海外での事業を展開。 現在では80拠点以上におよぶ国内外の拠点を有しております。 業務を進めるうえでも自由度が高く、良いと思ったことは何にでもチェレンジできる風土です。 会社HP https://www.mazak.com/jp-ja/ 変更の範囲:会社の定める業務
I−PEX株式会社
東京都町田市原町田
町田駅
450万円~599万円
電子部品 自動車部品, 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
【PC・スマホ・デジカメ・自動車システムなど幅広い分野で活躍!コネクタ等の精密部品メーカー/世界シェアトップクラス/年休125日】 ■業務概要: 弊社関東地区(東京R&Dセンター・横浜オフィス)を主とした地区総務業務をご担当いただきます。福岡や京都、島根、静岡などの国内や海外拠点とのコミュニケーションもあり、ゆくゆくは部署の中核人材となって頂ける方の募集です。 ■職務詳細: ・建屋、施設などの維持管理 ・勤怠、給与処理 ・安全衛生、環境管理業務(外部認証:ISO関連) ・入退職対応(各種手続き) ・会社行事、イベント企画 ・各種損害保険業務 ・従業員の健康管理 ・社内外の慶弔業務 ・地域社会貢献活動 ・備品、消耗品管理 ・その他庶務業務 上記、複数の業務を分担して行っています。 ■部署の年齢層、人数: 全国各拠点に地区総務担当が在籍しておりますが、配属予定の東京R&Dセンターには正社員2名+派遣2名の4名のメンバーがいます。横浜オフィスは総務担当者が不在のため、時々横浜オフィスで勤務頂く可能性もございます。 ※まずは業務に慣れていただき、ゆくゆくはご経験を活かしてマネジメントにもチャレンジいただける環境です。 ■当社の魅力: 【パソコンの業界標準に採用されているコネクタを作っています】一般的には目立ちにくいですが製品内部に実装される当社細線同軸コネクタがLEDバックライト搭載ノートパソコン向け業界標準に認定され、世界トップクラスのシェアを誇ります。 【5G市場への積極投資を行っています】2020年春から順次開始される5G市場に向け、高速伝送コネクタなどの5G関連ビジネスの準備を進めています。 【「ダントツ商品」の取り組み】2015年より、各事業における将来の売上の2割以上を稼ぎ出すような未来の看板商品である「ダントツ商品」の取り組みを進め、2017年には、各全事業が成長し、過去最高益に到達しました。各既存企業の事業だけでなく、2016年には、新規事業として、匂いセンサの開発を発表しました。今後は新規事業が売上の30%を占めることを目標としており、積極的な研究開発と投資に取り組み続けています。また事業領域が広く、既存事業も確実に業績を伸ばしつつ、匂いセンサ等の新規事業にも積極的に参入しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三五
愛知県名古屋市熱田区六野
500万円~699万円
自動車部品, 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
〜東海地方の非上場部品メーカーでは最大規模の売上を誇る、独立系の大手自動車部品メーカー/2028年に創業100周年/DX化へ国内過去最大の35億円を投資/残業月10〜30h程度〜 ■業務概要: 労働災害・交通災害・防火防爆に関する業務全般をお任せします。 ■業務詳細: ・安全推進担当者として労働災害防止・交通事故防止の企画・推進・教育 ・安全衛生に関する会議体の事務局 ・災害発生時の調査と災害発生状況のまとめ ・安全教育の事務局(講師) ・労働基準監督署に提出する書類の作成 ・安全衛生委員会の資料作成 ※出張があります(年2〜3回、国内事業体・海外事業体) ■やりがい: 企業運営の中で「安全な職場づくり」は最重要テーマであるため、その仕事に携われることがやりがいとなります。また各種の安全推進活動により、従業員や会社全体の安全意識向上が確認できたり、実際の災害件数が低減されることにもやりがいを感じると思います。 ■組織構成: ・部門全体人数…安全推進G:G長1名、担当5名、計6名(その他に安全教育推進Gと健康推進Gあり) ・年齢構成…20代1名、30代1名、40代1名、50代1名、60代1名 ■組織のミッション: すべての従業員が安全・安心に働ける職場づくりの推進 ■研修体制: 入社初日に導入研修で基本知識を習得し、2日目以降は各部署でOJTを通じて実践的なスキルを身に着けていただきます。OJT期間は習熟度に応じて設定し、終了後も先輩社員のフォローがあります。 ■当社の魅力: ◇製品の多角化が進んでおり、売上比率に関しては排気系部品:ボデー部品:鉄鋼の2次加工を手がける精鋼にてほぼ同じ比率となっているなど事業ポートフォリオのバランスの良さが特徴です。また直近大型プレス機の導入も進んでおり、今後ますます排気系以外への進出も見込まれています。 ◇平均勤続年数18.5年、育児休暇からの復職率97%、有給取得率91%です。 ◇従業員数は連結8,000名超、国内12拠点、海外10拠点にてグローバルにビジネス展開している創業95年以上の自動車部品メーカーです。、現在では売上の約50%が海外とさらなるグローバル化が進んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
阪神高速技術株式会社
大阪府大阪市西区西本町
阿波座駅
450万円~499万円
建設コンサルタント, 土木施工管理(橋梁) 労働安全衛生(EHS・HSE)
〜阪神高速グループで福利厚生充実/年間休日120日以上/残業基本無/転勤無/平均有給取得日数16日で働き方◎〜 関西の交通インフラの大動脈である阪神高速道路の日常的な維持管理を担う同社にて、阪神高速の点検・工事現場を車で巡回・監督する安全管理等の業務をお任せ致します。 ■業務詳細 ・安全管理(工事現場)…補修工事が手順通り安全に進んでいるかのチェック ・報告書作成…安全パトロールの記録(簡単な入力作業) ・緊急対応業務(事故時の工事手配や各機関との調整) 等 ※現場での作業はありません。1日複数箇所の現場を巡回し、手順どおりに工事が進んでいるか、現場で不安全事象・不具合が出ていないかなど作業の確認をお任せ致します。 ■業務の特徴: 2人1組でパトロールカーに乗って巡回する為、1人に業務を任せることはありません。担当エリアの数カ所を巡回しますが、工事がない時は事務所で待機の日もあります。 ■組織構成、教育体制: 50〜60代の2~4名前後で本ポジションは構成されております。基本的にはOJTを通じて業務を学んでいただきます。 ■働き方について: 各事業所において実際に勤務いただく就業時間は以下のとおりです。 【深江浜事業所】 (1)8:00〜20:15(うち休憩60分) (2)20:00〜32:15(うち休憩60分) (3)9:00〜17:30(うち休憩60分) (1)〜(3)を組み合わせて、月間勤務時間が160時間前後となるようシフトが組まれます。 変更の範囲:無
日本メジフィジックス株式会社
東京都江東区新砂
1000万円~
医薬品メーカー 診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー, 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生) 労働安全衛生(EHS・HSE)
【放射性医薬品のパイオニア企業/健康経営優良法人2024(大規模法人部門)認定/安定性のある事業基盤/福利厚生充実/業界未経験歓迎】 ■業務内容 ▼EHSプログラムの導入、戦略推進 ・GEヘルスケア(GEHC)グローバルと連携し、EHSプログラム導入および導入後の戦略推進を主導 ▼EHSプログラムの実行〜管理 ・技術的な防御策、リスク管理、訓練、安全な作業システム、保護具、緊急対応を通じたEHSリスクの削減 ・重大EHSイベント発生時の現場・地域支援(調査および是正処置の実行) ・重大事故および行政対応に関する支援(人事部門や産業保健チームとの連携含む) ・全社員の法的・技術的EHS訓練の確保 ・組織のEHS能力育成と専門的成長の支援 ・EHS人材の後継者育成 ・ベストプラクティスの共有促進 ・EHS目標とKPIの管理と達成推進 ・GEHC EHSフレームワークに基づく体制整備と改善 ・傾向分析・パフォーマンス評価・フィードバックと改善策の推進 ・全社的な訓練、監査、法令順守事項の100%完了の保証 ・グローバルEHS組織や行政機関・業界団体との連携 ・国内法・許認可・規制の順守の保証 ・その他のNMP GEHCのイニシアチブ・プロジェクトチームへの参画 ■やりがい: 2025年4月からGEHCグループとなり、グループとして求められているEHS体制構築を進めております。その中で、EHSの戦略策定、体制構築から実行まで一貫した経験を積むことができます。 ■組織構成: 組織は役員直下となっております。 ■出張について: 現時点では国内(製造拠点・ラボが中心)を想定していますが、海外出張の可能性もございます ■当社について: 主な事業分野であるSPECT・PETと呼ばれる核医学検査は、生体内の微妙な変化をとらえて画像化する「分子イメージング」という技術であり、医療課題の克服に幅広く力を発揮できる可能性があります。特にPET検査はがん診療になくてはならないツールとなりましたが、当社は2005年に国内初のPET検査用放射性医薬品の承認を取得し、現在は全国11か所の製造拠点のもと安定供給体制を整えております。 変更の範囲:会社の定める業務
不二製油株式会社
大阪府泉佐野市住吉町
〜衛生管理と安全管理を徹底している食品工場での勤務!多くの食品・飲料で使われる製品の製造〜 ■職務内容: 食品中間素材メーカーである当社の生産工場にて、生産ライン〜工場設備の保守・保全管理に携わって頂きます。 効率的な生産体制の整備に向け、設備の故障を未然に防ぐことが最大のミッションとなります。 ■具体的には: ・ユーティリティー設備の運転管理(発電、受変電、給水、ボイラー、 窒素製造等)及びメンテナンス ・エネルギー管理 ■同社の魅力: 同社は、食品の商品開発おいて不可欠な中間素材(植物性油脂、、乳化・発酵素材、大豆加工素材)や業務用チョコレートを製造している素材メーカーです。中間素材メーカーでは国内NO1のシェアを誇ります。BtoB事業の為一般的には知られていませんが、食品飲料メーカー・小売店・外食中食産業等様々なチャネルと取引があります。 累計特許取得件数3146(グループ)件、多くの「日本初」「世界初」を生み出す技術力を持ち、堅調に事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ユナイテッド・セミコンダクター・ジャパン株式会社
神奈川県横浜市神奈川区金港町
550万円~1000万円
半導体, メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜土日祝休み、年休126日/世界大手の半導体受託製造企業(ファウンドリ)/家族手当、住宅手当ほか充実/充実の福利厚生で安心して働く/離職率2%、高い有休消化率〜 ■仕事内容: ◇工場内各種施設の運転、保全、維持管理 ◇工場施設の改良、安全および環境の管理、施設諸資材、エネルギー材料の管理 ◇インフラ(電気、ガス、水道)の管理 ※半導体工場内施設(電気、空調、給排水、ガス、薬品、水処理、建築)の運転管理、メンテナンス管理をエンジニア(リーダークラス)としてオペレーション部隊の指揮・統制を含め行います。 ■当社の特徴: 【ファウンドリ専業世界トップクラスのUMCグループ/日本国内最大級300mmLogic LSI製造工場/IoT化の発展に貢献する高品質テクノロジーが強み】 当社は2014年12月に、ファウンドリ専業会社として発足しました。日本の数少ない300mmウェハファウンドリ工場として国内外の顧客に高品質のテクノロジーとサービスを提供しています。 ※ファウンドリとは…半導体メーカーやファブレスからの委託を受けて半導体チップの製造を行う、生産専門の企業です。 ■働きやすい環境: 世の中を豊かにしていく原動力となる社員一人ひとりの「働きやすさ」の実現のため、さまざまな福利厚生や社内制度を設けています。 <一例> ・離職率2% ・休暇制度:積立休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇 など ・育児関連制度:出産育児サポート休暇、育児休職制度、育児短時間勤務制度、ベビーシッター費用補助 ・社員食堂:構内2か所設置(三重工場) ・社員送迎バス:出退勤に合わせて送迎(三重工場) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アムコー・テクノロジー・ジャパン(旧ジェイデバイス)
福井県坂井市春江町大牧
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, その他建設・建築・不動産・プラント・工場関連職 労働安全衛生(EHS・HSE)
◇◆業界シェア世界2位、国内ではトップ/転勤なし/UIターン歓迎/フルフレックスで働きかた充実◆◇ ■担当業務: 半導体パッケージとテストサービスを提供する世界的なリーディングカンパニーである当社にて、環境管理業務全般をお任せいたします。 ・環境ISO14001対応 ・RBA監査対応 ・脱炭素関連業務対応 ・産業廃棄物(特別産業廃止物)関連対応 ・環境関連DATA収集/まとめ業務、環境イベント対応 ※ISO事務局の様な役割を持ち、社内調整や目標管理などをお任せする場合も御座います ■配属先の組織構成: 管理職1名ほか、男性13名(平均年齢45才位)の14名で構成されております。 ■当社の特徴: 〜半導体アセンブリやテストを行う専業メーカーとして、グローバルな資材調達力、世界的な競争力、規模、技術を有する国内最大級の企業です〜 【半導体「後工程」世界2位/日本No.1】世の中のあらゆるモノの中で、人々の生活を密かに支えている「半導体」。当社はその半導体製造の中でも「後工程」と呼ばれる、最終製品に最も近い領域の専業メーカーです。世界トップレベルの最先端技術と生産規模・ノウハウを有し、各国の大手メーカーとパートナーシップを築きながら、高品質な半導体を通じて世界中の人々の暮らしを豊かにしています。 【車載製品世界トップシェア】当社が手がけているデバイスは、スマホ、PC、自動車、家電、ネットワーク関連など多様な最終製品に搭載されています。中でも自動車領域には強みがあり、業界内で車載製品は世界トップシェアを誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
バイホロン株式会社
富山県富山市中大久保
健康食品やサプリメントのOEM受託製造を行う当社にて、以下の業務をご担当いただきます。 ■業務概要:設備保全 事業拡大に伴い、当社の設備保全の体制を強化する目的で新たな担当者を採用します。 <業務詳細> ・機械設備の保全・メンテナンス実務 ・新設備の導入検討 ・設備導入に伴う申請書類の作成 ・省エネ対策の検討・実行 等 ※新設備は毎年導入を行っております。 ※機械の一部分は24時間×365日稼働のものもありますが、おおよそは勤務時間内のみ稼働している機械です。 ※夜勤や突発的な呼び出しは、全くないわけではありませんが、発生することは稀です。 ※機械設備の保全・メンテナンスは会社が長期休暇の間に行うこともしばしばあるため、そのような場合、こちらのポジションはシフトによる勤務が発生することがございます。予めご了承ください。 ■組織構成: 設備保全は7名の社員が担当しております。こちらの組織は60代の社員が中心、かつ最年長の社員も60代です。最年少は30代の社員となっております。 ■働き方: ・時間外労働:月平均15時間 ・年間休日:114日 ・週休:土日祝休み ※年に6、7回ほど、土曜日出勤が発生します。 ■福利厚生: 託児施設やフィットネススペースがあり、従業員の多様な働き方の推進やウェルビーイング施策を進めております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ダイセル
大阪府大阪市北区大深町
700万円~1000万円
自動車部品 総合化学, 労働安全衛生(EHS・HSE) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
【QMSやEHSなどの知見活かす/全社残業平均20h以下/離職率0.9%/世界トップシェア製品を多数誇る総合化学メーカー】 ■職務内容: 同社は、天然素材を原料とした化学製品や自動車部品などで世界トップシェアを誇る、100年以上続く総合化学メーカーです。同社にて、海外を含むダイセルグループ全体を対象とした監査・教育業務に従事いただきます。 <具体的には…> ・海外グループ企業を含む各拠点の安全、品質、環境についての監査業務 ・安全、品質、環境に関する教育資料の作成や講師として社内教育 ■業務の魅力: 1919年の設立以来、セルロース化学、有機合成化学、高分子化学、火薬工学をコア技術にして様々な分野でグローバルに事業を展開しています。グループ企業数は75社に渡り、モノづくりを通じて世の中に貢献しています。本業務は、ダイセルグループ全体を対象とした監査・教育を行うため、業務を通じて様々な事業分野、事業所の知見を得ることが可能です。 ■働き方・福利厚生: ・年休122日、全社平均残業月20H以下と大変働きやすい環境となります。リモートワークやフレックス勤務も採用しており、個人のライフスタイルに応じた柔軟な働き方を選択できます。 ・副業可、住宅手当、家族手当、持株会等、福利厚生も抜群となり、離職率0.9%と定着率が高くなっており、従業員の働き方を第一に考えております。 ■同社の特徴: ・同社はセルロース化学、有機合成化学、高分子化学、化学工学をコア技術に化学の枠を超えてさまざまな分野でグローバルに事業を展開する総合化学メーカーです。ペットボトル、食品トレー、医薬品、電子機器(スマートフォン)、自動車部品など、同社の製品は色んなものに姿を変えて日々の生活を支えています。 ・同社は社員一人ひとりが技と心を磨き、会社という場を活用して自己実現を叶えて欲しいという思いがあります。その為、自らのキャリアを見直したり考える機会を提供しております。例えばキャリアチャレンジ、自己申告制度など、同社で多様なキャリアを描く事が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
ダイハツ工業株式会社
大阪府池田市桃園
自動車(四輪・二輪), ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【業務内容】 (1)中長期更新計画に沿った建物や原動力設備更新に伴う仕様検討や施工業者への見積り依頼、発注、作業の進捗管理。また、計画外の修繕提案も実施。 →省エネやカーボンニュートラル・効率化を踏まえ、設備の状況に応じたプランを策定いただきます。 ※更新計画は基本的に本施設保全グループで決定し、更新の際は各部門への説明を実施します。 (2)社内建物、原動力設備の点検及び異常時対応。 →自社施設点検スケジュールや内容のプランニング、異常時の対応を実施いただきます。 内容に応じて修繕業務は施工業者に発注するため、工事の管理監督もお任せする予定です。 (3)関係会社に貸借している建物についての不具合対応及び修繕依頼 ※建物、工作物の改変を行う業務はございません。 ※作業の際の移動は基本的に社用車での移動を想定しています。 【キャリアステップ】 ・お任せする業務はご希望、適正も加味して決定いたしますが、まずは当部署の業務を身につけ、その後マネジメント業務を目指し管理職として活躍いただきたいと考えております。 また業務の幅を広げるため、上司に相談・共有し他部署への留学・異動も可能です。 【配属組織について】 ■組織のミッション・業務分掌 ・当社で働く人が安心・安全・快適、かつ円滑・効果的に業務遂行できる環境づくりやそのサポートの推進がミッションとなります。皆で協力しながら日々業務に取り組んでいます。 ■組織構成 ・施設保全グループ全体で15名、ベテラン層を中心とした年齢構成です。 ・担当施設ごとにチームは分かれているものの、仕事はグループ一体で進めておりフォローの体制は整っています。 【ポジションの魅力について】 建物、原動力設備を維持、更新する為に、企画から仕様検討、仕様書作成、工事、保全を一気通貫で携わることができます。 そのため、社内・関係会社の仲間が快適に業務を推進出来る環境を自分たちでつくり、維持している喜びを感じることができます。 また、建物、原動力設備を、使用者の目線で当社に適した仕様を反映し、メーカー・施工業者に提案・依頼し具現化していただけるため、自らの技術力を実感することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ