308 件
パシフィックコンサルタンツ株式会社
北海道
-
650万円~899万円
建設コンサルタント シンクタンク, 構造解析・耐震診断(建築・土木) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜創業68年以上の土木・建築系総合コンサルタント/ハイキャリア/即戦力採用/在宅勤務可/ワークライフバランス〇/福利厚生充実/キャリアアップ、就業環境改善が見込める魅力案件〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 建設プロジェクトの企画・立案・調査・計画・設計・施工管理など、一連の技術サービスを提供する業界最大手・土木・建築系総合コンサルタントである当社にて、土木構造物の耐震設計業務を担当いただきます。 ■業務詳細: ・各種土木構造物(橋梁、トンネル、水門・ポンプ場、港湾構造物、等)の耐震設計、並びに耐震解析および耐震補強設計 ・地盤関連構造物(海岸・河川堤防、ダム・ため池、斜面、宅地、等)の耐震解析および設計、耐震対策設計 ・地域地震動の設定、解析 ■働く環境: 【(1)長期的に働き続けられる環境】「働きがいを感じながら、能力を100%発揮し成果をあげる」ことができるよう、多様な働き方の推進・定着を強化。 【【在宅勤務可(週に2〜3回程度)】在宅勤務、サテライトオフィスの他に、移動時間の有効活用を目的として、モバイルワークを活用しています。 【(3)時差出勤制度】オフィスへの出社、テレワークを問わず、時差出勤制度を取り入れています。社員は、始業時刻を5:00〜11:00の間で選択できます。 【(4)ワークライフバランス】毎週水曜日はノー残業デーです。同業他社にも働きかけを行い、年に2回の業界一斉ノー残業デーも主導しています。 ■企業魅力 国内外に貢献する業界シェアトップクラスの「技術・知識集団」であり、68年以上の歴史を有する土木・建築系総合コンサルタント業界のリーディングカンパニー。 都市・地域計画、環境、道路、鉄道、河川、上下水道、港湾、空港、建築、福祉、情報、PFI、NPM、防災等の社会資本整備、維持管理に、卓越した技術と柔軟な頭脳をもって応え、日本経済の発展に伴い多くのプロジェクトに携わってきました。 変更の範囲:本文参照
株式会社東北構造社
宮城県仙台市青葉区本町
勾当台公園駅
400万円~799万円
建設コンサルタント, 構造解析・耐震診断(建築・土木) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<<キャリアアップが目指せるコンクリート診断士/コンクリート構造物の点検診断>> ■概要: 様々な案件に対応する建設コンサルタント業を商う当社にて、コンクリート構造物の点検診断業務の受注拡大のため増員募集となります。資格者優遇。 ■仕事内容: コンクリート構造物の点検診断業務全般。 現場での点検、結果とりまとめ、劣化判定、AutoCADを用いての図面作成、報告書作成、発注者及び各関係機関との協議等を行っていただきます。 ■組織構成: 配属先は技術部1課。点検診断業務は当社のコンクリート診断士1名、担当職員2名、協力会社の方を含めたチーム体制で行っています。 ■働き方・魅力: 残業が過多にならぬよう、受注案件量のコントロールを行っています。 残業時間は人によって異なりますが、残業を強制する雰囲気はございませんので、ご自身の裁量でコントロールいただけます。 土日祝休み、年間休日125日、水曜日はノー残業デーを実施するなど、社員が働きやすい環境の整備を進めています。 ■当社の雰囲気: 当社はチームで業務を進めています。東京支店は、役職に関係なく「さん付け」で呼び合うフラットな社風です。 社歴や年齢を問わず、誰もが責任のある仕事に取り組んでいます。東京支店は中途入社の社員がほとんどなので、周囲と打ち解けやすく、切磋琢磨しながらスキルアップができる環境が整っています。 さらに、専門の技術を持った協力会社とのお付き合いも多数あるなど、技術的なサポートを得られる体制も整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
ネクスト調査技術株式会社
大阪府豊中市庄内東町
庄内(大阪)駅
~
その他, 構造解析・耐震診断(建築・土木)
★この求人の魅力ポイント★ (1)業界・職種未経験でも活躍できる環境 入社後は先輩社員が一緒に現場同行し、丁寧にサポートするので未経験の方でも安心してご入社いただけます。 (2)未経験から専門技術・資格が得られる。 構造物の耐震診断、補修設計に関する調査業務はこれからも多くの需要が求められる業種です。 当社では調査技術員としてご活躍いただき、ゆくゆくはなどの資格取得も目指していただけま す。資格取得支援制度・資格手当などもございます。 (3)独立・大手に転職も可能 当業界では未経験でも約10年程度で独立開業される方もいらっしゃいます。また資格取得後に 大手建設コンサルタントに技術者として転職される方もいらっしゃいます。自身の将来の選択 肢が広がる業界でスキルアップを一緒に目指しましょう。 ■当社について: 当社は、公共施設(上下水道・農業用水路・橋梁等)の詳細調査を行っている会社です。おかげさまで 多くのご依頼をいただいており、人手が足りていない状況です。 お客さまからのご依頼へスピーディに対応していくため、新しいメンバーを募集します。未経験の方を イチからしっかりサポート致しますので、ご興味をお持ちいただける方からのご応募をお待ちしています。 ■業務内容: 顧客やホームページからお問い合わせされる新規のお客様などから御依頼頂いた現場にてコンクリート 構造物の劣化調査・非破壊試験をおこないます。現地調査後は、エクセル・ワードにて調査報告書を作 成、autocadにて図面の作成をおこないます。 以下は現場同行にて丁寧に指導致します。 《主な作業内容》 ・コンクリート試験体を採取。 ・鉄筋を斫り出して鉄筋の腐食状況を調査。 ・非破壊試験にて埋設物の有無・位置を調査。 ・目視調査によりひび割れの発生状況を調査する。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■働き方: 完全週休二日制:土日休み(祝日がある週は土曜出勤あり) 残業・早朝出勤・現場出張等ございますが、しっかり手当が支給されます。 対応エリア:大阪・関西・西日本・その他全国出張あり。 ■入社後の流れ 入社後1〜2年は先輩社員に同行いただき、業務内容を学んでいただきます。 独り立ちするまで同行・フォロー致しますのでご安心ください。 変更の範囲:本文参照
三共技研工業株式会社
神奈川県横浜市磯子区中原
350万円~549万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 構造解析・耐震診断(建築・土木) 設計(建築・土木)
学歴不問
〜三菱重工から直請け受注/異業界からのチャレンジ歓迎!/土日祝休み、転勤出張無しでプライベートも充実〜 ■業務概要: 生活に欠かせないごみ処理・汚泥処理施設などで活躍する動力源「タービン」や、プラント機構をつなぐ「配管設備」などの性能計算業務をメインにお任せいたします。 ■具体的な業務内容: ・ガスタービンを中心とした発電プラントの性能計算(熱効率・液体力学・環境性能など) ・計算ツールを使った計算業務や性能関係のとりまとめ ・Excel計算ツールの作成、メンテナンス ・基本計画書、他関連資料の作成 ■組織構成: 現在6名のベテラン社員が在籍しております。 ■入社後の流れ: OJT研修にて、豊富な経験を持つベテラン社員のもとで業務を学んでいただきます。面倒見の良い先輩社員ばかりなのでご安心ください◎ ■当社の魅力: 当社は、各大手プラント・機械メーカー・鉄道車両会社様との長年の取引があり、安全性の向上、軽量新素材の活用、快適性の追求、製作コストの軽減など様々な要望を考慮した詳細設計を担当する必要がありますが、約70年間培ってきた実績をもとに、設計におけるスキルを多く身に着けることができます。 私たちの生活に欠かせないプラントや鉄道といった大型設備の案件やの新型製品などにも携わることができます。自分の設計・作成した図面が形になっていく様子を見られるのが仕事の醍醐味となります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社インフラ・テックソリューションズ西日本
福岡県北九州市小倉北区鍛冶町
500万円~799万円
設備管理・メンテナンス, 構造解析・耐震診断(建築・土木) 解析・調査
〜土日祝休/手当しっかり/他社にはない特許技術や最新設備で実績◎/東証スタンダード上場のFCホールディングスのグループ会社〜 ■業務内容: 構造物の点検・診断、非破壊試験など、インフラメンテナンス事業を展開している当社にて、非破壊検査の技術者として、インフラ構造物を対象とした各種非破壊検査の業務などをお任せします。 【具体的には】 ◇インフラ構造物を対象として、衝撃弾性波・超音波・放射線と言った各種非破壊検査技術を用いた損傷の検出や形状計測、品質管理を実施し、その結果を報告書に取り纏めます。 ◇インフラ構造物の応力・振動・傾斜・たわみ、ひび割れ幅等を計測するセンサを設置して、構造物の状態を遠隔から常時監視するモニタリングシステムを導入します。 ※建物の改変を伴う工事実務は行いません。 ■働き方の特徴: ◇1現場1日の計測のペースで、作業は12月末までがほとんどです。 (1〜4月は報告書作成が多い) ◇作業は2〜3名で実施 ◇担当エリアが全国ですが、西日本エリアが中心です。 (月の1/3は日帰り〜2、3泊の出張) ◇計測するのは橋やトンネルなどのインフラから、マンションまで多様です。 ◇移動は公共交通機関で最寄り駅まで向い、そこからレンタカー等で現地入りします。 ■研修制度: OJT形式にてフォローします。 <働く環境・サポート体制> ■ 経験豊富な11名の組織(親会社・グループ会社出向者含む)で、知見を共有しながら成長できます! ■ 完全週休2日制(土日祝休)、残業月20h程度でワークライフバランスも確保できます! <企業魅力> ■理化学研究所が開発した世界初の非破壊塩分計測技術など、他社にはない特許技術・最新設備を保有! ■構造物の健全性を遠隔監視するモニタリング技術も多数特許取得! ■東証スタンダード上場『FCホールディングス』グループの安定した経営基盤! ■グループの総合力と最先端テクノロジーで、インフラの課題解決に挑戦! ■社会インフラの老朽化という大きな社会課題に、技術で貢献できるやりがい! 変更の範囲:当社業務全般
400万円~549万円
〜未経験から技術者へ!建物や設備の“安全”を守る検査の仕事/土日祝休/手当しっかり/他社にはない特許技術や最新設備で実績◎/東証スタンダード上場のFCホールディングスのグループ会社〜 ■業務内容: 橋やトンネル、マンションなどのインフラ構造物を対象に、壊さずに内部の状態を調べる「非破壊検査」を行います。 特殊なセンサーや機器を使って、ひび割れや傾きなどの異常を検出し、報告書にまとめるのが主な業務です! 【具体的には】 ◇インフラ構造物を対象として、衝撃弾性波・超音波・放射線と言った各種非破壊検査技術を用いた損傷の検出や形状計測、品質管理を実施し、その結果を報告書に取り纏めます。 ◇インフラ構造物の応力・振動・傾斜・たわみ、ひび割れ幅等を計測するセンサを設置して、構造物の状態を遠隔から常時監視するモニタリングシステムを導入します。 ※建物の改変を伴う工事実務は行いません。 ■働き方の特徴: ◇1現場1日の計測のペースで、作業は12月末までがほとんどです。 (1〜4月は報告書作成が多い) ◇作業は2〜3名で実施 ◇担当エリアが全国ですが、東日本が中心です (月の1/3は日帰り〜2、3泊の出張) ◇計測するのは橋やトンネルなどのインフラから、マンションまで多様です。 ◇移動は公共交通機関で最寄り駅まで向い、そこからレンタカー等で現地入りします。 ■研修制度: 入社後は、先輩社員2名がマンツーマンで丁寧にサポート!現場でのOJTを通じて、実践的なスキルを少しずつ身につけていける環境です。未経験の方でも安心して成長できるよう1年間かけてしっかりフォローします。 ■組織構成: 所属組織は3名 \当社の魅力/ 完全週休2日制(土日祝)+年休120日 残業は月20時間程度で、プライベートも充実 世界初の特許技術(非破壊塩分計測)を保有 モニタリング技術や多数の特許を活用した最先端の検査体制 東証スタンダード上場企業「FCホールディングス」のグループ会社で安定性抜群◎ \こんな方におすすめ/ 社会に役立つ仕事がしたい方 未経験から技術職に挑戦したい方 チームで協力して働くのが好きな方 安定した環境で長く働きたい方 変更の範囲:当社業務全般
株式会社八紘
広島県広島市安佐南区川内
450万円~649万円
サブコン 内装・インテリア・リフォーム, プラント機器・設備 構造解析・耐震診断(建築・土木)
【50年培ったノウハウあり・未経験からスキルが身につき手に職がつけられる環境/OJTや資格取得サポートあり/社員旅行など福利厚生あり】 当社で採用後、minetec(株)へ在籍出向となります。 ■業務内容: グループ会社のminetec株式会社は、橋梁やトンネルなどの調査点検業務を行っています。人々の生活に重要なインフラの維持管理を役割としております。 ■業務詳細: ◇橋梁、トンネル等の損傷個所を目視もしくは工具を用いて点検し写真記録を実施 ┗高所作業車・点検車やはしごを使用し細部まで点検 ┗現地点検後PCソフトを使用し報告書を作成 (損傷程度の評価損傷個所を図面へ落とし込み写真台帳作成等) ・調査点検見積もり ・閑散期は建築・橋梁工事の施工管理のフォロー ・資格取得(道路橋点検士・土木施工管理技士など)に向け、講習や受験を全面的にバックアップします ※費用は全額負担します。 ■在籍出向先の情報: (1)会社名:minetec(株)(マインテック) (2)所在地:本社/広島市安佐南区中須一丁目14-12 営業所/安佐南区川内4丁目13-35 倉西ビル402号 (3)事業内容:インフラ調査・点検(橋梁、トンネルなど) ■当社について: 当社は、塗装を施工している会社です。手掛けた建物は広島市内、県内及び中国5県下のいたるところに点在しています。 塗装は建設工事の最終段階の仕事で、その魅力は建物に“化粧”を施す醍醐味に他なりません。建物の完成に立ち会い、建物の出来映えを皆と一緒に眺める時の達成感には、ひとしおの感慨があります。 当社では、若手から経験豊富なベテランまで幅広い年代の社員が活躍しており、人材育成に力を入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本建築検査協会株式会社
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
700万円~899万円
設計事務所 ディベロッパー, 構造解析・耐震診断(建築・土木) 解析・調査
【残業20時間程度/年間休日120日以上/資格手当や補助金も充実/プライベート両立しやすい就業環境/年収:700万円〜800万円】 ■担当業務:国土交通大臣指定機関・登録機関業務を初め、既存建物調査(ER作成)及び法適合調査、その他診断業務を行う当社にて、構造計算適合性判定業務/部長候補としての業務を担当頂きます。 ・構造計算適合性判定業務(構造適合性判定資格者) ・マネジメント ※案件についてはオフィスビルや商業施設、共同住宅、物流施設等の大型物件で多岐に渡ります。 ※同社確認検査業務は新築物件担当と既存物件担当にてチームを分けています。対象物としては戸建が約3割、商業施設などを含めた非住宅物件が7割程度となります。 ■求める人物像: ・ゼネコンや建設会社(大手)の構造設計部門で、管理職をされていたいた方 ・構造設計事務所でそこでリーダーシップをもって仕事をされていた方等 ■組織構成:20代:6名/30代:14名/40代:14名/:50代:18名/60代23名/70代:17名(男女比率7:3)と幅広い世代で長期で活躍されている方が多い組織です。 ■ポジションの魅力: ・70歳まで長期就業を見込める環境:70歳まで定年として継続勤務可能なため、50代でご入社され、安定した働き方で長期に活躍される方もいらっしゃいます。現在70代後半の方もご活躍されており、長期就業が叶う環境です。 またそれに伴い、業界としては60=65歳で定年になり給与なども引き下げになる中、当社は70歳定年になったとしても専門スキルを持っている社員であれば年齢関係なく昇給していくベテランを大切にする社風です。 ・働きやすさ◎:年間休日120日以上あり、残業時間も月平均残業時間20時間程度と比較的少ないことが特徴です。 ・手当充実:役職手当も役職に応じて支給しますが、それ以外にも各種資格保持者に関しては特別手当も支給をしています。保持者だけでなく、資格取得の際の資格補助金制度もございます。 ■当社特徴:国土交通大臣指定の第三者機関として不動産の証券化に伴い、土地と建物が一体となった「不動産」の価値算出の基礎となるエンジニアリング調査業務及び建物の調査・診断・鑑定を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社笠井工務店
大阪府大阪市平野区平野西
平野(大阪メトロ)駅
300万円~399万円
サブコン 内装・インテリア・リフォーム, 技術開発・工法開発(建築・土木) 構造解析・耐震診断(建築・土木)
建設工事業・鳶土工工事業を行う当社において、耐震診断業務をご担当いただきます。 ■業務内容: 耐震診断を行い、お客様へデータをお渡しするまでが業務となります。 関西エリアを中心に担当いただきく予定です。 ■組織構成: 1名が在籍しています。 未経験の方も大歓迎です。OJTを通して、一から業務をお教えいたしますのでご安心ください。 ■キャリアについて: 同社では耐震診断以外の職種が幅広くあります。 初めは耐震診断としてご活躍いただくことを期待しますが、ご自身のキャリアに合わせて部署異動の相談が可能です。 過去には現場作業員→耐震診断士、建築施工管理→現場作業員などのキャリアを選択された方もいらっしゃいます。 ■当社について: 〜誰もが目にしたことのある「建築工事における足場・鉄骨組立事業」でものづくり現場を力強く支える〜 大阪市平野区に本社を構え、足場・鉄骨工事事業に加え、2013年からは建築部門も立ち上げて事業を拡大しています。大規模な建物から、個人宅のドア取替まで、多彩な工事案件を手がけます。 ■主な取引先企業: (株)竹中工務店、(株)ナカノフドー建設、大阪府、日本郵政 他 大手ゼネコンとの太いパイプがあり安定的に仕事があります。 ■社内イベント: 家族を大切にして欲しいという思いから、社員の家族も招いて行う社内イベントを行っており、毎回盛り上がります。一緒に楽しみ、ねぎらい合えるアットホームな雰囲気が当社の原動力です。 変更の範囲:会社の定める業務
和幸エンジニアリング株式会社
広島県東広島市高屋町檜山
300万円~449万円
~未経験でも活躍出来る◎/建設コンサルタントとしてトンネル不具合の原因解明の為の検査業務をご担当いただきます/年間休日120日~ ■業務の特徴: 5年に一度定期的にトンネルや橋梁などの調査を行い、その中で異常があったものに関して当社で調査・原因分析・改善提案を行っていただきます。案件の受注先は民間企業で長期取引のある顧客がメインである為、基本的に関係各署とのやり取りはスムーズです。 ■業務詳細: ご入社後のミッションとして、地中レーダーを使用したトンネル空洞及び覆工厚調査を行っていただきます。未経験者の方には、写真撮影などの測量業務から業務を習得いただき、徐々に設計業務を行っていただきます。 ・構造物の劣化状態調査 ・調査工程管理業務、関係各署への連絡 ・現地調査(写真撮影、打診、目視、劣化不具合状態記録) ・報告書作成(写真編集、提案書作成、概算費用算出、各種データ入力) ・顧客への説明 解決案を提出する事が目的である為、設計に落とし込める技術や、問題解決する為にはどんな調査を必要としているのかを判断出来ることが求められます。また協力会社への発注や、調査企画の調査工程管理も行うため、施工管理の様なマネジメントスキルも求められます。 ■出張・転勤に関して 主張は年間で40日程です。転勤は発生しません。 ■業務の魅力: 橋梁、トンネル等、土木構造物の調査、診断、設計の技術者及び、技術者見習い安定の会社インフラ保全に関わる社会的意義のあるやりがいのある業務です。 ■トンネル修繕業務に関して: トンネルの点検業務は、国土交通省が地方自治体にトンネルの5年ごとの定期点検を義務付けたのを受け需要拡大が見込まれている業務です。車の通行を止めず、可能な限り短い通行止め期間で点検や補修工事ができる技術へのニーズが求められる為、建設コンサルタントは協力会社と連携を取りながら適切な調査工程管理が重要です。
株式会社パスコ
宮城県仙台市宮城野区名掛丁
400万円~599万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 建設コンサルタント, その他法人営業(既存・ルートセールス中心) 構造解析・耐震診断(建築・土木)
〜福利厚生充実◎/3年連続「世界の地理空間関連企業トップ100社」に選出/国や行政との取引が8割の安定した財務基盤/世界17ヶ国に展開のグローバル企業〜 ■業務内容: 鋼構造・コンクリートに関するコンサルティングをお任せいたします。 ※年度末(繁忙期)には休日出勤が発生します。 ■当社の魅力: 当社は、宇宙から地上まで最新の機材を活用して空間情報を収集、分析やサービス提供までをワンストップで事業展開しています。 自動走行システムの実現に向けた自動走行用の地図の試作構築に関する業務を内閣府から受託する等、国を挙げた自動走行の取組みにも参画。また、物流の効率化、経営戦略や事業継続計画の策定に、「空間情報」は欠かせず、膨大な地図データと各種の情報をGIS(地理情報システム)で処理し、企業が抱える様々な課題を解決しています。 変更の範囲:会社の定める業務
平成ビルディング株式会社
東京都千代田区神田紺屋町
500万円~649万円
不動産管理, 構造解析・耐震診断(建築・土木) ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス)
〜労働環境を整え落ち着いて働きたい方へ/みずほ信託銀行の親密会社のため福利厚生◎/東京・大阪地区を中心に展開するビル総合管理会社〜 ■業務内容 (1)建物診断を行い、建物の現状がどうなっているのか確認 経過年数とともに使用されている資材が劣化し建物性能は徐々に低下していきます。経年と修繕・更新記録をベースに、実際の劣化程度を専門家としての視点で把握いたします。 (2)将来的にどれぐらいの金額をかけて修繕していくべきなのかを考え、エンジニアリングレポートを作成 建物の診断に関しては大きく建築・設備・法令遵守と分かれますが、今回の募集ポジションに関しては、法令遵守を中心にご担当頂きます。 (3)コンサルタント的な役割で様々な関係部署部門と連携協力し解決策のご提案 ■案件について: ・担当案件は月に2〜4件です。 ・納期は案件によりますがレポートの一次原稿まで1週間〜10日程度となります。 ・2カ月に1回程度、出張が発生する可能性がございます。 ■ポジションの魅力、補足 ◎安定性:大手金融企業様や大手広告代理店様からの案件を頂く事がメインで、仕事量は安定しています。 ◎雇用形態について:契約社員スタートにはなりますが、入社して半年後に社長との面談を実施していただき、双方合意のもと正社員登用となります。正社員登用ほぼ100%(昨年度の正社員登用実績は95%でした) ■配属部署: 50代の部長、40歳〜60歳のメンバーで構成された計16名の部署です。 ■当社の魅力: 【働き方】残業は20時間以内。17:10の定時に帰る方も多数おり、働き方を変えたい方にぴったりの求人です。 【充実の福利厚生】みずほ信託銀行が立ち上げた会社のため、福利厚生が非常に手厚いです。例えば定年は60歳ですがその後65歳まで嘱託社員となり、1年毎の契約更新です。65歳以降でも業務顧問として働くことも可能です(実際に70歳以降で働いている社員もいらっしゃいます)。 ■当社について: 当社は、1990年9月の設立以来、みずほ信託銀行の親密会社として、「ビル運営サポート」、「ビル総合管理」から「耐震改修・リニューアル工事」、「建物診断・デューデリジェンス」、「テナントリーシング」に至るまで、お客様に専門性の高いビル総合マネジメントサービスを提供しております。 変更の範囲:会社の定める業務
SOMPOリスクマネジメント株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
500万円~899万円
リスクコンサルティング シンクタンク, 構造解析・耐震診断(建築・土木) 構造設計
【週2-3在宅可・フルフレックス◆中途入社者100%/残業全社平均20H以内】 ■業務内容: 不動産の売買にあたり、対象不動産に内在する物理的リスクを評価するエンジニアリングレポートの作成や、不動産・建築に関する各種コンサルティングメニューの提供・開発等を行って頂きます。 ■業務詳細: ◇エンジニアリングレポート 対象建物の現地調査を行い、遵法性や劣化状況に関する評価、長期修繕計画の作成などを行い、レポートとしてお客様に提供する業務です。 対象は、J-REITに代表される証券化不動産、一般の不動産取引、M&Aに伴う不動産評価など多岐に渡ります。 ◇その他不動産・建築に関するコンサルティング 上記エンジニアリングレポート作成業務により培った知見を活かし、一般事業会社の所有不動産等に関するお困りごとに適切なソリューションを提供します。 例として、建物遵法性コンサルティング、建物修繕コンサルティング、建物バリアフリーコンサルティングなどがあります。 また、新たなコンサルティングメニューの開発にも積極的に携わって頂きたいと考えています。 ■取引先/プロジェクト例: ◇J-REIT等の証券化不動産の資産運用会社 ◇不動産会社 ◇不動産売買の仲介会社 ◇不動産を所有する一般事業会社 ◇金融機関、M&A仲介会社、投資ファンドなど ■当チームのミッション/サービスについて: 不動産・建築に関する多種多様なコンサルティングを提供し、お客様を支援することをミッションとしています。 ■入社後の流れ: ◇サポーター役を1名配置 ◇社内基礎研修(社内知識、社内ツール利用方法など) ◇その後はOJTにて業務内容の理解を深めて頂くよう支援していきます。 ■当ポジションの強みや魅力: 長年のエンジニアリングレポート作成業務で獲得してきた、 J-REITをはじめ不動産デューデリジェンスを必要としている多くの顧客を有しています。 また、ご自身のこれまでの知見を活かした 新たな不動産コンサルティングメニューの開発に携わることができます。 変更の範囲:本人の適性により全ての配属先への配置転換およびグループ会社内外への出向も含めた兼務の可能性あり。
株式会社神奈川建築確認検査機関
神奈川県相模原市南区相模大野
相模大野駅
400万円~699万円
建設コンサルタント, 構造解析・耐震診断(建築・土木) 意匠設計
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜世界的検査認証機関「ビューローベリタス」グループ企業〜 国土交通省指定確認検査機関である同社にて建築基準法に則った建築物の確認・審査業務(意匠・構造)をお任せします。 20代から審査職に入れば30歳前後で適判資格を取得し、その後30年以上専門家として活躍可能。設計職での長時間労働や不規則なスケジュールに疲弊している方、あるいは建築士資格を活かしてワークライフバランスを実現したい方に最適なポジションです。 【業務内容】 法に基づき住宅建設会社や不動産会社からの申請建築物に対して法規適合性を審査・確認します。 具体的には ・申請図書の審査(意匠・構造・設備) ・敷地・構造・建築設備の安全性、防火性、衛生面の確認 ・着工前の新築・増築物件の法適合チェック ・建築現場での中間検査 ・完成後の実地検査・検査済証の発行 ・申請者への事前相談と技術的アドバイス ※担当エリア: 神奈川、東京、千葉、埼玉、茨城 ▼キャリアステップ例 ・入社〜6ヶ月:審査補助業務からスタート(先輩のもとで基礎を学ぶ) ・6ヶ月〜2年:実務を積みながら資格受験の準備(二級建築士⇒一級建築士、一級建築士⇒建築基準適合判定資格) ・建築基準適合判定資格取得後:有資格者の成長や成熟度に合わせて決裁の練習を開始。 ※建築確認検査員になるには、一級建築士で建築行政や建築確認検査業務に2年以上の実務経験を有し、建築基準適合判定資格者検定に合格する必要があります。 【ポジションの魅力】 設計職が「創造」なら、建築確認審査員は「検証」する仕事です。 建築基準法という客観的な基準に照らし合わせ、建築物の安全性を確認します。創造的表現の機会は少ないものの、予測可能なスケジュールと明確な基準、社会の安全を守るという使命感があります。 規則的な業務時間のため、平日夜間や週末に資格勉強時間を確保しやすい環境です。予測不可能な残業で学習時間が削られる心配もありません。 組織としてのサポートも充実 ・受験料の補助(建築基準適合判定資格) ・合格報奨金制度(一級建築士)※一級建築士、二級建築士、建築基準適合判定資格とも別途 資格手当(毎月)が付きます。 ・法規改正セミナー ・内部勉強会・判例研究会 ・先輩社員からのOJT など 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県横浜市中区羽衣町
大成建設株式会社
東京都新宿区西新宿新宿センタービル(6階)
450万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング ゼネコン, 構造解析・耐震診断(建築・土木) 構造設計
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜プライム上場/1873年創業/日本を代表するスーパーゼネコン/「地図に残る仕事。」を一緒に手掛けませんか?〜 【変更の範囲:職位となる資格を有し、管理職・専門職として総合的な基幹業務を行う】 ■業務内容: 原子力分野の構造設計・意匠設計・構造解析/数値解析および施工計画業務などをご担当いただきます。 ■業務詳細: ・構造・意匠設計 ・構造解析 ・数値解析に関する研究 ・施工計画 など 【原子力本部のミッション】 原子力本部では原子力発電所に関連する建物の設計、解析、研究を行っています。地震や重大な事故が起きたときのことを想定し、原子力発電所の構造解析や構造強化を促す新材料の研究を行うのが主なミッションです。 ■同社の特徴・魅力: ◇同社の140年を超える「地図に残る仕事。」の歴史は、まさに挑戦と革新の連続で作り上げられてきました。日本を代表するスーパーゼネコンとして、「常に新しいものに挑戦していく」という社風があり、常にリードする先進技術で日本の近代化と経済発展を支えてきました。 ◇建築から土木の幅広い分野で、グローバルに事業を展開しています。実際に、同社の活躍のフィールドは国内はもとより、アジア、中東にも広がっています。新ドーハ国際空港を始めとして大型の海外プロジェクトを数多く手掛けており、ますます国際社会への貢献を高めています。 ■主な実績: 東京都庁第一庁舎、ホテルオークラ、東京国際フォーラム、横浜ランドマークタワー、東京スカイツリータウン、新ドーハ国際空港、JPタワー、大手町タワーなど多数 変更の範囲:本文参照
プラントメーカー・プラントエンジニアリング ゼネコン, 構造解析・耐震診断(建築・土木) その他建設・建築・不動産・プラント・工場関連職
〜プライム上場/1873年創業/日本を代表するスーパーゼネコン/「地図に残る仕事。」を一緒に手掛けませんか?〜 【変更の範囲:職位となる資格を有し、管理職・専門職として総合的な基幹業務を行う】 ■業務内容: 原子力分野の地層処分に関連する土木技術の調査研究/技術開発などをご担当いただきます。 ■業務詳細: ・地層処分に関連する土木構造物の施工要素技術開発(計画・実験等) ・地層処分に関連する技術分野を対象下調査研究 ・地層処分に関する施設の計画補助 ・原位置試験計画/試験管理 ・岩盤/地盤を対象とした浸透流解析、掘削解析、安全評価 等 【原子力本部のミッション】 原子力本部では原子力発電所に関連する建物の設計、解析、研究を行っていいます。地震や重大な事故が起きたときのことを想定し、原子力発電所の構造解析や構造強化を促す新材料の研究を行うのが主なミッションです。 ■同社の特徴・魅力: ◇同社の140年を超える「地図に残る仕事。」の歴史は、まさに挑戦と革新の連続で作り上げられてきました。日本を代表するスーパーゼネコンとして、「常に新しいものに挑戦していく」という社風があり、常にリードする先進技術で日本の近代化と経済発展を支えてきました。 ◇建築から土木の幅広い分野で、グローバルに事業を展開しています。実際に、同社の活躍のフィールドは国内はもとより、アジア、中東にも広がっています。新ドーハ国際空港を始めとして大型の海外プロジェクトを数多く手掛けており、ますます国際社会への貢献を高めています。 ■主な実績: 東京都庁第一庁舎、ホテルオークラ、東京国際フォーラム、横浜ランドマークタワー、東京スカイツリータウン、新ドーハ国際空港、JPタワー、大手町タワーなど多数 変更の範囲:本文参照
住重アテックス株式会社
千葉県千葉市中央区浜野町
450万円~599万円
受託加工業(各種加工・表面処理) 設備管理・メンテナンス, 構造解析・耐震診断(建築・土木) 解析・調査
■業務内容: 国内製鉄所や石油化学プラントに出向いての、レーザースキャナを用いた3D計測や解析、フェイズドアレイUTを用いた検査など、設備の非破壊検査を実施いただきます。 ※月に数回の出張業務あり(2日〜1週間程度) ■業務の特徴: ・主に製鉄所や石油化学プラントなど、顧客先で業務を行います。 ・放射線透過試験や超音波深傷試験等の非破壊検査は、検査対象物に対して破壊および分離をせずに、傷の有無とその状態、対象物の性状、内部構造等を把握するために実施します。 ・一般非破壊検査を中心に業務を行っていますが、3Dレーザー計測やドローン点検などの新規検査技術なども取り入れています。一般非破壊検査技術習得後には、他の様々な検査技術を習得することも可能です。 ■就業環境: 資格取得支援をはじめ、同社にはしっかりとした教育制度が整っているため、入社後の教育や講習会への参加で資格取得に向けてのサポートを行っています。また、残業や有給取得などの労働環境も整備されているため、安心して働くことができます。 ■同社の強み: 顧客に満足される品質、価格、納期、サービス及び安全を目指し、継続的改善に努めています。 ・幅広い分野の顧客にサービスを提供…創立当初より多くの開発や試験を繰り返してきた結果、幅広い分野にてサービスを提供しています。 ・常にベストな検査方法を提案…一般的な非破壊検査から特殊技術まで、対象物に即した検査方法の検討や新たな検査手法の開発を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
三井共同建設コンサルタント株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
400万円~899万円
設計事務所 建設コンサルタント, 構造解析・耐震診断(建築・土木) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
〜定時は9〜17時/ノー残業デー実施の徹底/住宅・資格手当も◎/多くのプロジェクトに携われます/三井グループ共同出資による総合建設コンサルタント/国交省局長表彰を例年受賞の高い技術水準〜 ■担当業務 港湾、漁港、海岸・空港の構造物に関する解析を行います。対象施設は防波堤、岸壁、護岸、堤防等と多岐にわたり、波浪解析、地震応答解析、漂砂解析、津波解析など様々な解析も担います。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■取り巻く環境 国交省では、3次元データやデジタル技術を活用し、建設現場の生産性向上を図るi-Constructionの取組み及び非接触・リモート型の働き方への転換と抜本的な生産性や安全性向上を図るため、インフラ分野のDXを推進しています。同社は、供用交通や既設構造物から厳しい制約を受ける都市部等の橋梁設計において、現地状況を仮想の3次元空間に再現可能なBIM/CIMや点群データを活用し、施工計画の妥当性確認による施工リスクの回避や将来の維持管理に向けた既存資料の一元管理ツールの構築等、DXを効果的に活用して設計の品質確保や施工・維持管理段階の生産性向上・高度化を推進しています。 ■働き方 基本土日祝休みで、毎週水曜日にはノー残業デーが徹底されています。毎週水曜日は本社管理部長から定時退社を促すメールが届き、取締役自ら声掛けをして定時退社を促すほか、管理部門は各部門の毎月の実施状況を調査し、数値的な観点から実施率が高まるよう指導しています。 ■同社の魅力 社史の節目に当たり、新たに「人、環境、より良い地球社会への貢献」を経営理念に掲げ、100年企業を目指して出発します。また、ワークライフバランス改善ワーキンググループや女性総合職活性化委員会ワーキンググループを設置し、現場の声を集め議論し改善を進めています。 変更の範囲:本文参照
望月測量設計株式会社
山梨県甲府市徳行
300万円~799万円
建設コンサルタント 財務・会計アドバイザリー(FAS), 技術開発・工法開発(建築・土木) 構造解析・耐震診断(建築・土木)
補償コンサルタント業務を担当していただきます。国や県など、主に官公庁の依頼により、公共事業にかかる補償コンサルティングを行います。事業予定地へ出向き、エリア内の建物のほか、立木の1本1本までしっかりと調査・記録し、調査結果を参考に図面を作成(建物など)します。図面と共に、建物の価値や移転にかかる費用などを積算し、報告書にまとめます。 ※東京、神奈川、埼玉、群馬、長野といった西関東からの受注案件がございます。 ■業務の特徴: 最新の機器(ドローン、3Dスキャナ測定器など)を使用する業務になりますので、ゆくゆくはコンサルタントとして、ICTの知識が求められる可能性がございます。そのため、好奇心と向上心を持ち合わせ、且つ最新の知識を習得していきたいという気概のある方を求めております。 ■当社の魅力: ・社員の成長を促すための資格取得支援だけでなく、早期に案件を任せるなど、未経験者・経験者に関係なく、成長できるフィールドを用意しております。また、頑張る社員に対し、会社の利益をしっかりと還元しております。2018年度の業績は好調に推移しており、平均3.5ヶ月分の賞与を支給しております。年間120万円の賞与が支給される社員もいますので、成長、報酬ともに手に入れられる環境が整っております。 ・測量士、土地家屋調査士、一級土木施工管理士、一級建築士および補償業務管理士などの資格を有する人材を多数育成し、お客様の信頼に応えております。また、働き方改革を積極的に進め、働く人が充実して働ける環境づくりもめざします。有給取得奨励、残業削減、新技術導入、スキルアップにより作業時間短縮に取り組んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
日本プランニング株式会社
東京都足立区梅島
300万円~649万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 建設コンサルタント, 構造解析・耐震診断(建築・土木) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
ダム、堰、水門、樋門樋管、除塵設備の工事計画から設計、施工計画、操作、維持管理、更新・整備まで、あらゆるプロセスにおけるコンサルティング、一貫したトータルな視点からの設計を行う当社にて技術職を募集しています。 ■職務内容 これまでの経験・適性・ご興味をふまえて以下いずれかの業務をお任せいたします。入社直後は経験有無により、段階的に業務を通じて学んでいただきます。 ・鋼構造物の診断・点検:対象設備はダム・河川・堤防などに設けられる水門・可動堰・樋門・樋管・陸閘ゲートなどです。日本全国出張が生じます。期間は長くても1週間程度です。 ※診断・点検の際は事故防止のために安全研修・教育を定期的に行い、安全機器についても適時点検整備を行い、社員一同で現場事故を未然に防ぐよう、行動しております。 ・ダム設備,水門樋門設備,除塵設備など、河川管理用鋼構造物の設計:ダムに設置される取水設備、放流設備のゲートやバルブ、水圧鉄管、付属設備について、各種検討業務や概略設計、詳細設計のほか、一般のモデル計算では照査が出来ないような箇所の応力度、変位を必要とする場合は、別途、FEM解析も行います。 ・ダム設備,水門樋門設備,除塵設備など、河川管理用鋼構造物の設計 ・ダム設備,水門樋門設備,除塵設備などの施工計画作り ・河川管理用鋼構造物の操作制御設備(電気設備)の設計 ※設計業務は主にCAD(Autodesk社 AutoCAD)、Flame解析ソフト、FEM解析ソフト、Microsoft Officeなどを用いています。 5〜10年かけて業務を学んでいただく想定です。 ■組織構成 東京には現在技術者1名在籍しております。未経験でも教育制度(OJT)がありますので手に職つけて長期就業が可能な環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
メック株式会社
福岡県福岡市早良区百道
藤崎(福岡)駅
300万円~699万円
建設コンサルタント, 構造解析・耐震診断(建築・土木) 構造設計
〜年間休日125日/土日祝休み/平均残業時間10時間/働きやすい環境が整っています〜 ■担当業務: ・橋梁補修や耐震設計、補強設計 ・橋梁・トンネルなどの土木構造物の点検、調査 ■業務内容: 土木技術者として、鋼構造・コンクリート構造物の点検・調査ならびに補修・補強設計を担当します。業務の流れとして、まずは対象の構造物を調査し、損傷等を確認した後、ヒビや錆等の箇所、状態を描く野帳図の作成を行います。作成後、AutoCADを使用した対象の構造物の状態(一般図、損傷図等)を入力し、現場にて損傷箇所等を撮影した写真をExcel(写真台帳)に貼り付け、コメントを記入する写真台帳の作成を行います。最後に情報を国土交通省や県、市などが所有しているシステムへ入力します。 ※本ポジションは役員を含め28名(20代2名、30代6名、40代8名、50代以上6名、60 代6名)が担当しています。 ■業務の特徴: ・担当する案件数は1名あたり年間6件程度となり、全体の担当案件数は年間70件程度です。1件当たり1ヶ月〜半年程度の期間を要します。また、主な活動拠点は九州、山口です。 ・地域のインフラを支える重要な仕事である橋梁の点検、診断などの業務に携われるため、「地域貢献の一助となっている」というやりがいを感じることができます。 ・業務を通してキャリアアップが可能です。また、土日祝日休みの週休2日制のため、「家族との時間を大切にしたい」という方にはフィットする環境です。 ■同社の特徴: 日本では、橋梁の老朽化が急速に進んでおり、国土交通省では2013年度を「社会資本メンテナンス元年」と位置付け、本格的なメンテナンス時代へと突入しています。 そのような中、2014年4月に道路法が一部改正され、社会資本(橋梁、トンネル等)に対する5年に1回の近接目視による定期点検が義務付けられました。加えて、橋梁長寿命化修繕計画に沿って橋梁補修・補強を進めていかなければならない状況にあります。同社では、設立以来数多くの橋梁点検と橋梁補修・補強設計業務を通してコンクリート診断技術を中心とした社会資本メンテナンス技術の蓄積に努めてきました。同社は、橋梁の点検・診断、および補修・補強設計業務の品質向上に努め、社会に役立つ「橋のお医者さん」のようになりたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 構造解析・耐震診断(建築・土木) 解析・調査
【未経験から手に職つけたい・市場価値を上げたい方へ!/幅広い案件を多数保有!/福利厚生・教育体制充実の中でキャリアアップ可能】 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社先輩社員と協力して業務を行っていただきます。 ◆職務詳細: ◇プラント内の耐震解析・強度解析業務(機器・配管等の地震応答解析や配管の強度評価等の業務) ※ご経験スキル、ご志向性に応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。 ◆使用ツール: ◇客先専用解析ツール ◆未経験の方のご活躍事例 ・営業 自動車内装部品の試験評価プロジェクトに配属 今後の需要から電気系エンジニアを目指して電験三種を勉強中。 ・アパレル店舗運営 半導体製造装置の立ち上げプロジェクト配属 現在はフィールドエンジニアとして活躍中。 ・営業 風力発電施設の設計補助業務配属 大手メーカーでの打ち合わせ、取りまとめ・設計者業務を学び、設計補助から一設計担当へ。 ◆働く環境: 全社月平均残業時間:約20時間 年休:120日程度 各プロジェクト先の営業担当もついており、業務状況やご本人の体調など気にかけていただける環境です。 ◆配属後の流れ・安心のフォローアップ体制: モノ作りの流れを理解していただくために、生産工程からスタート。並行してeラーニングのサポート研修、技術研修、キャリアアドバイザーによる面談(相談いつでも可能)等を通じて2年〜3年程度のアサイン案件に携わります。 さらに半年に1度、営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望に合わせて適切なプロジェクトに配属できるような体制が整っています。そのため、多種多様な業界の先プロジェクトを担当でき、幅広い知識とスキルを身に付けることが可能です。 <eラーニング研修> 携帯電話・PCから24時間365日、好きな時間に技術系の動画や、テキストを用いて勉強が可能です。 ・Word/Excel/Powerpoint ・衛生管理者試験 関係法令 ・工程リーダー研修 ・CAD_CATIA(設計ツール)など 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジャスト
神奈川県横浜市青葉区あざみ野
あざみ野駅
400万円~649万円
設計事務所 建設コンサルタント, 構造解析・耐震診断(建築・土木) メンテナンス
■業務概要 土木構造物(橋、道路施設など)の点検をお任せいたします。生活に身近な橋や道路に付帯する照明や標識に対して、目視や、テストハンマーでの叩き点検を行っていただきます。 内勤4:外勤6割の業務です。 ■点検とは? インフラの維持管理ために、計画的に構造物に異常がないかを確認する作業です。全ての土木構造物に対して5年ごとに一回点検を行うことが義務づけられています。点検を通じて「劣化による事故を防ぐ」という社会的なインフラを守るうえで重要な仕事です。 ■仕事の流れ (1)お客様から点検作業の依頼が入ります 建設コンサルタント様から現場の図面資料などをいただきます。 (2)現場での計画を立てるため、2名体制で下見に向かいます 一年を通しての点検などの場合、2〜3週間程下見の時間を取ります。 (3)点検の計画を立てます 下見に基づいて数日間かけて計画を立てます。 (4)2名体制で点検作業を行ないます 約半年間、現場にて点検業務を行います。 目視やテストハンマーを使い「異常がないか」を確認した上で、写真を撮影し、その場でipadに点検結果を記録していきます。 同時進行で内業チームが、点検結果を調書にまとめていきます。 (5)点検調書のチェックを行います 約半年間の現場での点検のあとは、内勤チームが作成した点検調書のチェック業務を行います。 完成した調書を建設コンサルタント様に提出します。 <点検業務未経験の方もご安心ください!> 入社後は先輩スタッフが建築現場に同行し、事前準備や仕事の進め方をイチからお教えします。 未経験から始めているベテランスタッフも何名か在籍しています。 ■仕事の魅力 ・屋外にある施設のため、場所により、条件・景色・道路状況などが様々で多様な経験を積めます。 ・道路橋点検士や、インフラ調査士、など資格も取得でき、プロフェッショナルになれます。 ・点検に付随する詳細調査を含めて対応できるため、幅広い知識・技術も習得できます。 ・固定のお客様も多く、安定した仕事量が確保されています。 ・道路に規制をかけることで、通常では入れないエリアに入って仕事をする面白さ・特別感があります。
戸田建設株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
600万円~899万円
ゼネコン ディベロッパー, 構造解析・耐震診断(建築・土木) 土木設計・測量(都市計画・環境)
〜プライム市場上場/男性女性ともに育児休暇取得率100%/60歳を定年とした再雇用制度もあり/本社オフィスではIoTを使ったスマート化〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 【具体的な仕事内容】 ・ICT・AI技術等を利用した施工技術、施工システムの技術開発 ・特にトンネル、シールド工事における、ICT・AI技術を利用した生産性向上や安全性向上に資する技術の開発 ・開発した技術の現場適用やAI・ICT技術に関わる現場支援 【基本的な仕事の流れ】 ・土木の施工において、ICT・AI技術を用いた安全性向上や生産性向上に資するシステムや技術のアイデア考案、企画 ・アイデアの具体化、特許出願等 ・ICT・AI技術を用いた安全性向上、生産性向上に資する技術の構築・指導(実際のソフト構築は外注予定) ・上記技術の現場適用、及び改善 ・その他、現場支援、受注支援 ■残業時間削減: 当社の残業時間は月平均30時間程度となっております。本部門では分業制を行っております。本ポジションの方が施工管理業務に集中できるよう業務推進担当やサポーターをつけております。 ■働き方改革への取り組み: 当社は持続的成長を図るための経営戦略の1つとして働き方改革を行っております。 ◆育児休業制度・ならし保育制度・子の看護休暇制度を社員へ広く周知し、休暇を取りやすくしております。 ◆男性女性ともに育児休暇取得率100%で、厚生労働省の「えるぼし認定」も取得しております。 ◆長期的就業を見据え、60歳を定年とした再雇用制度や、61歳〜65歳までの選択定年制度もございます。 ◆初年度より有給20日を付与しております。 ◆年功序列ではなく評価次第で昇格の機会がございます。役職が上がれば手当もつくので、頑張りがしっかりと反映されるようになっております。 ■実績: 井手口川ダム、国道45号大峠山地区道路工事、九州新幹線諫早トンネル、仙台湾南部海岸、釜石市北ブロック、多摩ニュータウン、ユーラス伊達ウインドファーム 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ