708 件
三菱電機株式会社
兵庫県三田市三輪
-
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 研究開発(R&D)エンジニア 基礎研究・先行開発・要素技術開発
<最終学歴>大学院卒以上
■業務内容: ・車載機器/モビリティ製品向けセキュリティ技術の先行開発 ・量産機種へのセキュリティ技術の適用支援 ・製品セキュリティプロセス(ISO/SAE21434)対応支援およびレビュー ■具体的には: ・セキュリティ技術やソリューションの動向調査(自身で調査実施または研究所/社外に依頼) ・量産適用できていないセキュリティ技術やソリューションの試作・評価 ・先行開発成果を量産機種開発チームに展開&製品適用に対する支援を実施(説明・実演、相談対応など) ・量産機種開発の成果物(設計書など)に対するセキュリティ有識者視点でのレビュー実施 ・製品セキュリティ対応の業務プロセスの構築および改善活動 ※半年に1〜2回、1〜2日程度の出張が発生します。 ■使用言語: 社内で使用する言語は日本語ですが、お客様に提出する資料には英語も含まれます。従って、お客様との打ち合わせも英語の場合もありますが、製品知識、英語スキルが身につくようOJTやOFF-JTにて教育いたします。 ■事業/製品の強み: 先進運転支援システム(ADAS)、電動化、パワートレイン、車両制御、情報系など、幅広く車載機器の開発・製造を行っており、数多くの技術・ノウハウを保有しています。 ■当ポジションの魅力: ・製品へのセキュリティ対応要求が厳しくなってまだ数年程度のため、技術的にもプロセス的にもまだまだ改善の余地があり、自分の知識やアイデアを活かすチャンスが多くあります。 ・所内におけるセキュリティの有識者として、他チーム・他部門から頼られる存在となります。 ・他部門との接点が多くなりますので、社内の人脈が広がりやすいです。 ■キャリアステップイメージ 当部署のリーダー/キーエンジニアとして、セキュリティ技術/プロセス(もしくはその両方)の進化を牽引していただき、将来的には所内の製品セキュリティを統括する部門の管理職(またはエキスパート)を目指していただくことを期待しています。 ■出向勤務について: 意思決定プロセスの効率化およびスピーディな事業運営を目的とした分社化に伴い、三菱電機から新会社・三菱電機モビリティ《事業内容:車載機器/システム等の開発/生産/販売》への在籍出向となります。賃金・福利厚生等の各処遇は三菱電機に準拠します。 変更の範囲:会社の定める業務※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがある
株式会社大阪エヌデーエス
大阪府大阪市中央区城見(次のビルを除く)
大阪ビジネスパーク駅
400万円~499万円
システムインテグレータ 人材派遣, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
学歴不問
■業務詳細: お客様の製品開発において、4名程度の開発プロジェクトチームの技術、設計エンジニアとして活躍します。機能実現、アーキテクチャー設計を担当しつつ、品質方針や生産性向上のソフトウェア設計の中心となって製品開発の完成に携わります。 ◎車載ECU AUTOSAR対応ソフトウェア開発(4名〜10名規模の3プロジェクトが稼働中:年単位での開発サイクル) ◎車載ECU 統合コクピットソフトウェア開発(6名:期間1年:スクラム開発) ◎車載ECU OTAソフトウェア開発(4名:期間1年:スクラム開発) ◎ドライブレコーダ—ECUソフトウェア開発(4名:期間1年:スクラム開発) ■環境・要素技術: ・OS:RTOS、Linux、Android、QNX ・コミュニケーション:JIRA、Git、Teams ・その他:Autosar(プラットフォーム) ■働き方: ◎開発プロジェクトへの参画は、単独参画はほとんどなく、2名〜6名程度のチームでの参画です。グループメンバは総勢20名(男性19名・女性1名)で、20〜50代の社員が活躍しています。 ◎組込み開発では、ハードウェアを使用した実装テストやリアルタイムでの動作確認が不可欠であるため、基本的に出社して業務に取り組んでいます。チームメンバーと直接顔を合わせながら密なコミュニケーションを図り、迅速な意思決定や問題解決を行っています。 ■配属先について: ◎ソフトウェアデファインドビーグルグループは、車載機器メーカー、車載ソフト開発企業を中心に、車載システムの中核を担うECU開発や、ADAS(先進運転支援システム)を含む次世代モビリティ向けソリューション、自動運転技術の実現に向け、お客様の新製品の開発に継続的なパートナーとしてサポートする部署です。 ◎次世代の車載ソフトウェアアーキテクチャ設計や、AUTOSARをはじめとする車載プラットフォーム対応を通じて、お客様の新製品開発を強力にサポートしています。また、製品要求規格の実装にも精通しており、高度な技術力と専門知識を活かして、お客様にとって信頼できる継続的なパートナーとして取り組んでいます。 車載組込みソフトの高い技術力を駆使し、お客様の新製品を実現する技術者を募集しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
650万円~1000万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
〜業界最大級テクノプロホールディングスの中核企業「テクノプロ・デザイン社」(取引顧客700社以上/在籍エンジニア7,000名以上/売上500億超)〜 ■業務内容: 当社のモビリティ統括部では5年後の姿として、市場をリードする設計開発領域における自動車エンジニアリングサービスプロバイダーを目指しています。電駆動、AD/ADASなど注力している対応領域を拡大するため、モビリティ向け機器の組込制御開発推進者として当社のプロジェクトに参画いただきます。 ■具体的には: 車載ECU向けのSW開発(主にADAS、パワートレイン向けECUの開発、実装設計〜テスト)です。仕様からの要求分析〜設計書作成〜詳細設計〜単体/結合テストの一連の工程を担当します。 ■スキルアップ制度(豊富な研修制度/資格支援制度の充実): 各種専門団体との連携(TOEIC(R)テストや技術関連の協会など)を主軸に、研修センターを全国に設置。全国各拠点での教育研修実施環境を整備しており、入門から上級まで、将来を見据えた技術習得を全面的に支援します。またWebでの学習コンテンツ(e-ラーニング、推奨資格の模擬試験の提供)、各種研修(階層別)、語学学習コンテンツ、マネジメント、ヒューマンスキル向上につながる内容も有。 ■就業環境について: 〜ワークライフバランス重視/希望勤務地も考慮〜 残業は全社平均で月20時間で、サービス残業は一切ありません。また育児休業取得者も多く、複数回の育児休業を取得した者も多数在籍(有給取得率90%)しています。 ■当社について: 当社は電気・電子、機械系、自動車、医療など幅広い分野の大手メーカー700社以上と取引を常時行っております。その中で得られる今後の各業界の市場動向や市場価値の高まる技術やスキル、年収を上げるためのポイントなどを面接の場でお伝えします。ぜひお気軽にご応募ください。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社小寺電子製作所
岐阜県岐阜市下奈良
600万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 精密・計測・分析機器
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜トップ級シェア/機械・自動車・家電等に必要不可欠な電線の加工機械メーカー/将来性・安定性◎/年休130日・土日祝休み〜 ■職務内容: ・電線切断機に関するソフトウェアの開発、設計、実装、テスト ・切断機器の機能向上、操作性改善、メンテナンス性拡張のためのプログラムの改善 ・ハードウェア開発チームとの連携による組み込みソフトウェアの開発 ・ユーザーフィードバックを基にしたソフトウェアの更新作業 ・ドキュメント作成、技術サポート ・自社内のネットワーク、インフラの設計構築(知見がある場合) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の魅力: ◇PC上で構築されたソフトウェアを試作機へ落とし込み製品化へと進めていく業務となり、自ら手を動かして新しい製品を実現していくことができます。 ◇下請け仕事だけではなく自社開発を始め、小型で必要機能だけを残した機械も製作しています。 ◇ハーネスメーカーに支持されている全自動電線切断皮剥機キャスティングは当社が開発し、国内シェアトップです。 ■育成方法: OJTによる教育で製作した機械のプログラミングの動作変更、プログラミングの再現等、自社製品のプログラミングを覚えていただく事から初めていただきます。 ■組織構成: 開発部は、プログラマー1名、機械設計1名、アシスタント1名の3名が在籍しており平均年齢は40代後半です。 少数精鋭で業務を行っていますが、平均残業時間0-10h/繁忙期20時間くらいです。 ■当社の特徴: 全自動機の開発も少しずつ進めており、自動車業界をはじめとしたあらゆる産業に必要な機能の試作やお客様との価値検証に携わることができます。先進的な製品だからこそ自身の経験や知識を生かして検証を重ね自由に言語を組み合わせ、システムを開発できることも特徴のひとつです。 ■当社について: 1973年創業、全自動圧着機(CASTUGNON)、全自動電線切断皮剥装置(CASTING)など、機械・自動車・家電等に必要不可欠である電線の加工機械を製造しています。 ニッチな業界ではありますが日本における知名度も高く、昨今の自動車EV化の流れの中で今後の発展も期待できます。 変更の範囲:本文参照
700万円~799万円
GRN株式会社
富山県高岡市内島
400万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む) ホテル・旅館・宿泊施設, 基礎研究・先行開発・要素技術開発
【富山県砺波市】ソフトウェア開発/アプリケーションの設計・開発 /年間休日120日/完全週休二日制 ■仕事内容:【変更の範囲:会社が定める業務】 情報システムの企画・設計・調査・開発及び販売を行います。 お客様のニーズに合わせた最適なインフラ、堅牢なネットワークを構築しDX、プロセス最適化など競争力強化をお手伝いします。 【具体的には】 アプリケーション開発プロジェクトの計画・推進 アプリケーションの設計・開発 特殊な分野の知識を深めるチャンスや、お客様の要望に合わせての提案となり色々な経験が可能です。 新規案件・既存顧客のソフトウェア改修など入社後は経験値により先輩の支援、または即戦力として開発メンバーとしての活動となります。 ■会社の特徴 【当社について】 当社は、2015年9月、北陸コカ・コーラボトリング株式会社から新設分割により設立しました。グループ内再編を経て、現在は、ワインの輸入販売、日本酒、ウイスキーの販売と輸出事業ならびに自動販売機の修理、メンテナンスおよび空調関係の施工事業、さらに事業領域が多岐にわたるグループ会社を経営する企業として、みなさまに“価値”をお届けしています。 【2015年北陸コカ・コーラボトリングから新設分割により設立】 時代を先取りし豊かな時間と空間の新たな価値創造に挑戦し続ける会社。グループ8社にて多岐にわたるビジネスを手掛け、事業シナジーや成長性あるビジネスへの進出に挑戦中。 変更の範囲:本文参照
株式会社アウトソーシングテクノロジー
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~499万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 研究開発(R&D)エンジニア 基礎研究・先行開発・要素技術開発
~ご経験を活かすフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~ 国内大手メーカーを中心に技術派遣を行っている当社は山形県内にて数多くの開発案件を保有しております。 今回、米沢市にございます当社プロジェクト先にてシステムエンジニアの業務をお任せします。 ■業務内容 案件名: 生産設備とMESのネットワーク接続設計・保守・改善 作業概要: 生産設備と生産管理システム(MES)のネットワーク接続による設計、保守、改善 各作業内容: ネットワーク設計: 生産設備とMESのネットワーク接続を設計 保守: ネットワーク接続の定期的な保守 改善: ネットワーク接続の改善提案 使用言語:C言語・Java ■働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。
日総工産株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
500万円~999万円
【50代・60代活躍中!/製造系人材サービスのパイオニア企業/年間休日121日/創業50年の安定性】 ■業務内容: ・DCMソフトウェアの仕様書作成 ・DCMソフトウェアの設計・開発・テスト ・DCMハードウェアとの結合評価 ・コネクティッドサービスの要件定義、一気通貫評価 ※特にソフトウェア開発環境の構築、Git運用、CI/CDプロセス、手順策定 をご担当頂きます。 ※DCMとは:Data Communication Moduleの略で、車載専用の通信機のこと。 ■当社での取り組み 質の高い教育研修を実現するために、社内インストラクターの育成やリスキリングにも力を入れています。これにより、社員一人ひとりの成長を促進し、キャリアビジョンの実現を支援しています。 ■研修施設 当社の教育訓練施設では、半導体製造装置の実機を使った設備技術教育や配属前研修、設計技術基礎教育(3D-CAD)など、専門性の高い技術者の育成を行っています。これにより、多様な業種で活躍できるスキルを身に付けることができます。 また、全国各地に教育訓練施設を持ち、地域に根ざした人材育成を行っています。これにより、地域社会に貢献しながら、社員一人ひとりが自分のペースで成長できる環境をご用意しています。 ■当社について 1971年の創業以来、当社は製造系人材サービスのパイオニア企業として、産業界と労働市場の発展に貢献してまいりました。長年培ってきたノウハウを活かし、製造派遣、製造請負、人材紹介などの幅広い人材サービスを提供しています。全国に広がるネットワークを活かし、大手メーカーから専門性の高い企業まで、多様な活躍のステージを提供しています。 ■グループ方針 当社グループは「働く機会と希望を創出する」というミッションに基づき、企業と人の成長を支援する人材ソリューションサービスで、働く人が働きがいを持ち、成長していける職場を作り上げていくとともに、社会変化や産業構造変化に対応できるサービスの提供を目指し、「高い成長力のある企業グループに変革する」ための取り組みを推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
【50代・60代活躍中!/製造系人材サービスのパイオニア企業/創業50年の安定性】 ■業務内容: ・IVI Audio/Visualの要件定義、仕様策定 ・サプライヤ開発進捗管理及び是正 ・ベンチ、車両を用いたシステム機能検証の実施 ・市場不具合の改善対応 ※IVI(In-Vehicle Infotainment)とは:車載システムについて用いられる語で、「情報の提供」と「娯楽の提供」を実現するシステムの総称、あるいは特に情報・娯楽の両要素の提供を実現する(一体化された)システムの呼び名のこと。 ■当社での取り組み 質の高い教育研修を実現するために、社内インストラクターの育成やリスキリングにも力を入れています。これにより、社員一人ひとりの成長を促進し、キャリアビジョンの実現を支援しています。 ■研修施設 当社の教育訓練施設では、半導体製造装置の実機を使った設備技術教育や配属前研修、設計技術基礎教育(3D-CAD)など、専門性の高い技術者の育成を行っています。これにより、多様な業種で活躍できるスキルを身に付けることができます。 また、全国各地に教育訓練施設を持ち、地域に根ざした人材育成を行っています。これにより、地域社会に貢献しながら、社員一人ひとりが自分のペースで成長できる環境をご用意しています。 ■当社について 1971年の創業以来、当社は製造系人材サービスのパイオニア企業として、産業界と労働市場の発展に貢献してまいりました。長年培ってきたノウハウを活かし、製造派遣、製造請負、人材紹介などの幅広い人材サービスを提供しています。全国に広がるネットワークを活かし、大手メーカーから専門性の高い企業まで、多様な活躍のステージを提供しています。 ■グループ方針 当社グループは「働く機会と希望を創出する」というミッションに基づき、企業と人の成長を支援する人材ソリューションサービスで、働く人が働きがいを持ち、成長していける職場を作り上げていくとともに、社会変化や産業構造変化に対応できるサービスの提供を目指し、「高い成長力のある企業グループに変革する」ための取り組みを推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
【50代・60代活躍中!/製造系人材サービスのパイオニア企業/年間休日121日/創業50年の安定性】 ■業務内容: ・DCMソフトウェアの仕様書作成 ・DCMソフトウェアの設計 ・開発・テスト ・DCMハードウェアとの結合評価 ・コネクティッドサービスの要件定義など ■当社での取り組み 質の高い教育研修を実現するために、社内インストラクターの育成やリスキリングにも力を入れています。これにより、社員一人ひとりの成長を促進し、キャリアビジョンの実現を支援しています。 ■研修施設 当社の教育訓練施設では、半導体製造装置の実機を使った設備技術教育や配属前研修、設計技術基礎教育(3D-CAD)など、専門性の高い技術者の育成を行っています。これにより、多様な業種で活躍できるスキルを身に付けることができます。 また、全国各地に教育訓練施設を持ち、地域に根ざした人材育成を行っています。これにより、地域社会に貢献しながら、社員一人ひとりが自分のペースで成長できる環境をご用意しています。 ■当社について 1971年の創業以来、当社は製造系人材サービスのパイオニア企業として、産業界と労働市場の発展に貢献してまいりました。長年培ってきたノウハウを活かし、製造派遣、製造請負、人材紹介などの幅広い人材サービスを提供しています。全国に広がるネットワークを活かし、大手メーカーから専門性の高い企業まで、多様な活躍のステージを提供しています。 ■グループ方針 当社グループは「働く機会と希望を創出する」というミッションに基づき、企業と人の成長を支援する人材ソリューションサービスで、働く人が働きがいを持ち、成長していける職場を作り上げていくとともに、社会変化や産業構造変化に対応できるサービスの提供を目指し、「高い成長力のある企業グループに変革する」ための取り組みを推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
埼玉県朝霞市泉水
450万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
■職務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 二輪車用制御システムの研究開発・商品開発の業務をお任せ致します。 ※一部ATV、SXSをお任せする可能性があります。 ■職務詳細: ※ご経験/スキルに合わせ詳細業務を決定します。 二輪車、一台分における下記業務を様々な関係部署、サプライヤー様とのやりとりを行いながらご担当いただきます。 ・量産車ECU仕様構築、パワープラント/懸架/駆動部品における制御システム構築、仕様書作成および動作検証 ・HILSなど制御検証システム構築 ・機能安全に対するISO26262の規格/サイバーセキュリティ法規に準拠するシステム構築 ※二輪車、ATV、SXSに搭載するシステムの企画、研究、量産に至る過程で、システムの「要求分析」、「システム設計」、「要件設定」、コントローラのハード/ソフトの「要求仕様書」作成、サプライヤー様と協力し完成させたコントローラの「動作検証」、「完成車確認」を行い、量産ECUの図面と仕様書を出図していきます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【開発ツール】 MATLAB/Simulink、C言語、SysML 等 ■魅力・やりがい: ・二輪車開発では1台分のシステムを一気通貫でご担当頂く為、お客様にお届けする商品を創り上げていく喜びをダイレクトに実感できます。 ・機種ごとに異なる様々な部品が使用されるため制御エンジニアとしてのスキルアップができ、海外事業所とのコミュニケーションも発生するなどグローバルに活躍できる環境です。 ・世界中の人に喜びを届けたい、世界で活躍したい、世界をよりよくしたい、そんな想いをベースに、二輪車、ATVおよびSXSにおける制御システムの開発の中核となっていただき国内にとどまらずグローバルに活躍する技術者として成長いただくことを期待しております。 ■勤務地補足: 記載の勤務地は、初任地となります。その後は、国内および海外事業所への異動の可能性があります。
ブライザ株式会社
神奈川県横浜市中区相生町
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 機械・電子部品
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【大手顧客との取引多数/豊富なキャリアパス/研修充実/働きやすい社風/残業20時間以内】 ■業務概要: 半導体検査装置、半導体製造装置、医用・バイオ分析装置など最先端分野で リーディングカンパニーとしてグローバルに事業展開をしている大手グループ企業にて半導体装置の制御ソフトウェア業務を担当頂きます。 ■入社後の流れ: (1)入社後は、当社の研修施設などで基礎研修を実施するため、実務未経験の方や経験の浅い方も安心です。研修期間は1週間〜1ヶ月程度となり、経験、スキルにより異なります。なお、経験豊富な方は入社後すぐにプロジェクト配属も可能です。 (2)実務未経験の方については、興味がある分野、将来の目標などをじっくり伺い、着実にステップアップできるプロジェクトに配属します。現在稼働中のプロジェクトは約300件で、そのうち200件超が設計案件です。経験者の方については、経験を最大限に活かし、目指すキャリアに向けてさらにスキルを磨ける案件をお任せすることができます。 ■キャリアパス:当面は地域密着にてプロフェッショナルを目指していただきます。その後、ご本人の希望やキャリアアップを目的に他案件・他職種への挑戦していただくことも、特定分野のスペシャリストとしてご活躍いただくことも可能です。 ■組織の特徴:中途入社、20〜30代前半の男女が活躍中です。実務未経験からスタートし、今では第一線で活躍中の先輩も多数います。
500万円~899万円
生涯エンジニアとして人生を謳歌したい! という方、自分の今後のキャリアにご興味を持たれている方は、是非一度当社リクルーター(元エンジニア)と話してみませんか? ■同社のベテランエンジニア事例: ※当社では約2000名の50代,60代のエンジニアがそれぞれの強みを活かして活躍中で、70歳以上の現役エンジニアも複数在籍しております。 (1)自動車部品メーカー33年間勤務後当社に入社、MBDのV字プロセス左側のDesignステージにおいて、最下流の実装設計から上流のMBSEまでの業務を行う。 (2)外資系通信機器メーカーから当社に入社、車載SWの研究開発・通信プロトコル検討やMBSE、MILS構築等の幅広い実績を持つ。 ※生涯エンジニアとしてやりがいをもって働いていただける環境はございますが、エンジニア以外にも、コンサル業、AIアドバイザリー、社内DX推進、プリセールスや学会発表、採用リクルーター等、ご希望とスキルに合わせて様々なキャリアパスを用意しております。 ■プロジェクト一例: ・大手自動車部品メーカー様の受託案件/フルリモート勤務/車載ECU向けのSW開発(主にADAS、パワートレイン向けECUの開発、実装設計〜テスト) ・車両電動化における車載インバータや昇圧コンバータなど電源ユニットの構造設計/PM採用 ※2023年時点で、空飛ぶクルマ、自動運転技術に多くのエンジニアがかかわっています。自主企画を立ち上げる部署があり、スタートアップ企業のような社風の中、「おもしろいことをしたい!」というエンジニアが続々とジョインしています。 ■当社の強み: ・業界最大級テクノプロホールディングスの中核企業/取引顧客700社以上/在籍エンジニア7,000名以上/売上500億超/健康経営優良法人4年連続認定/IR優良企業賞受賞 ・2026年までに請負比率を40%弱まで引き上げることを目標にしており、さらにエンジニアが働きやすさとスキルアップを両立できる環境を整えています。 ■主なお取引先: トヨタグループ/ソニーグループ/Hondaグループ/SUBARUグループ/デンソーグループ/日産グループ/富士通グループ/日立グループ/NECグループ/三菱電機グループ等 変更の範囲:会社の定める業務
日野自動車株式会社
東京都日野市日野
甲州街道駅
550万円~899万円
自動車(四輪・二輪), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【トヨタグループの商用車メーカー/業界のリーディングカンパニー/世界約90の国・地域に製品を供給/世界で初めてハイブリットバスの製品化に成功/ダカールラリーでは国内メーカ唯一33回連続完走を達成】 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■募集背景: 交通死亡事故”0”に向けたシステム及び車両開発を強化しています。 【期待】 ADASシステム開発(認識・判断)知識やサプライヤとの折衝スキルを活かし、ADASシステムの第一人者となる活躍を期待します。 ■職務内容: システムのアルゴリズム・ロジック開発、モデル開発(ソフトウェア)、ロジック・システム・車両の各シミュレーション評価、システムの車両適合をお任せします。 ■やりがい: ADASにより、トラック・バスを運転するドライバーの安全運転を支援するシステムを確立することで、交通事故を減らし、最終的には無くすことを目指します。その先にある自動運転を見据えながら、商用車特有の課題に挑戦する、やり甲斐のある仕事です。子供やお年寄りが安心して道を歩けるだけでなく、二輪車や他の四輪車にもやさしいくるま社会の実現に貢献しませんか。 変更の範囲:本文参照
ナブテスコ株式会社
東京都千代田区平河町
600万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
◆◇航空、鉄道、住環境、精密機器、油圧機器等多様な事業ポートフォリオと世界のリーディングカンパニーを取引先に持ち、国内外マーケットシェアトップクラスの製品を多数保有!/動きを精密に操る技術を提供する産業装置メーカー/売上高3000億円超の東証プライム上場企業/フレックスタイム・時間休・有給取得推進などで働きやすさ抜群/離職率2%◇◆ ■担当業務 責任・役割:電動化・システム化とスマートモーションコントロール実現に向けた設計開発 業務概要:状態監視や適応的な制御に必要なセンシング/データ分析の技術開発を行う 具体的な業務内容: ・センシング/データ分析における研究開発業務 ・世界の基盤技術・先端技術の学術的な調査・研究、および実際の開発テーマを通じた実戦的な技術開発や製品化開発 ・プロジェクトの実務リード ・若手メンバーの育成 ■仕事のやりがい・魅力 ・要素技術の開発だけでなく、最終製品への適用まで携わることができるため、技術開発・製品開発の全体を見通せる ・新しい開発の立ち上げから関わることができる ・社内外の関係者を巻き込んで貢献できる ■勤務環境 出張:1ヶ月に1-2回程度 休日出勤:あっても2ヶ月に1回程度 有給休暇取得率:約80% 在宅勤務:あり 職場の雰囲気:関連する展示会やセミナーに積極的に参加しやすく、技術情報の収集やスキルアップに適した環境 転勤:将来的には、転勤・ローテーションの可能性あり ■キャリアパス: ・プロジェクトのマネージメントが行えるように、開発計画作成・チームマネジメント・プロセス・開発手法などを実開発を通して、経験していただく予定 ・センシング/データ分析の研究開発の担当として募集していますが、将来的には組込ソフトウェアなどの開発業務にも幅を広げていただく予定 変更の範囲:会社の定める業務
シンフォニアテクノロジー株式会社
三重県伊勢市竹ケ鼻町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
〜市場拡大中の宇宙ビジネス/ロケット・航空機等に携わる/国内唯一の航空機用電源システムメーカー ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 (1)航空機、艦船、宇宙ロケット、宇宙用機器に搭載される電気系のコンポーネント、モータ等の設計を担当していただきます。 (2)新商品開発、維持設計を行うためのシステム設計、構想設計、設計作業(ハード/ソフトウェア)仕様調整、解析、 図面作成、見積作成、技術提案書作成、開発スケジュール作成等を行っていただきます。 ■やりがい: 当社は航空機の電源システムメーカーとして、主発電システムから配電制御システムを提供しており、電動化が進む次世代航空機の開発をサポートしています。防衛分野では、航空機、艦船、水中機器、特殊車両など、幅広いフィールドへ電装品を提供しています。 また、宇宙分野ではロケットの飛行制御機器、推進系制御機器、推力偏向装置など、重要な電気系機器を当社が取り扱っており、大手重工業メーカーや宇宙業界に興味を示す大手自動車メーカーなどから重要サプライヤーとして 多数の引合いをいただいています。 当社は、防衛省を代表とする官公庁、大手重工業・電機・機械メーカー、海外航空機メーカーの機体向けに装備品を開発・提供するTir1メーカーであり、多岐に亘るプロジェクトに関わることができます。 長期間(数年〜数十年)に亘るプロジェクトが多く、顧客への技術提案、仕様調整、開発、実用、技術維持まで幅広く関わるため、関係者の製品への愛着、エンジニア同士の絆、モチベーションは高く、航空宇宙業界の歴史に残る大変やりがいのある仕事です。 それなりのプレッシャーはありますが、個の裁量を以って設計作業を行い、社内の多くの関係者を動かし、創意工夫を取り入れて装備品の設計から開発評価まで一貫して関わることができる点が大きなやりがいとなっています。 ■その他: ・出張の有無と出張期間:1回/月、1日間/1回 ・主な出張先:日本全国各地、米国・欧州圏 ■当社について: 当社は、「創業100周年」を迎えた老舗の電機機器メーカーです。航空機用電装品や宇宙ロケットの電装品、半導体製造装置や自動車試験装置、カラープリンタや空港で従事する産業用車両等多種多様な製品を設計・製造しております。
【トヨタグループの商用車メーカー/業界のリーディングカンパニー/世界約90の国・地域に製品を供給/世界で初めてハイブリットバスの製品化に成功/ダカールラリーでは国内メーカ唯一33回連続完走を達成】 ■職務内容: 【変更の範囲:会社の定める業務】 ・Lidarや画像センサを中心にしたL4向け認識アルゴリズムの研究開発及び実証評価をお任せします。 ・L4実用化に向けた認識システムの研究開発リーダ又は担当エンジニアをご担当いただきます。 ■やりがい: 商用車における自動運転は、「ドライバー不足・安全性向上・効率的な人物流」といった様々な社会課題を解決するための切り札として、早期の実用化が求められています。 長年にわたるお客様・社会との信頼関係を持つ当社にて、自動運転車の研究開発を行うことで、ご自身のスキルを磨きながら、責任ある現実的な解決策を社会に提案し、カタチにしてみませんか。 変更の範囲:本文参照
Orbray株式会社(旧アダマンド並木精密宝石株式会社)
東京都足立区新田
500万円~799万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 その他アプリケーション・ミドルウェア・デバイスドライバ・ファームウェア
〜小さい町工場からスタートし「世界標準」を合言葉に研究・技術開発を続ける優良企業/現在では国内のみならず海外にも事業展開し、売上の6割が海外に◎/社内の平均残業10h程・福利厚生充実と長く働きやすい環境〜 ■概要/ミッション: 〜位置決めや速度制御を現場で実装可能な形に落とし込む〜 当社にて、組み込み制御エンジニアをお任せします。 ■業務内容: ◇組み込みソフトの開発とテスト/評価 ◇(ご志向に応じて)電気回路の設計及び、プリント基板の開発 ■ポジションの魅力: ◎医療装置、モーターなど様々な機器の制御設計に関わることができます。 ◎研究の中でも応用研究領域のため、自分の業務が製品の開発に活かされていることを実感できます。 ■当社について: ◇当社は小さい町工場の時代から「世界標準」を合言葉に研究・技術開発を続けてきました。 ◇世界で初めて開発に成功した振動モータから発展した振動スピーカ、世界最小直径1.5mmのギヤードモータや素材から一貫して製造を行っている青色LED用のサファイア基板などがその成果であり、世界市場進出への大きな原動力となったのです。 ◇最先端の素材を内製化し、当社固有の加工技術でまったく新しい製品を世に送り出す。その製品は当社にしかできない“オンリーワン”です。海外の大手通信メーカーや医療機器メーカーとのパートナーシップを築き、海外との取引は、売り上げの6割を占めるまでになりました。 ■事業展開について: 国内のみならず海外にも広がっており、既にスイス、アメリカ、シンガポールに事業所を構えており、タイには生産拠点を設けています。今後は主力事業のさらなる強化とあわせて次の主力事業と予想される新製品の開発・拡販を図っていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社椿本チエイン
京都府長岡京市神足
長岡京駅
450万円~999万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
■業務内容:パーソナルモビリティ向け電動駆動ユニットの開発全般をご担当いただきます。2025年に市場展開を目指す「多目的e-Cargo」や自転車などパーソナルモビリティの電動駆動ユニットの開発に向けて、電装部品(モーター駆動ユニット、バッテリー、センサー、操作表示ディスプレイ)の制御ソフト開発をご担当いただきます。 ■具体的な役割:製品コンセプト立案や要件定義、基本設計、コアとなる要素や実車評価後の調整などでコーディングも行っていただきます。※将来的には全工程の内製化を図る予定です。 ・DCBL(ブラシレス)モーターの制御ソフトウェア設計 ・表示装置やセンサーなどの周辺機器のソフトウェア設計 ・上記ソフトフェアの仕様書作成、コーティング、デバッグ評価 ※ご経験・スキルを鑑みて、いずれかをお任せします。 ※開発言語:C言語 ■製品について:社会課題の解決に向けて、これまで培った技術やノウハウを基に、新規ビジネスの電動アシスト3輪自転車「多目的e-Cargo」や次世代パーソナルモビリティ向け電動駆動ユニットの新商品開発を加速させたいと考えています。 電動アシスト3輪自転車「多目的e-Cargo」:https://www.tsubakimoto.jp/new-business/e-cargo-bike/ ■やりがい: ・システムが世界中で使われる未来が来る可能性もあります。また電動パーソナルモビリティの製品ラインナップを拡大する構想のため、多様な製品分野に携われる可能性があります。 ・新事業として0→1での事業立ち上げに関わり、モータ—やバッテリー、センサー、表示デバイスなど幅広い技術に携わり、豊富な経験を持つメンバーの知見も借りながら、スキルアップできる環境があります。 ■キャリアパス:開発において、各ベンダーとの技術折衝や要求・管理を行い、開発を推進いただきます。その後、数年で管理職などマネジメントも担っていただける環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県鎌倉市大船
大船駅
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜総合電機業界で時価総額トップクラス/トップ級シェア製品を複数保有する総合電機メーカー〜 ■業務内容: (1)研究開発の企画立案 (2)研究開発 【具体的な仕事内容】 経験、能力、希望によって、(1)(2)の比重は異なります。 (1)研究の企画立案 ・社会動向、市場動向、技術動向の調査・整理 ・社内の事業・開発動向を踏まえた中長期研究ロードマップの作成 ・翌年度の研究計画の企画、提案 (2)研究 ・研究計画に従った研究の実施。 ・進捗や成果の報告資料、プレゼン資料の作成。社内向け資料だけでなく、広報や学会発表など外部向けの資料作成もあり。 ・技術実証のための試作、実証実験。 ※研究テーマは、設備や業務データを使った分析やAI技術を中心としたS/W系の研究が中心です。H/Wは、データ取得のためのセンサやロボット・ドローン利用が中心で、H/W設計はほとんどありません。 ※研究は、社内の事業部門や開発部門からの依頼で行う研究(短期)と、研究所独自の視点で行う研究(中長期)の2パターンあります。 ※試作は、 仕様書作成が中心で、実際の試作は外部委託が多いです。実証実験は、研究所保有の設備利用が多いですが、製作所や顧客保有設備で、出張して実施することもあります。 ■使用言語、環境、ツール、資格等: ・windows OS。必要であればLinux、Mac OSも可能 ・データ分析・AIは、python、MATLABが多いです。GUIは、javascriptなどWeb系言語が多いです。 ・S/W系の研究が多いため、応用情報処理、データベーススペシャリストなどの情報処理系の資格がある方歓迎。 ■製品やサービスの強み: 当社は、エレベーターの国内、グローバルシェアにおいて世界でも有数の企業です。非常に多くの台数をメンテナンスしているため、これらを効率化する技術の開発は、非常に大きなインパクトがあります。 また、監視メディアシステム技術部は、「ビルや街をもっと快適で安全に」をモットーに、研究をしています。 ZEB関連技術実証棟(SUSTIE)で、最新の設備と技術で、省エネ性と快適性を両立した建屋で働いています。 ビルや街の課題を解決するソリューションの開発に興味があり、その実現を目指したい方を募集しています。
株式会社NTTデータ オートモビリジェンス研究所
システムインテグレータ 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
〜最先端のソフトウェア技術を日常の技術へ/国産初のモデルベース開発(MBD)支援ツール「ZIPC」(ジップシー)を開発・販売/NTTデータグループの安定基盤/年休128日・完全土日祝休みのプライベートを大事にできる環境〜 ■業務内容: 次世代自動車ソフトウェア(AD/ADAS)領域のプラットフォーム研究開発におけるアーキテクト/エンジニアあるいは研究開発のリーダーを担います。 ■具体的な業務内容: 次世代自動車ソフトウェア領域における、以下の業務をお任せします。 ◎アーキテクチャ研究開発※顧客・ステークホルダーとの実証実験対応などを含む ◎設計、実装、試験 ◎技術動向調査 ◎実証実験 ■働き方: ◇年休128日かつ有休取得率は高く大型連休を作りやすい環境のため、プライベートを大事にする社員が多いのが特徴です。 ◇リモートワークやフレックス(コアタイム:13:00〜15:00)活用など、柔軟に働き方をする社員が多数在籍しております。 ■当社の成長戦略: 当社は研究開発成果を基に特色あるテクノロジを確立して、自動運転の実現に欠かせないセーフティソリューションを展開します。当社は既存の大企業とは一線を画して単に規模を追うのではなく、業界各社に真に求められる「グローバルニッチャー」を志向しています。 ■当社について: 当社は新規ビジネス・R&Dを展開するベンチャー企業的な立ち位置でありながらも「NTTデータグループ自動車OneTeam」に属しているため、経営環境・ビジネス環境は安定しています。小規模であるがゆえ部門間のセクショナリズムは無く、会社一体で事業に取り組んでおり、社長をはじめとした幹部や同僚への相談がしやすい風土です。 ■歓迎条件: 別途記載の必須条件に併せ、以下経験等をお持ちの方は歓迎です。 ・実車への機器設置、実車テストの実施経験 ・MILS、HILSを使ったシミュレーション経験 ・必須条件に関するプロジェクト(開発等)における、マネジメント(プロジェクトマネージャ、プロジェクトリーダー、チームリーダーなど)の経験
株式会社モルフォ
東京都千代田区神田錦町
400万円~899万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 画像処理
【フレックス制/完全週休2日制/バックグラウンド不問/C, C++, Python使用経験歓迎】 イメージング・テクノロジーの研究開発型企業として2004年にスタートした当社は、これまでに培ってきたデジタル画像処理技術と最先端の人工知能(AI)/ディープラーニングを融合した「イメージングAI」で、社会の様々な分野に貢献しています。 この度は、社長直下のCTO室にて研究開発エンジニアを募集しています。 ■業務内容: 最先端の画像処理技術とDeep Learningを応用し、以下のような技術の研究開発を行います。 <Computational Photography> ・手ぶれ補正 ・HDR ・超解像 ・パノラマ撮影 ・ノイズ除去 ・デブラー ・フレーム補間 <Deep Learning> ・奥行き推定 ・画像分類 ・物体検出 ・顔認識 ・OCR ・外観検査 ・1枚超解像 プロジェクトマネジメントや実装ではなく、モルフォの全プロダクトのコア部分のアルゴリズムを開発する事がミッションです。 基本的に1年〜2年以内に実用化できるテーマを扱います。 各事業部と連携して進めるプロジェクトも多く、顧客との距離が非常に近いです。 画像処理や機械学習を中心に、組織横断で週1回ペースで社内勉強会を開催しています。 ■当社の特徴: 当社グループでは、スマートフォンなどの組込み機器をはじめとして、様々なプラットフォームにおいて最先端の画像処理技術を駆使した各種ソフトウェアを製品化・提供しています。 当社グループの技術および製品の魅力は、機能を全てソフトウェアで実現しているため余計な容積を必要とせず壊れにくく、かつ消費電力が少ないという点です。 これらの特徴を活かし、スマートフォン分野、ネットワークサービス分野など、広い分野に事業を展開しております。
株式会社ヒップ
神奈川県横浜市西区楠町
400万円~649万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発
【『正社員で「生涯技術者」を目指せる上場企業』/上流工程へのキャリアアップ可/安心のフォロー体制/研修制度充実/低い離職率/常に上流工程に携わる◎】 ■担当業務: ※※業務内容※※をお任せします。 ■その他: 当社は「生涯技術者」を理念に上流工程「開発フェーズ」のみの案件を保有しており、自動車、家電製品、通信機器、航空宇宙機器等の設計開発および、解析業務がございます。当ポジション終了後は、自動車内外装、駆動系設計、家電製品(液晶テレビ、デジタルカメラ、洗濯機、冷蔵庫など)、通信、OA機器(携帯電話、ノートPC、プリンター、FAXなど)、航空機、各種製造装置等などをお任せします。 ■充実した研修制度: 入社後の基礎研修の他、機械設計、電気電子回路設計、システム開発どの分野においてもOJTが可能となる体制、設備を整備しています。自己啓発のための通信教育講座も充実しています。受講料は終了時に全額会社負担となり、報奨金も贈呈されます。 ■当社の魅力: 「心の福利厚生」:技術者が快適な就業環境を維持できるよう、様々な施策があります。 ・営業担当による密なフォロー:各営業担当はきちんとフォローできる担当人数(20〜40名)を担当します。週1回〜月1回まで各技術者に合わせた頻度で連絡をし、目指すキャリアや人生設計の方向性、職場環境の改善等の悩み相談まで話し合い、技術者の希望に沿う提案をしています。女性技術者の育休・産休取得実績もあります。 ・年1回の営業所集会:社内方針の共有および社内人脈形成の場があります。 ・メンター制度:異なる派遣先の社員同士がグループを組み、仕事や技術に対する相談などを受け付ける制度があります。月1回、勉強会を行っているグループもあるとのこと。 ・社内掲示板:特定派遣の企業ですと、派遣元の企業への帰属意識がなくなりがちですが、社内掲示板にて異なる派遣先の社員と技術的な質問からおすすめのお店まで情報交換することができます。 ・社内交流イベント:全社員が一同に集まる年末一泊研修会や事業部でのイベントを行っております。また、フットサル、テニス、ゴルフ、ダーツ、野球等の同好会活動も盛んです。
株式会社ベリサーブ
東京都千代田区神田三崎町
水道橋駅
600万円~1000万円
システムインテグレータ, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 プロジェクトマネージャー
【第三者検証のリーディングカンパニーでキャリア形成/SCSKグループ◆大手企業中心に取引実績約1100社/開発から品質保証スペシャリストへのキャリアチェンジの方が多数在籍/資格取得制度やスキルアップ支援で最大50万円の一時金あり】 ■募集背景・ミッション 自動車業界は100年に1度の大変革期を迎えており、ソフト開発は複雑化・規模拡大の一途を辿る一方で、製品のライフサイクルは変わらないため、開発スピードアップが求められています。 そのため主にソフト検証業務において新たな技術を導入し業務革新を行っており、業務革新を共に進めていける人材を募集します。 PoCなどの技術検証に留まらず、業務で使用できることまで見届けることがミッションです。 ■業務内容 入社当初はAI・MBTの領域にて以下のいずれかの業務を担当頂く予定です。 経験や希望に応じてお任せする業務を決定します。 ・要件定義・ヒアリング:ヒアリングを通じ、AI・MBTで解決できる顧客課題を発見し、そこから要件に落とし込み、顧客との合意まで担当 ・PoC:要件定義の内容が想定の効果が出せそうかを技術検証するため、トライアルのサービスを開発。自身で開発する場合と子会社に委託する場合があり。 ・本開発:子会社に本開発は委託できるため、窓口として進捗確認等のマネジメント ・導入:開発したサービスを顧客または当社事業部に導入し、業務で活用できるまでを見届ける。他の顧客や他の事業部で活用できるよう、導入事例としてまとめて展開・普及活動 ・マネジメント:上記をチームとして推進していくためのスケジュールや予算などのマネジメント ■ポジションの魅力 本ポジションは新たな技術を使いながら、多くのステークホルダと協調しならプロジェクトを進めていきます。 ・AIやMBTなどの先端技術に触れられる ・ピンポイントでAIやMBTの経験がなくとも、ITスキルと学ぶ姿勢があれば現行メンバーが教育することも可能 ・マネジメント力、調整能力が活かせ、伸ばすことが可能 ・多種多様なお客様と接することで視野を広げることが可能 ■組織構成 3チーム体制で、各チーム2〜5名程度の組織となります。中途社員の割合が高く、年齢層も20〜50代までも幅広く在籍しているため、キャリア採用の方もなじみやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
ミラクシア エッジテクノロジー株式会社
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
【半導体に特化したインテグレーター/在宅勤務比率50%以上/平均残業19.7時間/年休127日/平均給取得日数17.5日】 車載ECU製品に組み込まれるソフトウェアに対し、組み込み分野の先進要素技術開発をお任せします。進化する車載ソフトウェア開発の「先端技術」を創ります。 ◎カーメーカ様やTier1サプライヤ様の最新車載ソフトウェア開発を支える「先進要素技術」の検討・商品化推進を担当していただきます。 分野 : プラットフォーム(AUTOSAR/Linux)、モデルベース開発、機能安全開発 ◎対象製品例:コックピット関連(AVナビ・デジタルメーター・先進運転支援・音響システム)、車載カメラ商品(駐車支援システム)など ■同社の特徴: ・半導体設計の機能を持たない当社は、ハードウェア/ソフトウェア双方の知見を有するため、顧客が求める価値を実現する最適なハードウェアを選定し、ソフトウェアでインテグレーションすることができます。半導体に特化したインテグレーターとしては明確な競合はおらず、独占的なポジションを担っていることから、多くの大手企業が顧客となっています。 ・社員は技術者しかおりません。グループの中でも、デバイス技術に関するノウハウが蓄積されており、組込ソフト分野の技術力の高さには自信があります。 ・大企業の開発環境でありながら任される仕事の幅や個々の裁量は中小企業のように大きく、入社歴を問わず早い段階からプロジェクトの中心で活躍出来る機会を与えており、最高の環境でモノづくりに取り組めることが大きな魅力です。 ■人材育成・キャリアパスについて: 「技術を極め続ける道」「プロジェクト全体を推進するマネジメントの道」は、各自の志向に合わせて選ぶことができ、担当製品や担当フェーズも個人の適性に応じて決定する等、“エンジニア人生を全うできる”キャリアを本気で考えています。また、人材育成・研修は自社独自で開発しており、プロの設計開発技術者の育成を目的として、階層別に充実した研修プログラムを用意しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ