1206 件
株式会社エクサ
神奈川県
-
550万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, 設計(電気・計装) 電気設備
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜世界最先端テクノロジーとJFEグループの徹底したユーザー視点〜 ■業務内容: 旧日本鋼管の造船部門の流れを汲むシステムインテグレータとして、約30年に亘り、造船設計の技術計算システムの開発に携わり続けてきました。 深い造船設計知識を保有する、数少ないシステムインテグレータとして、造船のIT化・インテリジェント化、船舶運航の経済性向上、船舶の安全運航、海洋環境保全、及び造船設計の高度化などを最新IT技術でご支援しています。今回、当舶用システム事業規模拡大に対応するための技術系人材を募集しています。 ■業務詳細: ・舶用IoTシステムの設計 ・電気計装関連の図面作成(系統図) ・信号結線工事 ・PC/機器設置工事 ・システムの設定調整 ※業務内容に応じて、全国各地の造船所、及び船舶寄港地に工事の出張があります。 ■ミッション: 日本国内の海洋調査船や気象観測船に対し、水温や潮流といったデータの観測を通じて、海洋資源の確保や環境保全に貢献を目指しております。 ■仕事の面白さ: ・現場でお客様のお話を聞き、新規機能の提案・開発をすることができる ・上流工程〜下流工程まで担当ができ、自分の開発した装置の活躍を見ることができる ・全国の造船所にて海洋調査船や気象観測船プロジェクトなど、教科書に載るような船舶へ搭載される装置に関わることができる ■キャリアパス: 入社直後は経験豊富なメンターの指導を受けながら、IoTエンジニアとして、サービスの開発と設置、運用に従事していただきます。その後は、成果に応じて担当職域の拡大、チームのリーダーとしてステップアップした後、当社のIOTシステムの設計・工事の主担当、またはプロジェクトマネジメントへのキャリアアップを目指していただきます。 ■当社特徴: 1987年 JFEスチールの情報システム部門を分社化し誕生しました。製鉄は、製造プロセスの複雑さゆえに、いち早くIT化に挑んだ業種で、設立当時から最先端のIT技術に取り組み、365日24時間稼働し続ける鉄鋼製造の現場をITで支え続けていました。その後、日本IBM・Kyndrylジャパンのグループにも入り、現場で培った高い技術力とユーザーに寄り添う視点を強みとして、幅広い領域に対して「守りのIT」と「攻めのIT」を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ラフト
大阪府大阪市西区新町
西大橋駅
600万円~899万円
設計事務所, 電気設備 空調・衛生設備
学歴不問
■業務内容: 同社にて、マンションやホテル、老人ホーム、工場倉庫などの設備設計担当として、担当物件の空気調和設備、給排水衛生設備、電気設備の設計業務をご担当いただきます。 2021年の1年間では、大阪市内中高層建築物設計受注件数で3位にランクインしております。 (2022年2月26日:建通新聞掲載) ■業務詳細: ゼネコンを中心に顧客との打ち合わせ、基本設計・実施設計、関連会社から仕上がってきた図面の確認、工事進捗の確認など設計から監理業務などをご担当して頂きます。 【受注元】ディベロッパー、ゼネコンがメイン。既存顧客からの受注が9割で新規顧客からの受注が1割程度です。 【案件内容】住宅2割:非住宅8割(マンション、商業ビル、ホテル、高齢者施設、工場など)です。またS造RC造が9割で木造が1割程度です。 【新築改修比率】新築が9割で改修が1割程度です。 【担当エリア】大阪府下が9割です。 【働き方】残業時間は一日当たり2時間程度です。休日出勤はしない会社としての方針があります。 ■組織構成: (1)住宅設計室3名(平均年齢32歳)/(2)施設設計室13名(平均年齢34歳)/(3)構造設計室2名(平均年齢28歳) ※現在、設備設計職の社員がいないため、入社後はご経験を活かし裁量権大きく設備設計を行っていただきます。 ■当社の特徴: デザイン性の高い案件を得意としており、現在まで200棟のプロジェクトの実績のある、多様な用途の設計を行える専門家集団です。社名のラフト(RAFT)はイカダという意味があります。 スタッフ個々が得意分野を強く持ち、それが組織として繋がった時、木々をつなぎ合せたイカダのように、発展し続けることを込め、設計スタッフとして仕事に熱中できる環境が、クリエイティブを刺激するように社内制度を整えております。 企業理念の始めに「従業員の志と幸福を実現」とあるように、就業環境と待遇に関しては業界トップクラスを自負しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社和田建築設計事務所
福島県福島市岡部
350万円~599万円
店舗開発、住宅、医療施設、福祉施設の設計・監理・積算業務等を行う当社にて設備設計担当として業務をお任せいたします。 ■業務内容: 新築、エレベータ更新、LED照明器具への更新設計、給排水設備修繕、学校や警察署等公共施設の空調の新設や、入れ替えに伴う設備設計業務 ■組織構成: 従業員5名、役員2名 ※2級建築士4名(40代、3名30代)、測量士1名(40代男性)/男性4名・女性1名 ■当社について(コンセプト): 〜建築設計のスペシャリストとして〜 施主様にとって、その土地にとって、一番適したプランをスピーディにご提案致します。木造・鉄骨造・鉄筋コンクリート造、どの構造にも対応致します。 また、どんな変形土地でも、どんな難解なご要望でもお答え致します。機能・コスト・構造・メンテナンスのバランスとれたデザインを目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
戸田建設株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
700万円~999万円
ゼネコン ディベロッパー, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 電気設備
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
〜プライム市場上場/男性女性ともに育児休暇取得率100%/60歳を定年とした再雇用制度もあり/本社オフィスではIoTを使ったスマート化〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 当社設計部または外部の設計事務所と現場施工管理技術者との間に立った打合せを行い、施工を行なう際に必要な細かい寸法などの情報が書かれた「施工図」と外壁材や建具など工場で製作する製品を記した「製作図」をまとめていただきます。 担当物件はオフィスビル、商業施設、病院、学校、ホテル、マンション、庁舎など幅広く担当いただけます。最近だとミュージアムタワー京橋(アーティゾン美術館)や福田美術館、史跡鳥取城跡擬宝珠橋復元工事に携わっております。 ■働き方改革への取り組み: 当社は持続的成長を図るための経営戦略の1つとして働き方改革を行っております。 ◆育児休業制度・ならし保育制度・子の看護休暇制度を社員へ広く周知し、休暇を取りやすくしております。 ◆男性女性ともに育児休暇取得率100%で、厚生労働省の「えるぼし認定」も取得しております。 ◆長期的就業を見据え、60歳を定年とした再雇用制度や、61歳〜65歳までの選択定年制度もございます。 ◆初年度より有給20日を付与しております。 ◆年功序列ではなく評価次第で昇格の機会がございます。役職が上がれば手当もつくので、頑張りがしっかりと反映されるようになっております。 ■戸田建設に関して: 1881年(明治14年)の創業以来、学校や病院、国の重要文化財、インフラなど、様々な施工に携わってきました。今後は企画から施工、リノベーションに至る全てのプロセスにおける知見を集約するプラットフォームの構築。日本初の浮体式洋上風力発電の事業者となった「再生可能エネルギー事業」をはじめとする新領域への挑戦。BIM/CIMモデルの構築や自動化施工などの革新的なものづくり手法の確立や新たな価値の創造を推進。SDGsの達成に向けて戸田建設が描くコンセプトシティの想像を目指します。 ■実績: 井手口川ダム、国道45号大峠山地区道路工事、九州新幹線諫早トンネル、仙台湾南部海岸、釜石市北ブロック、多摩ニュータウン、ユーラス伊達ウインドファーム
上野電機株式会社
福井県福井市乾徳
300万円~549万円
内装・インテリア・リフォーム 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 電気設備
公共施設や商業施設、学校や一般住宅・マンションまで幅広い電気工事案件を取り扱う当社にて電気設備工事の設計・積算業務をご担当頂きます。 ■職務詳細: 電気工事における下記業務全般を行って頂きます。 ・見積もり、積算の入力(専用ソフト・Excel等) ・電気設備の設計(JW CADの操作)等の補助 ■組織構成: 同社には37名の社員がおり、配属先の設計積算には3名(メイン担当1名/50代男性、補助担当2名/50代女性、70代男性)が活躍中。その他、施工管理15名、営業3名、総務3名が所属しております。メイン業務を担当している社員がいるので、その社員のサポートを担当いただきます。先輩社員のOJT指導で業務を覚えて頂きますのでご安心ください。 ■募集背景: 業務拡大のための増員募集です。
株式会社テクノ菱和
東京都豊島区南大塚
大塚(東京)駅
450万円~899万円
サブコン, 電気設備 空調・衛生設備
〜フルリモート設計/I・Uターン歓迎/東証スタンダード上場/働き方改革推進中・IoT積極導入/プラズマ除菌水などクリーン技術多数〜 ■担当業務: 当社の設備設計業務をお任せいたします。 空調・衛生設備の新築・改修工事の案件が中心となります。 新築だけでなく、既存施設のリニューアル案件も豊富。 〈具体的な職務内容〉 ・客先協議、打合せ ・設計計画業務 ・空調・熱源システム構築、機器選定、ダクト・配管フロー(P&ID)作成、提案書作成など 【案件】 工場を中心にビルや大型工場など、幅広い案件に携わって頂けます。 大型物件に携わりたい方も歓迎します。 (規模の大小に関わらず、CAD作図・拾い集計作業は外注依頼しています。) ■実績一覧:https://www.techno-ryowa.co.jp/project/ ■働き方: 完全在宅勤務かつ、フレックスタイム勤務制です(コアタイム11〜14時)。 出張:案件のアサイン時に現場調査で出張するケースもございます。 ■その他手当 : 扶養者ありの方にのみ出張手当あり(基本給10%+帰省旅費1.5回/月)、出張日当(級職毎に金額相違) ■同社の魅力と特徴: 同社は、製薬関連の大型物件、電子デバイス、化学系の工場を中心にビルや医療施設などを対象に、空気調和衛生設備の設計、 施工管理、保守メンテナンス、研究開発などを手掛けるトータルエンジニアリング企業です。 (1)1960年頃から工場などのインダストリアル・クリーンシステムの設計・施工を手がけています。半世紀以上にわたる経験を基に生産環境に応じた最適なシステムを実現し、各種ユーティリティ供給システムや、施工後の保守管理を含めたトータルシステムを提案。 (2)クリーンルーム等、精密空調技術(例:気流可視化システム、プラズマ除菌水)の蓄積を生かし、今後の投資需要が見込まれる医薬品など新規顧客の獲得を進めてます。 【◇働き方改革推進中(IoT積極導入)/休暇取得率向上!】 全従業員の4週8休の取得を掲げており、技術社員を含めて働きやすい環境整備に取り組んでおります。また、iPadや各種アプリの積極導入や会議におけるペーパーレス化実現など、IoT等の最先端の技術の活用、生産性の向上に努めています。 変更の範囲:会社の定める業務
矢作建設工業株式会社
愛知県名古屋市東区葵
車道駅
500万円~799万円
設計事務所 ゼネコン, 電気設備 空調・衛生設備
〜東証一部上場の名鉄グループ/100億円規模の大型案件に携われる/土日休・転勤なし〜 ■業務詳細:商業施設、ビル・マンションなどの大型建築に組み込まれる設備全般(電気・水回り・空調・昇降機等)に関する施工管理を担当いただきます。取り扱う建築物は案件は新規・既存かかわらず、マンション、医療・福祉施設、教育・文化施設、オフィスビル、工場、商業施設、官公庁など様々です。 ■就業環境: (1)スキルアップできる環境:社内における勉強会、講習会を開催し、個人レベルでのスキルアップを支援する他、推奨資格取得時には一時金を支給するなど制度面でのバックアップも行っております。また、部門の枠組みにとらわれずに社内で様々なポジションに動ける体制を整えており、ご自身のキャリアプランに合わせてご活躍いただけます。 (2)ワークライフバランス:メリハリ重視の勤務体制をとっており、土日休み・年間休日124日と社員の働きやすい環境を実現しています。休日出勤の際には振替休日を取得いただいており、ご自身の時間もしっかりと確保できます。 ■同社の特徴: (1)矢作グループでのトータルプロデュース:建設設計・施工を手掛ける当社を中心に、分譲マンション事業・不動産事業・マンション管理事業・緑化事業などを展開するグループ7社で構成されています。用地取得から設計・施工・管理・メンテナンス・修繕に至るまで、建物のライフサイクルのあらゆる場面でお客様のご要望にお応えする建設エンジニアリング企業です。 (2)100億円規模の大型プロジェクト多数:IKEA長久手や中部国際空港セントレアホテル等、携わる案件は100億円規模の案件が中心です。名古屋鉄道株式会社からは駅ビル、鉄道高架事業などを受注。地域の特性を十分に把握し、豊かな街づくりに貢献しています。また、地震に対する技術開発に力を入れ中部地区最大級となる「地震工学技術研究所」も設立するなど、より安全で快適な居住空間の実現を目指しています。 (3)東海最大規模の設計事務所を保有:意匠・構造・設備・土木の各分野で専門部員を有する東海エリア最大級の設計事務所です。一級建築士、技術士、施工管理技士など多数の資格者を有しており、あらゆる分野の設計を行います。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~999万円
〜東証一部上場名鉄グループ/IKEA長久手・中部国際空港セントレアホテル等、100億円規模の大型案件に携わることが出来ます/土日休・年間休日124日・転勤なし〜 ■業務詳細:中部地区を中心にランドマークや商業施設、オフィスビル、マンションなどの大型建築の設備全般(電気・水回り・空調・昇降機等)に関する設計を担当頂きます。案件はすべて矢作建設グループからの依頼であり、同社内の建築・土木の設計、施工管理担当とのやり取りとなります。現在は物流倉庫や住宅マンションの案件依頼も増えております。 ■配属部署:約25名で構成されております。(内15名設備設計・10名が設備施工管理) ■就業環境:土日完全休み・年間休日129日と社員の働きやすい環境も実現しております。 ■同社の特徴: (1)矢作グループでのトータルプロデュースの実現:建設工事の設計・施工を手掛ける同社を中心に、分譲マンション事業・不動産事業・マンション管理事業・緑化事業などを展開するグループ会社7社で構成されています。事業用地の取得から、設計・施工・管理・メンテナンス・リニューアル業務に至るまで、建物のライフサイクルのあらゆる場面でお客様のご要望にお応えする建設エンジニアリング企業です。また、グループ内で全て対応が出来、外注を利用せずに対応可能な為、設計者としてトータルでサポートが出来ます。 (2)100億円規模の大型プロジェクト多数:IKEA長久手や中部国際空港セントレアホテル、ラシック等、携わる案件は100億円規模の案件が中心です。名古屋鉄道株式会社からは駅ビル、鉄道高架事業などを受注。地域の特性を十分に把握し、豊かな街づくりに貢献しています。また、地震に対する技術開発に力を入れ、中部地区最大級となる「地震工学技術研究所」を設立。より安全で快適な居住空間の実現を目指しています。 (3)東海最大規模の設計事務所を保有:意匠・構造・設備・土木の各カテゴリーの専門部員を有する東海エリア最大級の設計事務所です。一級建築士、技術士、各分野の施工管理技士など多数の資格者を有しており、建設のあらゆる分野の設計を行うことが出来、設計施工一貫体制を担う上で重要なポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オリエンタルコンサルタンツ
東京都渋谷区本町
500万円~1000万円
建設コンサルタント 経営・戦略コンサルティング, 電気設備 通信設備/消防・防災設備
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【創業60年超・大手総合コンサルタント企業/社員一人ひとりを大切に”多様な働き方支援制度・働き方改革制度”を整えています/インフラ分野でトップレベルの技術力!】 ■職務内容:道路や河川などの防災に関わる通信設備の設計を行う仕事です。監視カメラや気象観測設備等、様々な設備が設置されています。インフラにおけるこれらの設備は15年〜20年周期で更新・改修の必要があり、都度最新の機材を用いた改善がなされています。インフラ通信設備の設計は、ビジネスモデルとして安定受注が見込みるだけではなく、常に最新技術を活用した設計を行うため、技術を磨き続けることができ、社会貢献のできる仕事です。 ■必要な能力・経験:電気・通信設備に関する経験3年以上(製造・設計・計画・施工管理等) ※通信設備メーカーでの設計や施工管理など、親和性のある経験をお持ちの方が業界を越えて多数入社されています。 ※使用ソフト…Auto CAD等 ■働き方: 【積極的な働き方推進中】労働生産の向上や、長時間労働の是正に向け以下のような施策が設定されています。ノー残業デーの推進・定時以降の電話自動応答・有給休暇取得の促進・勤務時間のモニタリング・ワークフローシステムの導入・健康管理対策・くるみん認定・えるぼし認定 【価値観、ワークライフスタイル、結婚・出産・介護などの状況に応じて勤務スタイルを選択】社員の成長に対するモチベーション向上や、各ライフステージに応じて働き方を選択・変更できる『職務選択・変更制度』を用意。(勤務地域限定社員制度、短時間勤務制度やライフサポートフレックス、在宅勤務制度、時間単位での有給休暇を取得できる時間年休制度、充実した家族手当、残業食事代の補助) 【多様な人材が働きやすく、活躍できる職場環境づくりを目指す活動を実践しています】 ■キャリアパス 社員の”個の成長”を支援するために、社員の成長ステップに応じた各種研修や制度等の環境を整備しています。キャリアデザインプログラムなど1年のPDCAを回し理想の自分像を目指せる職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪避雷針工業株式会社
大阪府大阪市北区本庄西
400万円~549万円
設備管理・メンテナンス, 電気設備 製図・CADオペレーター(建設)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
\★年間休日124日、残業10時間程度、完全土日祝休み、長期休暇あり、と圧倒的な働きやすさ◎業界においてトップクラスの販売シェアを誇り、黒字経営を続けています!★/ 大阪本社を中心として、全国18拠点を展開している当社にて、設計職をご担当いただきます! ■避雷針とは: 高い建物の屋上などで見る金属製の棒のことで、雷による被害を避けるための設備です。本ポジションでは、雷から建物や人の暮らしを守るために必要な避雷針設備の設計をお任せいたします。 ■仕事の流れ: (1)大手ゼネコンやサブコン、官公庁などのお客様から図面依頼を受ける (2)お客様の要望をもとに営業担当や現場担当と図面打合せ (3)打合せ内容をもとに図面作成、チェック、提出 <使用ソフト> CADスーパー ※これまでの中途入社者で、CADスーパーの使用経験がある方はほとんどいません。オートCAD、JWCADと互換性があり、未経験入社の方でも問題なく、キャッチアップ可能です。 ■入社後の流れ: ・入社後は、所属拠点及び本社にて1〜3ヶ月程度の研修を実施します。 まず研修では、JIS規格の内容、避雷針の理解を深めると同時に、CADソフトの使い方を学んでいただきます。 その後は実際に設計図面を作成いただきまがら、簡単なものから難しいものまで、能力に合わせてOJTで進めていきます。 ・研修終了後は、所属拠点に戻り主に所長・営業担当・工事担当と協力し仕事を進めていきます。 わからないことがあれば、本社や各拠点にベテラン社員がいるため、いつでも質問できる環境です。 ■配属先について: 設計の担当者は、各拠点1〜2名ずつ所属しており少数精鋭となっておりますが、第一線で活躍している半数近くが設計未経験での入社のため、安心してご入社いただけます。 ■キャリアパス: 入社後、1〜3年で設計の経験を積みながら、避雷設備の知識や顧客ニーズについてしっかりと学んでいただきます。そのうえで、本人の希望や適正に応じて、営業や施工管理へステップアップしていただきます。 ゆくゆくは、支店や営業所の長としての活躍を期待しています。 変更の範囲:会社の定める業務
JESCOエコシステム株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
450万円~599万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, 電気設備 積算
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜東証スタンダード市場上場「JESCO」グループの安定性/完全週休2日制、転勤無しと働きやすい環境◎/家族手当、寮社宅、退職金あり/電気通信設備工事において高い評価を誇る「独立系サブコン」〜 【求人のポイント】 ・電気/通信設備工事の技術で生活を支えるインフラ会社。優良大手通信社/諸官公庁から安定受注。 ・電気、通信関連システムのコンサルティング/調査/設計/施工/試験まで一連の仕事をトータルで請け負う。 ■業務概要: 設計部門において、積算業務をお願いします。 ■具体的な業務内容: ・太陽光発電工事、電気設備工事などの図面から項目の積算を行い、見積を作成いただきます。 ・基本、内勤業務ですが、必要に応じて現場に出向き、確認業務が発生します。そのため、出張する可能性があります。 ※工事は別担当が行います。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: 技術部 ■働き方: 完全週休二日制であり、ワークライフバランスをたもちながら、仕事ができる環境です。 ■当社の魅力: ◇1970年設立のJESCOホールディングス株式会社の100%子会社になります。独立系企業としての強みを活かし、企業系列に捉われることなく、豊富なビジネスチャンスを幅広いネットワークで垣根を超えて受注しています。 ◇その結果、安定的な案件受注および、高い稼働率を維持しています。当社ではETCなどの社会基盤インフラ構築や、防災無線、携帯電話などの基地局、太陽光発電など人々の生活に密接に関わる案件が中心ですので、当社での業務は常に責任感ややりがいを感じる事ができます。 ◇JESCOホールディングス株式会社全体では海外進出も行っており、現在ベトナムに拠点がございます。ノイバイ国際空港での施工も行っており、今後はグループに占める海外売上比率も増加させていく予定です。常に時代に合わせ柔軟に対応していく企業風土です。 ◇人材育成にも力を入れており、企業とともに従業員一人ひとりも成長できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トップエンジニアリング
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
400万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 電気設備
〜エンジニアファーストな社風/独自のキャリアパス制度/待機時保証100%/キャリアアップ支援・研修制度◎〜 ■業務内容: 大手メーカーの開発パートナーとして技術アウトソーシングを行っている当社において、電気・電子設計を中心に業務をお任せいたします。 日本を代表する大手製造業をフィールドに、あなたのご希望をしっかりと伺い、最適な業務へのアサインを行います。 ■業務詳細: 設計(アナログ・デジタル回路、マイコン・無線・電源回路、LSI、レイアウト、生産設備等)、解析、評価等をお任せします。 将来的にはPM、リーダーとして後輩への指導及びマネジメントを行って頂き、業務の幅を広げて頂くことを期待しています。 ■主要取引先例: トヨタグループ、日産グループ、ホンダグループ、三菱電機/重工グループ、日立グループ、ソニーグループなど 大手・中堅メーカー、IT企業を中心に200社以上 ★こんな方におすすめ★ ・プロのエンジニアとして生涯技術を追求したい方 ・仕事とプライベートを両立して働きたい方 ・研修制度を活用してスキルアップを続けたい方 ・今後成長する業界、会社で長期就業したい方 ・将来就業先への転籍も考えたい方 ・とにかく技術、ものづくり、プログラミングが好きでずっと続けたい方 ■当社の特徴: ・日本を代表する大手製造業中心に、200社4,000件のプロジェクトをいただいており、3年連続昨年比売り上げ120%増の成長中の企業です。グループ全体での受け皿がしっかりしているため、不況に強いことも特徴です。 ・JDLA(日本ディープラーニング協会)への参画をし、AI人材の育成にも取り組んでおります。 ・年間休日124日、平均残業時間月20時間とワークライフバランスを大切にできます。 ※弊社採用サイト( https://blog.topeng.co.jp/ )も是非ご覧ください!
株式会社ナカノフドー建設
東京都千代田区九段北
500万円~649万円
ゼネコン, 電気設備 空調・衛生設備
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 設計・施工案件の空調換気設備、給排水衛生設備、電気設備の設計をお任せします。S造・RC造/5,000〜10,000平方メートル規模の工場、物流施設、商業施設を中心にマンション等もお任せする場合があります。 ■同社について: 同社はマンション、工場、教育施設、医療施設などで多種多様な実績を持つ総合建設企業です。 ◇グローバルに活躍できる環境あり: 1970年代には海外建築事業をスタートさせ、グローバルにも発展しております。売上の約3〜4割が海外建設となるため、ゆくゆくは海外建設にも携われるチャンスもございます。 ◇充実した研修制度で成長できる: 年齢や階層に応じた研修制度が充実しております。資格支援制度もあり、社員ひとりひとりのスキルアップを後押ししています。 ◇長期的に働ける環境: 有給取得率も平均11.0日、平均勤続年数17.5年と長期的に働くことができる環境です。土日出勤の場合も代休を取得いただきます。 ◇女性の活躍推進企業: 同社では、性別を問わず社員一人ひとりが生き生きと働ける職場環境を目指し、作業現場に女性用のトイレや更衣室・洗面化粧台・休憩スペースの設置や、女性社員の情報共有・意見交換を目的とした座談会など、様々な取り組みを行っております。女性所長も誕生しており、女性が活躍出来る環境を目指しています。 ◇幅広い施工実績: 国会議事堂や日枝神社、浅草寺などの日本を代表する歴史的建造物だけではなく、地域に密着した人気のショッピングセンター、海外事業においては、1970年代にシンガポール、アルジェリアでの建設技術協力からスタートし、ホテルや商業施設の建設・開発プロジェクトなどを手掛けてきました。 変更の範囲:本文参照
株式会社交建設計
東京都中央区八丁堀
八丁堀(東京)駅
450万円~649万円
〜大手鉄道会社案件に携われる/柔軟な働き方が実現できる環境/服装自由/育休・産休実績多数〜 ■業務概要: ・JR、メトロなどの大手鉄道会社の駅を中心に、駅舎や駅ビル内の商業施設、保育園などの付帯設備の給排水・空調設計をお任せします。 ■業務内容: ▽見積作成、提出: ・現場で必要となる見積の作成と提出を行います。新築の場合は金額が億単位の案件もあります。 ▽基本設計: ・給排水であれば、ビル等の建物にどのように水を引くのか・排水がどのくらい出来るのかを計算する等の設計を行います。空調であれば、エアコンや換気設備の設置、火災が起きた際の煙を外に出す設備等の設計を行います。 ※図面を書く段階である実施設計は業務効率化のために外注していることが多く、設計の中でも上流のお仕事に携わることができます。 ▽現場監理: ・週1回程度現場に赴き、実際の施工状況と図面とのズレがないかの確認を行っていただきます。 ▽担当数: ・案件は常に5〜6件を担当いただきます。そのうち3〜4件は現場が動いているもの、残りは図面作成などになります。 ■組織構成(東京): ・設備設計部全体で8名在籍しており、その内2名はシニア嘱託の方です。給排水・空調の設備設計の方は全体の半分となっております。 ■残業について: ・デジタルで残業時間を管理をしており毎月会議で報告するようになっているため、20〜30時間の残業時間を超えることはありません。実施設計の段階は外注が多いことも残業時間が少ない要因の一つです。 ■柔軟な働き方ができる環境: ▽フレックスタイム、リモートワーク: ・コアタイムを10:20〜15:00とするフレックスタイム制を導入しております。入社2年目以降、週2日までのテレワーク勤務が可能です。 ▽育休、時短勤務: ・育休は子供が1歳に達するまで取得可能です。※保育所に入所できない場合、子供が2歳に達するまで。その他、子供の看護休暇や、時差出勤、時短勤務制度などもございます。 ■資格取得支援: ・一級建築士:資格受験料の全額給付から外部予備校等の講座受講費用を一定額給付する制度や、製図板を会社から貸与するなどサポートしております。 ・建築設備士や語学など:業務上必要になる公的資格の取得についても同様の支援を行っております。
アジア航測株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
500万円~899万円
ITコンサルティング 建設コンサルタント, 電気設備 土木設計・測量(都市計画・環境)
【業界随一の技術を持つ建設コンサルタント/社会インフラマネジメント及び国土保全コンサルタントを中心とした公共性の高い業務/業界未経験歓迎/超充実の福利厚生で平均勤続年数15年を誇る「人のアジア」】 ■業務概要: アジア航測は「空からの測量」を基盤技術とする会社です。測量データを元に国土強靭化、社会インフラの整備・管理など、公共性の高いサービスを提供しています。本ポジションは最新の地理情報や空間情報技術を駆使し、地域の環境特性や社会条件から再生可能エネルギーのポテンシャルを踏まえ、風力発電、太陽光発電、中小水力発電、地熱発電、バイオマス利用など地域に適した再生可能エネルギーの導入をご提案します。また、事業採算性や地域社会への効果などを客観的に分析・評価し、持続可能な事業の実現を支援します。 ■具体的には: ・開発事業者と打ち合わせ、調整 ・造成設計図面作成 ・行政提出用許認可図書作成 ・行政機関との質疑や協議対応 ■本事業について: 環境アセスメント、森林再生、REDD、森林・林業支援、再生可能エネルギー・未利用エネルギー対策、土壌汚染浄化、放射能汚染対策など、環境志向を強める社会の中で、環境リテラシーと空間情報技術のシナジーを活かした事業を展開しています。 ■やりがいや特徴: ・防災の促進や社会インフラが抱える様々な課題の解決、復興支援など、人々の暮らしを支え、社会に役立つ仕事です。 ・3Dデータを活用し「空から測る」技術で業界を牽引しており、業界内ではめずらしく自社航空機を6機保有しております。 ■同社について: 1954年創業、東証スタンダード市場上場、業界内トップ3に入る大手優良建設コンサルタントです。業績は堅調に推移しており、2023年通期の業績は売上高37,304百万円・営業利益2,746百万円となりました。 センシング技術を基盤に「Asia Air Survey -Digital Transformation」による超スマート社会の実現、震災復興事業、国土強靭化、脱炭素社会への対応に向けて、社会インフラマネジメント事業及び国土保全コンサルタント事業を中心に、様々な事業を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ユニ設備設計
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
400万円~699万円
設計事務所 設備管理・メンテナンス, 電気設備 空調・衛生設備
〜フルリモート相談可!土日祝日休み!年間休日120日で働きやすい環境◎/ 温浴・宿泊施設〜オフィスビルまで幅広い案件!大型案件や海外案件にも挑戦◎〜 ■担当業務: 当社の建築設備の電気設備設計技師として、各設備の設計業務とプロジェクトマネジメントをお任せします。 建築設計事務所との打ち合わせがメインで案件規模にもよりますが、お一人当たり2~3件程度の案件をご担当頂きます。【変更の範囲:なし】 ■担当案件: 温浴施設/宿泊施設/マンション/オフィスビルなど幅広い案件に携わっており、経験次第では、入社後から大規模な案件を手掛けていくことが可能です。また高いスキルが問われる案件もあるので、着実に技術を向上させていくことができます。なお将来的に海外案件に挑戦することも可能です。 ■働く環境: 土日祝日休み/年間休日120日/リモートワーク可(研修期間3ヶ月は出勤)/平均残業月20h程 ※社員の意見を柔軟に取り入れる社風でリモートワークを積極導入! ※事務所には個別ブースも用意しており、集中して業務が行える環境です! ■入社後の流れ: 経験・スキルに応じて業務をお任せします。 基本は3カ月間を研修期間として教育担当(34歳)がOJT研修にてサポートいたします。※研修期間は基本出社となります(交通費支給)。研修期間終了後、状況次第でリモートワークと併用していただきます。 ■組織構成: 技術系10名(機械設備7名、電気設備2名、CAD1名)事務系1名 計11名 新卒入社7名中途入社4名と、中途入社の方も活躍しております。 配属組織には30代中盤〜50代まで幅広年代の社員が在籍しております。 ■採用背景: 温浴・宿泊施設に強みを持っている当社は給排水設備研究に論文掲載されるなど、これまで培ってきた高い技術力やお客様の信頼から商業施設やオフィスビルなど、幅広い大型案件を安定して受注しております。案件増加に伴う、組織体制強化の為、設備設計をお任せする方を増員募集しております。 ■当社について: 当社は建築に関わる空調・衛生・温泉・電気設備の設計・設計監理を主としたコンサルタント事務所です。特に温泉やリゾート施設の温浴設備には強みを持っており、業界内でもトップクラスの実績を誇ります。 変更の範囲:本文参照
AGCテクノロジーソリューションズ株式会社
神奈川県川崎市川崎区日進町
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 電気設備
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜第二新卒・機電系学部学科卒者歓迎・休日127日・土日祝休みで就業環境◎・在宅勤務可/安定の経営基盤/世界トップシェアを誇るガラスメーカーAGCの100%子会社/充実した研修プログラムの受講可能〜 ■職務内容: 同社の電気技術者として以下業務を担当します。 ・AGCグループ担当者やメーカーと協力しながら、生産設備導入の計画、仕様決定、設計、調達、据付工事指導、試運転、アフターフォローなど一連のエンジニアリング業務を担当頂きます。 ・川崎本社を中心に計画立案、エンジニアリングを行い、AGCグループ各社の拠点に出張して設備の据付工事、試運転、引き渡しまで行います。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後の流れ: 入社後は業務の進め方の研修を中心に、事業を徐々に理解して頂きます。その後OJTを中心に、先輩社員のサポートの元、業務を進めて頂きます。業務に慣れてきたら、担当として業務をお任せし、2〜3年後には主導的に業務を推進ができるよう先輩社員もサポートしていきます。 ■出張について: ◎海外出張 【期間】1~3ヶ月ほど※配属部署により頻度・期間は異なります。 【頻度】年に1~2回程度(長期の場合は年1回) 【主な出張先の地域】東アジア:韓国、中国、台湾 東南アジア:インドネシア、タイ ◎国内出張 【期間】1ヶ月程度※配属部署により頻度・期間は異なります。 【頻度】プロジェクト毎に異なります。 【主な出張先の地域】日本全国の供給者工場、AGC国内拠点(愛知工場、関西工場、鹿島工場等) ■働き方: 年間休日は127日、フレックスタイム制を採用し就業時間についても柔軟に調整できる環境です。担当案件の状況次第ではあるものの、残業時間は基本的に社員が主体的にコントロールすることができる社風です。また、週1~2日で在宅勤務可能となっております。 ■当社の特徴: 安定した経営基盤があります。AGCグループのプラント建設を通じて培った豊富な実績と確かな技術力を活かし、ガラス製造プラント関連のエンジニアリング業務に強みを持っています。当社はAGCグループ企業からの受注生産が中心であり安定した受注が継続するとともに、グループ外の顧客へも専門性高いエンジニアリング技術を提供し事業拡大しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社Office May
400万円~649万円
設計事務所 サブコン, 設計(電気・計装) 電気設備
■職務内容: 弊社の業務では、データーセンター、再生医療施設、研究施設、工場、商業施設、オフィスビル、飲食物販店舗や住宅などの建物の電気設備において、コンサルティング、契約前デューデリ、企画計画・デザイン・設計施工・工事監理に至るまでトータルでお客様へ提案をしております。 その結果、弊社への要望と評価を日々頂いており、より難しいいプロジェクトへのご要望も求められるようになってきました。 今回の募集では、電気設備設計における設計者として重要なポジションをお任せします。 ■業務詳細: ・コンサルティング(設備設計の知見で行う業務。依頼に応じて) ・基本計画書の作成 ・業務範囲明示やスケジュール調整 ・所轄官庁協議、現場調査 ・基本設計、実施設計 ・設計監理、引き渡し ■働き方: ・フレックスタイム制ではございませんが、お子様の送迎などに配慮し、 9〜18時、10〜19時どちらかの勤務時間で選べます。 ・残業は10H程度、基本土日祝休みでございます。 ■案件について: ・データーセンター、再生培養施設、研究施設、オフィスビル、官庁案件(美術館、小中学校学校等)、宿泊ホテル、倉庫、工場、物販飲食店、等 ■組織構成: ・機械設備設計部、電気設備設計部、施工管理部、営業推進事業部、管理部 協力体制:グループ会社によりシステム開発、IOT企画開発 ※設計部は外注業者10社程、オフショアと連携し業務を推進 ■おすすめポイント こんな方におすすめです! ・依頼された図面を書くだけでやりがいを感じない… ・培ってきた知識やスキルを伝播していきたい、スキルアップしていきたい… ・管理職の経験も詰んでいきたい… ■Office Mayの強み: ・代表が東京都設備設計協会の理事にも参画しており東京都の設計ネットワークは強い会社です。 ・グループ会社ではIT会社を2021年に設立。エネルギー監視のIoTやランニングコスト削減につながる支払いシステムの提案、AIと合わせた提案などを行っております。 ・設計施工会社に留まらずSDGsに向けたエネルギーマネージメントの分野など幅広い事業展開を行っています。
株式会社佐藤総合計画
東京都墨田区横網
両国駅
設計事務所 ディベロッパー, 設計(電気・計装) 電気設備
〜働き方整えられます/美術館や文化施設等の公共施設案件7割で安定性高いビジネスモデル/街づくりに携われる/1945年設立の歴史ある設計事務所でグッドデザイン賞多数受賞◎海外案件もございます〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 公共建築を中心とした「博物館・美術館」や「ホール・展示施設」「文化施設」等の様々な物件の電気設備設計を担当していただきます。 扱う物件は、商業施設や公共施設、マンションなど様々で、国内物件はもちろん今後は海外物件にも注力していきます。 ■採用背景: 同社では現在、世代交代の時期を迎えており、設計や現場管理のご経験をお持ちの若手の方々の採用を積極的に行っています。 周辺住民に永く愛される建造物に携われる、設計を超えた”まちづくり”に携わりたいという思いをお持ちの方からのご応募をお待ちしています。 ■働き方: 基本土日祝休みですが、プロジェクトの進捗度合いによっては、休日出勤も発生しますが、代休および振替休日の取得を制度化しており、本社人事チームが責任をもって従業員の勤怠管理を行っております。直近ではリモートワーク環境の整備も進めています。 ■キャリアアップ: 能力主義であるため、プロパーや中途入社者関係なく、成果によって評価される環境です。40代前半で大型プロジェクトの責任者として活躍している社員もいます。 ■近年の実績例: ・東京ビッグサイト、虎ノ門病院、高崎芸術劇場、ウェスタ川越、神奈川県立近代美術館、日本橋再開発事業、等 ■企業魅力: 【グッドデザイン賞多数受賞×公共施設案件が中心で都市開発に携われる×設立68年で風通しいい環境】 同社は公共施設の案件が「全体の7割」を占め、都市全体の開発に携わることができます。また、2021年度グッドデザイン賞に、同社が設計を手掛けた6作品が選出されました。 【土日祝休み◇設立68年の安定性の高い事業◇風通しのよい職場環境】 同社は設立から68年も安定的に経営が続き、日本各地に拠点を構え、中国北京にも進出しており、個人のアイデアや意見を尊重する社風であるため、風通しのいい環境が整っています。 また、「意匠」「構造」「設備」「電気」といった各専門家がプロジェクト毎に一つのチームを編成し、技術的な相談がしやすい環境です。 変更の範囲:本文参照
株式会社東都電設
茨城県神栖市知手
700万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング サブコン, 設備施工管理(電気) 電気設備
【鹿島コンビナートの一般電気工事を請け負う信頼と実績豊富な企業/案件増加・業績好調による増員】 当社では業務拡大に伴い、現場をリードできる電気施工管理技士を募集します。 ■仕事内容 建設現場における電気工事の施工管理を担当します。 主に3000万円までの案件をお任せします。 チームリーダーとして現場全体の進行を管理し、プロジェクトの品質・効率向上への貢献を期待します。 ■業務詳細 (1)事前準備 ・事前検討・打ち合わせ ・図面や仕様書、施工要領書の確認 ・見積書、実行予算書、山積工程表の作成 (2)工程管理 ・他社業者との工程調整 ・工事の進め方、人員配置の調整 (3)品質管理 ・施工要領書及び図面通りに施工しているかの確認 ・内線規程、防爆指針に基づく施工の確認 (6)予算管理 ・実行予算、週間工程、工期全体の山住工程の管理 ・追加工事の確認交渉 ※着工後の変更・追加工事見積は目安として100万円毎に見積作成 ■1日のスケジュール例 〈午前〉 08:00〜10:00:現場朝礼、顧客との打合わせ(設計・仕様・納期)、作業段取り 10:00〜10:15:休憩 10:15〜12:00:工事発注者との打合わせ、現場巡回、資材発注、施工図修正 〈午後〉 13:00〜15:00:翌日作業打合せ、資材荷受け、現場確認 15:00〜15:15:休憩 15:15〜18:00:電気工事の施工図面作成、翌日作業指示書作成 ■組織構成 全員で6名ほど 案件ごとにチームを編成し業務負担の分散を図ります。 ■魅力 〈働き方〉 ・残業:基本許可制で繁忙期でも平均5〜10H程度です。 ・社用携帯・PC導入で現場でweb会議に出席するなど業務効率化を図っています。 ・公平な評価制度:結果に応じて報酬に反映する成果主義の評価制度です。 ・スキルアップ支援制度:資格取得に向けた費用の負担・業務時間内の学習時間の確保を行い、スキルアップをしながら長期的にキャリアを積めます。 〈安定基盤〉 ・鹿島コンビナートにおける防爆電気工事や計装工事、工場や倉庫の一般電気工事、また東京電力登録工事店として、引込線工事、計量装置、ブレーカー工事を担当しています。 電気工事全般において長年の信頼を獲得し安定的な基盤を築いています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大建設計
東京都品川区東五反田
五反田駅
【創業77年の歴史と伝統を持つ大手組織設計事務所/機械設備設計をお任せ/年間休日122日(2025年度)】 ■職務概要:当社が手掛ける案件の機械設備設計業務を担当していただきます。 ■具体的な仕事内容: ・担当範囲:基本計画、基本設計、実施設計、工事監理 ・案件対象:行政施設/オフィス、文化施設、医療施設、教育施設/研究施設、スポーツ施設/レクリエーション施設、動物園/水族館、宿泊施設/商業施設、居住施設、環境整備施設、環境衛生施設、流通運輸施設、生産施設 ※事業所のある近郊エリアを中心に担当していただきます。 ・構造:RC造/S造/SRC造 他 ・発注元(民間:官公庁)=6:4 ・案件規模:数千から数万平米 ■働く環境について: ◎年間休日125日、土日祝休み、残業月30h程度、フレックス制度ありと無理なく働くことができる環境です。 ※原則フレックス適用となります。ただし、一級建築士資格を保有し、かつ会社が相応の実績があり裁量により業務を遂行しうると判断し、本人が同意する場合は裁量労働制を適用します。 ▼裁量労働制の場合:専門業務型裁量労働制(みなし労働時間/日:9時間00分)/標準的な勤務時間例:9:00〜17:30 ◎資格取得支援制度や住宅手当など福利厚生も充実! ◎資格知識やご経験を生かして多様なプロジェクトに携わることができます。 ◎正社員登用を見据えた有期雇用採用となります。半年〜1年の有期雇用勤務の後、勤務状態等鑑み問題ない場合は3月・9月の取締役会の決議により4/1もしくは10 /1に登用となります。 ■当社について:当社は創業70年以上、日本各地に技術者を配置した事務所を構え、地域に密着した設計活動を展開している建築事務所です。 重工業のプラントや水族館・動物園など専門技術を要する施設の設計を得意としているほか、庁舎や警察署等の行政施設や地域の文化施設、スポーツ施設、物流施設・工場、海外プロジェクトなど多様な建築物を手掛けています。 変更の範囲:会社の定める業務
【鹿島コンビナートの一般電気工事を請け負う信頼と実績豊富な企業/案件増加・業績好調による増員】 当社では業務拡大に伴い、現場をリードできる電気施工管理技士を募集します。 ■仕事内容 建設現場における電気工事の施工管理を担当します。 主に3000万円以上の案件をお任せします。 試用期間終了後からチームのマネジメントも行いプロジェクトの品質・効率向上への貢献を期待します。 ■業務詳細 (1)事前準備 ・事前検討・打ち合わせ ・図面や仕様書、施工要領書の確認 ・見積書、実行予算書、山積工程表の作成 (2)工程管理 ・他社業者との工程調整 ・工事の進め方、人員配置の調整 (3)品質管理 ・施工要領書及び図面通りに施工しているかの確認 ・内線規程、防爆指針に基づく施工の確認 (6)予算管理 ・実行予算、週間工程、工期全体の山住工程の管理 ・追加工事の確認交渉 ※着工後の変更・追加工事見積は目安として100万円毎に見積作成 ■1日のスケジュール例 〈午前〉 08:00〜10:00:現場朝礼、顧客との打合わせ(設計・仕様・納期)、作業段取り 10:00〜10:15:休憩 10:15〜12:00:工事発注者との打合わせ、現場巡回、資材発注、施工図修正 〈午後〉 13:00〜15:00:翌日作業打合せ、資材荷受け、現場確認 15:00〜15:15:休憩 15:15〜18:00:電気工事の施工図面作成、翌日作業指示書作成 ■組織構成 全員で6名ほど 案件ごとにチームを編成し業務負担の分散を図ります。 ■魅力 〈働き方〉 ・残業:基本許可制で繁忙期でも平均5〜10H程度です。 ・社用携帯・PC導入で現場でweb会議に出席するなど業務効率化を図っています。 ・公平な評価制度:結果に応じて報酬に反映する成果主義の評価制度です。 ・スキルアップ支援制度:資格取得に向けた費用の負担・業務時間内の学習時間の確保を行い、スキルアップをしながら長期的にキャリアを積めます。 〈安定基盤〉 ・鹿島コンビナートにおける防爆電気工事や計装工事、工場や倉庫の一般電気工事、また東京電力登録工事店として、引込線工事、計量装置、ブレーカー工事を担当しています。 電気工事全般において長年の信頼を獲得し安定的な基盤を築いています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ウチダテクノ
東京都中央区新川
〜施工管理技士、施工管理経験者歓迎!内田洋行案件の空間デザインに携わる/東証プライム上場の内田洋行グループの中核企業/土日祝休み〜 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 オフィスの移転、新築時における照明や無線LAN等の電気工事の管理をお任せします。 ■業務詳細: 親会社である内田洋行の営業とともに案件を担当頂きます。企画・提案から施工・管理まで一貫して携わっていただきます。 ・現場管理 ・積算 ・工事手配 ・図面作成 ・営業(リピートユーザー対応) <案件について> ・規模:オフィスのワンフロア程度/平均50〜500万円 ・工事日数:数日〜2か月 ・担当者数:現場スタッフ3〜10名程度 ■出張について: 基本的には都内・首都圏に案件が殆どになりますので、泊りがけの出張はほとんどございません。直行直帰も可能でございます。 ■研修内容: 入社後は課長の元で当社が担当する案件や進め方について学んで頂き、業務に慣れてきましたら案件を持っていただきます。 ■資格取得について: ウチダテクノには延べ88名の資格保有者が在籍しており、未経験から取得した社員も複数います。支援制度も充実し、知識豊富な先輩社員と共に、スキルアップできる環境が整っています。 ■働き方について: 平均残業時間14.2時間、平均有給休暇取得日数10.8日、平均勤続年数12.1年と残業も少なく、長く働ける環境です。 ■当社について: 当社では「空間クリエイト事業」、「省力化機械事業」、「科学機器事業」、「メンテナンス事業」の4つの事業を展開しております。本ポジションの空間クリエイト事業部ではオフィスや店舗、教育、文化施設の企画、設計から施工までワンストップでサービスを提供しております。高い技術と品質、幅広いネットワークからお客様の想いをカタチにする空間つくりをしております。 変更の範囲:会社の定める業務
日新電機株式会社
京都府京都市右京区梅津高畝町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 電気設備 製図・CADオペレーター(建設)
〜社会インフラを支える重電装置メーカー/福利厚生充実/安定産業/社風◎/定着率95%以上/電力会社・官公庁・民間企業など幅広い業界と取引/世界トップクラスシェア製品多数〜 ■業務概要: ・工場設置のレイアウトや環境を作っていく ・工場・商業施設、官公庁施設、道路・鉄道施設などに設置される電気設備(特別高圧・高圧・低圧などの受変電設備)の施工に関わる図面類作成及び見積書作成業務をお任せします。 ■具体的には: ・国内インフラを支える重要な設備に携わるやりがいがあります。図面類作成はCADを使用したレイアウト図、見積作成はエクセルなどを使用した施工費用算出を行います。 ※出張について:上記作成にあたり既設状況把握やお客様との打合せのために日帰りでの出張が月に数回程度発生致します。 ■当社の魅力: ◎安定性 ・電力の安定供給に必要不可欠な受変電設備メーカーとして確固たる地位を確立。近年は、より環境に配慮し、省エネ・省資源・省スペースな製品を開発し、顧客からのニーズが一層高まっています。 ◎魅力的な研修制度 ・京都本社に日新アカデミーという充実した研修施設を設けスキルアップをサポート。同施設では数多くの実機を備え現場に近い環境で実践的な教育を行っています。 ■社風: ・中途入社者に対して年2回の入社式を行い、社長をはじめ経営層と懇親し支援教育も随時実施するなど非常に風通しの良い社風です。中途入社者も多く新卒・中途の八ンデも一切なし。実際に社員インタビューでも「労働環境が前職より改善された」「周囲に相談しやすい環境」との声があがっております。個人のキャリアに合わせた柔軟な配置転換を行っており、社員定着率95%以上をキープしています。 ■当社について: ・1917年創立以来、100年以上の歴史の中で培ってきた、高電圧技術・真空技術・監視制御技術を駆使して、電力エネルギー関連の設備を中心に、豊かな社会・産業基盤を支える製品・サービスを数多く展開。国内だけでなく、中国・東南アジアを中心に生産拠点を設け、当社が永年培ってきたコア技術を、グローバル規模で提供してきました。近年では、新たな取組みとして『SPSS(スマート電力供給システム)』の開発・納入にも注力し、高い技術力が評価を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ