5473 件
社会保険労務士法人とうかい
愛知県名古屋市西区牛島町(次のビルを除く)
-
450万円~799万円
社会保険労務士事務所, 人事アシスタント 組織・人事コンサルタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜事務経験を活かしてキャリアップ◎/資格手当充実/年休120日土日祝休/週1在宅勤務可/顧客打ち合わせもオンライン/40代以上も活躍中〜 ■業事内容 チームのリーダー職として下記の業務をお任せします。 ・給与計算 ・年末調整 ・社会保険の手続 ・労働保険 ・入退社や出産手当金や傷病手当金に関わる申請、36協定作成、年度更新、算定基礎届作成等。就業規則作成等(電子 申請中心)。 ・付随して発生する顧客からの相談対応の実務 ・上記の業務に従事しているスタッフ、2〜10人のマネジメント 【使用システム】 ※手続きには人事管理システム「オフィスステーション」やオンライン申請は「e-Gov」を使用しています(システムは使用経験が無くても、手続きの経験があればすぐ に慣れます)。 ※給与計算は「キングオブタイム」と「マネーフォワード」を使っています。 ※副業はご遠慮いただいております。 ■こんな方におススメ ・労務相談対応の業務にチャレンジしたい方 ・事務処理だけでなく、コミュニケーション能力を活かしてキャリアの幅を広げたい方 ■当社の魅力 ★充実の研修体制で社労士の実務レベルをメキメキUP出来る! 入社後は2週間程度の実務研修を座学で行っていただきます。 経験豊富な教育専任の社労士がいるため、質の高い専門知識が得られて実務に不安がある人でも安心して働きだすことができます! ★在宅勤務、リモートワーク導入! 半年の試用期間の後、一人でも業務が進められるレベルに達したら業務のレベルに合わせて週に1〜2回の在宅勤務を許可しています。 たくさんの仲間が利用して、プライベートな時間を充実させています。 ★明瞭な評価体制! 何を頑張れば給料が上がるのか、役職を上げられるのかを社員に明示しています。リーダー・マネージャーなどのポジションも豊富にあり、キャリアを積みたい人・給料を上げたい人にはもってこいです。。
デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
600万円~1000万円
リスクコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
【デロイトトーマツG/リスク特化のコンサルティング/「守りのリスク対応」から「攻めのリスク対応」へ】 ◎製造(特に自動車産業)や金融系の知見をお持ちの方で、データ利活用やDX推進等の専門性を高めていきたい方 ◎様々な業界出身の方に参画いただいており、チームでプロジェクトを進めていくような風土もあるため、ご経験が浅くてもキャッチアップできる環境が整っています ■職務内容 (1)製造業向けリスマネDX ※特に注力は自動車業界 ・モノづくり品質に向けたデータ可視化・活用 ・GRC対応(規制対応含む)を中心としたServiceNow活用構想・導入 ・IT・データマネジメントのためのOperateサービス提供 等 (2)金融機関向けリスマネDX ・GRC対応高度化に向けた、生成AIやServiceNow活用構想・導入・オペレーション ・IT・データマネジメントのためのOperateサービス提供 等 (3)サステナビリティ(ESGデータ設計・基盤導入) ・ESGデータ基盤導入に向けた構想、データ要件定義・設計、ESG-Operateサービス提供 ■社員インタビュー https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/interview/dtra-interview-009.html ■会社概要 ・リスクアドバイザリーの専門性である「Governance, Risk, Compliance(以下、GRC)」「Accounting & Finance」などのサービスに、「デジタル」を組み込み、クライアントへの提供価値を高めていく。その「デジタル」を担っていくのがデジタルガバナンス。 ・リスクアドバイザリーの他ユニットとコラボすることで差別化された価値提供に繋がるため、リスクアドバイザリーの他ユニットと、日々コラボレーションしてサービスを提供しています。 ・ユニット全体で約170名、6チーム体制でサービスを提供。数年前から積極的に新卒採用も行っていますが(20名以上)、皆さん活躍頂いています。 ・注力領域は、リスクアドバイザリー事業全体の注力領域とアラインしており、それに沿ってチームを作り、サービス提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
900万円~1000万円
リスクコンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 業務改革コンサルタント(BPR)
九州地方を中心とする事業会社や、地方公共団体が抱える経営/業務観点での課題解決のためのコンサルティング業務に従事いただきます。 ■募集背景: 地域経済への貢献のため増員募集中です。「西日本エリアの経済を盛り上げたい」という志を持った方、プロフェッショナルとしての成長意欲と、地域を盛り上げたいという強い意志を持った方と一緒に成長していきたいと考えています。 ■業務内容: 戦略の策定からその実行支援までを実施します。具体的な支援内容の一例です。 ・経営戦略/事業戦略/DX戦略/販売戦略等の策定支援 ・中期経営計画、事業計画の策定支援 ・スマートシティ、デジタル田園都市国家構想等に関する地方自治体に対するPMO支援等 ・地域課題/海外市場のリサーチ業務等 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職位ごとの業務イメージ: パートナーやマネジャーのリードのもとに2〜5名程度でチームを組み、顧客の課題解決を行います。 ・マネジャー:プロジェクト全体のマネジメント、予算管理やクライアントとの折衝、新規顧客の獲得をする ■働き方: <従来の固定観念にとらわれない多様なはたらき方> 気持ちよく働き続けるには結婚、出産・育児、介護等のライフイベントと両立しやすい環境が不可欠です。 当法人では、リモートワークによりはたらく場所が制限されず、時間や勤務日を柔軟に選択できる制度を備えており、場所や時間による制約に縛られないはたらき方を推進しています。 当ユニットはメンバーの全員が中途採用で、直近3年間の入社後定着率は90%以上です。また、直近1年間の男性育休取得率は80%以上あり、働きやすい環境が整っています。 ■当ユニットで実現できること: ・地場の企業や地方公共団体に対するコンサルティングにより、地域への貢献ができる ・デロイトトーマツグループのネットワークを活用し、全国の多様な人材とコミュニケーションをとりながらプロジェクトをすすめることができる ・成長途中の組織であるため、一定程度の裁量をもって仕事を進めることができることから、クライアントの成長を実現しつつ、自身の成長を実現できる 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社山陰合同銀行
島根県松江市魚町
地方銀行, 戦略・経営コンサルタント
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
当行の本部コンサルティング部門にて、経営戦略コンサルタント(プロジェクトリーダー)として様々な業種・企業規模のコンサルティング支援を行います。 ■具体的な業務: ◇経営戦略 ◇M&A戦略立案 ◇事業戦略の立案支援 ◇海外進出支援 ◇事業撤退判断 プロジェクト全体の管理者として戦略策定〜実行支援まで幅広い支援を行います。実行フェーズでもクライアントと深く関わることがあり、課題解決後、銀行・信金などと連携してファイナンスプロダクトへつながるケースもあります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■特徴・強み: 〇M&Aアドバイザリー ・事業性評価を起点とした的確な提案 ・外部提携先との連携による全国規模の情報ネットワーク ・取引銀行としてのM&A後のきめ細かなアフターフォロー 〇事業デューディリジェンス・計画策定コンサルティング ・事業を取り巻く環境と、事業のプロセス・組織の観点から分析を行い、事業機会や、強化すべき強み・解消すべき弱みを発見し、事業の成長/改善方向性を検討します。 ・経営理念・ビジョンを明確化し、そのギャップを埋めるための戦略策定と、実行プランとしての中期経営計画の策定をご支援いたします。 ■当行の人材育成について: 当行では人材育成に力を入れています。「より良いものへ」と常に改善し続ける充実した研修制度やキャリアアッププログラム等があり、あらゆる立場の行職員が生涯を通じて成長できる場を提供します。また、専門人材や早期のポスト任用を可能とする人事制度があり、高いモチベーションを持って働くことができます。 ■当行について: 当行は島根県や鳥取県等の山陰において、強固な顧客基盤と預貸金シェアがあります。また、地方銀行としては国内トップクラスの自己資本比率を誇り、安定した基盤のもと、高品質なサービスを提供します。また、山陰と県外の経済活性化や持続的な成長を目指し、当行が持つネットワークを活かして日々事業を展開しています。
株式会社SEVENRICH Accounting
東京都渋谷区桜丘町
350万円~549万円
会計事務所, 戦略・経営コンサルタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
学歴不問
〜設立から10年足らずでクライアントは800社超えの会計事務所/Big4出身の公認会計士、税理士在籍/事業拡大中の大注目会計事務所〜 ●事業計画(継続)、ファイナンス面で中小企業の経営者にアドバイザリーを行える ●夢を追いかけているスタートアップ企業の成長支援に関われる ●自社事業も急成長中で、若手でも裁量持って活躍できる機会が豊富 ◆職務概要 【変更の範囲:会社の定める業務】 スタートアップ企業の資金調達支援(融資/補助金申請など)を中心に、顧問先や出資先企業の成長を"お金で止めない"ために、デットファイナンスや補助金を活用し支援します。 カウンターパートは、銀行・政府系金融機関とスタートアップ企業となっており、両者に対して案件が遂行できるよう調整、アドバイザリー業務を行います。 ◆フォロー・教育体制 ・基本的には事業責任者、メンバーによるOJTを想定しています。 ・事業責任者は新卒でみずほ銀行へ入行し約8年間法人営業を経験。 その後Big4のコンサルを経て、スタートアップ2社の財務責任者を経験しセブンリッチへ入社。 ・メンバーは新卒でSMBCへ入行し、4年間法人営業を経験した後、セブンリッチへ入社しています。 <入社〜2週間> ・セブンリッチグループの各会社や事業部、他部門の紹介 ・研修: ・ファイナンス基礎 ・財務基礎 ・スタートアップについて ・銀行について <2週間〜1か月> ・クライアント面談同行、振り返り ・銀行面談同行、振り返り ◆メイン事業の背景: ・そもそもスタートアップのファイナンス支援に特化している企業は少ない ・昨今、資金調達の仕組みが整備されエクイティやデットファイナンス、補助金を活用し、スタートアップへ資金が集まりやすくなっている ・ただ、資金調達完了までには時間・工数が非常にかかり且つ調達ロジックも固める必要性があるため、企業は調達したくても本業をやりつつでは初動が遅れてしまう ・融資を行う側もスタートアップの事業理解は難易度が高くチャレンジしにくい領域にある ・両者の論理をそれぞれの共通言語に翻訳して意思疎通できる環境を用意するのがファイナンス事業部の役割 変更の範囲:本文参照
株式会社ビザスク
東京都目黒区青葉台
500万円~799万円
経営・戦略コンサルティング 人材紹介・職業紹介, Web系ソリューション営業 戦略・経営コンサルタント
〜顧客の課題解決やビジョン実現のために課題特定ー施策立案ー実行までを一気通貫で実行/月の50%はリモートワーク可で働きやすさ◎/東証グロース上場〜 ■ポジションのミッション 戦略立案や新規事業開発、DX、組織開発等、さまざまな課題を抱える国内の大手事業会社に対してビザスクのサービス活用を広め、成長を牽引いただくことがミッションです。 ■業務内容【変更の範囲:当社における各種業務全般】 大手企業の経営課題・業務課題をヒアリングし、社内外のステークホルダーを率いて提案から受注、さらにはオンボーディングまで一気通貫してご対応いただきます。 <具体的には> ・初期商談〜受注までの検討フォロー(アポイントはインサイドセールスにて獲得) ・クライアントの課題のヒアリング、本質課題の特定、ビザスクを活用した解決策の提案の構築 ・決裁を取るためのステークホルダー(業務担当者及び、決裁者)を巻き込んだ提案 ・提案資料作成 ・アカウントプランの策定〜ご提案 ・中長期的なリレーション構築、業務改善提案 ・調査、インタビューに関するコンサルティング ・クロスセル/アップセルを通じた新たなニーズの獲得及び提供スキームの構築 ・プロジェクトマネージャーやマーケティングチームと連携した事業全体の売上拡大 ・価値提供のための適切なパイプライン管理と、最適なアクションを実行するための体制整備 ■ポジションの特長・魅力 ・クライアントの課題解決やビジョン達成のために、課題の特定 - 施策立案 - 実行までを一気通貫で伴走できる ・顧客の課題にアプローチできる幅が広く型にはまらない提案ができる ・クライアントの新規サービスローンチなど、新規性が高く世の中を変える案件に触れられる ・データベースを活用した新しいプロダクト作り、業務/組織改善に携わることができる ■働く環境 中途入社の割合が8割を占めており、入社者の前職は金融や人材、ITまで幅広く在籍しております。 ■同社について 「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションに、「ビザスク」「Coleman」2つのサービスブランドで、190カ国60万人超の知見をマッチングするプラットフォームをグローバルに運営しています。 変更の範囲:本文参照
350万円~449万円
社会保険労務士事務所, その他法人営業(既存・ルートセールス中心) 組織・人事コンサルタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜事務経験を活かしてコンサ・マネジメント業務にチャレンジできる/リモート可/年休120日/40代以上活躍/資格手当あり〜 \こんな人におすすめ/ ・社会保険労務士の資格・知識を活かしてバリバリ働きたい ・人事労務の専門家としてお客様の問題をスマートに解決したい ・手間やミスの少ない業務フローの見直しなど人事労務の業務効率化を包括的にサポートしたい ■業務内容:当社の人事労務コンサルタントとして、下記業務をご担当頂きます。 ・社会保険手続き・給与計算の専門的な相談対応 ・クラウド労務システムの導入コンサル ・就業規則の作成、リスクを含んでいないか等見直し ・新規の問い合わせ対応等 【使用システム】 MF給与/オフィスステーション/King of time/Kintone/BOX/Chatwork/e-Gov/Googleworkspace(メール・スケジュール等)/office365 等 ■PRポイント ★充実の研修体制で社労士の実務レベルをメキメキUP出来る! 入社後は2週間程度の実務研修を座学で行っていただきます。 経験豊富な教育専任の社労士がいるため、質の高い専門知識が得られて実務に不安がある人でも安心して働きだすことができます! ★在宅勤務、リモートワーク導入! 半年の試用期間の後、一人でも業務が進められるレベルに達したら業務のレベルに合わせて週に1〜2回の在宅勤務を許可しています。 たくさんの仲間が利用して、プライベートな時間を充実させています。 ★明瞭な評価体制! 何を頑張れば給料が上がるのか、役職を上げられるのかを社員に明示しています。リーダー・マネージャーなどのポジションも豊富にあり、キャリアを積みたい人・給料を上げたい人にはもってこいです。 変更の範囲:会社の定める業務
PwCコンサルティング合同会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) 業務改革コンサルタント(BPR)
【職務内容】 財務経理部門および財務計画・分析(FP&A)領域におけるクライアントの業務課題をDXを活用して解決する支援をご担当いただきます。 加えてSCM(S&OP)、CRMといった事業活動の視点も取り込み、最新のテクノロジーを駆使したコンサルティングサービスを提供します。 ・グループ経理業務BPRプロジェクトにおける構想策定 ・経営層向けダッシュボード構築(財務/非財務、ESG) ・業績管理制度・KPI・バリュードライバーの策定とシステム化計画支援 ・EPM/CPM、BIシステムの製品選定支援 ・EPM/CPM、BIシステムを使ったPoC実施(経営管理要件の実機確認) ・多次元収益・コスト分析業務・システムの導入・刷新 等 【プロジェクト事例】 - 保険業:経営管理領域におけるシミュレーション業務の構想策定・EPM導入(Anaplan) - 製造業:長期財務シミュレーション業務の効率化・高度化・EPM導入(Anaplan) - 製造業:業績管理プラットフォームの構想策定・要件定義・EPM導入支援(Tagetik) - エネルギー:電力需給収支可視化・リスク管理の高度化・EPM導入(Board) - 保険業:データマネジメントオフィスの組織立ち上げ支援 - 医療業:データ民主化に向けたデータカタログ整備と利活用促進(Informatica) - 製造業:データ駆動型組織への変革ロードマップ策定(成熟度診断・ユースケース選定) 【育成体制について】 当組織では中途採用者向けの人材育成のため様々なコンテンツを用意しており、以下のポイントを意識した人材育成を進めています。 ・自部門オリジナル教育コンテンツの提供及び組織風土の早期理解等を目指したフォローの実施。 ・ナレッジシェアリング会の開催等を通じた他メンバーの活動内容のキャッチアップや自己研鑽に通じる場の提供。 ・自部門の要求スキルと自身の保有スキルの可視化とマッチングによる自己のキャリアアップに向けたトレーニング計画の立案サポート。 ・アライアンスを活かした外部トレーニングの開催。 ・デジタル専門知識を身に付け、デジタル変革をリードし、ドライブできる人材を育成するための総合的なグローバルプログラムの開催。
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, その他ビジネスコンサルタント 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
■担当業務: SII-SXは、PwCコンサルティングの組織横断型イニシアチブのひとつです。部門やサービス、業界を超えてコレクティブに協働しながら、企業の経営層、経営企画部門、サステナビリティ推進部門、事業部門に対して、サステナビリティ・ESG・環境課題・社会課題領域の戦略策定、業務変革、情報開示と、企業のSX(サステナビリティトランスフォーメーション)を推進するための幅広いご支援を提供します。 ◆所属組織としては、PS(公共・官公庁セクター)、CM(流通サービスセクター)、IPS(製造業・エネルギーセクター)等のいずれかのセクターに在籍しつつ、以下の役割を担うことを求められています。 ■主なプロジェクト内容: ・サステナビリティ戦略策定・実行支援 ・マテリアリティ分析・選定 ・非財務KPIの設計 ・事業の外部インパクト評価 ・サステナビリティ新規事業創出 ・カーボンニュートラル戦略策定・実行支援 ・自然資本/生物多様性対応支援 ・サーキュラーエコノミー対応支援 ・非財務情報管理ツールの構想策定・導入支援 ■担当領域: 業界を問わず様々なクライアントが、長期的かつサステナブルな成長を実現するための支援を幅広く提供しています。私たちは、クライアント企業の抱える課題として、国際的な開示規制、気候変動、生物多様性、サーキュラーエコノミー、人権など様々なテーマの支援をはじめとして、サステナビリティと経営・事業が統合されたサステナビリティ経営の実現を目指していくとともに、企業の真のSX(サステナビリティトランスフォーメーション)をクライアントの様々な部門と連携してリードしていきます。 ■部門からのメッセージ: アソシエイト〜ディレクターまで積極採用中です。コンサルタントとしてのスキルセットに不安がある場合、トレーニング等で補って頂く制度も準備しています。SXチームにおいてサステナビリティに関わる幅広い案件に従事して頂きますが、もし将来的にキャリアの意向に変更があっても、サステナビリティ以外の経験を積むチャンスもあります。
株式会社アクセルパートナーズ
東京都目黒区鷹番
学芸大学駅
500万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング 財務・会計アドバイザリー(FAS), 戦略・経営コンサルタント 会計専門職・会計士
【コンサルティング経験を活かせる/資格不問】 ■業務内容: 事業再生のクライアントをメインで担当するコンサルタントとしてご活躍いただきます。 ・初期段階では、まず財務及び事業デューデリジェンスを行い、経営計画の策定を行うまでの流れを中心となって完遂できることを目指します。 ・次の段階としては、経営計画の実行段階の支援や当社グループ内の別事業に携わること等を通じて経営感覚を身に着けていただき、本物の経営コンサルティングを提供できるコンサルタントとなり、複数社の経営顧問契約を持てるようになっていただきます。 ・最後に税務・労務やIT等の分野においても見識を深め、社内の専門家メンバーと連携の上、幅広いサポートをクライアントに提供できるようになっていただきます。 ■残業時間: (通常時)月20時間未満/(繁忙期)月40時間未満 ■募集背景: ・当社では代表を中心として、長年事業再生コンサルティングを行っております。主な発注元は、各地に所在する中小企業活性化協議会であり、北海道を除く東日本エリア全域が対象となっておりますが首都圏及び事業所のある長野エリアの案件が中心となります。 ・近年、受注が増加しており既存メンバーでの対応が難しくなっているため、体制拡大へ向けた募集となります。今後の中心人材となっていただける方のご応募をお待ちしております。 ■企業担当者コメント: 少数精鋭で経営コンサルティングサービスを提供している会社となります。 代表は長年事業再生コンサルティングに従事しているため、メインは事業再生業務を行っていただきます。現在の主な受注経路は東京都中小企業活性化協議会となります。グループ内で実業をいくつか経営していることで培われるビジネス感覚を強みに、財務・事業DDと経営計画策定をワンストップで請け負い、その後は経営計画実行支援を行い、税務や労務面での顧問サービスやIT面も含めて、長く・幅広くクライアントをバックアップするスタイルを得意としています。
550万円~999万円
リスクコンサルティング, 戦略・経営コンサルタント リスクコンサルタント
■業務概要 ◎機関投資家を始めとする外部ステークホルダーからの企業に対するESGに関する取組・開示要請が高まる中、欧米やIFRS財団を中心にグローバルで非財務情報開示の制度化の動きが加速しており、日本も例外ではありません。企業においては、非財務情報開示への対応を行う中で、ESGに関する情報収集等の業務プロセスやシステム対応などが必要となってきており、コンサルティングへの期待値も高まっています。 ◎西日本リスクアドバイザリーでは、ALL Deloitteのネットワークやノウハウを活用しながら、法規制へのコンプライアンスはもとより、経営戦略とESG戦略との統合やESGデータガバナンスの構築など、企業のESG経営レベルに応じたアドバイザリーサービスを提供することにより、企業のESG経営の高度化に貢献していきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■プロジェクト例 ◎サステナビリティ情報開示対応アドバイザリー 米国SEC気候変動開示対応/欧州CSRD開示対応/ISSBサステナビリティ開示対応 ◎サステナビリティ戦略立案アドバイザリー 非財務情報の定量分析/財務KPIと非財務KPIの統合によるESG経営高度化/中長期目線の競争優位性に資するマテリアリティ選定 ◎サステナビリティデータガバナンス構築アドバイザリー ESGデータモデルに基づくデータ設計・システム基本構想策定/Power Platform等のBIやRPAのローコードツールを活用したESGデータ収集システム構築 ※クライアントが抱えるESGを巡る諸課題に対して、ALL Deloitteの様々な専門家と連携をしながら、西日本エリアのグローバル企業を中心にESGアドバイザリーサービスを提供しています。 ■デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社について:デロイトトーマツグループの有限責任監査法人トーマツは、2023年12月1日にグループ内で組織再編を行うことを決定しました。監査法人トーマツ内にあるリスクアドバイザリー事業本部の一部の組織・機能を子会社のデロイトトーマツリスクアドバイザリー株式会社に移転させ、その後の追加的な資本関係の見直しにより、デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社を監査法人トーマツが直接持分を保有しない、デロイトトーマツグループ内に並列する会社とします。 変更の範囲:会社の定める業務
山田コンサルティンググループ株式会社
福島県郡山市駅前
800万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング 財務・会計アドバイザリー(FAS), 戦略・経営コンサルタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
※資格者(科目合格もOK)歓迎※【独立系ファーム国内最大手・東証プライム上場/紹介と実績で築いた安定基盤/土日祝休み】 事業承継のプロフェッショナルとして、経営・財務・税務・法務等の課題を明確化し、親族・役職員(MBO)・第三者(M&A)等、あらゆる事業承継のパターンをシミュレーションし、最良の策を検討、実行まで支援していただきます。 【従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務】【就業場所の変更の範囲:会社の定める営業所】 ■具体的な業務内容: ・事業承継プランの策定・実行支援 ・企業オーナーや不動産保有オーナーの相続・資産承継対策 ・非上場企業オーナーの自社株承継対策 ・次世代経営に向けたグループ企業の再編支援(ホールディングス化等) ・後継者による新経営体制の仕組みづくり ■特徴: ・長年のノウハウが蓄積されていることから、メガバンクや地方銀行の大事なお客様をご紹介頂ける機会が多く、ご紹介いただいた企業のオーナー経営者をはじめとする資産家・富裕層の方のブレーンとして活躍できます。 ・事業承継型M&Aのアドバイザリーやスキーム構築等を最初から最後まで経験できます。 ・当社では、上記以外にもさまざまなコンサルティングを提供しているため、クライアントの課題に対し、網羅的なアプローチが可能です。 ■働き方/就業環境: ・入社後、しばらくは基本的に出社スタイルで勤務します。業務に慣れてきたら在宅勤務も織り交ぜて就業します。 ・早いうちからメイン担当として少数精鋭のチームでコンサルタント業務に携わることが可能です。 ■支店の特徴: ・地方支店だからこその経営層との距離が近く、裁量を持って業務を進めて頂けます。 ・地元企業の発展をサポートできる大変やりがいのあるお仕事です。
損害保険ジャパン株式会社
三重県津市栄町
450万円~1000万円
損害保険, 金融法人営業 戦略・経営コンサルタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
〜未経験からメガ損保の総合職にチャレンジ/専門的な知識・スキルを身に着けたい方へ〜 ■職務内容:当社の総合職(地域限定)として、代理店営業業務を担当いただきます。営業部門は、共存共栄のパートナーである代理店と一体となり、お客さまのさまざまなリスクを分析して、最適なソリューションを提供します。保険商品だけではなく、グループ各社と連携した各種サービスの提案や、事故を未然に防ぐための提案を行います。配属については一般営業、企業営業、自動車営業の3種類があります。 <一般営業部門> 保険販売を専業とする「専業代理店」やさまざまな業態の代理店を担当します。担当代理店を通じて、地域に所在する企業や個人のお客さまに、最適なソリューションを提供します。 <企業営業部門> 商社、メーカー、建設、金融機関など様々な業界の企業を担当します。お客さまに対してリスクコンサルティングを行い、ときにはお客さまに合った新たな保険商品を生み出すなど、さまざまな手法でお客さまのビジネスをトータルでサポートし、企業の挑戦を後押しします。 <自動車営業部門> 主に自動車ディーラーを担当します。代理店の保険販売体制構築のための支援や最適な保険商品が提案できるよう支援を行います。お客さまのカーライフがより快適なものになるよう、事故を未然に防ぐための提案も行います。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後のキャリア:総合系職員としての入社となりますので、営業部門以外への異動の可能性もございます。 ■勤務地について:ご本人様の居住地から通える事業所にて就業いただきます。※転居を伴う転勤なし。 ■研修体制: 会社紹介、当社の企業文化、制度・ルール、システム関連に関する研修等があります。その後は各部でOJTを受けながら業務にあたっていただきます。OJT担当も付きながら進めていただくため、未経験の方でもしっかりキャッチアップいただける環境です。 ■働き方: 全社的にデジタルを徹底活用し、生産性の高いリモートワークを推進しています。※事業所ごとに利用頻度は異なる。 また、ハイブリッドな働き方を支援する制度を導入するなど、育児・介護・病気治療に限らず、さまざまなライフイベントと仕事の両立の実現を支援しています。営業部門に関しては、動画やリモートを活用した代理店品質向上も行っています。 変更の範囲:本文参照
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, アーキテクト 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
「VUCA」「グレート・リセット」などの社会変化、「メタバース」「Web3」「量子」などの技術発展、そして「AIネイティブ世代」「人生100年時代」などの個人の変化が複雑に絡みあった結果、全ての産業は”既存の延長線を超えた創造的な未来=望ましい未来”をデザインする必要性に迫られています。しかしながら多くの企業は自社の”望ましい未来”を能動的に創造し、実行可能な戦略やプロダクト・サービスに落とし込み、新たな成長ストーリーを描き出すすべを持っていません。 Future Design Labは独自の「未来創造型コンサルティング」方法論を用いてそのような課題に立ち向かい、”望ましい未来”の創造と実装を支援することをミッションとする専門組織です。 Future Technologistは未来創造型コンサルティングのプロジェクトにおいて、以下の役割を担うことを求められます。 ・ディープテック、各種イマージングテクノロジーに関するリサーチ及びインサイトの抽出。 ・Future Designer、Future Strategistと連携した未来戦略・未来プロダクト等の各種プロトタイプの制作。 ・未来戦略・ビジネス仮説を検証するためのPoC構築に向けたアジャイル開発の計画立案及び推進。 ・未来ビジネスを構成する特にデジタルプラットフォームのハイレベルなデザインと要件の検討。 等
【職務内容】 当組織では様々なテーマに取り組んでいます。 各テーマ領域においていずれかの業務、または横断で職務をご担当いただきます。 人材の流動性を重要視しており、職務内容については、本人の希望を踏まえ、適性を判断し柔軟に決定します。 ・高度なデータ分析手法を活用した業務高度化・効率化支援 ・全社データ利活用に向けた組織組成・伴走型AI人材育成 ・AI活用および開発におけるPoCからシステム開発および運用保守までのAIライフサイクルを実現する仕組み構築支援 ・インダストリーチームと協働し、業界固有・クライアント固有の課題に対するAI活用ソリューションの提案 【プロジェクト事例】 以下を含む各業界におけるAI活用支援(社内外向けソリューション、ユースケース策定など)及びAIプロダクト開発支援(戦略策定、政策対応、PoC実施、AI/ML Ops構築など) - 製造業:製造ラインにおける製造物品質不良解析、予兆保全 - 小売業:優良顧客分析、営業コミュニケーション最適化、SNS・人流解析 - 流通業:需要予測、在庫分析 - 人材サービス業:採用ポテンシャル分析、退職予兆分析、ワークスタイル分析 - 消費財業:データ活用戦略構想、生成AI開発、業務適用支援 - 情報通信業:AI/ML Ops構築支援、生成AI開発ルール策定支援 - 自治体:特定疾病の重症化予防に向けたレセプト分析、医療費予測分析 【育成体制について】 当組織では中途採用者向けの人材育成のため様々なコンテンツを用意しており、以下のポイントを意識した人材育成を進めています。 ・自部門オリジナル教育コンテンツの提供及び組織風土の早期理解等を目指したフォローの実施。 ・ナレッジシェアリング会の開催等を通じた他メンバーの活動内容のキャッチアップや自己研鑽に通じる場の提供。 ・自部門の要求スキルと自身の保有スキルの可視化とマッチングによる自己のキャリアアップに向けたトレーニング計画の立案サポート。 ・アライアンスを活かした外部トレーニングの開催。 ・デジタル専門知識を身に付け、デジタル変革をリードし、ドライブできる人材を育成するための総合的なグローバルプログラムの開催。
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
「VUCA」「グレート・リセット」などの社会変化、「メタバース」「Web3」「量子」などの技術発展、そして「AIネイティブ世代」「人生100年時代」などの個人の変化が複雑に絡みあった結果、全ての産業は”既存の延長線を超えた創造的な未来=望ましい未来”をデザインする必要性に迫られています。しかしながら多くの企業は自社の”望ましい未来”を能動的に創造し、実行可能な戦略やプロダクト・サービスに落とし込み、新たな成長ストーリーを描き出すすべを持っていません。 Future Design Labは独自の「未来創造型コンサルティング」方法論を用いてそのような課題に立ち向かい、”望ましい未来”の創造と実装を支援することをミッションとする専門組織です。 Future Designerは未来創造型コンサルティングのプロジェクトにおいて、以下の役割を担うことを求められます。 ・政治、社会、経済、環境、技術の外部環境を横断したイマージングトレンドに対するデザインリサーチ及びインサイトの抽出。 ・社会・産業・企業・個人を横断した変化の予兆を組み合わせた未来シナリオの導出。 ・Future Strategistと連携した未来シナリオ・未来ペルソナ・未来カスタマーインサイト、及び未来プロダクトのデザイン。 ・未来戦略の前提となる未来価値のコンセプトメイキング、未来ビジョンの策定、及び未来提供価値のデザイン。 ・Future Strategist、Future Technologistと連携した未来戦略・未来プロダクト等の各種プロトタイプの制作。 等
350万円~599万円
リスクコンサルティング, 組織・人事コンサルタント 業務改革コンサルタント(BPR)
■業務概要: ヘルスケア領域(医療・介護・福祉・健康予防領域全て)のクライアントが抱える多種多様なご依頼に対して専門的なアドバイス(コンサルティング)を行っています。 デロイトの国内及びグローバルネットワークを通じて日々持ち込まれる様々なプロジェクトに対して、戦略コンサルタント、専門コンサルタントとしてご活躍頂きます。 ■募集背景: 地域経済への貢献のため増員募集中です。「西日本エリアの経済を盛り上げたい」という志を持った方、プロフェッショナルとしての成長意欲を持った方であれば、コンサルティング業務未経験でも大歓迎です。 ■具体的な業務内容: ・厚労省や都道府県を通じた地域医療構想の推進(地域の医療機関の再編) ・病院グループの病床再編戦略策定支援 ・新病院再整備計画の基本構想及び基本計画策定支援等 ・自治体病院の中期計画策定、経営強化プラン策定、経営改善支援 ・病院、介護事業等のM&Aアドバイザリー ・地域医療計画、介護保険事業計画策定支援 ・厚生労働省、AMED等の調査研究事業、有識者会議PMO受託 ・医療機関等の働き方改革、組織人事戦略策定 ・医療機関等のDX推進 ・製薬等ヘルスケア関連企業の市場分析、事業戦略策定 ・大手商社の医療市場参入戦略策定 等多数 ■職位ごとの業務イメージ パートナーやマネジャーのリードのもとに2〜5名程度でチームを組み、顧客の課題解決を行います。 ≪アナリスト≫ 作業担当者として、各種リサーチ、議事録や資料を作成する。 ≪コンサルタント≫ 各種リサーチを行い、課題解決に向けて一定の提言を盛り込んだ資料を作成する。 ≪シニアコンサルタント≫ 一定領域の作業責任者としてスタッフを管理しながら成果物を作成する。 ≪マネジャー≫ プロジェクト全体のマネージメント、予算管理やクライアントとの折衝をする。 ■働き方: リモートワークにより働く場所が制限されず、時間(時短勤務、勤務シフト、勤務日を選択できる制度(Flexible Working Plan制度)を備えており、場所や時間による制約に縛られない働き方を推進しています。メンバー全員が中途採用で、直近3年間の入社定着率は90%以上です。また、直近1年間の男性育休取得率は80%以上あり、働きやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
九州地方を中心とする事業会社や、地方公共団体が抱える経営/業務観点での課題解決のためのコンサルティング業務に従事いただきます。 ■募集背景: 地域経済への貢献のため増員募集中です。「西日本エリアの経済を盛り上げたい」という志を持った方、プロフェッショナルとしての成長意欲を持った方であれば、コンサルティング業務未経験でも大歓迎です。 ■業務内容: 戦略の策定からその実行支援までを実施します。具体的な支援内容の一例です。 ・経営戦略/事業戦略/DX戦略/販売戦略等の策定支援 ・中期経営計画、事業計画の策定支援 ・スマートシティ、デジタル田園都市国家構想等に関する地方自治体に対するPMO支援等 ・地域課題/海外市場のリサーチ業務等 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職位ごとの業務イメージ: パートナーやマネジャーのリードのもとに2〜5名程度でチームを組み、顧客の課題解決を行います。 ・コンサルタント:各種リサーチを行い、課題解決に向けて一定の提言を盛り込んだ資料を作成する ・シニアコンサルタント:一定領域の作業責任者としてスタッフを管理しながら成果物を作成する ■働き方: <従来の固定観念にとらわれない多様なはたらき方> 気持ちよく働き続けるには結婚、出産・育児、介護等のライフイベントと両立しやすい環境が不可欠です。 当法人では、リモートワークによりはたらく場所が制限されず、時間や勤務日を柔軟に選択できる制度を備えており、場所や時間による制約に縛られないはたらき方を推進しています。 当ユニットはメンバーの全員が中途採用で、直近3年間の入社後定着率は90%以上です。また、直近1年間の男性育休取得率は80%以上あり、働きやすい環境が整っています。 ■当ユニットで実現できること: ・地場の企業や地方公共団体に対するコンサルティングにより、地域への貢献ができる ・デロイトトーマツグループのネットワークを活用し、全国の多様な人材とコミュニケーションをとりながらプロジェクトをすすめることができる ・成長途中の組織であるため、一定程度の裁量をもって仕事を進めることができることから、クライアントの成長を実現しつつ、自身の成長を実現できる 変更の範囲:本文参照
400万円~1000万円
【コンサル未経験者が多く活躍する環境/独立系ファーム国内最大手・東証プライム上場/紹介と実績で築いた安定基盤/土日祝休み】 企業と企業をマッチングしていただきます。単なる引合せではなく、企業に深く入り込む、M&A実施後のフォローも行っていただきます。勉強することは多いですが、地元企業を発展させたり、経営で困っていらっしゃる企業様の抜本的な解決策となるやりがいのあるお仕事です。 【従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務】【就業場所の変更の範囲:会社の定める営業所】 ■具体的な業務内容: ・企業様へ経営に関わる課題をヒアリング ・提携金融機関(銀行や証券会社)との情報交換、連携業務 ・社内、グループ会社内での情報交換、連携業務 ・財務面の監査、経営状況の分析 ・双方の面談の調整、設定 ・実施までのクロージング業務 ・実施後のアフターフォロー ■働き方/就業環境: ・入社後、しばらくは基本的に出社スタイルで勤務します。業務に慣れてきたら在宅勤務も織り交ぜて就業します。 ・早いうちからメイン担当として少数精鋭のチームでコンサルタント業務に携わることが可能です。 ・座学・現場業務を通し、早期に経営知識を身につけることが可能です。未経験の方が多く活躍できている実績と基盤があります。 ■支店の特徴: ・地方支店だからこその経営層との距離が近く、裁量を持って業務を進めて頂けます。 ・地元企業の発展をサポートできる大変やりがいのあるお仕事です。
税理士法人FPC
北海道帯広市西七条南
税理士法人, 会計コンサルタント・財務アドバイザリー 会計専門職・会計士
〜アットホームな事務所で働きませんか?高年収/完全週休二日制/法人税・所得税・相続税等の税務申告業務に携わることも可能/キャリアアップ可能◎/正社員〜 ■業務内容: ・会計監査 ・内部統制構築支援 ・財務DD ・M&A支援 ・事業承継対策 ・企業再生支援 ■当ポジションの魅力: ・アットホームで人を大切にする事務所です◎ ・希望によって法人税・所得税・相続税等の税務申告業務に携わることも可能です。 ・グループ会社に監査法人があります。 ■当社について: 下記事業を展開しています。 ・コンサルティング業務 財務デューデリジェンス、M&A、組織再編、事業承継、企業再生支援 ・決算業務支援 計算書類や連結財務諸表の作成支援業務 ・内部統制構築支援 内部統制の現状評価、改善提案、文書化支援、モニタリングの実施 ・会計監査 会社法監査、信用組合監査等 ・税務会計業務 税務・会計の専門家が毎月訪問し、経理事務を適切に指導、また税務・会計全般にわたるアドバイスを致します。
500万円~999万円
税理士法人, 会計コンサルタント・財務アドバイザリー 税理士
〜【職種経験不問】アットホームな環境で税務業務にチャレンジしませんか?/完全週休二日制/未経験から税務・会計のプロを目指すチャンス〜 ■業務内容: ・月次監査、決算業務、法人税等の各種税務申告業務 ・税務調査立会い ・個人確定申告業務 ・会計・給与計算ソフトの導入支援 ・株価算定、相続対策、相続税申告業務 ・資金繰り相談、融資相談、資金調達支援 ・経営計画書作成支援 ・保険や節税商品を用いた節税対策 ・経営会議等の運営支援 など ※仕事内容はご経験や得意分野に合わせて相談させて頂きます。 ■当ポジションの魅力: ・アットホームで従業員を大切にする事務所です◎ ■当社について: 下記事業を展開しています。 ・コンサルティング業務 財務デューデリジェンス、M&A、組織再編、事業承継、企業再生支援 ・決算業務支援 計算書類や連結財務諸表の作成支援業務 ・内部統制構築支援 内部統制の現状評価、改善提案、文書化支援、モニタリングの実施 ・会計監査 会社法監査、信用組合監査等 ・税務会計業務 税務・会計の専門家が毎月訪問し、経理事務を適切に指導、また税務・会計全般にわたるアドバイスを致します。
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
岐阜県
経営・戦略コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) 戦略・経営コンサルタント
〜自動車・製造業界向けのDX・ITコンサルタント(基幹システム)/激変する自動車・モビリティ業界の産業の事業構造変革を成功に導く〜 世界最大級のコンサルファームである当社にて、クライアントのITに関する課題の解決に向けたDXの推進やITコンサルティング業務を行います。 ■職務内容 ・DX推進支援 ・IT戦略立案支援 ・システム化企画・ベンダー選定支援 ・BPR・業務設計・要件定義支援 ・各種システム導入支援(ERP・BI・GW等) ・プロジェクト管理・工程管理支援(PMO) ・システム統合支援(M&A、組織再編、シェアード化等) ・ITリスクマネジメント支援 ・情報セキュリティ管理態勢整備 等 ※コンサルタントとして、パートナーやマネジャーのリードのもと2〜5名程度のチームの一員として業務に従事して頂きます。 ■主要顧客 ・東海エリア自動車産業を中心とした大手〜中堅企業 ・その他製造業企業 ■キャリアプランイメージ 自動車業界向けその他業界向けとも、大きく3つのキャリアステージがあります。 ・1stステージ…プロジェクトスタッフとして、成果物の一部または全部の構想、作成を行い、部課長クラスに対して説明や助言を行っている状態 ・2ndステージ…プロジェクトマネージャとして、クライアントから個のプロフェッショナルとして認識され、プロジェクトをリードし、評価されている状態 ・3rdステージ…CIOはじめ、CxOに対して、デジタル/ITのコンサルタントとして助言を行うと共に、クライアントの重要/高難度のデジタル/ITプロジェクトの実行責任を担っている状態 ※求められるのはデジタル/ITの知識だけではなく、業界/経営/業務など多岐に渡りますが、他では味わうことが難しい、やりがいのある業務であり、キャリアを積むことができます。 ■ポジションの特徴: ・これまでの経験を活かし、クライアントの課題解決に資するITコンサルティング業務や、ITを切り口とした経営コンサルティング業務をやりたいと思っている方を幅広く募集しております。 ・特に、ITコンサルティング経験、システム導入における上流工程経験、プロジェクトマネジメント経験をお持ちの方は、経験を活かしたコンサルティングサービスの提供を担って頂くことも想定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
デロイトトーマツ税理士法人
東京都
1000万円~
税理士法人, 戦略・経営コンサルタント その他ビジネスコンサルタント
■主な職務: 間接税サービスの一部である、貿易・関税のコンサルティングを提供するGlobal Trade Advisory(GTA)では、6月に業務を開始したデロイトトーマツGTB(Global Trade Bureau)と一体となって、貿易に関する一元化窓口としてアドバイザリー業務を行っています。 足元では、withコロナ時代の長期化などを契機に、1)法令・制度改正対応、2)手続・業務プロセスの改善への対応、3)国際物流の諸問題への対応など、複数方向からの対応が必要とされる場合など、グループ間で連携しつつ下記業務に対応する必要性が急拡大しております。 <貿易・国際物流に係るコンサルタント業務> ・貿易体制の再構築に係るコンサルティング業務 ・サステナブルな国際物流の実現に向けた各種支援 上記支援を踏まえたサプライチェーン全体の最適化(グループ内専門チームとタッグを組み提供) 上記に係る以下の作業を担当していただきます。 ・提案書・成果物の作成(パワーポイント作成技能必須) ・クライアントとの折衝 ・プロジェクトマネジメント ■次ステップのキャリア: 上長をサポートする中で、貿易・国際物流体制の再構築など広範囲な中・大規模プロジェクトのマネジメント業務に主軸を置きながら、その一部として、個別の関税・貿易に関する業務も遂行できる専門知識を身に着けていただき、本分野において、幅広い守備範囲でプロジェクトを管理・遂行できる人材に成長していただくことを期待しています。 ■この職種の魅力・特徴: 高い専門性を持つスタッフから刺激を受けながら成長できる環境があります。 ■働き方: ・在宅ワークを基本として業務に取り組んでいただきます。 ※在宅勤務制補助金支給あり(書籍・ディスプレイ代金など) ・フレキシブルワーキング制度(育児・介護等での時短・短日勤務が可能) ・中抜け制度(通院や保育園のお迎え等のプライベートの用事で一旦、仕事を中断することが可能) ・育児コンシェルジュサービス、ベビーシッター代金補助等 ※上記、配属ユニット/時期/ランク等の要因により異なる場合がございます。 ※ユニットにより「変形労働時間制」での勤務となる場合がございます。
株式会社キカガク
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
450万円~699万円
組織人事コンサルティング その他・各種スクール, 組織・人事コンサルタント 業務改革コンサルタント(BPR)
【教育を軸に人材領域で企業のDXを支援/約1,000社の企業のDX推進をサポート/大手外資系コンサルティングファーム出身のマネージャーのもと学習・成長できる環境/リモート可/フレックス/挑戦できる環境】 AI・機械学習を活用した研修・DX推進事業を展開している当社にて、アソシエイトを募集します。 ■募集背景: お客様のDX推進を「人と組織の変革」によってご支援することを目的としているチームに配属となります。私たちの強みである「AI・データサイエンス力」を活かしながら企業の根幹リソースである「人」のポテンシャルを「あるべき教育で解放」し、人の集合体である「組織」の変革にチャレンジすることが、企業価値の向上に直結すると考えています。 今回はこのチームで新規案件創出からデリバリー活動までご活躍頂ける人材を積極的に採用し、さらなる組織拡大を目指しています。 ■ポジションの特徴: 人材育成のプロフェッショナルとして要件定義からスキル開発まで幅広く携わることができる人を募集しています。 ■案件内容: ◇製薬業界(3000人規模) 「DX人材定義支援」…クライアントの各従業員がDX/VUCA時代に求められる能力を定義し、それらの職種とキャリアパスを策定をご支援 ◇食品業界(5000人規模) 「企業文化変革支援」…クライアント組織の成功や成果を導くための変革を、個人が上手く受け入れられるよう整備◇支援することをご支援 ◇製造業界(5000人規模) 「DX人材の活躍機会創出支援」…DX人材が実際に業務で学んだ内容を業務で活用するためのAI活用領域の特定やビジネスインパクトを出すためのドメイン領域の特定をご支援 主にDXと人材育成に関わる案件に関わりながら、コンサルタントとして大きく成長できる環境があります。また、研修や開発案件も自社で受けているため、事業間でシナジーを発揮しながら様々なご提案を行う基盤が揃っています。 ■具体的には: ・課題抽出と解決策の検討 ・提案資料・報告書の作成 ・クライアントへのプレゼンテーション ■DXコンサルティングチームについて: DX人材育成/輩出における全般的なコンサルティングサービスをお客様に提供するために2024年9月に新しく立ち上がったのがDXコンサルティングチームです。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ