255 件
SOLIZE株式会社
東京都千代田区三番町
-
700万円~1000万円
その他専門コンサルティング 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 業務改革コンサルタント(BPR) 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜自動車の法規認証・適合・認可取得に関する実務経験ある方歓迎/エンジニアファーストのフォロー体制・研修制度あり/2024年スタンダード上場の成長中企業〜 SOLIZE Innovations事業部の採用特化ページ公開!!! URL:https://www.solize.com/recruit/innovation/ ■業務内容 製造業(特に自動車OEM)のお客さまを中心とした法規認証業務変革のコンサルティング・DX支援を推進をご担当いただきます。。 また、法規認証業務における新規サービスの企画および新規顧客開拓・提案を行うだけではなく、個社ごとのコンサルティングに留まらない、汎用的に各社に提供可能なソリューションの開発推進の中心になっていただけるポジションです。 業務事例: ・法規認証業務におけるDX化や業務プロセス変革のプロジェクトに対して有識者・アドバイザとしての参画画 ・法規認証業務におけるDXサービスパッケージ、ソリューションの企画画 ■募集背景 製造業のデジタルデータ活用を基軸に製品開発プロセス変革・工数削減やリードタイムの短縮をリードしてきたSOLIZEですが、100年に1度の大変革期といわれている自動車業界において、昨今の認証不正や複雑化する法規対応に関連する業務に対する革新的なサービス・ソリューションを開発し市場創造を行うべく、サービス開発やプロジェクト推進を中核となってご活躍いただける方を募集いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
フューチャーアーティザン株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
600万円~899万円
システムインテグレータ, ITコンサルタント(アプリ) 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
学歴不問
~現職規模不問/プライム案件で折衝力と提案力を伸ばしスキルUPを目指したい方歓迎~ ●製造業の設計/開発領域でPJリード経験で応募可製造業界へのDX化を促進! ●製造業界に特化しており豊富な業務知識を保有/品質の高いシステム提供が可能で引き合い多数 ●グループ協業も盛んで知識の共有やシナジー提案によって顧客への価値発揮の最大化を実現 ●社員育成に注力:業務時間の5%を教育に充当する制度や教育補助費用有 ■業務概要: 日本製造業の多種多様なビジネス課題解決のためのビジネスモデル変革、全社DXなどのグランドデザインの実施をしていただきます。 ■担当顧客: 製造業界・小売業界の顧客を担当いただきます。 ■業務詳細: (1)実施施策の立案 ・顧客の経営課題解決に向けたビジネスツリーの作成をはじめ、顧客技術情報をいかに活用してあるべき姿を実現するかの実施施策の立案を行います。 ・SCM中心に実施施策を検討していたお客様に対して、技術情報を活用することで課題に対して積極的にアプローチ出来ます。 (2)効率化に向けた業務内分析と要件定義 ・社内の無駄な業務を失くし効率化すべく、業務プロセス見直し、業務要件再定義、ドキュメントや規程類の見直しを行います。 (3)ビジネスモデルの一新 ・インターネット上で製品仕様の組合せから見積もり作成が出来る業務モデルを幅広い製品に適用させ、今まですり合わせ行為に多大な工数をかけていたビジネスモデルを一新します。 (4)定着化へ向けてのモデル構築 技術情報の可視化、形式知化、構造化、再利用化を行うための製品モデルを構築します。共動創発方法論やツール類を活用しながら、製品の標準化・モジュール化を支援します。 ■当社について: グループ内で中核的な売上高があり、製造業や物流領域においてグループALLでの協業も進んでいます。フューチャーグループとしての知識・シナジーも使用することができ、顧客の課題解決に向けて一気通貫型で取り組むことができます。 ■教育・育成: 教育に業務時間の5%を充てるよう支援しております。推奨資格の受験料やセミナー受講料、参考書の購入費を年間3万円まで全額補助。会社指定の推奨資格については、報奨金3〜10万円を支給いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
タック株式会社
岐阜県大垣市加賀野
450万円~799万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 業務改革コンサルタント(BPR) 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
■募集背景: 国内の生産労働人口の減少及び生産性の向上は必須の時代にて、市場ニーズの多様化にお応えするために、生産設備全体を把握理解することで、課題・問題を発掘し最適且つ安定な生産活動のご支援をお客様とともに行うため。 ■業務内容: 製造現場の業務課題のヒアリングから課題の抽出・定義を行い、解決後の効果測定までの業務改善活動に取り組んでいただきます。 <具体的には> ・生産工程が装置で加工処理する製造業(半導体、電子部品、自動車部品など)に対し、製造現場における業務課題をヒアリングし、課題を抽出 ・製造現場の業務改善に向けた改善案の提案 ・顧客が喜ぶソリューションの創出に向けた製品・サービスの企画立案 など ■業務のやりがい: 自身の製造現場における改善の経験をベースにお客様へ直接提案する場があり、自身の目で改善された結果を見て感じることができます。 また、顧客と伴走しながらに業務改善に取り組むため、改善の成果が実感できた際には、大きなやりがいを感じることができます。 ■配属先: ビジネス事業本部 民需・公共DX部 Smart工場化グループ 改善コーディネートチーム ■入社後の流れ: ご入社後、業務上必要な基礎知識を2〜3ヶ月をかけて上司及び先輩社員によるOJTにて習得いただきます。 ◇製品の基礎:システム概要・構成・特長など ◇改善提案の基礎:改善提案の進め方を理解、ターゲット、ITの基礎など その後、直上司・営業担当と現場へ同行し経験を積んでいただきます。また、業務に取り組む中で、得られた失敗・成功体験を社内へ展開することで、コーディネート手法のブラッシュをしていただきます。 ■働きやすい環境: ・在宅勤務制度:多様な働き方に向けて在宅勤務制度を導入(週2回の出社必須) ・全社月平均残業20時間:毎週水曜はノー残業デー ・東証プライム上場のイビデン株式会社と同じ充実した福利厚生制度 ・離職率4%/業界平均12.4%よりも低い離職率を実現 変更の範囲:会社の定める業務
ニュートンワークス株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
500万円~899万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ソフトウェア(CAD・CAM・CAE) 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【CAEソリューションサービスによる大手製造業のサポート/大手自動車・素材・産業機器・研究メーカー・研究機関との取引実績多数/土日祝休み/リモートワークあり】 ■業務内容: CAEコンサルタント(リーダー候補)として、製造業における開発や設計の技術者へ、解析ツールの導入支援、教育講座、アフターサポートなどをはじめとして、受託やコンサルティングまで提供する技術サービス業務をご担当いただきます。 ■当ポジションの特徴: ・Q&Aサポートやセミナー講師、解析補助等のサポート業務一連を経験いただいた後に、1DCAEや3DCAEソフトの技術サポ−トをはじめ、CAEで顧客課題を解決するコンサルティング業務を中心に担当いただきます。ゆくゆくは管理職候補として、メンバーのマネジメントにも携わっていただく予定です。 ・お客様の課題をヒアリングしてニーズを深堀し、喜んでいただける提案をして、製造業の最先端を走るお客様のものづくりをサポートします。 ■配属先について: CAE総合開発センターは技術担当28名で構成されています。その他、営業や業務支援チームとも連携して仕事をします。 ■当社の特徴: ・当社は、CAEを駆使した製造企業の「ものづくり」を支援するDX技術者集団です。自社開発ソフトウェア「NewtonSuite」シリーズを展開しています。 ・主要取引先…本田技研、マツダ、日産、JAXA、ソニー、キヤノン、日立製作所、富士電機、大学など 変更の範囲:会社の定める業務
アッシュウェイブ株式会社
京都府京都市下京区童侍者町
500万円~799万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, 自動車・自動車部品 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【製造業経験歓迎/上流工程に携われる/大手との取引多数】 ■会社詳細 当社は製造業の業務プロセス改善支援を行っております。要件定義〜システムの定着まで一貫したサービスを提供することで、経営に必須の知見を獲得できることはもちろん、運用・定着支援まで伴走している為エンドユーザーの反応を見ることができます。お取引先には日本を代表する大手メーカー様が多く、事業も拡大しております。 ■事業内容:【変更の範囲:会社の定める範囲】 製造業に向けて、経営課題・業務課題をヒアリングし、業務改善企画をご提案差し上げます。 業務システム導入のためにベンダーを比較検討したり、新しいシステム導入後の運用を、製造現場を巻き込んで支援。 時には「業務の在り方そのもの」を改善することもあります。 ■業務詳細: ・業務課題の抽出、分析、解決策の検討 ・お客様業務の“在るべき姿”の想定、業務改革案の策定及び実現可能なシナリオ作成、新業務フロー定義 ・業務およびシステム要件定義 ・お客様業務の“在るべき姿”、新業務に向けた業務運用の設計、運用手順整備、システムの検証、評価 ・マスタ設計及びマスタデータ整備 ・業務運用及びマスタ運用の支援 【配属先に関して/参考例】 ■顧客:大手製造メーカー(川崎重工業、コベルコ建機、オムロン様等) ・担当:チーム制…2〜4名程 【期間】プロジェクトによる(契約単位は3ヶ月。長期の場合は数年にわたる) プロジェクト例 【川崎重工業株式会社様】 グローバル生産部品表の導入による業務プロセス改革 【大手電機メーカー様】 マスタデータ運用の構築とデータマネジメントなど プロジェクト概要 ・特徴:客先常駐8割(※昨今の世情によりリモートによる作業、会合の場合あり) ・組織構成:ソリューション部18人 内訳:女性4名、男性14名、平均年齢40歳前後 ■特徴: 当社は製造業の業務プロセスに関する豊富な知見を活かして、製造業に特化した業務プロセス改革支援を行っています。コンサルティング(構想設計)〜システムの運用定着まで一貫したサービスを提供することで、お客様から評価を頂いています。 ・やりがい ご自身の製造現場での知識やご経験を活かし製造現場のIT、DXを先頭に立って推進できることが1つのやりがいです! 変更の範囲:本文参照
応用技術株式会社
大阪府大阪市北区中崎
中崎町駅
500万円~999万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
〜製造技術×デジタル技術×技術支援をコンセプトとして2021年設立の新部署/製造業界におけるトップ級カンパニーとともにビジネスを構築◎〜 ■業務内容: 当社は他業種の製造顧客に対して、それぞれの顧客が抱える課題や戦略に応じた支援を行っております。 設計や生産設計、解析など様々なフェーズにおいてAutodesk社のソリューションおよび自社サービスを活用した製造コンサルティングを行っております。 ■具体的には: ・顧客課題のヒアリング、分析 ・課題解決に向けた改善策のプランニング ・ソリューションの導入/利活用のためのシステム構築の支援 ・ソリューションの導入/利活用のためのツール選定・導入の支援 ・ソリューション導入後の改善支援 ・顧客の業務プロセス改善を提案 ■ミッション: ・CAMオペレーション自動化の実現 ・製造改革の実現に向けたプラットフォームづくり ・切削加工における課題解決に向けた新規プロダクトの支援・立案 ■当ポジションの特徴: ・様々なソリューションを提供することでクライアントの問題解決を実現しています。 ・エンドユーザーから直接受注、もしくは最も近いところでソフトウェア開発や環境解析の事業を展開しています。 ・技術者の派遣や労働の提供ではなく、社内で設計や開発を一貫して行っています。 ・社員同士が近い距離で業務しており、互いに切磋琢磨しながら能力を高めあっています。 ■携わる事業の概要: 『製造技術×デジタル技術×技術支援』をコンセプトに2021年に新事業部として立ち上げた部門で、技術集団を揃えることで高付加価値な製造DXを実現しています。 製造ソリューションのトレーニングやサポート業務を中心に対応しながら、業務課題を明らかにし、課題解決に向けて技術分析、プロダクト開発に繋げていただきます。 ■事業の魅力: ・製造業界におけるトップ級カンパニーとともにビジネスを構築する将来性 ・グローバルでトップ級のパートナーと一緒に成長する機会 ■当社について: 当社は、1984年の設立以来関西を基盤にした会社です。DX推進やシステム開発を行うソリューションサービス、データの利活用や数値解析を行うエンジニアリングサービスの2つのサービスを軸に永続性のある事業展開を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
〜製造技術×デジタル技術×技術支援をコンセプトとして2021年設立の新部署/製造業界におけるトップ級カンパニーとともにビジネスを構築◎〜 ■業務内容: 当社は他業種の製造顧客に対して、それぞれの顧客が抱える課題や戦略に応じた支援を行っております。 設計や生産設計、解析など様々なフェーズにおいてAutodesk社のソリューションおよび自社サービスを活用した製造コンサルティングを行っております。 初期設計の段階でシミュレーション技術を融合させることにより、機能・性能を満たす最適形状を導き出すことを目的とした『Simulation Driven設計』。このようなシミュレーション技術を主体とした設計改革を、お客様の設計フローで確立・実現に向けてサポートを実施いただきます。 ■具体的には: ・顧客課題のヒアリング、分析 ・課題解決に向けた改善策のプランニング ・ソリューションの導入/利活用のためのシステム構築の支援 ・ソリューションの導入/利活用のためのツール選定・導入の支援 ・ソリューション導入後の改善支援 ・顧客の業務プロセス改善を提案 ■ミッション: ・既存技術と新技術を融合した、これからのものづくりを実現する ・製造改革の実現に向けたプラットフォームづくり ■当ポジションの特徴: ・様々なソリューションを提供することでクライアントの問題解決を実現しています。 ・エンドユーザーから直接受注、もしくは最も近いところでソフトウェア開発や環境解析の事業を展開しています。 ・技術者の派遣や労働の提供ではなく、社内で設計や開発を一貫して行っています。 ・社員同士が近い距離で業務しており、互いに切磋琢磨しながら能力を高めあっています。 ■携わる事業の概要: 『製造技術×デジタル技術×技術支援』をコンセプトに2021年に新事業部として立ち上げた部門で、技術集団を揃えることで高付加価値な製造DXを実現しています。 製造ソリューションのトレーニングやサポート業務を中心に対応しながら、業務課題を明らかにし、課題解決に向けて技術分析、プロダクト開発に繋げていただきます。 ■事業の魅力: ・製造業界におけるトップ級カンパニーとともにビジネスを構築する将来性 ・グローバルでトップ級のパートナーと一緒に成長する機会 変更の範囲:会社の定める業務
ラティス・テクノロジー株式会社
東京都新宿区津久戸町
600万円~799万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
□■転勤無し/フレックス制/残業20h/在宅週3日可/大手製造業向け・豊田市全域への技術コンサルをお任せ■□ 3D技術開発で製造業のお客様を支援している当社にて、技術コンサルタントを募集します。自社で開発しているソフトウェアシステムを、主に製造業(自動車、航空、船舶、建機等)のお客様に提案、導入、その後の定着までをサポートしていただきます。 ■業務詳細 自動車業界向けの技術コンサルタントをお任せします。 《詳細》 ・顧客折衝 ・業務分析/要件定義 ・弊社開発チームとの調整 ・システム導入〜定着化 ・導入効果測定/改善提案 《業務イメージ》技術コンサルタントとして客先にてお客様の業務分析を行い、業務の課題を整理・見える化し、改善ポイントなどを洗い出します。その上でソリューション提案を行って頂きます。 単なるパッケージソフトの販売ではなく、業務改善後のありたい姿をお客様と描きながら、既存のお客様のシステムとの連携や製品カスタマイズなどの要件を整理し、自社開発チームと協業し「お客様のやりたいこと」を実現頂きます。 将来的にプロジェクトマネジャーをお任せします。お客様先への導入〜教育〜効果測定までの一連のフローに裁量と責任を持って働くことが出来る点が魅力です。 《働き方》顧客先(大手自動車メーカー)に常駐勤務となります。顧客先の上司、Teams等を活用して自社の上司からも定期的に面談を重ね、こまめにフォローを行いますのでご安心ください。 ■組織構成 豊田支店 計11名 20代1名、30代2名、40代5名、50代2名、70代1名(契約社員/週3勤務) ■自社プロダクト ・XVLWeb3DManager ・XVLContenttManager 製造現場では3Dで設計されたデータが後工程で活かされることなく、紙で流通していることが当たり前の状況です。 3Dデータの活用範囲を設計から製造、サービス領域まで広げるパイプラインを作ることができれば、業務の効率化はもちろん、ビジネスプロセスを変革することによって新たな価値を生み出すことに繋がります。 こうした、製造業のDXを実現するためのソフトウェアシステムを製造業のお客様に提案、導入、定着させて、お客様満足・成果を実現するのが私たちの使命です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける/年休124日】 〜転職回数多い方でも歓迎/業界トップの平均年収600万越え/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/生涯プロエンジニア〜 ■職務内容: 設計者が設計しやすいCADのカスタマイズ及び設計手法の導入を実施します。 ■魅力ポイント: 設計効率化に向け新たな設計手法を考え導入を行う事で、生産性向上に繋がる設計力が身につきます。 ■顧客例:主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ (敬称略) ■生涯プロエンジニアとして: ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、同社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスとして多くの顧客から厚い信頼を頂いております。 ■充実の研修体制: 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しております。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。 ■福利厚生: 定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように、「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がる事はなく安心して就業できます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コズム
東京都千代田区神田三崎町
水道橋駅
450万円~649万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業 装置・工作機械・産業機械営業(国内) ITコンサルタント(アプリ) 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
【市場規模が大きい製造業×DXの自社システム運営/初年度売上1.5億円から3年目10億間近!急速に増加中/営業チームの全体戦略設計やPM等若手から裁量のある業務もお任せ可能です!】 ★3年連続50%の売上増加。競合様と比べて幅広く対応できる為、大手導入実績も多数! ★スタートアップの為、裁量大きく経験可能。初期メンバーとして会社の成長を支えることができます。 ■業務概要: 先端テクノロジーを駆使し、日本の製造業のDX化の促進、特に、AIを活用した外観検査工程の自動化を中心としたAIソリューションに強みをもつ当社にて、セールスユニットの基盤を強化のため、法人営業をお任せします。 具体目標数字などは作成中になるため、一緒に検討頂ける方歓迎です。 ■業務詳細: 現在、問い合わせ等多数いただいており、ご入社いただきましたら、営業まわりのサポートや新規商談の設定からお任せいたします。 具体的には打合せ日程調整や営業プロセスの管理、クロージング業務、セールスフォースへの入力、日程調整などスキルに応じてお任せしていきます。 ■担当業界: 半導体業界、自動車部品メーカーなど製造業全般 ■目指せるキャリアパス: ・インサイドセールスユニットの責任者や事業全体のマネジメント ・プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャー等スペシャリスト ■仕事内容に関する魅力: ・AIチームと連携して業務を行い、最先端技術に触れる機会が多い ・ユニットの立ち上げに関わり、ビジネス全体の構造を把握が叶います ・代表直下の組織であり、マネージャー以上の社員と密に連携し、経営視点を養うことができます ■自社プロダクト例: ・COSM AI Vision 製造業向けに特化したAIモデルを自社開発しており、業界固有のニーズや課題にも柔軟に対応します。このモデルにより、似た形状の異なるワークを同じラインで検査できるため、少量多品種の生産現場でも簡単に導入可能です。さらに、AIが判別する前に前処理を行うことで、外観検査の精度と効率を飛躍的に向上させます。これにより、他社にはない高品質なソリューションを提供できる点が大きな強みです。 参考:https://cosmcorp.jp/business/cav 変更の範囲:会社の定める業務
キャディ株式会社
東京都台東区浅草
500万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
◆世界中のソフトウェア市場でトップの成長率/特許技術を活用したAIデータプラットフォームSaaSプロダクトのトライアルを通して受注に導く重要ポジション!◆ ■概要: 『CADDi』は製造業の図面や見積もりなどあらゆるデータを資産化し、業務効率化や事業伸長を支援するプロダクトです。本ポジションは、導入を検討中のお客様に対して課題ヒアリング〜トライアル設計を行い、受注決定と受注後のスムーズな活用のためのベースを作ることがミッションです。 ■業務内容: フィールドセールスと連携しながら、受注獲得に向けた各種アクションを実行いただきます。 ・顧客訪問/オンラインでの自社製品トライアル推進 └環境構築/必要データのFS連携しての準備/トライアルシナリオの構築も含む ・新規製品やソリューションのトライアル設計検討 ・顧客業務や課題に関するヒアリング・ディスカッション ・営業と連携しての上記活動前提となる顧客情報や課題認識のすりあわせ ・その他:個別商談資料作成やトライアル/ヒアリング結果のサマライズ ■ポジションの魅力・特徴 ◎現場の課題特定と、CADDiを活用することで叶う業務効率化やコスト削減への道筋を提示していきます。顧客に活用イメージをお見せしつつ、短期ではなく中長期で会社を変革していく第1歩を示すポジションです。 ◎受注検討段階で現場課題の特定や要件定義の土台を作ることで、導入決定後のカスタマーサクセスがスムーズに活用促進に入ることができます。 ■組織体制: 東京・大阪に各5名ずつ、計10名の小規模な組織です。これから拡大するフェーズであり、手を上げれば組織づくりにもかかわることが可能です。 ■働き方: 週1〜2回ほど宿泊を伴う出張が発生する可能性がありますが、基本的に直行直帰が多いです。家庭持ち、子育て中の社員がほとんどで家庭との両立も叶います。 ■当社について: 『モノづくり産業のポテンシャルを解消する』をミッションに、これまで活用されず埋もれていた過去の図面、見積もり、発注金額などのデータを資産化し、生産性向上・脱属人化・QCD最適化などあらゆるメリットを生み出すことが可能なAI×特許技術を用いたデータプラットフォームを展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Mujin Japan
東京都江東区辰巳
辰巳駅
600万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), Web系ソリューション営業 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
【累計調達額232億円/2024年国内特許ランキングTOP20にランクイン/製造業・物流業の生産現場課題を解決】 世界屈指のモーションプランニング技術を活用し、これまで実現が難しかった物流センターの自動化や製造業におけるばら積みピッキングの課題を解決。倉庫や工場の生産性向上や効率化を支援する革新的なソリューションを提供しているMujin。 本ポジションは、当社の事業成長に直接インパクトを与える重要なポジションです。 コンサルティング要素を含む提案型ソリューション営業を通じて、製造業や物流業の顧客の現場を把握し、分析・課題特定からソリューション提案、導入まで一貫して携わっていただきます。単なるカタログ営業ではなく、あなた自身の提案が億単位を超える大型案件につながることもあり、業界をリードする役割を担います。 ■業務内容: ・製造業や物流業の顧客現場を訪問し、実態をヒアリングし、課題特定を行い、最適な自動化ソリューションの提案する。 ・製造業・物流業のお客様を中心に、新規および既存顧客に対して提案活動を実施し、売上目標の達成を目指す。 ・顧客のニーズ(QCD:品質、コスト、納期)を把握し、受注可否の判断、現場確認、提案書作成、価格・納期交渉、受注に至るまでの営業プロセスを遂行する。 ・構内物流における自動化ソリューションの提案資料・見積書を作成し、顧客に対して詳細な説明を行う。 ・納入後の初動トラブル対応を含むアフターサポートを提供し、顧客満足度を向上させる。 ・エンドユーザー、パートナー企業、商社などを対象としたセミナーや展示会を企画・運営し、ソリューションの理解促進や新規案件獲得を目指す。 ・その他ソリューション営業に関連する業務を遂行する。 ■ポジションの魅力: ・完成車、Tier1メーカーへの導入実績があり、業界の内外への横展開が可能! ・CEOから直接のアドバイス、フィードバックがあり、経営層の視点、考え方を学べる ・人口減少が加速する中で重要性が高まる自動化のスペシャリストとしてのキャリア形成ができる
山田電器工業株式会社
千葉県松戸市松飛台
450万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 自動車部品, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
【住宅手当有・福利厚生◎/年間休日120日/残業5〜10時間】 掃除機、ファンヒーター、健康・美容機器などの家電製品、日用品の開発と製造受託(OEM・ODM)を大手メーカー/ブランド向けに行っている当社にてプロジェクトマネジメント(営業)をしていただくポジションを募集いたします。 ■業務内容 国内外の有名ブランド向け電器製品・日用品の開発、製造/大手電機メーカーとの取引多数/クライアントへの企画・提案活動、獲得PJに対する開発から量産化までのスケジュール・コストの管理/各クライアントとの窓口営業を担当いただきます。 掃除機、ファンヒーター、健康・美容機器などの家電製品、日用品の開発及び製造受託のプロジェクトにかかる以下の業務をお任せいたします。 ・パートナー企業との打ち合わせ、新製品取得の為の営業活動、提案書・見積作成 ・大手電機メーカー様向け家電製品のOEM開発スケジュール・コスト管理、製品原価管理 ・大手ブランド企業様向けの製品のODM開発スケジュール・コスト管理、製品原価管理 ・海外工場、サプライヤーとの調整業務 ・量産立上げにあたって海外工場への出張あり(年3回・1~2週間程度) └英語中国語ができる方はご活躍いただきやすいですが、スキルをお持ちでない方でも通訳同行等可能ですので、ぜひご応募くださいませ。 ■組織構成 事業部長(男性・取締役60代前半) 部長(男性50代後半) 課長(女性・50代前半) 主任(男性・40代後半) 担当(男女1名ずつ・30代) の6名で構成されております。 想定しているキャリアパスとしては、将来的には部署におけるリーダーとして活躍していただきたいと考えております。 ■本ポジションの魅力について ・長年培った開発や製造ノウハウに裏打ちされた、当社ならではの企画立案によるトータル技術サポートの提供が可能です。 ・良質部材の現地調達と樹脂成形部品から組立完成まで、トータルな生産体制を敷き、高品質、短納期を提供することができます。 ・中国、メキシコ、ブラジル、ポーランド、ベトナムなど、お客様の販売市場に近い適地生産を推進しサプライチェーンの効率化に貢献することで、他のコンペティターとの差別化を実現できています。 変更の範囲:会社の定める業務
Global Unichip Japan株式会社
神奈川県横浜市西区みなとみらい(次のビルを除く)
新高島駅
1000万円~
半導体, その他ビジネスコンサルタント 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
〜半導体受託生産会社最大手のTSMCグループ唯一の『半導体製品・設計開発メーカー』/スキルアップサポート制度/世界の大手企業の製品(AI、カメラ、車載、スマホ、VR等)の開発に携われる/転勤無〜 ■業務内容: ◎Chiplet向けCPU搭載仕様設計に向け、直接、顧客のコンサルティングを実施 ・Chiplet化観点での、CPU設定・制御・分散化、回路仕様設計コンサル ・Multi-core & Multi-chipletに対応したCPU構成を立案 ・Multi-Die-Networking, HPC、等のCPU対応Chiplet仕様、及び、アーキテクチャ/Microアーキテクチャ仕様の定義 ・Chiplet化観点での、CPU〜Cashメモリ間の分散・制御、回路仕様設計コンサル ・Chiplet化観点での、CPU Interconnect 仕様設計コンサル ・Chiplet化観点での、CPU Subsystem 仕様設計コンサル ・Chiplet化観点での、CPU BUS system仕様設計コンサル(CHI、AXI等の On-Chip-Bus対応) ・CPU〜アナログIP(PCIe、CXL、DDR 等)制御対応コンサル ・ARM Neoverse(V、N、E series)を活用したCPU制御・周辺仕様設計コンサル ・CMN(Coherent Mesh Network)のメッシュ対応コンサル ・システムIP対応コンサル ・UCIe対応サポート ・Chiplet利点の一つである今後の機能拡張性を考慮したCPU仕様設計コンサル ・GUC社内の、設計、検証、Physical実装チームとの折衝、及び社内の物理設計状況に応じた顧客交渉 ■当社について: GUCは製品のエンジンとなる ASIC/SoCのデジタル半導体設計開発、量産安定供給・販売、及び、アナログIP設計&供給・販売を行っているTSMCグループ唯一の半導体メーカーです。世界初となるTSMC最先端プロセスを用いた顧客製品の基幹設計開発に携わることが可能です。 ■企業魅力: ◆TSMCグループ唯一の半導体メーカーである強み ◆時代は必ず先端ASICを求め、その最先端ASIC設計開発はGUCが担う ◆ChatGPT対応DRAM向けI/FのHBMは世界最高性能 変更の範囲:会社の定める業務
〜半導体受託生産会社最大手のTSMCグループ唯一の『半導体製品・設計開発メーカー』/世界の大手企業の製品(AI、カメラ、車載、スマホ、VR等)の開発に携わることが可能〜 ■業務内容: ◎Chiplet化に伴うIO&インターフェイス仕様設計対応の顧客コンサルティング ・従来のモノリシック型の1chipからChiplet化に向けた外部入出力&Interface信号の制御・接続・分散のコンサル ・Chiplet化により、回路機能を複数のDieに分散した際の入出力&Interface信号制御・接続・分散のコンサル ・Chiplet化に伴うアナログIP(PCIe、CXL,、Ethernet、高速SerDes、メモリIF等)の入出力&Interface信号制御・接続・分散のコンサル ・外部入出力に直結だったHardMacroをChiplet化により複数Chip化した際の入出力&Interface信号制御・接続・分散のコンサル ・Chiplet化に伴うBUS配線の入出力&Interface信号制御・接続・分散のコンサル ・Chipletの利点を活かすための各DieのIO(入出力)&Interface信号の分散・接続・制御手法の立案 ・Chiplet化により、性能を劣化させないための入出力&Interface信号回路の分散・制御手法の立案 ・Chiplet技術を活用した今後の回路拡張性を考慮して、入出力&Interface信号の分散・制御手法の立案 ・Chiplet-CPU Architectとの協調設計(CPU/Cacheメモリ/CPU-Subsystemの入出力&Interface信号対応考慮) ・UCIe対応サポート ・GUC社内の、設計、検証、Physical実装チームとの折衝、及び社内の物理設計状況に応じた顧客交渉 ・Chiplet用に分散制御した回路の入出力信号仕様での物理実装妥当性判断・確認 ・GUC社内物理設計チームとの折衝 ■当社について: GUCは製品のエンジンとなる ASIC / SoCのデジタル半導体設計開発、量産安定供給・販売、及び、アナログIP設計&供給・販売を行っているTSMCグループ唯一の半導体メーカーです。世界初となるTSMC最先端プロセスを用いた顧客製品の基幹設計開発に携わることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
日産自動車株式会社
神奈川県厚木市岡津古久
自動車(四輪・二輪), 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理) 基礎研究・先行開発・要素技術開発
■業務概要 当部署は車体工程全体のデジタル戦略を立案しており、その中で配属部署では主に適用技術の開発を担当しています。 デジタル技術を用いた業務改革を目的として以下(1)〜(4)の業務を行っており、ご入社後はまず(1)からご担当いただきます。 約2〜3年かけて業務を習得していただきその後は(2)〜(4)にキャリアアップしていきます。 (1)デジタル技術を活用した業務プロセスの革新 ・車両開発及び生産準備期間の短縮を目的としたプロセス改善・自動化の推進 ・生成AI技術を活用した業務効率化の提案・実行 (2)IoTやAI技術を活用した設備の知能化 ・生産工程の新鋭化を目指した新技術の導入 ・生産設備の効率化・高品質化を実現するための技術検証と導入 (3)国内外拠点との連携 ・国内外の関連部署・拠点と連携し、プロジェクトを推進 ・グローバルな視点でのプロセス革新と技術導入 (4)リーダーシップの発揮 ・車体工程、組立工程、車両開発部門など、プロジェクトの進行管理とリーダーシップの発揮 ■具体的な業務内容 オフィス内の業務プロセスの改善や車両開発や生産準備期間の短縮に向けたシミュレーションの精度向上のため、大規模言語モデルや各種データベースを用いて業務を行います。工場だけでなくオフィスワークを含めた当部署全体の業務プロセスの改善に向けて生成AI技術の活用や、自社向けの生成AIの開発にも取り組んでいただきます。 システム開発においてはR&Dやシステム部門、サプライヤーとの連携が多いですがご自身でコーディングからテストまで実施していただくこともあります。 業務はデスクワークが約9割で、残りは設備(システム)の設置立上げ支援や現場での打合せや設備導入時のサポート業務が含まれます。 ■求められる役割 ・AI等の技術知見を活かし、業務革新・プロセス改革をリードし、組織全体の競争力向上と業務効率化の実現に貢献していただきたい 変更の範囲:会社の定める業務
トヨタ自動車九州株式会社
福岡県宮若市上有木
350万円~799万円
自動車(四輪・二輪), データサイエンティスト・アナリスト 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■募集概要 今回の募集部署は、社員の仕事の質向上のため、問題解決の流れの中でデータから知見や規則性を導きだす方法として、統計学(SQC)や機械学習などの活用を推進する部署です。推進は、研修、実践支援・指導、啓発の3つの軸で行っており、この中で最も注力している、実践支援・指導できるデータ活用者候補を募集しております。また、将来的には社内のみならず、トヨタグループや地場メーカーに対しての実践指導や産学連携の場があり、幅広い方々と交流することによる自己成長も得られるやりがいのある業務です。 ■業務詳細:具体的にはご経験に応じて下記の複数業務に携わって頂きます。 ・研修:社内及びトヨタグループの研修の企画、運営・講師 ・実践:社内及びトヨタグループの実践支援・指導 (1)スポット相談:進め方、データテーブルの作り方、解析ツールの使い方、前処理選択&実践、解析手法選択&実践、結果の見方、資料作成 などの幅広いアドバイス(内容により、データ入手し事前解析するケースもあり) (2)テーマ定期指導:当社のデータ活用フロー(業務課題整理〜データ前処理・解析)の各フェーズでのアドバイス 及び報告書作成など幅広い指導。1回/月×10か月×数テーマ ・啓発:社内及びトヨタグループの活動発表会や事例展示会等の企画、運営 また、上記スキルの習得及び継続的なスキルアップのため、トヨタグループや地元企業との研鑽会や社外セミナーなどに参加して頂きます。 ※一定のご経験を積んでいただいた後には、人事/技術交流を目的とした3年程度の三河地区への出向・駐在可能性があります。 ※出向予定先:トヨタ自動車株式会社(本社住所:愛知県豊田市トヨタ町1/事業内容:自動車製造) ■当社紹介:1991年、車両生産工場として設立されました。2005年には高級の本質を追求した「レクサス」ラインを増強。同年エンジン生産の苅田工場を、2008年にはハイブリッド部品をつくる小倉工場を新設。直近では2016年に「テクニカルセンター」を設立し、設計・開発機能も充実させており、今では世界80ケ国で販売されているレクサスの国内一大生産拠点で、その車両品質は、JDパワー社の米国初期品質調査(IQS)で世界第1位のプラチナ賞を5度受賞するなど、世界から高い評価を受けています。 変更の範囲:会社の定める業務
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 戦略・経営コンサルタント 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
世界屈指のモーションプランニング技術を用い、今まで実現不可能であった物流センターでのロボットによる工程の自動化や、自動車等のFAでのばら積みピッキングの自動化など、ロボットの活躍場所を世界で拡大しているMujin。 当社のコンサルタントは主に大手製造業・物流業を対象に、サプライチェーン戦略から、構内物流・生産に関する全体構想の策定からその実現までをリードし、単なる戦略立案に留まらず、構想から実行、導入、さらに事業創出までを一貫して推進し、業界リーダーたちと共に未来のサプライチェーンを創り上げていただきます。 ■ミッション ・産業の常識を変えるプロジェクトの最前線へ 大手製造業や物流業を対象に、課題の深堀りから構想策定、導入支援までを一気通貫でリード。 ・自社コンサル事業を拡大する牽引役に 第2の事業柱として成長中のコンサル事業をさらに進化させ、当社を業界のプライムベンダーへ導く。 ■職務内容 ・中長期の物流・製造将来構想(ロードマップ策定・KPI設定等)の策定支援・実行伴走 ・お客様の物流体制・生産体制の現状調査。具体的には、定量データ分析を通した物量・設備稼働率等の現状把握・課題抽出、及び物流・生産現場の実地調査 ・現行物流スキームの改善、及び新規スキームの要件定義から構築、運用までの伴走 ・新規ソリューションの検討・構想立案(必要に応じて、自社エンジニアリング部門とも連携する) ・社内外の関係者を巻き込んだファシリテーション及びプロジェクトマネジメント ■ポジション魅力 ・現場と直結する醍醐味 戦略策定だけでは終わらず、最先端の技術現場と密接に連携し、導入から実現までを見届ける達成感があります。 ・データ分析を通じた定量的な判断に基づく提案 「現地現物」の原則に則りデータ分析や現地調査を大切にしています。「他社もやっているから」ではない提案ができます。 ・事業創造のダイナミズム 自社コンサル事業の成長を自ら牽引し、ゼロから事業を作り出す経験が積めます。 ・産業革新への貢献 当社独自のロボティクステクノロジーを駆使し、次世代の産業スタンダードを構築するチャレンジに参加できます。 ■働き方 ・自社オフィス勤務となります。 ・客先訪問・出張のある日は原則直行直帰となります。
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), SCM企画・物流企画・需要予測 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜いち早く成長し、経営視点を養う/最上流案件を担当/スタートアップオブザイヤー2023年受賞/日系グローバル企業(日米中欧展開)/NEXTユニコーン企業〜 ■業務概要 世界屈指のモーションプランニング技術を用い、今まで実現不可能であった物流センターでのロボットによる工程の自動化や、自動車等のFAでのばら積みピッキングの自動化など、ロボットの活躍場所を世界で拡大している当社にて、大手製造業や物流業を対象に、工場や倉庫などSCMの現場の課題の深堀りから構想策定、導入支援までを一気通貫でリード頂くコンサルタントの募集です。 ※未経験の方はアナリストとして先輩コンサルタントのサポートを行い、各種業務分析、マーケティング調査、ベンチマークなどを担当し、顧客の生産・製造現場における課題特定までの業務から従事頂きます。 ■業務詳細 ・データ収集と分析:お客様の物流・製造体制の分析、物流・生産現場の実地調査、定量データ分析を通した課題の抽出、分析 ・リサーチ業務:クライアントの業界や競合他社に関する情報を調査し、市場のトレンドやベストプラクティスをまとめる ・資料作成:プレゼンテーションやレポートを作成し、クライアントにとって分かりやすい資料を提供する <独り立ち後> ・中長期の物流・製造将来構想(ロードマップ策定・KPI設定等)の策定支援・実行伴走 ・お客様の物流体制・生産体制の現状調査。具体的には、定量データ分析を通した物量・設備稼働率等の現状把握・課題抽出、及び物流・生産現場の実地調査 ・現行物流スキームの改善、及び新規スキームの要件定義から構築、運用までの伴走 ・その他案件に付随するコンサルタント業務 ■ポジション魅力 ◎元BCGの戦略コンサルタントやEY、Amazonなど、さまざまな大手企業出身の経験豊富なメンバーが揃っています。 ◎未経験者向けの育成プログラムも充実しており、PMOスキルの向上だけでなく、最先端技術を理解したコンサルタントとして成長できる環境を提供しています。 ◎提案力だけでなく、技術力も備えたコンサルタントとして成長し、市場価値が高く、希少性の高いコンサルタントとしてキャリアを築けます。 ◎構想提案まで終わらず、実機導入まで一気通貫に携われ、手触り感のあるコンサル業務ができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エクサ
神奈川県
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
〜世界最先端テクノロジー(日本IBM×キンドリルジャパン)とJFEグループの徹底したユーザー視点/多数の技術セミナーを主催する技術力有/在宅勤務可・コアタイム無フレックス・実働7.5hでフレキシブルな就業環境〜 ■業務内容: ・SAPによるERPシステム構築時のコンサルタントを募集します。 当社は会社設立以来、日本の大手製造業のお客様に対して、製造業向け各種ソリューションを中心にサービスの展開を進め、多くの実績を作り上げてきました。 昨今の市場やクライアントの要望にお応えすべく、本年度よりエンタープライズ部門にてSAP事業を立ち上げ、SAPクラウドを中心として、実績のある弊社の製造業向けソリューションを組み合わせることでオールインワンサービスの提供を開始します。 ■働き方: ・実働7.5時間・月平均残業20h以内・年休123日のため、プライベートを大切にして働ける環境です。 ・リモートやフレックスもフレキシブルに活用可能なため、自由度の高い就業が可能です。 ・「かながわサポートケア企業」や「子育てサポート企業(くるみん)」なども認定を受けております。 ■職場の魅力: ・若手エンジニア育成に注力し、計画的な成長支援を実施しています。 ・複数名チームにて体制を形成し、プロジェクトを推進しています。 ・次世代にむけた新技術検証やセミナー参加などプロジェクトの推進以外において社員間の交流を図るタスク活動なども進めています。 ■当社特徴: ・1987年 JFEスチール(当時 日本鋼管)の情報システム部門を分社化し誕生しました。製鉄は、製造プロセスの複雑さゆえに、いち早くIT化に挑んだ業種で、設立当時から最先端のIT技術に取り組み、365日24時間稼働し続ける鉄鋼製造の現場をITで支え続けていました。その後、日本IBM・Kyndrylジャパンのグループにも入り、現場で培った高い技術力とユーザーに寄り添う視点を強みとして、現在では金融、官公庁、カード、決済、製造、流通、サービス、通信、海洋などの幅広い領域に対して「守りのIT」と「攻めのIT」を提供しています。私たちはお客様のやりたいことにジャストフィットするソリューションを実現する『共創型サービスインテグレーター』を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
いすゞ自動車株式会社
神奈川県藤沢市土棚
550万円~799万円
自動車(四輪・二輪), IT戦略・システム企画担当 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
〜東証プライム上場/世界150ヶ国以上へ事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー〜 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 製品開発業務の効率化に貢献するCAD及びCADに関連するITシステムの企画/構築/推進を行って頂くことをミッションとし、下記業務をお任せします。 【業務詳細】 ・機械設計CADに関わるITシステムの企画/プロジェクトマネージメント/品質管理 ・上記システムの保守管理(保守ベンダー管理) ■当社について: 東証プライム上場の国内で最も歴史のある完成車メーカーです。2022年3月時点で売上高2.5兆円以上、日本国内だけでなく、北米、欧州、アジア、アフリカ等、150か国以上の国や地域へ事業展開をしております。中期経営計画では「既存事業の深化」と「次世代に向けた新化」を大方針として、2024年3月期においては売上高2兆7500億円を目指しています。中長期を見据えた事業投資も推し進める方針で、設備投資および戦略投資には3年で3,000億円程度投資予定です。具体的には、UDトラックスとの連携/LCV事業/海外CV事業/PT事業/日本国内基盤(基幹システム刷新/藤沢工場効率化投資)への投資を推進していきます。 【従業員を尊重する企業風土で就業環境◎】 「働きがい」と「働きやすさ」を柱にした働き方改革/労働安全衛生/多様な人材の活用/人材育成/従業員満足度の向上/労使関係など、様々な観点において取り組みを行っています。 変更の範囲:本文参照
ブラザー工業株式会社
愛知県名古屋市瑞穂区河岸
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, IT戦略・システム企画担当 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
◆東証プライム上場企業|2027年に売上1兆円の目標を掲げる成長企業◆ ◆在宅勤務(リモートワーク)・フレックス制度など柔軟な働き方が魅力◆ ◆有給取得率87.1%・離職率1.4%を誇る優良企業(2023年度実績)◆ ■採用背景: 当社の新ビジョン「At your side 2030」において、「持続可能な未来に向けた経営基盤の変革」が掲げられており、「カーボンニュートラルに向けた環境への取り組み」や「強靭かつ持続可能なサプライチェーンの構築」などのテーマが経営の命題の一つとなっています。その中で、部材調達〜生産〜物流〜リサイクルの製造プロセスにおいて、既存のシステム連携や自動化設備・多品種変量生産に向けた最適化・生産性向上のためのITシステム・品質システム・ITセキュリティ等々、様々なDXの推進も求められております。 大規模な改革となるため、まずは実業務を理解いただきながら、課題の分析と改善に向けたDX企画を推進いただける方々のご応募をお待ちしています。 ■職務概要: ・製造DXを実現する企画立案 ・各事業・開発/製造センター・IT戦略部と連携し、DXの企画立案/ソリューション提供 ■将来的なキャリアパス: ・製造系のDX/ITを取り纏め、全社的なDX推進を担うリーダー など ■職場環境: ・想定残業時間:10〜20H/月 ・出張の有無:海外出張あり。コロナ前は、年間、3〜4回、2週間程度海外出張(アジア方面) ・職場環境:親切で温和な方の多い職場です。製造系のITを担うグループとして比較的新しいミッションを持ったグループで、先端のソリューションを取り込んだり、スクラッチで製造系のWEBシステム開発や既存システムの保守運用など多岐に渡ります。開発環境も整っています。試行錯誤も多いですが、製造のDX実現を目指してどんどん新しい事にチャレンジできます。 ■その他参考: ◇数字で見るブラザー:https://www.brother.co.jp/corporate/bil/recruit/fresh/questionnaire/index.aspx ■出張・在宅勤務について: コロナ前は、年間、3〜4回、2週間程度海外出張(アジア方面)を行っておりましたが、コロナ後は業務をリモートで対応しています。 変更の範囲:会社の定める業務
三井金属鉱業株式会社
東京都
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, IT戦略・システム企画担当 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
【プライム上場/東京/社内DX推進/在宅フレックス有】 ■職務内容 複数の事業部を束ねる機能材料事業本部において、Salesforceを駆使し様々な業務改革を進めているが、Salesforceをフロントシステムとした更なる展開を進めていくため、該当領域(主に営業・マーケ)のデジタル企画および推進業務を行う。各事業部が抱える業務課題に対して、システムベンダーやコンサル会社とともに最適解を見つける。 ■組織ミッション 現在、三井金属鉱業全社をあげてDXの推進に取り組んでおります。三井金属鉱業の事業において、中核を担う機能材料事業本部も同様にDX推進に取り組んでおります。その中でデジタルイノベーション部はDX推進実現に向け重要な役割を担っております。 ■働き方 ・日常は在宅勤務。業務の必要に応じて大崎本社出社。(月1〜2回程度) ・子育て、介護、通院などプライベートな事情で中抜けや有給など取りやすい環境です。 ・案件やプロジェクトによって国内の拠点へ出張に行く機会があります。(1〜2カ月に1回程度) ■業務の面白み/魅力 製造業にとってのDXに関する課題を真正面にとらえながら、業界最先端のIT化の推進の中心で、5~10年先のありたい姿を描き進めていくところ。システム導入で終わることなく導入後もIT導入効果を徹底的に追求し、システムを直接活用する現場と常にコミュニケーションを取りながら業務課題に取り組むところ。発注側として上位視点で様々な取り組みを動かしていくところ。 ■キャリアパス: 本部内での昇格。全社ICT組織の中での役割拡大。専門性を追求した専門職としてのステージアップ 一人ひとりのキャリアビションに合わせた、職種/勤務地の変更の可能性があります。当社は2022年4月の職務・役割基準のジョブ型人事制度への人事制度刷新と合わせて、キャリア開発支援の取組みを強化し、社員の希望と会社の期待をすり合わせながら、一人ひとりのキャリアビジョンの実現に向けた成長を支援する取組みを継続的に実施してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
アプライドデザイン株式会社
東京都文京区本郷
本郷三丁目駅
450万円~999万円
システムインテグレータ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, ソフトウェア(CAD・CAM・CAE) 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
【海外の世界最先端CAE解析ソフト/技術力と営業力を身に着けられます】 ■業務内容: CAEシミュレーションソフトウェアの販売・マーケティング ■募集背景: ◇◆グローバルな環境の中で、世界に通用する先端のCAEコンサルタントを目指したい方を募集◆◇ 製造業(特に自動車、航空宇宙、電機・電気産業)の生産技術のグローバル化と大変革の時代に伴い、 世界先端の生産・設計シミュレーションを駆使したソリューションビジネス(開発、販売、コンサルティング)に大きな使命感を持ち 、積極的にお客様の問題解決に挑戦し、会社の成長と共に自らのスキルを拡大発展させ生活を豊かにすることにより、国際社会に貢献したい方を募集します。 ■当社の特徴と魅力: 当社は海外の世界最先端CAE解析ソフトの総代理店として、自動車、航空機、高速車両、素材等大手企業の最先端分野に、開発・製造のCAEソリューションを提供し、設計製造の自動化を目指すエンジニアリング・ソリューション企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
プログレス・テクノロジーズ株式会社
東京都江東区青海
青海(東京)駅
800万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
〜技術者経験を積んだコンサルタントを中心に「設計プロセス開発から実業務まで」ワンストップで担う日本唯一の企業/完全週休2日制/年間休日125日 /転勤なし/リモートワーク可〜 【業務概要】 大手メーカーの設計開発部門を主な顧客として、設計領域の改善コンサルティングを担当頂きます。PTDBSと呼ばれる独自のメソトロジ—を用いて設計根拠を作る行為にまで踏み込み、設計改革を主導しています。 【業務詳細】 ◇設計システムや開発体制に関する顧客の課題・問題の抽出 ◇自動化・定型化などのソリューション提案 ◇要件定義・仕様設計 ◇プロトタイプの作成管理、試験導入管理 ◇導入フェーズ、アフターフォロー、効果検証等 →「設計プロセス開発から実業務まで」ワンストップで担うため、顧客の設計に深く入り込むことができ、顧客満足度が高く、現在引き合いが増加しています。 【特徴】 導入フェーズ、アフターフォロー、効果検証等を経て、「設計プロセス開発から実業務まで」ワンストップで担うため、顧客の設計に深く入り込んで顧客満足度を高めることができ、現在引き合いが増加しています。 【魅力】 ・導入結果まで見ていく顧客視点:課題を解決し、プロセス改善をすることが目的のため、顧客の導入後まで技術者と一緒に伴走することができます。 ・ビジョン「日本の製造業を再び世界1へ導く」:コンサルタントとして、日本の主要メーカーに入り込み、課題を解決していく点に面白さとやりがいがあります。 【当社について】 当社はエンジニアにスキルを高めてもらい、最終的には自社に帰ってきて開発をしてもらうという独自のビジネスモデルがございます。そのため、エンジニアの成長を何よりも重要視しています。今期は組織改革も行い、3〜5年後の自社開発に向け動き出しています。 課題解決力の高さにより、3DCAD等の世界的ソフト会社のダッソー・システムズ社のプラチナパートナー(最高位)に認定されております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ