134 件
サトウ食品株式会社
新潟県北蒲原郡聖籠町東港
-
700万円~1000万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 製造プロセス開発・工法開発(製造ライン) 工場長(食品・香料・飼料)
学歴不問
◆◇将来的な工場長候補採用/住宅手当や家族手当あり/働き方改善◎就業環境良好/『サトウのごはん』『サトウの切り餅』等主力製品多数の上場食品メーカー◇◆ ■募集背景: 既存メンバーの定年などにも備え、中長期的な組織強化のための採用です。 ■業務内容: お餅、もしくはパックごはんの生産工場において、安全・品質管理などはもちろん、業務のデジタル化、安定生産に向けた体制整備や業務改革をお任せします。 ■業務詳細: ご経験のある分野からお任せをいたします。 ・安全、品質、人材育成、生産計画に対しての予実管理、コスト管理、生産環境の改善および業務企画 【変更の範囲:会社の定める業務】 <改善例> 「工場内における安全管理、安全教育」 「工場内の省人化、生産コストの見直し」 ■組織構成 同社の工場規模としては「150〜200名」ほどが1つの工場におります。 マネジメント規模としてご認識ください。 ■入社後の期待: 生産本部長と連携し、生産効率、QCDS、工場業務のデジタル化、改革を推進していただきます。 ■就業環境: ◎6年前の新オフィス移転を機に、オフィスカジュアルやフリーアドレス制等を導入し、働きやすい職場環境整備を進めております。 ◎毎週水曜・金曜はノー残業日、その他曜日についても基本的に定時退社を推奨しております。 ◎有休取得率は約75%(年間平均10〜15日取得)、取得水準も年々上がってきております。(参考:厚生労働省 令和5年度調査62.1%)
株式会社中島大祥堂
大阪府八尾市北久宝寺
450万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 製造プロセス開発・工法開発(食品・飲料プラント) 製造プロセス開発・工法開発(製造ライン)
〜年休120日/働き方◎/創業110年以上の老舗お菓子メーカー/自社ブランド拡大/OEMやギフトで売り上げ堅調〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 同社の大阪工場にて、自社・OEM商品含む菓子商品の製造管理はもちろん、生産性向上の為の改善・改革を推進していただき、後々部署のマネジメントもお任せいたします。 ■業務詳細: 具体的には以下の業務をご担当いただきます。 ・生産工程の管理 ・生産管理との製造調整 ・工場の管理運営業務(製造ライン管理) ・新製品の製造ラインへの落とし込み ・品質向上や効率化等の生産性向上の為の改善・改革 ※取扱商材:和菓子・洋菓子(春夏/秋冬の2シーズンごとに出す自社新商品・OEM商品等) ※繁忙期はお歳暮時期・お中元時期となります。 ■ミッション: お菓子を計画通りに製造をすることはもちろん、新製品を製造ラインに落とし込む為の調整や、原価や人件費等の適正化や低減化等がミッションとなります。 近年、さらなる生産性向上の為、工場内の機械化等による改善・改革の推進が重点課題です。 ■働き方: 基本的には繁忙期以外夜勤はなく、非常に働きやすい環境です。 繁忙期はシフト制がありますが、年休120日はしっかりとお休みいただくことができます。 ■同社の特徴: 創業100余年、カタログギフト等で売られるギフト菓子をメインに扱い、コンビニや量販店等で売られる個食菓子や有名カフェ等の菓子の受託生産を行っている会社です。これらの安定した販路を確保しながら、直営店経営等の新しい取り組みも積極的に行っている優良企業です。これまでに培ってきた経験やノウハウを活かし、更なる成長をするための原動力として活躍することが可能です。
株式会社ヤマイチ
茨城県ひたちなか市南神敷台
400万円~699万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食) 製造プロセス開発・工法開発(食品・飲料プラント)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【水産業界のリードカンパニー/産休・育休実績あり/HACCPの認定取得】 現在、会社としてIPO(上場)を目指しており従業員が更に安定・安心して働ける会社作りを取り組んでおります。 【業務内容】 しらすや小女子など小魚を使用した新商品の開発業務をお任せいたします。 【具体的な業務】 ■商品発案 ■商品試作 ■配合調味(調味料手配・原料手配) ■原価計算 ■工程表作成 ■製造工場への交渉・製造工程(調味配合も含む)の落とし込み・チェック ■生産請負先工場の開拓 ■商品アイディア着想のための市場調査 新商品や限定商品の言葉に弱く、新しい料理や商品を見ると気になる方! 地方の郷土料理や外国の料理などの知らない食べ物に興味がある方! 業務の特徴として商品開発職ですと様々な料理(試作含む)を食べる事ができます。 そのため食べる事が好きな方、外食した後にご自身で料理の再現をするのが好きな方などにご活躍いただけるお仕事です。ゆくゆくは様々な業務をお任せしたいと考えており、ご自身のスキルアップを目指すことができる環境です。 月平均残業時間15時間程度のためご家族やご自身の時間の確保などのワークライフバランス◎ まずはご経験に応じて可能な範囲の業務をお任せ致しますのでアイディアを商品化したいといった想いをお持ちの方はぜひご応募ください◎ ■組織: 部長1名(方針策定)、課長1名(対外的な折衝業務、配合の調整)、メンバ-1名(提案、調理)の3名体制です。会社全体の平均年齢は約39歳、男女比約7:3、中途採用8割ですので、中途入社の方が馴染みやすいです。穏やかな方が多く、自社製品に誇りを持つ社員が多いです。 ■魅力: (1)明確な評価制度:上司から的確な目標、指示があるのでそれに向かって進みその成果が基本給に反映される制度がある。全体的に若いメンバーが多く、若くても結果を出せば昇給、昇格をしています。中途入社者が入社理由として挙げる魅力の一つです。 (2)品質管理への取り組み:HACCPに基づく衛生管理を行い、製品不良を防ぐ取り組みをしております。品質に関するクレームも少ないことが同社の特徴です。 (3)働き方:整理・整頓・清掃・清潔・躾の5Sが徹底が業務の時間短縮につながっており、残業は月15時間以内ほどになっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ゼンショーホールディングス
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
500万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, 設備立ち上げ・設計(機械設計) 製造プロセス開発・工法開発(食品・飲料プラント)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【グループ130社・世界に10,000店舗以上を展開/「すき家」「はま寿司」「COCO'S」などを運営/外食業トップクラス企業の製造ライン設計に経験を活かせるポジション】 ■採用背景:M&Aを成功させ事業拡大を続けてきた同社では、工場設備についても統一した自動化の推進をしています。新たに工場建設の予定もあり、 株式会社ゼンショーファクトリーホールディングスに出向いただき、最新化する食品製造工場の製造ライン設計・自動化推進を担っていただく方を募集いたします。 ■具体的な業務内容: ◎ゼンショーグループ内の食品工場および工場内の製造ライン設計 ◎製造ライン自動化推進 ※全国への出張が月2回程度(不定期)発生します。 ■ポジションの魅力: ★グループ全社の工場について、最新の技術を取り入れた設備設計をいただくことで、目に見えて労働生産性があがる影響力を実感いただけます。新しいアイディアの実現することで現場の方の喜びにもつながる、やりがいのあるポジションです。 ★残業は約20時間程度、土日祝休み、夜勤は恒常的には発生しないポジションです(※夜勤の頻度についてはプロジェクトにより異なる)。 ★業界経験のないの方も応募可能です。食品工場の設備設計に意欲のある方はぜひご応募ください。 ■同社について: <「世界から飢餓と貧困を撲滅する」という創業以来のビジョンを実現するため「フード業世界一」を目指します> ◎日本を代表する牛丼チェーン「すき家」をはじめ、ハンバーグ、パスタ、和食、焼肉などバラエティ豊かなレストランと回転寿司、うどん、ラーメン、コーヒーショップなどのファストフード店を展開しています。縮小傾向だといわれた日本の外食市場で、当社のメインのフィールドであるファストフードの市場はこの18年間で9,000億円程伸長しています。世界の飢餓人口8億2,100万人(約9人に1人)といわれる今、「世界中の人々に安全でおいしい食を手軽な価格で提供する」を企業理念として、原材料の調達から製造・加工、物流、販売までの全てを自社管理下で行う独自の「MMD(マス・マーチャンダイジング・システム)」を構築ています。全世界の「食のインフラ」となるべく、食料の偏在を無くし供給の絶えない持続可能な仕組み作りを行っております。
500万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, IT戦略・システム企画担当 製造プロセス開発・工法開発(食品・飲料プラント)
【グループ130社・世界に10,000店舗以上を展開/「すき家」「はま寿司」「COCO'S」などを運営/外食業トップクラス企業の自社工場DX推進に経験を活かせるポジション】 ■採用背景:M&Aを成功させ事業拡大を続けてきた同社では、工場設備についても統一した自動化の推進をしています。新たに工場建設の予定もあり、 株式会社ゼンショーファクトリーホールディングスに出向いただき、工場の自動化を推進する食品製造分野DX推進担当を担っていただく方を募集いたします。 ■具体的な業務内容:従来の工場ではなく、より収集した情報を制御に活用できる先進的な工場にしていくための施策を実行いただきます。 ◎生産設備の制御を解析し、お取引先様と連携して改造を行う。 ◎工場工務担当による設備保全を容易にするため、標準化やマニュアル作成を行う。 ◎生産現場の情報を整理し基幹システムに連携させる仕組みを研究・設計し、最適なソリューションを選定して導入を行う。 ※当社国内工場・お取引先様への日帰り〜数週間にわたる出張あり。 ■ポジションの魅力: ★グループ全社の工場について、DX化推進の取り組みをいただくことで、 目に見えて労働生産性があがる影響力を実感いただけます。新しいアイディアの実現することで現場の方の喜びにもつながる、やりがいのあるポジションです。 ★残業は約20時間程度、土日祝休み、夜勤は恒常的には発生しないポジションです(※夜勤の頻度についてはプロジェクトにより異なる)。 ★業界経験のないの方も応募可能です。食品工場のDX推進に意欲のある方はぜひご応募ください。 ■当社の特徴: 縮小傾向だといわれた日本の外食市場で、当社のメインのフィールドであるファストフードの市場はこの18年間で9,000億円程伸長しています。世界の飢餓人口8億2,100万人(約9人に1人)といわれる今、「世界中の人々に安全でおいしい食を手軽な価格で提供する」を企業理念として、原材料の調達から製造・加工、物流、販売までの全てを自社管理下で行う独自の「MMD(マス・マーチャンダイジング・システム)」を構築ています。全世界の「食のインフラ」となるべく、食料の偏在を無くし供給の絶えない持続可能な仕組み作りを行っております。
ネスレ日本株式会社
茨城県稲敷市神宮寺
500万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 製造プロセス開発・工法開発(製造ライン)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
◆残業10〜30時間・有給も取得しやすい環境/土日祝休・年休123日/世界最大級の食品・飲料メーカーでキャリアアップ◆ ■職務内容 霞ヶ浦工場は、主力の「キットカット」や健康補助食品などをメインとする工場です。 そんな工場の安定稼働と生産性向上を支える、電気・オートメーション領域のエンジニアリング業務です。 <具体的には…> ・設備投資プロジェクトの推進 └新規設備導入計画の立案、予算策定、詳細設計、工事の工程・安全管理、設備立ち上げまで一貫して担当 ・既存設備の保守・改善 └電気・計装設備の安定稼働を確保しながら、効率化や自動化を進める ・オートメーション開発・保守 └PLC、HMI、SCADAのプログラム開発・メンテナンス ・デジタル化へのチャレンジ └MESアプリケーションや工場ITインフラ(Windowsサーバー)の導入・保守 ■部署紹介 当部署は、新規設備導入・設備更新・生産能力や効率向上・自動化などの設備投資計画において、電気およびオートメーション領域を担当します。予算申請・設計・導入・立ち上げ・現場引継ぎを含め、既存設備の保守保全も行い、工場の安定操業を支える重要な役割を担っています。 ■このポジションの魅力 (1)グローバルな環境:日本にいながら海外チームと協働、キャリアの幅が広がります! (2)スキルアップのチャンス:電気・計装だけでなく、オートメーションやデジタル領域にも挑戦可能で、幅広いスキルを身に着けることができます! (2)働きやすさ◎:残業は月10〜30時間程度、有給も取りやすい社風・環境ですのでワークライフバランスが整います! ■当社について: 世界最大級の食品飲料会社です。グローバルブランドからローカルブランドまでブランド数は2,000以上、世界188ヶ国で販売しています。 変更の範囲:会社の定める業務
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他) 製造プロセス開発・工法開発(製造ライン)
【飲食業界トップシェア/食の総合商社/30倍成長を目指す/すき家・はま寿司など多様な事業展開/肉・野菜・魚・調味料などの製造工程設計をお任せ/飲食業界内での高い知名度とブランド力/成長と安定を両立し国内外の飲食業界をけん引/全国の工場に出張あり】 ■業務内容 すき家・はま寿司を展開している当社にて、食品工場の製造企画・製造工程管理お任せします。製造工場規模拡大の為、製造企画部の増員での採用です。 ■業務詳細: 食品工場の製造工程設計 ・新規メニュー導入設計および管理(原価計算、工程表作成等) ・現メニューの工程管理 ※工場保有設備と生産能力を鑑みて上記工程設計を行っていただきます ■働き方: ・工場により宿泊を伴う出張か日帰り出張になります。詳しくは面接時にお尋ねください。(出張頻度:10〜15日/月) ・工場24時間稼働のため、上記時間外で時間差出勤が発生します。※月平均残業20時間 ■社風: 「どこまで自分が関わるか」という気持ち次第でお任せする業務の幅が変わってくる風土です。年功序列ではなく、職位に関係なく意見を取り入れる組織風土です。 ■当社について: 縮小傾向だといわれた日本の外食市場で、当社のメインのフィールドであるファストフードの市場はこの18年間で9,000億円程伸長しています。世界の飢餓人口8億2,100万人(約9人に1人)といわれる今、「世界中の人々に安全でおいしい食を手軽な価格で提供する」を企業理念として、原材料の調達から製造・加工、物流、販売までの全てを自社管理下で行う独自の「MMD(マス・マーチャンダイジング・システム)」によって食料の偏在を無くし供給の絶えない持続可能な仕組み作りを行います。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社仁科百貨店
岡山県倉敷市連島
350万円~549万円
百貨店 食品・GMS・ディスカウントストア, 製造プロセス開発・工法開発(製造ライン) 生産管理(食品・香料・飼料)
〜創業120年の地域密着型スーパーマーケット展開企業/倉敷エリアを中心に「ニシナ」や「FOOD BASKET」を展開/売上277億円/研修制度・プライベート充実〜 ■業務内容: 当社の生産管理(リーダークラス)として、店舗に並ぶ商品(鮮魚・精肉・惣菜)の生産管理業務をお任せします。店舗は、岡山市5店舗、倉敷市18店舗、その他6店舗あり、ベテラン社員との連携並びに若手社員の育成に力を発揮できる方や、担当部門の課題解決に前向きに努力していただける方を求めているポジションです。 ■業務詳細: ◇生産計画の立案、変更、実行 ◇資材の調達、在庫管理 ◇工程、進捗の管理 ◇品質管理 ◇従業員の割り当て ◇各種商品の製造工程の見直し ■YouTubeで当社の魅力を感じてください! ◎平均勤続年数17.6年の秘密とは? https://www.youtube.com/watch?v=KBsysc5DkB8 ◎ニシナの未来と想い~代表取締役社長インタビュー~ https://www.youtube.com/watch?v=Rs1zvx0UejI ◎フードバスケットコンセプト~お客様の生活を支える食の提案~(ロングver) https://www.youtube.com/watch?v=5qPnqjg6Jp8 ■当社の特徴: ◇転居を伴う転勤なし 当社の最大の強みは、県内にしか店舗がないため、転居を伴う転勤がない点です。これは他社にはない大きな魅力で、安定した生活環境を求める方には最適です。 ◇未経験者も安心の教育体制 教育担当がいるため、未経験者でも問題なく業務に取り組むことができます。また、本部配属の方でも最初の1〜3年は店舗で研修を受けるため、実務経験を積むことができます。 ◇長期就業が可能 勤続年数が平均17年と長く、長期で安定して働ける職場環境が整っています。 ◇地域に根ざしたビジョン 「岡山県の県南の方々の暮らしをよくしたい」というビジョンを持ち、地域密着型のサービスを提供しています。地域社会に貢献しながら働ける点も魅力の一つです。 ◇保育園併設 ある店舗には保育園が併設されており、働いている方はお子様を安心して預けることができます。これにより、子育て世代の働きやすさが向上しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ニッタ株式会社
大阪府大阪市浪速区桜川
桜川(大阪)駅
450万円~799万円
機械部品・金型, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 製造プロセス開発・工法開発(製造ライン)
〜約3,000名規模/離職率3%/130年超の歴史/海外19拠点のグローバルメーカー/年間休日121日/有給休暇平均12.7日取得/福利厚生充実〜 ■業務内容: 樹脂ホースやチューブのパイオニアであり、国内シェアトップクラスの製品も数多く持っている当社にて、現在推進している樹液を加工したシロップ製造の工場・製造設備の仕様決定/据え付けと操業まで、及び操業後のオペレーション全般をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■出張・転勤について: ・1年間は、北海道出張の予定あり ※月10日前後 ・総合職採用ですので、将来的には職種/勤務地を含めた異動の可能性があります。 ・プロジェクト終了後、当社奈良工場、名張工場への異動の可能性があります。 ■当社について: (1)安定性・将来性抜群 当社は、創業1885年であり、約130年の歴史があります。日本で先駆けて伝動用ベルトを製造したのも当社です。あまり馴染みのある製品ではありませんが、業界内では有名で、ベルト製造のパイオニアとして業界に確たる地位を築いています。 現在は、市場の様々なニーズに応えるため、さまざまな技術・開発センターや事業部を持ち、事業の多角化に伴いベルトメーカーの枠を超えて、「自動車」「自動改札機」「ATM」「空港」「病院」「建設機械」「美術館」など幅広い領域の製品を開発しています。 (2)長期就業しやすい環境(離職率は3%) 完全週休2日制の年間休日121日、有給休暇以外にも長期休暇やさまざまな休暇制度があるなど、働きやすい環境が整っています。 また、入社間もない社員でも、やる気さえあれば大きなプロジェクトに参加したり、幅広い事業分野に携わることができます。また、社員をサポートする先輩や上司もおり、部署間での連携体制も整っており、離職率3%につながっています。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ