684 件
株式会社シバソク
埼玉県所沢市若松町
-
300万円~549万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
学歴不問
【半導体検査製品メーカー/確かな技術力で国内No.1シェアの実績/創立60年以上/大手メーカーとの取引有/土日祝休/残業少/年間休日125日以上/手当充実】 ■業務内容: 弊社のソフトウェア開発ポジションをご担当頂きます。新製品を立ち上げるにあたり、主にC#を使った開発をお任せします。納期に向けた開発スケジュールにオンタイムでのせることをミッションに、社内の各担当者とコミュニケーションをとりながら業務に従事して頂きます。 ■配属先:今回の配属先は、5名程度の組織です。 ■働き方:年間休日も125日以上、有休消化も積極的に行っている為、仕事とプライベートもメリハリをつけることが出来ます。家族手当(配偶者9000円、子供3000円〜)、住宅補助制度(世帯主の場合11000円)など手当も充実しています。 ■同社の魅力: ・同社としては今後は海外進出にも積極的に取り組み、特に中国に注目して海外進出を検討しています。実際に中国籍の方もご在籍です。 ・大手メーカーとの安定的に取引をしており、半導体の需要の増加に伴い業績も上向きになっています。 ・1955年の創業以来60年以上にわたり、オーディオ測定器を出発点として現在は主に半導体検査装置ではトップシェアを誇り、海外進出にも意欲的な企業です。 ・スマホの部品や省エネエアコン、エコ冷蔵庫の部品、ハイブリッド自動車の主要部品、新幹線の部品など、その開発、製造などの分野で当社の半導体テスターが活躍しており、日常生活では欠かせない商材を扱っています。
株式会社CoLab
神奈川県川崎市幸区新川崎
450万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) その他専門コンサルティング, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 画像処理
\業界・職種未経験歓迎!先端AI制御ロボット技術を駆使。急成長スタートアップ企業/ ■概要: 同社は、キーエンスの商品企画・開発者が独立し2015年に創業した会社です。 AI制御ロボット技術(機械学習、ロボット制御、画像・力覚認識、ネットワークコンピューティング)を駆使し、ありそうでなかった人間の動作を模したロボットで組立工程の自動化を推進する研究開発エンジニアを求めています。 ■当該ポジションを検討されている方へ: 「ロボット開発をしたい!」「学生時代少し経験がある。」「これからロボット開発に深く携わり、新たな可能性に挑戦したい」という意欲があればぜひ一緒にロボットを作りましょう。 (同社のNote記事です。 https://note.com/_colab) ■業務内容: ?産業用AIロボットの自律制御アルゴリズム開発 ?画像認識技術を駆使した高度な物体認識システム開発 ?力覚サーボによる精密なロボット動作制御システム開発 ?未来を拓く新技術の研究開発、そしてその検証 ?お客様との技術的な深い調整、そして革新的な提案 ■業務特徴・魅力について: ◆企画・開発のいずれかに偏ることなく、市場への付加価値提案と実現可能な技術をバランスする開発が特徴です。 ◆産業用ロボット(自律制御ロボット)の研究開発は、製造現場の自動化を推し進め、真の意味で人が人らしく働ける産業構造の創造に貢献します。そういった世界観の実現、顧客や現場で働く従業員を支援する非常にやりがいのある研究です。 ■配属グループについて: 同社にはコンサルティンググループと研究開発グループがありますが、本求人は研究開発グループの所属となります。アットホームな雰囲気の中、事細かに指示されるよりも、自分で考えて進めたいという気質の人が多いです。 ミーティングも短時間で必要な伝達事項を共有するにとどめ、自由度の高い職場環境となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シーイーシー
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
400万円~599万円
システムインテグレータ, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
〜新規サービス創出、システムの提案・企画、システム構築、システム保守・運用をはじめ、ビッグデータやクラウド開発などの新技術のキャッチアップもしていける人材を募集します〜 ■仕事内容: 自動車制御開発および先進技術を活用した先行開発に携わっていただきます。安全運転に欠かせないADAS(先進運転支援システム)開発や、自動運転に向けた自動車制御開発を、ECU(電子制御ユニット)の標準プラットフォームから、ECU搭載アプリケーションまで幅広い領域の開発です。また、近い将来の自動車のあるべき姿を描いた先行開発など自動車開発の最先端での技術開発を行います。担当していただく業務は、自分の持っているスキルにマッチした分野、または興味のある領域で力を発揮していただきたいと考えており、プログラマーからリーダークラスまで幅広いフィールドを用意しています。 ※製品・サービスサイト https://www.cec-ltd.co.jp/promotion/mobility/ ■キャリアパス: 資格取得支援、勉強会の開催など、多方面からキャリアを形成する支援をしており、エンジニア一人一人の育成を真剣に考えています。 ■配属事業部: 自動車制御開発からソフトウェア品質支援を担当している部門に配属となります。部員の6割が自動車制御開発、4割が自動評価システム活用などによるソフトウェアの品質支援を担当しており、それぞれ相乗効果を活かしながらより品質の高いシステム開発に向けて日々努力しており、技術力ではどこにも負けないナンバー1サプライヤーを目指した活動を行っています。 ■求める人物像: 新規サービス創出、システムの提案・企画、システム構築(要件定義・設計・製造・移行)システム保守・運用、また、新たなビッグデータやクラウド開発等の新技術に対して、しっかりキャッチアップしていける人材を募集します。 ■募集の背景:車載ECU/ADAS(先進運転支援システム)/自動運転など、市場の拡大に対応するために、自動車組み込み分野のエンジニアを増員することで既存の担当領域の拡大はもちろんのこと、今後新たな分野へもチャレンジしていきたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アルプス技研
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーC(18階)
600万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 機械・電子部品
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【東証プライム上場/賞与平均4.56ヵ月分/月残業18.9時間/有給取得率71.8%/教育体制◎/キャリア構築で市場価値を高める/育児休暇取得率100%/希望勤務地配慮】 ●安定基盤/上場後20年以上黒字経営企業 ●くるみんマークを取得済み、子育てしながら就業しやすい環境 ●設計構築〜運用保守まで幅広い案件を保有 ●資格取得報奨金・教育研修体制など充実/キャリアアップが可能 ●キャリア支援担当と面談の上、自らのキャリア形成ができる環境 分散制御システム開発業務エンジニア(研究開発/設計補助/設計/評価・実験)としてご活躍いただきます。 ■業務内容: 分散制御システム開発業務をお任せします。 主に以下業務をお任せします。 ・ソフトウェア設計、プログラム製作、テスト他 ・開発・テスト環境の構築 ・検査部門へのソフトウェア入検プログラム、ドキュメントとりまとめ ・設計手配業務 ・仕様書作成(ソフト構成、データフロー図、スペックの記載) ◎他案件例 ・CoreECUへ搭載する空調機器制御用ソフトウェアの開発 ・オートエアコンを制御するソフトウェア開発 ・実車を用いたエアコン性能の評価 ・空力風洞実験 ・電動アクチュエータ制御モデルの構築とソフトウェア開発 ◎プロジェクト例 ・業務系システム開発:通信インフラ系、官公庁系、金融系、生損保系 他 ・Web系開発:グルメサイト、ECサイト、情報誌系サイト、会員管理システム 他 ◎開発環境例:C、C#、Java、Python、JavaScript、PHP、.NET、Ruby、Android(TM)、Objective-C、Swift 他 ■幅広いキャリアプラン: 当社はエンジニアサポートシステム(ESS)が確立しており、専任キャリア担当や先輩と現状・未来の話ができます。継続的な研修・支援制度があるので自分のキャリアにあった派遣先を選定することができます。キャリアパスに関しても志向を考慮し、エンジニアスペシャリスト、現場・請負マネジメント、管理経営部門などのポジションを用意しています。 変更の範囲:会社の定める業務
デンソーテクノ株式会社
愛知県刈谷市大正町
550万円~699万円
半導体 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品 画像処理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■職務内容 ソフトウェア開発において、OEMや顧客との仕様検討から、構想設計~詳細設計~ソフト実装~単体テスト~結合テストまでの一連の開発工程を実施します。 業務はチームで対応しますので、これまでのご経験やスキル・適性に応じて、プロジェクトの一部をアサイン、またはリーダーとしてプロジェクトの一部~全体のマネジメントをお任せします。 〜例〜 ■パワートレインシステム ・電池ECU、MG-ECU、ハイブリッドECUのソフトウェア開発 ・電動化車両のパワーコントロールユニットのソフトウェア開発 ・燃費向上・クリーン排気に向けたエンジン制御システムのソフトウェア開発 ■先進安全/高度運転支援システム ・ADASドメインコントローラーのシステム制御仕様開発 ・ADASシステム(レーンキープシステム、アダプティブクルーズコントロール、プリクラッシュセーフティ など)の制御仕様開発 ・画像センサの画像認識アルゴリズム開発 ・ADAS ECUのプラットフォームソフトウェア開発 ・ミリ波レーダのソフトウェア開発 ■モビリティサービス ・新たなモビリティサービス実現に向けた統合ECUの新規ソフトウェア開発 ・モビリティコンピュータの基盤ソフトウェア開発 ■コックピットシステム ・コンビネーションメータの製品の仕様統括(プロジェクトマネジメント) ・コックピット製品(コンビネーションメータ、ヘッドアップディスプレイ、コックピット統合ECU)のソフトウェア開発 ■カーエアコンECU、ヒートポンプECUの制御ソフトウェア開発 ■当社の魅力 ・CASEやMaaSに関連する最先端技術に触れることができ、また、当社がこれまで培ってきた量産設計技術により、「アイデアを具現化する」というモノづくりの魅力を味わうことができます。 ・世界2位のサプライヤーであるデンソーグループにおいて、当社は設計専門会社としてほぼ全ての製品に関わり、グループの中核を支えています。 ・200を超える充実した全社教育カリキュラムや指定資格手当制度、また各職場内教育やOJTの実施など、成長をバックアップする環境が整っています。また、キャリアデザイン制度や複線型役職制度、キャリア相談室の設置など、社員一人ひとりが望むキャリアの実現を支援しています。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~999万円
株式会社日立産機システム
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 機械・電子部品
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜キャリアアップが叶う!上流工程へ挑戦◎UIターン歓迎/住宅手当等福利厚生充実/設立以来赤字なしの安定経営基盤〜 ■募集背景 監視事業拡大強化に伴うソフトウェア技術者の増強の為 ■組織ミッション 安定した電力供給と省エネ・安全対策として、重要な役割を担う配電機器システムを取り扱っており、 開閉器、遮断器、エネルギー監視、絶縁監視など信頼の高い設位とシステムを設計・開発する組織です。 ■職務内容 カーボンニュートラルのためにエネルギー「見える化」と、保安員不足による保安省人化により監視システム需要が高まっており、社内・社外とも注目度の高い製品の設計担当となります。 ・監視装置ユニット(組み込みソフトウェア:C言語)の設計改良 ・新製品の開発 ・顧客への監視システム提案 ・顧客納品システムの立ち上げ 【業務詳細】 ・市場ニーズに対応した製品開発業務 ・顧客の期待、ニーズに応える製品・技術・ソリューションを有効に提案するため、営業、特約店に対し技術バックアップを行います。 ■組織構成 開閉器設計部全体で部長を含めて14名(60代1名、50代4名、40代4名、30代3名、20代2名) ■就業環境 基本出社ベースでご対応いただきます。 想定残業時間:20h~30h/月 出張(頻度、期間):3日/月程度 ■事業戦略: 4年後海外連結売上50%以上の目標のために他国の企業とアライアンスを組み、より事業成長のためのM&Aを進めております。また、開発からアフターサービスまで自社で行っており、不況期に強い経営体制を実現しています(設立以来赤字なし)。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
500万円~899万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 基礎研究・先行開発・要素技術開発
≪≪定年65歳/残業月平均20時間程度/エンジニアの定着率90%以上/業界トップの案件数≫≫ 同社では、マネジメントではなく現場で開発に携わって頂く事で、長くエンジニアとしてのスキルを最大限活かして頂く事が可能です。 ◆職務概要: 当社は、革新的な組込み制御システムの開発に携わるエンジニアを募集しています。客先常駐にて組込み制御技術の知識と経験を活かし、次世代の製品開発に貢献していただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆職務詳細: 主な職務内容は以下の通りです。 ・組込み制御システムの設計、開発、テスト ・マイクロコントローラやFPGAを使用した制御プログラムの開発 ・ハードウェアとの連携を図った制御システムの設計と実装 ・製品の性能向上や問題解決のための改善作業 ・チームと連携し、プロジェクトの進捗管理と報告 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。 ☆現在北関東エリアへのU/I/Jターンの採用に力を入れております!県外から移住,故郷へ戻る等にも対応できますのでご相談ください。 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給/その他家族手当制度等有 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアの形成が可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:本文参照
株式会社豊田自動織機
愛知県
550万円~1000万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 画像処理
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜トヨタグループの源流企業/3つの世界トップシェア製品を有するグローバルメーカー/ワークライフバランスを叶える働き方◎/家賃補助・寮社宅完備〜 ■概要: 働き手が減少していく中、工場や倉庫の自動化に対するニーズがますます高まっています。 自動化を進める上で必要なのは、人の目に換わる技術を作り上げることです いろいろなセンサーがありますが、私たちは、カメラ画像をベースに、CGやAIを組み込むことで、様々な場面・設備の「目」となり、自動化を可能にする技術の研究開発を推進しています。 ■業務内容: 検査、検知、自己位置推定等、画像データを用いた研究開発をお任せします。(テーマに関する画像処理、アルゴリズム開発) ■組織について: 先行開発部は、全事業部の先行開発や新事業につながる研究開発を実施している部署です。さまざまな大学や研究機関と連携することで、自社に足りない技術を補い、新たな技術獲得を進めています。 ■使用ツール: python、C、他プログラミング言語 ■魅力ポイント: ・今までの経験を活かして、新しい技術開発にチャレンジできます。 ・新たな知識を身につけながら、新しい技術開発にチャレンジできます。 ・若いエンジニアが切磋琢磨して技術を磨いてます。 ・大学や研究機関と積極的に連携することで、最先端の研究開発を実施し、技術を獲得できます。 ■想定されるキャリアパス: 開発テーマのリーダとして、チームでの研究開発を推進 ■ワークライフバランスの両立を支援する柔軟な働き方: ・フレックスタイム:コアタイムなしで、業務状況に応じて、始業・終業時刻を選択することができます ・在宅勤務:より効率的に高い付加価値を出せるよう、終日もしくは勤務の一部で在宅勤務を行うことができます ・年次有給休暇:最大で20日/年の有給休暇が付与されます。有効期間は3年間。プライベートも重視しながら働くことができます 変更の範囲:会社の定める業務
スペース・ソルバ株式会社
東京都千代田区神田駿河台
御茶ノ水駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 プロジェクトマネージャー
【フレックス制/テレワーク推進中/定着率94%/年間休日125日以上/フラットな社風/ チームで参画/創業38年の安定経営!/福利厚生充実/推し活仲間多し】 ■概要: 組込系ソフトウェア開発の設計や開発業務、顧客折衝を含めたリーダー業務までお任せします。設計や開発業務のスペシャリストを志向される方も歓迎します。 ■具体的には: 主に最新のゲーム機や車載IVIシステムのプロジェクトにてメーカの製品開発の支援に従事していただきます。開発環境はC,C++での開発がメインで、開発期間の長いプロジェクトが多く、これまでの経験や今後の志向に応じてアサインを決定します。 ■仕事のやりがい・キャリアパス: 当社は新技術への挑戦を続けています。AI、IoT、ロボットといった先端技術の開発案件を積極的に営業と連携して受注すべく、新技術への取り組みを行うとともに、既存技術の深掘りをしてスペシャリストを目指していくことも可能です。 ■働く環境: ◇テレワーク率80% 時代の流れ、顧客の要望に合わせることにはなりますが、現状約80%の社員がテレワークを実施しています。 ◇当社では営業が案件を獲得する際に、経営的観点だけでなく現場のエンジニアがやりたいことを重視しています。そのため、可能な限りエンジニアの声を聴きたいと考えていますので、「こういったエンジニアになりたい」、「こういった案件に携わりたい」という想いを強く持っている方にはマッチする環境です。 ◇案件期間は1〜3年、お客様先の一員として長期にお付き合いをしています。 ■当社の魅力: ・選べるキャリアパス…当社は新技術への挑戦を続けており、AI、IoT、ロボットといった先端技術の開発案件を積極的に営業と連携して受注すべく、新技術への取組みを行うとともに、既存技術の深堀をしてスペシャリストを目指していくことも可能です。 ・エンジニアファースト…案件獲得時に、経営的観点だけでなく現場のエンジニアがやりたいことを重視しています。そのため可能な限りエンジニアの声に耳を傾け、「こういったエンジニアになりたい」「こういった案件に携わりたい」という想いを強く持っている方にはマッチする環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
マクセル株式会社
京都府乙訓郡大山崎町大山崎
大山崎駅
600万円~1000万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 知的財産・特許 基礎研究・先行開発・要素技術開発
【全固体電池・機能性部材・ヘッドアップディスプレイなど、SDGsを意識したモノづくりを展開するメーカー/東証プライム上場/年間休日125日】 ■職務内容: 当社では現行の映像符号化技術(HEVC/VVC等)の後継となる次世代技術の開発(研究及び知財開発)に取り組んでおり、本プロジェクトをリードいただける方を募集しております。 入社後の具体業務としては、本件に関する技術資料収集に加え、周辺ビジネス/知財状況の調査及びそれらを踏まえた戦略の立案までをお任せします。 以下、業務概要です。 ・国内外の次世代映像符号化標準化会議に参加いただき、次世代の映像符号化技術を取り込んだ製品の技術的検討を推進 ・技術資料収集、周辺ビジネス/知財状況の調査、当社におけるビジネスへの落とし込み(戦略立案) ・発明に関する特許出願対応、権利化(特許庁指令理解,公知資料の技術的検討,関連する製品との対比,官庁対応書面検討) 《社員インタビュー》https://www.maxell.co.jp/corporate/ip_interview_011.html ■配属となる組織: 配属先は知財と研究開発のイノベーションを推進している部署になり、約40名ほどで活動しております。 ■当社の特徴: ・マクセルは、1961年の創業以来、国内初でアルカリ乾電池の生産を開始、その後も世界初の製品を数多く生み出し、独自のアナログコア技術をベースに人々の暮らしにさまざまな感動を提供してきたモノづくり会社です。 ・アナログコア技術とは、創業製品である電池、磁気テープ・粘着テープ、光学部品などの競争力を支えてきたマクセル独自の「混合分散技術」「精密塗布技術」「高精度成形技術」であり、簡単に複製のできないマクセルオリジナルの独創技術です。 ・この独創技術のイノベーションを通じ、「ヘルスケア」「5G/IoT」「モビリティ」の3分野へ注力し、世の中へ 「Maximum Excellence〔最高の価値〕」を提供し続け、「未来の中に、いつもいる」企業となるよう、持続可能な社会に貢献しています。 ■会社サイトURL: https://www.maxell.co.jp/ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社京都製作所
京都府京都市伏見区淀美豆町
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
〜実務未経験歓迎!食品・日用品などの自動包装・梱包装置の国内トップシェアメーカー〜 ■業務内容: 同社は梱包・包装装置の国内トップシェアであり、完全オーダーメイドで“世界に1台しかない機械”を開発しています。 新規技術開発のメンバーに入っていただき、社内での新規技術開発(組み込みソフト)を担当いただきます。 【変更の範囲:なし】 ■京都製作所にしかできない技術: ・1分間に60〜1200個を搬送する高速かつ高精度な生産設備装置を開発します。 ・他社ではできない技術が必要な設備を得意としており、新しい発想や夜会技術力を組み合わせることで、独自の設備を作ることができます。 ■扱う製品: 日用品(食品、医薬品、サニタリー品など)を自動包装する機械から、液晶や電池など電子部品の自動組立をする機械まで、国内外を問わず幅広い特注機械を開発しています。 ■同社の特徴: ・包装・梱包機械のトップシェアメーカーであり、食品/医薬/自動車/日用品/ゲーム/電子部品など数多くの業界の大手メーカーと取引があるため、安定した経営基盤があります。完全オーダーメイドで作っているため、利益率が15%以上ととても高い水準です。 ・お客様のニーズに合わせて一品一様で作っていくため、同じものが2つとありません。常に世の中にない製品を作っていく難しさはありますが、その分やりがいとスキルアップできる環境があります。 変更の範囲:本文参照
ダイハツ工業株式会社
大阪府池田市桃園
自動車(四輪・二輪), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 評価・デバッグ
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務内容: 安全運転支援システムに関する先行開発および量産開発に携わり、性能目標・仕様策定から適合、実車テストまでの幅広い業務をご担当いただきます。 「先進技術をみんなのものに」という基本思想のもとに安全運転支援システムの開発を担います。 <業務詳細> ・システムの性能目標・要求仕様の策定 ・各種機能の検証、性能予測(MATLAB/Simulink等を活用) ・車両適合・実車テストの実施 ・他部門や外部パートナーとの調整、プロジェクトマネジメント <システムについて> ・ACC:先行車との車間距離を保ちながら自動で加減速を行う運転支援機能。 ・LKC:車線中央の維持を支援し、車線逸脱を防ぐためのステアリング制御機能。 ■仕事の進め方: ・少数精鋭のチーム構成で、各自が担当領域を持ち、車両全体を見ながら一貫して業務を担当します ・チームで定期的にレビューを行いながら、裁量を持って開発を推進します ・ソフトウェア設計・評価部門や関連部署と連携し、仕様・制御ロジック・定数の検討・評価までを担当 ■入社後のキャリアパス: ・入社後はOJTを通じて業務に慣れていただき、先行開発・量産開発を通じたスキル習得を目指していただきます。 ・将来的にはリーダーおよびマネジメント職・機能エキスパート職としてキャリアアップを図っていただきます。 ・適性や希望に応じて、ソフトウェア設計部門などへの異動や、マネジメント・技術スペシャリストとしての道も選択可能です。 ■仕事のやりがい、魅力: ・車両一台単位で上流から下流まで一貫して関われる裁量の大きさ ・開発した制御が実車の挙動にすぐ反映されるフィードバックの速さと面白さ ・安全・安心なモビリティ社会の実現に貢献できるやりがい ・少数精鋭のチームで、高度な技術力を実践的に習得できる環境 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
【創業時から一切リストラなく社員の雇用を守り続ける/東証プライム市場上場/年休124日/月残業22時間/有給取得率74%/男性の育児・看護休暇も運用実績あり/育児休暇取得率100%)】 ■業務内容:下記業務内容をお任せ致します。 ・HV制御ソフト開発 ・車両走行データのクラウド解析 ・燃費シミュレーション ・HVシステム構築 など ※面接の中で、経験に合った他案件も紹介させて頂くことが御座います。 ■特徴:請負の設計事務所として、1968年にスタートした同社は、技術者派遣/請負・受託開発を中核として事業を展開しています。メーカーによる圧倒的な支持・安定経営・生涯雇用を誇りとしており、堅実さが一番の特徴と言えます。請負・受託開発の際だけでなく、派遣時におけるプロジェクトもチーム単位で行うため、結束力の高さに加え、自宅から通勤する社員がほぼ100%のため、退職者も少なく長期的な就業が可能です。 ■同社で働くメリット: 【経営の安定】自己資本比率65.8%で経営安定(※通常40%以上あれば健全)。さらに、売上・経常利益ともに年々増加傾向にあります。株式上場後は20年以上黒字経営が続いています。創業から40年以上、一度も社員の人員整理をしていません。 【エンジニアとしてのキャリアアップ】取引社数700社以上であり、上流工程にも携われます。様々のな大手企業の最先端プロジェクトに携わることができるので、製品・分野の垣根を越えて、知識や経験を重ねることができます。 【幅広いキャリアプラン】エンジニアサポートシステム(ESS)が確立しており、専任のキャリア担当や先輩と現状・未来の話ができます。継続的な研修・支援制度があるので自分のキャリアにあった派遣先を選定することができます。キャリアパスに関しても志向を考慮し、エンジニアスペシャリスト、現場・請負マネジメント、管理経営部門などのポジションを用意しています。 【長期就業のための手厚いサポート】年休124日/月残業22時間/有給取得率74%/男性の育児・看護休暇も運用実績あり/子ども手当(18歳まで月1万円)/育児休暇取得率100%(※くるみんマーク取得企業)/育児休暇からの復帰率92% 変更の範囲:会社の定める業務
Astemo株式会社
栃木県那須烏山市福岡
450万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
〜ブレーキ・サスペンション・パワートレイン全てで二輪世界シェアトップクラス/完成車メーカーと同じ目線になって開発に携われる/就業環境◎フルフレックス・リモートワーク導入・福利厚生充実〜 ■職務内容: ・コミューター向け廉価ADASの開発 ・FUN向け高機能ADASの開発 ・ADAS用要素機能の開発 ・ADAS制御用ロジック開発 ・ADAS機能の死亡事故低減効果のシミュレーション ・ADAS機能の周囲環境シミュレーション ・二輪車へのセンサ適合開発 ■仕事の魅力: 日立Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。 また、日立製作所をはじめ日立グループ各社との研究・技術交流もありグループの総合力を活かして、最先端技術の開発に取り組むことができます。 二輪分野は成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり、常に技術的にも成長できる環境です。 ■配属組織について: ・2022年に新設されたADAS開発課では、2輪車向けのADAS機能開発を担っています。 ・ブレーキ、エンジン制御、サスペンションのエンジニアで構成された組織で、車両システム全体を見据え幅広い技術範囲の検討を能動的に行っています。 ・カメラなどのセンサとの協調制御もあり、今までの二輪にはなかった新機能の開発を行っています。また、OEM等へのプレゼンも積極的に行っており、社外・社内からの認知度が高く、非常に期待されている部署です。 ◆ポジションの魅力 ・バイクの未来を創る最先端の開発に携わることができる環境です。社内にはバイク好きも多く、『こんな機能や性能があったらいいな』を形にする為にメンバー間でアイデアを出し合いながら日々開発に取り組んでおります。 ・圧倒的な世界シェアを保有する同社だからこそ、完成車メーカーと対等以上の立場で各部品(シャーシ・パワートレイン・ADAS)を組み合わせたシステム提案が可能です。 ・自動運転や電気自動車の開発が進む中、バイクにおいてはまだまだ発展途上の為、3年後、5年後、10年後の【新しいバイクの当たり前】を作ることができます。
スマートインプリメント株式会社
愛知県豊田市小坂本町
新豊田駅
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
◇◆技術で顧客を牽引する、技術力のある技術者を大事にする会社で、あなたらしい「強み」の発揮の仕方を考えませんか?◆◇ ■業務概要: 大手自動車メーカーにおける車載制御システム開発に携わります。 車両メーカーの最重要開発パートナーとして、制御仕様開発など、単にソフトウェア開発するだけでない付加価値を提供します。 また、eVTOLや宇宙関連、MaaS(Mobility as a Service)、RaaS(Robotics as a Service)、LaaS(Logistics as a Service)に関わるソフトウェア開発にも参入しております。 ■具体的な仕事内容: スキルに応じて以下の次世代向け自動車制御システムの開発をお願い致します。車載ECU開発(AUTOSARに準拠したプラットフォームソフトウェア開発)に従事。チームで開発の主担当として業務いただきます。 ・ADAS開発:縦/横制御系、緊急回避系、周辺監視システム等に従事 ・最新車載トレンド技術(OTA、サイバーセキュリティ、IVI)の開発に従事 ・IVI(車載インフォテイメント)の開発や、その手段とするxR(AR、MR、VR等)開発に従事 ※上記を中心とした主に先進安全領域の上流開発を担当 ■使用ツール・言語: Matlab/Simulink、C言語 ■身につくスキル: AUTOSARの知識、車載用マイコンの知識、C言語、アセンブラ言語、Github、HILS、Jira、オシロスコープ 等 ■組織体制: 各チーム、全体で15名程度(各工程でチーム体制) ■キャリアパス: ADAS案件の大半を上流から取り扱っているため深部に携わることが可能です。専門分野で組織を区切っていないため、部署異動せずに専門外の案件も平行して挑戦でき、マルチタレントを目指すことも可能で、当然成果に対するインセンティブは年齢に関係なく支払われます。
本田技研工業株式会社
東京都
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
〜異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風/福利厚生充実◎/年休121日/スーパーフレックス〜 ■職務概要: セントラルECU(統合ECU)、高度先進安全運転支援システム、自動運転システム用ECU、における内製車載OS、そのOSに搭載するアプリ・サービスのインテグレーションに向けた下記業務をを担当していただきます。 ■職務詳細: ・AUTOSAR Adaptive/Classicをベースとしたソフトウェアプラットフォームの要求仕様策定、設計、実装、評価 ・アプリ及びサービスのインテグレーション作業 ※自動車業界以外の方々も対象です 例えば、自動車の高機能化に伴い、車載ネットワーク・E/Eアーキテクチャが大きく変化しております。車載ネットワークを構築する上で、注目されている車載Ethernetは、自動車の中にITインフラに似た仕組みを作るイメージであり、インターネットの基盤技術の一つであるIP通信等を活用するインフラ環境構築と多くの共通点があります。 上記は一例ですが、車載に関するご経験がなくても技術的に共通するところがあれば、ご経験を活かしていただけるフィールドは多々あるかと思います。 是非ご応募をお待ちしております。 ■魅力・やりがい: ソフトウェアデファインドビークル実現に向けた内製ソフトウェア開発に携わることができます。 "松明は自分の手で"というホンダの考え方の通り、企画段階からソフトウェアリリースに至るまで幅広い範囲の担当や、技術領域に特化した深い研究開発など本人適正に応じた業務推進が可能です。 ■開発ツール: AUTOSAR Adaptive/Classic, POSIX, Linux, HyperVisor, C/C++, Python, シェルスクリプト, Doors, EnterpriseArchitect, PREEvision, JIRA/Confluence, Git, SVN, Jenkins, Wireshark等 変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
株式会社エンプラス研究所
埼玉県川口市上青木
電子部品 半導体, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
〜<最先端技術に挑戦したい方へ>将来のAI実装社会に必須となる技術、自動運転、5G向け各種部品、レーザープロセス装置の制御、ロボットを用いたプロセスなどに携わることが可能〜 ■業務内容: 各種大学や研究機関と共同研究、技術相談を推進しており、研究所で先行開発する新材料を用いたプロセス装置の制御、測定のソフトウェア開発を担当していただきます。Pythonを使用したソフトウェア開発、特にGUIアプリケーションの設計・実装を担当していただきます。ご入社後は大手メーカーでも開発経験がある先輩社員が丁寧に指導しますので、経験の浅い方でも成長しやすい環境です。 ・開発装置のソフトウェア設計、プロトタイプ、評価検証、量産対応 ・各種検査装置の自動化、高精度・短時間化 ・自動機間のネットワーク化、データ処理(統計、ディープラーニング) ■求人魅力: ・優位性:当社独自の仕様に特化することで、他社と差別化、知財化を図り、競争優位性を確保しています ・上流工程に挑戦可能:基本的に、仕様検討までは自社で行い、開発要素のない部分・基本技術検討が終わった部分の一部を外注しています ■使用言語: Python、ROS、PLC(ラダー)、C/C++、その他プログラム言語 ■組織構成: 正社員12名(男性12名:女性0名) ■就業環境: 当社は社員一人一人が働きやすい環境づくりにも力を入れております。更にグローバル化も進んでおり、連結従業員の総数が1,500人おり、その内の約60%が多国籍従業員です。平均勤続年数は14.7年と長く、長期就業が叶う環境です。 ■当社の特徴: ・自己資本比率は80%を越え、独立性と収益性、健全性の高い財務状況です。光学・プラスチックの精密加工分野において最先端技術を有し、業界トップクラスの売上を誇っています。 ・海外売上が8割と国内だけでなく、世界的にも活躍しているグローバル企業であり、今後も業績の拡大を見込んでいます。 ・新製品売り上げ比率が7割と、常に新しい市場ニーズを発掘し、新しい技術の開発、新しい事業創造にチャレンジし続けている企業です。 ・他社にまねできない高い技術力で製品に付加価値をつけて供給しているため、価格競争が少ないことが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
住友電気工業株式会社
大阪府大阪市此花区島屋
安治川口駅
500万円~999万円
電子部品 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
【東証プライム上場企業/世界約40ヶ国で28万人を超える社員を擁する企業グループ/海外売上比率58%以上/ワークライフバランス◎】 ■職務詳細: ・車載アプリケーションの実行基盤となる、ソフトウェア・プラットフォームのコンセプト検討、システム設計からシステム検証 ・ソフトウェア開発を効率化する、モデルベース開発、デジタル環境開発、生成AI等の先進技術を用いた支援ツール開発/評価 【仕事で得られるスキル】 ・ソフトウェアプラットフォームの検討、システム設計を通じて、電子部品のソフトウェア構造設計、マイコン、IC、IPD等の電子部品の知識を習得いただきます。 ・ソフトウェアの先行開発、システム設計とともに重要となる開発環境・基盤・支援ツールの知識を習得いただけます 【変更の範囲:総務、人事、経理、営業、事業計画等の企画・調整。調査等の業務、設計、生産技術、営業技術、研究開発等の専門技術的業務】 ■配属先(オートネットワーク技術研究所)について 入社後は株式会社オートネットワーク技術研究所(住友電工、住友電装を親会社として、ワイヤーハーネス分野の研究開発会社として設立/勤務地:大阪府)に住友電気工業より在籍出向となります。待遇・給与は住友電気工業と変わりません。 ■就業環境: ・半日有休休暇、時間単位有給休暇などがあるため、年間平均有休取得日数は15.7日と取得日数が高いです。また、在宅勤務制度もあるため、メリハリをつけて働くことができます。 ・カフェテリアプラン制度、保活コンシェルジュなど、福利厚生も充実しております。 ・女性の育児休業復帰率100%、男性育児休業取得率97%、子育てしながら働く女性社員350人以上とライフイベントにあわせて柔軟に働くことができる環境です。 ■当社の特徴、魅力: ・福利厚生、待遇(平均年収820万円)がよく、また創業以来人員削減等を行ったことがない企業です。日本を代表するグローバルメーカーで世界を相手に長期間安心してキャリアを構築することができます。事業安定の一つの実証ですが、世界の各資本市場で機関投資家に大きな影響を及ぼしていている「Moodys社」格付けでA1の最高評価を獲得されています。 変更の範囲:本文参照
株式会社デンソー
東京都港区新橋
新橋駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 研究開発(R&D)エンジニア 基礎研究・先行開発・要素技術開発
【年間最大10万円の自己研鑽支援金有り/研究開発費国内トップクラスの5,500億円/130以上の世界初製品/国内売上トップクラスの自動車サプライヤー】 大規模言語モデルや機械学習など最先端の技術を使って、当社グループ全体のソフトウェア開発プロセスに革新をもたらす仕事に一緒に取り組む仲間を募集しています。 ■業務内容: ソフトウェア開発の効率化に向けたAI活用技術の先行開発 ・ソフトウェア開発で使えるAI技術の社外動向(産学)調査分析 ・AI技術の開発/評価 ・AI技術を搭載したソフトウェア開発ツールの開発/評価(クラウドサービス上のアプリ開発 or クラウドインフラ基盤の構築) ・アプリ開発プロジェクトのマネジメント ■募集背景: クルマにおけるソフトウェアの大規模化・高機能化により、ソフトウェア開発の品質・生産性向上が自動車業界にとって重要な課題となっています。 当社は、ソフトウェア開発課題の解決に向けて、最先端技術(ChatGPTに代表される大規模言語モデル等の最先端AI等)を取り入れ、これまでのソフトウェア開発のやり方を抜本的に変革する活動に取り組んでいます。 当社グループのソフトウェア開発課題に対し最適なソリューションを企画立案し、先行開発・導入支援まで牽引する仲間を募集しています。 ■当社の特徴 世界35ヶ国の国と地域で事業展開を行う日本を代表するグローバルカンパニー。自動車部品メーカーとしてはワールドワイドでもトップクラスの実績を誇ります。既存の6つのコア事業[サーマルシステム(空調冷熱)、パワートレインシステム(エンジン制御)、エレクトリフィケーションシステム(電動化)、モビリティシステム(AD/ADAS)、電子システム(センサやEUC等の電子デバイス)、非車載事業(FA/農業支援)]をベースに、持続的成長を続けるため「電動化」「先進安全・自動運転」「コネクティッド」「FA(ファクトリー・オートメーション)・農業」の4つの重点技術分野に注力。 ※入社直後は本社(愛知県刈谷市)への長期出張等が一定の期間発生する場合があります。(人脈形成や仕事の進め方共有の観点から) 具体的な期間は業務内容やご本人様のご状況を踏まえてご相談となります。(数週間〜数カ月程度(最長でも6カ月以内)) 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府大阪市中央区北浜
北浜(大阪)駅
【東証プライム上場企業/世界約40ヶ国で28万人を超える社員を擁する企業グループ/海外売上比率58%以上/ワークライフバランス◎】 ■職務詳細:1もしくは2の業務をお任せいたします。 1.下記の車載エレクトロニクス製品の次世代に向けたソフトウェアの先行開発〜顧客への技術提案やプロモーション活動までお任せいたします。また、技術動向調査や標準規格化活動もお任せする予定です。 〇対象製品: ・ゾーンECU ・ボディドメコン、ボディECU ・セントラルゲートウェイ ・パワーディストリビューター ・車両インフラを支える電源・通信ネットワークおよびその構成に関わるエレクトロニクス機器、ボデー制御機器など 2.車載アプリケーションの実行基盤となる、ソフトウェア・プラットフォームのコンセプト検討、システム設計からシステム検証をお任せいたします。 【変更の範囲:総務、人事、経理、営業、事業計画等の企画・調整。調査等の業務、設計、生産技術、営業技術、研究開発等の専門技術的業務】 ■配属先(オートネットワーク技術研究所)について 入社後は株式会社オートネットワーク技術研究所(住友電工、住友電装を親会社として、ワイヤーハーネス分野の研究開発会社として設立/勤務地:三重県)に住友電気工業より在籍出向となります。待遇・給与は住友電気工業と変わりません。 ■就業環境: ・半日有休休暇、時間単位有給休暇などがあるため、年間平均有休取得日数は15.7日と取得日数が高いです。また、在宅勤務制度もあるため、メリハリをつけて働くことができます。 ・カフェテリアプラン制度、保活コンシェルジュなど、福利厚生も充実しております。 ・女性の育児休業復帰率100%、男性育児休業取得率97%、子育てしながら働く女性社員350人以上とライフイベントにあわせて柔軟に働くことができる環境です。 ■当社の特徴、魅力: ・福利厚生、待遇(平均年収820万円)がよく、また創業以来人員削減等を行ったことがない企業です。日本を代表するグローバルメーカーで世界を相手に長期間安心してキャリアを構築することができます。事業安定の一つの実証ですが、世界の各資本市場で機関投資家に大きな影響を及ぼしていている「Moodys社」格付けでA1の最高評価を獲得されています。 変更の範囲:本文参照
愛知県刈谷市昭和町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
■募集背景: デンソーは、未来を支える技術革新を通じて、持続可能な社会の実現を目指しています。自動運転、電動化、AI、センシング、半導体、ロボティクス、材料など、幅広い研究開発領域において、次世代技術の創出に挑戦しています。 本ポジションでは、研究開発領域における多様なバックグラウンドを持つ方々を広く募集し、個々の専門性を活かしたポジションをご提案します。 ■業務内容: ※ご経験・ご志向に応じて、以下のような領域での業務をご提案します。 ・自動運転、ADASに関するアルゴリズム研究/開発 ・AI/機械学習モデルの設計、最適化 ・次世代パワー半導体、材料技術の研究 ・センサーデバイスの構造設計、信号処理技術の開発 ・モビリティ向けロボティクス技術の研究開発 ・量子コンピューティング・ニューロモーフィック技術の応用研究 ・カーボンニュートラルに向けたエネルギー技術の研究 ■ポジションについて: アカデミア、ポスドク、事業会社など、バックグラウンドを問わず、研究開発に情熱を持つ方々がマッチングを実現することが本ポジションの目的です。 以下のようなお悩みがある方は是非ご検討ください 「自分の専門性に合うポジションがどれか分かりづらい」 「複数の求人が似ていて、どれに応募すればよいか迷う」 「自身の経験や知識とマッチしたポジションを知りたい」 ■入社後の流れ: ・研究開発関連の部署でポジションをマッチングさせていただきます。 ・合致するポジションがあった方へポジションのご紹介をさせていただきます。 ・ご応募希望がある場合は、書類選考を含めて選考を進めてまいります(複数ポジションある場合は、複数部門との選考も可能です) ■当社の特徴: 当社は、売上収益7兆3,500億円、研究開発費5,500億円、特許保有数約41,000件といった圧倒的な数字を誇る自動車部品メーカーです。トヨタ以外での売上が約半分と安定したポートフォリオを持ち、社員エンゲージメントも78%と高い評価を得ています。環境・安心の価値を最大化し、社会課題の解決に貢献することを目指しています。25ヵ国127工場を有し、グローバルな視点から高品質な製品を提供し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
電子部品 半導体, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 精密・計測・分析機器 自動車・自動車部品・車載製品
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ