291 件
月島機械株式会社
千葉県八千代市上高野
-
550万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備立ち上げ・設計(機械設計) 技術開発・工法開発(建築・土木)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜東証プライム上場企業/年休125日・残業20時間程度/土日祝休み/転勤なし/住宅手当有/研修制度も充実〜 主に欧州、中国、韓国、日本など国内外の電池、電子材料などの機能性材料分野向けに当社商品の技術開発、および市場開拓を目的として、基本設計、御見積・技術提案、テスト・試運転などの業務に従事頂きます。 ■業務内容: ・技術開発 ・基本設計(プロセス設計・装置設計)業務 ・見積・技術提案 ・試運転業務など ■出張について: ・期間:(打ち合わせ)1日〜1週間程度 (試運転)1週間〜3ヵ月程度 ・エリア:国内外 (主な海外出張先:韓国、中国、欧州) ・出張頻度:(国内出張)平均すると数回/月、(海外出張)平均すると1〜3回/年 ■教育環境: ・OJTによる実践的な教育はもちろん、将来的にはステップアップできて、市場価値の高い技術力を身に付けられる環境を整えております! ■働き方・福利厚生: ・土日祝は完全にお休み、年間休日は125日です。お盆や年末年始などもしっかり休めます。 ・転勤は基本なく、夜勤も発生しない為、ワークライフバランスを整えることができます。 ■社風について: アットホームな雰囲気で自由闊達な社風です。業務については、任される裁量が大きい分、責任感を持って取り組む姿勢が求められます。実力重視の職能資格制度を採用しており、実績次第で昇進・昇格が可能です。 ■同社の特徴: 創業118年の老舗プラントメーカーで「環境保全事業」を中核としています。下水処理などの水環境事業と化学・食品向けプラントなどの産業事業の2本柱で、水環境事業では汚泥処理でトップクラスの実績を持ち「汚泥の月島」のブランドを擁立。産業事業では、環境プラントから食品、化学、鉄鋼、医薬と顧客の業種を問わず、幅広い分野で海外ビジネスを拡大しています。 変更の範囲:会社の定める業務
新菱冷熱工業株式会社
茨城県つくば市和台
450万円~699万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング サブコン, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 技術開発・工法開発(建築・土木)
学歴不問
〜業界最大規模の研究施設◎/業界トップクラスの総合エンジニアリング企業/国内63拠点・海外19拠点グローバルに展開◎/1年後に正社員登用制度あり◎/69期連続黒字の安定性◎/国内外有名施設の実績多数/平均勤続年数19.3年〜 ■業務概要: 建築設備の騒音や振動における研究開発業務をお任せいたします。 \中央研究所について/ 中央研究所は業界最大規模の研究施設をとして、目まぐるしく変化する社会情勢や技術革新のスピードに合わせて、既存分野にとどまらない幅広い分野の研究開発を進めております。 \組織体制について/ 「エネルギーマネジメント」「環境制御」「生産技術」「デジタルエンジニアリング」の4つの領域で構成されます。複数の領域にまたがる研究開発は、プロジェクト制をとり、柔軟な研究開発体制となっています。 \中央研究所の特色/ コミュニケーションが活発で、多様な専門分野の研究者との連携から多くの刺激を受け、担当分野の進展を図ることができます。 専門分野は、建築環境、化学分析、メカトロニクス、材料、生物、エネルギーシミュレーション、熱流体解析、AIなどがあり、それぞれの特性を生かして協働しています。 ■就業環境について: ・年間休日122日/土日祝日休み ・平均残業時間:34.5時間(2023年度) ・ノー残業デー有り ・年次有給取得実績:95.7%(2023年度) ※当社は2016年より働き方改革「働き方さわやかProject」をスタートさせており、会社全体で本格的な働き方改革を推進しております。 ■入社後について: 入社時は契約社員スタートにはなりますが、長期的に勤務をいただくことを目的とした採用のため入社後1年後から正社員登用制度があり、腰を据えて働いていただける環境です。(平均勤続年数19.3年※2023年時点) ■当社について: 創業以来69期連続黒字を継続する安定性を誇り、「地域冷暖房システム」で業界No.1のシェアを獲得しています。虎の門ヒルズや羽田国際ターミナルビル、中之島フェスティバルタワー、シンガポールのマリーナベイサンズなどの有名施設の実績が多数ございます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社熊谷組
茨城県つくば市鬼ケ窪
450万円~799万円
設計事務所 ゼネコン, 技術開発・工法開発(建築・土木) 構造設計
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【経験を生かして研究職へ!/離職率約2%/平均勤続年数約19年/ワークライフバランス◎/東証プライム市場上場/『明石海峡大橋』『東京湾アクアライン』『TAIPEI101』を手掛ける企業】 ■業務概要: 独自技術の開発が主なミッションです。それに付随して下記業務を行っていきます。OJTで学んでいただきながら、スキルを身に着けていただきます。 【具体的には】 ・新工法の研究開発、構造実験の実施、構造解析の実施 ・構造実験の計画・実施 ・構造解析 ・現場支援(現場に出向き振動測定などを行い課題を解決します。) ■組織構成: 20代〜60代の8名で構成されています。 3つ程度のチームで研究をしながら各自の業務も行っており、一人で業務を抱えることはありません。 ■正社員登用について 契約社員でのスタートとなりますが、ほとんどの方が正社員登用されております。長期にご活躍いただける環境をご用意しております。 ■働き方: ▽残業:基本的に定時で帰る方が多く、月平均残業時間は10時間未満です。論文〆切などの繁忙期は30時間以下の残業が発生することがあります。 ▽転勤:基本的にはありません。現場での出張支援は発生する可能性がありますが、長期的な異動はありません。 ■企業の魅力: 同社は東証プライム市場におり、売上高4500億円超。従業員数約2600名。創業125年を超える老舗優良企業です。長い歴史を誇りますが社会の変化に合わせ、社員が長く働いてくれる会社をめざし、積極的に働き方改革にも取り組んでいます。業界柄、働き方がハードと呼ばれる建設業界ですが、2020年に向けて働き方改革アクションプランを策定し、「残業時間の抑制、有給取得の推進、育児休暇等の柔軟な働き方」の向上に努めています。そういった取り組みもあり、健康経営優良法人〜ホワイト500に5年連続で認定されているのと、ダイバーシティ経営企業100選に選定されています。
日揮グローバル株式会社
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーA(1階)
600万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜東証プライム上場の日揮Gにおける海外事業を担う/就業環境と福利厚生が充実しており、長期就業いただける環境です〜 ■業務内容 (1) プラント圧力容器、配管の溶接技術に関する設計支援 (2) 溶接関連スペックのレビュー (3) 特殊材料、特殊溶接の溶接要領書および溶接要領確認試験のレビュー (4) ファブリケーター、建設現場の技術支援 (5) トラブルシューティング、技術開発、学会・協会活動 ■魅力: 【長期休暇取得キャンペーンを実施中】 全社員に対して2週間連続した年次有給休暇の取得推奨キャンペーンを行っています。(取得タイミングは自由で年次有給休暇の日数の範囲内であれば業務状況に応じて増減可能です。) 長期休暇によってワークライフバランスの取れた働きやすい職場づくりをしています。 ■同社の魅力 【やりがいある業務】 同社は日揮Gにおける『海外マーケットにおける各種プラント・施設のEPC事業』を担っており、常に海外における各種発電所や、各廃棄物処理場、医薬品工場や病院、鉄道、空港など様々なPJへアプローチしております。 【重要性のある業務】 2021年〜2025年は、長期経営計画における『挑戦の5年』とており、特にキーパーソンとなる方の採用を検討しています。そのため、裁量ある環境で重要度の高い業務に携わることができることは魅力です。 【充実なフォロー体制】 グローバルに活躍できる同社では、海外出張や駐在の際には別途手当の支給もございます。その他、仕事と家庭の両方を充実させるための制度や、海外駐在者の一時帰国制度を設けております。 ■同社について 1928年設立、売上高4,339億円・営業利益228億円(2020年度実績)を誇る日揮グループにおいて『海外マーケットにおける各種プラント・施設のEPC事業』を担っています。現在、脱炭素化などの動きより得意としていた「石油精製・大型LNG」のイメージから脱却すべく、オイル&ガスに加え「インフラ・ケミカル・バイオマス」分野での領域拡大を実施をしており2021年〜2025年を長期経営計画における『挑戦の5年』としており、エネルギートランジションの実現に向けて動いています。
株式会社二友組
愛知県名古屋市名東区一社
一社駅
500万円~999万円
サブコン, 技術開発・工法開発(建築・土木) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■業務概要: 建設工事や土木工事の施工等を行う当社にて、愛知・岐阜エリアでの現場点検並びに調査業務を行っていただきます。 ■業務内容: 高速道路の点検、調査を行って頂きます。 大手高速道路管理会社から依頼のお仕事2〜3年前より事業としてスタートしたので、比較的新しい部署となります。 ■業務の流れ: (1)現場事務所に集合 (2)損傷や塩害などがないか現場状況の調査を行って頂きます。 (3)事務所へ移動し、報告のためのデータ管理・調査書類作成を行って頂きます。 ■組織構成: 配属となる高速点検グループには、15〜18名ほどが在籍しております。 点検班と施工管理班に分かれて業務をおこなっております。 ■当社について: 当社は公共事業を中心にインフラ整備、上下水道、プラント、建築などあらゆる工事をトータルサポートする総合建設会社です。 ※ご経験やスキル、ご希望に応じてご面接内で幅広い案件を検討させていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社きんでん
京都府京都市南区西九条西柳ノ内町
500万円~799万円
内装・インテリア・リフォーム 設備管理・メンテナンス, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 技術開発・工法開発(建築・土木)
<最終学歴>大学院卒以上
【プライム上場/午後8時にPCシャットダウン・リモート会議・直行直帰可能等、働き方改革中/超高層ビルや巨大建造物の電気設備工事の計画からメンテナンス・電力事業・情報通信事業等、幅広く展開〜】 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■採用背景: 「エネルギー」「環境」「情報」を三本柱とし、真の総合設備業を目指す中、柱の1つである環境分野の拡大を目指し、空調・衛生設備工事における組織の強化・成長に取り組んでおり、新たに人材を増員募集します。 ■担当業務: ビル・工場・ホテル・病院・研究所・大学・文化施設・アミューズメント施設・商業施設・空港など、都市を構成する上で欠かせないあらゆる建築物の電気・情報通信設備工事における技術、品質等の研究業務を行っていただきます。 ■研究事例: ケーブル配線用自走ロボット、配管勾配測定装置、重量物運搬台車(階段、平地両用)、照度測定ロボットの開発等 ■働き方について 年間休日127日、月残業時間は30時間以内と、ワークライフバランスを両立した働き方が可能です。午後8時にPCシャットダウン・リモート会議・直行直帰可能等、会社全体で働き方改革を行っています。 ■同社の魅力: 当社は総合設備工事を全国、海外で展開している業界最大手企業です。電力インフラ設備、電気設備、空調・衛生設備、情報通信設備、内装設備を手掛ける総合設備エンジニアリングのリーディングカンパニーです。 日本全国、世界各国で実績のある当社にて、建築物にかかる設計・施工管理・設備工事全域(電気・情報通信・空調衛生・建築内装等)すべてを受け持つ幅広い技術力と最先端の開発力・力強い実行力を持っております。 社会のインフラを支えるという業務内容から、事業基盤がどのような時代も安定しています。不景気に強い体制、高利益率、優れた財務体質等で高い評価を頂いております。 変更の範囲:本文参照
株式会社KANSOテクノス
大阪府大阪市中央区安土町
400万円~599万円
設備管理・メンテナンス 建設コンサルタント, 技術開発・工法開発(建築・土木) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜関西電力グループ/月残業平均30h以内/年間休日122日(土日祝)〜 ■仕事内容 環境アセスメントに係る生活環境分野(大気質・気象、交通量、騒音・振動)の現地調査、報告書作成などをご担当いただきます。 より詳細は企業HPより、ご確認ください! http://www.kanso.co.jp/civilEngineering/ 変更の範囲:会社の定める業務 ■働き方の特徴 ・残業も月により前後いたしますが、年間を通すと月平均30時間以下となり、年間休日122日(土日祝)とWLBの整った労働環境が実現可能です。 ■社風: ・会社の安定性…関西電力グループであり、社会に必要である総合エンジニアリング企業として安定しています。 ・社内の環境…のびのびしていながらも、活発な雰囲気があり、経験や年齢に関係なく互いに意見が出しあえる職場環境です。 わからない事があれば一つひとつを丁寧に教えてくれる社員が多いです。 ・ワークライフバランス…在宅勤務やフレックス制度もあり、有給も取得しやすい環境が整っています。 ■当社の特徴: ・「環境」「土木」「建築」の3分野が連携し、相乗効果を発揮することによって、調査・診断・分析のコンサルティングから設計・施工・メンテナンスまでを一貫して提供しています。 ・地球環境の悪化が深刻化する中、持続可能な社会を実現するために、当社のような企業の果たす役割が大きくなってきています。 ・これまでに蓄積した専門性とノウハウを活用し、国内外のあらゆる課題に最適なソリューションを提供できる様、今後も技術力の向上に尽力しております。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都千代田区神田東松下町
〜関西電力グループ/月残業平均30h以内/年間休日122日(土日祝)〜 ■仕事内容 環境アセスメントに係る大気、騒音、水質の予測・解析の業務をご担当いただきます。 より詳細は企業HPより、ご確認ください! http://www.kanso.co.jp/civilEngineering/ 変更の範囲:会社の定める業務 ■働き方の特徴 ・残業も月により前後いたしますが、年間を通すと月平均30時間以下となり、年間休日122日(土日祝)とWLBの整った労働環境が実現可能です。 ■社風: ・会社の安定性…関西電力グループであり、社会に必要である総合エンジニアリング企業として安定しています。 ・社内の環境…のびのびしていながらも、活発な雰囲気があり、経験や年齢に関係なく互いに意見が出しあえる職場環境です。 わからない事があれば一つひとつを丁寧に教えてくれる社員が多いです。 ・ワークライフバランス…在宅勤務やフレックス制度もあり、有給も取得しやすい環境が整っています。 ■当社の特徴: ・「環境」「土木」「建築」の3分野が連携し、相乗効果を発揮することによって、調査・診断・分析のコンサルティングから設計・施工・メンテナンスまでを一貫して提供しています。 ・地球環境の悪化が深刻化する中、持続可能な社会を実現するために、当社のような企業の果たす役割が大きくなってきています。 ・これまでに蓄積した専門性とノウハウを活用し、国内外のあらゆる課題に最適なソリューションを提供できる様、今後も技術力の向上に尽力しております。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~899万円
〜関西電力グループ/月残業平均30h以内/年間休日122日(土日祝)〜 ■仕事内容 国交省、水資源、環境省、自治体等の自然環境調査(陸域、水域)をご担当いただきます。 より詳細は企業HPより、ご確認ください! http://www.kanso.co.jp/civilEngineering/ 変更の範囲:会社の定める業務 ■働き方の特徴 ・残業も月により前後いたしますが、年間を通すと月平均30時間以下となり、年間休日122日(土日祝)とWLBの整った労働環境が実現可能です。 ■社風: ・会社の安定性…関西電力グループであり、社会に必要である総合エンジニアリング企業として安定しています。 ・社内の環境…のびのびしていながらも、活発な雰囲気があり、経験や年齢に関係なく互いに意見が出しあえる職場環境です。 わからない事があれば一つひとつを丁寧に教えてくれる社員が多いです。 ・ワークライフバランス…在宅勤務やフレックス制度もあり、有給も取得しやすい環境が整っています。 ■当社の特徴: ・「環境」「土木」「建築」の3分野が連携し、相乗効果を発揮することによって、調査・診断・分析のコンサルティングから設計・施工・メンテナンスまでを一貫して提供しています。 ・地球環境の悪化が深刻化する中、持続可能な社会を実現するために、当社のような企業の果たす役割が大きくなってきています。 ・これまでに蓄積した専門性とノウハウを活用し、国内外のあらゆる課題に最適なソリューションを提供できる様、今後も技術力の向上に尽力しております。 変更の範囲:会社の定める業務
大日本ダイヤコンサルタント株式会社
東京都千代田区神田練塀町
設計事務所 建設コンサルタント, 技術開発・工法開発(建築・土木)
【橋梁部門の国内シェアNo.1/デザイン賞や作品部門賞を数多く受賞している総合建設コンサルタント】 ■業務概要: 計画・設計・研究開発(構造分野、環境分野、防災分野、道路・交通・都市計画分野等)を幅広く事業展開する当社にて、特に先進分野や新規分野の業務受注、推進及び関連技術等の研究開発に携わっていただきます。 ■業務内容詳細: 官公庁等から依頼されるコンサルティング案件、大学や民間企業との委託・共同研究案件、地域のまちづくりに関わる事業開発案件について、地域の各種条件に応じたコンサルティングやコーディネート、業務推進、事業開発を担当いただきます。 <これまでの経験実績や希望職務の例> ・ SDGsや気候変動 、新型コロナ感染症など新たな社会リスクに対応したまちづくりや都市計画及びその研究開発 ・ビッグデータやAIを活用した解析・分析とそれを活用したまちづくりへの展開 ・スマートシティのまちづくりへの実装に向けた事業開発や研究開発、各種業務 ・国内外での新たなモビリティサービスの展開や実証実験、その研究開発 ・エリアデザインや空間デザイン・設計およびその利活用・運営に関するコーディネートやマネジメント ・地域のエリアマネジメント組織の設立やその運営支援、コーディネートに関する業務 ・その他都市・環境・交通計画およびまちづくりに関する各種業務や研究開発、事業開発 ※幅広い分野を扱っている部署であるため、ご経験や希望に応じて担当職務を柔軟に対応いたします。 ■働き方: 現在の平均勤続年数は15.9年です。技術者の方に長期的に働いていただける制度整備や風土醸成を行っております。 ・残業時間の抑制 →月平均35時間程度で、ノー残業デー、ICTの導入など働き方改革の取り組みも積極的に実施しております。 ・リモートワーク →2022年よりリモートワークを制度化しております。最大週3日のリモートワークが可能です(担当部門や配属先により規定あり)。 ・勤務地選択制度を利用して転勤しない働き方も選択可能 →入社7年後に勤務地を選択できる勤務地選択制度も利用ができます。利用した場合は転勤なしで定年まで働くことができます。 ・各種制度が充実 平均有給取得日数12.9日、育児休暇取得率100%と各種制度が充実しております。
前田建設工業株式会社
東京都千代田区富士見
500万円~1000万円
ゼネコン, 技術開発・工法開発(建築・土木) 構造解析・耐震診断(建築・土木) その他建設・建築・不動産・プラント・工場関連職
【創業100年越え企業/異動希望申請制度・産休育休実績有り/働き方働きがいを目指した経営方針/ 完全週休二日制/土日祝休】 ■業務内容: 現場技術支援・地質関連の技術開発業務をお任せ致します。地質・岩盤に関する専門知識を発揮して対応いただきたいと考えております。職員3名程度でチームを作り、複数の業務に対応する形です。 ■当社について: ・1919年に創業し、100年を超える歴史と豊富な実績を持っており、建築・土木部門以外にもインフラ運営事業を手掛ける準大手トップクラスのゼネコンです。建築部門においては、BIMを活用しながら、様々な用途の建築物に多数の実績を誇っております。 ・建築(57%)、土木(31%)の売り上げ比率/国内外で建築・土木、コンセッション事業の事例を多く持つ東証一部上場ゼネコンです。 ・フレックスタイム制・テレワーク制、産休育休実勢ありの就業環境は充実しております。有給休暇も1時間あたりで使用できるなど働き方に対しての柔軟性があります。 また、勤怠時間は、PCの打刻で管理している為、ログイン時間と勤怠時間に乖離がないように、就業時間はコントロールしております。 育休は3回取得し現場復帰している方もいます。家族と仕事を両立できる考え方や仕組みが揃っています。 ・働き方改革にも力を入れてきた当社は、モバイルPC及びiPhoneの配布や働きやすい人事制度の導入などを行いました。産休育休後のママさんワーカーも多く働いており、就業環境は充実。従業員を大事にする考え方は社内からの支持も大きく、風通しの良い社風です。 ・当社は事業としてもコンセッション事業に取り組むなど先進的な取り組みをしているように、社員のチャレンジを後押しする組織風土があります。その制度として、研修制度で年次に応じた各種研修や管理職、キャリア開発研修などを行なっています。事業部の垣根も上下関係もなくお互いの意見を言い合える環境もあり助け合い文化もある組織です。 変更の範囲:会社の定める業務
ゼネコン, 技術開発・工法開発(建築・土木) 部材開発・建材開発(建築・土木) その他建設・建築・不動産・プラント・工場関連職 基礎・応用研究(その他無機)
【創業100年越え企業/異動希望申請制度・産休育休実績有り/働き方働きがいを目指した経営方針/完全週休二日制/土日祝休】 ■業務内容: 現場技術支援、維持管理案件技術支援、コンクリート材料に関する技術開発をお任せ致します。コンクリート材料に関する専門知識を発揮して対応いただきたいと考えております。職員3名程度でチームを作り、複数の業務に対応する形です。 ■当社について: ・1919年に創業し、100年を超える歴史と豊富な実績を持っており、建築・土木部門以外にもインフラ運営事業を手掛ける準大手トップクラスのゼネコンです。建築部門においては、BIMを活用しながら、様々な用途の建築物に多数の実績を誇っております。 ・建築(57%)、土木(31%)の売り上げ比率/国内外で建築・土木、コンセッション事業の事例を多く持つ東証一部上場ゼネコンです。 ・フレックスタイム制・テレワーク制、産休育休実勢ありの就業環境は充実しております。有給休暇も1時間あたりで使用できるなど働き方に対しての柔軟性があります。 また、勤怠時間は、PCの打刻で管理している為、ログイン時間と勤怠時間に乖離がないように、就業時間はコントロールしております。 育休は3回取得し現場復帰している方もいます。家族と仕事を両立できる考え方や仕組みが揃っています。 ・働き方改革にも力を入れてきた当社は、モバイルPC及びiPhoneの配布や働きやすい人事制度の導入などを行いました。産休育休後のママさんワーカーも多く働いており、就業環境は充実。従業員を大事にする考え方は社内からの支持も大きく、風通しの良い社風です。 ・当社は事業としてもコンセッション事業に取り組むなど先進的な取り組みをしているように、社員のチャレンジを後押しする組織風土があります。その制度として、研修制度で年次に応じた各種研修や管理職、キャリア開発研修などを行なっています。事業部の垣根も上下関係もなくお互いの意見を言い合える環境もあり助け合い文化もある組織です。 変更の範囲:会社の定める業務
ゼネコン, 技術開発・工法開発(建築・土木) 構造解析・耐震診断(建築・土木)
【創業100年越え企業/完全週休二日制/土日祝休/異動希望申請制度・産休育休実績有り/働き方働きがいを目指した経営方針】 ■業務内容: 環境事業の深化、領域拡大の実現に向けた、技術開発の計画立案・社会実装に向けたオペレーション・コスト検証・事業化計画などを行う上での、環境法規制に関する検討・調査・申請をお任せする予定です。 ■当社について: 当社について: ・1919年に創業し、100年を超える歴史と豊富な実績を持っており、建築・土木部門以外にもインフラ運営事業を手掛ける準大手トップクラスのゼネコンです。建築部門においては、BIMを活用しながら、様々な用途の建築物に多数の実績を誇っております。 ・建築(57%)、土木(31%)の売り上げ比率/国内外で建築・土木、コンセッション事業の事例を多く持つ東証一部上場ゼネコンです。 ・フレックスタイム制・テレワーク制、産休育休実勢ありの就業環境は充実しております。有給休暇も1時間あたりで使用できるなど働き方に対しての柔軟性があります。 また、勤怠時間は、PCの打刻で管理している為、ログイン時間と勤怠時間に乖離がないように、就業時間はコントロールしております。 育休は3回取得し現場復帰している方もいます。家族と仕事を両立できる考え方や仕組みが揃っています。 ・働き方改革にも力を入れてきた当社は、モバイルPC及びiPhoneの配布や働きやすい人事制度の導入などを行いました。産休育休後のママさんワーカーも多く働いており、就業環境は充実。従業員を大事にする考え方は社内からの支持も大きく、風通しの良い社風です。 ・当社は事業としてもコンセッション事業に取り組むなど先進的な取り組みをしているように、社員のチャレンジを後押しする組織風土があります。その制度として、研修制度で年次に応じた各種研修や管理職、キャリア開発研修などを行なっています。事業部の垣根も上下関係もなくお互いの意見を言い合える環境もあり助け合い文化もある組織です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大阪防水建設社
東京都江東区木場
木場駅
400万円~549万円
サブコン, 技術開発・工法開発(建築・土木) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
〜独自工法を有する企業!/安定◎/内勤5割/土日祝休み・残業25h程・転勤なしで働き方◎〜 ■業務概要: 防水工事/地盤改良/コンクリート補修など、様々な土木工事を行っている当社にて、土木工法や材料の研究開発をお任せいたします。 現在、研究部署の高齢化が進んでいるため将来の中核人材を採用したいと考えて今回募集をしております。 ■業務詳細: まずは先輩社員の研究補助業務と現場研修から始めていただきます。 ・施工現場での研修 ・先行研究文献の調査 ・実験補助 ・データのとりまとめや報告書のとりまとめ 上記業務にてご自身の得意領域や課題発見をしていき、 ゆくゆくはひとつのテーマに絞って研究開発をお願いいたします。 材料研究も含まれますので、土木分野に限らず化学系の知識をお持ちの方もぜひご応募ください! ■入社時に必要なスキル ・PCスキル:WordやExcel・PPTの基本的な操作 ・研究文献の読み込み・調査経験(学生時代の経験で可) ・実験・考察のご経験 ・化学または土木の専攻経験 ■組織構成: 当部署には中途入社者はほぼいません。 しかし、技術部長としても外部からの斬新なアイディアを取り入れていきたいと考えており、採用に意欲的です。 ■会社・求人の魅力: ・当社は地盤・管工事・防水など幅広い土木事業を展開し、その高い技術力から建設コンサル事業も展開する大手企業です! インフラの老朽化が進む日本において、当社に事業は今後もますます必要とされると想定しています。 ・独自の工法を複数有しており、当社にしかできない施工を数多く依頼されております。研究開発にはとても力を入れているため、メンバーからの発案も大切にしボトムアップでの研究を行うこともあります。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府大阪市天王寺区餌差町
株式会社大気社
東京都新宿区西新宿住友不動産新宿グランドタワー(29階)
700万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング サブコン, 技術開発・工法開発(建築・土木) 部材開発・建材開発(建築・土木)
〜空調設備・塗装プラントのエンジニアリングカンパニー/自動車塗装設備で国内トップシェア、世界シェア2位/年休122日・土日祝休〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: ・エネルギー、空気、水に関するエンジニアリングにより新しい価値創出を提案する。 ・塗装システム開発(空調技術、乾燥技術、自動化技術等)、加飾フィルムシステム開発 <本ポジションの魅力> 広い範囲でラインビルダーとしての新事業企画や深く技術を探求するテーマの双方で企画開発に携われます。 ・テーマによってはグローバルでの開発に携われます。 ■自動車塗装設備で国内トップシェア、世界シェア2位: 塗装システム事業では、高い塗装品質と省エネルギーや環境配慮を実現する自動車塗装プラントの設計および施工を行っています。塗装を行う空間である塗装ブースだけでなく、塗装工場に必要な前処理・電着装置・塗装ロボット・搬送システム・塗料供給システムなども含めたトータルエンジニアリング会社としての優位性により、現在、国内第1位、世界第2位のシェアを誇っています。 ■当社の特徴: ▽高年収/福利厚生充実…上場企業平均年収ランキング、業界別平均年収ランキング、生涯年収ランキングなどすべてにおいて業界のトップクラスを誇ります。各種福利厚生も充実しており非常に働きやすい環境が整っております。 ▽100年以上の歴史を持つ安定企業…空調事業と塗装プラント事業の両軸の事業展開が、100年以上もの間、安定成長を続けている秘訣です。
株式会社平野鐵工所
岡山県小田郡矢掛町本堀
600万円~899万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 技術開発・工法開発(建築・土木) 構造解析・耐震診断(建築・土木)
当社のコア事業である鉄骨設計・製作に伴う溶接の新技術開発に向けて、技術研究をお任せします。 当社は鉄骨製作・管理体制において、現在Hグレードの認定を受ける有数企業ですが、今後は最上位となるSグレードを目指しており、そのために更なる技術研究が必要となっています。 ■業務内容: ・溶接技術の新規研究開発 ・既存溶接技術の分析と向上 ・上記に伴う論文作成サポート など ■組織構成: 当部門は現在4名が携わっており、70代2名と60代半ば1名に加え、大学教授の工学博士(60代後半)を顧問として招聘しています。 メンバー同士で協力し、学術的な観点から技術研究を行い、新たな技術を創出いただくことを期待しています。 ■魅力ポイント: ・当社は国内においても競合他社は少なく、20社ほどとなっております。特に、当社は納期の厳守と品質の高さから大手ゼネコンからの引き合いがあり、品質は他社に比べて検査項目が多く、品質にこだわっています。(鉄骨製作工場認定制度Hグレード取得) ・ロボット導入による自動化と同時に、個人の技術力向上・技術継承に注力し、技術と信頼で地域No.1を目指しています。
東京都新宿区津久戸町
設計事務所 ゼネコン, 技術開発・工法開発(建築・土木) 土木設計・測量(橋梁)
〜創業125年/東証プライム市場上場の優良ゼネコン/健康経営ホワイト500にも選定される優良企業〜 ■職務内容:NEXCO各社が進める、橋梁の更新工事に対応すべく、新工法の開発から実際のプロジェクト進行まで橋梁工事のスペシャリストとして従事いただきます。 【職務詳細】: ◇橋梁の設計(主に橋梁PC床版) ◇技術、材料、工法の研究開発(技術研究所と共同で行う) ■働き方: ・週1回程度は他部門との連携で出張などがある場合もありますが、日帰り〜1泊2日がほとんど。 ・残業時間は10〜20時間程度、毎週水曜日はノー残業デーと働きやすい環境です。 ・労働時間はPCログで管理し、図面のペーパレス化などICTによる業務効率化を促進しております。 ■組織構成:同組織は現在5名で構成されています。開発メインと設計メインでミッションは分かれていますが、少数精鋭のため、全員で補填しあって業務を進めています。 ※経験に応じて仕事を割り振っていく予定です。 ■正社員登用について 契約社員でのスタートとなりますが、ほとんどの方が正社員登用されております。長期にご活躍いただける環境をご用意しております。 ■施工実績 明石海峡大橋、東京湾アクアライン、TAIPEI101、せんだいメディアテークなど建築〜土木まで実績多数。 住友林業とも業務提携を行い、さらなる挑戦を行っております。 (例)住友林業が掲げる木造×超高層ビル『W350計画』に参画、中大規模木造建物の設計施工(実案件W70の早期着工)等 ■企業の魅力: 【新・ダイバーシティ経営企業100選に選定】 同社は東証プライム市場におり、売上高4000億円超。従業員数約2600名。創業120年を超える老舗優良企業です。長い歴史を誇りますが社会の変化に合わせ、社員が長く働いてくれる会社をめざし、積極的に働き方改革にも取り組んでいます。働き方がハードと呼ばれる建設業界ですが、2020年に向けて働き方改革アクションプランを策定し、「残業時間の抑制、有給取得の推進、育児休暇等の柔軟な働き方」の向上に努めています。そういった取り組みもあり、健康経営優良法人に認定されているのと、ダイバーシティ経営企業100選に選定されています。
株式会社桐井製作所
東京都千代田区丸の内グラントウキョウサウスタワー(5階)
建材 住宅設備・建材, 技術開発・工法開発(建築・土木) 部材開発・建材開発(建築・土木)
■仕事内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 高付加価値製品の開発、改良を企画、実行します。 開発の発想につながる情報収集手段として、設計事務所、ゼネコン、施工業者(営業員経由)の問合せに対応します。 コモディティ化しつつある耐震天井に次ぐ柱になる事業、取り組みの起案、実行に参画していただけます。 【主な業務内容】 ・製品、工法開発 ⇒ 高付加価値製品の開発を担っていただきます。 ・技術対応 ⇒ 電話、メール、現場訪問(打ち合わせ含む)で、設計事務所やゼネコンに対する技術的な課題解決をしていただきます。 ・技術資料作成 ⇒ 製品工法に関する技術資料の作成(計算書、図面、施工説明書など)、製品に価値を付加するツール作成を担っていただきます。 ・新規事業立案実行⇒仕上げ材を含む新規事業など、新事業立ち上げに携われます。 ■働き方 残業時間の短縮を目指しており、月平均は10時間程度です。 年間休日126日、土日祝日休みのためライフワークバランス◎ ■同社の特徴:1964年の会社設立以来、鋼製下地材メーカーとして鋼製下地材の普及と製品の品質向上について地道に取組んできました。一方、現場での細かなニーズにも応えるため、常に顧客の要望を取り入れながら品質とコストの両立を図りつつ、技術開発と改良を積み重ね確かな信頼を築いてきました。また、石膏ボードをはじめとした多くの内装建築資材も同時に提供できる商社事業を拡充させ、顧客の利便性向上に努めてきた結果、「商社であるメーカー」として顧客はもちろん、仕入先の各取引先からも高い評価を得ています。2006年からは、非構造部材としてこれまでなおざりにされてきた鋼製下地材の耐震化にいち早く取組み、大空間における天井の安全性を飛躍的に向上させた耐震天井を開発、その普及に注力しています。しかし東日本大震災では天井の落下事故ではじめて人命が失われる被害が発生し、天井耐震化が遅れている現実が浮き彫りになってしまいました。兎角コストが優先される現代の建築業界にあって、これからも同社は耐震天井で人命を守り、また企業にとっても事業活動継続(BCP)の環境を提供することで、安心できる社会生活に寄与していくことこそ同社の社会的使命であると考え、全社一丸となって取組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
建材 住宅設備・建材, 技術開発・工法開発(建築・土木) 構造設計
【建設業界のご経験者歓迎!/防災用耐震建材の営業/年休126日/土日祝休/月残業平均10h程度】 ★本ポジションのポイント 構造設計のご経験、建築構造の知識を活かしていただけます。 大学や専門学校で習った知識や、設計事務所や建設会社で培った経験を活かして、キャリアチェンジ可能です! ■仕事内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 同社の技術研究グループにて下記の業務をお任せ致します。 ・建材開発における研究 ・非構造部材の構造計算 ・共同開発依頼試験 ・天壁床(非構造部材)実験解析 ■使用ツール:CAD、構造解析アプリ、構造計算ソフト、3DCAD、3Dプリンター ■働き方 残業時間の短縮を目指しており、月平均は10時間程度です。 年間休日126日、土日祝日休みのためライフワークバランス◎ ■同社の特徴:1964年の会社設立以来、鋼製下地材メーカーとして鋼製下地材の普及と製品の品質向上について地道に取組んできました。一方、現場での細かなニーズにも応えるため、常に顧客の要望を取り入れながら品質とコストの両立を図りつつ、技術開発と改良を積み重ね確かな信頼を築いてきました。また、石膏ボードをはじめとした多くの内装建築資材も同時に提供できる商社事業を拡充させ、顧客の利便性向上に努めてきた結果、「商社であるメーカー」として顧客はもちろん、仕入先の各取引先からも高い評価を得ています。2006年からは、非構造部材としてこれまでなおざりにされてきた鋼製下地材の耐震化にいち早く取組み、大空間における天井の安全性を飛躍的に向上させた耐震天井を開発、その普及に注力しています。しかし東日本大震災では天井の落下事故ではじめて人命が失われる被害が発生し、天井耐震化が遅れている現実が浮き彫りになってしまいました。兎角コストが優先される現代の建築業界にあって、これからも同社は耐震天井で人命を守り、また企業にとっても事業活動継続(BCP)の環境を提供することで、安心できる社会生活に寄与していくことこそ同社の社会的使命であると考え、全社一丸となって取組んでいます。 変更の範囲:本文参照
共和ハーモテック株式会社
大阪府大阪市淀川区三国本町
三国(大阪)駅
350万円~649万円
住宅設備・建材 住宅設備・建材, 建設・不動産法人営業 技術開発・工法開発(建築・土木)
〜国が認める工法・製品を持つ、護岸・擁壁工事の資材トップシェアメーカー/公共事業9割で安定性◎/定着率88%/商材に知見がなくとも教育制度有で安心です!/年休124/残業20h〜 ■仕事内容: 道路の脇や川の護岸などで使用する当社の「かご製品」の製造・販売を手掛けるメーカーです。 お客様に対し、当社の「かご製品」を活かした工法をご提案します。お客様への定期的なフォローアップも行います。 ■具体的には: ◆官公庁や設計コンサルタント会社などのお客様に対し、「かご製品」を活かした工法をご提案します! 工事に合わせて耐久性や設置の仕方などを計算し、かご工法の認知・ご利用頂けるよう提案していただきます。 ◆契約後もアフターフォローを行い、継続してご発注いただけるよう、関係構築を行っていきます。※新規顧客8割、既存顧客2割です。 ■入社後の流れ: \商材に知見がなくても安心してください!/ ▼先輩社員によるOJTを実施し、当社の仕事の流れや、建設業界について学んでいただきます。 (設計基準書の確認や専門雑誌の購読を通じて、業界用語や専門知識も身につけていただきます。) ▼OJTが終わった後、先輩社員より徐々に担当を引き継ぎます。 ■組織構成: 現役の営業プレイヤーが30名 【定着率】88%(過去10年間の中途採用者 全数16名 退職者2名) ■魅力: ・業界のリーディングカンパニーです。抜群の知名度を誇ります! ・製品の開発力も高く、常にお客様が必要とされる製品を世に送り出しています。 ・公共事業9割/18年黒字経営で安定性◎ ・扱う製品の特性上、自然や環境に興味があったりそれに通じる趣味を持っている方には親しみやすい仕事です! ■働き方: ◎年間休日124日 ◎月平均残業20H ◎土日休み/完全週休2日制 ■同社の特徴: ・同社の強みは、工法や用途に合わせたオーダーメイドの商品開発力です。時代やお客様のニーズの変化に柔軟に対応する取り組みと姿勢は多くのお客様から高い評価を獲得しております。 ・山林・河川・海岸などの工事で土砂をせき止めたり、体育館・図書館・住宅などの装飾・緑化に使われたりと人々の暮らしと環境を守るためになくてはならない製品として活躍しています。
旭化成建材株式会社
東京都千代田区神田神保町
神保町駅
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 技術開発・工法開発(建築・土木) 部材開発・建材開発(建築・土木)
■募集背景: 旭化成建材は、ALC(軽量気泡コンクリート)パネル「ヘーベル」シリーズや 断熱材「ネオマフォーム」をはじめとする高機能断熱材、鉄骨構造用資材、高性能基礎杭など、 さまざまな建材の製造から販売までトータルに手がけています。今回、既存事業のさらなる成長拡大のため組織を強化拡充します。新たに仲間に加わっていただけるメンバーを募集いたします。 建築・土木の様々な分野で用途を拡大している高性能基礎工法「EAZET」や高摩擦力工法「ATTコラム」の開発・設計提案をご担当いただきます。 ■具体的な業務内容: (1)商品設計、新商品・改良品に関する実験や解析(性能検証)|(2)製品企画、販促ツール(カタログ等)の作成 (3)ユーザー(ゼネコン・設計事務所等)へのPR活動や商品説明会の企画・運営・設計提案|(4)販売店への技術指導 ※(1)をメイン業務に、必要に応じて(2)、(3)、(4)の業務もご対応いただきます。 ■この仕事の魅力・面白味・やりがい: 業界を先導するメーカーとして、今までにない商品・工法を開発する「魅力」があります。また、他社では施工できない建設物を独創的な設計提案・施工技術により可能とする「やりがい」を感じていただけます。製品の開発から上市にいたるまで業務は広範囲にわたります。知識を深めながら技術者として成長できる環境があります。 ■キャリアパスイメージ(1〜3年後):建材基礎工法に関する技術習得後、工法開発、技術提案の業務 杭基礎の設計技術・関係法令・施工技術の習得|開発に伴う計測技術・解析技術の習得 ■キャリアパスイメージ(3〜5年後):工法開発、技術提案、技術営業、製造品質管理など業務の幅を広げていただきます。 関連する資格取得、学会論文投稿など(職場としても支援します)|外郭団体の委員会など対外活動への参加 ■取り扱い商材:EAZET、ATTコラム等 ■参考URL:https://www.asahikasei-kenzai.com/ | https://www.asahikasei-kenzai.com/akk/eazet/index.htm
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ