796 件
株式会社マガジンハウス
東京都中央区銀座
銀座駅
400万円~899万円
-
書籍・雑誌, 法務 知的財産・特許
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【『anan』や『BRUTUS』など人気雑誌を手がける出版社/Web事業・デジタルコンテンツも拡大中/年間休日124日/転勤なし】 ■業務内容: 法務担当として、以下の業務をお任せします。 ◎契約書の作成・管理 ◎著作権、商標等の知的財産権に関する管理等の業務 ◎コーポレート法務、コンプライアンス・社内規程、法律相談等 ■雇用形態について: 実績・経験・希望を考慮の上、正社員・契約社員どちらかで決定いたします。 ※契約社員については契約の更新あり(勤務成績、業務内容により判断)。通算契約期間は5年上限。初回契約期間3ヶ月。 ※契約社員の正社員転換制度あり。 ■当社の魅力: 当社は1945年10月に合資会社凡人社として設立し、1983年に現在の社名である株式会社マガジンハウスに社名変更しました。10の定期誌の発行と雑誌のブランド力を活かした多様なWebメディア等のコンテンツを展開しています。当社は紙媒体以外のコンテンツにも力を入れており、時代に合わせたサービスを展開しています。 ■当社が手がける刊行物: <雑誌・Webマガジン>https://magazineworld.jp/magazines/ <書籍・ムック>https://magazineworld.jp/books/ 変更の範囲:当社業務全般
リスクモンスター株式会社
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
400万円~599万円
リスクコンサルティング マーケティング・リサーチ, 法務 知的財産・特許
学歴不問
【東証スタンダード上場/有休消化率70%/リモートワーク(在宅勤務)可・月1万円手当有/フレックス制度あり/有休消化率70%/産休育休復帰率高/平均勤続年数7.6ヵ月】 ■業務概要: 当社グループ全体の総務/法務業務を統括する部門で法務業務ポジション(スタッフ〜主任候補)を募集します。具体的にはこれまでのご経験等を鑑みながら、以下の業務に携わっていただくことを想定しています。 ■業務詳細: 1.商事法務(取締役会、監査等委員会)/IR: ・例)株主総会運営/株主優待関連の対応/株主対応 2.契約書レビュー、顧問弁護士への相談等法務全般: ・例)各部署からのリーガルチェック依頼対応/法律相談、訴訟/紛争案件その他の法務相談対応 3.社内契約書ひな形等の整備: ・例)契約書、会員規約等 4.法改正対応: ・例)個人情報保護法、会社法等 5.戦略法務: ・例)M&A、他社とのアライアンスなどのプロジェクト業務における法務支援 6.登記関連業務: ・例)商業登記申請/司法書士対応 7.知財関連業務: ・例)商標管理/登録/更新 8.その他総務庶務業務: ・例)社内イベント運営補助等 ・企業財産保険、施設賠償保険、事業活動総合保険等の管理/更新業務 ・社内稟議(一般稟議や人事稟議)の受付/採番/回付等 ■配属部署: ・構成:男性3名、女性2名(アルバイト含む) ・年齢:20代後半〜40代 ■働きやすい就業環境: ・リモートワーク(出社は週2〜3日)となり、テレワーク手当(月1万円)も支給しております。リモートMIXのため遠方に住んでいる社員も在籍しており、通勤100キロ以上で新幹線通勤相談可能です。 ・フレックスタイム制(コアタイム10:00〜16:00)を導入しており柔軟な働き方が可能です。 ・産休育休復職率100%、有給消化率70%、平均勤続年数7年6カ月と長期的に働ける環境です。 ■当社について: 中核の与信管理サービスは企業審査や与信管理時のデータバンクとしての役割を果たしてます。企業の倒産確率などを独自ロジックでランク付けする為の機密情報を扱う為、容易に参入ができない業界です。景気が悪い時はニーズが高まり、景気が良い時は取引する会社が増える為安定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
550万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 法務 知的財産・特許
◇◆Hondaの「攻めの知財」/世界中のHonda開発者が生み出す最先端の技術に最大限の付加価値/経営戦略のための知財を推進◆◇ ■業務内容 知能化(AI)・ソフトウェア・デジタルサービス領域おける以下のような知的財産業務をご担当いただきます。 ・特許出願・調査・権利化業務 ・他社特許解析(IPランドスケープ)による開発への提言 ・他社協業・アライアンスを含む知財戦略の構築 ※研究開発部門、経営層、ビジネスパートナーなど様々な関係者とやりとりがございます。勤務先であるHonda Innovation Lab, Tokyoには研究開発部門も併設されており、最先端な技術との近さが強みです。現場と日々顔を合わせながら、スピード感をもってダイナミックに仕事を進めています。 ※年次の浅いメンバーでも、技術責任者や経営層に直接提案をする機会があり、裁量大きく仕事をお任せします。 ※国内外への出張もございます。さらに本人の希望も考慮した上で将来的に海外駐在していただく可能性もあるポジションです。 ■やりがい・魅力 ◎Hondaでは、「先進創造こそが夢をかなえる」という信念に基づき、これまでにも世界初や業界初の独創的な技術や製品を生み出してきました。それらの最先端技術をHondaの競争力として確実なものとし、グローバルを舞台にHondaがHondaらしくあり続けるために、Hondaの知財部門は知財の創出から活用まで一貫したポリシーをもち、Hondaのグローバル・ビジネスに重要な役割を果たしています。 ◎年齢構成・男女構成のバランスがよい組織で、年齢や役職に関係なく、フラットに意見交換が交わされる雰囲気です。少数精鋭組織のため、自ら多くの新たな技術やビジネスの可能性にチャレンジすることが可能な環境となっています。 ■組織ビジョン 本部門は、「経営・事業・開発と一体となって、顧客価値・訴求力のある世界Topレベルの知財・無形資産ポートフォリオを構築し事業を強くすること、および知財・無形資産の活用により将来戦略の具現化に貢献する」ことをビジョンとしています。 変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります
ファナック株式会社
山梨県南都留郡忍野村忍草
900万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 内部統制 知的財産・特許
■業務内容: 内部監査部にて業務監査・テーマ監査・J-SOX評価などの業務に従事します。 具体的には ・監査の実施(個別監査計画書作成、資料閲覧、インタビュー、往査、 監査調書と監査報告書の作成、結果の連絡とフォローアップ) ・J-SOX評価:RCM・業務記述書・フローチャートの作成支援と評価 ・監査法人との連携 ■求める資質: ・知的好奇心、継続的学習意欲 ・インテグリティ(法令遵守・社会的責任の遂行と企業倫理の実践) ・株主/経営者/従業員/取引先などからの多角的視座 ・円滑なコミュニケーション能力、社内各部署/部門との調整力 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社バンダイ
東京都台東区駒形
700万円~999万円
ゲーム・アミューズメント・エンタメ 玩具, 管理会計 知的財産・特許
【キャラクタービジネスの最前線を担う職種/〜楽しいときを創る企業〜 創業約70年・グローバルエンターテインメント企業/働きやすい環境作りを目指し福利厚生など充実/1年間の総商品化点数約2万4,900点、海外へも積極展開中】 ■業務内容: キャラクターライセンスビジネスにおける契約・ロイヤリティ管理業務をお任せいたします。 ・全商品に関わる版権契約の締結・管理 ・版権元へのロイヤリティ報告、証紙管理、システム入力業務、データ集計 ・国内海外含む版権元・グループ会社との調整、交渉業務 ■特徴: ・ライセンスビジネスにおいて、「本物である」ことを証明する証紙管理は金銭管理同様、重要でミスの許されない業務です。確実に物事を進める能力及び、管理能力が重要なポジションです。 ・版権元に出向いて、折衝や交渉を実施する場合もございますので、コミュニケーション力も問われます。 ・版権元ごとに担当が分かれます。入社後、一連の業務をお任せすることを想定しておりますが、専門性の高い業務のため既存メンバーがフォローをしながら業務を進めて参ります。 ■配属事業部について: 配属されるメディア部については100名程の組織であり、同ポジションに従事しているメンバーは12名程です。 IP(キャラクター)のトレンドおよび世界観に合わせ、事業部門における各IPビジネスを最大化するための戦略策定、管理を行う部門です。 版権元様との連携において全社の窓口となり、交渉を行う版権営業業務に加え、たまごっちやデジモンなど、自社IPのプロデュース業務も担います。 近年、海外事業拡大に伴い、海外のライセンサー開拓や交渉も行います。 IP全体のイベントやプロモーションの運営も業務の一つです。 ■当社の特徴: 玩具、カプセルトイ、カード、菓子、食品、アパレル、景品、文具などを取り扱っております。カンパニー制を導入しており、3つのカンパニーがそれぞれ戦略を立案してスピーディーに事業を進めていく体制へと移行しています。分社化と組織改正により各社・各カンパニーのミッションが明確になり、社員が主体的かつ積極的に取り組めるようになったことが業績に結びついています。 変更の範囲:会社の定める業務
ファーメランタ株式会社
石川県野々市市末松
800万円~1000万円
大学・研究施設, 法務 知的財産・特許
〜合成生物学による微生物発酵を通じて、有用物質生産手法に産業革命を〜 ■社会課題に対するインパクト: 植物由来の有用成分を微生物発酵法により生産することで、次世代のサプライチェーンを構築し、人類及び地球の健康増進に貢献することを目指す企業です。 より安価なコストで、スケーラブルに、持続可能な方法で目的物質を生産することができるため、化学合成法や植物抽出法による伝統的な生産プロセスに大きな変革をもたらし、次の産業革命となる大きな可能性を秘めてます。 <研究の強み> ・情報解析技術を用いて様々な生物種からの最適な生合成遺伝子を組み合わせることで、大腸菌内で効率的な植物二次代謝産物の改変型生合成経路を構築することに成功。 ・20種以上の外来遺伝子を1菌体に導入し適切に発現させることを可能とする多段階遺伝子導入技術を確立。 ■事業内容: 植物抽出成分の農業による生産方法は、年単位の栽培が必要で、抽出量が僅かであるという課題があります。希少で高単価な植物由来成分原料を微生物発酵により生産可能にし、圧倒的コスト優位性で原料市場への参入を目指してます。 ■組織/仕事内容: 今後、法務部門の立ち上げを予定してます。今回ご入社いただく方には責任者クラスのポジションでご活躍をいただきたく、募集に至りました。 当社はディープテック領域における高い専門性があるが故に、高度な法的領域におけるレビューが必要となります。 また、ビジネス展開は国内に限らないため、将来的には海外法曹資格者との連携も発生の可能性があります。CEOと連携をとりながら、法的リスクを分析・整理・助言いただけるスペシャリストの募集を予定してます。 ■出資企業様: ・Beyond Next Ventures(社会変革するディープテックVC、複数の出資先がIPOやM&Aに成功) ・Angel Bridge(世界トップクラスのプロファームにおける経験を持つVC) ・Plug and Play Japan(本国チームにおいては、Dropbox、PayPal、Guardant Health等、いずれもNASDAQ上場に導く) ■採択助成金: ・NEDOディープテックスタートアップ支援事業(2億円) ・農水省SBIRフェーズ3基金(24億円) ・他、石川県ISICO関連複数 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エスケーエレクトロニクス
京都府京都市上京区竪富田町
450万円~649万円
電子部品, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
〜スタンダード上場の安定基盤/スマートフォン・テレビ等の製造に使われるフォトマスク業界シェアトップクラス/フラットで風通しが良い職場で特許申請・知財戦略に挑戦/フレックス・リモート相談可〜 ■職務内容 ・シェアトップクラスのフォトマスク事業や新規事業(ヘルスケア・RFID)に関わる新規技術(メインは化学分野となりますが、電子・機械・電気分野など多岐技術)に対して、開発部門や特許事務所(国内外)と連携をとりながら以下の業務を行います。 【具体的には】 ・国内外の特許出願・権利化、活用、調査、管理業務 ・国内外の他社特許の調査、分析業務 ・知財戦略の立案と実行業務 ※海外案件は基本的には国内の特許事務所と相談しながら推進するため、語学力はマストではありません。 ◆知財グループは、要素開発グループと同じフロアにデスクがあり、コミュニケーションが取りやすい距離感です。発明者からは、社内の正式依頼前であっても相談や調査を持ちかけられたり、知財グループの方から積極的に開発メンバーに提案したりすることも多いです。 ◆依頼された業務を受け身で行うのではなく、日々、現場で生まれている新しい技術を見逃さず、発明者と共闘しながら、自ら裁量を持ち主体的に業務に携わっていただきます。 ■組織構成: 知財グループ (男性:40代2名) ◆当社では中途採用者が多く活躍しており、新しい意見であっても積極的に受け入れる風土があります。 ■入社後: 経験に合わせて現場OJTで製品や業務知識を徐々に身に着けて頂きます。次世代幹部候補の育成に全社的に取り組んでおり風通しもよいため、育成や人事制度改革をスムーズに行っていただけます。 ■働きやすい環境 ・有給取得率 86%(2023年度)平均有給取得日数14日 ・平均勤続年数 13年 ・男性社員の育休取事績あり!女性の育休復帰率100% ・育休取得率75% ・時短勤務可(小学3年生まで) 【仕事のやりがい】 フォトマスク事業の次の柱を目指した新規事業にも力を入れており、ゼロベースからの事業の立ち上げや長期的に事業を優位に進める知財戦略の立案・実行にも携われることから、知的財産権を構築するやりがいも感じて頂けます。 変更の範囲:会社の定める業務
ソニー生命保険株式会社
東京都
600万円~1000万円
生命保険, 法務 知的財産・特許
【在宅可/キャリア入社者多数活躍/所定労働時間7時間30分(フレックスタイム制有)/顧客本位を大事にする生命保険会社】 当社の法務担当を担っていただける方を募集しております。 直近ご採用を強化しており、ご興味いただける方からのご応募お待ちしております。 ■業務内容: (1)リーガルチェック業務: ・業務・サービスの開始および変更(新規事業等)に関する事項への審査・助言 ・新たに開発する保険商品に関する事項への審査・助言 ・契約書等に関する事項への審査・助言 ・規程等に関する事項への審査・助言 (2)知的財産権の管理業務: ・特許・実用新案・意匠・商標権等の出願・登録・管理 (3)訴訟等に関する事項への対応業務: ・訴訟、ADR等への対応 ・その他紛争事案、紛争懸念事案への対応 (4)法令等に関する情報の収集等 ■働き方: ・在宅勤務制度有(週2回出社必須、その他部署ごとに柔軟に対応可能) ・全社平均残業時間30時間程度(所定外労働時間7.5H) ■当社の魅力: 【綿密なコンサルティングによるオーダーメイドの保険】当社は個人向けの保険の割合が非常に高いことが特徴です。創業時の想いから、ライフプランナーのコンサルティングによるお客様に合わせたオーダーメイドの商品提供を行っています。30年〜40年の契約にわたる終身保険の割合が大きいことも相まって、解約率が低いことが強みの一つです。
福岡地所株式会社
福岡県福岡市博多区住吉
500万円~1000万円
ディベロッパー, 法務 知的財産・特許
〜UIターン歓迎!福岡をおもしろく!/残業月15h程度/フレックス導入/PCシャットダウンシステム導入/生産性の高い働き方推進中〜 ■採用背景: 新しい時代に、この国で最も進化している。 でも、どんな街になるか、想像すらできない。 それが、いまの福岡です。 街の成長と運営の先陣を担いつづけるために、新しい仲間を募集します。 ■業務内容: 新たな事業分野/領域の拡大および加速に対応するため、法のスペシャリストとして当社の成長を支えてくださる人材を募集いたします。 本社管理部門(法務部)にて、ご経験に応じた法務業務をお任せします。 まずは経験をもっとも活かせる領域から着手して頂き、近い将来は部門を牽引する存在としてご活躍頂けることを期待しています。 ■業務詳細: ・各種法律相談 ・社内規程レビュー ・個人情報保護法対応 ・許認可管理 ・契約書管理 ・法務教育の実施 ・内部監査 ・予防法務体制の構築、運用 等 【変更の範囲:当社業務全般】 ■魅力ポイント: ・企業内弁護士も複数所属しており、密に連携をとれるので、スキルアップにも繋がります。 ・当社のみならず、当社グループ会社(商業、ホテル、ビルメンテナンス、物流等事業)のガバナンス体制構築にも携わることができ、幅広く経験を積むことができます。 ・2015年に世代交代した現社長(40代後半)を筆頭に、経営陣や上長との距離が近く、コミュニケーションも活発です。プロパー社員と中途社員のバランスが取れており、垣根のない人間関係が醸成されています。 ■当社の特徴: 福岡を拠点として都市開発、住宅開発、オフィスビル・商業施設の開発・運営、ホテル運営など幅広い事業を展開しております。 「福岡をもっとエキサイティングに、もっと魅力溢れる都市(まち)にしたい」という想いで都市開発に取り組んでおり、 今後は10年20年先を見据えた都市デザインに沿った街づくりのために、国内の情報ネットワークを駆使しながら、物流・スタートアップ支援・海外事業など 地方でありながらも先進的な都市開発を目指してまいります。 ■キーワードで見る魅力: UIターン歓迎/企業法務/契約審査/会社法の運用 変更の範囲:会社の定める業務
タジマ工業株式会社
愛知県春日井市牛山町
牛山駅
450万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 法務 知的財産・特許
〜世界130ヶ国以上の国と地域との取引実績を誇る刺繍機製造メーカー/平均勤続年数10年以上の働きやすい環境〜 ■業務内容: ・刺繍機製造メーカーである当社にて法務業務をお任せします。 ■業務詳細: ・契約審査・新規作成(NDA、業務委託、売買、代理店契約 等)英文含む ・契約書管理(締結・押印業務、原本保管、台帳管理、書類整理等) ・社内規程見直し、整備 ・法的根拠確認、判例調査 ・株主総会、取締役会事務局対応 ・法務社内研修の資料準備、出席者確認、開催等の研修業務全般 ・法改正チェック ・行政調査対応等 ■働き方: ◇年間休日125日の完全土日祝日休み ◇ニッチメーカーのため、安定した経営基盤があり、安心した働き方が可能 ◇時差出勤可能 ◇有給は1時間単位で取得可能 ■業界内での立ち位置: ・「TAJIMA」ブランドの製品は業界内でのシェアもトップクラス、同時にパイオニアとして確固たる地位を築いています。 ・有名アパレルメーカーのロゴの刺繍に用いられるミシンを扱うほか、近年では航空機や自動車などの工業製品における縫合技術も開発。大学等の研究機関とも連携しながら先端技術の開発を進め、当社製品はますます活躍の幅を広げています。 ■タジマグループの特徴: ・タジマグループは、1964年に多頭式刺繍機を開発して以来、かつて人の手によって作り出され高価だった刺繍を、より身近なものへと変え、世界中の人々の生活に彩りを添えてきました。 これまで培ってきたのは、「縫い」という職人技的な技術と、「制御」という先端工学的な技術、さらには大量生産に適した「多頭機化」の技術。これら技術を併せ持つ企業は、世界でもTAJIMAのみです。 ・時代の変化と共に大きな変革を遂げながら、今まで培った技術を活かし、創意工夫を重ね世界中の顧客に喜ばれる「刺繍表現の新たな価値」を追求し続けていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
シャープIPインフィニティ株式会社
千葉県
450万円~999万円
アウトソーシング その他, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
【『シャープ(株)』より分社化設立されたバックグラウンドの安定した会社/年間休日127日・ワークライフバランスの取りやすい環境】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 シャープの事業所において、技術者と連携し、「テレビ関連」の知財戦略に即した発明発掘、出願権利化、ポートフォリオ管理、他社特許のクリアランス、権利活用関連業務等、企業で必要な様々な知的財産業務に従事頂きます。 ■業務詳細: ・知財戦略(自社製品のカバー/他社へ特許活用など)に対応した発明発掘、権利化業務に加えて、企業内の様々な知財業務を行っていただきます。 ■当社の魅力: ・シャープ株式会社の知財部門が分社化する形で設立されたシャープの知財子会社です。 ・提携会社の米国、中国、および台湾における専門家と連携し、日本、中国、米国、台湾などの顧客に対し、プロフェッショナルな知的財産ワンストップサービスを展開しています。 ・福利厚生面等は基本的にシャープ株式会社に準じた制度となっています。 ・在宅勤務制度、フレックスタイム制度(コアタイム:11時〜14時)が導入されています。 ■当社について: ・シャープが生み出してきた、数々の製品を支える知的財産権の発明・運用の実績を活かして、顧客とともに知的財産権市場で革新的な知財サービスを提供することで、飛躍的かつ無限に成長していきます。 ・知的財産権業務における、顧客が抱えるあらゆる課題を解決し、幅広い分野に対応できる、専門性の高い知財人材によって、ワンストップソリューションを提供いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイシン
愛知県刈谷市朝日町
自動車部品, 法務 知的財産・特許
〜外部研修や希望した際の海外業務など成長機会多数!定型業務だけでなく、アライアンス案件など経験できる◎/週2回まで在宅勤務可能◎〜 ■募集背景: 自動車業界が「100年に一度の大変革期」を迎えている今、当社を取り巻く法的リスクは質量ともに大きく増加しており、これまで受動応答型の仕事が多かった法務部員にとって、能動発信型の仕事への活躍領域拡大と自己成長の絶好のチャンスが到来しています。当社ではこれからも当社グループが持続的に成長していくために、M&A、資本業務提携などのアライアンス案件をはじめとする各種事業をリーガルの側面サポートおよびコンプライアンス重視の会社方針を支える各種取り組みを主体的且つ迅速にリードできるプロ法務人材を求めています! ■業務内容: ・当社およびグループ会社におけるM&A、資本・事業提携、技術提携、新規事業等に関する法制調査、戦略・スキーム検討、法的リスク発見・評価、契約交渉、許認可取得、紛争解決など。 ・当社およびグループ会社におけるコンプライアンス、内部統制に関する業務(特に、重大な不正・不祥事事案への予防・対応を主導)など。 ■業務詳細: ・国内外のM&A案件、資本・事業提携案件、組織再編、新規事業プロジェクトに関する法務業務全般 ・上記以外の各種契約書の起案、交渉、締結 ・経営陣との戦略的な議論・検討における高度専門的な法的サポートの提供 ・国内外の重要訴訟紛争・当局調査などへの対応・重大不正・不祥事事案に関する初期対応、調査、分析評価、責任追及、社外対応、再発防止策立案等 ・コンプライアンス、内部統制に関する各種プログラムの企画実行と経営陣への助言、牽制指導 ・グループ・グローバルでの内部通報制度の運営と実効性強化 ■法務部のミッション: アイシングループ全体の健全かつ持続的な成長のため、「しっかり守って、すばやく攻める」を掲げて、業務に取り組んでいます。 そのために、以下の行動指針を大事にしています。 1)「身近な法務」、「モノ言う法務」 2)「スピード感」、「高度専門性」、「クライアント志向」 3)「ポテンヒットに飛びつこう!」、「相互扶助」 社内からの法務部への期待、信頼は大きく、当社が持続的に成長していくために非常に重要な役割を担っています。 変更の範囲:技術職・事務職・技能職業務
アウトソーシング その他, 法務 知的財産・特許
〜管理職としての募集/『シャープ(株)』より分社化設立されたバックグラウンドの安定した会社/年間休日127日・ワークライフバランスの取りやすい環境〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 シャープの事業所において、シャープの技術者と連携しつつ、本人の経験と適正に応じて、以下の「標準必須特許関連」のいずれか複数の業務に従事頂きます。 尚当募集は管理職採用となります。 ■業務詳細: ・出願権利化管理業務 ・知財予算の管理業務 ・R&D部門に対する窓口業務 ・特許事務所・翻訳会社等の外部事務所管理業務 ・ライセンス交渉・特許プール必須特許鑑定申請等に係る技術サポート業務 ■部署のミッション: シャープの5G等の通信関連標準規格技術に関する知財活動を的確に推進することでシャープの経営に貢献することをミッションとしております。シャープの同事業を担っているのが同じく幕張の事業所となっているため、この幕張のポジションが中心となって、シャープの技術者と日々連携しながら推進しております。 ■当社の魅力: ・シャープ株式会社の知財部門が分社化する形で設立されたシャープの知財子会社です。 ・提携会社の米国、中国、および台湾における専門家と連携し、日本、中国、米国、台湾などの顧客に対し、プロフェッショナルな知的財産ワンストップサービスを展開しています。 ・福利厚生面等は基本的にシャープ株式会社に準じた制度となっています。 ・在宅勤務制度が導入されています。 ■当社について: ・シャープが生み出してきた、数々の製品を支える知的財産権の発明・運用の実績を活かして、顧客とともに知的財産権市場で革新的な知財サービスを提供することで、飛躍的かつ無限に成長していきます。 ・知的財産権業務における、顧客が抱えるあらゆる課題を解決し、幅広い分野に対応できる、専門性の高い知財人材によって、ワンストップソリューションを提供いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
アサヒプリテック株式会社
兵庫県神戸市東灘区魚崎浜町
500万円~899万円
受託加工業(各種加工・表面処理) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 知的財産・特許
【貴金属事業・環境保全事業の2本柱/「AREホールディングス」(東証プライム上場)の主要傘下企業】 ■職務内容: 「テクノセンター研究開発部知財G」にて、知財に関わる業務全般を担っていただきます。テクノセンターは中央研究所の位置づけとなり、貴金属リサイクル、新技術・新事業創生のために独自の研究開発、分析技術開発を行っています。知財Gでは実質、全社の知財法務、情報管理等の統括的機能も兼ねています。適正次第では、そちらの業務もお任せします。 ■ご担当いただく業務: 本人の適正と意向を考慮の上、知的財産の発掘、認定、権利化、調査、折衝、契約、教育、管理などを担当いただきます。基本的にOJT指導となります。 知財Gでは少数かつ現場主義を取っておりますので、発明等創出の現場から対外的な折衝まで、できる限り幅広く携わっていただきます。 ■勤務形態: 少人数の部門体制ですが、週休3日前提での勤務となります。(週単位で、週休4日又は2日とすることも原則自由) ■評価制度: プロセスも評価する成果主義です。年齢や社歴に関わらず、実力に応じた評価制度です。 ■当社の魅力: ・創業以来、当社は一貫して循環型社会の形成に資する事業を推進し、グローバルに事業を展開する企業へと発展しました。さまざまな分野から発生する貴金属含有スクラップを回収し、現代のモノづくりに欠かせない貴金属製品に再生することで資源の有効活用と産業の発展に貢献しています。AREホールディングスグループ全体で「地球のサステナビリティの解決」に向けた取り組みを実践しています。 ・一人ひとりに幅広い仕事の裁量があり、「自ら考えて実行する力」が身に付きます。 ・全国25拠点と海外子会社が2社あり、日本国内からグローバルと広い視野が身に付きます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エイチームホールディングス
愛知県名古屋市中村区名駅大名古屋ビルヂング(32階)
400万円~799万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) ゲーム(オンライン・ソーシャル), 法務 知的財産・特許
〜在宅勤務と出社のハイブリッド勤務/エンタメ・EC等幅広い事業を展開するエイチームG/年休126日/土日祝休み〜 ■業務内容: 法務・コンプライアンスグループにて、法務業務全般をお任せします。 ■業務詳細: ・契約書審査、作成、交渉 ・契約の履行、遵守に関する助言 ・新規事業や施策に関する法的アドバイス ・社員に対する法務・コンプライアンスに関する教育、啓蒙 ・サービス利用者からの問合せ対応に係る法務面でのサポート、紛争対応サポート ・M&A後のジョイン企業の法務領域におけるPMI ※契約書の種類:売買、代理店、秘密保持、業務・役務・製造・加工委託、請負、賃貸借使用貸借、技術ライセンス、共同開発など ■やりがい: ルーティーン業務ではなく、前例のない課題に対して、法務の立場から解決策を提示し実行していただくことで、会社の核となる活躍をすることができます。特に、M&A後の法務領域におけるPMIはジョイン企業の責任者クラスの方々と連携し、新たなグループ成長に向けた体制変革をリードしていくことができるため、やりがいのあるポジションです。 また、事業部サイドと協力し、より良いサービスを提供するための提言をするなど、事業に密接した仕事です。社内外と折衝する場面も多々あるため、それぞれの立場や気持ちを理解しながら伴走する存在になっていただくことを期待します。 ■当社について: 当社は、インターネットを軸に多様な事業を展開するIT企業として、ウェブサービス・ゲーム、D2Cなど幅広く展開しております。 強みであるデジタルマーケティングノウハウと、ビジネス展開戦略及び技術力を活かし、特徴の異なる複数の事業を並行して手掛けることにより、経営の安定性を高める事業ポートフォリオを構築しています。 安定性と継続成長性を兼ね備えたメディア・ソリューション事業で経営基盤の安定化を図り、爆発的な成長が期待できるエンターテインメント事業でさらなる成長を目指します。そして新たなチャレンジとして、D2C事業を通じて新収益源を創出します。 変更の範囲:会社の定める業務
弁理士法人高田・高橋国際特許事務所
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
特許事務所・弁理士事務所, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
【三菱電機・トヨタ自動車など7割が大手企業案件◆年休127日/残業月10h】 ■主な業務内容 (1)技術文書(明細書)の作成:顧客より依頼を受けて、発明について特許を取得することを目指します。発明の内容を明確に説明する「明細書」を作成します。 (2)打ち合わせ:発明の内容を把握し、また、特許取得の戦略を立てるために、行います。 (3)中間処理:作成した明細書は特許庁に提出され、審査されます。結果を受けて、引き続き特許取得を目指して顧客と話し合いをし、特許庁とやり取りをします。 (4)外国特許の取得:顧客が外国における特許取得を望む場合、(1)の明細書を英語で作成します。また、外国代理人を通して(3)を行います。 *注)特許技術者は弁理士の監督下で上記の業務を行います。 ■担当技術分野 自動車(電気自動車、自動運転制御、遠隔支援制御) 民生機器、産業機器(エレベータ、生活家電等) 情報通信、ソフトウェア 半導体、電子デバイス(プロセス、パッケージ、回路) ※ご希望に応じて他分野へ幅を拡げることも可能です。 ■未経験者の方に対する指導例 ・入所〜1,2年:OJTを通して明細書の書き方を先輩弁理士がマンツーマンで指導します。打ち合わせにも同席します。 ・1年後〜:外国特許を取得するために英語明細書の書き方について先輩弁理士がマンツーマンで指導します。 ・2〜4年後:スペシャリストとして独り立ちできるようになります。 ■弊所の特徴 主なクライアントは大手企業です。国内及び外国での特許、実用新案、商標、意匠に関する調査・権利化業務はもちろん、知的財産関係の係争処理、契約、発明の発掘、知的財産権戦略の立案まで行います。この幅広いサービスに関わることで、自身の更なるスキルアップのチャンスにもなります。 ■モデル年収 ・特許技術者(入社3年目/30代前半)‥年収:650万円(定期昇給制度) ・特許技術者(入社3年目/30代前半)年収:950万円(売り上げ対応制度) ・弁理士(入社10年目/40代前半)・・年収:1,300万円(売り上げ対応制度) ※入所後3年間は定期昇給が実施されます。同時に、自身の売り上げに対応する年収を当所規定に従って計算します。売り上げに基づく年収が定期昇給に基づく年収を超えた段階で、給与を前者にスイッチします。 変更の範囲:会社の定める業務
■主な業務内容 (1)技術文書(明細書)の作成:顧客より依頼を受けて、発明について特許を取得することを目指します。発明の内容を明確に説明する「明細書」を作成します。 (2)打ち合わせ:発明の内容を把握し、また、特許取得の戦略を立てるために、行います。 (3)中間処理:作成した明細書は特許庁に提出され、審査されます。結果を受けて、引き続き特許取得を目指して顧客と話し合いをし、特許庁とやり取りをします。 (4)外国特許の取得:顧客が外国における特許取得を望む場合、(1)の明細書を英語で作成します。また、外国代理人を通して(3)を行います。 *注)特許技術者は弁理士の監督下で上記の業務を行います。 ■担当技術分野 ・自動車(電気自動車、車両制御、自動運転、遠隔支援、MaaS、等) ・SmartCity(新規システム、新規サービス、MaaS、画像認識、AI、等) ・ビルシステム(エレベーター、エスカレーター、認証装置、及び空調の個別制御/連携制御等) ・住環境システム(家電、給湯、空調、及び照明の個別制御/連携制御等) ※ご希望に応じて他分野へ幅を拡げることも可能です。 ■未経験者の方に対する指導例 ・入所〜1,2年:OJTを通して明細書の書き方を先輩弁理士がマンツーマンで指導します。打ち合わせにも同席します。 ・1年後〜:外国特許を取得するために英語明細書の書き方について先輩弁理士がマンツーマンで指導します。 ・2〜4年後:スペシャリストとして独り立ちできるようになります。 ■弊所の特徴 ・弁理士18名中、12名が未経験から入所後に資格取得 ・定着率95%/土日休み・年間休日127日 ・子育て中の所員もおり、産休・育休、時短勤務制、フレックスタイム制もあり、長く安心して働ける環境が整っています。 ■モデル年収 ・特許技術者(入社3年目/30代前半)‥年収:650万円(定期昇給制度) ・特許技術者(入社3年目/30代前半)年収:950万円(売り上げ対応制度) ・弁理士(入社10年目/40代前半)・・年収:1,300万円(売り上げ対応制度) ※入所後3年間は定期昇給が実施されます。同時に、自身の売り上げに対応する年収を当所規定に従って計算します。売り上げに基づく年収が定期昇給に基づく年収を超えた段階で、給与を前者にスイッチします。 変更の範囲:会社の定める業務
弁理士法人三枝国際特許事務所
大阪府大阪市中央区道修町
400万円~999万円
■業務概要: 機械または電気系の分野における特許出願業務をお任せいたします。 国内外の出願業務や、特許明細書の作成や中間処理業務を始めとし、出願・調査・審判・異議などの全プロセスに携わります。 ■ポジションの魅力: ・国内外の特許権・実用新案権の取得手続に加えて無効審判、訴訟(審決取消訴訟、侵害訴訟)、鑑定等の広範なご依頼に対応可能 ・各案件をそれぞれが最後まで担当するため、やりがいも大きいです。業務の中で、たくさんの先輩弁理士のアドバイスを受け、自分のスタイルを見つけていける事務所です。 ・所内環境に慣れた後は、テレワーク勤務の体制もあります。 ■当所の強み: ・当所は化学に経験豊富な弁理士が多数在籍しており、勉強会など学びの機会も多いです。 また、大手から中小規模まで多数のクライアント案件が存在し、多種多様な案件に携われます。 ・海外への出願も多く、化学を強みとする著名な事務所のうちの一つです。 ・化学分野に強い事務所は、電気機械に強い事務所と比較して希少です。 ・今回は化学部に所属していただくことから、化学分野の経験値を高めるには絶好の環境と言えます。 ■活躍と成長: ・化学の経験値を高めながら、これまでの機械の経験値を当所にて充分に発揮していただき、当所の機械分野を強くすることも期待しています。 機械×化学という専門性をかけあわせることで、弁理士としての希少性も高まり、多様な活躍の場が広がるポジションと言えます。 ■当社の特徴: 当社は創業78年を迎える歴史ある弁理士法人です。 特許・実用新案:有機化学、無機化学、金属材料、バイオテクノロジー、医薬品、食品、化粧品、各種産業機械、建築・土木、電気・電子、半導体、通信、コンピュータ−、情報処理、デジタル信号処理、インターネット関連技術、ソフトウェア分野等あらゆる技術分野に精通しております。 顧客も中小企業から大手企業まで業界も規模も様々です。 変更の範囲:会社の定める業務
NOK株式会社
神奈川県藤沢市辻堂
辻堂駅
自動車部品 石油化学, 知的財産・特許 事業企画・新規事業開発
【連結売上高7,500億円・連結従業員数38,000人を超えるグローバルメーカー/育児手当、住宅手当なども充実/年休121日】 ■職務内容: 新規事業企画を担う部署の下に位置する知財部署であり、新規事業企画に関する知財業務全般を担います。また、NOKグループ全体のIPインテリジェンスを担います。 ■業務詳細: ◇企画・戦略立案: 事業を成功させるためにはどのような権利を確保すべきなのか、取得した権利をどのように活用すべきなのか(ビジネスにどのように活かすのか)、を企画立案します。 ◇権利化: 企画した権利(請求の範囲)で権利取得できるように、社外の弁理士と協力して各国特許庁への手続きを行います。 ◇調査: 新規事業の実現にあたり抵触しそうな他社特許の有無を調査したり、新規事業企画時に有用となりそうな特許情報を調査収集分析します。(IPランドスケープ) ◇技術系契約: 外部との共同開発等の実施にあたり、どのような約束をすべきなのかを企画部署員と共に考え、契約案への落とし込みを企画立案します。ときには企画部署員と共に相手方との交渉に臨みます。 ■組織構成: EXU Business Creation Strategic IP部門にて、課長含む課員3名が在籍しております。 ■働き方: ・フレックスタイム制あり ・完全週休2日制(土曜・日曜) ■魅力: 新規事業成功のために知財として何をすべきかを考え、実践します。裁量が高く、力量及び熱意次第で企画から実行まで自分自身で一貫して行えます。知財に基づいたNOKグループの大成を目指して共に歩んでいただきたいです。 ■同社について: 独自の技術力と垂直統合体制による高品質な製品の安定供給が強みです。具体的には、オイルシールで世界トップクラスのシェアを持つこと、5,500種類もの原料を安定調達できる調達力、5,500種類もの原料を安定調達できる調達力、そして材料開発から製品設計、製造、品質保証までを一貫して行う「技術の垂直統合」体制が挙げられます。また、グループ全体での安定性や、社員を大切にする社風もございます。 変更の範囲:会社の定める業務
太陽石油株式会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
500万円~999万円
機能性化学(有機・高分子) 石油・資源, 法務 知的財産・特許
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<年間休日120日/平均勤続年数14.6年/総合エネルギー企業を目指し、新規事業育成中> ■業務内容: 法務に関する相談・支援、訴訟・紛争に関する法務業務および与信審査・債権管理に関する業務を担当していただきます。 ■具体的な業務: ご経験やスキルに応じて以下の業務をお任せします。 ・社内で発生した法務相談に対する支援 ・社内外で発生する契約文案の審査 ・営業部門等の各種契約書(当社フォーム)の制定・改廃 ・訴訟・紛争処理の遂行に関する管理および支援 ・取引先に対する与信審査 ・特定契約書および特定担保物件の保管・管理 ・営業部門等の債権保全・債権管理に対する支援 ・電子契約に関する業務 ■当社について: ・近年、安全・環境問題の観点もしっかりと意識し、新規事業の育成を進めております。 ・新規事業例:廃プラスチック・廃タイヤケミカルリサイクル、SAF燃料、バイオ燃料、水素、アンモニア、合成燃料、CCS、カーボンリサイクル 等 変更の範囲:会社の定める業務
グリーンスタンプ株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
500万円~649万円
その他専門コンサルティング, 法務 知的財産・特許 庶務・総務アシスタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【1963年に松下幸之助氏ほか日本有数の企業のトップが発起人となって設立/約24,000店のサービス網を作りあげ、約1,700万人のカード会員のお客様にグリーンスタンプサービスを導入/平均勤続年数20年/グループ会社含む幅広い業務に挑戦可】 ■職務内容 契約や規程のチェックを中心に幅広い法務業務をお任せします。まずは契約書や対外文書の作成・確認など日常的な法務実務からスタートし、徐々に知財管理や登記関連など、事業会社ならではの実務にも挑戦していただけます。 ■業務内容 <まずお任せする業務> ・契約書のチェック・文案作成・締結補助・保管業務 ※和文がメインです(月20〜30件程度) ・対外文書の文案作成・チェック業務 <ゆくゆくお任せする業務> ・社内規程の制定及び改定時に他部署が作成した文案のチェック業務 ・各種法律の制定・改正に関する対応業務 ・株主総会、取締役会、商業登記、株式管理に関する業務 ・知的財産権(主に商標権)の出願・更新の管理に関する業務 ・個人情報管理体制の整備関連対応(現状はプライバシーマーク事務局の業務も含む) ・他部署からの法的相談対応 ・顧問弁護士・監査法人等、専門家とのやりとり(相談対応) ・所有不動産に関する登記・書類管理 ・その他法務に関する業務 ■組織構成 責任者1名(40代前半男性)とメンバー1名(30代後半女性)で構成されています。今回ご入社していただく方へは、将来的にリーダーなど部を牽引するポジションへキャリアアップしていただきたいと考えています。 ■働き方 残業は月20時間程度を想定しています。ご入社後は出社中心となりますが、業務に慣れてきたらリモートワークも可能です。早めに出社して効率的に働く社員もおり、相談に応じて柔軟に調整可能です。 また、有給の取得率も高く、長期的に就業できる環境が整っています。 ■当社について 当社は今から60年以上前、日本で初めてポイントサービス事業をスタートさせました。小売店の新しい販促手段として誕生した当社は、時代の変化とともに進化し、現在ではお客様のファンづくりを支援するポイントサービス事業へと成長しました。大手共通ポイントサービスが台頭する中でも、地域密着型のローカルストアを支援するマーケティングに特化しています。 変更の範囲:会社の定める業務
富士フイルム株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
700万円~1000万円
機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
【売上高3兆円規模/高い技術力でグローバルに展開/健康経営銘柄選出/年休125日/フレックス制・週2日リモート可/良好な就業環境◎】 当社ブランドプロテクショングループでは、富士フィルムのブランドを商標権で保護すると共に、事業部ほか関連部門と連携してブランドの創出・マネジメントを支援し、ブランドの価値向上に貢献しています。 ■業務内容: 富士フィルムの幅広い事業分野における、商標権に関する活動(リスク低減、出願権利化、商標戦略策定、模倣や侵害の排除、商標の希釈化防止活動等)の企画提案・推進を担当します。また、上記活動が事業およびブランド戦略に連動するよう、事業部ほか関連部門をサポート・リードします。 ■業務詳細: ・商標調査と出願権利化、更新、商標使用ガイドラインの策定、商標戦略策定 ・権利活用(模倣・侵害排除) ・社内各部門や関連会社への商標・ブランド価値向上に関するコンサルティング ■ポジションの魅力: ・幅広い事業分野の、様々なブランドの誕生と成長を支える手ごたえを実感できます。 ・交渉や契約、権利活用、国内外関連会社との連携強化など幅広い商標業務を担当し、より成長ができる職場環境です。 ■同社の魅力: 同社は「ヘルスケア」「マテリアルズ」「ビジネスイノベーション」「イメージング」の4セグメントを軸に、先進・独自の技術をもって、最高品質の商品やサービスを提供することにより「事業を通じた社会課題の解決」に取り組み、サステナブル社会の実現に貢献しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社堀場アドバンスドテクノ
京都府京都市南区吉祥院宮ノ東町
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 法務 知的財産・特許
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜社内のルールや体制構築に携われる/知識習得に前向きな方は、合う仕事/在宅勤務可〜 ■業務内容: ・RBA認証の取得のため、RBA行動規範に準拠する社内ルール作りと運用定着までをリーディングする業務を担っていただきます。また、サステナビリティ関連業務にも広く携わっていただきます。 ■具体的には: 【RBA認証の取得に向けた仕事の流れ】 (1)RBA VAP監査をクリアするための必要な知識の習得と情報(会社のルールや関連する法規制、ISO、他社の動向)の収集。 (2)社内関係部署へRBA行動規範での要求事項を浸透させるための教育の実施。 (3)RBA行動規範の要求事項に対して社内の取組進捗状況を把握。 (4)要求事項とギャップが有る部分に、関連部門と一緒に改善&ルール作り&仕組化。 ■入社後の流れ/教育体制: ・3〜6か月ほどの自主学習や社内外での情報交換を通じて、RBAについての基礎知識などを身に着けていただく予定です。模擬監査などにも参加いただく知識を習得いただく機会も場合としてはございます。 ■やりがいや魅力: ・近年、特に半導体業界や電子/デバイス業界で要求が増加しているRBA認証の取得に向けて、2024年から取組を開始いたしました。 ・当社の売上の多くを占める同業界に対して必須となる認証です。この認証を取得することで、倫理的かつ人権と環境を尊重してビジネスが行われている企業と評価されます。当社として初めての取組のためチャレンジングな業務になりますが、自社内だけで無くグループ各社や、顧客企業と連携をして目標を達成できれば、売上増に向けての貢献度は高く、大きな達成感を感じていただけます。 ■キャリアパスについて: ・社内での、RBA行動規範/サステナビリティに関する第一人者となり、将来的にはサステナビリティ関連部門及び安全衛生や環境管理に関する部門の中核人財にもなれる。 ■配属部署のミッション: ・半導体、電子・デバイス産業を中心として、日本国内でも認証を取得する企業が増加しているRBA行動規範に準拠した社内体制を構築するため、社内をリーディングする。関連部門やグループ会社と共に、ルール作りから仕組化し、2030年に認証を取得することがミッション。 変更の範囲:会社の定める業務
ニチアス株式会社
東京都中央区八丁堀
八丁堀(東京)駅
石油化学, 知的財産・特許 法務・特許知財アシスタント
【増収増益・営業利益率10%の安定基盤/土日祝休・ワークライフバランス◎/創業120年超えのプライム上場メーカー/リモートワーク有】 ■主な業務内容: ・特許出願及び権利化業務 ・他社権利に対する調査 ・先行技術調査、技術動向調査 ※お持ちのスキルやこれまでのご経験をもとにお任せする業務を決定します。 ※いずれの業務も、国内および海外の両方に携わることができます。 ※特許は会社全体で年間30件程出願しています。 ■組織構成 研究開発本部知的財産部は11名(30代:3名、40代:5名、50代:2名、60代:1名)、平均年齢44.1歳で構成されています。ベテラン社員が多いため、疑問点はなんでも聞ける環境ですのでご安心ください。 ■就業環境: 当社は年間休日数128日・土日祝休み、残業10時間とワークライフバランスを保つことが出来る環境です。また週2回の在宅勤務や住宅手当や家族手当等の福利厚生も充実しており、長く働きつづけることが出来る体制が整っております。 ※平均勤続年数:15年以上 ■当社の魅力 ・当社は「断つ、保つ」をコアとした独自の技術を深化させ、日本の産業界の発展を支えてきました。熱・音・腐食を「断つ」機能や、熱・クリーンを「保つ」機能を持ったニチアス製品があらゆる分野で活躍しています。 ・当社製品は発電、石油化学、建材、半導体、自動車、航空宇宙等幅広い業界と取引があり、景気や業界不振に左右されにくい体制が取れています。 ・当社は経常利益率10%超の経営が安定した企業です。リーマンショックやコロナ禍においても売上に大きなへこみがなく、現在まで安定的に推移しています。また風通しの良い社風から定着率が高いです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オーバーラップ
東京都品川区西五反田
不動前駅
放送・新聞・出版 ゲーム(オンライン・ソーシャル), 法務 知的財産・特許
□■業績絶好調のライトノベル、コミック、アニメ事業を展開/上場企業の法務に携われる】「ありふれた職業で世界最強」「とんでもスキルで異世界放浪メシ」などのタイトルを筆頭に文庫&ノベルス、コミックスが絶好調!■□ 出版(ライトノベル&コミック)と映像(アニメ)を事業の柱に、総合エンターテインメントパブリッシャーとして幅広く事業展開している当社にて法務・知財業務を中心に、コンプライアンスとガバナンスを含む企業法務の実務全般をお任せします。 ■業務内容: ・作家との著作・出版契約等の各種契約 ・作品の商品化や広告タイアップに関するライセンス契約 ・海外企業との契約全般(ライセンス契約、翻訳版に関する許諾契約等)※一部英語 ・映像制作に関する契約業務(原作使用契約、製作委員会契約、制作委託契約等) ・法令に関する調査・相談対応(著作権法、個人情報保護法、景品表示法、下請法等) ・株主総会業務 ■ポジションの魅力: ・東証グロース上場の親会社(株式会社オーバーラップホールディングス)の業務も兼務する為、幅広い経験を積むことができ、ご自身のスキルアップを実現できます。 ・スキルに合わせて業務をお任せします。著作権などの知財や機関法務に携わり、事業や会社の根幹を支える役割を担っていただくことを期待しています。 ■当社について: ライトノベル、コミック、アニメ事業を中心にキャラクター商品から、ゲーム事業まで幅広いエンターテイメント分野の事業を手掛ける総合エンターテインメントパブリッシャーとして事業をスタート。 業界の常識や、1つのメディアに縛られることなく、最適なメディアでコンテンツを生み出し、メディアミックスによって作品世界をさらに拡大・波及させていくこと、その全ての過程を自分たちでプロデュースできる力を持つことが大切だと考えています。 また株式会社オーバーラップホールディングスが2025年10月に東証上場。当社は上場会社の事業会社として、安定した経営基盤と成長性を兼ね備え、更なる飛躍のときを迎えています。 挑戦をし続けていくために、業界・国境の垣根を越え、新しい才能とともにエンターテインメント業界の最前線へと駆け上がっていくことを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ