686 件
Astemo株式会社
茨城県ひたちなか市高場
佐和駅
350万円~899万円
-
システムインテグレータ 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年/世界トップ級シェア製品多数〜 ■職務概要 車両ダイナミクス統合制御の先行開発 ■具体的な業務例 ・車両ダイナミクスに関する統合制御の制御設計 ・テスト車両やドライビングシミュレータを用いた性能試験、データ分析 ・展示会や自動車メーカー向けの技術デモンストレーション ■入社後すぐの業務 まずはご経験に合わせて、可能な範囲から先輩社員の業務(設計・試験)をサポートしていただきます。 ■入社3か月〜1年以降 業務に慣れてきましたら、先輩社員の大まかな指示・支援のもと、制御設計や性能試験などを、ある程度自律的に行えるようになることを期待しています。 ■仕事の魅力 Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わる職場です。国内だけでなく海外拠点との業務もあり、活躍の場はグローバルに広がっています。 ■やりがい 自分のアイデアを、テスト車両やドライビングシミュレータで体感でき、社外デモを通じて技術力を認めてもらえるチャンスがあります。その技術が実用化されれば、自分の成果によって、交通事故低減や移動手段提供などの社会課題解決に貢献できたとの実感につながります。 ■キャリアパス 自動車の統合制御分野は自動運転とともに成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり、常に最新技術に触れられる環境です。学会への参加や、大学・他社との共同研究も継続的に進めており、個人の技術力向上や社外ネットワーク作りのチャンスもあります。 ■組織のミッション ドライバ操作やセンサ・クラウド情報に基づいて、ステアリング・ブレーキ・パワートレイン・サスペンションを統合制御し、自動車ユーザーにとっての新しい移動価値を創生する先行開発部門です。 テスト車両やドライビングシミュレータを用いて快適な乗り心地や、運転の楽しさ、安心と感じる自動車の動きを分析し、ねらった動きをステア/ブレーキ・バイ・ワイヤやインホイールモータ(IWM)、電子制御サスペンションなどの次世代アクチュエータで実現する統合制御技術を開発しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
550万円~799万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 評価・デバッグ
学歴不問
≪≪定年65歳/残業月平均20時間程度/エンジニアの定着率90%以上/業界トップの案件数≫≫ 同社では、マネジメントではなく現場で開発に携わって頂く事で、長くエンジニアとしてのスキルを最大限活かして頂く事が可能です。 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社社員と協力して業務致します。 ◆職務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ■制御システム研究開発 リチウムイオン電池の電子制御システム研究開発をお任せします。 ・LIB電子制御システム構築のプロジェクトマネジメント及びそれにまつわる要求仕様書検証 ・バッテリーを中心として俯瞰したE-Driveシステムに関する機能安全検証 ・制御開発委託先選定(ハードウェアおよびソフトウェア) ・サプライヤと協力した仕様書と成果物の一致性、及び成果物の妥当性検証 ・EMC検証 【開発ツール】※ミッションにより異なります。 ・電池評価・計測ツール:充放電装置、インピーダンス測定器 ・制御ソフト設計・通信ツール:オシロスコープ、Matlab, Simulink CANOE INCA ・基盤設計・解析ツール:LT-SPICE ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:本文参照
スマートインプリメント株式会社
愛知県豊田市小坂本町
新豊田駅
500万円~899万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
◇◆技術で顧客を牽引する、技術力のある技術者を大事にする会社で、あなたらしい「強み」の発揮の仕方を考えませんか?◆◇ ■業務概要: 大手自動車メーカーにおける車載制御システム開発に携わります。 車両メーカーの最重要開発パートナーとして、制御仕様開発など、単にソフトウェア開発するだけでない付加価値を提供します。 また、eVTOLや宇宙関連、MaaS(Mobility as a Service)、RaaS(Robotics as a Service)、LaaS(Logistics as a Service)に関わるソフトウェア開発にも参入しております。 ■具体的な仕事内容: スキルに応じて以下の次世代向け自動車制御システムの開発をお願い致します。車載ECU開発(AUTOSARに準拠したプラットフォームソフトウェア開発)に従事。チームで開発の主担当として業務いただきます。 ・ADAS開発:縦/横制御系、緊急回避系、周辺監視システム等に従事 ・最新車載トレンド技術(OTA、サイバーセキュリティ、IVI)の開発に従事 ・IVI(車載インフォテイメント)の開発や、その手段とするxR(AR、MR、VR等)開発に従事 ※上記を中心とした主に先進安全領域の上流開発を担当 ■使用ツール・言語: Matlab/Simulink、C言語 ■身につくスキル: AUTOSARの知識、車載用マイコンの知識、C言語、アセンブラ言語、Github、HILS、Jira、オシロスコープ 等 ■組織体制: 各チーム、全体で15名程度(各工程でチーム体制) ■キャリアパス: ADAS案件の大半を上流から取り扱っているため深部に携わることが可能です。専門分野で組織を区切っていないため、部署異動せずに専門外の案件も平行して挑戦でき、マルチタレントを目指すことも可能で、当然成果に対するインセンティブは年齢に関係なく支払われます。
三菱重工業株式会社
兵庫県高砂市荒井町新浜
650万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 機械・電子部品
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【世界各国で航空・宇宙・自動車・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛ける日本を代表するグローバル企業/海外売上比率54%】 ◆業務内容: 当社では、成長市場である自動化物流システム・ソリューション分野への参入に向けて、新製品・ソリューション開発を進めています。この中で、フォークリフト等による無人搬送システムの製品開発をご担当して頂きます。 関係部門と連携して研究開発業務を推進していただくとともに、将来的には研究プロジェクトの取りまとめをご担当していただける方を求めています。 具体的な業務内容は以下の通りです。 ・市場調査、展示会参加等による情報収集 ・研究提案 ・実験・解析、評価 ・PoC(Proof of Concept)の遂行 ・関連研究室や設計部門、ビジネスパートナー社との連携 ・将来的に上記全般の取りまとめ ◆当社のミッション: 私たち三菱重工は、次の世代の暮らしと、そこにある幸福を想い、人々に感動を与えるような技術と、ものづくりへの情熱によって、たしかな未来を提供していくことを目指します。そのために私たちは、これまで培ってきた技術を磨くとともに、新たな発想で様々な技術を融合させるなど、さらなる価値提供を追求し、地球的な視野で人類の課題の解決と夢の実現に取り組みます。 変更の範囲:当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。
日産自動車株式会社
神奈川県厚木市岡津古久
自動車(四輪・二輪), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
■業務概要: 同社は次世代パワートレインのコントローラ開発を担当するポジションを募集しています。 EVやe-POWER車両の制御ロジック構築やソフトウェア評価を行い、最新の技術と環境を用いて開発を進めます。 グローバルなチームと連携し、最先端の技術に触れる機会が豊富です。 ■職務詳細: ・MBSEプロセスを活用した要求書の分析 ・Matlab/Simulinkを用いた制御ロジックの構築 ・仮想環境やHIL環境を用いた設計ソフトウェアの検証 ・DXによるツール構築による業務効率化活動 ■職務の魅力: EVやe-POWERなどの電動車両の制御開発に携わり、最先端の技術を学びながら製品に直接貢献できます。 グローバルな開発環境で多様な経験を積み、スキルの向上と達成感を得ることができます。 ■組織体制: チームは25名ほどで、若手からベテランまで幅広いメンバーが協力しています。 リモートHILやCI/CT、ネット会議を活用し、柔軟な働き方が可能です。 国際的なパートナー企業と協力し、海外出張の機会も豊富です。 ■目指せるキャリア: 次世代の電動車両の戦略立案や制御開発のスペシャリストとして成長できます。 リーダーとしての経験を積み、将来的にはエキスパートとしてキャリアを築くことができます。 ■日産自動車: 中長期計画「Nissan Ambition 2030」では、電動化と自動運転技術の進化を通じて持続可能な未来を目指し、2050年までにカーボンニュートラルを達成することを目標としています。 最新の開発技術では、先進的なe-POWER技術や次世代の電気自動車であるアリアを発表しています。 e-POWER技術は、エンジンで発電しモーターで駆動するシステムであり、電動車ならではのスムーズな加速と静粛性、高いエネルギー効率を実現しています。 一方、アリアは最新の電池技術を搭載し、一回の充電で長距離を走行できる能力を持ち、また、ProPILOT 2.0などの先進的な運転支援システムを採用し、安全性と快適性を向上させています。 消費者からは、これらの技術がもたらす静粛性、スムーズな加速、安全性、そして環境への配慮に対して高い評価を受けています。 変更の範囲:会社の定める業務
SOLIZE Holdings株式会社
東京都千代田区三番町
600万円~999万円
その他専門コンサルティング 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
≪クラウドサービス (AWS/Azure)を用いたサービス構築経験がある方歓迎!/在宅勤務あり・ワークライフバランス◎/2023年スタンダード上場・成長中企業≫ ■業務内容: 仮想化やシミュレーションを活用したSDVの受託開発 クラウドを活用したSDV開発や開発プロセスの刷新 SDVに関連するサービスの開発、テスト ■本ポジションの魅力 ・先端技術の活用: クラウド、AI、シミュレーション技術を駆使して、自動車や社会サービスの新しい価値を創造します。 ・イノベーションの最前線で革新的なアイデアを形に: 自由な発想と創造力を活かし、未来の自動車技術や消費者体験のサービスを形にすることができます。 ・多様なキャリアパス: エンジニアとしての専門性を深めるだけでなく、プロジェクトマネジメントやビジネス開発など、多彩なキャリアパスを提供します。 ・継続的な学習と成長: 最新の技術トレンドを取り入れた研修制度と、資格取得支援で、技術者としての成長をサポートします。 ・フレキシブルな働き方: ワークライフバランスを重視し、フレックスタイム制度を導入しています。 ■当社について: SOLIZEは創業より一貫して、ものづくりとデジタルテクノロジーを融合した実践力と変革力で、製品開発の生産性と創造性を最大化し続けてきた企業です。 多様な開発現場で培ったデジタルエンジニアリング・マニュファクチャリングの実績に基づき、製品開発を直接的に支援するエンジニアリングサービス(実践力)。独自の暗黙知の組織知化技術とAI技術を駆使して、お客さまの競争力強化を支援するコンサルティングサービス(変革力)。 人材×技術×コンサルティングにより、お客さまの大変革期ニーズにあわせ実践力×変革力にて価値を向上し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
ハイセンスジャパン株式会社
神奈川県川崎市幸区堀川町
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 家電・AV機器・複合機
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【全従業員数10万人越えの大企業/テレビ業界世界No.2のハイセンスTV/全体売上4.1兆円の大手企業/再雇用制度有、年齢制限なし/土日祝休み/年間休日120日】 ■業務内容: 自社製品の洗濯機の制御部の研究・開発に従事していただきます。 洗濯機製品の制御設計に関する分野にて、日本独自の研究開発を本国(中国)研究開発部門との協力して新製品の研究開発を行います。 ■具体的には: 製品制御において仕様を確立させ、システム設計を行います。 (1)洗濯機製品の研究・先行開発において、製品の制御設計に関する業務を担当する。 (2)日本独自の研究開発や本国(中国)の研究開発部門とともに新製品の開発を従事する。 先行開発例.温度・湿度センサー、除菌消臭機能デバイスなど仕様やアルゴリズムを検討。 (3)製品を制御するためにソフトウェアの仕様や検討を行う。 (4)制御ソフトウェアの問題点の仮説を立て、検討・改善を行う。 (5)洗濯機の電気制御ソフトウェアまたは電気制御ハードウェアに関連する作業に従事する。 (6)日本の先進メーカーや研究機関との技術協力を行う。 ■当社の魅力: 当社は、テレビや冷蔵庫、エアコン、洗濯機、光通信、インテリジェント交通などにおいて、多くのシェアを持つグローバル企業です。売上の45%以上が中国以外です。また、ハイセンスグループは、160以上の国と地域で製品を販売している数十億ドル規模の安定感があります。年齢制限もなく60歳以上の方でも長期的に就業されている環境です。 また国内外で高い市場シェアを誇り成長も著しいです。自己資本比率や営業利益、当期純利益は業界平均を上回り、株式公開を果たしている。顧客社は幅広い業界に及び従業員数は安定して増加傾向にあります。 ■今後のミッション: 日本研究所では、従来中国で製品開発を行っていた製品の開発と進化を加速するために日本のエンジニアを募集しております。 すでに同社では世界で26の研究所を持ち、18番目の拠点として人員を拡充しております。現在は世界各国向けの製品開発を行い、徐々に日本をターゲットに向けた製品開発も行ってまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソー
東京都港区新橋
新橋駅
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
■募集背景: デンソーは、未来を支える技術革新を通じて、持続可能な社会の実現を目指しています。自動運転、電動化、AI、センシング、半導体、ロボティクス、材料など、幅広い研究開発領域において、次世代技術の創出に挑戦しています。 本ポジションでは、研究開発領域における多様なバックグラウンドを持つ方々を広く募集し、個々の専門性を活かしたポジションをご提案します。 ■業務内容: ※ご経験・ご志向に応じて、以下のような領域での業務をご提案します。 ・自動運転、ADASに関するアルゴリズム研究/開発 ・AI/機械学習モデルの設計、最適化 ・次世代パワー半導体、材料技術の研究 ・センサーデバイスの構造設計、信号処理技術の開発 ・モビリティ向けロボティクス技術の研究開発 ・量子コンピューティング・ニューロモーフィック技術の応用研究 ・カーボンニュートラルに向けたエネルギー技術の研究 ■ポジションについて: アカデミア、ポスドク、事業会社など、バックグラウンドを問わず、研究開発に情熱を持つ方々がマッチングを実現することが本ポジションの目的です。 以下のようなお悩みがある方は是非ご検討ください 「自分の専門性に合うポジションがどれか分かりづらい」 「複数の求人が似ていて、どれに応募すればよいか迷う」 「自身の経験や知識とマッチしたポジションを知りたい」 ■入社後の流れ: ・研究開発関連の部署でポジションをマッチングさせていただきます。 ・合致するポジションがあった方へポジションのご紹介をさせていただきます。 ・ご応募希望がある場合は、書類選考を含めて選考を進めてまいります(複数ポジションある場合は、複数部門との選考も可能です) ■当社の特徴: 当社は、売上収益7兆3,500億円、研究開発費5,500億円、特許保有数約41,000件といった圧倒的な数字を誇る自動車部品メーカーです。トヨタ以外での売上が約半分と安定したポートフォリオを持ち、社員エンゲージメントも78%と高い評価を得ています。環境・安心の価値を最大化し、社会課題の解決に貢献することを目指しています。25ヵ国127工場を有し、グローバルな視点から高品質な製品を提供し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県刈谷市昭和町
本田技研工業株式会社
福岡県
550万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
〜異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風/福利厚生充実◎/年休121日/スーパーフレックス/引っ越し代全額支給〜 ■職務詳細: お客様に「感動」「安全」「便利・快適」をお届けするHondaならではの商品・サービス・技術提供に向けたIVI(車載インフォテイメントシステム)/テレマティクスユニットシステム研究開発における ・DAQシステム(データ収集システム)の要求仕様の策定、検証、テスト ・車載機器を通した各種データの収集 ・通信技術、スマートフォン連携技術のマーケット分析、動向調査 ※他部門や国内外のベンダー、研究機関など様々な関係者とコミュニケーションをとりながら開発業務を進めていきます。 また、様々な団体の会議・イベントに出席する可能性もございます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【開発ツール】 プロジェクト管理ツール(JIRA等)、UMLモデリングツール(Rhapsody等)、Linux、Android系のソフト開発環境 等 OS:LinuxOS、AndroidOS、iOS 等 DB・サ−バ:Oracle、MySQL、Hadoop、AWS/CICD/Git/Docker等 言語::Perl・PHP・Python・Javascript・CSS・Ruby・Java・C/C++・C#・Swift・Objective-C等 通信:LTE,4G,5G,Wi-fi,Bluetooth,NFC, CAN,MOST,Ethernet 等 ■魅力・やりがい: 大規模ソフトウェア開発をリーディングするプロジェクトマネジメント業務を通して、新たな企業価値や車の価値を提供することができます。 また、把握した最新の技術動向をもとに、マルチクラウドを利用した中長期技術戦略の立案、実現手段の継続的な導入をすることが可能であるため、スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きなチャレンジできる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アプリズム
大阪府大阪市中央区難波
大阪難波駅
350万円~799万円
システムインテグレータ, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 機械・電子部品
ご経験に併せた業務をご相談のうえアサインをいたします。当社のエンジニアは経験値も大きく異なることもあり、ビギナーにはその経験に併せた開発案件を、また経験のある方には大手企業と共同で行う最先端の開発をお任せすることがございます。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 基本設計又は詳細設計から携わっていただきます ※業務に慣れてきてたら・・・ ・不具合調査、テストで現地に単独で行くこともあります。 ・出張が可能な方であれば、状況に応じて、対応いただくこともございます。 ■大手メーカー様の先端技術研究部署、各大学様、国立研究所様と連携し、AI/IoT/CPSの研究開発を行っており、それらを用いてお客様の企業価値向上の原動力となる技術開発に参加をいただきます。 <IoT開発案件例> ■オープン系の業務システム開発(流通・物流・生産・販売管理など)(C#、Java等) ■キャリアパス 未経験の方もエンジニアに向けて日々スキル鍛錬に勤しむ方が多い為、”エンジニア”としての専門性は基より、最先端のAIや人工知能を活用したシステムの開発にも携わっていただく環境がございます。 ご希望に合わせたキャリア構築ができる環境がございます。 ■当社について 当社は新しいIT/AI技術に積極果敢に挑戦している会社です。 特にAI(人工知能)に力を入れており、AIを用いた音声認識、画像認識、導線分析などのソリューションメニューを提供しています。 大手メーカー、大学、国立研究所との強固な協力体制により、最先端の技術開発に携われるので、スキルUPが図れます。 技術を極めるスペシャリストとして今後キャリアを積んでいきたい、将来はチームやプロジェクトを率いるようなマネジメント業務を行いたいなど、ご自身の思い描くキャリアビジョンに沿った働き方ができます! また、20代から40代のエンジニアが幅広く活躍しています。 グループミーティングなどコミュニケーションや情報交換の場は多く、チームとしても連携をスムーズに取りやすい環境が整っております。
株式会社メイテックフィルダーズ
東京都台東区上野
上野駅
400万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
●上場企業及び優良中堅企業 約1,300社と取引あり◎ ●研修費用は売上の8%を投資/研修制度充実! ●働きやすい環境、自社社員多数就業中 ■業務内容: 就業先 :大手自動車部品メーカー チーム構成:各課10名程度 ポジション:PJ全体の主担当 【変更の範囲:会社の定める業務】 <具体的には> プロジェクト進捗管理、要求管理、設計支援、改善業務 ■魅力ポイント: 大手自動車部品メーカーが特に注力している業務ですので、大規模プロジェクトに参入することができます。 上流ポジションでSE業務を経験できます。 ■当社について: 人材派遣の中でもエンジニア派遣に特化したビジネスを展開しています。主に自動車や産業用機器、半導体、情報通信機器などのさまざまなモノづくりを行う企業に、エンジニアの高度な技術力を提供しています。 <事業詳細> 特に得意としている領域は、設計開発〜評価試験までの製品開発におけるミドルレンジと言われる領域を強みとしております。近年はAIやIoTなどの技術革新が進んでおり、社会におけるエンジニア人材の重要性がドンドン加速しており、当社は各顧客企業の戦略の重要な役割を担っています。 <充実した教育・研修> 長年にわたって構築してきた教育・研修体制も当社のエンジニアが常にお客様のニーズに応えられる理由の一つです。 エンジニアはメイテックグループの充実した研修設備や最新機材を活用し、継続的に技術力を向上させています。研修では現役エンジニアが講師を務め、市場ニーズにマッチする実用性の高いスキル・知識を教育。現場でいち早く戦力となる人材を育成しています。さらに徹底した人間力研修によってコミュニケーション力や業務推進力といった人間力の向上にも取り組むことで、現場のチーム力アップに貢献します。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~699万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 基礎研究・先行開発・要素技術開発
~ご経験を活かすフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~ ■業務内容 鴻巣市の制御機器メーカーでの常駐業務となります。 ◎面接にてスキルやご希望をお伺い、相談の上配属先を決定していきます。 ◎適正な人事考課制度のもと、やりがいのある業務環境を実現します。 ◎幅広い案件があり、あなたのやりたいを見つけられる ◎有給休暇取得率は90%で働きやすい ◎定年65歳まで!長く安定して働ける より良い環境で難易度が高く専門性を高めていきたい! そんなあなたにピッタリです。 ◆業務内容 電力監視機器の組み込み開発業務 ・ソフトウェアの開発および開発したアプリケーションソフトウェアの評価・検証 ・組込みOS上でのアプリケーション、ドライバ開発 ※ご経験スキルに応じて別案件へのご相談も承ります。 ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ■働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機ソフトウエア株式会社
東京都港区浜松町世界貿易センタービルディング南館(29階)
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■募集背景: 姫路事業所における本ポジションは(Electric/電動化)におけるソフトウェア開発を手掛けています。今回は自動車・二輪車用パワートレイン制御システムの開発機種の増加に対し、ソフトウェア開発人員が不足しているため増員募集となります。 ■業務内容: <組織のビジョン・ミッション/活動方針> 自動車用製品開発の専門知識をいかし、信頼性の高いソフトウェアエンジニアリングを提供することでEPSの安全性を高め、自動運転等の快適な社会の発展に貢献します。また個々および組織の成長・事業の拡大を目指します。 <業務概要> 私たちは、自動車・二輪車に搭載される車載機器の組み込みソフトウェア開発を行っています。具体的には、走る・止まるといった動力伝達を最適化するパワートレインシステム(ソフトウェア)を開発しています。お客様であるメルモビ、ならびに自動車メーカ・二輪車メーカからのご要求に基づき、 お客様と打ち合わせを行いながら仕様を決定していきます。仕様が確定した後は、その仕様に基づいてソフトウェアの開発を進め、納品しています。 <業務詳細> 自動車業界で広く採用されているAutomotive SPICE(A-SPICE)でのソフトウェア開発領域、具体的には以下領域をご担当いただきます。会社としては以下ソフトウェア開発のV字工程を一通り担います。まずは、SWE.3、SWE.4の下流工程から経験を積んでいただき、その後、徐々に上流工程に 携わっていただくことを想定していますが、上流工程の経験をお持ちであれば歓迎いたします。 ・SWE.1(ソフトウェア要件分析) ・SWE.2(ソフトウェアアーキテクチャ設計) ・SWE.3(ソフトウェア詳細設計およびユニット構築) ・SWE.4(ソフトウェアユニット検証) ・SWE.5(ソフトウェア統合および統合テスト) ・SWE.6(ソフトウェア適格性確認テストソフトウェア要件定義) 主な開発言語はC言語ですが、最近はMatlabを使用したモデルベース開発、 AUTOSARを使用した開発も多くなっています。
550万円~999万円
自動車(四輪・二輪), 自動車・自動車部品 基礎研究・先行開発・要素技術開発
【オープンポジション/シャシー開発エンジニア募集】 ■ 職務内容 弊部では走る・曲がる・止まるという自動車の三大要素の開発を担当しています。 以下の業務があります: ・次世代電子制御サスペンションの先行開発 ・車両開発プロジェクトへの適用業務(1〜3年後) ・バイワイヤ式電動ブレーキシステムの先行開発 ・新たな操舵入力手法の検討 ・ブレーキシステムの構成設計から構成部品の開発 ・新規TPMSのシステムから構成部品までの開発 具体的には、カーブを曲がる、荒れた斜面での快適な走行、安全性と操縦、安定性能、燃費・電費性能を兼ね備えるブレーキシステムの開発など、お客様の安全性・快適性の追求にチャレンジしています。 ■ 対象コンポーネント例 サスペンション、ブレーキ・VDC、ステアリング、TPMS ■ 開発ツール Matlab、Simulink、C言語、マイクロオートボックス、CANalyzer、Python ■ ポスト 次のメカトロ領域の6ポストを内包しています。 ご応募時に適切な以下のポストで選考を案内します。 ・次世代電子制御サスペンション技術開発エンジニア ・ステアリングシステム開発エンジニア ・タイヤ空気圧警報システム(TPMS)開発エンジニア ・次世代EV車向けバイワイヤ式電動ブレーキシステム開発エンジニア ・次世代ステアバイワイヤシステム開発エンジニア ・制御ブレーキシステム開発エンジニア ■ アピールポイント 弊部では自動車の三大要素を決める重要な役割を果たしており、入社後は重要な領域で業務にチャレンジできます。 日産自動車では多様な車種群を持ち、多彩な経験を積むことができ、幅広い制御技術とグローバルなプロジェクト遂行能力を身に付けられます。 異業界出身者も活躍しており、サポート体制も整っています。 ■ 想定残業時間 月平均20〜30時間程度 ■ 組織構成 所属するチームによりますが、課長/課長代理以下5〜10名程度(請負人員含む)のグループ構成。 チームリーダーを上位とした2〜4人程度のチームで業務を実施します。 日産で新たなキャリアを築き、最先端技術の開発に挑戦しませんか? ご応募をお待ちしております。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ 基礎研究・先行開発・要素技術開発
~ご経験を活かすフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~ 鴻巣市の制御機器メーカーでの組込ソフトウェア開発業務となります。 ■業務内容 御入社後に担当いただく想定業務は下記となります。 電力計測機器の組み込みソフトウェア開発業務 ・ソフトウェアの要件定義補助→コーディング→単体、結合テスト ・動作検証試験 ・ソフトウェアの仕様書作成 ・評価方法の計画立案 ・デザインレビューへの参加 ※ご経験スキルに応じて別案件へのご相談も承ります。 ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ■働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~899万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 プロジェクトマネージャー
~ご経験を活かすフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~ 鴻巣市の制御機器メーカーでの組込ソフトウェア開発業務となります。 御入社後に担当いただく想定業務は下記となります。 ◆業務内容 電力計測機器の組み込みソフトウェア開発の主導 ・ソフトウェアの要件定義→コーディング→単体、結合テスト ・動作検証試験 ・評価方法の計画立案 ・デザインレビュー ・関連部署間の折衝業務 ※ご経験スキルに応じて別案件へのご相談も承ります。 ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ■働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~549万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 評価・実験(機械) 基礎研究・先行開発・要素技術開発
~ご経験を活かすフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~ さいたま市の大手レンズメーカーでのソフトウェア設計業務となります。 ■業務内容 御入社後に担当いただく想定業務は下記となります。 1,カメラのシステム制御のコーディング→テスト工程 2,実機を使用した動作試運転 3,試験報告書の作成 ◎面接にてスキルやご希望をお伺い、相談の上配属先を決定していきます。 ◎適正な人事考課制度のもと、やりがいのある業務環境を実現します。 ■働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
Orbray株式会社(旧アダマンド並木精密宝石株式会社)
東京都足立区新田
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 その他アプリケーション・ミドルウェア・デバイスドライバ・ファームウェア
〜小さい町工場からスタートし「世界標準」を合言葉に研究・技術開発を続ける優良企業/現在では国内のみならず海外にも事業展開し、売上の6割が海外に◎/社内の平均残業10h程・福利厚生充実と長く働きやすい環境〜 ■概要/ミッション: 〜位置決めや速度制御を現場で実装可能な形に落とし込む〜 当社にて、組み込み制御エンジニアをお任せします。 ■業務内容: ◇組み込みソフトの開発とテスト/評価 ◇(ご志向に応じて)電気回路の設計及び、プリント基板の開発 ■ポジションの魅力: ◎医療装置、モーターなど様々な機器の制御設計に関わることができます。 ◎研究の中でも応用研究領域のため、自分の業務が製品の開発に活かされていることを実感できます。 ■当社について: ◇当社は小さい町工場の時代から「世界標準」を合言葉に研究・技術開発を続けてきました。 ◇世界で初めて開発に成功した振動モータから発展した振動スピーカ、世界最小直径1.5mmのギヤードモータや素材から一貫して製造を行っている青色LED用のサファイア基板などがその成果であり、世界市場進出への大きな原動力となったのです。 ◇最先端の素材を内製化し、当社固有の加工技術でまったく新しい製品を世に送り出す。その製品は当社にしかできない“オンリーワン”です。海外の大手通信メーカーや医療機器メーカーとのパートナーシップを築き、海外との取引は、売り上げの6割を占めるまでになりました。 ■事業展開について: 国内のみならず海外にも広がっており、既にスイス、アメリカ、シンガポールに事業所を構えており、タイには生産拠点を設けています。今後は主力事業のさらなる強化とあわせて次の主力事業と予想される新製品の開発・拡販を図っていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社本田技術研究所
埼玉県和光市中央
450万円~999万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 基礎研究・先行開発・要素技術開発
■職務概要: 水素社会の実現に向けた、燃料電池(FC)の研究開発をご担当頂きます。 ■職務詳細: ・自動車および、新たなアプリケーション用燃料電池(FC)システム開発における性能・耐久・安全に関する研究開発 ・サブシステムおよび各種コンポーネントに関する技術開発および評価(サブシステム例:エア供給システム、水素循環システム、冷却システム、電装システム等) ・FCシステムやFCVを用いて、FCシステムの性能・耐久・安全を満足するための研究開発およびソフトウェアのデータ最適化や様々な環境下での検証テスト ※国内外の研究所・製作所、お取引先とのやりとりが多く発生いたします。 ※国内外の出張が発生いたします。 ■開発ツール:MATLAB、SIMLINK、DNG、RTC等(ミッションにより異なります) ■魅力・やりがい: ・水素で発電し、その電気で走る燃料電池自動車は、走行中にCO2や有害な排出ガス を一切出さない究極のエコカーです。その水素を再生可能エネルギーから生み出せば、化石燃料に頼らないクルマ社会をつくることができます。 ・また、Hondaは、燃料電池(FC)のクルマ以外のモビリティや電源システムへの実装を行い水素社会の実現を目指しています。 ・循環型エネルギー社会の実現のために、自身の技術力を発揮するという大きな社会的意義のあるチャレンジをすることができます。 ■職場環境・風土: 「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生み出し続けてきました。役員から現場社員まであらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。Hondaは在籍する従業員の約30%が中途採用で入社し、活躍しています。「人材の多様性」を大切にしているので、「こんな仕事をしてみたい」「こんなやり方でやってみたい」と自由にモノが言える、そんな風土です。 ■勤務地補足: 記載の勤務地は、初任地となります。将来的に海外駐在の可能性がございます 変更の範囲:会社の定める業務
プログレス・テクノロジーズ株式会社
東京都江東区青海
青海(東京)駅
400万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
〜自社サービスを拡大し世界展開を目指している企業/製造業向けコンサルティングから大手メーカーを中心とした設計支援業務を担い安定した顧客基盤を確立〜 完成車メーカーを中心に大手企業の設計開発部門で組み込み開発をお任せします。単なる設計開発の補助ではなく、常駐先企業の設計開発プロセス変革の主導者として、プロセス再構築・改善にも取り組んでいただきます。 ■当社の特徴: 設計開発特化型アウトソーシング企業として大手メーカー企業のリソース不足・技術課題の解決を支援しており、創業以来15年連続で黒字経営。景気の波に強い事業を確立しています。設計開発力とコンサルティング力を掛け合わせることで国内メーカーの設計開発を変革してきたプロ集団です。コンサルにあたっては独自の設計開発コンサルメソトロジーを活用、2020年7月に投資ファンドと資本提携し一層成長加速中です。今後、規模拡大を追うということは特に考えておらず、一人ひとりの社員のスキルアップの優先度を高めていくという経営方針です。 【優秀なエンジニアが多く在籍しており、スキルアップ可能です】必要に応じてリモート研修も取り入れながら各研修、勉強会等も実施しているため、スキルを高める環境は整っています。入社後は、「人間研修」「基礎研修」を通して、技術力・人間力を高めていただきます。 【当社ならではのエンジニアへのフォロー(一人一人に選任の秘書がつきサポート)】営業担当とは別に選任セクレタリー(秘書)がつき、月1程度の面談を通して労務上のサポートはもちろん技術的な相談やキャリアについての悩みなどを聞き、一人ひとりのキャリアプランに真剣に向き合っています。エンジニアの技術面だけでなく、精神面のフォローを行い、働きやすい環境を実現しています。 【個々人に合わせたキャリアステップをご用意】当社では「コンサルタント」、「プロジェクトマネージャー」、「エキスパート」、「マネジメント」など、それぞれの希望に合わせたキャリアステップをご用意しています。ずっとエンジニアとして全線で活躍していたい、後進の教育をしていきたいなど、将来なりたいエンジニア像に合わせた選択が可能です。
スペース・ソルバ株式会社
東京都千代田区神田駿河台
御茶ノ水駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 プロジェクトマネージャー
【フレックス制/テレワーク推進中/定着率94%/年間休日125日以上/フラットな社風/ チームで参画/創業38年の安定経営!/福利厚生充実/推し活仲間多し】 ■概要: 組込系ソフトウェア開発の設計や開発業務、顧客折衝を含めたリーダー業務までお任せします。設計や開発業務のスペシャリストを志向される方も歓迎します。 ■具体的には: 主に最新技術を利用した車載(プラットフォーム/ナビゲーションシステム)やヘルスケア製品の他、組込Linux上でのシステム開発などにシステムエンジニアとして従事していただきます。開発環境はC,C++での開発がメインで、開発期間の長いプロジェクトが多く、これまでの経験や今後の志向に応じてアサインを決定します。 ■仕事のやりがい・キャリアパス: 当社は新技術への挑戦を続けています。AI、IoT、ロボットといった先端技術の開発案件を積極的に営業と連携して受注すべく、新技術への取り組みを行うとともに、既存技術の深掘りをしてスペシャリストを目指していくことも可能です。 ■働く環境: ◇テレワーク率80% 時代の流れ、顧客の要望に合わせることにはなりますが、現状約80%の社員がテレワークを実施しています。 ◇当社では営業が案件を獲得する際に、経営的観点だけでなく現場のエンジニアがやりたいことを重視しています。そのため、可能な限りエンジニアの声を聴きたいと考えていますので、「こういったエンジニアになりたい」、「こういった案件に携わりたい」という想いを強く持っている方にはマッチする環境です。 ◇案件期間は1〜3年、お客様先の一員として長期にお付き合いをしています。 ■当社の魅力: ・選べるキャリアパス…当社は新技術への挑戦を続けており、AI、IoT、ロボットといった先端技術の開発案件を積極的に営業と連携して受注すべく、新技術への取組みを行うとともに、既存技術の深堀をしてスペシャリストを目指していくことも可能です。 ・エンジニアファースト…案件獲得時に、経営的観点だけでなく現場のエンジニアがやりたいことを重視しています。そのため可能な限りエンジニアの声に耳を傾け、「こういったエンジニアになりたい」「こういった案件に携わりたい」という想いを強く持っている方にはマッチする環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
住友電装株式会社
三重県四日市市西末広町
電子部品 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
※勤務地はご応募者の希望、経験値を踏まえ、内定通知までに決定致します※ 【売上1.9兆円/33の国と地域で事業展開・海外に関わるキャリア◎/賞与5.3か月分/世界シェア1位のワイヤーハーネス(自動車の約4台に1台が当社製品)をはじめとした次世代モビリティ企業/資本金200億/従業員25万人】 ■概要: ・ワイヤーハーネスシステムの研究開発(システム開発、デジタル開発) ・モビリティ社会(車内外)のアーキテクチャの研究開発(システム開発) ・車載情報ネットワーク機器の研究開発(ソフト開発、回路設計) ・車載パワーネットワーク機器の研究開発(ソフト開発、回路設計、機構設計) ・商用車向けコネクティッドシステムの研究開発(システム、ハード、ソフト(クラウド、組込リアルタイム系、組込Linux)) ■配属組織(予定): E&Eシステム研究部、次世代アーキテクチャ研究部、電子ユニット研究部、パワーネットワーク研究部、コネクティッドX事業推進部 ■入社後の流れ: 入社と同時に親会社(オートネットワーク技術研究所)への在籍型出向となります。処遇は原籍(住友電装)の扱いに基づきます。 ■入社後のキャリアイメージ: OJTにて研究開発の基礎を習得し、設計や開発のスキルアップを行いながら、客先打ち合わせを実施し、開発メンバーの一人として製品の開発を一人で行い客先提案を行います。開発者又はリーダーとしてコンセプトから客先提案までを実現します。先行開発製品の量産時には事業部門で量産設計業務を経験して頂くことも可能です。 ■採用背景・業務の特徴: 車両の電動化、コネクテッド、自動化が急速に伸びる市場において、ワイヤーハーネスおよび車載接続部品、高電圧製品、電動車用リアクトル等の車載製品の先行開発に従事して頂きます。考えたことを試作し客先に提案し製品に仕上げていきます。国内外のカーメーカーや自動車向け機器メーカー等と最新技術採用に向けた開発が出来ます。 ■働きやすい環境: 当社は「世界で一番働きがいのある、 活力ある会社」の実現を目指しており、新卒社員の直近3年間離職率5%以下、平均勤続年数17.3年、全社平均残業16.1時間/月、平均有休取得16.4日、育児休暇取得率は女性100%・男性50.7%とWLBを整えやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県厚木市森の里
900万円~1000万円
自動車(四輪・二輪), 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理) 基礎研究・先行開発・要素技術開発
■業務内容 当部門では、クラウドやスマートフォンと繋がり車内のお客さまに多種多様なサービスを提供できるコネクテッド技術の拡大を進めています。お客様に新たな価値を提供するために、最新の技術・製品動向も踏まえた車載インフォテインメントシステム、NissanConnectサービスの開発戦略を策定・統括し経営層に提案する人財の募集となります。 開発業務についてはほとんどありませんが、新技術を別ポジションに落とし込む場合があります。その際、技術検討、仕様策定のさわりなど実際に担当いただく場合があります。また、SDVをどう実現していくかという観点で、AIを使った技術検証などもおこないます。 ■業務詳細 ◇新しい技術などの情報収集活動 (1)社内の多領域の情報収集。SDVの戦略との連携と情報収集、ライフオンボード(コックピットの中での体感価値向上)など。 (2)他社の情報/他社の車を調査 (3)技術を持っている各サプライヤーからヒアリング 実際に、どういう技術に価値がありそうか、という検討のために試作車を作り検討する、ということもしております。 ◇オンボードシステム開発組織におけるソフト開発やIVI開発などのグループと連携し、各機能担当からどういう戦略でどう担当機能を育てていくのかという点を集約、全体的なマネージメント的な業務。新しい領域を中心に今後の技術戦略としてロードマップ策定。 ■ポジションの魅力 数年後に市場展開される次世代コネクテッドカーサービスの構想フェーズから関わることが本ポストの魅力です。開発フェーズに落とし込む前のフェーズを担うので、マーケットニーズや技術動向を扱いながら、最新の技(AI)などを使い未来の車につなげていき、具現化に向けた起点となります。 ■組織 サービス開発グループでの配属となります。コネクテッド&カーサービス自体が広い領域なので、全領域をカバーする技術戦略を決めていく、というミッションを持っているグループです。 外部のサプライヤーとのMTGなどで頻繁に英語コミュニケーション発生するため、抵抗感が大きい方は難しいですが、自身で伝えようという意思のある方であれば、特別高い英語力は必要ありません。 60代 1名/50代2名/40代1名/20代(新人)2名 ※協力会社含む 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ