605 件
フューチャー株式会社
東京都
-
550万円~1500万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, IT法人営業(代理店) IT個人営業 広告・メディア法人営業(新規中心) システム開発・運用(アプリ担当) 研究開発(R&D)エンジニア
◆職務内容の概要 同社が設計・開発を進めていくうえで利用する社内向けWebプラットフォームの設計・開発を担当して頂きます。 設計開発領域のみならず、自動テストの機能も有しており、エンジニアリング全体の知見・経験が活かせるポジションです。 ◆職務内容の詳細 同社が開発するソフトウェアは、企業経営の根幹を担い、何年にもわたって利用され続けるものです。そのため、機能面や非機能面を含め、 高品質ソフトウェアの開発が求められます。また、生産性の向上や、長期にわたるエンハンスにも耐えうるメンテナンス性も求められます。 これらの課題を解決するために、Core Technology Groupでは設計開発方法論の継続的ブラッシュアップと、方法論を実現する仕組みを開発しています 本ポジションでは、当社の設計開発方法論を実現するためのプラットフォームの設計と開発を担当していただきます。 プラットフォーム上で同社が蓄積してきた設計開発のノウハウを実装することで、プラットフォーム利用者が自然な流れで方法論に則った 設計開発を進めることができます。プラットフォームは、方法論に従った制約だけでなく、情報の自動補完やUIの整理、 ガイドやヘルプによる誘導などを行い、利用者の認知負荷を軽減し、大規模なソフトウェア開発における品質と生産性の向上を目指します。 また、プロジェクトにたいして、設計開発方法論やプラットフォームの使い方の説明、プロジェクト事情を考慮したプラットフォームの運用提案、 プラットフォーム利用状況をもとにした改善提案を行い、プロジェクトに合わせたプラットフォームの導入と効果向上をサポートします。 このポジションは、設計からテストまでの幅広い工程に関する知識と経験を活かすことができるポジションです。
◆職務内容の概要 フューチャーが行うシステム刷新では、お客様の中期経営計画に沿った新システム構想を立案するだけでなく、 既存システムのソースコードを解析・可視化しファクトに基づいた実行計画を策定しています。 その際に利用するソースコード解析エンジンの設計・開発を担当して頂きます。 この仕組みはフューチャーが開発するシステムの品質担保にも利用されます。 本ポジションは、幅広い言語に関する高い知見が求められ、字句解析、構文解析、バイナリ解析、アルゴリズム、 解析結果の可視化(ビジュアライザー)といった技術的なスキルが活かせるポジションです。 ◆職務内容の詳細 同社が開発するソフトウェアは、企業経営の根幹を担い、何年にもわたって利用され続けるものです。 そのため、機能面や非機能面を含め、高品質ソフトウェアの開発が求められます。 また、生産性の向上や、長期にわたるエンハンスにも耐えうるメンテナンス性も求められます。 これらの課題を解決するために、Core Technology Groupでは開発方法論の継続的ブラッシュアップと、 方法論を実現する仕組みを開発しています。
◆職務内容の概要:以下のようなポジションを想定しています。 ・ミドルウェア開発エンジニア/・プラットフォームエンジニア/・ソースコード解析エンジニア ◆職務内容の詳細 ・ミドルウェア開発エンジニア Vue.jsベースのUIフレームワーク、SpringBootベースのアプリケーションフレームワーク、メッセージングミドルウェア、 データ連携ミドルウェアなど、フューチャーが担うミッションクリティカルなシステムで共通的に利用される 自社製ミドルウェアの研究・開発を担当して頂きます。並列コンピューティング、マルチスレッドプログラミングに関する 高い知見や最適な計算量を考慮したプログラミング知識が活かせるポジションです。 ・プラットフォームエンジニア フューチャーが設計・開発を進めていくうえで利用する社内向けWebプラットフォームの設計・開発を担当して頂きます。 設計開発領域のみならず、自動テストの機能も有しており、エンジニアリング全体の知見・経験が活かせるポジションです。 ・ソースコード解析エンジニア フューチャーがシステム刷新を行う際、既存システムのソースコードを解析し可視化を行いますが、その際に利用するソースコード解析エンジンの 設計・開発を担当して頂きます。コンパイラ、構文解析(AST)、アルゴリズムに関する高い知見が活かせるポジションです。
フューチャーアーティザン株式会社
450万円~700万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(代理店) 広告・メディア法人営業(新規中心) 研究開発(R&D)エンジニア Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
◆東日本ソリューション部では、製造現場での膨大なデータを収集・蓄積・解析して、製造品質向上に活用するため、 自社開発の品質解析ソリューションである、「YDC SONAR」を主力商材にビジネス展開し、提案~ソフトウェア開発・導入・ 運用支援・保守まで、システム提供に関わる一連のサイクルを担います。 ◆またIoTやAI、ビッグデータが話題を呼んでいますが、特に製造現場においては、各種センサー機器の性能向上や通信技術の発達により、 多種多様なセンサーデータが大量に発生しています。その発生したデータの解析によって、品質のバラつきや設備故障などの 要因分析やAI予測モデルの作成なども行います。 ◆今後はそういった大量のデータを解析し、顧客のビジネスを成長させていくコンサルティング業務や、システム開発に力を入れていきます。 アナリティクスだけではない、真に顧客貢献する仕事を担っていきます。 ・職務内容の概要 1. データサイエンスを用いたITコンサルティング業務 2. 請負開発案件の導入にまつわる一連の活動 (要件定義、設計、ソフトウェア開発、ハードウェア選定・調達、現地導入作業等) 3. 導入後システムに関する保守活動(問い合わせ・障害対応、システム定期診断、定期報告等) 上記業務より、ご経験や適性に合わせて調整いたします。
Sansan株式会社
805万円~1505万円
システムインテグレータ その他(インターネット・広告・メディア), IT法人営業(代理店) 広告・メディア法人営業(新規中心) 人材紹介営業 ネットワークエンジニア(設計構築) 研究開発(R&D)エンジニア セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
□同社研究開発部門は、当社サービスの新機能や基幹システムに組み込まれるような研究結果を日々提供しています。既存事業であるSansanや Eightだけでなく、Bill Oneをはじめとした新規事業の立ち上げやコアエンジンの開発にも携わる非常に重要な役割を担っています。同社サービスの コア部分を創造する研究員と協力しながら、開発や運用における課題に対して、技術的な解決を推進します。機能やシステムの設計リードから 実装を担当し、サービスの品質・可用性・セキュリティー・オブザーバビリティーを担保します。また研究員による試行錯誤を増やし、 継続的に素早くリリースするためのML基盤の構築・推進も担当します。 【業務内容の例】・研究結果を組み込む際の開発設計リード、実装、ベストプラクティスの共有 ・クラウド上に構築された既存アプリケーションやバッチシステムの運用、改善 ・AWSやGCPへのシステムの構築、運用 ・可用性やセキュリティー担保のためのツール開発 ・部内の開発スキル向上へ向けた取り組み 【やりがい】①多様なバックグラウンドや専門領域を持つ研究員がいる環境:自然言語処理、画像処理、データ解析、社会学的分析など多様な 研究者が在籍。また、「Kaggle」において、全世界で100名程度しか存在しないGrandmasterの称号を保持する研究員も 在籍しており、世界トップレベルのデータサイエンティストとともに、開発に携わることができます。 ②価値あるサービスの実現に主体的に関わる:研究員の分析業務をベースに、名刺のデータ化というSansanの根幹となる仕組みに 対する改善や、新たなサービスの発案が随時行われています。それに対し、アーキテクトの立場からどのようにシステム化 していくかをリードし、サービス実現にゼロから携わることができます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ