1405 件
株式会社ACROVE
東京都千代田区麹町
麹町駅
500万円~
-
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 事業統括マネジャー
・新規事業領域における市場調査及び戦略立案 ・他部門と連携したプロダクト/オファリングの立案と顧客検証 ・新規事業にかかる顧客・パートナーシップ先の開拓及び獲得 ・当該事業における事業計画の策定と推進 ・組織づくり及びチームマネジメント
株式会社visumo
東京都渋谷区神宮前
原宿駅
800万円~1200万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), その他代理店営業・パートナーセールス 事業統括マネジャー
【仕事内容】 SaaSビジネスにおけるセールス業務全般や営業戦略設計、チームマネジメントを行っていただきます。 具体的には・・・ ◆営業戦略の設計、推進 ◆新規顧客への提案〜クロージングまで(商談化はインサイドセールスが担当します) ◆導入時〜導入後の、カスタマーサクセスへの引継ぎ ◆カスタマーサクセスとともに既存顧客へのフォローアップ ◆プロダクト開発(エンジニアリングチーム)への連携・フィードバック ◆チームマネジメント 得意分野から業務に着手いただき、少しずつスキルの幅を広げていただけます。 興味のある業務や、今後のキャリアを踏まえて身に付けたいスキルなど、ぜひご相談ください。 【レポートライン】 本ポジション→営業部門長→CEO
株式会社NILPA
東京都
700万円~1000万円
福祉・介護関連サービス その他医療関連 人材紹介・職業紹介 人材派遣 研修サービス, 事業統括マネジャー
全国に18店舗ある、発毛治療専門のウィルAGAクリニック・睡眠外来専門のIBIKI Medical Clinic のうち、複数クリニックを統括していただきます。 ■業務内容 ・売上目標達成のための企画立案、実行 ・店舗マネージャーをはじめとするクリニックスタッフのマネジメント ・中間管理職の育成 ・新規治療メニューの企画提案 ・新規キャンペーンの企画立案 ・売上集計、報告、定例会議への参加 【具体的なポジション】 メンバーマネジメント・クリニックの管理運営~新規企画立案まで、様々な業務をお任せします。 社長直下の裁量のあるポジションです!
株式会社ピープルドット
東京都千代田区神田神保町
神保町駅
600万円~1200万円
人材紹介・職業紹介 人材派遣 研修サービス, 事業統括マネジャー
企業のデータ活用に関する課題を解決するコンサルティングやデータ分析をお任せします。 1. 顧客企業へのプロジェクトの提案補助 顧客ヒアリングやワークショップなどを通じてクライアント企業の課題を整理し、解決への道筋を提示しながら、提案活動を行います。場合によっては、提案書作成も行います。 【主に当社に寄せられる課題の例】 データドリブンな企業文化への変革プロジェクト 自社データを活用したマーケティングやオペレーション改善の支援 AIを活用した新規事業立ち上げ データ分析チームの立ち上げ AI関連スタートアップのM&Aに関わるデューデリジェンス 2. プロジェクトの進行およびデータ分析 クライアント企業と密接にコミュニケーションを取りながら、データの受け渡しや、データベースの構築、データ分析作業、資料作成等を行います。 3.(ご自身の適性や希望に応じて)コンテンツ企画・開発 コンサル事業で得た知見、ナレッジをメソッドとして昇華させて、スクールや法人研修で使用するコンテンツを作ります。
Tebiki株式会社
■ Tebikiについて 「現場の未来を切り拓く」をミッションに掲げ、製造業や物流業、サービス業などの『現場』が我々のお客様です。 生産人口の減少、そして下がり続ける生産性という日本の根本課題に正面から取り組み、現場統合プラットフォームというコンセプトのもとに、動画技術を駆使した『tebiki 現場教育』と、製造記録の自動分析を担う『tebiki 現場分析』という2つの事業(SaaS)を展開してきました。 現場が自らの競争力の源泉に立ち返り、創意工夫で世界を変えていく背中を後押ししたい。現場管理を取り巻くシステムを再構築し、デスクレスワーカー産業全体を変革するという使命をもって、私達は日々挑戦し続けています。 ■ ミッション ソリューションコンサルティング責任者として、製造業の顧客組織の構築と採用、オペレーション設計から価格設計、エンタープライズ顧客への全社DX提案まで、幅広い業務を管轄していただきます。 ■ 対象事業 『tebiki 現場分析』 ■ 業務内容 以下の業務プロセスの管理/設計と、所属メンバーのマネジメントが主要業務です。 ・顧客の業務プロセス/システム分析と自社サービスを使ったDX提案 ・顧客ユースケースの整理とプロダクト開発への強いフィードバック ・月額料金の含める/有償コンサル、の区分の価格設計 ・顧客にあわせた導入支援計画の立案 ・スモールスタートからのマイルストーンを設定した全社展開戦略の立案 ・顧客側の導入チームの一員としてプロジェクトの進捗管理 ・Churn Rate、NRR、NPS等の数値分析 etc ■ チーム規模 3名 (この先1年で3倍にする見込み) ■ 利用システム Slack/Google Workspace/Hubspot/FORCAS/Zoom/GitHub ■ 社内の雰囲気 ・給与情報以外のすべての情報が全社員に開示され、B/SやP/Lはもちろん、銀行残高も公開されています。 ・オープンでカジュアルな雰囲気で、部門ごとの壁も少なく交流しています。 ・業務上でも部門間の関わりが多いこともあり、全員が自律駆動しながら、事業成長にむけて一体となって動いています。 ・「自分で考え自分で動く」という価値観を大切にしており、出退勤/オフィス/有給など、とにかく自由で大きな裁量が任されます。
1000万円~1200万円
カスタマーサクセス責任者として、CS組織の構築/採用、オペレーション設計、エンタープライズ顧客への全社展開提案まで、幅広い業務を管轄していただきます。 ■対象事業 『tebiki 現場教育』 ■ 業務内容 以下の業務プロセスの管理/設計と、所属メンバーのマネジメントが主要業務です。 ・顧客にあわせた導入支援計画の立案 ・アップセルとクロスセル(へのトスアップ) ・スモールスタートからのマイルストーンを設定した全社展開戦略の立案 ・顧客側の導入チームの一員としてプロジェクトの進捗管理 ・Churn Rate、NRR、NPS等の数値分析 ・顧客の業務プロセス分析と自社サービスを使った改善提案 ・顧客ユースケースの整理とプロダクト開発へのフィードバック etc ■ CSチーム人数 10名 (この先1年で2倍にする見込み) ■ 利用システム Slack/Google Workspace/Hubspot/FORCAS/Zoom/Jira
株式会社カヤックボンド
新潟県
660万円~1020万円
システムインテグレータ, 事業統括マネジャー
【まずはカジュアルにお話からさせてください】 面白法人カヤックグループのカヤックボンドが新規事業を始めます。 カヤックボンドでは自社サービス/受託開発事業/クリエイター派遣事業を通して、 エンジニア・クリエイターの成長を支援し、ともに成長を遂げてきました。 今回の新潟スタジオの責任者となる方には、 新潟スタジオの立ち上げからスタートしていただき、 エンジニア・クリエイターの成長機会を生み出す新たな基盤を作っていただきます。 ■具体的な仕事内容 ・新潟拠点におけるIT人材の採用計画の策定 ・提携企業とのソリューション開発・新規事業検討 ・自治体と提携して進める事業のプロジェクトマネジメント ・地域コミュニティ、学校とのリレーション構築・強化 ・勉強会、セミナー等の企画、運営 ■このポジションの方に解決してほしい課題 ・新潟在住のエンジニア・クリエイターの価値向上 ・新潟在住であっても様々なクリエイティブに挑戦できる環境づくり ・「地域の課題を解決する」ではなく「それぞれのまちが面白く、多様であるために何があるといいか」を考え、地域ごとの特徴や価値を広げていってほしい 1~3年目は事業責任者として新規事業の立ち上げに注力していただきます。 将来的には、本事業が安定稼働をし始めたタイミングで、 新潟スタジオをメインに経営方針などを決める中核のメンバーとして キャリアアップしていただくことを想定しております。
株式会社アトラエ
東京都港区麻布十番
麻布十番駅
400万円~800万円
現在ご覧いただいている転職メディア『Green』のビジネスサイドを牽引するCSメンバーとして、様々な施策・業務に携わっていただきます。システム領域における開発業務以外は全て担当領域になります。ビジネスサイドにて事業成長を促進するために必要とされる、重要でかつ極めて幅広い経験を積むことができます。 GreenのCSチームは5名という少数精鋭の体制で運営しており、Greenを「誰もが知るレベルのサービス」とすることを目指しているため、一人ひとりの裁量、責任、期待が非常に大きいです。職種を横断した全メンバー一丸となり、毎日議論を繰り返しながら知恵を絞り合い、個人成長も互いに求め合っており、やりがいと刺激を感じることのできる環境です。 【具体的には】 Greenを成長させるために必要なことは何か、課題と解決策をチームで議論しながら実行していきます。個人予算や目標がなく、自分たちで取り組む領域や目標を自分たちで設定することができるのも、このポジションの魅力です。状況に応じて柔軟に役割を入れ替えながら、最も事業を成長させるためのチーム体制にしています。 ▼Greenの運営業務▼ Greenを運営するために必要な業務を担当します。お客様からの問い合わせ対応や活用相談などのカスタマーサクセス業務や、受注・売上計上などのオペレーション業務を担っています。生産性を高めるために常に、機能開発の企画、業務の効率化・改善・アウトソースを進めています。 ▼事業成長のためのプロジェクト企画・進行▼ Greenの売上拡大、価値最大化のために日々様々な施策を企画・実行しており、そのプロダクトマネジャー(PdM)としてプロジェクトを成功に導いていただきます。プロジェクトに関わるメンバーと密にコミュニケーションを取りながら、プロジェクトの成功に責任を持っていただきます。 現在稼働しているプロジェクトの一例 ・人材紹介エージェント機能の新規開発PJ ・新規掲載コンテンツの企画・立案 ・アクティブユーザー数増加のためのサイトUIの変更PJ ・料金プランの一斉改定PJ ▼その他、会社としてのプロジェクト▼ アトラエではメインミッション(本求人の場合はGreenのCS・事業企画)以外にも、本人の意志次第で様々な業務を兼任することが可能です。事業を伸ばしていく通常業務に加え、アトラエという組織を強くするための活動に意欲的に取り組んでいる社員が数多く存在しています。アトラエのビジョン達成に必要なことであれば自ら機会を創り出して、様々な領域で活躍・貢献することが可能な環境です。 例 ・会社のビジョンやバリューの刷新 ・新卒/中途採用活動 ・評価制度の設計 ・組織開発のための社内ワークショップの企画・運営 ・機械学習やAIに関する勉強会の企画・運営 ・新入社員のオンボーディング制度の設計 ・社員総会のクリエイティブ(動画・スライドなど)制作 ・会社全体の業務フローやデータフローの設計・再構築
500万円~800万円
◆Wevoxとは 組織力を向上するためのプラットフォーム(SaaS)です。 ・エンゲージメントに関して国内第一人者である慶應義塾大学島津教授の監修に基づき、日本で初めてエンゲージメントの可視化を実現 ・収集した膨大なデータを自動で分析することで、組織の課題を即時に把握することが可能に ・組織づくりはもっと身近な存在になっても良い、とのコンセプトから月額1人300円という低価格を実現 ◆Wevoxの4つの特徴 1.パルスサーベイ:月に1回の定点観測によってリアルタイムに組織課題の把握が可能に 2.ユーザビリティ:多様なデバイスに対応し使い勝手に秀でたUI/UXデザイン 3.データアナリティクス:6,000万件以上(2021年08月現在)の回答データを蓄積し機械学習に応用 4.導入実績:三井住友銀行様、KDDI様、LINE様、三井住友海上火災保険様などといった日本を代表する大手企業様を中心に2,000超の企業/組織に導入 ◆仕事内容 エンゲージメント向上に必要な基礎知識から実践ノウハウまで幅広く学べるアカデミーを独自開発しています。2,000社を超える顧客と向き合う中で発見した知見を体系化し、受講者のレベルに合わせ多種多様な学習コンテンツを鋭意制作中です。カスタマーサクセスと連携して必要なコンテンツの企画・制作・講義を一気通貫でおこなっているメンバーもいますし、顧客と伴走するカスタマーサクセスと兼務して講師にチャレンジしているメンバーもいます。 ◆得られるもの ・組織作り(組織開発・人材開発・マネジメント)に関する知見 ・顧客折衝力(大企業から中小企業、多種多様な業界の顧客との折衝能力) ・コーチング力(顧客を前進させる力) ◆今後の成長戦略 ここではとても書ききれませんので、カジュアル面談や面接等でお話させてください。 ◆やりがい ・どうせ挑戦するなら多くの組織を本質的に良くしたいという強い信念と向き合える ・独自の組織づくりの哲学が存在するアトラエだからこその挑戦領域がある ・全員がまだ見ぬ価値へ挑戦し続けている ・株式報酬があり、アトラエの本質的な企業価値を向上させた結果としてのインセンティブがある
株式会社ウィルゲート
東京都港区南青山
青山一丁目駅
■ポジションの概要 売主さまへのニーズのヒアリングからマッチング~交渉など、M&Aの成立に向けた一連の業務を担当いただきます。インバウンド中心のリード獲得が出来ているためディール業務に専念できる環境です。 ■ポジションの魅力 <多様な働き方> 時間外労働時間の全社平均は20時間と比較的少なめ。週4リモートワーク×フレックス勤務を導入しているため自身の予定も立てやすいです。またクライアントとの商談も基本的にオンラインで完結するため出張が少ないのも特徴です。加えて、全社員のうち約30%がママさん、パパさんということもあり時短勤務や育児休業を男女関係なく取得しているためライフステージが変化しても継続して勤務いただくことが可能です。 <チーム力を意識した組織> M&A業界は全体的に個人プレー、個人成果を重要視する風潮がありますが、当社はチーム力を重要視して事業を行っています。案件には必ずサポートがつきフォローしあえる環境を整えている点や、成果だけではなくチーム作りや事業作りへのコミットもインセンティブの評価対象となるよう設計を工夫しています。協力して成果を出したい方にはぴったりの環境です。 ■配属部署のミッション 成長型M&A支援を中心に行い、M&Aの力でベンチャー企業の挑戦機会を最大化する ■具体的な業務内容 入社後は現場メンバーから業務を引き継いでいただき、当社のM&A業務のフローを習得いただきます。 業務に慣れてきたら案件推進を行いつつ、事業開発やメンバーマネジメントにも取り組んでいただきます。 <業務内容> ①M&Aのニーズを持つ買い手or売り手企業と商談 ②①の情報をもとに候補企業へM&Aの提案 ③各社とのマッチング交渉 ④M&A成立に向けた契約書など必要書類の作成、条件整理 ⑤クロージング
株式会社アイコニックジャパン
800万円~1000万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経営幹部・CxO
第二創業期として「Reborn」を推し進めるICONICでは、日本マーケットでの事業拡大を目指し、複数の新規事業・サービスを展開予定。組織の規模も、現在の10倍、20倍にしたいと考えています。 今回募集するCOO(候補)の役割は、代表・安倉の右腕として1→10、10→100のフェーズで事業をリードすること。現在は人材紹介事業がメインですが、組織人事コンサル事業の立ち上げ〜グロースのほか、人材以外の事業推進にも携わっていただきたいと思っています。 裁量の大きい環境で、 ・できることを増やしたい ・新しいことにチャレンジしたい ・事業や会社を大きくさせたい …という熱意をお持ちの方からのご応募を、お待ちしてます! ◆具体的な業務内容 ・市場調査・予測、収益予測 ・事業戦略、ビジネスモデル(マネタイズモデル)の策定 ・予算、KPIの策定・管理 ・セールス・マーケティング施策の策定 ・チームビルディング・マネジメント など ◆仕事の魅力 ・複数の事業立ち上げ、事業推進に携わることができます ・幅広いジャンルのスタートアップ企業を支援できます(各業界に関する専門知識や情勢に関する知見が身につきます) ・事業推進のトップとして組織をリードすることができます ・希望やご経験次第ではASEAN事業もお任せいたします
株式会社エクサウィザーズ
960万円~1560万円
TMT(ハイテク、メディアおよび通信)領域のセクターリードとして、数億~十億円規模の案件リードや、中長期の成長に向けたアライアンス等を推進していただける方を募集中! ▼事業概要 「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションを掲げ、 AI プラットフォームの「exaBase」を活用して日本の大企業の経営課題を解くAIプラットフォーム事業と、その過程で抽出された汎用的な課題をAI の SaaS プロダクトに転換していく AI プロダクト事業の両輪を回すことで、データ・アルゴリズムを蓄積し加速度的な事業成長を目指しています。 ▼仕事内容 ・TMTセクターの立ち上げおよび事業部リード ・グループレベルのPL責任(数億円規模) ・新規顧客開拓ならびに、既存案件の延長案件の獲得 ・多岐にわたる社会課題プロジェクトのデリバリー ・採用 ・メンバー育成グループレベルのP/L責任(数億円規模) ■プロジェクト事例 本ポジションと関連した事例 ・AIプラットフォーム「exaBase」と顧客環境を閉域網で接続 ~シームレスなデータ連携・AIサービスの提供に向けてNTTコミュニケーションズと協業を開始~ ・エクサウィザーズ、サイバーエージェントと業務提携 〜AIプラットフォーム「exaBase」で”ユーザーグロース”までフルコミットした ワンストップのAI・DXサービス開発ソリューションが提供可能に〜
660万円~1080万円
エンジニアやデザイナーと協業し、CxOレイヤーの経営課題への解決策としてのサービスやプロダクトを構築・実装できる方を募集中! ▼事業概要 「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションを掲げ、 AI プラットフォームの「exaBase」を活用して日本の大企業の経営課題を解くAIプラットフォーム事業と、その過程で抽出された汎用的な課題をAI の SaaS プロダクトに転換していく AI プロダクト事業の両輪を回すことで、データ・アルゴリズムを蓄積し加速度的な事業成長を目指しています。 ▼仕事内容 ・顧客営業 ・多岐にわたる社会課題プロジェクトのデリバリー ■プロジェクト事例 本ポジションと関連した事例 ・ソフトバンクの新卒採用選考における動画面接の評価をエクサウィザーズ共同開発のAIシステムでサポート ・ヤマト運輸の物流企業のMLOps環境を構築、機械学習パイプラインを自動化 ほか事例 ①「金融/保険」 × 「営業・マーケティング」 予測分析によるマーケティングの最適化 →約1.4兆円ある保険料収入の更なる拡大 ②「ヘルスケア」 × 「R&D」 データ駆動型創薬 →創薬研究における一連のデータ解析時間を大幅に短縮 ③「製造業」 × 「検査」 対象物の自動認識システム →機器の動作設定時間50%短縮プロジェクトをサポート ④「通信」 × 「人事・採用」 新卒の面接動画分析による合否判定 →候補者評価に要する時間を85%短縮 ⑤「運送×物流管理」 貨物需要予測予測 →社員一人当たり営業収益を高める支援
【業務概要】 当社の事業開発は事業創りをミッションとして、バリューチェーンに一貫して携わるため以下の幅広い役割を担っています。 「創る(企画・R&D)」 「作る(開発・技術活用)」 「売る(営業・マーケティング)」 「届ける(サービス・顧客リレーションシップマネジメント)」 当ポジションでは、エンタープライズ企業に向けてAIソリューションを企画・提案し、受注後は当社内のエンジニアやデザイナー、顧客と共に新しい価値(サービス、ソリューション、ビジネス等)を創出していただきます。 上流の企画からエンジニアを巻き込み、ソリューション・サービス開発やその先のグロースまでプロジェクトを推進していただきます。 さらに、顧客と企画したプロダクト・サービスの自社プロダクト化などにも取り組むことが可能です。 ※カウンターパートは大企業の社長、取締役クラスとなります ※M&AやJVといった打ち手も視野にいれながら事業開発を担当することができます 【業務詳細】 ■アカウントマネジメント ・クライアントとの関係構築・ニーズの特定と解決策の提供 ・プロジェクトの品質管理・リソースマネジメント ・クライアントのニーズに基づいて追加の製品やサービスを提案し、ビジネスの拡大を支援(アップセル・クロスセル) ■案件の獲得 ・各産業の主要ステークホルダーの抱える経営課題および業界変革しうるテーマの導出・特定 ・上記テーマに対するAIを中心としたテクノロジーを用いたソリューションの企画・提案(デモやMoCを使った提案) ■案件の推進・遂行 ・要件定義~開発、保守に至るまで一連のプロジェクトマネジメント ・エンジニア/デザイナー等を巻き込みながらプロダクト・サービスの企画、開発 ■共通オファリング化・事業化 ・当社のエンタープライズ向けオファリングの策定 ・一顧客と企画したプロダクト・サービスの開発、自社プロダクト化への連携 【魅力】 ・「業界最高峰のエンタープライズ企業」との協業だからこそ、壮大な社会課題を解決できる 当社では業界トップクラスの大手企業と新しいビジネスモデルの構築に取り組んでおり、「日本の子育て世代やシニア層の支援」、「企業の生産性向上」など大きな社会変革のアジェンダに対して共に解決策を考えています。 自社独自で蓄積した多くのAIに関する知財アセットを活用しながら、まだ世の中にないソリューションを創り出すことで、これまで解決できていなかった業界や各社の課題解決を実現し、業界変革につながるような取り組みに挑戦することができます。 ・「国内最高峰クラスのAI技術を用いて、DX・AIプロジェクトの企画~実現までに打ち込むことができる」 当社は独自のAI技術アセットと業界トップクラスの大手企業が保有する業界アセットを掛け合わせて、新たなビジネスモデルを創出するプロジェクトを多数展開しており、プロジェクトの数は年間300-400ほど、またテーマも金融やエネルギー、ヘルスケアなどと多岐にわたり、プロジェクト単位で数億円規模のインパクトを生み出しています。 当社アセットの根幹であるAIソフトウェア開発環境を武器に、あらゆる業界を変えうるプロジェクトの構想企画からソリューション設計、実現までを主担当として裁量を持ってリードすることができます。 ・事業責任者や子会社社長・役員など、幅広いキャリアパスが叶う 当社では、AIプロジェクトを通して得たアセットから自社開発のプロダクトを多数展開しており、軌道に乗った事業をJVおよび子会社などとして独立させる経営手法を採用しています。連続的に生まれるポストの中で、AIプロジェクトの事業責任者や自社プロダクトの新規事業開発責任者、子会社立ち上げ・M&Aによる子会社社長・役員ポジションへの登用など、志向に合わせたキャリアを描くことができます。
金融事業部の立ち上げメンバーとして、新規顧客獲得のゼロイチと既存顧客の案件拡大のイチヒャクを担う方を募集中! ▼事業概要 「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションを掲げ、 AI プラットフォームの「exaBase」を活用して日本の大企業の経営課題を解くAIプラットフォーム事業と、その過程で抽出された汎用的な課題をAI の SaaS プロダクトに転換していく AI プロダクト事業の両輪を回すことで、データ・アルゴリズムを蓄積し加速度的な事業成長を目指しています。 ▼仕事内容 ・顧客営業 ・多岐にわたる社会課題プロジェクトのデリバリー ・Fintech領域のナレッジの獲得・蓄積 ■プロジェクト事例 本ポジションと関連した事例 ・エクサウィザーズと福岡銀行 AIが詐欺や払いすぎを検知する口座見守りサービス 福岡銀行口座保有者を対象にテスト版提供を開始 ほか事例 ①「金融/保険」 × 「営業・マーケティング」 予測分析によるマーケティングの最適化 →約1.4兆円ある保険料収入の更なる拡大 ②「ヘルスケア」 × 「R&D」 データ駆動型創薬 →創薬研究における一連のデータ解析時間を大幅に短縮 ③「製造業」 × 「検査」 対象物の自動認識システム →機器の動作設定時間50%短縮プロジェクトをサポート ④「通信」 × 「人事・採用」 新卒の面接動画分析による合否判定 →候補者評価に要する時間を85%短縮 ⑤「運送×物流管理」 貨物需要予測予測 →社員一人当たり営業収益を高める支援
金融事業部でセクターリードとして、数億~十億円規模の案件リードや、中長期の成長に向けたアライアンス等を推進していただける方を募集中! ▼事業概要 「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションを掲げ、 AI プラットフォームの「exaBase」を活用して日本の大企業の経営課題を解くAIプラットフォーム事業と、その過程で抽出された汎用的な課題をAI の SaaS プロダクトに転換していく AI プロダクト事業の両輪を回すことで、データ・アルゴリズムを蓄積し加速度的な事業成長を目指しています。 ▼仕事内容 ・グループレベルのP/L責任(数億円規模) ・新規顧客開拓ならびに既存顧客の拡大 ・多岐にわたる社会課題プロジェクトのデリバリー ・採用 ・メンバー育成 ・Fintech事業部でのセクターリード(銀行/証券/生保/損保/リース等のインダストリー軸、もしくは営業/コンプラ/マーケ等のファンクション軸) ■プロジェクト事例 本ポジションと関連した事例 ・エクサウィザーズと福岡銀行 AIが詐欺や払いすぎを検知する口座見守りサービス 福岡銀行口座保有者を対象にテスト版提供を開始 ほか事例 ①「金融/保険」 × 「営業・マーケティング」 予測分析によるマーケティングの最適化 →約1.4兆円ある保険料収入の更なる拡大 ②「ヘルスケア」 × 「R&D」 データ駆動型創薬 →創薬研究における一連のデータ解析時間を大幅に短縮 ③「製造業」 × 「検査」 対象物の自動認識システム →機器の動作設定時間50%短縮プロジェクトをサポート ④「通信」 × 「人事・採用」 新卒の面接動画分析による合否判定 →候補者評価に要する時間を85%短縮 ⑤「運送×物流管理」 貨物需要予測予測 →社員一人当たり営業収益を高める支援
ライフサイエンスやメディカル、ヘルスケアに関する領域において、エンジニアやデザイナーと協業し、CxOレイヤーの経営課題へのソリューションを構築・実装できる方を募集中! ▼事業概要 「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションを掲げ、 AI プラットフォームの「exaBase」を活用して日本の大企業の経営課題を解くAIプラットフォーム事業と、その過程で抽出された汎用的な課題をAI の SaaS プロダクトに転換していく AI プロダクト事業の両輪を回すことで、データ・アルゴリズムを蓄積し加速度的な事業成長を目指しています。 ▼仕事内容 ・顧客営業 ・ライフサイエンスやヘルスケア領域のプロジェクトデリバリー ・独自テーマに関する知見の創造 ■プロジェクト事例 本ポジションと関連した事例 ・AI活用のリハビリで術後成果向上させる実証を開始 ほか事例 ①「金融/保険」 × 「営業・マーケティング」 予測分析によるマーケティングの最適化 →約1.4兆円ある保険料収入の更なる拡大 ②「ヘルスケア」 × 「R&D」 データ駆動型創薬 →創薬研究における一連のデータ解析時間を大幅に短縮 ③「製造業」 × 「検査」 対象物の自動認識システム →機器の動作設定時間50%短縮プロジェクトをサポート ④「通信」 × 「人事・採用」 新卒の面接動画分析による合否判定 →候補者評価に要する時間を85%短縮 ⑤「運送×物流管理」 貨物需要予測予測 →社員一人当たり営業収益を高める支援
ライフサイエンスやメディカル、ヘルスケアに関する領域において、エンジニアやデザイナーと協業し、CxOレイヤーの経営課題へのソリューションを構築・実装できる方を募集中! ・スピーディに簡易的に開発できる、かつ段階的に改善できる 現場のフィードバックを活かして段階的に改善したい - しかし本番で動くシステムの設計変更やインフラ改善は大きな負担になるため、多くの企業が『改善したいのに改善できない』というジレンマに直面しています。 当AIプラットフォームでは簡易的・ビジュアル的なUIで誰でもAIソフトウェアを構築することができ、リソースや組織の問題に囚われないプロジェクト推進が可能になりました。 また当AIプラットフォームに搭載されたAI技術は、当社が培ったノウハウによって常に最新化されるため、最新の技術レベルのAIソフトウェアを利用できます。 ・クライアント社内外のあらゆるデータをAPI連携 これまで各ツールからダウンロードおよび加工して活用していたデータや企業独自の社内データを連携することができます。これによって大幅な作業工数の削減や、特定のデータを使ったモデリングや業務改善アプリをつくることもできます。 【業務概要】 当社の事業開発は事業創りをミッションとして、バリューチェーンに一貫して携わるため以下の幅広い役割を担っています。 「創る(企画・R&D)」 「作る(開発・技術活用)」 「売る(営業・マーケティング)」 「届ける(サービス・顧客リレーションシップマネジメント)」 当ポジションでは、エンタープライズ企業に向けてAIソリューションを企画・提案し、受注後は当社内のエンジニアやデザイナー、顧客と共に新しい価値(サービス、ソリューション、ビジネス等)を創出していただきます。 上流の企画からエンジニアを巻き込み、ソリューション・サービス開発やその先のグロースまでプロジェクトを推進していただきます。 さらに、顧客と企画したプロダクト・サービスの自社プロダクト化などにも取り組むことが可能です。 ※カウンターパートは大企業の社長、取締役クラスとなります ※M&AやJVといった打ち手も視野にいれながら事業開発を担当することができます 【業務詳細】 ■アカウントマネジメント ・クライアントとの関係構築・ニーズの特定と解決策の提供 ・プロジェクトの品質管理・リソースマネジメント ・クライアントのニーズに基づいて追加の製品やサービスを提案し、ビジネスの拡大を支援(アップセル・クロスセル) ■案件の獲得 ・各産業の主要ステークホルダーの抱える経営課題および業界変革しうるテーマの導出・特定 ・上記テーマに対するAIを中心としたテクノロジーを用いたソリューションの企画・提案(デモやMoCを使った提案) ■案件の推進・遂行 ・要件定義~開発、保守に至るまで一連のプロジェクトマネジメント ・エンジニア/デザイナー等を巻き込みながらプロダクト・サービスの企画、開発 ■共通オファリング化・事業化 ・当社のエンタープライズ向けオファリングの策定 ・一顧客と企画したプロダクト・サービスの開発、自社プロダクト化への連携 ■プロジェクト事例 ・本ポジションと関連した事例 - AI活用のリハビリで術後成果向上させる実証を開始 ・ほか事例 ①「金融/保険」 × 「営業・マーケティング」 予測分析によるマーケティングの最適化 →約1.4兆円ある保険料収入の更なる拡大③「製造業」 × 「検査」 対象物の自動認識システム →機器の動作設定時間50%短縮プロジェクトをサポート⑤「運送×物流管理」 貨物需要予測予測 →社員一人当たり営業収益を高める支援 ・④「通信」 × 「人事・採用」 新卒の面接動画分析による合否判定 →候補者評価に要する時間を85%短縮 ・②「ヘルスケア」 × 「R&D」 データ駆動型創薬 →創薬研究における一連のデータ解析時間を大幅に短縮
京都府京都市左京区田中門前町
660万円~1008万円
エネルギー業界における企業ひいては産業・社会の構造を変革するAIを用いた新たなサービスやビジネスモデル開発に挑戦しませんか。 ・スピーディに簡易的に開発できる、かつ段階的に改善できる 現場のフィードバックを活かして段階的に改善したい - しかし本番で動くシステムの設計変更やインフラ改善は大きな負担になるため、多くの企業が『改善したいのに改善できない』というジレンマに直面しています。 当AIプラットフォームでは簡易的・ビジュアル的なUIで誰でもAIソフトウェアを構築することができ、リソースや組織の問題に囚われないプロジェクト推進が可能になりました。 また当AIプラットフォームに搭載されたAI技術は、当社が培ったノウハウによって常に最新化されるため、最新の技術レベルのAIソフトウェアを利用できます。 ・クライアント社内外のあらゆるデータをAPI連携 これまで各ツールからダウンロードおよび加工して活用していたデータや企業独自の社内データを連携することができます。これによって大幅な作業工数の削減や、特定のデータを使ったモデリングや業務改善アプリをつくることもできます。 【業務概要】 当社の事業開発は事業創りをミッションとして、バリューチェーンに一貫して携わるため以下の幅広い役割を担っています。 まずはこれまでのご経験をもとにいずれかの領域から活躍いただき、徐々に業務領域を広げていただく想定です。 「創る(企画・R&D)」 「作る(開発・技術活用)」 「売る(営業・マーケティング)」 「届ける(サービス・顧客リレーションシップマネジメント)」 当ポジションでは、エンタープライズ企業に向けてAIソリューションを企画・提案し、受注後は当社内のエンジニアやデザイナー、顧客と共に新しい価値(サービス、ソリューション、ビジネス等)を創出していただきます。 上流の企画からエンジニアを巻き込み、ソリューション・サービス開発やその先のグロースまでプロジェクトを推進していただきます。 さらに、顧客と企画したプロダクト・サービスの自社プロダクト化などにも取り組むことが可能です。 ※カウンターパートは大企業の社長、取締役クラスとなります ※M&AやJVといった打ち手も視野にいれながら事業開発を担当することができます 【業務詳細】 ■アカウントマネジメント ・クライアントとの関係構築・ニーズの特定と解決策の提供 ・プロジェクトの品質管理・リソースマネジメント ・クライアントのニーズに基づいて追加の製品やサービスを提案し、ビジネスの拡大を支援(アップセル・クロスセル) ■案件の獲得 ・各産業の主要ステークホルダーの抱える経営課題および業界変革しうるテーマの導出・特定 ・上記テーマに対するAIを中心としたテクノロジーを用いたソリューションの企画・提案(デモやMoCを使った提案) ■案件の推進・遂行 ・要件定義~開発、保守に至るまで一連のプロジェクトマネジメント ・エンジニア/デザイナー等を巻き込みながらプロダクト・サービスの企画、開発 ■共通オファリング化・事業化 ・当社のエンタープライズ向けオファリングの策定 ・一顧客と企画したプロダクト・サービスの開発、自社プロダクト化への連携 【プロジェクト事例】 <金融/保険×マーケティング>予測分析によるマーケティングの最適化 <ヘルスケア×R&D>データ駆動型創薬により一連のデータ解析時間を大幅に短縮 <製造業×熟練作業>データ解析基盤構築による熟練作業の可視化で効率的な技能伝承を実現 <通信×人事・採用>新卒の面接動画分析による合否判定で候補者評価に要する時間を85%短縮( <物流×オペレーション>荷物の業務量予測を行う機械学習モデルを自動化することで経営資源の最適配置とコスト適正化に貢献
エネルギー業界における企業ひいては産業・社会の構造を変革するAIを用いた新たなサービスやビジネスモデル開発に挑戦しませんか。 ・スピーディに簡易的に開発できる、かつ段階的に改善できる 現場のフィードバックを活かして段階的に改善したい - しかし本番で動くシステムの設計変更やインフラ改善は大きな負担になるため、多くの企業が『改善したいのに改善できない』というジレンマに直面しています。 当AIプラットフォームでは簡易的・ビジュアル的なUIで誰でもAIソフトウェアを構築することができ、リソースや組織の問題に囚われないプロジェクト推進が可能になりました。 また当AIプラットフォームに搭載されたAI技術は、当社が培ったノウハウによって常に最新化されるため、最新の技術レベルのAIソフトウェアを利用できます。 ・クライアント社内外のあらゆるデータをAPI連携 これまで各ツールからダウンロードおよび加工して活用していたデータや企業独自の社内データを連携することができます。これによって大幅な作業工数の削減や、特定のデータを使ったモデリングや業務改善アプリをつくることもできます。 【業務概要】 当社の事業開発は事業創りをミッションとして、バリューチェーンに一貫して携わるため以下の幅広い役割を担っています。 「創る(企画・R&D)」 「作る(開発・技術活用)」 「売る(営業・マーケティング)」 「届ける(サービス・顧客リレーションシップマネジメント)」 当ポジションでは、エンタープライズ企業に向けてAIソリューションを企画・提案し、受注後は当社内のエンジニアやデザイナー、顧客と共に新しい価値(サービス、ソリューション、ビジネス等)を創出していただきます。 上流の企画からエンジニアを巻き込み、ソリューション・サービス開発やその先のグロースまでプロジェクトを推進していただきます。 さらに、顧客と企画したプロダクト・サービスの自社プロダクト化などにも取り組むことが可能です。 ※カウンターパートは大企業の社長、取締役クラスとなります ※M&AやJVといった打ち手も視野にいれながら事業開発を担当することができます 【業務詳細】 ■アカウントマネジメント ・クライアントとの関係構築・ニーズの特定と解決策の提供 ・プロジェクトの品質管理・リソースマネジメント ・クライアントのニーズに基づいて追加の製品やサービスを提案し、ビジネスの拡大を支援(アップセル・クロスセル) ■案件の獲得 ・各産業の主要ステークホルダーの抱える経営課題および業界変革しうるテーマの導出・特定 ・上記テーマに対するAIを中心としたテクノロジーを用いたソリューションの企画・提案(デモやMoCを使った提案) ■案件の推進・遂行 ・要件定義~開発、保守に至るまで一連のプロジェクトマネジメント ・エンジニア/デザイナー等を巻き込みながらプロダクト・サービスの企画、開発 ■共通オファリング化・事業化 ・当社のエンタープライズ向けオファリングの策定 ・一顧客と企画したプロダクト・サービスの開発、自社プロダクト化への連携 【プロジェクト事例】 <金融/保険×マーケティング>予測分析によるマーケティングの最適化 <ヘルスケア×R&D>データ駆動型創薬により一連のデータ解析時間を大幅に短縮 <製造業×熟練作業>データ解析基盤構築による熟練作業の可視化で効率的な技能伝承を実現 <通信×人事・採用>新卒の面接動画分析による合否判定で候補者評価に要する時間を85%短縮 <物流×オペレーション>荷物の業務量予測を行う機械学習モデルを自動化することで経営資源の最適配置とコスト適正化に貢献
企業ひいては産業・社会の構造を変革するAIを用いた新たなサービスやビジネスモデル開発に挑戦しませんか。 ・スピーディに簡易的に開発できる、かつ段階的に改善できる 「現場のフィードバックを活かして段階的に改善したい」 - しかし本番で動くシステムの設計変更やインフラ改善は大きな負担になるため、多くの企業が『改善したいのに改善できない』というジレンマに直面しています。 当AIプラットフォームでは簡易的・ビジュアル的なUIで誰でもAIソフトウェアを構築することができ、リソースや組織の問題に囚われないプロジェクト推進が可能になりました。 また当AIプラットフォームに搭載されたAI技術は、当社が培ったノウハウによって常に最新化されるため、最新の技術レベルのAIソフトウェアを利用できます。 ・クライアント社内外のあらゆるデータをAPI連携 これまで各ツールからダウンロードおよび加工して活用していたデータや企業独自の社内データを連携することができます。これによって大幅な作業工数の削減や、特定のデータを使ったモデリングや業務改善アプリをつくることもできます。 【業務概要】 当社の事業開発は事業創りをミッションとして、バリューチェーンに一貫して携わるため以下の幅広い役割を担っています。 「創る(企画・R&D)」 「作る(開発・技術活用)」 「売る(営業・マーケティング)」 「届ける(サービス・顧客リレーションシップマネジメント)」 ※まずはこれまでのご経験をもとにいずれかの領域から活躍いただき、徐々に業務領域を広げていただく想定です。 当ポジションでは、エンタープライズ企業に向けてAIソリューションを企画・提案し、受注後は当社内のエンジニアやデザイナー、顧客と共に新しい価値(サービス、ソリューション、ビジネス等)を創出していただきます。 上流の企画からエンジニアを巻き込み、ソリューション・サービス開発やその先のグロースまでプロジェクトを推進していただきます。 さらに、顧客と企画したプロダクト・サービスの自社プロダクト化などにも取り組むことが可能です。 ※カウンターパートは大企業の社長、取締役クラスとなります ※M&AやJVといった打ち手も視野にいれながら事業開発を担当することができます 【業務詳細】 ■アカウントマネジメント ・クライアントとの関係構築・ニーズの特定と解決策の提供 ・プロジェクトの品質管理・リソースマネジメント ・クライアントのニーズに基づいて追加の製品やサービスを提案し、ビジネスの拡大を支援(アップセル・クロスセル) ■案件の獲得 ・各産業の主要ステークホルダーの抱える経営課題および業界変革しうるテーマの導出・特定 ・上記テーマに対するAIを中心としたテクノロジーを用いたソリューションの企画・提案(デモやMoCを使った提案) ■案件の推進・遂行 ・要件定義~開発、保守に至るまで一連のプロジェクトマネジメント ・エンジニア/デザイナー等を巻き込みながらプロダクト・サービスの企画、開発 ■共通オファリング化・事業化 ・当社のエンタープライズ向けオファリングの策定 ・一顧客と企画したプロダクト・サービスの開発、自社プロダクト化への連携 【プロジェクト事例】 <金融/保険×マーケティング>予測分析によるマーケティングの最適化 <ヘルスケア×R&D>データ駆動型創薬により一連のデータ解析時間を大幅に短縮 <製造業×熟練作業>データ解析基盤構築による熟練作業の可視化で効率的な技能伝承を実現 <通信×人事・採用>新卒の面接動画分析による合否判定で候補者評価に要する時間を85%短縮 <物流×オペレーション>荷物の業務量予測を行う機械学習モデルを自動化することで経営資源の最適配置とコスト適正化に貢献
600万円~960万円
◆事業部のミッション -AIと仕組みで、多様性のある超高齢化社会を実現する- 当事業部は少子高齢化が進む日本に対し、「人に寄り添う温かみ」と「自分らしい選択」と「持続的な経営環境」を提供するため、複数のプロダクトを展開しています。 ◆業務内容 2024年6月にβ版をリリースした新規事業のプロダクトマネージャーとして、デザイナーやエンジニアのチームを統括しながら、プロダクトの中長期的な理想の姿を描き事業成長に責任をもっていただきます。 ◆なぜ介護業界に焦点を当ててプロダクト作りをしているのか 当事業部は介護業界における様々な課題に対して、複数のプロダクトを提供しております。 サービス業・建設・物流業、そして介護医療などのいわゆる労働集約型の業界において、少子高齢化を起因とした”就労人口減少の危機”が想定されています。そしてこれらの業界は、業界特性が強いためにSaaSなど既存ITプロダクトが入り込めていないケースが多く、いまだに紙を利用した業務を主軸としているため、業務効率化が進まないという課題が根強く存在しています。中でも介護領域は、要介護/要支援認定者が2000年に218万人・2015年に608万人・2024年に約706万人と着実に増加している一方で、働き手が2040年に57万人不足になるとの想定があり、人手不足が重要な社会課題となっています。 つまり介護業界は、着実に市場拡大しているにも関わらず、人手不足かつITプロダクトを利用した業務効率化が進んでいない業界であり、当社の各種AIプロダクトが大きく寄与できる領域であると考えています。 当社が持つAI技術は、従来の手作業による業務の効率化を劇的に進めるだけでなく、データ解析や機械学習を駆使して、介護業務のプロセスそのものを再構築することを可能にします。これにより、介護スタッフの方たちはより質の高いケアを提供しながら、物理的や精神的負担の軽減を実現できるだけでなく、蓄積されたデータは次世代プロダクトの開発にも役立ち、常に進化し続ける介護ソリューションを提供する基盤となります。 ◆組織体制/カルチャー 私たちは事業部立ち上げから約4年間で、クライアントニーズに合わせたプロダクトを複数展開してきました。組織としては30名程度とまだまだ小さく、複数のプロダクトを兼務しているメンバーもいる状況です。そのため、チーム間の連携を重要視し、情報がオープンにされた状態で事業推進することを意識しています。 例えばコミュニケーションを円滑にするために週1-2回の全体進捗報告MTG、カジュアルな会話の場である1on1など、事業責任者や各マネージャー、メンバーが近い距離で発言し合える機会を多く設定しています。 また、当事業部には介護系企業やSaaS企業、人材系企業など、様々なバックグラウンドを持つメンバーが在籍しております。これにより、異なる視点から意見交換ができ、自己成長を促進する豊富なチャンスがあります。 組織としては小さく発展中ながらも、経験を活かして成果を出せば誰でも評価される制度も整備されているため、新しい領域にチャレンジするメンバーや、若いメンバーでも活躍しやすい環境が形成されています。 ◆この業務のやりがい ●医療・福祉業界が抱える労働人口減少の課題解決に直結する事業に関わる経験 ●ITが苦手な産業にAIを浸透させることで、本質的なAIの社会実装を体感できる経験 ●エンジニア・デザイナーと連携しながらプロダクトを磨いていく経験 私たちはAI技術を駆使して、介護業界が抱える数多くの課題を解決しています。このポジションでは、最先端のAI技術と密接に連携することで、革新的なソリューションを市場に導入する経験を積むことができます。そのため、自分のスキルを最先端技術と共に磨くことができ、業界の最前線でイノベーションを起こす経験を積むことができます。
420万円~1020万円
【ポジション概要】 日本の超高齢化が進む中、社会保障費削減や高齢化社会のWell-beingを支えるために、在宅介護の重要性が急速に高まっています。また、高齢者の多くは、目の離れたシーンでの転倒をきっかけに入院し、運動量が低下することで、認知症の発症やさらなる要介護度の上昇を招くと言われています。こうした背景を踏まえて、エクサウィザーズでは在宅介護を支えるSaaS事業「CarWiz トルト」を展開しています。 CareWiz トルトは、要介護者の歩行状態を撮影した動画を独自のAI技術で分析することで、転倒リスクを定量的に可視化し、歩容改善を促すプロダクトです。 【具体的な担当業務】 ・法人を主としたSaaSプロダクトの導入支援 ・CSの体制づくり ・リード獲得に向けた施策設計と実行 ・顧客満足・利用活性にむけたPDCAのオペレーション構築 ・契約等の手続き業務の仕組み化 ・CSを通して得たインサイトを踏まえた事業開発へのフィードバック ※貴方のご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定致します。 【貴方が得られること】 ・日本の超高齢社会において最重要課題である「在宅介護」の課題解決に繋がる仕事ができます ・少数精鋭のチームで、スピード感・裁量権ある意思決定に携わることができます ・営業活動だけでなく、組織・仕組み作りや事業開発など、幅広い領域へ染み出した経験を積むことができます
480万円~1500万円
【ポジション概要】 HR、介護、医療、製造その他様々な領域で連続的に事業を生み出していくAIスタートアップで、市場選定から事業立案、アライアンス締結から戦略実行までの事業開発を幅広く担って頂きます。 【具体的な担当業務】 ・新規事業立案(課題抽出・マーケット選定・ビジネスモデル選定など) ・0→1フェーズのグロース牽引(go to marketの策定および実行、アジャイルなプロダクト開発、アライアンス戦略の策定および実行) ・社内外ステークホルダーとのリレーションマネジメント ・プロジェクトマネジメント ※具体的な担当事業領域は、貴方のご経験やキャリアを踏まえながらすり合わせさせて頂きます。 【貴方が得られること】 ・急成長中のAIスタートアップで、志高い仲間とともに事業開発にコミットできます ・あなたの活躍を通して社会課題が解決され、日本のこれからを支えることに強く貢献できます ・各業界のリーディングカンパニーとアライアンスを組みながら、インパクトの大きいビジネスを仕掛けることができます
株式会社MCデータプラス
【3行でわかるMCデータプラスの凄み】 - 三菱商事からスピンオフし「建設業界向けのVerticalSaaS」を展開 - 売上43.5億円(2022年3月期)「約8.5万社の顧客基盤、約68万社・約170万人のデータ基盤」(2022年5月末時点)のVertical SaaSとしては国内有数の圧倒的規模感 - 建設業界が抱える社会課題「担い手不足」を解決するための「生産性向上」をプロダクトで解決するための領域拡大を志向し、積極投資と組織拡大を継続中 【Bizdev Leadの仕事】 - 最大手のデベロッパー・ゼネコン様と伴走しながら、顧客起点での事業を開発する役割 - 「PMF」を目指し、プロダクト開発、営業、CS、マーケなどの機能を幅広く担当 - 「プロダクトマネージャー・BizDev・営業・CS・マーケ・・」プロダクトのグロースに関わる全てのロールのマネジメント役を担います。特にビジネス系のロール(BizDev、営業、CS、マーケ等)にはチームのマネジメントやハンズオンでの実行支援も行います - 業界課題につながるイシューの探索をはじめ、「業界課題を解決する新しい価値の開発」にも取り組みます 【具体的にお任せしたいポジション】 - 作業工程管理SaaS「ワークサイト」での戦略顧客担当 - 建設現場で日々行われる元請会社⇔協力会社間の管理・調整業務の効率化を実現すると同時に、デジタル化(DX)を実現するプロダクトです - スーパーゼネコンの全現場展開を実現し、マーケットシェア拡大に向けた業界標準化を推し進める拡大フェーズに入っています - 国内最大手のお客様を担当いただき、お客様の課題を「プロダクト」に昇華し解決することがミッションとなります - 「お客様のニーズ」と「SaaSプロダクト戦略」の両面の最適解をみつける難易度の高い仕事を担当します - プロダクトのPoCフェーズでは「営業」、「PM」などの役割を担い幅広い経験を蓄積できます 【この仕事の魅力と希少性】 - 「約8.5万社の顧客基盤、約68万社・約170万人のデータ基盤」(2022年5月末時点)を活用して、新しい事業づくりをはじめやすい。「グリーンサイト」という圧倒的に強いプロダクトがあるおかげで顧客が待っている状態でのビジネス開発 - 第2創業フェーズで組織の新陳代謝が進んでいる、事業の拡張がスピーディに進んでいることから「事業をリードするHeadポジションが空位」である - 建設業界の特有の「重層下請け構造」により、ネットワーク効果が効きやすく「Winner takes allな事業」モデルに向き合うエキサイティングなロール - 課題の発見から価値の開発、グロースという経験を積むことで「事業人材」としてのキャリアを蓄積できます
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ