686 件
SCSK株式会社
愛知県
-
700万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 プロジェクトマネージャー
<最終学歴>大学院、大学卒以上
★モビリティ業界 未経験OK!/本田技研工業様と共同開発でソフトウェア開発/自動運転・IVIなどの先端技術領域/上流工程から参画し、プロジェクトを引っ張るマネジメントポジション★ ■本ポジションについて: 同社は本田技研工業株式会社様と戦略パートナーシップも締結しており、自動車メーカー/サプライヤーと協力しながら先端技術・製品開発を行っております。 本ポジションは、本田技研工業様と共にモビリティに関わるソフトウェア領域のプロジェクトを推進するメンバーとして活躍いただきます。 ■業務内容: 本田技研工業株式会社様との取り組み重点4領域である、 (1)次世代電子プラットフォームのオペレーティングシステム (2)電動パワートレーン (3)先進安全・自動運転 (4)IVI:インビークルインフォテインメント) におけるソフトウェア開発のプロジェクト管理全般を推進していただきます。 ▽担っていただく役割 【プロジェクトチームのリーディング】 目標達成に向けて、チームメンバーと協力してチームをけん引 【要件定義(顧客折衝含む)】 お客様のニーズや課題をヒヤリングし、プロジェクトの要件を定義 【進捗管理】 プロジェクトの進行状況を監視し、納期と予算に対して責任をもって調整 ■ポジションの魅力: ・ラインマネージャ(課長)職として経験を積むことで、さらなる上級管理職(部長、役員など)へのキャリアパスが開けます。 ■SCSKのモビリティ事業について: 日本のITをリードする企業として、『モビリティ社会の未来を、共に創る』という目指す姿を掲げ、従来のOEMやサプライヤーとのソフトウェアの共同開発のみに留まらず、 ・モビリティに関わる他業界を巻き込んだ新しいサービスの創出 ・大手外資系サプライヤーとの提携等を通じた、自社ソフトウェア製品の開発 ・ソフトウェア開発におけるコンサルサービス・企画フェーズからの参画 といった新しいサービスの提供を進めています。 ★ワークライフバランスの充実: ・平均残業22h/月 ・有給取得率91.8% ・人材公募・社内FA制度により毎年100名弱が希望の部署へ異動 ・離職率3.0% 変更の範囲:会社の定める業務
マツダ株式会社
神奈川県横浜市神奈川区守屋町
500万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務内容: クルマのダイナミクス(「走る」「曲がる」「止まる」)に関わるシミュレーション環境の構築と運用をお任せいたします。今回、構築いただくのは複数の制御システムを連携させたクルマ1台のシミュレーション環境となります。 当社では個別部品/ユニット単位でのモデルベース開発の実用化を進めておりますが、さらに上位の階層、すなわちクルマレベルでのモデルベース開発を充実させることを目指しています。 クルマの構想・企画段階から制御の適合/検証に至る開発全体にわたったプロセス変革を支援するシミュレーション技術を確立いただくことがメインミッションです。 ■業務詳細: ご希望やご経験に応じて以下の業務のいずれかをご担当いただきます。 (1)xILS(MILS/SILS/HILS)の環境設計/構築/運用 (2)Driving Simulatorを活用した車両運動性能評価技術の開発 (3)v-ECU(仮想ECU)によるVirtual開発環境の設計/構築 (4)最適化技術/AI技術を駆使した自動検証/自動適合技術の先行研究 ■別枠の必須条件の他、下記の方歓迎: ・解析ツールの知識(MATLAB/Simulink, Carsim/Carmaker, ADAMSなど) ・マネジメント経験 ■募集背景: マツダの強みであるモデルベース開発を活かして、我々が大切にする優れた車両運動性能を究極の開発効率でお客様にお届けする先進MBD技術の確立に一緒に挑戦していただける仲間を募集します。 ■当ポジションの特徴: クルマのダイナミクス(「走る」「曲がる」「止まる」)に向けてクルマ全体を繋げて進めるモデルベース開発に携わっていただけます。 人と技術の融合で新しい価値を創造するため、AIや機械学習等、先端技術も積極的に適用していきます。 ■組織構成: ・人数:30名〜40名(派遣社員含) ※横浜拠点:6名(派遣社員含) ・キャリア中途者割合:2〜3割 ※組織(当該チーム)としては2年程前から本格始動 ・平均年齢:35歳 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
700万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 無線・通信機器
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける/年休124日】 〜転職回数多い方でも歓迎/業界トップ級の平均年収600万越え/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/生涯プロエンジニア〜 ■職務内容: レーダ装置・ソナー装置・無線通信装置等の各種通信電子装置・センサシステムの開発やAIを用いた先行開発に携わっていただきます。 ■魅力ポイント: 一連の開発工程に幅広く携わることができます。また今後は物体認識などの新たな機能追加の研究・開発も進めている為、最新技術にも触れることができます。 ■生涯プロエンジニアとして: ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスとして多くの顧客から厚い信頼を頂いております。開発の上流工程から携われることはもちろん中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ■充実の研修体制: 「社員一人あたりの研修費ランキング」でトップクラスにランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しております。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。 ■福利厚生: 定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように、「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がる事はなく安心して就業できます。 変更の範囲:会社の定める業務
HRプロビジョン株式会社
東京都港区芝(1〜3丁目)
田町(東京)駅
450万円~599万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発
学歴不問
★Eラーニング研修が充実!!資格に応じた手当制度もあります。 ★エンジニアファーストの考えを大切にしているため、希望案件にアサインし、ひとりひとりの希望に合ったポジションをご提案します。 ★自身の足りないスキルを振り返り、自社研修でスキルアップ!将来的なキャリアを形成したい方におすすめです♪ ■業務内容: 当社の技術者として、今までのご経験を活かせるポジションにて業務を担当していただきます。 ■業務詳細: FA機器(PLC)の組込ソフト開発をお任せします。 ・開発言語は、C/C++ ・uITRONもしくはLinux上で動くソフトウエア開発 ・ハードウエアを制御/評価するロジックの設計・実装 ・要求仕様に応じた、制御ロジックの設計・実装 ・既存のコードを理解し、仕様変更に応じた変更の実施 ■当社の魅力: ・設立が2023年11月の新規企業ではありますが営業や採用担当は業界経験豊富なベテランが多く在籍しており、オフィスも全国各地にございます。 ・新設企業ではありますので、大手企業様に比べて取引先は現状多くはありません。ただ、2030年には社員数2000名を目指し拡大していきます。そのためには在籍エンジニアを大切にし、共に成長していきたいと考えております。 ・残業代は全額別途支給 ・定年65歳、再雇用制度もございます。 ■当社の特徴: 当社は、業界の未来を創造する総合人材サービス企業です。社名に込めた「プロポーザル(提案)」と「ビジョン(未来像)」の理念のもと、業界後発ながら革新的なアプローチと最先端技術の融合により、新たな価値創造に挑戦し続けます。 ・Mission:人材サービス業界の発展に寄与する。「こういったサービスがあればいいのに…」という声に応える。最先端技術と現在の業務の融合による課題解決。DX推進とAI活用による業界全体の発展支援。 ・Vision:企業と人が成長する機会を創出する。企業と人が得意分野で働ける機会の創造。業務量軽減や人材育成のサポート。マネージドサービスプロバイダーとしての長期的パートナーシップ。 ・Value:新しい未来に貢献する。DX化による業務プロセスフローの改善による企業の生産性向上への貢献。労働者派遣事業と職業紹介事業を通じた人材不足の解決。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~599万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
★Eラーニング研修が充実!!資格に応じた手当制度もあります。 ★エンジニアファーストの考えを大切にしているため、希望案件にアサインし、ひとりひとりの希望に合ったポジションをご提案します。 ★自身の足りないスキルを振り返り、自社研修でスキルアップ!将来的なキャリアを形成したい方におすすめです♪ ■業務内容: 車載組み込み開発をお任せします。 ■社風: 当社は2023年11月設立した新規企業であるため、柔軟に新しいことに挑戦いただけます。過去のご経験・スキルを活かしながら、裁量権を持って、新しい業務に挑戦したいという野心を持った方が集まっています。 ■当社の特徴: 当社は、業界の未来を創造する総合人材サービス企業です。社名に込めた「プロポーザル(提案)」と「ビジョン(未来像)」の理念のもと、業界後発ながら革新的なアプローチと最先端技術の融合により、新たな価値創造に挑戦し続けます。業界後発であることを強みに変え、従来の常識にとらわれない新しい人材サービスの在り方を追求しています。 ◇Mission:人材サービス業界の発展に寄与する。「こういったサービスがあればいいのに…」という声に応える。最先端技術と現在の業務の融合による課題解決。DX推進とAI活用による業界全体の発展支援。 ◇Vision:企業と人が成長する機会を創出する。企業と人が得意分野で働ける機会の創造。業務量軽減や人材育成のサポート。マネージドサービスプロバイダーとしての長期的パートナーシップ。 ◇Value:新しい未来に貢献する。DX化による業務プロセスフローの改善による企業の生産性向上への貢献。労働者派遣事業と職業紹介事業を通じた人材不足の解決。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
550万円~899万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 基礎研究・先行開発・要素技術開発
~ご経験を活かすフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~ ■業務内容 ※※シェア率業界トップクラス!!※※ ※※幅広い年代が活躍中!!※※ 国内大手メーカーや、上場企業でのモノづくり現場における開発・設計・解析評価などの業務をお任せいたしま す。 ハードウェア製品の制御・組込み開発を中心に、基本設計から一連の開発業務まで、上流工程を基本として幅 広い業務に対応いただけます。 もちろん「希望する仕事内容」「将来考えているキャリアの方向性」「その時点での経験」等を確認し、適切な業務をご提示いたします。 【想定業務内容】 ・自動車:車載オーディオ、ナビゲーション、ディスプレイ開発、電子制御ユニット(ECU)開発、モデルベース開発(MATLAB,simulink)、各種制御系マイコンの開発 等 ・航空・宇宙:航空機用の制御ソフトウェア開発、衛星通信ユニットの開発・解析評価 等 ・医療・産業機器:医療用機器向け組込みソフトウェア開発、産業用ロボット制御ソフトウェア開発、産業機器の画像処理ソフトウェア開発 等 【当社の考え】 『ものづくりのエンジニア』として、あなたの適性に合わせたキャリアを積んでいただきます。 業界は自動車をはじめ、航空機、医療機器、生産設備、半導体などさまざまです。 未経験からでも、着実にスキルを磨いていける環境があります。 『ものづくりエンジニアって何?』という方でも面接時に丁寧にご説明させていただきます。 【入社後の流れ】 現場での指導を中心としつつ、グループ会社が運営する「KENスクール」でCADを用いた図面作成の基礎を学ぶケース、研修にて機械の構造や図面の読み方や、ものづくりに関する基礎知識を身につけていただく環境もございます。 ※オンライン上での研修となることもございます。 ■働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。
★Eラーニング研修が充実!!資格に応じた手当制度もあります。 ★エンジニアファーストの考えを大切にしているため、希望案件にアサインし、ひとりひとりの希望に合ったポジションをご提案します。 ★自身の足りないスキルを振り返り、自社研修でスキルアップ!将来的なキャリアを形成したい方におすすめです♪ ■業務内容: 当社の技術者として、今までのご経験を活かせるポジションにて業務を担当していただきます。 ■業務詳細: 産業機器の組込みソフト開発をお任せします。 ・C言語による組込み機器の実装とテスト ・評価用治具のPCソフト作成 ・既存コードの修正と改変 ■当社の魅力: ・設立が2023年11月の新規企業ではありますが営業や採用担当は業界経験豊富なベテランが多く在籍しており、オフィスも全国各地にございます。 ・新設企業ではありますので、大手企業様に比べて取引先は現状多くはありません。ただ、2030年には社員数2000名を目指し拡大していきます。そのためには在籍エンジニアを大切にし、共に成長していきたいと考えております。 ・残業代は全額別途支給 ・定年65歳、再雇用制度もございます。 ■当社の特徴: 当社は、業界の未来を創造する総合人材サービス企業です。社名に込めた「プロポーザル(提案)」と「ビジョン(未来像)」の理念のもと、業界後発ながら革新的なアプローチと最先端技術の融合により、新たな価値創造に挑戦し続けます。 ・Mission:人材サービス業界の発展に寄与する。「こういったサービスがあればいいのに…」という声に応える。最先端技術と現在の業務の融合による課題解決。DX推進とAI活用による業界全体の発展支援。 ・Vision:企業と人が成長する機会を創出する。企業と人が得意分野で働ける機会の創造。業務量軽減や人材育成のサポート。マネージドサービスプロバイダーとしての長期的パートナーシップ。 ・Value:新しい未来に貢献する。DX化による業務プロセスフローの改善による企業の生産性向上への貢献。労働者派遣事業と職業紹介事業を通じた人材不足の解決。 変更の範囲:会社の定める業務
矢崎エナジーシステム株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
400万円~649万円
電子部品 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 画像処理
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜自動車の電装化を追い風に受ける、ハーネスシェア世界トップの優良メーカー/研修制度充実/寮・社宅、食事補助、厚生施設等の福利厚生充実〜 ■募集背景: モビリティ事業戦略上、AI活用した画像認識機能開発及び乗務員の健康状態把握などを新しい分野への開発に伴う人員補強が必要。 ■部・チームの業務概要: AI活用した画像認識機能開発では、市場ニーズに応じた機能改善や新機能の開発に従事。 乗務員の健康状態把握などを新しい分野への開発に於いては、必要なコア技術選定及びPOCでの検証対応頂きます。 ■今回の求人の具体的な仕事内容: ・乗務員の運転状況把握、周辺監視などAI活用した画像認識機能開発業務。 ・乗務員の健康状態把握などを新しい分野への開発業務。 ・Android、LinuxなどOS上ににアプリケーション実装するソフトウェア開発業務。 ・将来ビジネスに必要なコア技術調査と技術検証。 ■部・チームの人数や雰囲気: 先行開発部 19名 (女性6名) 若手社員に対しては、中堅社員が丁寧に指導、若手同士の情報共有により、業務に慣れ易い雰囲気です。女性技術者も活躍しています。 デバイス開発統括部 総勢 65名(女性8名) AI,画像認識など新しい技術を使ったアイデア・開発により、新しい機能やソリューションが展開できるやりがいある部署です。 ■働く環境について: 入社後は1か月程度、座学を中心とした教育を行います。そこでは同社の製品知識や、システム、同社内の用語について学んでいただきます。その後OJTにより業務を一つずつ覚えていただきます。 豊富な福利厚生制度…他社には類を見ない福利厚生・職場環境整備を徹底しています。 ■魅力: 同社は世界44ヶ国に拠点を有し、世界中の完成車メーカーをお客様とするグローバルサプライヤーです。主力製品のワイヤーハーネスは、クルマの神経や血管のようなものであり、微細かつ繊細な部分に関する日本の技術あるいはメーターの正確性、デザインセンス等についても海外から高い評価を集めています。また、昨今HV、EV、PHV等、自動車業界は大きく変化をしていますが、動力の接続端子として当社コネクタは完成車メーカーから高い評価を受けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソー
愛知県刈谷市昭和町
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 基礎研究・先行開発・要素技術開発
■業務内容 次世代電動システムの市場・顧客ニーズに対応した、電動車両に搭載されるセンサ製品の企画あるいは開発をお任せします。 ■業務詳細 1. 電動化領域のセンサ製品事業に関し、関連部署と協力し、市場・競合・自社の各種情報収集と分析をとおして製品企画を立案・推進します。 2. 製品開発・拡販戦略に基づき、担当製品の開発を行いがら、コアコンピタンスとなる技術開発も担って頂きます。 3. 安定して量産していくための製品構造、要素技術検討を行い、関係部署とラインの仕様検討、まで対応します。 ■募集背景 新しいセンシング技術を確立し、広く世の中に普及させて、電動化・循環型社会への貢献を目指しています。自動車業界の革新を支えるべく、電動車両に搭載されるセンサの企画・開発を担っていただける方を求めています。 ■当社の特徴 自動車部品業界で圧倒的な実績を持つリーディングカンパニーです。売上収益7兆3,500億円、研究開発費国内トップクラスの5,500億円、特許保有数約41,000件といった数字が示すように、技術革新に力を入れています。トヨタ以外への売上も38.8%と安定したポートフォリオを持ち、社員エンゲージメントも78%という高さを誇ります。環境と安心の価値を最大化するため、2035年カーボンニュートラルを目指し、交通事故死亡者ゼロを目指す高度運転支援システムの開発を推進しています。25ヵ国127工場を持ち、グローバルな視点から高品質な製品を提供するだけでなく、新価値創造に向けたエネルギーや食農領域での新たな挑戦も行っています。デンソーは「人を大切にする経営」を掲げ、社員一人ひとりの内発的な想いを尊重し、働きがいと生きがいを大切にしています。持続可能な社会の実現に向け、未来を切り拓く仲間を求めています。 〜フラットに議論・業務を行う環境/国内最大級の自動車部品システムサプライヤー/世界35ヶ国の国と地域で事業展開・グローバルカンパニー/年休121日〜 変更の範囲:会社の定める業務
東京都
450万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
★モビリティ業界未経験歓迎!/スキル感に合わせた最長4か月間の集合研修/本田技研工業株式会社様(Honda)とのパートナーシップを締結して上流から共同開発/業界トップクラスの働きやすさ★ ■本ポジションのミッション: SCSKとHondaは、ソフトウェア中心のクルマ作りが加速する世の中に対応すべく、自動車のソフトウェア開発領域における戦略的パートナーシップを締結。 Hondaが持つシステム制御技術とSCSKが持つIT技術を掛け合わせ、次世代のモビリティ製品・サービス開発を進めており、ソフトウェア領域をリードする立場でモビリティエンジニアとして活躍いただく想定です。 ■業務内容: 本田技研工業株式会社様との取り組み重点4領域である下記領域いずれかにおけるソフトウェア開発プロジェクトで活躍いただきます。 ご経験やご希望に合わせたアサインを行います。 (1)次世代電子プラットフォームのオペレーティングシステム (2)電動パワートレーン (3)先進安全・自動運転 (4)IVI:インビークルインフォテインメント ▼業務内容例: 【ソフトウェア開発エンジニア】 ・ソフトウェアの設計、実装、テスト ・コア技術・新技術の先行調査、適用検討 【プロジェクト推進エンジニア】 ソフトウェア開発のプロジェクト管理、及びプロジェクト推進・管理支援、オフショアマネジメント 【制御ソフトウェア開発エンジニア】 ・制御ソフトウェアの設計、実装、テスト(MBD、MBSE) ・制御ソフトウェアのシミュレーション検証(HILS、DILS) ★研修/教育制度★ ・入社後最長4カ月の集合研修: ご自身のスキル/経験に合わせて、IT基礎・モビリティ基礎から学べる研修 ※MBD、MBSE、AUTOSAR、シミュレーション、セキュリティ、Android、Agile開発、AI、機能安全、A-SPICE、クラウド など ▼研修後のフォロー体制 ・OJT ・技術研修や200種類を超える研修 ・キャリア面談や上長との定期的な1on1 ・自学習・資格取得支援のための補助 ★ワークライフバランスの充実: ・平均残業22h/月 ・有給取得率91.8% ・人材公募・社内FA制度により毎年100名弱が希望の部署へ異動 ・離職率3.0% 変更の範囲:会社の定める業務
栃木県
大阪府
スターワークス東海株式会社
愛知県名古屋市中村区名駅南
500万円~999万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 機械・電子部品 精密・計測・分析機器 自動車・自動車部品・車載製品
【「ものづくり」の欠かせないエンジニアリングニーズに対しソリューションを提供!/航空宇宙防衛・エアモビリティ・自動運転等の国内最先端・先行開発プロジェクトを中心とした技術支援/大手企業と取引】 ■募集背景: ◎大手メーカーや地域を支えるローカル企業を中心に、常時2000件以上のプロジェクトをお任せいただいている当社。 ・宇宙よりもたどり着くのが難しいと言われる「深海」の新規開拓を目指した深海探査ロボットの開発 ・「AI」により統率された完全無人化プラントを目指したロボティクス開発 ・世界中で自動車の「電動化」「クリーンエネルギー化」が推し進められている中で、自動車やバイクといったモビリティの「小型化」「CASE開発」 など、各種ユニットでの開発業務に携わっていただける方を幅広く募集しています。 ■業務内容: ◎モーターサイクル領域:EVシステム設計/プラットフォーム設計/デザイン設計 ◎マリン領域:深海探査機/クルージングボート/豪華客船 ◎ロボティクス領域:自動化AIロボット/無人搬送ロボット ◎電動モビリティ領域:ADAS/自動運転/コネクティッド ◎ヒューマンインターフェイス領域:次世代コックピット/音響 など 「ソフト/AI分野」 ・深海探査ロボットの組み込みソフト開発 ・深海制御のシュミレーション開発 ・AIロボティクスの制御モデル解析 ・電子楽器の組み込みソフト開発 ■環境: ・言語…C言語/C++/C#/Python/Java/Kotlin/MATLAB/Simulink ・インフラ…AWS/GCP ・データベース…MySQL/NoSQL ■プロジェクト先について: 楽器やオートバイでも有名なスズキ・ヤマハが中心です。「安定経営のクライアント先で働きたい」「地元の静岡で落ち着いて設計や開発を続けたい」という方は是非、お気軽にご応募ください。 ■働く環境: 今までのご経験やお持ちのスキル・ご興味のある分野などに合わせて適切なプロジェクト先をご紹介するので安心してスタートいただけます。 社歴の長いメンバーが多く、仕事について相談しながらしっかりと経験を積み、キャリアアップできる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アルプス技研
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーC(18階)
600万円~699万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 家電・AV機器・複合機
【創業時から一切リストラなく社員の雇用を守り続ける/プライム上場/年休120日以上/有給取得率74%/男性の育児・看護休暇も運用実績あり/育児休暇取得率100%)】 ■業務内容: ◎既存製品の課題点・顧客から求められる性能要求に対して、チーム内での新規アルゴリズム検討と、将来製品仕込みに向けた要素開発 ◎検討したアルゴリズムのシミュレーション環境でのプログラム実装・改良を行い、アルゴリズム仕様書を作成 ■当社で働くメリット: 【経営の安定】 ・自己資本比率65.8%で経営安定(※通常40%以上あれば健全)。 さらに、売上・経常利益ともに年々増加傾向にあります。 株式上場後は20年以上黒字経営が続いています。 ・創業から57年以上、一度も社員の人員整理をしていません。 初任給も年々アップしています。 【長期就業のための手厚いサポート】 ・男性の育児・看護休暇も運用実績あり ・育児休暇取得率100%(※くるみんマーク取得企業)/育児休暇からの復帰率100% ・子ども手当(18歳まで月1万円) ・持株会や確定拠出年金などの資産形成サポートも充実 ■当社について: アルプス技研は「機電一体型の設計事務所」として1968年に創業。2025年7月1日に57周年を迎えた老舗企業です。開発、構想・詳細設計から試作・評価といった上流工程で、メカトロニクス全域の技術サービスを提供することで成長し、高度ネットワーク社会への変遷に伴い、通信技術・WEB技術・アプリケーション開発等IT分野も強化、現在では機械・電気・ソフトウェア・化学の技術力を持つ4,500名超のエンジニアたちが活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 基礎研究・先行開発・要素技術開発
≪≪定年65歳/残業月平均20時間程度/エンジニアの定着率90%以上/業界トップの案件数≫≫ 11月、12月入社歓迎! 印刷機器において国内トップシェアを誇り、紙幣の印刷機器を製造する唯一のメーカでの印刷機の制御ソフト開発を担当頂きます。 ◆職務詳細: デジタル印刷機械におけるインクジェット駆動に関する制御ソフトの開発をご担当いただきます。 ・プリンタ印刷ユニットの印刷制御システム開発 ・システム検証および妥当性検討 ・RIP(Raster Image Processor)機能の開発 開発言語【C、C++、C#】 ※面接にてお話をさせて頂き、ご希望や志向などに併せて別プロジェクトを打診させていただくことも可能です。 <職場環境や魅力・補足事項> ★別途、賞与年2回、時間外手当(1分単位)、各種手当(家族、赴任等)が支給されます。 ★スキル・経験年数・年齢等も考慮し、話し合いの上で決定します。 ◆福利厚生 ◇ 雇用保険 ◇ 労災保険 ◇ 厚生年金 ◇ 健康保険 ◇ 交通費支給あり ◇ 資格取得支援・手当あり ◇ 寮・社宅・住宅手当あり ◇ U・Iターン支援あり ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社小松製作所
神奈川県平塚市四之宮
600万円~999万円
建設機械・その他輸送機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 建機・その他輸送機器
〜グループ総売上3兆5,434億円◇グローバル生産体制で為替や需要の変化に強い事業体制で安定した経営基盤〜 ■採用背景: 同社では鉱山開発におけるソリューションとして無人ダンプトラック運行システム(AHS)の開発を推進しております。 今回の採用については、組織強化に伴う増員採用となります。 ■業務内容: 無人ダンプトラックは、鉱山作業の生産性を高める為、自動化・省人化・効率化を目指し、2008年に世界で初めて同社が市場展開を行った製品です。現在でも現場(顧客)からは日々、大小様々な要望が寄せられており、その要望に応え、フリート全体を最適にコントロールしオペレーションを実現する管制システムにおけるアプリケーションの開発を担当頂きます。開発は、内製と外注の両輪で進めており、コマンド追加など)は外注し、トラックが狭いところも動けるようにする制御コントロールなどの重要な機能については内製化して開発を進めております。ソフトは全てJavで書かれております。 ■業務の魅力: 鉱山業界は自動車業界などに先立ち自動化が最も進んでいる業界の一つであり、自動運転・遠隔操作等のテーマを持った開発が多く、最先端の技術に携われます。開発チームは規模が大きすぎず、一人当たりの責任が強く、裁量権をもって働ける環境です。また、鉱山開発における課題・視点をグループ全体で持っており、社会への影響力強い仕事です。 ■転勤について: 当社では各地の工場で異なる製品づくりを行っており、キャリアの幅やその後のご活躍を考え、ご自身の希望や当社からの要請で転勤が発生することがございます。ご家庭事情がある場合は上長と相談となり考慮されることが多いです。 ■同社の魅力 同社は、東証プライムに上場するブルドーザーやショベルカーといった建設・鉱山機械、ユーティリティ(小型機械)、林業機械、産業機械などの事業を展開する世界トップクラスの建機メーカーです。グローバルシェアNo.2、また発展目覚しいアジア圏においてはNo.1の地位を獲得しています。また、業界のリーディングカンパニーとして、自律化、自動化、電動化、遠隔操作化をキーワードに「人・社会・地球が共に栄える未来」を目指しております。 変更の範囲:本文参照
株式会社トヨタシステムズ
岐阜県多治見市山吹町
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 プロジェクトマネージャー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜トヨタ自動車で利用する故障診断装置のシステムを開発!/上流工程から参画/年休121日/フレックス/有給休暇年間平均取得日数15.0日〜 ■業務概要: トヨタ自動車のアフターサービスで使用されるダイアグツールの企画・要件定義、仕様策定の推進リーダーをお任せ言い足します。 ■業務詳細: 世界中のレクサス・トヨタ店で利用されているダイアグツール開発プロジェクトにおいて、ソフトウェアの企画・要件定義、仕様策定等の上流工程の推進リーダをお任せします。 トヨタ自動車のカスタマーサービス部門、技術部門ならび顧客・海外代理店等と、販売店のメカニックが使いやすいダイアグツールとは何かを議論をしながらの作業となります。 【対象システム】 トヨタ・レクサス販売店で利用するダイアグツール 【言語/環境】 Windows 【システム規模】 約50人/月規模 【会社説明資料】 http://recruiting-site.jp/s/toyotasystems/file?key=m1EWvWtkfiSEl0Bf ■業務の特徴: ・最新の電子制御の仕組みを理解しながら、故障診断方法を議論できる機会が多いです。 ・自ら企画、設計した診断機能が、世界中のレクサス・トヨタ店で利用される為、仕事への充実感が高いです。 ■組織構成: 約220人(内製は約40人) ■キャリアパス: 1年後:ダイアグツールの一機能のプロジェクトの推進リーダー 3年後:ダイアグツール全体のプロジェクト推進リーダー 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社TECO
茨城県水戸市白梅
400万円~549万円
システムインテグレータ, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
〜日立製作所など大手企業との取引あり◎/年休125日/土日祝休み◎〜 ■職務内容:組み込み系エンジニアをお任せします。受託先である取引先企業で作業をしていただきます。就業場所は川崎となります。ご経験に合わせてプロジェクトにアサイン予定です。 ■職務概要:主な業務は以下の通りです。 車載アプリ開発支援業務 [工程] ソフトウェア設計、詳細設計、実装、単体試験、結合試験、保守(不具合対応) [作業] 車載情報機器(ナビ、位置情報ECU等)での以下の機能開発 ・プラットフォーム機能開発 ・HMI機能開発 ・ナビSDK開発 ◆作業環境 開発言語: C、 C++ OS:Linux ツール:VirtualBox、JIRA、Confluence 開発モデル:アジャイル ■プロジェクトの詳細: ・入社後は直接プロジェクト先へ配属となります ・チーム体制:4〜5名体制でプロジェクトを進めています。自社社員と受託先の社員でチームを組んでいます。 ・プロジェクト期間:1年程度で、継続する場合もあれば別プロジェクトに変わる場合もあります。2年〜3年程度継続しているメンバーも多いです。 ・月1回の定例MTGで自社に出社することもございます ■組織構成:川崎は男性3名(20代後半〜30代中盤)が所属しています。 ■今後のキャリアパス:ご経験に応じて昇給・昇格が可能です。年1回評価面談ありますので、ご経験を積んでいただいた際には主任や課長など昇格が可能です。転勤は数年後に発生する可能性はございますが、当面ございません。 ■主な取引先:日立製作所、日本プロセス株式会社などの大手企業です。 ■組織風土:当社は全ての社員がスペシャリストを目指し、お互いに支え合い、励まし合いながら仕事に取り組んでいます。自己啓発をサポートし、コミュニケーションを大切にする組織文化を築くことに努め、働きやすい職場環境の構築にも力を注いでいます。
THK株式会社
東京都大田区東糀谷
500万円~899万円
機械部品・金型 自動車部品, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) 基礎研究・先行開発・要素技術開発
【独自開発したEV向け先進技術を多数保持/在宅勤務相談可/残業月20H以下/年間休日120日】 ★本ポジションでマッチする方★ ◎完成車やティア1メーカーでの設計・開発経験を活かし、新しい領域に挑戦したい方 ◎EV・自動運転・次世代モビリティの実用化を「自分の手で形にしたい」と思う方 ◎大手メーカーの枠を超え、スピード感ある開発環境で裁量をもって実力発揮したい方 ◆募集背景 世界シェアトップのLMガイドをはじめ、機械要素部品やメカトロ製品を数多く開発してきた当社は、新事業領域としてEV・自動運転・次世代自動車(EVプロトタイプLSR-05)向けの新技術開発に注力しています。自動車業界で培った知見を活かし、新世代モビリティ領域を牽引いただける人材を求めています。 ◆職務内容 次世代自動車やEVに関連する開発力、品質向上を強化しエンジニア開発支援、スケジュール管理業務をお任せします。 ・モデルベース開発の計画および推進業務、市場動向調査・商品企画 ・技術文書の作成、維持管理、開発品に関する購買、受入業務、量産立上時並びに量産後の技術支援 ・営業同行、顧客PR、展示会支援 ◆魅力 独自技術を用いて自動車部品の新製品開発に着手しております。既存製品の開発に加え、今後の事業拡大に向けた新製品開発における研究も一部ご担当頂く予定のため、技術者としてスキルアップできる環境です。 世界24カ国159拠点を有するグローバルメーカーとしての安定した土壌で裁量×スピード感のある開発が叶います。 【商材例】 ステルスシートスライドシステム/可変磁束型インホイールモーター/アクティブサスペンション/MR流体減衰力可変ダンパー/電動ブレーキ/非接触給電システム等 ◆働き方 残業時間:月10〜20H、在宅:月5回程度、時差出勤制度あり ◆配属先 当部は24名で構成。20〜30代の割合が多いですが若手からベテランまでバランス良く在籍。 自動車メーカー・サプライヤー、制御機器・モーター・評価試験機メーカーなど幅広い分野からの中途入社者が在籍。 募集部門である車両開発部はアクチュエータを取付けることによる効果をシミュレーションと実車検証を実施。モビリティ製品の拡大・付加価値ならびに顧客満足度の向上を目指しており、人員強化を図っている。 変更の範囲:会社の定める業務
テイ・エス テック株式会社
栃木県塩谷郡高根沢町太田
自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
プライム市場上場/国内トップクラスの自動車シートTier1サプライヤー/自動車シートの新たな価値を創造する/有給休暇取得率100%・フレックスタイム制度有/残業30h程度 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社は自動車・バイク用シートをメインに扱うTier1サプライヤーです。自動運転や電動化など技術開発が進む業界で、未来の「座る」を作る会社です。「センシング」による生体情報取得技術、温熱デバイスやパワーデバイスの制御技術を活用した新製品の開発・制御設計をご担当頂きます。 ■業務詳細: センサーでドライバーの呼吸変動を検出して振動で眠気を低減するシート、シートに座るとシートに搭載されたセンサー情報を基に体格・姿勢を自動で認識し理想の「座る」を提案するシートなど、“座る”テクノロジーを進化させ世の中にない技術の研究を進めております。これまでの経験を活かし、新しい製品づくりや考え方を提案・開発いただく事を期待します。 ■研究開発例: ・生体センシング:シートに内蔵したセンサーにより呼吸などの生体情報を検知し、乗員の覚醒状態を判定。取得した生体情報はADASなどと連携させ、ドライバーの異常時に車を緊急停止させるなど事故防止に向けた活用を想定しています。 ・Health Care Seat:乗員の姿勢をセンシングすることで、シートが一人ひとりに沿った最適な姿勢を検知し、内蔵されたエアデバイスにより大腿部の裏側の筋肉をほぐしながら、骨盤から姿勢をサポートするシート ■やりがい: 近年では自動車での移動に対し新たな価値が求められており、生体センシングなど内装品に期待される役割が多くなるにつれ、電装開発部門の役割も大きくなってきております。そうした環境の中で、5年後・10年後の時代を見据えた、いわば未来のシートを開発するため、アイデアをどんどん出すことが出来る環境です。企画段階から量産まで開発の全体に携わることができ、大きなやりがいを実感できるとともにスキルアップにも繋がる環境です。 ■組織構成: 電装開発部:約40名。約半数が中途入社者で構成され、業界未経験者も多く、OJTを中心に安心して業務に取り組める環境です。 ■就業環境: 月平均残業30時間程度、フレックスタイム制度や在宅勤務制度も活用できます。 変更の範囲:本文参照
プライム市場上場/国内トップクラスの自動車シートTier1サプライヤー/有給休暇取得率100%・フレックスタイム制度有/残業30h程度 ■業務概要: 当社は自動車・バイク用シートをメインに扱うTier1サプライヤーです。自動運転や電動化など技術開発が進む業界で、未来の「座る」を作る会社です。自動車の車室内空間(キャビン)のシステム・ソフトの開発業務をご担当頂きます。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・次世代車内の市場動向リサーチ、商品コンセプト立案、構想設計、設計検証 ・キャビンシステムの要求分析・要件定義・設計・評価等の業務 ・開発の一部を委託するサプライヤとの調整、コントロール、お客さまへの提案等、開発の初期段階から製品の受注までの開発業務に、一貫して携わっていただきます。 ・将来的には、プロジェクトリーダー・マネージャーとして活躍を期待しております。 ■開発製品例: ・ヒーターの消費電力を抑えつつ、より早く乗員を温めることができるシステム(Honda「CR-V」に搭載) ・自社開発の給電デバイス(新型「STEP WGN」に搭載) ■やりがい: 近年では自動車での移動に対し新たな価値が求められており、生体センシングなど内装品に期待される役割が多くなるにつれ、電装開発部門の役割も大きくなってきております。そうした環境の中で、5年後・10年後の時代を見据えた、いわば未来のシートを開発するため、アイデアをどんどん出すことが出来る環境です。企画段階から量産まで開発の全体に携わることができ、大きなやりがいを実感できるとともにスキルアップにも繋がる環境です。 ■組織構成: 電装開発部:約40名。約半数が中途入社者で構成され、業界未経験者も多く、OJTを中心に安心して業務に取り組める環境です。 ■就業環境: 月平均残業30時間程度、フレックスタイム制度や在宅勤務制度も活用できます。 ■当社について ・世界トップレベルの技術開発を行っています。世界同一品質、コスト競争力のある製品供給体制を持ち、ホンダが世界で生産する自動車の約6割(当社調べ)にシートを供給しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社アプリズム
大阪府大阪市中央区難波
大阪難波駅
350万円~799万円
システムインテグレータ, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 機械・電子部品
ご経験に併せた業務をご相談のうえアサインをいたします。当社のエンジニアは経験値も大きく異なることもあり、ビギナーにはその経験に併せた開発案件を、また経験のある方には大手企業と共同で行う最先端の開発をお任せすることがございます。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 基本設計又は詳細設計から携わっていただきます ※業務に慣れてきてたら・・・ ・不具合調査、テストで現地に単独で行くこともあります。 ・出張が可能な方であれば、状況に応じて、対応いただくこともございます。 ■大手メーカー様の先端技術研究部署、各大学様、国立研究所様と連携し、AI/IoT/CPSの研究開発を行っており、それらを用いてお客様の企業価値向上の原動力となる技術開発に参加をいただきます。 <IoT開発案件例> ■オープン系の業務システム開発(流通・物流・生産・販売管理など)(C#、Java等) ■キャリアパス 未経験の方もエンジニアに向けて日々スキル鍛錬に勤しむ方が多い為、”エンジニア”としての専門性は基より、最先端のAIや人工知能を活用したシステムの開発にも携わっていただく環境がございます。 ご希望に合わせたキャリア構築ができる環境がございます。 ■当社について 当社は新しいIT/AI技術に積極果敢に挑戦している会社です。 特にAI(人工知能)に力を入れており、AIを用いた音声認識、画像認識、導線分析などのソリューションメニューを提供しています。 大手メーカー、大学、国立研究所との強固な協力体制により、最先端の技術開発に携われるので、スキルUPが図れます。 技術を極めるスペシャリストとして今後キャリアを積んでいきたい、将来はチームやプロジェクトを率いるようなマネジメント業務を行いたいなど、ご自身の思い描くキャリアビジョンに沿った働き方ができます! また、20代から40代のエンジニアが幅広く活躍しています。 グループミーティングなどコミュニケーションや情報交換の場は多く、チームとしても連携をスムーズに取りやすい環境が整っております。
株式会社ヒップ
神奈川県横浜市西区楠町
【『正社員で「生涯技術者」を目指せる上場企業』/上流工程へのキャリアアップ可/安心のフォロー体制/研修制度充実/低い離職率/常に上流工程に携わる◎】 ■担当業務: ※※業務内容※※をお任せします。 ■その他: 当社は「生涯技術者」を理念に上流工程「開発フェーズ」のみの案件を保有しており、自動車、家電製品、通信機器、航空宇宙機器等の設計開発および、解析業務がございます。当ポジション終了後は、自動車内外装、駆動系設計、家電製品(液晶テレビ、デジタルカメラ、洗濯機、冷蔵庫など)、通信、OA機器(携帯電話、ノートPC、プリンター、FAXなど)、航空機、各種製造装置等などをお任せします。 ■充実した研修制度: 入社後の基礎研修の他、機械設計、電気電子回路設計、システム開発どの分野においてもOJTが可能となる体制、設備を整備しています。自己啓発のための通信教育講座も充実しています。受講料は終了時に全額会社負担となり、報奨金も贈呈されます。 ■当社の魅力: 「心の福利厚生」:技術者が快適な就業環境を維持できるよう、様々な施策があります。 ・営業担当による密なフォロー:各営業担当はきちんとフォローできる担当人数(20〜40名)を担当します。週1回〜月1回まで各技術者に合わせた頻度で連絡をし、目指すキャリアや人生設計の方向性、職場環境の改善等の悩み相談まで話し合い、技術者の希望に沿う提案をしています。女性技術者の育休・産休取得実績もあります。 ・年1回の営業所集会:社内方針の共有および社内人脈形成の場があります。 ・メンター制度:異なる派遣先の社員同士がグループを組み、仕事や技術に対する相談などを受け付ける制度があります。月1回、勉強会を行っているグループもあるとのこと。 ・社内掲示板:特定派遣の企業ですと、派遣元の企業への帰属意識がなくなりがちですが、社内掲示板にて異なる派遣先の社員と技術的な質問からおすすめのお店まで情報交換することができます。 ・社内交流イベント:全社員が一同に集まる年末一泊研修会や事業部でのイベントを行っております。また、フットサル、テニス、ゴルフ、ダーツ、野球等の同好会活動も盛んです。 変更の範囲:会社の定める業務
アジア航測株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
ITコンサルティング 建設コンサルタント, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 画像処理
【業界随一の技術を持つ建設コンサルタント/業界未経験歓迎/超充実の福利厚生で平均勤続年数15年を誇る「人のアジア」】 ■業務内容: アジア航測は「空からの測量」を基盤技術とする会社です。測量データを元に国土強靭化、社会インフラの整備・管理など、公共性の高いサービスを提供しています。本ポジションは行政機関・民間向けGIS、3Dシステム開発導入保守をお任せいたします。 ■やりがいや特徴: ・防災の促進や社会インフラが抱える様々な課題の解決、復興支援など、人々の暮らしを支え、社会に役立つ仕事です。 ・3Dデータを活用し「空から測る」技術で業界を牽引しており、業界内ではめずらしく自社航空機を6機保有しております。 ■同社について: 1954年創業、東証スタンダード市場上場、業界内トップ3に入る大手優良建設コンサルタントです。業績は堅調に推移しており、2023年通期の業績は売上高37,304百万円・営業利益2,746百万円となりました。 センシング技術を基盤に「Asia Air Survey -Digital Transformation」による超スマート社会の実現、震災復興事業、国土強靭化、脱炭素社会への対応に向けて、社会インフラマネジメント事業及び国土保全コンサルタント事業を中心に、様々な事業を行っています。「人のアジア」と言われるほど社員を大切にする社風で、福利厚生も充実している為、平均勤続年数は約15年と高い定着率を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社IHI
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 基礎研究・先行開発・要素技術開発
■求人概要: 次期戦闘機用エンジンの制御システムと制御ロジック・ソフトウェアの開発に携わります。具体的には、技術開発、要件定義、設計、評価、認証などを行います。防衛省や海外エンジンメーカーとの調整も必要となります。開発にはC言語やMATLABを使用し、システムとソフトウェアの開発・設計を進めていきます。このプロジェクトは国際共同開発であり、国内ではなかなか経験できない貴重な機会です。 ■業務内容: 国際共同開発を行っている次期戦闘機用エンジンの、制御システム(FADEC)及び制御ロジック・ソフトウェアにおける技術開発/要件定義/設計/評価/認証等の業務をお任せ致します。 ■業務詳細: 次期戦闘機用エンジンはプロジェクトが立ち上がったばかりであり、防衛省や各国当局、海外エンジンメーカー等と調整を行っていきます。セキュリティレベルの高い製品のため、社内一気通貫での開発業務を行っており、C言語やオートコード(MATLAB)を用いてシステムやソフトウェアの開発・設計を進めて行きます。システム・ソフトウェア担当は分かれているが、モデルベース設計の適用により密な連携を行っています。 ■アピールポイント: 次期戦闘機用エンジンの開発に関わることは国内を見てもなかなか無い貴重な機会です。通常の航空機開発では海外エンジンメーカーと契約して作業委託される形となりますが、今回は対等な立場で海外企業と開発を進めていけることも大きなポイントです。国際共同開発でのグローバルな活躍機会で、航空機用のエンジンの制御ロジック・ソフトウェアスキルを身につけることができます。 ■当社について: 1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ