677 件
新生フィナンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
650万円~999万円
-
消費者金融, 内部統制 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<SBI新生銀行におけるコンシューマーファイナンス事業の運営管理に広く携わり、組織横断的に調整・交渉を担い、事業の推進を支える役割です。> ■事業概要: 当社は、自社の「レイク」ブランドでのカードローン事業に加え、SBI新生銀行のカードローンの保証など、 コンシューマーファイナンス事業において、SBI新生銀行との協業を行っております。 ■業務内容: コンシューマーファイナンス事業の企画、推進、事務処理の実行および管理、改善のうち、<主に管理と統制>に係る役割をお任せします。 営業面を除いて部内の管理業務全般に於いて幅広く対応し、社内外を問わず、SBIグループ、SBI新生銀行グループ横断的な調整や交渉を行い、事業運営を推進していただきます。 上司との連携を密に行い、適宜適切に報告相談を行うことや、部下の指導・育成を期待しております。 【業務推進における管理・統制】 ・部内コンプライアンス体制の整備・強化・改善 ・部内人事・総務・経費業務管理体制の整備・強化・改善 ・当部委託先全般の総括的管理と管理体制の強化・改善 ・社内外の各種対応(当局検査・考査、内部監査含む) 【AML/CFT態勢整備および課題対応】 ・銀行事業としての態勢整備(銀行内および新生フィナンシャルとの連携を含む)、および課題対応 ■株式会社SBI新生銀行について 商号:株式会社SBI新生銀行 本社所在地:東京都中央区日本橋室町2-4-3 日本橋室町野村ビル 事業内容:預金・貸出・為替業務/金融商品取引業務/外貨・信託・リース業務/不動産関連業務/その他金融関連業務 変更の範囲:会社の定める業務。出向を命じられた際は、出向先が定める業務。
株式会社デジタルプラス
東京都渋谷区元代々木町
600万円~1000万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 内部統制 内部監査
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【銀行の未来「デジタルバンク」を目指すフィンテック事業を主軸とした上場会社】 ■募集背景/業務概要: 当社は、資金移動業取得に向けた体制強化を進める中で、業務執行部門の責任者を募集しています。 フィンテック事業の成長に伴い、不正口座や不正送金などの金融犯罪対策が重要な課題となっており、最新のモニタリングシステム導入や運用ルールの構築が急務です。また、監査業務を含め効率的な管理・運用体制の整備と、正当な取引を迅速に処理し、顧客体験を向上させることが求められます。 さらに、流通総額1,000億円を目標とする中期計画を為すべく、社内外のステークホルダーと連携し、透明性の高い規程やマニュアルの整備を推進するリーダーシップが必要とされています。 ■業務詳細: ・不正口座の調査分析から、各種不正対策の立案と実施 ・事実や数値、データに基づく課題抽出、改善策の企画、推進 ・金融犯罪対策関連システムの立案、要件定義、運用方針決定 ・口座取引に関する不正モニタリング実務 ・モニタリングルールの作成・運用構築 ・カスタマージャーニーに沿った業務フロー作成 ・不正アクセス・不正送金に関する調査・対策の企画・実行、インシデント対応 ・顧客へのヒアリングを含む、受架電対応 ・ドキュメンテーション(規程、マニュアル等の文書作成) ・事業の当事者としてプロジェクトを組成、推進、管理し、実現 ・社内外のステークホルダーとのコミュニケーション、調整 ■OKR: ・法令、社内規定・ルール厳守 ・金融犯罪対策の実行と改善 ・モニタリング精度の向上 ・市場踏まえた運用体制の見直し ・顧客満足度の向上 ・本人確認時間の短縮 ・ユーザー(報酬受取人)の交換時間短縮 ・ユーザー(報酬受取人)の問い合わせ対応(時間短縮) ・コストコントロール、改善(例:eKYCにかかる費用の圧縮、等) ■当社について: 資金移動業の取得し副業領域へデジタル給与払いを提供する「デジタルウォレット」、給与の前払いサービスである「即払い」、法人のキャンペーンや地方自治体の給付金、株主優待でご利用いただいている「デジタルギフト (R)」の各サービスを運用しております。 取引先は、ITはもちろん、メーカーや人材、自治体まで幅広くご提供しております。 変更の範囲:会社内での全ての業務
京王電鉄株式会社
東京都新宿区新宿
新宿駅
550万円~899万円
ディベロッパー 鉄道業, 内部統制 経営企画
◆プライム上場・京王グループ/サステナビリティ推進企画/年収550万円〜/転勤ほぼ無し/年休122日土日祝休み/フレックスあり/京王Gと社会の持続可能性を高める施策を立案・推進する業務◆ 京王グループ全体、京王電鉄単体のサステナビリティ経営の推進実務(主に環境)を担当していただきます。 ステークホルダーコミュニケーションや環境データ分析を通じた改善活動など、会社と社会(沿線)を良くしていく事に積極的になっていただける方を歓迎いたします。 ■業務内容詳細: ・環境マネジメントの推進と企画立案(資源循環、カーボンニュートラル等) ※社内開示業務を実施 ・サステナビリティ経営の推進(非財務計画の策定、KPIモニタリング、ESG評価の把握、ESG課題やKPI達成に向けた課題解決に向けたグループ内連携、KPI実績の収集と各種開示対応など)の中で、環境に関する対応 ・環境に関するステークホルダーコミュニケーション(グループ内教育の実施、IR、統合報告書発行、官公庁・自治体対応、取引先との協業、地域連携、各種社内調整など) ■組織構成: サステビリティ推進担当は課長1名、メンバー4名が所属しております。 ■直近の取組 ・統合報告書(環境はP50〜56) https://www.keio.co.jp/assets/pdf/company/sustainability/management/integrated-report/integrated-report2024.pdf ・スタートアップ出資と廃棄物DXに着手 https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2024/pdf/nr20240808_cba.pdf ・資源循環施策を拡大 https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2024/pdf/nr20240507_hurugi2.pdf ■魅力: 多様な業態の現場や実際を把握でき、あるべき姿からのバックキャストで財務非財務両面からの成長ストーリを描く経験を積むことが出来ます。京王グループの環境に関する司令塔役割として企業集団を率いる経験も得られます。 変更の範囲:会社の定める業務
ファーストブラザーズ株式会社
東京都千代田区丸の内丸の内ビルディング(24階)
700万円~1000万円
不動産金融, 内部統制 総務
学歴不問
〜スタンダード市場上場/独立系不動産投資会社/社員は9割中途採用入社者/少数精鋭で自由度が高く「やりたい」ということに積極的にチャレンジ出来る環境〜 グループの業務領域が広がり、コーポレートガバナンスコード等により、上場会社として一層の内部統制が求められる中、グループ全社の経営機関(取締役会、投資委員会、株主総会等)の運営や上場株式事務の推進等を担う総務メンバーを募集しています。 経験に応じて総務業務、内部統制整備等に関与していただきます。 ■主な業務内容: ・株主総会、取締役会、投資委員会などの重要会議体運営(資料作成、運営企画、議事録作成、事務局対応) ・内部統制ルールの検討、整備 ・開示資料の作成(有価証券報告書、招集通知、決算説明書等) ・ライセンス対応・規程・業務マニュアルの制定、改訂 ・総務業務全般(イベント、オフィス環境整備等) ■募集背景: 当社は、不動産投資事業を中心に、施設運営事業を展開するほか、M&Aによる新規事業の展開を進めています。将来的にはグループ全体の総務部門の責任者になることを目指し、会社法、金商法等の知識があり、経営管理の立場で事業を推進できるメンバーを求めています。 ■職場環境: 独立系投資運用会社のため、自由度が高く「やりがい」ということに果敢にチャレンジできる会社です。プロとして真摯にクライアントと仕事に向き合い、推進する力のある方には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。少数精鋭のため、経営者との距離も近く、風通しがよく、意思決定と実行速度も早いことが強みです。職位の上下に関係なく、意見を出し合える環境です。クリスマスパーティー、お花見、納涼会等の社内イベントもあります。 ■会社概要: 当社グループは、2004年2月の創業来、主に不動産を投資対象とするファンドを組成し機関投資家の資産運用を行う事業を核として成長してきました。2015年2月の株式上場と前後して事業構造を大きく転換し、現在は、自らの資産運用を行う投資会社として、不動産投資を核に安定収益を確保しつつ、周辺の様々な分野へと投資を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
黒田グループ株式会社
東京都品川区南大井
大森海岸駅
500万円~899万円
電子部品 電子部品, 内部統制 内部監査
■当グループについて ・黒田グループは国内7社・海外約30社を有しておりグループ内で「製造事業(生産財)」、「製造事業(直材)」、「国内商社事業」、「海外商社事業」の4つの事業部門を展開してる企業です。 ・設立からまだ3年という若い会社でありながらグループの経営戦略の立案やガバナンス強化を担うホールディングカンパニーとして昨年12月に東証スタンダードに上場いたしました。 ■業務内容 黒田グループ(グローバルベースで約2,500名)の内部統制の推進・強化を中心とした業務を担っていただきます。 ■業務内容 グループ内各社の内部統制のプロセスについて、問題や改善すべき点がないかを確認し、問題や改善すべき事項について真因を突き止め、各社の担当者、黒田グループ株式会社の管理部門や監査部門と連携して、改善から運用の定着まで行います。 ■働き方 ・国内外出張あり(国外拠点はタイ・中国の想定です) 国内出張:年4回程度(1回あたり2日〜1週間程度) 国外出張:年2回程度(1回あたり1週間程度) ・残業:通常月0〜10時間月、繁忙期30時間/月 程度 ・年間休日129日(土日祝休) ・確定拠出年金などの制度も整っており長期的に安心して就業が出来る環境です。 ■当社の特徴: ・2020年4月1日より、黒田電気株式会社を頂点とした組織体制から、黒田グループ株式会社を頂点とする持株会社体制に移行したタイミングで、グループの管理を中心として担う企業として成長を続けている企業です。 ・退職金制度、定年後再雇用制度、永年勤続表彰制度など長期キャリアを描けるため多数の福利厚生を準備しております。 変更の範囲:会社の定める業務(在籍出向及び移籍出向を含む。)
株式会社バンダイナムコホールディングス
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
900万円~1000万円
ゲーム(オンライン・ソーシャル) レジャー・アミューズメント, 内部統制 内部監査
【日常的に英語活用/海外出張あり/経営者・役員と距離が近く裁量権が大きい◎/年間休日125日】 ■業務概要 バンダイナムコグループ各組織(国内・海外)の権限・責任が適切に設計され、会社のリスク管理、内部統制、およびガバナンスの各プロセスの有効性の評価確保の確認、内部監査の各種施策を遂行・企画立案いただきます。 ■具体的な業務内容 ・内部監査の年次リスク評価と全社的リスク評価および計画プロセスを主導 ・個別内部監査の実施モニタリング、報告書レポート発行 ・海外の内部監査部署人と連携し、グループ全体のグローバル内部監査関連施策を主導 ・経営者、グループ各社の内部統制(JSOX)評価プロセスサポートなど ※海外出張がございます。(アメリカ・欧州・アジア・中国) ■配属先 当社の業務監査室はグループ内部監査機能に対するバンダイナムコホールディングス業務監査室の業務実効性向上を推進しています。 ■当社について エンターテインメント業界をリードする「バンダイナムコグループ」の中核となる持株会社です。玩具、ゲーム、アニメ、音楽、ライブイベント、テーマパークなど、多岐にわたる事業をグローバルに展開し、国内外の多くのファンから支持を受けています。 「機動戦士ガンダム」「ドラゴンボール」「ワンピース」「パックマン」など、時代を超えて愛され続けるIP(知的財産)を多数保有しており、IP軸戦略を基盤にした独自のビジネスモデルで継続的な成長を実現しています。 また、当社はコーポレートガバナンスの強化にも注力しており、グループ全体の経営基盤を支える役割を担っています。グローバルに展開する企業グループとして、法令遵守やリスクマネジメントの重要性を強く認識しており、透明性の高い経営と健全な企業運営を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
エレマテック株式会社
東京都港区三田(次のビルを除く)
半導体 電子部品, 内部統制 法務
〜豊田通商グループ/国内外に合計約60以上の拠点を誇る、日本を代表するグローバルエレクトロニクス商社〜 ■業務内容: 当社のリスク管理全般をお任せいたします。まずはご経験・スキルに応じた業務からお任せしますが、得意先の与信管理をはじめとしたリスク管理や社内規程、ガイドライン等の作成や運用、コンプライアンス・ガバナンス推進等を部門として担当しており、幅広い業務経験を積むことができます。 また、海外現地法人とのやり取りもあり、英語や中国語等の語学力を活かすことができる環境です。 ■業務詳細: (1)リスク管理 ・国内外得意先の与信管理(審査、モニタリング、社内への情報発信) ・営業部門に対する取引上のリスク分析支援 ・高リスク与信先のモニタリング、経営層への報告 ・コンプライアンス活動 (2)内部統制システムの運用と維持 ・社内規程、ガイドライン、業務フローの整備 ・営業部門等の改善活動支援 ■組織構成: 部店長1名(40代)、ジェネラリスト7名(20代〜40代)、スタッフ4名(20代〜40代) 計12名 ■当社について: エレマテックは、創業70余年以上のエレクトロニクス専門商社であり、創業以来黒字経営を継続しております。商社の基本機能のみならず、「集める」・「運ぶ」・「考える」・「作る」・「支える」という5つの機能を強みとし、“世界のモノづくりのパートナー”として、付加価値の高いサービスを提供する商社です。国内外の豊富なネットワークと、企画・開発、設計等を手掛ける技術力を駆使し、部材単品の提案だけではなく、モジュール品、時には完成品まで提供しております。 ■当社の強み: 当社はエレクトロニクス商社であるとともに、中国に自社工場を有しており企画、開発、設計などメーカーのような機能も持ち合わせております。クライアントは日本や海外の大手メーカーがメインとなり、22のマーケットの商材を取り扱う多角的な戦略をとっていることから不景気にも強く、安定的な敬活活動が叶っております。 変更の範囲:ジェネラリストにおける全ての業務への配置転換あり
INCLUSIVE株式会社
東京都港区南青山
青山一丁目駅
総合広告代理店, 財務 内部統制
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜経理部長候補/経理業務の効率化に向けた人材募集〜 【採用背景】 当社では経理体制の強化と内製化を推進しております。また、経理部ユニットマネージャーに業務が集中している現状を改善し、属人化の解消と業務の可視化が急務です。これらの課題を解決し、経理部門の健全な運営と企業全体の成長を支えるため、新たな人員を募集する運びとなりました。 ■業務概要【変更の範囲:会社の定める業務】 複数の子会社を持つ上場企業の経理部の部長候補として、経理財務部門の組織及びオペレーションの改善・強化を行っていただきます。また、今後の事業拡大において発生する会計論点の解消およびグループ全体の経理業務の効率化を行っていただきます。 【メインでお任せしたい業務】 ・月次、四半期、年度決算業務(上場親会社側での連結決算業務含む) ・開示業務(有価証券報告書、四半期報告書、決算短信の作成など) ・監査対応/税務調査対応応 ・グループ会社経理業務への助助・指導 【その他・お任せする可能性のある業務】 ※ご参画いただく方の得意領域に合わせて業務分担を想定しています※ ・経理業務改善、効率化 ・M&A/PMI関連の会計論点対応 ・経営判断に資する数字分析 ・新規トランザクションの会計処理検討 ・資金調達・管理業務(金融機関との折衝、資金繰り表作成など) 【配属部署】経理財務部 メンバー構成 ※2024年11月現在 ・経理財務部長:1名(50代男性)※部長代理 ・財務ユニットマネージャー:1名(50代男性) ・経理ユニットマネージャー:1名(30代男性) ・経理スタッフ:2名(30代男女) ・派遣社員:1名 【各メンバーの業務内容】 ・経理財務部長:連結決算・開示資料の作成/確認・監査対応 ・財務・経理ユニットマネージャー:連結決算・開示資料作成・監査対応 ・経理スタッフ:INCLUSIVE本体・子会社の経理実務 ・派遣社員:業務サポート 【業務の進め方】 ・経理財務部門は週4〜5日出社し、対面 / チャットツール(slack)を中心に業務を進めています。 ・経理業務の中で、Excel(データ整理、関数計算、フォーマット作成程度)を使用します。 ・利用している会計システム:勘定奉行 / 子会社:PCA会計 変更の範囲:会社の定める業務
松井証券株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
証券会社 外国為替, 内部統制 IT戦略・システム企画担当
【東証プライム上場/日本で初めて本格的なインターネット取引を導入した証券会社/リモートワーク可/財務基盤安定】 ■業務内容: システムリスク管理のプロフェッショナルとして、以下業務をお任せします。 【詳細】 ・システムのリスクアセスメント ・各部署で行う当社システムのセキュリティ対策の状況確認・分析 ・会社が参加する各種セキュリティ訓練等の結果を分析・評価 ・技術動向や他社セキュリティ事案も踏まえ、自社におけるセキュリティ対策、リスク評価のあり方を見直し・改善 【部署の役割】 オンライン証券会社としてシステムの安定稼働は経営の生命線です。近年深刻化しているサイバー攻撃への備えも必要性を増す中、管理部門としてシステムの現場を支える重要なポジションです。 ■配属先: 部長(40代男性)、課長(30代男性)、メンバー2名(20代女性)が所属しております。今回は役職付ではなくプロフェッショナルとして部を牽引してくださる方を募集します。 ■当社について 当社は100年以上の歴史を持つ老舗ながら、日本で初めて本格的なインターネット取引を導入した証券会社で、ネット証券の草分け的存在として知られています。 株式投資に対して「分かりにくい」「ちょっと怖い」「多額の資金が必要」と敷居が高く感じる方が多い中、当社はそのような心理的な壁を取り払い、投資をより身近なものに、そして人生における発見と成長につながるような体験を得ていただきたいという思いから、「投資をまじめに、おもしろく。」をコンセプトに各種事業を提供しております。 ■魅力点 <セキュリティに関する知識身につく> 担当した業務を活かして、第一線におけるシステムやセキュリティの開発・運用、第三線のシステム監査といった仕事にも知識や経験を活かすことができます。また、異なる分野のリスク管理業務に繋げることも可能です。 <スピーディーな意思決定> 意思決定の階層が少なくスピーディーに業務を進めることができるのが当社の特徴です。 <風通しの良く働きやすい社風> 2024年度離職率は3.2%で、従業員が定着しやすい職場です。オフィスは仕切りがなく、また新卒社員が役員と話せる程、年次に関係なくコミュニケーションを取りやすい雰囲気があり、離職率の低さや居心地の良さに繋がっています。
株式会社ウェルモ
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
福祉・介護関連サービス Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経理(財務会計) 内部統制
■募集背景: 上場準備中の当社において、IPOに向けて管理部門の体制を構築し、内部統制を進めるための募集です。 現在代表直下となっている管理部門のマネジメントをお任せします。 ■業務内容: 当社の経理担当として、月次・年次決算にかかる業務をお任せします。併せて将来的な上場へ向け財務関連業務、開示業務や監査法人の対応、また現在委託 している経理部門の内省化として業務フロー構築、業務改善をお任せします。 ■業務詳細: ・経理・財務にかかる業務全般 ・内部統制の構築・組織作り ・数値管理/予算編成/予実管理 ・監査法人/主幹事証券会社対応 ・コーポレートガバナンスの整備 ・上場審査書類の作成 ・開示書類の作成 ・諸規定の管理・経営会議/取締役会/株主総会の運営 ・その他業務改善ほか ■当社について: 当社は、介護関連サービスプラットフォーム『milmo net』や要介護向けの予想機能を持つケアプラン作成支援AI『milmo plan』を開発しています。 日本の高齢化率は100年後には4割を越えると言われています。“いま”の社会システムでは支えきれない未来がすぐそこまで迫ってきています。私たちを取り巻く社会は絶え間なく変化し続けているからこそ、既存の社会システムを変えていかなければなりません。 私たちは迫る少子高齢化社会という未来に危機感を持ち、現状を打破する強い意思と情熱と技術で、介護業界のデジタルトランスフォーメーションに取り組み、100年先も全ての人が活き活きと出来る地域社会を実現します。
株式会社SBI新生銀行
都市銀行, 内部統制 内部監査
≪グループガバナンス態勢の維持・改善/ハブ的役割・取りまとめを担当≫ ■業務内容: 当社のポートフォリオリスク管理部にて、リスク管理に関する企画領域をご担当頂ける方を募集しております。 ≪具体的には≫ ・リスク管理計画(含む、研修プログラム)の作成・管理等PDCAの実行、FSA通年検査・各種報告・調査・取り組み等、SBIグループ連携における企画、その他の企画窓口機能・情報発信 ・バーゼル業務関連の計画の作成・管理、PDCAの実行、その他の窓口機能・情報発信 ・リスク選好方針の作成・モニタリング・情報発信・リスク管理部門内外コミュニケーション、トップリスクの作成・モニタリング・情報発信・リスク管理部門内外コミュニケーション、全行的ストレステストの計画の作成・管理等PDCAの実行 ・DX推進を中心とした業務効率化の計画とりまとめ・管理 ・グループリスク内の組織・機能の再編に係る企画、予算の進捗管理 等 ■部店概要: グループガバナンス態勢の維持・改善を目的として、4つの担当領域((1)信用リスク管理・バーゼル担当(2)自己査定・償却担当(3)法人審査企画担当(4)リスク管理企画総括担当)に分かれて担当しております。 ■働き方: 出社主体ですが、一部在宅勤務可能、フレックスタイム制適用部署でもあり柔軟な働き方が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
三井住友海上火災保険株式会社
東京都中央区新川
損害保険, 内部統制 内部監査
■業務内容: 海外事業に係る内部監査、グループ・グローバル内部監査態勢の推進など <ミッション> ・グローバル内部監査態勢高度化に向けた立案、推進 ・海外拠点内部監査部門の高度化支援 ・本社海外事業関連部との連携などによるグループガバナンスへの貢献 ・海外事業に係る内部監査結果の経営報告 など <主要業務> ・三井住友海上およびMS&ADグループ全体の海外事業に係る内部監査の実施(内部監査の対象:グループ海外拠点、本社関連部門) ・グローバル内部監査態勢の高度化に向けた取組方針の検討や施策の推進 ・海外拠点内部監査部門との協働による、グループ・グローバルでの内部監査部門間の連携推進 MS&ADインシュアランスグループホールディングス株式会社(以下「持株会社」) 監査部 グループ・グローバル監査チームへの在籍出向ポジションとなります。 ※MS&ADグループとして本社部門を機能別に統合しており、「持株会社 監査部 グループ・グローバル監査チーム」と「三井住友海上火災保険株式会社(以下「三井住友海上」) 内部監査部 海外部門チーム」の兼務となります。 ■魅力・やりがい ・監査人として専門性を高めることに加えて、様々なテーマを担当することで、キャリアの幅を広げることが出来ます。 ・海外拠点の監査部署との協働等を通じて、監査人として国内に留まらない経験・知見を得ることが出来ます。 ・希望やスキルによっては、将来的に三井住友海上の本社部門等に異動することも可能です(海外勤務・トレーニーの機会有)。 ■キャリアパス ご入社後は、持株会社・監査部に出向(三井住友海上・内部監査部も兼務)し、監査のスペシャリストとして勤務いただくことを想定します。なお、ご希望やスキルによっては、将来的に三井住友海上の本社部門等に異動することも可能です。 ■働き方 リモートワーク環境が整っており、多くの社員が在宅勤務制度を取り入れた柔軟な働き方を実践しています。残業については、全社的に遅くても18時30分退社を推奨しています
株式会社三井住友銀行
東京都千代田区神田小川町
小川町(東京)駅
■業務内容、案件例: 国内営業拠点(法人営業部、エリア、支店等)に対する拠点監査業務全般 (1)拠点監査:通常監査・機動監査・休日監査 (2)テーマ単位の拠点検証:リスクベースで着目すべきテーマを選定の上、複数の拠点を横断的に検証 (3)常時モニタリング:行内外の情報からリスク事象を収集し、アセスメントを実施した上で、各種監査活動に活用 ■配属予定の部/グループ:国内拠点監査部 ■想定されるキャリアパス: ・監査人として担当領域での専門性を高めることに加えて、部内で取扱うテーマ単位の拠点検証等を担当することで、キャリアの幅を広げることが出来ます。 ・他領域の監査実施グループを始めとする部門内異動も希望に応じ柔軟に対応しています。 【変更の範囲:当行の定める業務】 変更の範囲:本文参照
楽天損害保険株式会社
800万円~1000万円
損害保険, 内部統制 法務
【業務内容】 部長を補佐し、以下の業務をプレイングマネージャーとして遂行いただきたい。 ・コンプライアンス業務 ・保険募集コンプライアンス業務 ・リーガル業務 楽天グループに属する損害保険会社として、既成概念にとらわれず、新たなビジネスチャンスを一緒に作っていこうとする姿勢・マインドのある方のご応募をお待ちしています。 【変更の範囲:入社後に楽天グループ内および楽天保険グループ内での異動や出向を命じる、または職位や職種が変更となる場合があります。】 【部署・サービスについて】 リーガル・コンプライアンス部は、金融機関における3ラインズ・オブ・ディフェンスの2ndラインとしてのコンプライアンス面での牽制機能を担うとともに、企業が法的リスクを最小限に抑えてビジネスを展開することを、法的アドバイスやリーガルチェックを通じ法的に適切な取引を行うことをサポートしています。牽制的な見地を維持しつつ、ビジネス機会を拡大させるという観点から、どうすれば仕組みが実現化できるのか、施策が打てるのか、ビジネスの現場と一緒に考えているという、クリエイティブな業務を遂行しています。 ■楽天損害保険に関して: 楽天グループは日本を拠点として約1億人、グローバルでも16億人のお客様にご利用いただいており、EC、決済サービス、金融サービス、通信、メディア、スポーツなど様々な分野で70以上のサービスを提供しております。 その中で、同社は楽天グループの一員として、住まいや車等幅広い分野で個人・法人のお客様を守るサービスを提供しています。伝統的な損害保険と革新的なインターネットサービスの融合による新しい損害保険会社です。 例1.ドローンでの損害調査:https://www.rakuten-sonpo.co.jp/news/tabid/85/Default.aspx?itemid=501&dispmid=753 例2.Apple Watchを活用したワークアウト保険:https://www.rakuten-sonpo.co.jp/news/tabid/85/Default.aspx?itemid=615&dispmid=753 変更の範囲:本文参照
楽天カード株式会社
550万円~1000万円
クレジット・信販, 内部統制 内部監査
■業務概要:内部監査/内部統制の強化に伴い、複数ポジションでの増員募集を行っています。 これまでのご経験や今後のご志向もお伺いしたうえで、最適なポジションを提案していきますが、具体的には下記の2部署での業務となります。 (1)ビジネス監査/システム監査 ・事業部門や内部管理部門の各部署の内部監査(内部統制の整備・運用状況の検証、評価、改善策の提案) ・特定のテーマに関する組織横断的な内部監査 ・情報システム、サイバーセキュリティ等に関する内部監査 ◆業務特徴・魅力◆ 独立した立場で内部統制の有効性を検証・評価します。監査対象は会社の全業務で、自身が経験したことのない業務やプロセスについても理解し、評価を行います。 また脆弱性を指摘するだけでなく、根本原因を深堀して具体的な改善提案を行います。経営の目線で、全体を俯瞰して見ることができる点が特徴で、 内部監査を通じて、会社全体のリスクの低減や企業価値の向上に貢献することができます。 (2)J-SOX業務 ・J-SOX業務の全般 ・年間スケジュールの策定から計画に沿って評価業務の実施 ・監査法人へ提出し、評価内容の説明や了承を得る ・J-SOX業務の更なる高度化を目指して評価内容の刷新に取り組み、クオリティの向上 ◆業務特徴・魅力◆ J-SOX評価作業を行うには社内各部署とのコミュニケーションが不可欠であり、証跡収集、評価作業、監査法人との折衝など、机上の作業だけでなく多岐にわたる業務です。 ■魅力ポイント ・成長企業で専門性を高める、スキルアップできる環境です。 ・福利厚生が充実しており、幅広いキャリアパスや長期的に就業できる環境が整っています。 ・土日祝休み、年間休日120日、年1回有給とあわせて9〜12連休の取得可能、残業月20〜30時間程度、働き方・福利厚生充実。 変更の範囲:会社の定める業務
■業務概要:内部監査/内部統制の強化に伴い、複数ポジションでの増員募集を行っています。 これまでのご経験や今後のご志向もお伺いしたうえで、最適なポジションを提案していきますが、具体的には下記の2部署での業務となります。 (1)ビジネス監査/システム監査 ・事業部門や内部管理部門の各部署の内部監査(内部統制の整備・運用状況の検証、評価、改善策の提案) ・特定のテーマに関する組織横断的な内部監査 ・情報システム、サイバーセキュリティ等に関する内部監査 ◆業務特徴・魅力◆ 独立した立場で内部統制の有効性を検証・評価します。監査対象は会社の全業務で、自身が経験したことのない業務やプロセスについても理解し、評価を行います。 また脆弱性を指摘するだけでなく、根本原因を深堀して具体的な改善提案を行います。経営の目線で、全体を俯瞰して見ることができる点が特徴で、内部監査を通じて、会社全体のリスクの低減や企業価値の向上に貢献することができます。 (2)検査 ・ISMS認証要件事項である情報セキュリティ検査の実施 ・情報セキュリティ全般に関する検査 ・各種業務における権限管理および運用の適切性についての定期検証 ◆業務特徴・魅力◆ 担当者として経験を積んだ後、リーダー、マネージャーへのキャリアアップも可能です。 机上での検査だけでなく、被検査部門への事前調整、ヒアリングなど折衝能力、コミュニケーション能力が身に付きます。 変更の範囲:会社の定める業務
BASE株式会社
東京都港区六本木住友不動産六本木グランドタワー(37階)
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 内部統制 法務
■ポジション概要: 将来的にグループ全体の法務をリードする立場を担っていただきます。BASEグループが掲げるミッションと中長期の事業戦略を深く理解した上で、考えうるリスクを先回りして検討し施策を実行するなど、予防法務、戦略法務を網羅できる高い専門性を持った方を募集します。 ■想定業務内容: ・法的観点での経営陣へのアドバイス ・新規事業における法的観点からの調査及び法的課題の解決 ・提供するサービスに係る法的課題の解決 ・契約書、利用規約の作成、レビュー ・法的質問への回答 ・社内規程の作成、整備、改訂 ・株主総会、取締役会の運営に関する業務 ・訴訟対応 ・知的財産権の出願、管理全般 ・コンプライアンスに関する業務 ・コーポレートガバナンスに関する業務 ・リスクマネジメントに関する業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■チーム構成: マネージャー1名(執行役員が兼任)、メンバー1名 ■ポジションの特徴: ・事業においては、既存事業を継続して高い成長率を保ちながら伸ばしていくことはもちろん、新規事業や海外展開など非連続的な成長を生み出すことを目指していきます。そのために事業成長を実現する法務・コンプライアンス体制の構築は重要な経営課題です。 ・BASEグループが事業を展開しているEC/決済/FinTech領域を取り巻く法制度は目まぐるしく変化しており、変化に対応した法令順守体制を構築することはもちろん、法律が未整備の分野について関連法令の趣旨を考慮して事業の適法性を判断することが求められます。 ・当社での法務の役割としては、新規事業の立ち上げや当社グループの各サービスの提供にあたっての法令調査や法的課題の解決はもちろんのこと、法的リスクにとらわれずにリスクを幅広い観点から検討し、当該リスクへ対処しつつ、事業部が実現したいことを実現するための方法を事業部のパートナーとして共に考えることが重要だと考えております。 ・また当社は2019年10月に東証マザーズへ上場しており、上場企業として求められるコンプライアンス体制の構築も引き続き取り組んでまいります。
楽天ペイメント株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
500万円~1000万円
その他金融 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 内部統制 内部監査
◆◇内部監査・内部統制を幅広くお任せ/需要拡大中のフィンテック領域/楽天G/週1日までリモート可/住宅手当や無料カフェテリアなど福利厚生充実◆◇ ■業務概要: ※楽天ペイメント株式会社から楽天Edy株式会社への出向となります。 前払式支払手段・資金移動業に関する業務を対象とする内部監査業務全般をお任せします。 ■業務詳細: ・年度内部監査計画の立案 ・個別内部監査計画・手続策定、監査実施、監査報告、フォローアップ等 ・IPPFに基づく内部監査態勢の構築・高度化 ・内部統制(J-SOX法)に関する業務 ・会計監査対応、監査役、監査法人との連携等 ■楽天Edyの特徴・強み: ◇累計発行額が3兆円分を突破した「楽天ポイント」の市場規模を強みとして、楽天グループ各社とのサービス連携のみならず、実店舗での「楽天ポイントカード」導入や当社の展開する他のキャッシュレス決済サービスの導入が加速しており、市場の拡大が著しい分野です。コード、IC決済、ポイント払い、楽天Cash払いなどお客様のニーズに合わせて堅牢で幅広いサービスラインナップが他にはない特徴です。 ◇楽天グループが築いてきた多くのアセットを用いて新しい価値の創出を図るとともに、楽天経済圏におけるオフライン領域の基盤強化というグループ内での重要な役割を担っています。 ■ミッション: 楽天ペイメント(株)の100%子会社である楽天Edy(株)は、日本で初めて全国規模で導入された非接触型決済による電子マネーとして、多くの企業からの出資や業務提携、また先端技術を取り入れたサービス向上などを繰り返しながら日本全国多数の店舗・企業・機関・学校などで導入いただいています。 特に私たち楽天Edy(株)では前払式支払手段・資金移動業等の関連法令規制への準拠やマネーロンダリング等不正利用への対策が強く求められ、より精度高く堅牢な内部統制機能の構築が急務となっています。 組織横断的に業務を遂行する内部監査室は、第3線として法令や内部規程の遵守がミッションではありますが、変遷する社会規範の中ではそこにとどまらずに世の中の信頼と期待に応えられるような企業づくりという点にも焦点を当てながら業務を遂行していくことをミッションとしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ファミマデジタルワン
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
600万円~899万円
クレジット・信販 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 内部統制 内部監査
〜「FamiPay」に関する内部管理をお任せ/残業15-20h程度・年休120日〜 ファミリーマートのデジタル領域を担う当社にて、サービスの拡大を続けるスマホ決済サービス「FamiPay」に関する内部管理をお任せします。 経営管理における3つの防衛線の2番目のディフェンス(事業部門と内部監査の間)としてコンプライアンス遵守、リスク管理などを担っていただきます。 ■具体的業務: ・関連法令に沿った社内業務規程、マニュアル、業務フローの作成 ・上記規程等に則った業務運用状況のモニタリング(内部管理) ・法令改正、事務ガイドライン変更時、新規金融業務・サービス開始時の社内業務規程類の新規制定/既存規程類の改訂 ・監督省庁等への各種届出等の対応 ・金融関連の社内研修 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成 部長とマネジャーの2名体制で、新たなメンバーを募集します。 ■職務の特徴: スマホ決済サービス「FamiPay」は、2019年7月の開始以降、チャージの多様化やwebでの利用化、そしてファミリーマート以外のリアル店舗での利用開始など次々に進化しています。今後も様々なサービス拡大を予定している中で、内部管理・法令対応・当局窓口などを統括し、事業の安定性を深めていくポジションです。 ■当社の魅力: ・ファミリーマートのサービスを充実させ、より多くのお客様に喜んでいただくことが当社のミッション。ご自身の活躍がファミリーマートの魅力を高めていきます。 ・全国に約16,600店のファミリーマート店舗があり、その基盤を活かした、非常に影響力の大きな仕事が出来ます。 ・複数の事業を取り扱っており、資金決済法、貸金業法、割販法等 幅広く規制対応の経験を積むことが出来ます。 ■当社の特徴: ファミリーマートのデジタル領域を担う当社。「FamiPay」の普及を加速させていくにあたって非常に面白く重要なフェーズを迎えています。 ■働き方: 残業時間については、繁閑差もありますが、全社平均で15時間〜20時程度となっております。また、週に1日は、ノー残業デーを設定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヤプリ
東京都港区六本木住友不動産六本木グランドタワー(41階)
400万円~699万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経理(財務会計) 内部統制
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■□在宅可・フレックスなど働きやすい環境◎ノーコードアプリ開発企業のパイオニアとして、様々な業界のリーディングカンパニーに対してのサービス提供・取引実績があり継続率99%!大手導入多数/アプリプラットフォーム「Yappli」展開。累計アプリ制作数は850件以上、累計ダウンロード数1億以上□■ ■募集背景: 当社は2020年にグロース市場へ上場し、事業・組織ともに成長を続けておりますが、攻めに加えてコーポレート部門から全社の成長を支える守りの体制も構築中です。事業成長に伴う会計処理の多様化やコーポレートアクションの増加に対応するためにはまだまだリソースが足りません。会社のさらなる成長を経理からドライブするため、経理メンバーを募集中です。 ■職務内容: 決算業務や経理業務等、ご経験に応じて以下の業務をお任せいたします。 経営に関わる業務等、経理の枠を超えて幅広くチャレンジいただくことも可能です。 ・決算業務(月次、四半期、年次) ・日次経理業務(伝票起票、債権債務管理等) ・出納業務 また、スキル/ご思考に応じて以下の業務にも携わっていただく予定です。 ・監査法人対応 ・内部統制構築 ・税務業務(申告、納税) ・開示業務(適時、法定) ■ポジション魅力: ・急成長かつ最先端(SaaS、ノーコード)の企業で経理経験を積むことができます ・経理、財務、税務と幅広い知識を身につけられます ・ITスタートアップの管理業務を幅広く経験できるチャンスがあります ■チーム環境: ・役員との距離が近く、コミュニケーションを取りやすい環境です ・小規模チームのため、経理に加えて財務と経営企画にも関与していただけます ・少数精鋭のため、前例踏襲を気にせずチャレンジや改善をすることができます ■当社について: ノーコードのアプリプラットフォーム「Yappli」を提供しています。Yappliは、店舗やEコマースのマーケティング支援から、社内DXやバックオフィス、学校法人の支援まで、幅広い業界の課題解決に活用されています。 Yappliはアプリ開発の敷居を下げ、あらゆる企業がアプリのテクノロジーにアクセスできるようにし、人々のモバイルライフをより便利で快適なものにするプラットフォームを目指しています。 変更の範囲:無
株式会社肥後銀行
熊本県熊本市中央区練兵町
400万円~1000万円
地方銀行 その他銀行, 内部統制 総務
■募集背景 世界的な金融緩和の終焉やウクライナ事象などの影響によって、市場金融環境が大きな変動局面を迎えている中、市場金融業務におけるリスク管理の高度化を図るべく、経験や知識が豊富な人材を募集いたします。 ■職務内容 (1)市場金融業務にかかるリスク管理施策の企画・立案 (2)リスク管理業務の高度化・効率化推進 (3)リスクリミット・損失限度枠等の設定およびモニタリング 【参考】配属部署の業務内容 〔リスク管理統括グループ〕 ・経営全般に亘る統合的リスク管理に関する事項並びに内部統制の統括、管理に関する事項 ・リスク管理に関する年度方針、重点施策の統括管理に関する事項 ・統合リスク管理に関する事項 ・リスクアペタイト・フレームワークにおけるリスク管理に関する事項 ・ALM(資産・負債の総合管理)の統括に関する事項 ・市場リスク管理の企画、立案、実施及び統括に関する事項 ・流動性リスク管理の企画、立案、実施及び統括に関する事項 ・オペレーショナルリスクの総合的管理に関する事項 ・顧客保護等管理の統括に関する事項 ・情報資産管理の統括に関する事項 ・個人情報の保護、利用に関する事項の統括に関する事項 ・外部委託管理の統括に関する事項 ・所管部が行う信用リスク管理の統括に関する事項 ・与信供与状況の監査に関する事項 ・自己査定の監査及び信用格付の監査に関する事項 ・一般貸倒引当金の算定及び償却・引当の監査に関する事項 ・自己査定及び償却・引当に関する行内基準、手引き等の制定、改廃、管理に関する事項 ・自己査定の指導、研修に関する事項 ・自己査定に係る会計監査に関する事項 ・金融庁検査、日本銀行考査における査定関係窓口に関する事項 ・グループ会社に係るリスク管理の統括に関する事項 ・グループ会社の自己査定及び償却・引当の検証、指導に関する事項 ・顧客保護等及び統括するリスク管理におけるリスク顕在化時の対応に係る所管部、グループ会社に対する指示、指導に関する事項 ・サイバーセキュリティ・リスクの管理の統括に関する事項 ・デジタルテクノロジーを活用した所管する商品・サービス及び業務の品質向上・標準化・効率化に係る情報収集、企画、立案、推進、検証、管理に関する事項 ・所管するシステムの基本設計に関する事項
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
650万円~899万円
消費者金融, 内部統制 内部監査
■業務内容: 新生フィナンシャル監査部で、主として当社の展開する無担保カードローン業務及び信用保証業務について、ビジネス監査人として、業務監査全般を担当します。 年度計画に基づく個別監査プロジェクトのスタッフとして監査チームに参加する他、日常的なモニタリング活動を通じてSBI新生銀行グループ全体の視点から新生フィナンシャル個社のリスク評価を実施します。 旧来の検査・考査とは異なる「内部監査」という視点からリスクを把握し、検証・評価を行うことにより、業務の改善を促進する業務です。 J-Soxの評価も担当する他、IT監査にも参加することがあります。 ■配属部署について ・新生フィナンシャル監査部 新生フィナンシャルのビジネスを監査対象とします。 部長含む6名の要員を擁します。 ・SBI新生銀行グループ監査部 SBI新生銀行及びグループ会社を含む新生グループ全体のビジネスを監査対象とします。 SBI新生銀行グループ監査部員は現在約35名、グループ全体では約55名(含む、新生フィナンシャル監査部)の要員を擁します。 ■働き方 ・オフィス勤務を基本としますが、在宅勤務も併用可能です。 ・大阪拠点への宿泊出張をしていただくこともございます。 ・CIA(公認内部監査人)等資格取得支援制度を設けています。 ■求める人物像 ・コミュニケーション能力が高く、チームの一員として貢献できること ・内部監査を自らのキャリアと考えて挑戦してみたいという意欲があること ・問題意識が旺盛で、事象を客観的かつ論理的に分析する能力が求められる ・個人顧客向け営業やリスク管理等の業務分野に関する深い知識と経験を有することが望ましい。また、幅広い視野と見識が求められる ・経験した業務に関する知識に加え、新しいビジネス・商品・業務プロセスを理解する柔軟な思考力 ■株式会社SBI新生銀行について 商号:株式会社SBI新生銀行 本社所在地:東京都中央区日本橋室町2-4-3 日本橋室町野村ビル 事業内容:預金・貸出・為替業務/金融商品取引業務/外貨・信託・リース業務/不動産関連業務/その他金融関連業務 変更の範囲:会社の定める業務。出向を命じられた際は、出向先が定める業務。
ENEOS株式会社
東京都
石油・資源 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 内部統制 内部監査
日本有数の売上を誇るグローバル企業の内部監査/事業部門の内部監査からグループ全体の内部監査活動の総括をお任せ ■業務内容: 各部監査 (監査人5〜8名程度、必要に応じて外部リソースも活用) の一員として、以下の業務を実施していただきます。 (1)監査のスコーピング支援 (事前調査): 監査対象部門および周囲のステークホルダー等を図示したフロー図などの策定、リスク評価に基づく重点監査項目の選定、監査プログラムの策定など監査チームリーダーが実施する業務の支援 (2)監査の実施: 監査チームの一員としてチームリーダーの支援や被監査部門へのヒアリング、監査調書の作成など (3)フォローアップ: 監査チーム一員として携わった監査の改善要望に対する対応状況の確認・判定の実施 ※なお、将来的には監査チームのチームリーダーとして業務することを期待します。 ■キャリアパス 監査チーム員から監査チームリーダーとなり、監査部の管理職から内部監査のラインマネージャーとして、キャリア構築が可能 ※ご経験に応じてグレードは考慮致します ■組織構成 ・配属グループ:内部監査1グループまたは内部監査2グループ ・平均残業時間:20~30時間/月 ・テレワーク:週1~3回 ・人数:21人 ■業務のやりがい: ENEOSグループでは、経営目標の効果的な達成に貢献することを目的に、内部監査を実施しています。 ホールディングス監査部として、グループ全体の内部監査活動を総括する役割と、事業部門などの内部監査を通じて、業務の有効性やリスク管理の適切性を評価し改善につなげる、2つの役割を担っており、幅広い分野で内部監査の知見、経験を活かすことができます。 ■ENEOSの魅力: 基盤事業である石油精製・販売事業を始め、エネルギー事業では、製油所・製造所併設の発電所や風力発電設備等を使用した電力事業等も行っております。また、次世代型エネルギー供給やEV関連サービスといった成長事業に注力を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
協栄産業株式会社
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
500万円~799万円
システムインテグレータ 半導体, 内部統制 法務
〜就業環境◎、ワークライフバランス良く働けます/在宅勤務可・フレックス有り/有給消化率80%/東証スタンダード上場の安定基盤/技術商社×システムインテグレーターと独自性の高いビジネスモデル〜 ■仕事の内容: コンプライアンスや内部統制の業務をお任せいたします。ご入社後は当社について学んでいただきつつ、その後はチームリーダーとしてのご活躍を期待しています。 配属部署は非常にアットホームです。ベテラン社員が多く、安心してキャッチアップいただけます。在宅勤務率は約6割となっており、残業は多いときでも20h程度とワークライフバランスを重視できる環境です。 ※視座を上げ、視野を広げていくことを部署として目指しており、社内にはない新しい視点や仕組みを取り込んでいきたいと考えています! ■業務詳細: ・法令遵守(コンプライアンス)体制の維持・運用 ・リスク管理 ・内部監査・検査業務の企画・実施 ■就業環境: 「社員一人一人が最も大切な財産である」を掲げており、年休123日/在宅勤務推奨/フレックス/有給消化率80%/福利厚生充実と働きやすい環境を整備しワークライフバランス良く就業いただけます。 教育環境も整っており、職級別研修、部門個別研修、資格取得推進(一時金支給)など社員のスキルアップに力を入れております。 ■当社に関して: 設立70年のスタンダード市場上場企業です。エレクトロニクスの技術が進歩する中で、技術商社、システムインテグレーターという異なる機能を融合させながら、幅広い商材を取り扱うことで事業バランスが良いことが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
東京電力パワーグリッド株式会社
500万円~999万円
電力 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 内部統制 IT戦略・システム企画担当
【東京電力Gの社内SE/内部統制×ITの知識を身に着けられる/ジョブローテーション推進/電力インフラを支える/柔軟な働き方】 ■業務内容: システム面での内部統制の対応方針・計画の策定、進捗管理・モニタリングを担当いただきます。 社内のITシステム・ツール類に関して、法令や業界規制に基づいた内部統制対応の企画・運用を担っていただきます。具体的には、電気事業法に基づく「電気事業監査」や、社内の「行為規制監査」への対応を見据えた内部統制方針の策定・管理、加えてシステムの運用状況の継続的なモニタリングや改善活動を行います。 監査対象は現在約55の基幹システムに及び、今後は社内外で利用される数千件規模のツール類まで管理対象が拡大する予定です。 ■業務詳細: 【システム面における内部統制対応の企画・推進】 ・電気事業監査や社内監査に向けた対応方針・管理計画の立案 ・管理対象システムにおける運用ルール・アクセス制御などの整備方針を策定 ・監査対応に向けた準備・資料作成・関係部門との調整 等 【内部統制に関する進捗管理・モニタリング】 ・内部統制計画に基づく定期点検・状況管理の実施 ・四半期ごとのアクセス権確認・ログの取得状況確認(定期調査の運用) ・運用中のシステムのログ取得状況や即日チェック機能の確認 等 ■業務の魅力: ・電力事業というインフラ領域での高い公共性と責任を持った業務に携われます。 ・送配電事業を行うための多くのシステムが存在する中で、事業者として課せられている責任を果たすために、内部統制の強化に貢献できます。 ・IT×内部統制の知見が身につき、将来的にセキュリティやガバナンス分野でも活躍可能です。 ■キャリアパス: ・短期(1〜3年) 監査への対応計画策定、事前確認、回答作成、モニタリング等の内部統制業務 ・中期(3〜5年) 内部統制対応のマネジメント ・長期(5年以上) システムガバナンス業務の責任者として、戦略策定や経営報告に関与 ■当社について: 国内最大級の電力ネットワーク会社として、約2,700万件以上のお客さまに電力を安定供給しています。再生可能エネルギーの普及や災害対策、脱炭素社会の実現に向けた最前線で、電力インフラを支える使命と影響力を担っています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ