2006 件
アサヒビジネスソリューションズ株式会社
東京都墨田区吾妻橋
本所吾妻橋駅
600万円~899万円
-
システムインテグレータ ITコンサルティング, 総務 法務
学歴不問
◆◇ワークライフバランス◎/フルフレックス・リモート/ビールでお馴染み・売上2兆円超のアサヒグループのICT関連を請け負う安定基盤/残業月平均20H程度◇◆ アサヒグループ各社のIT戦略を実現する情報サービス会社である当社の総務グループのリーダー候補として業務をお任せします。 次世代を担うリーダー・管理職候補としてのご活躍を期待しています。 ■業務詳細:下記の業務をご経験に合わせてお任せします。 ・安全衛生・従業員の健康管理 ・福利厚生施策 ・社内イベント企画・運営 ・オフィスファシリティ・備品機器管理 ・文書・契約書・規程類管理 ・株主総会・取締役会の企画・運営 ・法務・コンプライアンス関連 ・情報セキュリティ管理 ご入社後はOJTを中心に業務に慣れていただきます。少数精鋭の組織の為、ご志向性や適性に合わせて幅広く経験を積むことが可能です。 ■組織構成: 人事総務部には総務課の他に人事課があり総勢11名です。 ■キャリアパス: 人事制度方針は「意欲には機会を、成果には報酬を」であり、そのための研修・資格取得支援制度や人事評価制度があります。 将来的には、管理部門のマネージャや経営企画等のキャリアパスも可能です。 ■就業環境: 当社は、ワークライフバランスを整えてフレキシブルに就業しやすい環境です。 ◎リモートワークは可能ですが週2〜3日は出社を推奨しており、繁忙期などは出社が多くなります。 ◎残業は月平均20時間程度(繁閑によって前後) ◎育児介護に関する制度は整っており、時間休制度やフレックスを使ってお子様の送り迎えのための中抜けなども可能です。 ■当社の魅力: 当社は売上2兆円を超える大手・アサヒグループ各社のIT戦略を実現する情報サービス会社として、グループのIT基盤を担っています。アサヒビール社の情報システム部門から独立した企業です。グループのICTに関する案件は、ほぼ全て当社が元請けを担っており、安定した経営基盤を持っています。 変更の範囲:無
株式会社やまびこ
東京都青梅市末広町
550万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 法務 知的財産・特許
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜東証プライム上場/製品競争力・ブランド力・販売力強化に取り組み着実に成長を続ける企業/世界に28,000拠点、90ヶ国以上に展開〜 ■業務内容: 当社は農林業で使用される機械、発電機、溶接機、ロボットモアなど多様な製品を開発、生産し世界中で販売しており、これに対応するため製品認証業務担当者を募集いたします。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: 当社製品に関する国際規格(ISO/IEC)の開発やグローバルな法規制の調査を中心にご本人の経験や希望をお伺いした上で下記業務をお任せ致します。 ・ISO/IECの国際会議への参画 ・工業会における渉外活動 ・各国/地域の法規制情報の調査、収集(弊社海外拠点、現地代理店、規制当局Web、認証機関等利用) ・法規制情報の社内展開 ・設計/実験部門からの問い合わせ対応 ・関係部門向けの法規制啓蒙活動や教育の企画と実施 等 ■配属先について: 東京本社 法規制・知財推進室 ■働き方: 残業時間は15時間程度、年間休日124日と非常にワークライフバランスが取りやすい環境です。また、育休後の復職率も100%と長期的に働きやすい環境が整っております。 ■やりがい: ・担当の製品、対象法規、対象国などを固定せずに、やる気次第で色々な業務に挑戦することができる職場です。 ■当社について: 主力事業である小型屋外作業機械(OPE)では国内30%以上、海外10%以上と高いシェアを持ちながら今後も堅調な成長を見込んでいます。小型屋外作業機械とは小型エンジンを動力とするチェンソーや草刈り機、など芝生や庭の管理に欠かせない機械です。 一貫生産体制のため、長年のノウハウの蓄積から高性能・高耐久・高品質エンジンを提供し、環境対応エンジン認証数もトップクラスとなっており高い信頼を得ております。 海外では庭のある家庭が多く、世界90か国以上に市場が広がる海外売上比率が70%を超えるグローバル企業です。 自己資本比率65%と安定した経営を展開しています。更なる拡大を見込んでおり、2030年に売上高2,500億を目指して取り組みを進めています。
太平洋工業株式会社
岐阜県大垣市久徳町
450万円~799万円
機械部品・金型 自動車部品, 総務 法務
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜トヨタ自動車など大手自動車メーカーと直取引/超ハイテン材の加工技術が強みで引き合い増加中/タイヤバルブ国内シェア100%・海外シェア50%〜 ■募集背景: 老舗Tier1メーカーとしてトヨタ自動車など大手自動車メーカーと取引があり、世界トップクラスシェアのタイヤバブルコアや国内トップクラスシェアのホイールキャップなど高いシェアを誇る当社にて、法務ナレッジの蓄積・活用による法務業務の品質向上のため、法務を担っていただける方を募集します。 ■部署の役割: コンプライアンス、リスクマネジメント、危機管理、管財、法務、庶務など ■業務内容: 法務担当として、下記の業務をお任せします。 ・契約書類の作成、内容チェックおよび契約交渉に関する業務 ・株主総会全般に関する業務 ・コーポレート、ガバナンス全般に関する業務 ・コンプライアンス(人権含む)の浸透、定着に関する業務 ※業務割合は、契約法務:商事法務:コンプライアンス法務:戦略法務=5:2:2:1 ■当ポジションの魅力: ・M&Aやガバナンス等、企業経営の中枢を担う業務に携わることができます。 ・事業部門と意見交換をする機会が多く、法律知識を実例の中で活かすことができます。 ・素直な気持ちと向上心があれば、会社に大きく貢献できるだけのスキルと経験を得ることができます。 ■配属組織について: ・人員構成:50代2名、40代2名、30代1名、20代1名 ・平均年齢:45歳 ■当社の強み: ・需要拡大が見込まれる電動車両向け製品、軽量化ニーズ拡大に伴う超ハイテンプレス加工を中心とした生産増加に向けて、新工場を建設し事業の競争力強化に取り組んでいます。 ・創業製品の自動車のタイヤ用バルブコアは、タイヤバルブの心臓とも言える精密部品です。日本初の国産化から90年以上の製造実績があるバルブコアは現在国内シェア100%、海外50%を超える世界トップクラスのシェアを誇っており、国産車であれば全ての車、海外の車でも2台に1台は当社のバルブコアを使用いただいております。 変更の範囲:会社の定める業務
TOPPAN株式会社
宮城県仙台市青葉区一番町
青葉通一番町駅
400万円~799万円
電子部品 機能性化学(有機・高分子), 法務 知的財産・特許
【〜東証プライム市場上場/年休125日/連結売上1.4兆円/TOPPANならではのトータルソリューションの提供/土日祝休み〜】 ■業務内容:【業務内容の変更の範囲:会社の定める業務】 1.法務業務:契約書の審査/作成/調整業務 ・国内の契約書が中心となります 2.許認可/法令調査等の法務相談対応 3.トラブル/訴訟対応 4.知財調査/出願支援: ・知的財産部門の支援を経て、調査/出願等の窓口業務を担います。専門的な知識は必要としません。 ■組織構成: ・本社、事業部勤務を含めて70名程の法務部員が在籍しています。今回ご入社いただく方には、当面の間、事業部の法務部門(仙台)に所属いただく予定となっており、該当部門には1名の社員がいます。 ■働く環境: ・年次有給休暇の平均取得日数は9.6日。産前産後/育児休業の取得者数(その半数は男性の取得)も多く、個々人に合わせた働く環境も整備しています。 ■研修制度: ・階層別研修、部門別研修、選抜型研修やグローバル研修のほか、社員がキャリアデザインに合わせて自由に選択して受講できます。「トッパンビジネススクール(選択研修)」や「チャレンジスクール(通信教育)」といった教育プログラムも準備されています。 ・その他、e-learningを活用した教育プログラムや、業務推進に有効な資格取得の促進など、さまざまな角度から社員のキャリアアップを支援しています。 ■TOPPANの魅力点・強み:【印刷業界No.1の優位性/高い技術力/DX推進】 ・同社の2020年度決算は、前年度比で売上成長率101.5%、経常利益成長率135.8%の成長をしております。 ・独自の「印刷テクノロジー」を体系化し、技術力の進化と共に、「情報コミュニケーション」「生活・産業」「エレクトロニクス」の3つの事業分野拡大に努めています。 ・DX推進にも力を入れており、企業データとデジタル技術を活用して、ビジネス全体に大きな変革をもたらすことにもチャレンジしております。
株式会社日本マイクロニクス
東京都武蔵野市吉祥寺本町
800万円~1000万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 総務 法務
〜メモリ半導体向け半導体検査装置「プローブカード」で世界シェアトップ企業/売上高280億円・自己資本比率65.8%の安定財務基盤/東証プライム上場/残業月15時間程度〜 ■業務内容: 法務・知財部の部長職として、法務G、知的財産G、輸出管理Gの業務責任者としての業務と同時に、海外拠点も含めたMJCグループ全体の法的リスク管理を行う。 ■法務・知財部の各グループにおける役割 ◇法務グループ: (1)各種国内、海外関連契約審査 (2)国内、海外訴訟対応 (3)社内法務研修の実施 (4)取締役会事務局他機関法務業務 (5)各種法律相談対応と必要に応じた国内外の社外弁護士とのコミュニケーション ◇知的財産グループ: (1)国内外の特許調査、出願業務(2)商標関連業務 (3)国内外の特許等知的財産権の管理(4)知的財産関連研修の実施 ◇輸出管理グループ: (1)安全保障輸出管理業務 (2)輸出管理関連研修の実施 (3)経済安全保障関連業務 ■組織構成: 法務・知財部人員数には16名が在籍しております。 ■会社の魅力: ・半導体ウェハー完成後の検査に使用する検査装置であるプローブカードを国内、海外のお客様へ提供しています。当社のプローブカードは、高性能であり、品質についてもお客様の信頼を得ております。 ・また、当社は、環境に優しい自動車や医療分野等、IoTの時代が進む中、エレクトロニクス製品に搭載する半導体は安全かつ高品質なスペックが求められ、より快適でより豊かな環境創りの鍵を握っています。 ・今後も世界のトップシェアメーカーであり続けるために、売上の約1割を研究開発に先行投資し、基礎研究や新しい分野への挑戦も積極的に進めていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社堀場製作所
京都府京都市南区吉祥院宮ノ東町
400万円~649万円
半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 法務 知的財産・特許
■業務内容: ・法務として、ご経験に応じて国内外の契約審査、紛争・訴訟案件対応、M&Aやアライアンス案件等各種プロジェクトの対応、コンプライアンス関連業務(法務教育・監査等)等を行っていただきます。 ■業務の流れ: (1)他部署からの契約・法律相談の依頼(原則社内システムから申請) (2)チームリーダが相談内容を確認し、担当者をアサイン。 (3)担当者はアサインされた相談内容及びチームリーダの指示を確認。 (4)依頼部署と密なコミュニケーションを取り、契約の修正案を作成・提案。締結に至るまでフォローアップを実施。 ※チームリーダーの指示に基づき、各種相談がアサインされ、各人がオーナーシップをもって対応します。 ■期待するミッション: ・事業部門からの相談にオーナーシップを持ってアクティブに対応し、事業をドライブまたはリスクをコントロールすることが主なミッションです。 ■業務の特徴: ・担当を任された仕事は、基本的に担当者の責任で一貫して実施します。もちろん担当者に押し付けるのではなくチームリーダ又はチームメンバーと都度相談し進めます(具体的には、週1回のチームMTG及びチームリーダとの1 on 1 MTG)。 ・部内は若いメンバーが多く、質問・相談もしやすい環境です。新たことへのチャレンジは歓迎する風土で担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めれます。 ■組織体制: ・法務部は14名(3チーム)で構成されており、配属予定の法務チームは4名(社員3名:30代3名(うち1名チームリーダー)、契約社員1名)で構成されております。 ■組織の役割・ミッション: ・法務を武器に、事業部門と共闘し、強いグローバル企業を作ることを目指しております。事業部門からの相談にオーナーシップを持ってプロアクティブに対応し、契約や法的な知識を用いて、事業をドライブまたはリスクをコントロールがミッションです。 ■キャリアステップ: ・HORIBAグループのLegal HQとして国内外の法務メンバーと協力しながら、各種契約審査・法務相談・コンプライアンス関連業務の中核人財としてご活躍いただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シマノ
大阪府堺市堺区老松町
1000万円~
機械部品・金型, 法務 弁護士
〜自転車部品で世界トップシェアを誇る大手プライム上場メーカー/高収益体制で給与のベースは関西トップクラス/法務として市場価値上げたい方歓迎!/年休125日〜 コーポレートガバナンス統括部にて、海外案件を中心に、欧州など各国のESG関連法規制対応や行政・企業間での訴訟・トラブルに関して、会社としての情報開示方針や法務戦略策定・コーディネートなど、経営と法律の観点から社内外を巻き込みリードいただきます。 主に、(1)M&Aやアライアンス、企業再編などのプロジェクト、(2)ESG関連法規制に関する各種対応をご担当いただきます。 ■業務内容: 1)各種契約書の検討、審査、交渉(M&A、JV契約、権利保全等のライセンス契約、研究開発契約等技術契約など) 2)各種提携・連携、M&A案件に対する法的サポート、海外関連会社の法務相談対応 3)ESG関連法規制に対する情報開示および重要法務リスクへの対応方針策定、展開 4)海外における訴訟や紛争、トラブル対応(戦略・方針の構築、検討、実行) 5)社外弁護士や社内関係者との協議、連携 ※ 海外拠点との会議は日中に対応します。必要に応じて国内外への出張もあります。 ■業務の魅力: 欧州をはじめとするESG関連法規制や政策など最新の法律について知識を身に着けることができ、、第一線でリードし、全世界のチームシマノに対して方針を示す重要なポジションです。 そのため、裁量の大きな仕事に挑戦したい方や最新の法律知識を身に着け、市場価値を上げたい方は歓迎します! ■企業について: ◎概要:2021年3月に創業100周年を迎え、創業当初から自転車部品の開発・製造に注力。今では自転車部品・釣具のグローバルブランドとして世界に約50拠点を展開しております。 ◎社風:大手でありながら自由度が高く、各自大きな裁量を持ってミッションを遂行しています。中途入社も多く、実績でフラットに評価頂けるため、伸び伸び働き、主体性を発揮したい方はマッチしています。 ◎福利厚生:独身寮・新婚者社宅・転勤者社宅、育児休業・育児時短勤務、食堂利用料補助など様々な充実した福利厚生が整っております。 ◎研修制度の充実:通信教育や語学研修(英語・中国語)、社外セミナーなどの制度が充実しております。 変更の範囲:会社が命じた業務範囲での就業可能性有
不二ラテックス株式会社
東京都千代田区神田錦町
450万円~649万円
石油化学, 総務 法務
<東証スタンダード上場/創業75年以上の医療ゴムメーカー/ヘルスケア分野以外にも取り扱い製品多数> スタンダード市場上場のゴム製品の老舗メーカーである当社にて、総務(総務・法務)業務をお任せ致します。 ■業務内容: ◇総務業務 ・ビル営繕/ファシリティ業務(自社ビルの点検・修繕・維持管理) ・保険業務(労災上乗保険、役員賠責保険、PL保険、施設賠責保険、火災保険等) ・テナント管理(入退去手続、賃貸借契約、設備案内等) ・BCP対応(避難訓練、安否確認、備蓄品管理等) ・福利厚生業務(表彰、社内行事等) ・車両管理(社用車管理、ETCカード、ガソリンカード、駐車場) ・電子ワークフローシステムの運用管理(利用ソフト:コラボフロー) ◇株式・法務業務 ・株主総会事務(招集通知、決議通知、事業報告書)、会場設営、議事録作成 ・登記手続、法定公告手続き ・各持株会事務(従業員・役員・取引先) ・証券取引所対応(TDnet、コーポレートガバナンス報告書等) ・規程類全般管理 ・各契約書のリーガルチェック ・内部通報制度/コンプライアンス体制業務 ※その他、総務・庶務・人事に関わる幅広い業務/適性により人事業務の一部を担当頂く場合ももあります。 ■組織構成: 7名(総務課3名、人事課4名) 変更の範囲:会社の定める業務
いすゞ自動車株式会社
神奈川県横浜市西区高島
横浜駅
600万円~799万円
自動車(四輪・二輪), 内部統制 法務
〜東証プライム上場・売上高2.5兆円超の完成車メーカー/世界150ヶ国以上へ事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー〜 ■採用背景: ・コンプライアンスの実効性のある体制を構築するための重要な機能であるが相談窓口が脆弱な体制となっており、相談者が安心して利用できる環境の実現には課題があるため、社内登用検討も並行して行いつつ、ノウハウ/経験値がある中途人財を獲得したい。 ■業務概要: ・サポートGの部門担当者として、知識とコミュニケーション能力を活かしながら、部門と交渉し企画を導入するとともに、部門からのインシデント報告に対処する ・各リスクに定めるKPIの達成のために業務を推進する ■業務内容: (1)いすゞの内部通報窓口 ・コンプライアンスリスクを調査、特定し、コンプライアンスポリシー、予防措置、内部統制プロセスを策定する ・グループ関係者が法令やコンプライアンスポリシーに則って活動しているかを調査、管理する ・従業員に対するコンプライアンス教育プログラムを開発、実施する ・法令・コンプライアンス違反が発覚した場合は、適切なプロセスを経て処理する ■企業のミッション: 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます。 ■当社について: 【従業員を尊重する企業風土で就業環境◎/離職率約1%】 いすゞ自動車は、従業員を尊重する企業風土が根付いています。対外的に開示しているCSRレポートでも従業員の尊重を言っており、「働きがい」と「働きやすさ」を柱にした働き方改革/労働安全衛生/多様な人材の活用/人材育成/従業員満足度の向上/労使関係など様々な観点において取り組みを行っています。働きやすさだと、柔軟性の面では多様な就業形態の導入検討に取り組んでおり、在宅勤務制度やノンコアフレックス、また安心感の面では福利厚生サービスの拡充や育児/介護への支援実施、リタイア後の生活支援(DC制度)などがあります。結果として、離職率は過去5年を見ても約1%と低い水準を推移しており、働きやすい環境となっております。 変更の範囲:会社の定める業務 変更の範囲:会社の定める業務
中西金属工業株式会社
大阪府大阪市北区天満
450万円~699万円
機械部品・金型 自動車部品, 法務 法務・特許知財アシスタント
業務内容 ・コンプライアンス施策の企画・推進(社内ルール策定、研修・Eラーニング企画実施等) ・グループ内の事業活動に伴う法的リスクのマネジメント(リスクの分析・低減、相談対応等) ・当部は前身が「CSR統括部」だったという沿革から、さまざまな社会貢献活動等を推進しているメンバーも所属しており、日々連携して業務推進しています。 求人の魅力 こども食堂の運営や社員を巻き込むさまざまなソーシャルアクション(敷居が低く楽しい社会貢献)の企画推進等も行う部署で、「社会とのつながり」や「やりがい」を感じやすい職場です。笑い声の絶えない若い女性の多いチームで取り組む新たなチャレンジに、個性や能力を活かして協力して下さる仲間を募集します! <参考記事> https://miyoca.jp/listen/158 特長 *ダイバーシティ&インクルーションのプロジェクトが積極的に活動中 *男性育休100%取得必達目標 *EAP相談窓口のほか、気軽に相談できる窓口を設置 *キャリア形成を応援する また社内公募制度を導入予定。 *障害をお持ちの方への配慮 *副業制度あり *地域社会貢献活動として、こども食堂「なかにわ」をオープン https://osakakoumin.news/news/nkcnakaniwa/ 特長 《未来志向でワークライフバランスの充実に取り組む》 本社内には、フィットネスジム(無料/家族利用可)、ガーデンテラスのほか、直近ではスタイリッシュな社内外交流スペース(キッチンあり/ネコ2匹を飼育)を新設。オフィスは、フリーアドレスやドレスコードフリー(Gパン&TシャツOK)を導入するなど、新たな取り組みを積極的に進めています。歴史が長くどこか堅いイメージのある当社ですが、こうした未来志向の取り組みにトライし続けます 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社MTG
愛知県名古屋市中村区本陣通
500万円~999万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 化粧品, 内部統制 法務
〜「ReFa」「SIXPAD」などヒット商品多数/東証グロース市場上場/世界中の人々の健康で美しく生き生きとした人生の実現を〜 ■仕事内容: 「ReFa」「SIXPAD」「Style」「NEWPEACE」等のブランドを開発している当社の法務部にて、企業法務全般に携わっていただきます。また、課長候補としてゆくゆくはメンバーのマネジメントもお任せします。 【具体的には】 ・契約業務(契約書審査・作成業務、リスク確認、社内からの法律相談など) ・広告審査業務(社内で作成される全ての広告物の審査、新しい広告表現の開発) ・訴訟/係争対応 ・M&A対応 ・コンプライアンス業務 ■部署について 現在は約20名ほどのメンバーで活動しております。 MTGの法務・ガバナンス本部は通常の法務業務(契約相談、法律対応等)だけではなく、ビジネス(M&Aや新規事業の立ち上げ)、ガバナンス(取締役会運営や稟議制度整備)、コンプライアンスや内部統制、広告審査等と会社、事業運営に伴う様々な業務を担っております。 ■当ポジションの魅力 ◇M&Aや新規事業の立ち上げに関わるなど法務としてエキサイティングでやりがいのある業務に携わることができます。 ◇海外対応等キャリアの幅を広げることも可能です。今後MTGは1,000億円企業となることを目指しております。直近は国内ビジネスがメインですが、グローバルにもビジネス拡大を続けて参りますので海外案件に挑戦することができます。 ■当社の魅力 (1)成長を後押しする社風 MTGは従業員一人ひとりが夢を持ち、明るく前向きにひかり輝く素晴らしい人生を歩めることを最も大切にしています。そのため、従業員のキャリア形成にも本気で取り組んでおります。(目標設定、月1回の1on1、3ヶ月に1回の振り返りなど) また、頑張りを賞賛する文化(部門の目標達成を全員で称える全社会議など)もあり、仕事にやりがいを持ちながら自己実現したい方にピッタリの社風です。 (2)商品開発力 当社は大学の協力も得て医科学的な根拠を取得・蓄積していることが特徴です。23年9月期には94アイテムを新規導入、新商品の売上比率44%と開発と成長のサイクルをうまく回しており、連結売上過去最高(601億円)を達成しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社伊藤園
東京都渋谷区本町
650万円~999万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 法務 内部監査
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【東証プライム上場/高い安定性とブランド力を持つ日本を代表するティーカンパニー】 ■業務内容: 当社の企業法務として下記業務ご担当いただきます。「お客様第一主義」を掲げる同社で、多様な経験とスキルを積み、キャリアアップを目指せる環境です。 ・契約に関する法的側面からの検討、審査、作成、助言 ・商品表示、販促物、広告物等に対する法的側面からの検討、助言 ・会社及び関係会社に対する法的助言 ・社内規定、マニュアルの総括及び指導 ・社内資料の審査、調整、作成 等 ・国内外のグループ会社の法務全体のミッション ■組織構成: 法務部門は、社内外の法務問題を解決する重要な部門であり、法務のプロフェッショナルが集まるチームです。国内外のグループ会社とも連携し、広範な法務業務に携わることができます。 ■キャリアパス: 将来的にはマネジメントや、資格を生かしてのスペシャリストとしてご活躍いただきたいと思います。マネジメントかスペシャリストかは、本人のキャリア希望に応じて選択できます。 ■企業の魅力: ◇業界トップのブランド力:当社は日本茶市場で確固たる地位を築いており、消費者からの信頼を得ています。 ◇社会貢献と持続可能性:同社は消費者の健康や生活の質の向上に貢献し、持続可能な社会の実現を目指しています。地域社会や環境保護にも積極的に取り組んでおり、社会的責任を果たす企業として高い評価を受けています。 ◇成長とキャリアアップの機会:伊藤園は「お客様第一主義」を掲げ、社員の成長とキャリアアップを支援する環境を提供しています。幅広い事業活動を通じて、多様な経験とスキルを積むことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTドコモ
東京都
通信キャリア・ISP・データセンター Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 法務 リスクコンサルタント
●Fintech領域における多様な法務経験を積むことができます。 ●d払いやdポイントと連携した先端の金融サービスに携わることができます。 <組織について> 金融ガバナンス部の金融コンプライアンス組織では、dカードやd払いなど金融サービスごとに複数のチームに分かれて、コンプライアンス業務を行っております。 今後は金融サービスや領域ごとの個別ではなく、横ぐしで金融業法対応を行えるように、今回配属予定の金融業法チームが4月に新設されました。 <組織のミッション> ドコモグループの金融事業におけるリスク対策 ・金融法務相談体制の構築・運用 ・法令制定改廃情報の収集、当該改正等における当社への影響調査、当該改正等が適用される社内部門へのフォローアップ <組織の業務内容> 以下の金融業法に係る法務相談事案に対する見解・回答、顧問弁護士事務所への照会、見解整理、対応事案のドキュメント整理等 ・割賦販売法、貸金業法(dカード、dスマホローン) ・資金決済法(d払い) ・金融サービス提供法、銀行法(dスマートバンク) ・金融商品取引法(投資サービス) ・保険業法(保険サービス) <入社後お任せしたい業務> 入社後は上記業務を行うメンバーのマネジメントをお任せします。 実業務を行うメンバーに対し、ミーティング等でディスカッションをする管理業務、チーム全体の業務状況の調整業務を担当いただく想定です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社GSユアサ
京都府京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町
500万円~899万円
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 法務
〜鉛蓄電池100年以上のリーディングカンパニー/フレックス/年休126日/福利厚生◎〜 同社における企業法務全般をご担当いただきます。 いずれの案件も、いつでも管理職や顧問弁護士等に連絡できる体制を構築していますので、悩んだ場合にはお気軽にご相談いただけます。 また、重要案件については数名でプロジェクト・チームを作って当たるのでご安心ください。 【業務概要】 1.契約検討 2.法律相談への対応 3.コンプライアンス教育(資料作成、講師) 4.株主総会事務局 5.押印審査窓口 等 【契約検討、法律相談の業務詳細】 1. 契約検討: 各部門から、様々な種類の契約の事前審査の依頼を受けます。当該契約により当社が実施しようとしている取引の内容を正しく理解するため、依頼部門に対して丁寧にヒアリングしたり打合せをお願いして、内容を把握します。 そのうえで、契約条項が当社が実現しようとしている利益を得るために十分か、不利な点はないか、また将来発生し得るリスクに対する備えができているか、について精査し、部門に回答いただきます。 2.法律相談: 取引過程で生じた法的な疑問(例えば、(1)こんな要求を客先から受けたが、廃棄物処理法上問題ないか?(2)サプライヤーにこんなことをお願いしたいが下請法上問題ないか?)や、取引先からのクレーム、債権回収、取引先に対する損害賠償請求等に関する部門からの相談に法的観点からアドバイスいただきます。 そのほか、M&A案件等、経営に関する重要案件についてプロジェクトチームに参画してサポート、および万一訴訟に発展してしまった場合のサポートを実施します。 ■ポジションの特徴: ・法務Gの業務の大半は非定型業務であるため、自らの抱える業務に合わせて自律的に業務計画を組み立てていただけます。 ・契約審査や資料作成が多いため、リモート業務にも馴染みやすい業務であると思います。ただし、期限がタイトな依頼対応がありますと一時的に残業対応にて処理することもあります(家庭事情等により配慮はします)。 ・試用期間終了後はフレックスタイム制度を採用しているので、計画性をもって業務コントロールをいただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ラックランド【東証プライム上場】
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
内装・インテリア・リフォーム PR代理店, 総務 法務
【プライム上場大手企業で福利厚生充実!大手で育成環境◎】 ■業務概要: 当社・総務部にて、法令諸規則等を遵守した文書審査や管理などの業務を中心にお任せします。 幅広い視野を持って、内容の正確性や表現の適切さ等の見極めを行う責任あるポジションです。 <業務詳細> ・権限基準、規定、細則、通達等の整理や管理業務 ・上記の定期的な見直し業務 ・変更点等の社員への周知業務 ・契約書等の重要文書の管理業務、等 ■当社について: 2015年に東証一部上場(2022年より東証プライム上場)を果たし、商空間のエキスパートとして国内外多くのお客様からの案件が増加しています。社長が「人で成長してきた会社」という考えを持っており、社員を第一に想う経営を続けています。 <多様な働き方を推奨> 効率良く働き、仕事とプライベートをきちんと両立できるように、場所・時間に捉われない働き方を実現しています。 時差Bizやリモートワーク、サテライトオフィス、TV会議システムの導入やIT機器の配布をし、多様な働き方に対応できる環境や制度が整っています。 <「人との繋がり」を大切に> 業界内でも、風通しの良い社風に定評があります。 【TUNAG(ツナグ)】という新しい社内SNSを導入していたり、社内フリーデスク制も取り入れながら、コミュニケーションを取りつつ業務を進めやすい環境が整っています。 コミュニケーションを大切に、人への思いやりと感謝を忘れずに働いていきたい方にピッタリの企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
東レエンジニアリング株式会社
東京都中央区八重洲(1丁目)
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 法務 知的財産・特許
■業務内容: 知財業務全般全般をお任せいたします。 1)発明相談、発掘から出願、権利化業務 2)特許調査業務 3)他社特許対応業務 ■業務の特徴: 社内外の人間を巻き込んで仕事を進めていただく為、社内外関係者と協力し、周りに働きかけていくことも重要となります。 ■ミッション: 知的財産部の権利化業務体制強化を目指しており、知的財産業務経験のある方には早期に活躍いただける環境です。 ■配属部署に関して: 当社の製品、技術における知的財産に関する権利化、調査、契約など、知的財産業務全般を行う部署となります。 ■当社の事業について: ◎エンジニアリング事業…エンジニアリング事業では、東レ株式会社の生産設備を担当する事業のほか、繊維、プラスチックス、医薬、電子・情報材料等の幅広い分野での重合・ケミカルプラントの建設、また製膜、コーター、スリッター、自動化装置等の産業機器やシステムの提供など多岐に亘る分野・業界で提案型ビジネスを展開しています。 ◎メカトロファインテック事業…メカトロファインテック事業においては世界トップクラスのシェアを誇る東レスリットノズルコーター(液晶用塗工装置)や二次電池製造装置、微細加工装置をはじめ高速・高精細の液晶・半導体用ボンダー、タイトラー、各種検査機器、業務用プリンター、計測機器などオンリーワン・ナンバーワンの製品を創出し、世界のお客様から高い評価を得ています。 変更の範囲:無
株式会社日本設計工業
静岡県浜松市北区大原町
建設機械・その他輸送機器 住宅設備・建材, 総務 法務
<転勤なし/残業少なめの環境/家庭との両立◎/組織強化における法務担当者〜管理職候補者の採用> ■業務内容: 当社にて以下の業務をお任せします。 【主業務】 取引先等との契約書類の審査、契約書管理等の企業内法務、建設業や医療機器製造業の更新申請 等 【副業務】ISO関連業務、品質管理業務等 ■当社で働く魅力: 同社は自動車産業のマテハンシステムを始めとして、医療医薬、食品、新エネルギー関連、官公庁等々様々な業界のリーディングカンパニーに独自の技術で製品を開発し提供し続けてきています。マテハンシステムでオンリーワンを目指す為、古い習慣を打破し、新しい発想ができ、自ら進んで「これをやりたい」といえる環境が同社にあります。 ■当社の海外展開: 当社は2011年、中国上海に「上海日設商貿有限公司」を設立。中国国内の協力会社で生産を行うことにより、低コストで製品を届けています。中国国内で生産された製品は、日本本社の実績に基づく強力な技術サポートにより高品質を確保しています。また日本国内の顧客からの注文に対し、中国国内で生産された製品の輸出入業務を代行します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社スタイルブレッド
群馬県桐生市広沢町
新桐生駅
食品・飲料メーカー(原料含む), 内部統制 法務
【冷凍パンシェアトップクラスで事業成長性◎/海外積極展開中】 ■募集背景: 上場準備や更なる事業拡大に向け、成長に伴う様々な変化にも柔軟に対応し、法的観点から企業の適正な事業運営を支える法務担当のメンバーを募集します。 ■仕事内容: ・規程整備などリスクマネジメントにまつわる業務 ・コンプライアンスにまつわる業務推進 ・リーガルチェックなど契約関連業務 ・弁護士など社外専門家との連携 ・株主総会の事務局 ・訴訟、トラブルの予防及び対応 上記の内容をメインに、社外の弁護士と相談しながら取り組んでいただきます。その他、事業拡大に伴い発生する必要な業務に幅広く携わっていただきます。 ■ポジションの魅力: ◎法務部門の立ち上げに携わることができます。 ◎守りの要として上場準備に大きく携わり、企業成長を支え、貢献している実感を得ることができます。 ◎自身のスタンス次第ではいくらでも新しいことにチャレンジ可能で、自身のキャリアビジョンに向けて仕事の幅を広げていくことができる環境です。 ■当社について: 自社製の高品質な焼成冷凍パンを「STYLE BREAD」としてブランド化し、事業展開を行っている会社です。ホテルやレストラン向けに販売するBtoB事業と、一般消費者に向けたオンラインストアを軸としたBtoC事業の2種類を展開。2023年7月にはシンガポールにも展開。今後も積極的に海外展開を進めていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社LegalOn Technologies
東京都渋谷区桜丘町
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 法務 弁護士
<最終学歴>大学院卒以上
◎市場を独走する企業法務×SaaS企業 ◎法律知識を製品の新機能開発・機能改善、新コンテンツの企画立案・開発に活かす! 企業の法務業務をDXするプロダクトを複数展開する同社にて、「法務開発」を募集します。 ■業務内容:変更の範囲:会社の定める業務 ・弊社プロダクトに搭載する実務に即したコンテンツ及び機能開発に関する業務 ・自動レビュー支援機能の法務観点からの内容の検討 ・プロダクトにおける新機能開発・機能改善 ・新コンテンツの企画立案・開発 ・市場啓蒙や認知拡大施策への貢献業務 ・法務・契約に関するセミナーへの講師としての登壇 ・各種媒体への記事の寄稿や取材対応 ・営業支援に関する業務 ・営業チームによる製品やコンテンツの訴求の支援 ・営業チームと共に顧客への提案支援のための商談への同席 ■業務詳細: 「LegalForce」や新プロダクトである「LegalOn Cloud」の契約書レビュー支援機能における指摘事項の内容の検討を中心に、弊社製品の新機能開発・機能改善、新コンテンツの企画立案・開発といった業務をご担当いただきます。また、法務・契約に関するセミナーへの講師としての登壇、各種媒体への記事の寄稿や取材対応といった、市場啓蒙や認知拡大に関する業務にも携わっていただきます。 さらに、法務コンテンツやプロダクトを開発するだけではなく、これらを新規・既存の顧客に訴求できるよう営業チームを支援し、営業チームと共に、顧客に製品の提案を積極的に行うことも可能です。 ■プロダクト: ・LegalForce…AIによる契約書自動レビューSaaS。リリース3年弱で導入社数3500社以上 ・LegalForceキャビネ…契約書管理SaaS。リリース1年半で導入社数1000社以上 ・Legal Learning…個人学習だけでは難しい法務学習と知識習得をサポートするオンライン学習支援サービス ・LegalOn Cloud…ワークマネジメント、レビュー、コントラクトマネジメント、電子締結、リサーチと一気通貫で法務業務の支援ができるプラットフォーム。2024年4月リリースのタイミングで200社導入。 ★プロダクト・業界カットないため全てのリソースを活用し、多業界の顧客支援が可能です。
一建設株式会社
東京都豊島区南池袋
池袋駅
住宅(ハウスメーカー), 総務 法務
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【プライム上場・年商1兆円グループの中核企業/分譲住宅の国内シェアNo.1グループ/残業は月20時間程度/年休121日/完全週休2日制】 同社は飯田グループホールディングスのリーディングカンパニーです。戸建分譲住宅供給棟数において、全国トップクラスの実績がございます。同グループの分譲戸建市場シェアは30%(2021年度)を超えており、安定した収益基盤を誇っております。 今回は以下の業務をお任せすることを期待しています。 ■仕事内容:法務課として法務業務全般を幅広くご担当 いただきます。 【詳細】 ・契約や合意書等のドラフト作成及び審査 ・弁護士との連携、調整、折衝 ・法務相談の対応 ・紛争訴訟対応 ・法制度調査 等 ■採用背景/組織構成: 組織の拡大ステージにおいて、法務課の強化を図るために増員募集を検討しております。 同社の法務課はこれまで1課・2課と分かれており、法務業務の分業を行っておりました。 今後法務課の社員のスキルアップやノウハウ共有を目的に1課体制として動く上で、 法務業務を幅広く経験していただける環境の中、お力添えいただくことを期待しています。 ■就業環境: 部署平均残業は月20時間程度となっています。年休121日と働きやすい環境です。 家族手当、住宅手当、資格手当、資格の講習学費サポート、水曜ノー残業デー、時短勤務制度など 福利厚生も充実しています。 ご応募お待ちしております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本財託
550万円~699万円
生命保険 不動産仲介, 総務 法務
〜首都圏エリアトップクラスの管理戸数30,000戸超/不況に強いストックビジネスで連続黒字/残業15時間程度・年間休日122日〜 ■業務内容: 総務部の管理職候補として、以下業務をお任せいたします。 ・会社法等の関係法令に関する業務(株主総会・取締役会、会社登記手続等) ・文書管理に関する業務(社内規定・社内ルール・社内組織図の制定改廃・管理運用等) ・宅地建物取引業をはじめとする許認可手続業務 ・コンプライアンス・リスクマネジメント業務(内部監査・不正防止対策・個人情報保護・BCP対策等) ・その他総務・庶務(備品管理・職場環境整備・会社行事運営・福利厚生制度運用等) ■就業環境: 残業時間は月15時間程度。社員想いの社長や、社員の人柄に惹かれて入社した社員も多く、「互いに助けあう」「協調性を大切にする」など社員同士のコミュニケーションを第一に考えながら業務に携わっています。人柄のいい社員が多いため、働きやすい環境です。 ■産休・育休について: 産休対象者61名のうち、取得者は61名。育休対象者104名のうち、取得者は98名。 制度をつくるだけでなく、利用しやすい環境を整えることで、結婚や出産を経ても、ずっと長く働ける会社を目指しています。(復帰率は95.3%) ■組織構成: 人事総務部の総務チームに配属になります。 50歳の男性(部長代理)と35歳の男性(主任)が在籍しており、まずは部長代理の下についていただくことを想定しております。 ゆくゆくは管理職になっていただき、キャリアの幅を広げていただきます。 ■当社について: 日本財託は入居者、オーナー、協力会社から選ばれる不動産会社を目指しています。そして、日本で一番信頼される不動産会社を目指しています。 当社には売上数字の目標はありません。お客様が選んでくだされば、必要な売上も必要な利益もあとからついてくる、それが当社の最も大切にしている価値観です。お陰様で、毎年たくさんのお客様から選ばれて、管理戸数も年間約2000戸増えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ENEOSマテリアル
東京都港区東新橋汐留シティセンター(9階)
石油化学 機能性化学(有機・高分子), 法務 知的財産・特許
【ENEOSグループの主要会社/タイヤ材料に使われるエラストマー(ゴム)事業を展開/海外売上比率50%越えのグローバル化学メーカー/全社残業平均15.5時間・平均有給取得日数19日・年休124日と働きやすさ抜群◎】 ■職務概要 【入社後の具体的な仕事内容】 ・化学分野(特にエラストマー材料および機能性ポリマー材料)の出願(国内外)、契約審査実務 ・発明者、知財同僚や特許事務所との打合せ(良好なコミュニケーションと論理的な思考力を求めます) 【ミッション】 ・化学分野(特にエラストマー材料および機能性ポリマー材料)の出願業務(国内外) ・知財体制の集約と量×質を意識した出願遂行 ■組織構成 研究開発支援部 知財開発渉外グループには6名が在籍(他、出向者も複数名)。30代〜50代の社員が在籍をしております。 ■キャリアパス ・知的財産業務全般に従事していただきます。 ・能力(知識、技能)、経験、適正により、知的財産の管理業務を担っていただく可能性があります。 ■同社の特徴・魅力: ◇東証プライム上場のENEOS(株)100%出資の同社は、JSRのエラストマー事業継承により、2022年4月に新設された素材メーカーです。合成ゴム国産第一号製品を誕生させた、合成ゴム事業におけるリーディングカンパニーとして、日本国内はもとより、海外への供給を通じて、自動車産業をはじめとする各産業の発展に貢献していきます。 ◇エラストマー事業は、環境配慮型(CO2削減、省エネルギー)の高性能タイヤ用材料やリチウムイオン電池材料など、更なる成長が期待されている分野であり、引き続きエラストマー事業の高性能タイヤ用材料グローバルNo.1を目指して進めていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
新コスモス電機株式会社
大阪府大阪市淀川区三津屋中
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 法務 知的財産・特許
□■世界でいち早く家庭用警報器を発売したメーカー/JAXAと共同開発中の水素ガスセンサ/特許をはじめとする産業財産権は国内900件以上、国外20件以上を取得/家庭用警報器業界トップ級シェア/働きやすい環境■□ ■業務内容: 当社全体の法務関連業務を担います。現状国内案件が主ですが、今後は海外案件が一層増える見込みです。 ■具体的には: (1)契約審査・作成…法的リスクの洗い出しと依頼部門への回答、対応支援 (2)社内の各種法律・法務相談業務、対応支援 (3)社内向けの情報発信、社内研修などコンプライアンス推進 ※法務グループリーダー代行の下、まずは当社の業務・製品等についての理解を深めていただきながら、内容に応じて、上記業務を担当していただき、徐々に担当していただく業務の分野・範囲が拡がっていきます。 ■仕事の進め方: ◇社内の他部門からの依頼を受けて、その内容に応じて、上記業務(契約審査・作成、各種法律・法務相談等)を担当します。 ◇また法改正情報や、法的に留意すべき事項について、情報収集・整理を図りながら、適時、社内向け(従業員、経営層)に情報発信も担います。 ■採用背景: 契約審査など法務業務が増加しており、今後海外案件が一層増えることが想定されるため、法務体制を強化したいと考えています。 ■組織構成: ◇総務部は、総務グループと法務グループで構成されています。 ◇法務グループは、現在、法務グループリーダー代行1名です。なお総務部所属の部長職(法務担当)1名がいます。 ◇配属予定先は、法務グループとなり、同グループのグループ員(課員)としての採用となります。 ■配属先のミッション: 当社全体(営業部門、技術開発部門、製造・生産部門等。また、グループ会社も含む)の法務業務を担う部署です。 契約案件、法務関連の相談案件、社内コンプライアンス推進などの法務業務を担っています。 ■キャリアパス: 入社後、当社での様々な法務業務を通じて経験をさらに積んでいただき、将来的には、法務部門の責任者またはそれに近い役割を担っていただくことを期待しています。 ■ポジションの魅力: 機器メーカーに関わる幅広い分野(研究開発、製造・生産、販売等)に関する法務業務のご経験を積んでいただくことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
Letara株式会社
北海道札幌市西区発寒九条
発寒駅
建設機械・その他輸送機器 重工業・造船, 法務 法務・特許知財アシスタント
■業務概要 宇宙開発の最前線を支える法務担当として、法務関連業務を中心に幅広くサポートしていただきます。チームで業務を進めることを前提に、事業のスケールと共に法務体制の整備が急務となっており、法務担当として活躍を期待します。 ■詳細 ・契約書のレビュー・ドラフト作成(日英) ・国内外の法令・規制調査(宇宙法、輸出管理法等) ・取引先・提携先との契約交渉支援 ・社内規程の整備・ガバナンス体制構築 ・経営陣・開発チームへの法務アドバイザリー ・特許・知財戦略の立案支援(弁理士と連携) ■Letaraの製品 同社で扱う製品は北海道大学との共同研究で開発した技術をベースに、2025年代の販売に向け準備を進めている小型人工衛星用推進ユニットです。サイズは手のひらに乗る超小型衛星用から、将来的には人が乗れる大型のスペースシップサイズも視野に開発中です。 ■採用背景 法務業務全般はメンバーや役員が兼任している状況で、各役割へ集中できる環境を実現するため、まずは事業体制を内側から整えていきたいと考えています。そのために現在兼任しているメンバーから業務を巻き取り、様々な役割担当と連携しながら必要なサポートに徹し、将来的には事務業務を主体的に牽引してくれるようなメンバーを募集したいと考えています。 ■魅力 (1)今後海外進出を見据えるグローバル規模の事業と海外出身メンバーも含めて構成される多様性のあるカルチャーの中で各領域のプロフェッショナルと協働することができます。 (2)グローバルでの宇宙産業市場は2040年に現在の約3倍(140兆円)の規模拡大が見込まれており、日本においても2030年代早期に現在の倍の8兆円市場を目指しており、将来性の高い業界で働くことができます。 (3)IPOへ向けたアーリーフェーズから携わることで、これからの会社の成長拡大へダイレクトに触れることができます。 ■組織:※2025年5月の情報 現在の組織体制は共同代表2名と他役員3名を中心に、イタリア・スペインなど合計5ヶ国以上の海外出身メンバーも含めて計59名で構成されているグローバルな組織です。 組織は管理部門と研究開発部に分かれており、エンジニアが7割強を占めていますが、今後のビジネス拡大・組織拡大に向けて管理部門の強化も進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
ニデック株式会社
京都府京都市南区久世殿城町
900万円~1000万円
電子部品, 法務
■業務内容: 法務コンプライアンス部 コンプライアンスチームの管理職として、以下の内容をこれまでのご経験・お強みを鑑み、お任せしていく予定です。 ※ご経験次第で、非ライン管理職クラス(専門職)での検討も可能です。 <業務詳細> ・内部通報案件の調査・解決に向けた対応 ・国内グループ会社および海外コンプライアンス担当との連絡会事務局 ・各種コンプライアンスセミナーの企画実施(セミナー講師として各拠点へ出張対応) ・メンバーマネジメント(1人〜3人程度※状況による) ※レポートライン:チームリーダー(当ポジション)→グループリーダー→部門長→担当役員 ■期待する役割 ◇NIDECグループ全体のリーガルリスクをコントロールし、経営と一体となった戦略的法務を実現するために、複雑化・多様化する法務案件に対して、迅速かつ適切に対応し、事業の拡大に貢献していただきます。 ◇具体的には、当社の「王道経営」実現のため、内部通報案件の対応を中心にコンプライアンスの徹底を図っていただきます。 ■仕事のやりがい/面白さ ◇成長を続けるNidecを「コンプライアンス」の立場から、会社のリスクを軽減することにより、収益や成長に直接貢献することができます。 ◇国内外のグループ会社が多く、グローバルな仕事を経験できます。 ◇法務部員として、しっかりとした事実分析に基づくプロとしての法的意見を求められる仕事です。 ◇グローバル企業ならではのスピード感や判断力が鍛えられます。 ■身につくスキル・経験/キャリアパス (1)会社や事業にとって、有利となるような選択をバランス感覚をもって判断するスキル、 (2)周囲を理論立ててうまく説得し・協調して進めていくスキル (3)管理職として自身よりも上位職を含めた関係者との関係構築力 ■部署について: 中途入社社員の受け入れが多い職場です。 現在は、法務コンプライアンス部全体で、担当者は20代~30代と管理職は30代~60代で構成されており、約15名程度の組織です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ