4139 件
株式会社ベネッセスタイルケア
東京都千代田区神田神保町
神保町駅
650万円~999万円
-
福祉・介護関連サービス その他, 経営企画 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学卒以上
株式会社ベネッセキャリオスへ在籍出向していただき、福祉用具事業を牽引いただく企画推進部 部長候補としての業務をお任せします。 主に外部環境分析・将来予測、全体戦略の推進、経営数値の管理・分析などを担っていただきます。 ■ベネッセキャリオスについて: 福祉用具事業、HRサービス事業、介護情報の提供など、働く人と利用する人を双方から支える事業展開で介護・医療の現場を総合的にサポートする事業会社です。福祉用具事業、人材紹介・派遣、求人メディア事業、介護総合情報サイト事業、介護メディア等、医療・保健・看護・介護の分野で、介護事業者をはじめ様々なお客様をサポートしています。 ■主な職務内容: 以下のテーマを遂行することにより、事業統括者のマネジメントをサポートします。 ◎外部環境分析・将来予測行政の動向、競合情報、その他の事業環境に関する情報収集と分析。またそこからの将来予測。 ◎全体戦略の推進事業統括者とコミュニケーションをとり、現状の課題分析と実行施策の策定、次年度以降の事業計画策定を進め、一部においては実行の推進も担う。 ◎経営数値の管理・分析業績管理と報告を行うとともに、事業数値分析から早期に課題を発見し、改善に向けた提言、戦略へのフィードバックを行う。 ■本ポジションの特徴: ベネッセキャリオスの福祉用具事業は、ベネッセが手掛ける介護関連サービスの中でも利用者の規模が大きい事業です。企画戦略人材(管理職候補)として、さらなる事業拡大を担っていただき、会社の成長に貢献できます。 ■キャリアパスについて: ・グループには様々なサービスや商品があります。今後のキャリアやご志向によっては、当社の他の部門や、グループ会社にて経験を活かしたキャリアチェンジも可能です。(社内公募制度やベネッセグループ全体での公募制度もあり) 変更の範囲:会社の定める業務
DXYZ株式会社
東京都新宿区西新宿新宿アイランドタワー(41階)
600万円~799万円
システムインテグレータ, 経営企画 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
●将来的にデファクトスタンダートになり得る、唯一無二の顔認証プラットフォームを展開(ビジネスモデル特許あり) ●各業界の活躍人材が集まる急成長中ベンチャー(三井物産、丸紅、キーエンス、博報堂、リクルート等) ●顔認証プラットフォームのリーディングカンパニーとして、海外市場展開の検討 ■職務内容: DXYZ株式会社にて、経営企画業務を担当していただきます。 我々の目指す世界観や事業内容に共感いただき、創業メンバーとして事業と組織の拡大の中心となって、将来のCFO/CAO候補としてご活躍いただきたく思っております。 経営幹部とのコミュニケーションや事業拡大に伴う各種社内制度のスクラップ&ビルドを通じた、経営視点での業務経験が積めること、日本の文化を当事者として変えていくことができることが魅力のポジションとなります。 ■職務内容詳細 ・事業計画作成・財務モデリング ・資本政策(調達含めた中長期の投資計画)の立案 ・予実管理(管理会計関連業務) ・事業KGI,KPIの設計及びモニタリング ・社内業務システムの構築及び継続改修(営業管理、工程管理、在庫管理など) ・特許戦略策定及び出願関連対応 ・監査対応 ■「FreeiD」について DXYZ株式会社は、顔認証技術を通じて安心・安全な社会の実現を目指しています。 「FreeiD」は、1度の顔登録だけで、マンションやオフィス、テーマパーク、工事現場などさまざまな場所で顔認証が利用できるプラットフォームサービスです。 既に、マンションのエントランス解錠やエレベーターの自動呼び出し、宅配ボックスの自動解錠など、さまざまな場面で顔認証が活用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
アクシスコンサルティング株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
700万円~1000万円
組織人事コンサルティング 人材紹介・職業紹介, 経営企画 事業企画・新規事業開発
〜東証グロース上場/フルフレックス・テレワークなど働きやすさに定評/働く社員の口コミで高評価〜 ■概要/採用背景: 当社は成長戦略の一環として、当社の最大の強み・特徴である、大手コンサルティングファームに在籍している現役コンサルタントの約4人に1人が登録している「人材データベース」のさらなる拡大及びご登録人材に活用いただけるような新規サービスの提供を掲げております。 上場後、次の成長ステージに進む当社で、経営戦略の実行に深く関わりながら、実務を通じて中核メンバーとして成長する機会があります。 本ポジションにおいては、これまでの経験を活かし、事業のスケールアップを支える重要な役割を担っていただきます。 ■業務内容: 経営企画本部において、役員直下で業務改革や事業推進の基盤整備を担当いただき、中期的には新規事業の立ち上げ・推進に関わります。 ※ご経験とご志向性に応じて、担当業務の配分について決定。 ■具体的には: (1)経営企画関連 ・全社プロジェクトの推進 ・全社戦略立案 ・新規事業の企画/検討/リサーチ(市場調査・未来予測) ・PoC(概念実証)や事業開発のリード ・アライアンス先の開拓 (2)事業推進関連 ・社外向けイベントの企画、運営サポート ・DX推進プロジェクトのプロジェクトマネジメント ・業務改革推進/BPR ・会員向けサービス(ポータルサイト) ・AI関連サービスの開発 ほか ・M&A実行に向けた外部アドバイザーや経営陣との連携業務 ・会議体の設計/運営/ファシリテーション、資料作成 ■働く魅力: ◎急成長を遂げる企業で、未来の経営課題を解決し、会社の成長に大きく貢献できます。 ◎豊富な人材データベースとリソースを活用した新規事業・新規プロダクト開発に携わることができます。 ◎役員直下のポジションで、経営メンバーとの距離感が近く、意思決定に直接関わることができます。 ◎社内外のステークホルダーやエキスパートとの接点があり、学びや成長の機会が豊富です。 ◎全社横断的なプロジェクトに関わり、部門を超えた経験が積める環境です。 ◎フルフレックス制度やリモートワークも可能で、柔軟な働き方ができます。
味の素ヘルシーサプライ株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
食品・飲料メーカー(原料含む) 化粧品, 営業企画 事業企画・新規事業開発
■採用背景: 当社は味の素グループとしてアミノ酸を活かした飼料を畜産・酪農家などに対して提供しています。事業企画部事業開発グループ飼料チームでは2030年に向けての目標に対して、牛用アミノ酸飼料「AjiPro」-Lを中心に販売拡大を図りつつ、環境への取組強化をミッションに掲げております。ミッションの実現に向け、具体的な営業戦略の策定とその推進に向け、当該ポジションの採用を決定いたしました。 ■業務の概要: 味の素グループの飼料事業のマーケティングは味の素株式会社本社事業部で行い、全体事業プランを策定しております。当社は国内事業方針・プランの実現に向けて、市況感・マーケット状況・現場などを鑑みて具体的な営業戦略を立案・構築、推進していただきます。 親会社である味の素社の事業部・研究所との連携もあるため、事業管理(P/Lの理解等)の知識も必要になります。 ■ご入社後: まずは現在策定・遂行されている施策をキャッチアップいただくところから始めていただきます。管理職と連携し、部門内で中心となって各年度のプラン策定、営業戦略を立てていただきます。そしてローリングキャストにてフレキシブルに対応策を立て実行していきます。 ※ご経験やスキルに応じてより上流の業務をお任せします ■製品について: 「AjiPro」-Lを始めとした製品力の高さが特徴で、自信をもって顧客に提案をしていくことが可能です。顧客だけでなく環境にも優しい品質の高さも魅力です。 ■働き方: 2泊3日ほどの出張が月に2〜3回ほど発生します。 ■組織構成: 配属予定の飼料チームはチーム長1名、メンバー2名の計3名で構成されております。 ■当社の特徴: 当社は、1935年アミノ酸を原料に事業展開する製薬会社「宝製薬株式会社」として発足しました。現在は、味の素株式会社の国内外関係会社の中で、最も古い歴史と伝統をもった会社です。 ■当社の概要: 「調味料・食品=味の素」とは違った「アミノ酸=味の素」という「もう一つの味の素」として歴史を培ってきました。医薬・輸液(点滴)用アミノ酸でスタートし、化粧品向けアミノ酸界面活性剤、医薬部外品・トイレタリーも含めたOEM受託事業など「アミノ酸」を機軸にユニークな事業領域をビジネスにして着実に成長してきました。 変更の範囲:会社の定める業務
NRIデータiテック株式会社(野村総合研究所グループ)
東京都江東区木場
木場駅
600万円~899万円
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, 事業企画・新規事業開発 ITコンサルタント(インフラ)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【IT業界向け自社コンタクトセンターの立上げ提案・運用設計から管理まで一気通貫でお任せ/東証プライム上場 野村総合研究所(NRI)Gのインフラ分野に特化した専門化集団/所定労働7.5h/平均勤続年数10年以上/年休122日/フレックス制】 ●転勤無し×フレックス制×所定労働7.5h/充実した働き方を実現し、長期就業が可能 ●日本を代表する五大シンクタンクである野村総合研究所Gの安定基盤で、メンバーマネジメントやパートナーコントロールなどスキルアップが可能 IT製品を提供する顧客を対象として、サポート領域のアウトソースにおける要件整理から提案、運用設計・管理までの業務をお任せします。 ■業務内容: 当ポジションは、日々のコンタクトセンター運用管理(SV等)ではなく、コンタクトセンター案件の新規獲得をメインとした業務となります。 ※将来的に組織責任者ポジションを担っていただける方を想定しています。 ※経験や志向性に応じて事業計画に参画いただくこともございます。 <具体的な業務内容> ・顧客のご相談を受け、必要なオペレーター体制やサービスレベルを決定 ・必要な体制を準備し、教育を行い、実際に運用を開始 ・運用開始した体制が安定的に稼働しているか定期的にSVからの報告を受け、必要に応じて改善を指示 ・顧客へサポート状況の報告を定期的に実施 ■コンタクトセンター案件: 野村総合研究所(NRI)社との協業も行っている為、大規模案件も多数あります。ベンダーコントロール、メンバーマネジメントなどのプロジェクトマネジメントスキルも磨いて頂ける環境です。 自社グループ企業のIT製品を含め、IT製品を取り扱う企業様のサポート領域をアウトソースいただき、自社が運営するコンタクトセンターにてユーザーの問い合わせサポートを行います。コンタクトセンター内で解決が困難な内容に関してはビジネスパートナーと連携し対応するなど、NRIグループとしてレベルの高いコンタクトセンター運用を実施しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シマノ
大阪府堺市堺区老松町
550万円~999万円
機械部品・金型, 事業企画・新規事業開発 Webサービス・プロジェクトマネジャー
【自転車xデジタルの新規サービス企画/世の中にない自転車での新しい価値を創る/世界で圧倒的認知の<SHIMANO>ブランド/プライム上場企業◆toC・消費者の意見をダイレクトに反映されられる】 ■業務内容: 自転車と連携する顧客向けアプリケーション(PC、モバイル、Webアプリ)および自転車データを活用したサービスの企画、およびプロジェクトマネジメントをご担当いただきます。 ・アプリケーション・サービスの企画立案からコンセプト策定、UI/UXに関する検討 ・プロジェクトマネジメント全般(仕様策定から進捗管理、ベンダー管理、業務分析、評価など) ・アプリケーションのプロダクトオーナーとして、社内関連部門との調整折衝および市場導入リード ・市場調査および新規・追加機能の企画検討の上、アプリケーション機能強化と品質改善検討 <アプリケーション・サービス一例> ・E-TUBEPROJECTCyclist:電子制御自転車部品の設定モバイルアプリケーション (https://bike.shimano.com/ja-JP/e-tube/project/formobile.html) ・SHIMANOCONNECTLab:ライダーの走行データ収集・分析Webサービス (https://bike.shimano.com/ja-JP/shimanoconnect/lab.html) ■自転車市場について カーボンニュートラルやESGなどの環境面や健康に対する意識が高まる中、移動手段で自転車を使用される方が増加しており、今後も市場ニーズは拡大する見通しです。 ■本ポジションの魅力: ・自転車の電子制御化に伴い、連携するアプリケーション・サービスにおいても新たな価値、顧客体験創出につながる提案機会が多くあり、クリエイティブかつチャレンジングな業務となります。 また、ユーザーの方から市場からの評価をダイレクトに実感できるため、やりがいの大きい仕事です ■企業について: ◎社風:大手でありながら自由度が高く、各自大きな裁量を持ってミッションを遂行しています。中途入社も多く、実績でフラットに評価頂けます。 ◎福利厚生:独身寮・新婚者社宅・転勤者社宅、育児休業・育児時短勤務、食堂利用料補助など様々な充実した福利厚生が整っております。 変更の範囲:会社が命じた業務範囲での就業可能性有
株式会社デジタルトランスフォーメーション
東京都港区芝(1〜3丁目)
田町(東京)駅
400万円~599万円
ITアウトソーシング 人材派遣, 人材紹介営業 事業企画・新規事業開発
【新規事業立ち上げに携われる/グループで1,000件の新規事業立ち上げ実績あり】 ■業務内容: 新規事業立ち上げコンサルティングを行うグループのIT系(DX)人材会社にて営業として従事していただきます。大通信事業者などの一部上場企業のクライアントを中心に、顧客のDX化を人材面、プロジェクト面で支援します。 営業として利益向上を目指すのはもちろん、入社時点から営業企画に挑戦することもできますので、経営者の視点もしっかり身につけられます。営業職からプロマネやコンサルタントのスキルを身に着けたい方に最適な環境です。 ■業務詳細: ◇人材営業 クライアントのニーズにマッチした派遣スタッフ、フリーランスを紹介します。クライアントからの人材ニーズのヒアリングによる案件開拓と、人材開拓から面談、カウンセリング、契約、精算等人材に関わるビジネスを両面経験することが可能です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■魅力: 新規事業の立ち上げにも主体的に携わっていけます。新規事業の企画から戦略立案まで、幅広く手掛けていけるのが弊社の面白みでもあります。社員の声を大切にしているので、「こんなことをやってみたい!」という希望があれば、どんどん手を挙げてもらいたいと思っています。 また、風通しの良さは抜群で、社員が代表に新規事業案の相談を直接することもあり、社員の声に対して初めから「無理だ」ということはなく、まずは「どうしたら実現できるか」をサポートしていきます。実際に事業として動き始めたら社歴に関係なく、立案者が中心となっていくことができるので、大きなやりがいを感じていただけるはずです。 ■キャリアパス: 【入社後の成長サポート】 まずは先輩社員に同行してお客様を訪問し、人材営業としてのノウハウを学んで行きます。 ◇新規登録人材のヒアリング ◇クライアントの課題のヒアリング ◇自社登録人材のマッチング ◇パートナー人材のマッチング ◇クライアントへ陣材のご提案 ◇プロジェクト参画中の人材のサポート等 ◇新規顧客開拓、パートナー開拓等 PM業務も最初のうちは先輩のサポートが入り、業務に慣れていっていただきます。1〜2ヵ月したら徐々に自分が主導していくようになり、実践的にスキルを身に付けていきましょう。 変更の範囲:本文参照
株式会社俄
京都府京都市中京区福長町
400万円~899万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 専門店(アパレル・アクセサリー), 営業企画 事業企画・新規事業開発
◆「NIWAKA」をはじめ国内外で注目される京都発のジュエリーメーカー/働きやすい環境が魅力◆ ■業務内容 京都で創業したジュエリーブランドの海外事業における、マーケティング・販売戦略の策定と実行、海外事業チームの構築と運営、将来的には現地チームの立上げに携わっていただきます。 ■業務の魅力 ・弊社は日本のブランドとしてジュエリー製作に真摯に向き合っている企業です。日本の伝統的な工芸・技術・美意識を背景としたジュエリーを世界の人たちに伝えていくことができます。 ・経営層直下のチームの立上げに関わっていただくので、事業運営に主体的かつ深く携われるとともに、スピーディーな意思決定のもとで業務を行うことができます。 ・事業立上げや運営におけるロジカルな業務と、ジュエリー製作におけるクリエイティブな業務の、双方に携われることができます。 ■働き方 ・京都本社、もしくは東京オフィスでの採用となります。 ・将来的に、海外での調査・業務提携・現地チームの立上げなどのための海外出張があります。また、ご本人の希望があれば、現地法人立上げ後に、海外での就労の可能性があります。 ・残業平均13.2h/月、有給取得や遅刻早退をしやすい(育児をしながら働く女性が多いため)、風通しがよく年齢・経験年数・性別に関係なく評価する(中途採用の社員が多いため)といった特徴があります。個人の状況にあわせて最適な環境で働いていただける環境です。 ■同社について: 結婚指輪を検討される国内のお客様はもちろん、海外からも高く評価されています。2016年のアカデミー賞でプレゼンターを務めた女優や、主演女優賞を獲得した女優等がNIWAKAジュエリーを身につけたことをきっかけに注目され、その後2020年度まで5年連続で授賞式において著名な女優に身につけられています。その他様々なハリウッドセレブからも愛されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サンズ
神奈川県横浜市神奈川区台町
650万円~1000万円
内装・インテリア・リフォーム, 建設・不動産法人営業 事業企画・新規事業開発
学歴不問
〜15年連続増収(コロナ禍でも増収・増益を達成)/フルフレックスタイム制/チャレンジすることを奨励する社風/住まいの「原状回復」をミッションに提案営業〜 ■業務概要: 【変更の範囲:会社の定める業務】 中古物件の購入者様からのリノベーション案件、マンションやアパート等のリノベーションの営業・商談・施工管理全体のマネジメントをお任せします。 ■入社後の流れ: まずはプレイヤー(営業/商談)として経験を積んでいただき、ご経験にもよりますが1〜2年後を目標に新規事業の立ち上げ・責任者としての業務をお任せします。 ■採用背景: 現在当社は既存顧客からの案件増加、新規顧客からの引き合いにより事業拡大中です。それに伴いリノベーション部門の立ち上げを予定しており、事業責任者を募集中です。 ■当ポジションの魅力: 当社の新事業であるリノベーション事業や自社のセレクトショップのお客様から直接のご依頼など、安定的な受注を実現。社内に設計部を内包しており、デザインにこだわった案件に携われます。 ■事業展開・将来性について: 2030年には関東エリアのみならず、47都道府県への店舗出店を計画しています。そのため、増員採用を行っています。 ■研修体制: 業界や職種未経験向けに、基礎的な営業スキルはもちろん「リフォームとリノベの違い」「原状回復工事について」など業界知識をつける研修・プログラムを用意しています。 ※OJTなどもしっかりと行いながら、徐々に能力を身に着けていきます。 ■インセンティブについて: ・達成率に応じ、月2万〜15万円のインセンティブを支給。 ※入社2、3年で月4万〜5万円が平均的です。 ■評価制度に関して 全メンバーが半年に一度評価者と面談をする機械がございます。 その際に自身で目標を設定し、設定した目標に向けて業務を行います。 ■当社の特徴: 設立16年目、売上13億円以上規模の同社では、起業ノウハウはもちろん、新規顧客獲得や人脈構成など、多くのノウハウを身近で学ぶことができます。小規模なリフォーム案件でも積極受注することが当社の強みであり、収益も大事ですが「チームサンズの倖せを感じ、届け、人を社会を、倖せにする」というミッションを一番にしていることで、多くのリピート獲得に繋がっています。 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
埼玉県和光市中央
550万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
■仕事内容 技術進化のスピードが増し、不確実性が高まる中で、顧客視点でHondaとしての将来の提供価値やブランドのあり方を構想し、戦略を策定する役割を担います。全体戦略を起点に、ラインナップ戦略への展開、さらに実際の商品企画へと具体化していくプロセスを通じて、競争力ある商品・ブランドの実現を目指します。 <具体的には> In-Car、Out-Car双方の視点での提供価値を起点に、CV(コアバリュー)・CX(顧客体験)戦略を構築。商品、ブランドにとどまらずHondaそのものの魅力と価値向上に向けた戦略立案を担っていただきます。社内関連部門と連携し、商品・サービスの戦略構築から実行計画への落とし込みを推進。領域、地域、車種などを統合した市場全体の動向分析といったアナリティクス視点と、顧客、マーケットの創造に向けたクリエイティブ視点の両軸でミッションを実現していくポジションです。 ・Hondaの提供価値・ブランド方針に基づくCV/CX戦略の立案・具体化 ・社内関連部門と連携した戦略の実装・推進 ・提供価値創出に向けた「クリエイティブ発想」と「データ分析」の両面での貢献 ・既存の商品売り切りビジネスのみなら、ライフサイクルを通じたサービス等の検討 (例) ・SDV(Software Defined Vehicle)化の進展を背景に、Hondaとしての価値提供のあり方・勝ち筋を描く戦略企画 ・統計学を用いた将来市場規模の算出及び商品戦略企画 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 ■やりがい・魅力 全世界で年間400万のお客様に価値を提供するHondaにおいて、業界通じた変革の核である新たな商品とその価値提供を担うことができます。抽象度・難易度は非常に高いですが、次の時代を作る稀有な仕事とキャリアを経験することが可能です。 変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
400万円~799万円
ITアウトソーシング アウトソーシング, 事業企画・新規事業開発 その他公務員
〜官公庁・市役所・自治体のご経験を活かし、民間企業で働く/東証プライム・パーソルGの安定基盤/省庁が管掌・主導する政策の支援をお任せ/土日祝休・残業時間20h程〜 ◆概要: 国家プロジェクトを推進する民間団体で、省庁が管掌・主導する政策の一部である国家プロジェクト推進事業の制度設計支援・業務構築・事業推進を行います。 大規模プロジェクトでは数千億円規模の金額を取り扱い日本経済に強い影響を及ぼすため、これまでのご経験を活かしながら、より影響力が強く社会貢献性の高い業務に携わりたい方におススメです。 顧客との距離が近く泥臭い業務も多いですが、業務範囲は多岐に渡るため、より踏み込んだ提案をしていただき0から1を創り出していただくことを期待しています。 ◆業務内容: まず各省庁および国策事業特有の業務の進め方をキャッチアップしていただき、各省庁や業界を代表する企業と共に、新規プロジェクトの立ち上げや現行プロジェクトの課題解決に取り組みます。 前例が無い場合が多く、マルチタスクで進む非定型・イレギュラーな業務に対してリーダーシップが求められます。 現時点では、経済対策・省エネ・再生可能エネ関連のプロジェクトを想定しています。 ■委託プロジェクト事例(あくまでも一例となります): ・電力関連会社様における業務設計と業務構築、運用管理、運用改善など ・国策推進団体様における制度設計支援、運用支援など ◆得られる経験: 各省庁や業界トップランナーと共に、新たな政策や経済の枠組みを創り上げる刺激的な環境です。 業界動向や専門性はもちろん、折衝力や企画力等を含め、高いレベルで汎用的なビジネススキルを吸収できる環境です。 業務運営全般に関するマネジメント経験・RPA(業務自動化)や社内独自ノウハウによる生産性向上ツールのノウハウ・エネルギー領域等の、国や制度の動向に関する知見など ◆募集背景: 配属先部門は時代の潮流を掴み、7年前から大きな実績を積み上げており、今後の事業の核として継続拡大していきます。 あわせて、5年後の軸となる新たな事業を創るべく、社会貢献度が高く新たな概念を切り拓くような業務に取り組んでいくために、エネルギー領域にこだわらず官公庁関連の政策支援業務を積極的に拡大しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社時遊空間
神奈川県横浜市西区北幸
400万円~1000万円
サブコン 組織人事コンサルティング, 経営企画 事業企画・新規事業開発
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
☆AI時代にあなたの仕事はありますか?☆ AIの影響でホワイトカラーの仕事は激減しますそれでも求められるうちにしかできない仕事が弊社にはあります。 ■業務内容: 時遊空間の総合職として全事業部を管掌する総合職をお任せします。 社長のかばん持ち的な仕事から始まり、事業統括や会社経営の仕事まで幅広くお任せします。 ■業務詳細: 〇支援事業 ・営業、外部人事としてクライアントの支援業務 ・社員+業務委託先を束ねるマネジメント業務 ・支援事業の新規・既存の営業業務 ・新商品開発業務 〇特殊リペア事業 ・リペア職人として現場での補修業務 ・社員+協力店の職人を束ねるマネジメント業務 ・新技術の開発業務 ・新規・既存双方の営業業務 〇経営、コーポレート ・採用、人事業務 ・経理、財務業務 ・宣伝、広告業務 ・新規事業開発業務 ■担当領域: 職種領域:営業、技術、コーポレートなど総合職としてあらゆる職種 事業領域:特殊リペア/採用支援/営業支援 ■身につく力: ・0→1でビジネスを創る力、1→10でビジネスを伸ばす力 ・ロジカルシンキング力、自立してPDCAを回す力、マネジメント力、やり切る力などの「ビジネス総合力」 ・3Cや5フォースなど、マーケティングフレームワークを用いて企業を理解し、勝ち筋を考える「コンサルティン グ力」 ・仕組みで売る営業力、経営に直結する採用力、モノづくりとしての特殊技術力など「ビジネス専門力」 ■仕事の魅力: ・0→1フェーズに参画できる、社長直下で裁量をもって事業ができる ・生々しい会社経営を体験することで、日々健全な自己否定ができる ・経営者になるにあたって自分の在り方、強み弱みが発見できる ・専門工事事業で安定した財務基盤がある中で、新規事業に挑戦できる ・テックがベースの少数営業体制なので、様々なSaasやAIツールに触れられる ■人事評価: 個々の成長・成果に合わせて、報酬・役割が変動する評価制度を導入 半期毎に人事評価面談を設け、タイムリーに報酬・役割で還元 変更の範囲:会社の定める業務
トランス・コスモス株式会社〜プライム市場上場企業〜
東京都渋谷区東
400万円~549万円
ITアウトソーシング コールセンター, 経営企画 事業企画・新規事業開発 広報
〜常駐無し・本社勤務/プライム上場・国内従業員約1万人超の大企業〜 ●第二新卒/職種未経験歓迎/全社のサスティナビリティ推進をお任せ ●国内従業員数1万人超・世界30カ国以上の世界中に展開する企業です。 ●『東証プライム上場』×『リモート可能』×『フレックス制度あり』 ■仕事内容 当社のサステナビリティ関連施策である、社内外情報発信、気候変動(TCFD対応等)、情報発信、ESGレーティング向上、人権、人的資本経営などについて、実務を担っていただきます。 ▼業務内容 ・TCFD/GHG排出量算定など気候変動対応業務の集計作業やデータの取りまとめ ・ISO14001、人権への取組み、ESG評価対応などに必要な各部門への調整や依頼、資料作成 ・サステナビリティ全般の社内浸透施策検討・実行に関する情報発信 など ■研修制度 まずはご経験を加味してサポート的な業務からスタートしていただきます。 OJTで当社の資料作成や情報整理の方法を学んでいただきながら、部門間調整などを通じて社内の関係者との連携を進めていきます。 ■この仕事の魅力・やりがい ESG・SDGsのスキルを得ることができ、キャリアアップにつながります。 社会課題解決の一端を担うことができ、国や自治体を含めた社会全体の最新の動向を常にキャッチアップしながら動くことができます。 サステナビリティ・SDGs/ESG/Well-beingといった大きな社会インパクトある業務を通じ、学びと成長ができる環境です。 ■この仕事の厳しさ ・周囲のサポートは得つつ自律的にアクションを起こすことが求められます。 ・社内では新しい分野への挑戦のため、取り組みに関して関係各所との調整を行う場面も多く強いオーナーシップを持って業務を遂行することが求められます。 ■キャリアパス 業務を通じてサステナビリティ領域の知見を高めていただき、 ゆくゆくはご自身がプロジェクトリーダーとなって推進していただくことを想定しています。 また、サステナビリティという成長分野で、グループ全体へ浸透させる大きな役割の実務経験を積むことによって、プロジェクトマネジメント力や折衝力、交渉力など、様々なシーンに役立つスキルを身に着けることができます。 ■配属部署について 4名の組織です。 変更の範囲:会社の定める業務
Lecto株式会社
東京都渋谷区道玄坂
渋谷駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) 事業企画・新規事業開発
プロダクトをよりスケールしていくためのさらなる進化に貢献していただきます。 クライアントの課題を発見し解決する中で、共通の課題を見つけ、プロダクトの改善にフィードバックを提供し、事業の成長を促進することを期待しています。また、小規模な組織で、クライアントとの直接的な関わりを持ちながら、ターゲット戦略や成長戦略の策定に幅広く関わていただきたいと考えております。 各メンバーは施策の立案と実行にオーナーシップを持ち、自由に経験を活かせる環境が整っています。 チームでの成果を重視し、メンバー同士の強みを活かして最大の成果を一緒に目指していませんか。。 ■業務詳細 ◇BizDev業務 ・クライアントの共通課題の発見、解決策の提案 ・共通課題をもとにしたプロダクトの改善 ・新たな市場発掘につながるインサイトや価値の発掘 ・新たな市場や新規クライアント群の発掘と最適化 ・中長期視点での事業の成長戦略やロードマップの策定 ・1→10の複数領域でのPMFの達成 ◇セールス業務 ・営業戦略の企画立案〜実行 ・商談、関係構築、クロージング ■課題 これまでは初期リリースしたプロダクトを中心に、SMB顧客へのプロダクト提供や、大手企業との共同プロジェクトを推進し、初期顧客の獲得を行っていました。しかし、さらなるリード創出に向けた戦略立案・施策の実行と効果検証・パイプライン管理など成長を支える仕組みはまだまだ構築できていません。 複数領域でのPMFのゴールを掲げており、金融以外の市場におけるPMFと準大手クライアントの速やかなオンボーディングなど導入オペレーションなどにも改善の余地があるのではないかと課題を感じています。これまでのご経験を活かし、非連続な成長を実現する営業スタイルをメンバーと共に確立していただきたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
富士フイルム株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
1000万円~
機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, 事業企画・新規事業開発 広報
【半導体材料メーカーとして国内トップ売上/富士フイルムグループ半導体分野/売上高3兆円規模/高い技術力でグローバルに展開/年休125日/フレックス制・週2日リモート可】 ◆職務内容: 当社エレクトロニクスマテリアルズ事業部のESGグループにて下記業務をお任せ致します。 ・富士フイルムホールディングスESG推進部と連携し、エレクトロニクスマテリアルズ事業としてのESG活動計画、目標等の策定 ・EM事業部傘下の日本・欧米・台湾・韓国・中国・東南アジアの各拠点と連携して、グローバルなESG活動を推進 ・グローバル顧客からのESGに関連する要望に対する各種対応 ・ESGグループのピープルマネジメント 等 富士フイルムでは「ワンストップソリューションを提供する半導体材料メーカー」を目指し、半導体製造に不可欠な先端材料や、スマートフォン・デジタルカメラなどに搭載されるイメージセンサーの製造に必要な感光材料などをグローバルに展開しています。半導体市場が急速に拡大する中、環境、社会における持続可能な発展を実現するため、ESG活動を推進する人材を募集します。 ◆業務の魅力: 当社は、半導体材料メーカーとして、幅広い製品群を有し、合計すると日本トップの売り上げとなっており、新規化合物の設計力を有する数少ない半導体材料メーカーです。また、日本企業の中で先進的なESGへの取り組み(東洋経済CSR企業ランキング2023年度1位、2024年度6位)を進めております。 ・今後市場拡大が想定され、当社の注力領域でもある半導体市場で活躍できます。 ・社会の関心が高まっているESG領域において、実務経験を積むことができ、グローバルな活躍の場があります。 ◆就業環境: ・フレックス制度や会社規程でのリモート勤務も活用いただけます(週2日可能)。 ・出張場所は、米国、欧州、韓国、台湾、中国。頻度は1、2ヶ月に1回程度。 ◆同社の魅力: 同社は「ヘルスケア」「マテリアルズ」「ビジネスイノベーション」「イメージング」の4セグメントを軸に、先進・独自の技術をもって、最高品質の商品やサービスを提供することにより「事業を通じた社会課題の解決」に取り組み、サステナブル社会の実現に貢献しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソー
愛知県刈谷市昭和町
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
※事業開発、事業企画、SI(システムインテグレータ)などでソリューション営業をされた方歓迎/OEM向けのメーカー営業経験者も歓迎/営業職から事業・サービス企画へのキャリアチェンジ可能/成長業界で高いシェアを獲得(統合ECUの世界市場は10年で11倍)※ ■業務詳細: ◎顧客ニーズ調査・分析 ・市場調査、競合ベンチマーク等の調査・分析 ・顧客に入り込む形でのニーズ・困りごと調査・分析 ◎顧客ニーズを踏まえた商材・ソリューション検討 ・社内関係部門、パートナーとの検討 ・新規ビジネス開発の牽引 ・事業性検討 ◎顧客への商材・ソリューション提案 ・商材・ソリューション提案 ・価格提示・価格交渉 ■募集背景・ミッション: SDV化の進展によりクルマの作り方が大きく変わる中、顧客であるOEMのニーズ、サプライヤへの期待値も変化・多様化しています。 また業界構造も、従来のピラミッド型(=垂直分業)から水平分業にシフトしており、競合環境もITや半導体企業等との競争・協業が不可避の状況です。 このような事業環境の中、当部においてはOEMに入り込み、ニーズや困りごとを的確に把握し、デンソーが提供できる商材・ソリューションを先回りして提案する新規ビジネス開発に注力しています。 統合系ECUの拡大により、部門や業界を跨ぐ協業が増え、ソフト、ハード分離の価値創造が必要不可欠です。モビエレ事業部の事業構造、マネタイズポイントを変革することをミッションとしております。 モビエレG全体の顧客戦略、人材育成の施策の企画なども幅広く対応します。 ■職場紹介: 当部はソフトウェアビジネス拡大に向けた戦略立案と共に、顧客ニーズに応える最適な商材(組合せ含め)・ソリューションを先回りして提案する、従来のデンソーの枠にとらわれない新たなビジネスモデル開発をミッションとしています。 ソフト、ハード分離で開発が求められる中、基本技能をどう使うか?などの付加価値を届けることに課題感を持ち業務推進をしております。 個人目標というよりは組織目標を置きながら数字を追いかけていく働き方を予定しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オプティム
東京都
400万円~999万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 営業企画 事業企画・新規事業開発
〜売上高過去最高更新中!特許保有トップクラス!安定×挑戦のプライム上場企業での新規事業営業ポジションです〜 ■このポジションのここが魅力!: ◎業界に大きく貢献できる事業であるため、業界革新の一員として貢献いただきます。 ◎ITスキルはもちろん、AIやドローン技術など最先端技術スキルを身に着けることができます。 ◎営業ではありますが、製品企画やソリューションを掛け合わせた企画提案も行っていただきます。 ■こんな方、歓迎しております: ・急成長中のIT企業で新規事業に携わり、世の中をよりよくしていきたい方 ・世の中の課題を解決し、業界に革新を起こしたい方 ・地方活性化に貢献したい方 ■募集背景: 現在日本の農業では、後継者不足・食料自給率低下という2大課題が深刻化しており、日本農業は変革期を迎えております。 日本産業で必要不可欠な「農業」のDX事業に参画いただける方を募集いたします。 ■業務内容: 適性やご経験、ご希望等を総合的に考慮し、担当いただく業務を決定いたします。 ・提案営業 全国のJA・生産者に対してピンポイントタイム散布サービスの提案営業を行います。提案の過程で生じたサービスニーズに応える仕組みを構築・改善していくことも重要な役割になります。 ・サービス企画 お客様との接点の中で新規サービスのアイデアと要望を頂くことがあります。お客様と社会に寄り添った新規サービスを具体化し、サービス企画・ビジネスフローを作成し、事業化・横展開をしていきます。 ・ドローン操縦等の現地サービス推進 実証実験やサービスの現場立上げにおいて、自らパイロットを担って頂く場合があります。ドローンの新たな運用方法を試行錯誤の中で企画していく事になります。 ■ピンポイントタイム散布サービスとは: ドローン農薬散布としては国内最大規模のシェアを獲得しております。 自治体やJAに業務負荷がかかっていたものをITによって効率化し、適期散布によって農薬の効果も高めることが出来ました。 https://www.optim.co.jp/agriculture/services/pts ■働き方について: 農繁期(6〜8月)においては直接現地に向かい、技術メンバーとチームになり、チーム別で担当業務を推進していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社xCARE
500万円~799万円
医療コンサルティング, 事業企画・新規事業開発 戦略・経営コンサルタント
<資金調達に伴う事業拡大中◎スタートアップ企業における専門性の高いチームメンバーがいる環境で経験が積める◎世界初のHRプラットフォームを展開するスタートアップ企業> ■業務内容: コンサル会社、アカデミアへの大規模プロジェクトの提案(Sell)や戦略的な提携を実施。中長期的なxCAREの事業成長につながる大企業等ロイヤルクライアントの獲得をお任せします。 ■業務詳細: (1)アカデミアとの連携体制構築 ・国からの補助金を活用したアカデミアプロジェクトに対してのプロポーザル ・産学連携室との連携による医療系スタートアップの創出促進モデル構築 (2)大手戦略系コンサル会社、CRO、薬事コンサル会社との戦略的な締結による大規模案件獲得モデル骨育 ・xCAREとの事業シナジーが期待できる会社と戦略的な提携を通した中長期的な成長戦略策定 ・提携オペレーション推進 (3)エンタープライズ企業のロイヤルカスタマーの獲得 ・エンタープライズ企業の経営企画や事業開発部への大規模プロジェクト提案、プロジェクトの推進 (4)ベンチャーキャピタルやバイオコミュニティとの連携による医療系スタートアップ事業化支援エコシステムモデル創出 ・ベンチャーキャピタルとのリレーション構築、連携体制構築 ・公費に対しての大規模プロジェクトのプロポーザル作成 ・協業プロジェクトの推進 ■得られるスキル: ・プロジェクト創出能力 ・事業開発力 ・戦略策定〜実行まで一貫したオペレーション経験 ・対外的な交渉能力 ・医薬品医療機器業界の知識 ・人財ビジネスへの知見 ■当社について: 当社は、医薬品・医療機器業界に特化した専門家プラットフォームをグローバルに構築するスタートアップ企業です。約1000名のエキスパート会員を有し、200社以上の企業やアカデミアの支援実績を誇ります。グローバルを含む市場規模は11兆円ありまだまだ開拓余地の高い市場となります。 変更の範囲:会社の定める業務
三井化学株式会社
東京都中央区八重洲(2丁目)
800万円~1000万円
総合化学, 営業企画 事業企画・新規事業開発
〜日本の産業を支える日本最大級の石油化学プラントを保有/国内トップクラスの化学メーカーで安定就業可能/福利厚生など働く環境が充実〜 ■業務内容:同社におけるモビリティーソリューション事業本部内への企画業務に関する企画管理業務全般をお任せ致します。 【具体的な業務内容例】 (1) モビリティソリューション事業本部の事業成長に向けた戦略企画 (2) 業務提携やM&Aの推進・支援 (3) 本部で管掌する関係会社との連携策検討 (4) DXを交えた業務効率化・高度化の推進・支援 (5) 長期的な新事業・ビジネスモデル創出支援 【モビリティソリューションについて】 ◇事業ビジョン ( 2030年のありたい姿 ):特徴のある材料・機能・サービスの提供により社会課題解決に貢献し、持続的な事業成長を実現します。 ◇参考HP:https://jp.mitsuichemicals.com/jp/service/mobility/index.htm ■募集背景:モビリティソリューション事業本部では、長期経営計画 "VISION2030" に基づき、社会課題の解決に資する高付加価値な事業への変革及び新事業の立ち上げを目指しています。モビリティ事業を横断的に関与するプロフェッショナルとして、戦略立案やプロジェクトマネジメント等を通した事業拡大・推進等にチャレンジしたい人材を募集しております。 ■同社の特徴: ◇売上1兆3,000億円、営業利益709億円の国内でもトップクラスの総合化学メーカーです。平均勤続年数19.1年、平均年間給与819万円と長く働ける風土が整っています。 ◇モビリティ、ヘルスケア、フード&パッケージングの成長を牽引するターゲット事業領域として収益拡大を図り、基板素材を産業/地域を支える事業領域として、広く社内外へ素材や技術を提供しています。各製品もグローバルで高いシェアを誇り、メガネレンズ材料、衛生材料用不織布、高機能包装用シーラント、自動車材PPコンパウンドにおいては、世界シェアトップクラスを誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
ナインシグマ・ホールディングス株式会社
東京都千代田区内神田
ITコンサルティング, 事業企画・新規事業開発 戦略・経営コンサルタント
<最終学歴>大学院卒以上
大手製造業のイノベーション創出を支援する、オープンイノベーションのリーディングカンパニーである当社にて、コンサルタント業務をお任せします。 ■主な業務内容: ・未来志向の研究開発戦略:中長期的な視点での研究開発戦略を策定し、具体的なテーマ設定と目標を提供 ・技術基盤による事業化支援: 現在の技術を活用し、それを事業成果に結びつける具体的なプランと実行支援を提供 ・プロジェクト管理の最適化: 効果的なプロジェクト管理手法と第三者視点での評価を通じて、成果につなげる ・期間:3か月〜12か月(数年にわたるものもあります) 【変更の範囲:会社の定める業務】 【プロジェクト例】 <SDGsプロジェクト> 大手電機メーカーA社様は、10年後に向けて開発すべき技術テーマを自社事業との親和性およびSDGs起点で考える必要がありました。 当初、企画部の方々が考えていましたが、CTOからみると10年後にもかかわらず自社だけで考えているのは視野が狭すぎる、と弊社に依頼が来ました。 そこで、弊社独自の業界エキスパートコミュニティを使って有望なアイデアを集めることにしました。アイデアを集める際には、漫然と問い合わせるのではなく、 この電機メーカー様の事業内容を分かりやすく提示、この事業会社とエキスパートたちの会社が一緒のSDGs関連の事業を行うとしたらどんなテーマがあり得るか と問いかけることで、より真剣味のあるとがったアイデアが得られるように工夫しました。 結果的にクライアント企業様の考えの蓋然性が得られるとともに、抜け漏れのあるアイデアも得ることができ、 これらの結果をもとに10年後に向けて開発すべき技術テーマを選定することができました。 変更の範囲:本文参照
社会福祉法人愛燦会
愛知県津島市江西町
500万円~1000万円
福祉・介護関連サービス, 経営企画 事業企画・新規事業開発
〜地域密着型福祉サービスを展開/経営企画として法人運営に直接影響する制度の整備、策定をお任せ/賞与実績3.9ヶ月分◎〜 「高齢者」「障がい者」「児童」を対象に、地域密着型の福祉・医療事業を展開する当法人にて、経営企画をお任せします。 ■仕事内容: 老人介護施設や障がい者支援施設を運営する当法人にて福祉資源をどのように有効活用していくかという観点を軸に、経営企画に携わっていただきます。事業拡大ではなく、施設運営の安定化を図るための企画、立案となります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的には: ・法人事業企画の策定/フォロー ・ブランディング戦略の企画/立案 ■入社後のキャリアパス: 当ポジションについては経営管理業務を担っていただける方を業界経験不問で募集しております。一定期間、経営的な目線で捉えられるような経験を法人内にて積み、将来的には法人本部の主軸として活躍できるようなキャリアパスをご用意しております。 ■事業について: ◇1999年の設立以来、子どもから老人・障がい者に至るまで、地域の方々が安心して暮らせる地域福祉の充実に努め、愛知/岐阜を中心に、介護老人福祉施設やグループホーム、障がい者センター、児童養護施設の運営を行っています。様々なハンディキャップを抱える方々に対して、トータルで支援する総合福祉サービス モデルを職員全体で目指しています。 ◇2年に1施設のペースで施設を開設しており、急成長を遂げてまいりました。住み慣れた地域で安心して生活できるよう、今後も事業所拡大に尽力してまいります。 ■はたらく環境: 入社歴に関係なく、やりたい事があれば積極的に発言できる環境が整っています。実際に、夏祭りでの模擬店の出店や、健康ランドをコンセプトとした楽しい施設づくりなど、社員のアイデアを柔軟に取り入れる風土が浸透しています。
明和工業株式会社
新潟県新潟市西蒲区打越
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 営業企画 事業企画・新規事業開発
【国内初水道事業民営化を実現/年休123日/土日祝休み/残業平均月13.8H/「ハッピー・パートナー企業」/「イクメン応援宣言企業」】 水道インフラに関わる特許製品を生み出してきた当社にて、事業計画戦略の策定をお任せします。 ■業務内容: ・事業計画戦略〜戦術の立案 ・進捗管理、課題解決・改善、営業拠点サポート ・新規ビジネス領域へのビジネススキーム(アライアンス)の創出 ・事業拡大に向けM&Aで取得した企業との協業策定と実施 ・営業部門(事業部、各拠点)の横断的数値管理(収集、生成) ・営業活動に関するデータの収集、生成と分析 ・営業戦略を見据えた市場データ収集、生成と分析 ■業務詳細: 当社のメイン事業である製造事業部で事業をリードしていただきます。製造事業部では主に水管橋などの鋼材を用いた加工製品の営業活動(スペック、販売)を展開しています。製造事業部担当として事業計画戦略や戦術の立案など効果的な活用のための計画策定から実行支援までお任せします。 ■メインミッション: 当社の主要事業の1つである製造事業の既存領域からエンハンスビジネス(拡張ビジネス)を生み出し、明和工業グループとしての価値創造を創出し新規ビジネス領域へと拡販することを期待しております。 ■当社の強み(水管橋): 当社が製作する水管橋は、外装に業界初のFRPを用いております。FRPは軽量・強固で、塗装と組み合わせる事で景観を保ちつつ、美しい外装を維持することが出来ます。他社にはない技術力が強みであり、そのような製品の事業企画をお任せできる方をお待ちしております。 ■働き方: ・平均勤続年数12年 ・年間休日123日(土日祝)、平均有給取得日数10日/年(長期休暇取得可) ・「ハッピー・パートナー企業」「イクメン応援宣言企業」に認定 "生活と仕事を両立できる環境づくり”に注力しています。 ■当社の特徴: 昭和44年創業以来、一貫して水道関連事業を業として、上水道施設の建設、水管橋等の金属製品の製造、水道本管仮設資材のレンタル、災害等の緊急時に活躍する仮設資材の備蓄・提供並びに環境水質分析などで日本全国へ事業を展開しています。地域未来牽引企業にも認定されております 変更の範囲:会社の定める業務
Axcelead Drug Discovery Partners株式会社
神奈川県藤沢市村岡東
CRO バイオベンチャー, 事業企画・新規事業開発 戦略・経営コンサルタント
【製薬、CRO、医療機器、その他ライフサイエンス関連企業における研究協業経験のある方へ/日本初の創薬ソリューションプロバイダー/創薬研究のプロ集団/製薬メーカー、バイオベンチャー、アカデミアなど100を超えるクライアントを支援】 ■業務内容: 当社のビジネス拡大における事業開発の実務担当として、事業開発活動の推進を行っていただきます。 ■業務詳細: ・パートナーとの交渉および契約締結のリード ・新規案件開拓、探索、パートナーとの信頼関係の構築 ・アライアンスマネジメント 等 ※日本国内、アメリカ、ヨーロッパ等へ出張する機会があります。 ■当社の特徴: ・株式会社ウィズ・パートナーズが設立した「創薬維新ファンド」の中核投資先企業として、2019年4月に武田薬品工業から独立しました。 ・もともとは2017年4月、武田薬品の湘南研究所(神奈川県藤沢市)内に設立。同研究所の創薬研究部門のうち、スクリーニング、合成、薬効薬理、薬物動態、安全性評価などの一部業務を分社化しています。製薬企業や研究機関に対して、コンサルティングを含む包括的な支援を行い、探索研究から候補化合物の最適化、臨床開発への橋渡しまで、ニーズに合わせたサービスを提供しています。 ・スクリーニング、合成、薬効薬理、薬物動態、安全性評価などの分野で総合的かつ包括的な専門性を提供することから、良き創薬のパートナーとなる能力を有しています。また、武田薬品での実績に裏付けられた質の高く豊富な技術や知識、経験を持つ人材を強みとする企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ハウジング建都
山梨県南巨摩郡富士川町最勝寺
住宅(ハウスメーカー), 営業企画 事業企画・新規事業開発
【山梨県を中心に注文住宅を施工/高断熱・高気密住宅の専門/営業のスキルを生かしてキャリアアップ!/転勤なし】 山梨県を中心に一般注文住宅・長期優良住宅等の耐震、耐久、省エネ住宅の施工を行う当社にて、営業マネージャーとしてご活躍いただきます。 ■仕事内容: 当社の営業に関する住宅販売戦略の企画を行い、事業拡大のための営業管理を担っていただきます。 ・営業戦略立案 ・営業の成績分析・戦略検討 ・組織戦略立案及びメンバーマネジメント ・資料やシミュレーション作成 など ■当社・当求人の魅力: ◎山梨県を中心に地域密着型の事業展開をしており、安定性があります。 ◎県内でも先駆けて40年以上にわたり高性能住宅を手掛けています。 ■当社について: 株式会社 建都を1978年に設立し、山梨県内でも先駆けて40年以上にわたり、高性能住宅の建築に従事しています。 高断熱・高気密を当たり前の基準とし、全棟気密測定対応可能。C値0.5、UA値0.58の性能値でZEH基準をクリアし、夏涼しく冬暖かい住まいを実現しています。耐震等級3が標準の、家族が安心して暮らせる住まいづくりに真摯に取り組んでいます。 厳しい管理体制のもと、信頼のおける職人集団による確実で丁寧な施工によって高品質な住まいを生み出しており、引渡し後も自社メンテナンス部隊がサポートします。 また、自社分譲地の取り扱いでは、土地のメリット・デメリットをプロがアドバイスし、理想の住まいを実現するためのプランニングも提供しています。 変更の範囲:無
三和シヤッター工業株式会社
東京都板橋区新河岸
住宅設備・建材 住宅設備・建材, 事業企画・新規事業開発 業務改革コンサルタント(BPR)
【年間休日125日/プライム上場のグループ会社/シャッター・ドアで国内シェアNO.1/マーケットシェアNo.1が6分野/26の国と地域にグローバル展開/抜群の商品力】 ■職務内容: 同社の経営企画部業務改革課にて、下記業務をお任せします。 (1)業務改革に関する企画提案 ・業務の全体像把握(業務フロー作成等)/システム構想立案/プロジェクト計画案策定 (2)業務システム構築全般(主にディレクションもしくはディレクション補助) 業務要件の取りまとめ/実装機能・性能の検討・確定 他 ■組織構成: 7名体制(1名派遣社員)で20代〜50代の風通しの良い組織です。 ■就業環境:平均残業時間は20時間程度です。残業時間を適切に管理するため、指定時間にPCを自動シャットダウンするシステムを導入しています。また有給取得も推奨している環境で、年度初めに5日間の有給取得計画の提出が義務化されております。 【企業について】 ■《持株会社 三和ホールディングス(東証プライム上場)》 三和グループの中核事業会社です。 ■シャッター、ドア、住宅用窓回り製品などを通じて、産業や暮らしに貢献。シャッター、スチールドアは国内トップシェアを誇っています。 ■商品開発から、製造、施工、メンテナンスを一体化する「総合品質保証体制」を確立。品質に対するこだわりと柔軟な対応力でお客様から信頼を得ています。 ■1996年に米国オーバーヘッドドア社を、2003年には欧州ノボフェルムグループを買収。2006年には中国に合弁会社を設立し、グループ全体で世界に通用する総合建材企業を目指しています。 ■2007年の持株会社体制に移行により、従来の三和シヤッター工業の全事業を継承し、三和グループの中核事業会社となりました。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ