582 件
株式会社ツクイスタッフ 新潟支店
新潟県
-
17万円~
その他(医薬品・医療機器・ライフサイエンス・医療系サービス), その他医療・看護
就労継続支援B型と生活介護の多機能型事業所です。 生活支援員として、採用後は生活介護の支援員業務に入っていただく予定です。 生活介護ご利用者は20?60代の知的障がいの方、身体障がいとの重複の方です。 個別活動や創作、レクレーションの支援、身体介助を行います。 公用車(普通車、軽自動車)での約10キロ圏内の送迎業務もあります。 ご利用者の半数近くが開所当時から約30年近く利用しています。ご利用者の充実した人生のため、日々の支援を通して関われることにやりがいを感じる仕事です。障がい者福祉に関心がある方、人と関わるのが好きな方、ぜひお待ちしております。 利用定員:就労支援B型・生活介護 ともに30名程 送迎範囲:当施設より10km圏内 業務変更の範囲:法人の運営する東区営業所業務 就労継続支援B型・生活介護事業所での生活支援員さん募集です! ◎土日祝休みで家庭との両立も叶う! ◎日勤のみのお仕事です! ◎福利厚生充実!! まずは施設見学から可能です! ご見学時は担当キャリアコーディネーターがご同行させていただきますのでご安心ください◎ ご質問、ご相談あればお気軽にお問い合わせください。 ご応募お待ちしております!
株式会社AMATUHI
神奈川県横浜市中区桜木町
桜木町駅
350万円~499万円
福祉・介護関連サービス 建設コンサルタント, 秘書 一般事務・アシスタント
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜障がい者支援をする急成長企業!/社会貢献/ワークライフバランス◎/女性活躍中〜 ■業務内容: 「障がい」の有無に関わらず、全ての人が自分らしくあるために、豊かな暮らしを創造することをモットーに成長し続けてる当社にて、役員をサポートする秘書として業務をお任せします! スキルを磨きながら経営陣のサポートをし、次のキャリアに向けてチャレンジしたい方の応募をお待ちしています! ■具体的には: ・役員のスケジュール管理、アポイント調整 ・タスクのモニタリング、リマインド ・会議のアジェンダ作成、議事録の記録・管理 ・メール、チャット、書類の整理や管理(ファイリング業務) ・来客、電話対応 ・その他、庶務や雑務全般 ◎経営陣が海外に行くことが多く、将来的に海外展開も控えているためビジネス英語スキルがある方大歓迎です!◎ ■当社の特徴: ・当社は障がい者の方々に対して、専門的な知見をもって福祉サービスを提供する企業です。 ・暮らしの場を創造する「グループホーム事業」や、未来に向けて仕事の場を共有する「就労支援事業」だけでなく、それら各施設の設計、建設、施工を自ら行う、ワンストップ型の建設不動産会社であるため、そこで得た収益を社員の皆さんに給与として還元することができています◎ ・障がい者人口は約1160.2万人、全人口の9.2%に相当すると言われています。こうした方々がどのように一生を暮らすのか、どこで、どのように暮らしていくのかは、大きな社会課題となっています。加えて高齢化に伴い、障がいのある家族を介護できなくなるケースも増えており、ますます障がい者グループホームは重要な役割を果たすようになっています。 ■事業について: <障がい者グループホーム運営事業> ・自分のペースで暮らしながら、社会生活力を高めていける障がい者グループホームを運営しています。 ・”地域で自分らしく”暮らすために、必要なサポートを提供します。 <就労支援サポート> ・関東圏を中心に、障がい者の社会参画、自己実現に向けた就労支援サービスを提供します。 ・現時点で働く体力に自信のない方や、一般企業への就職に不安がある方でも、安心して働くことのできる支援体制を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ツクイスタッフ 浜松支店
静岡県
22万円~
障がい者施設における看護業務 知的障害者の健康管理業務 年に2回の健康診断の実施 日常のケガ等の処理など その他日常の生活支援業務 など 障がい者施設での看護職・正社員求人です。 【おすすめポイント】 ・希少な障害者福祉の施設を運営する安定法人 ・嬉しい賞与は4.50ヶ月分と地域内でもトップクラス ・8時~17時の日勤シフト。 ・人気の日曜定休!ご家族との時間も大切にできます ・就労支援事業所、放課後等デイサービスなど多数の事業所を運営 ・市内にいくつもの事業所を運営している為キャリアアップもしやすい ・研修制度にも力を入れております 【施設概要】 就労継続支援事業≪B型≫ 生活介護事業 日中一時支援事業 就労継続支援≪B型≫:34名 生活介護事業:6名 日中一時支援:4名 【施設の特徴】 利用者さんが自立した日常生活や社会生活を営むことができるよう、就労の機会の提供を行っています。 また、労働以外の様々な活動の機会の提供を通じて、知識や能力の向上のために必要な支援を行っています。 はまおか作業所では施設外授産を主に、施設内で行う委託作業、リサイクル事業を行っています。 是非一度お問い合わせください!
みずほビジネス・チャレンジド株式会社
東京都町田市森野
350万円~399万円
その他金融, キャリアコンサルタント・キャリアアドバイザー ケースワーカー
学歴不問
<障がいを持つ方の職場適応援助業務/社会貢献性の高いやりがいのあるビジネス/残業月10時間〜20時間程度/土日祝休み/年間休日数121日/みずほフィナンシャルグループの特例子会社> ■定着支援コーディネーター(ジョブコーチ)とは: 障がいのある社員が職場に適応し、安定就労できるようにサポートを行う業務です。業務のやり方や職場環境を工夫して社員の業務習得をサポートしたり、定期的な面談等を通じて社員の安定就労に向けたサポートを担っていただきます。 ■障がいのある社員の担当業務: ・社内外のメール便(普通便・書留便)の集配 みずほフィナンシャルグループの本部ビル内にて、各部署が出す社内メールや郵便物をメールセンターまで運びます。また、メールセンターに届いた社内メールや郵便物を各部署へお届けします。 ・メール仕分け業務 メールセンターに届いた社内メールや郵便物を仕分けます。 ・消耗品(文具品等)の補充業務 本部ビル内の各フロアにある文具品等の保管場所をチェックし、不足分の補充を行います。 ■業務のやりがい: ・障がいのある社員の成長を間近で実感できる喜び ・多種多様なケースを経験することで支援スキルの向上 ・チームで課題を解決する達成感 ・チーム運営に直接参加できる実感・経験値の獲得 ■大手町・丸の内業務部について: みずほフィナンシャルグループの本部ビルは大手町タワーと丸の内タワーに分かれており、当部では大手町業務チームと丸の内業務チームが各本部ビルの業務を担当しています。当部には定着支援コーディネーターが合計26名所属し、年齢層は30代〜60代まで幅広く、就労支援や民間の支援事業所の経験者が多数在籍しています。 現在障がいのある社員が約150名所属しています。障がいの程度は人によりますが、障がい者手帳3〜4級程度の方が多いです。障がい種類は知的障がい・精神障がいの方が多いです。 ■配属部署からのメッセージ: 管理者・定着支援コーディネーター・障がいのある社員が明るく楽しく仕事に取り組んでいます! 相手のことを思いやり、立場関係なく日々業務に取り組んでおり、社員の成長が実感できます。 ■当社について: みずほフィナンシャルグループの特例子会社で、グループ各社より業務を受託しています。 変更の範囲:契約期間中は変更なし。正社員登用後、会社が定める業務全て
サンクスラボ株式会社
山口県下関市一の宮町
450万円~649万円
システムインテグレータ 福祉・介護関連サービス, 院長・福祉施設長 ホームヘルパー・ケアワーカー
〜「IT×福祉」テクノロジーと独創性を駆使したソーシャルビジネス(社会貢献活動)を通じて、心温まるコミュニティをつくる/転勤なし/土日祝休み/残業月10h程度〜 ■採用背景: 「IT×福祉」をテーマとし障がいのある方々の活躍を後押しする事業の展開を行っております。この度下関に就労継続支援A型事業所を出す運びになり立ち上げする仲間を募集いたします。一緒に障がいがある方の雇用創出や企業の雇用へも大いに貢献できる仕事をしましょう! ■具体的な仕事内容: ・個別支援計画作成及び推進 ・利用者に対するサービス提供に関する管理業務全般 ・アセスメントや面接面談、個別支援計画の説明や交付など ・関連機関との連絡調整 ■魅力: ・各拠点に「拠点長」がいるため、営業活動や売上管理などは必要ありません。また、支援員等のメンバー育成など、「支援の質を高めること」に集中できます ■キャリアパスや研修: ・研修チームによる社内研修やOJT制度など、支援員やサービス管理責任者としてさらにキャリアアップするための社内制度が整っています。 ・サービス管理責任者の先には「エリアトレーナー」や「スーパーバイザー」など、幅広いキャリアパスをご用意しています。 ・外部専門家や有資格者による研修など、学ぶ機会も多く用意されているためご自身の専門性を向上させることができます。 ■当社について: 当社は、「IT×福祉」をテーマとし、2015年に設立したIT事業と福祉事業を展開し、障がいのある方々の活躍を後押しする会社です。 沖縄県那覇市に本社を置き、国内は沖縄全域、九州(福岡 / 長崎 / 佐賀 / 大分 / 熊本 / 鹿児島) 、中国(広島 / 山口)を中心に、首都圏(東京)・関西圏(滋賀)にも拠点を有し、海外も含め、3か国(日本、ベトナム、韓国)、計37カ所の拠点が連携した事業展開をしています。 障がい者のための福祉事業として、沖縄、九州、中国地方にて、障がい者の就労を支援する福祉施設を多数運営しています。 当社の障がい者就労支援の特徴として、更なるデジタル社会を見越し、パソコン・スマートフォン・タブレットを活用した業務にて障がい者が仕事を通じて活躍していけるように 独自の支援を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
熊本県熊本市中央区安政町
〜「IT×福祉」テクノロジーと独創性を駆使したソーシャルビジネス(社会貢献活動)を通じて、心温まるコミュニティをつくる/転勤なし/土日祝休み/残業月10h程度〜 ■採用背景: 「IT×福祉」をテーマとし障がいのある方々の活躍を後押しする事業の展開を行っております。この度熊本に就労継続支援B型事業所で一緒に働いてくださる仲間を募集いたします。一緒に障がいがある方の雇用創出や企業の雇用へも大いに貢献できる仕事をしましょう! ■具体的な仕事内容: ・個別支援計画作成及び推進 ・利用者に対するサービス提供に関する管理業務全般 ・アセスメントや面接面談、個別支援計画の説明や交付など ・関連機関との連絡調整 ■魅力: ・各拠点に「拠点長」がいるため、営業活動や売上管理などは必要ありません。また、支援員等のメンバー育成など、「支援の質を高めること」に集中できます ■キャリアパスや研修: ・研修チームによる社内研修やOJT制度など、支援員やサービス管理責任者としてさらにキャリアアップするための社内制度が整っています。 ・サービス管理責任者の先には「エリアトレーナー」や「スーパーバイザー」など、幅広いキャリアパスをご用意しています。 ・外部専門家や有資格者による研修など、学ぶ機会も多く用意されているためご自身の専門性を向上させることができます。 ■当社について: 当社は、「IT×福祉」をテーマとし、2015年に設立したIT事業と福祉事業を展開し、障がいのある方々の活躍を後押しする会社です。 沖縄県那覇市に本社を置き、国内は沖縄全域、九州(福岡 / 長崎 / 佐賀 / 大分 / 熊本 / 鹿児島) 、中国(広島 / 山口)を中心に、首都圏(東京)・関西圏(滋賀)にも拠点を有し、海外も含め、3か国(日本、ベトナム、韓国)、計37カ所の拠点が連携した事業展開をしています。 障がい者のための福祉事業として、沖縄、九州、中国地方にて、障がい者の就労を支援する福祉施設を多数運営しています。 当社の障がい者就労支援の特徴として、更なるデジタル社会を見越し、パソコン・スマートフォン・タブレットを活用した業務にて障がい者が仕事を通じて活躍していけるように 独自の支援を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
広島県広島市中区基町
県庁前(広島)駅
〜「IT×福祉」テクノロジーと独創性を駆使したソーシャルビジネス(社会貢献活動)を通じて、心温まるコミュニティをつくる/転勤なし/土日祝休み/残業月10h程度〜 ■採用背景: 「IT×福祉」をテーマとし障がいのある方々の活躍を後押しする事業の展開を行っております。この度広島の就労継続支援A型事業所で働く仲間を募集いたします。一緒に障がいがある方の雇用創出や企業の雇用へも大いに貢献できる仕事をしましょう! ■具体的な仕事内容: ・個別支援計画作成及び推進 ・利用者に対するサービス提供に関する管理業務全般 ・アセスメントや面接面談、個別支援計画の説明や交付など ・関連機関との連絡調整 ■魅力: ・各拠点に「拠点長」がいるため、営業活動や売上管理などは必要ありません。また、支援員等のメンバー育成など、「支援の質を高めること」に集中できます ■キャリアパスや研修: ・研修チームによる社内研修やOJT制度など、支援員やサービス管理責任者としてさらにキャリアアップするための社内制度が整っています。 ・サービス管理責任者の先には「エリアトレーナー」や「スーパーバイザー」など、幅広いキャリアパスをご用意しています。 ・外部専門家や有資格者による研修など、学ぶ機会も多く用意されているためご自身の専門性を向上させることができます。 ■当社について: 当社は、「IT×福祉」をテーマとし、2015年に設立したIT事業と福祉事業を展開し、障がいのある方々の活躍を後押しする会社です。 沖縄県那覇市に本社を置き、国内は沖縄全域、九州(福岡 / 長崎 / 佐賀 / 大分 / 熊本 / 鹿児島) 、中国(広島 / 山口)を中心に、首都圏(東京)・関西圏(滋賀)にも拠点を有し、海外も含め、3か国(日本、ベトナム、韓国)、計37カ所の拠点が連携した事業展開をしています。 障がい者のための福祉事業として、沖縄、九州、中国地方にて、障がい者の就労を支援する福祉施設を多数運営しています。 当社の障がい者就労支援の特徴として、更なるデジタル社会を見越し、パソコン・スマートフォン・タブレットを活用した業務にて障がい者が仕事を通じて活躍していけるように 独自の支援を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
大分県大分市金池町
〜「IT×福祉」テクノロジーと独創性を駆使したソーシャルビジネス(社会貢献活動)を通じて、心温まるコミュニティをつくる/転勤なし/土日祝休み/残業月10h程度〜 ■採用背景: 「IT×福祉」をテーマとし障がいのある方々の活躍を後押しする事業の展開を行っております。この度大分の就労継続支援A型事業所で働く仲間を募集いたします。一緒に障がいがある方の雇用創出や企業の雇用へも大いに貢献できる仕事をしましょう! ■具体的な仕事内容: ・個別支援計画作成及び推進 ・利用者に対するサービス提供に関する管理業務全般 ・アセスメントや面接面談、個別支援計画の説明や交付など ・関連機関との連絡調整 ■魅力: ・各拠点に「拠点長」がいるため、営業活動や売上管理などは必要ありません。また、支援員等のメンバー育成など、「支援の質を高めること」に集中できます ■キャリアパスや研修: ・研修チームによる社内研修やOJT制度など、支援員やサービス管理責任者としてさらにキャリアアップするための社内制度が整っています。 ・サービス管理責任者の先には「エリアトレーナー」や「スーパーバイザー」など、幅広いキャリアパスをご用意しています。 ・外部専門家や有資格者による研修など、学ぶ機会も多く用意されているためご自身の専門性を向上させることができます。 ■当社について: 当社は、「IT×福祉」をテーマとし、2015年に設立したIT事業と福祉事業を展開し、障がいのある方々の活躍を後押しする会社です。 沖縄県那覇市に本社を置き、国内は沖縄全域、九州(福岡 / 長崎 / 佐賀 / 大分 / 熊本 / 鹿児島) 、中国(広島 / 山口)を中心に、首都圏(東京)・関西圏(滋賀)にも拠点を有し、海外も含め、3か国(日本、ベトナム、韓国)、計37カ所の拠点が連携した事業展開をしています。 障がい者のための福祉事業として、沖縄、九州、中国地方にて、障がい者の就労を支援する福祉施設を多数運営しています。 当社の障がい者就労支援の特徴として、更なるデジタル社会を見越し、パソコン・スマートフォン・タブレットを活用した業務にて障がい者が仕事を通じて活躍していけるように 独自の支援を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~899万円
福祉・介護関連サービス 建設コンサルタント, 経営企画 事業企画・新規事業開発
〜障がいの有無に関わらず、全ての人が自分らしく豊かな暮らしを創造できる世界を目指す急成長ベンチャー〜 <プロジェクト管理スキルが身に付く◎全社横断業務で長期的に活躍したい方大歓迎◎> ■募集背景: ・株式会社AMATUHIは障がい者向けグループホームを運営、展開してる会社です。 ・AMATUHI本社でのプロジェクトマネージャー(管理職、課長候補)を募集します。 ■業務内容: ・社内で発生する各種業務を中心にプロジェクトチームをサポートするお仕事をお任せします。 ※キャリアアップを目指す方、プロジェクト管理で長期的にご活躍頂きたい方にとって希望を叶えられる環境です。 ■業務詳細: 社内で立ち上がる様々なプロジェクトをのサポートおよび業務改善をお任せします。 <プロジェクト推進> ・プロジェクトマネジメント ・課題管理/課題解決 ・スケジュール管理/業務推進 ・戦略、企画立案および実行 <市場調査/情報集約> ・市場調査(オンラインでのリサーチ、データ収集) ・調査結果、データの整理 ・調査結果のレポーティングおよび利活用提案 <その他、各業務支援> ・社内外の会議やミーティングの進行 ・プロジェクト進行に伴うタスクのフォローアップ ・その他、業務改善などのサポート業務全般 ■当社について: 当社は障がい者の方々に対して、専門的な知見をもって福祉サービスを提供する企業です。暮らしの場を創造する「グループホーム事業」や、未来に向けて仕事の場を共有する「就労支援事業」の他、それら各施設の設計・建設・施工を自ら行う、ワンストップ型の建設不動産会社でもあります。 ■事業について: <障がい者グループホーム運営事業> ・自分のペースで暮らしながら、社会生活力を高めていける障がい者グループホームを運営しています。 ・”地域で自分らしく”暮らすために、必要なサポートを提供します。 <就労支援サポート> ・関東圏を中心に、障がい者の社会参画、自己実現に向けた就労支援サービスを提供します。 ・現時点で働く体力に自信のない方や、一般企業への就職に不安がある方でも、安心して働くことのできる支援体制を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社バンダイナムコウィル
東京都大田区矢口
武蔵新田駅
450万円~499万円
人材派遣 アウトソーシング, 臨床心理士・カウンセラー ケースワーカー 講師・指導員・インストラクター
〜バンダイナムコグループ各社から受託した業務の工程管理及び品質管理、障がいのあるスタッフへの業務指導/育成をお任せ〜 【業務の詳細】 主にバンダイナムコグループから受託した業務を遂行し、委託基に納品するまでのマネジメントを担当頂きます。 グループ会社の窓口となる方が別でいるため、その者と所属頂いている障がい者の方と連携をしながら業務を進めます。 ※障がい者の方は100名ほどが所属/インストラクター1名に月5〜6名ほどでマネジメントをし、依頼を遂行していきます。 <依頼例> ・メールセンター運営 ・クリーニング ・オフィスアシスタント(PCでのデータ入力・集計等)のほか一部で営業サポート(仕分けや組立などの販促商品に関わる軽作業) ・店舗サポート、玩具・ゲーム開発サポートなど 【働き方】 原則出社となり、残業は1日1時間ほどの実施が平均的となります(月20時間ほど)。 ※制度としてリモート勤務も運用しています。 【採用背景】 障がい者の方の法定雇用率が高まっていく中、バンダイナムコグループ全体として法定雇用率に向けて対応力を高めていきたいと考えています。 今回は障がい者の方の指導員/インストラクターとしてご活躍を頂ける方を募集しています! ★以下のような方が活躍中!★ ・35歳/男性/就労支援事務所での経験者 働きづらい方々への自己実現ができる環境と当社を魅力的に感じていただき、ご入社。 ・30歳/女性/就労移行支援・就労継続支援における支援員経験者 障がいを持つ方とも目標を共有する環境づくりをされている点に惹かれて入社 【当社について】 バンダイナムコG企業として2006年に特例子会社として認定。 バンダイナムコGがパーパスの中で掲げている、「すべての人とともに」「人と人、人と社会、人と世界がつながる」の実現のため、バンダイナムコウィルは社員一人ひとりの個性を尊重し、バンダイナムコグループと社会に貢献する企業を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
18万円~
障がい者(児)の生活支援、余暇支援、作業支援等 社会福祉法人佐渡福祉会での正社員を募集中! 【法人概要】 佐渡福祉会は昭和57年に佐渡市内で最初の社会福祉法人として、法人設立しました。 佐渡市内における障がい福祉のニーズに応えられるよう、多様なサービスを提供しています。 佐渡市内における障がい福祉の信頼される担い手として、誰もが幸せになれる地域社会の実現をめざしています。 ●運営施設 ・岩の平園(佐渡市上新穂1256番地) 施設入所支援(定員:50名) 生活介護(定員:50名) 短期入所(定員:3名) ・第二岩の平園(佐渡市上新穂1256番地) 施設入所支援(定員:50名) 生活介護(定員:50名) 短期入所(定員:5名) ・あんずの家(佐渡市両津湊343番地46) 就労移行支援(定員:10名) 就労継続支援B型(定員:25名) ・まつはらの家、パンピーノ(佐渡市八幡町303番地2) 就労継続支援B型(定員40名) ・そよかぜ(佐渡市千種丙205番地2) 生活介護事業(定員:16名) ・こもれび、あてび(佐渡市三瀬川382番地7) 相談支援事業所、障がい者就業・生活支援センター 【おすすめポイント】 ・平均勤続年数は14年以上!支え合い、チームで働いているので定着率が高いです。 ・未経験歓迎!今在籍している職員さんのほとんどは未経験から入社。研修制度がしっかりとしているので、安心してお仕事を始められます。 ・福利厚生充実!特別休暇や退職金制度も完備。賞与や手当の待遇面も手厚いですね。 ・佐渡市内に多くの施設を運営する法人で、キャリアアップが可能!
株式会社syains_ソーシャルインクルーホーム藤井寺小山新町
大阪府
30万円~
福祉・介護関連サービス, 介護福祉士・ケアマネジャー
【仕事内容】 障がい者グループホームでの管理業務 ■施設、スタッフの管理業務。 ■シフト作成 ■新規入居対応、ご家族様対応。 ■行政関係各所対応、ご利用者様の生活全般の支援など。 ※就労支援員、就労支援経験者、社会福祉士や精神保険福祉士の資格も活かせます ★おすすめPOINT★ ◆障がい者グループホームの運営のプロフェッショナル! ◆豊富な休日数・高い給与水準! ◆40代50代60代シニア活躍中♪ 【PR・職場情報】 働きやすい職場作りに取り組んでいます、ご応募お待ちしています! 【求人の特徴】 紹介先施設名:ソーシャルインクルーホーム藤井寺小山新町 紹介元:株式会社syains (有料職業紹介事業:01-ユ-300841) 当求人は株式会社syainsで取り扱っている紹介先です 【求人のポイント】 ・昇給あり ・急募 ・学歴不問 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・禁煙・分煙 ・変形労働時間制
日建リース工業株式会社
東京都東久留米市八幡町
400万円~599万円
建設機械・その他輸送機器 住宅設備・建材, 農林水産関連職 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料)
〜農作物の生産に携わったご経験をお持ちの方歓迎!/年商1000億・多角経営の超安定基盤〜 ■職務概要: 資材レンタル業をリードする会社が手掛ける、新しい形の「障がい者就労支援」農園にて 障がい者の方へ野菜の栽培方法指導をお任せ致します。 ■職務内容: ・障がい者の方々へベビーリーフの栽培方法を指導 ・障がい者が栽培できる野菜の実験 ・栽培した野菜の納品 他 ■はーとふる農園について: 当社は建設用仮設資材レンタルのパイオニアとして、業界をリードする様々な事業をおこなっています。 2018年には、資材を再利用して独自開発したプランターとビニールハウスで 障がい者の就労を支援する「はーとふる農園」をオープンし 「福祉×農業」の新しい取り組みで地域の福祉を支え、障がい者の方がいきいきと働ける職場を作っています。 新事業設立の背景は、障がい者雇用率の継続的な上昇。 農業を通して雇用の場を創造すると共に、障がい者雇用にお困りの企業様と 就職が難しい障がい者の方々をマッチングさせる事業です。 現在では、埼玉県飯能市・蓮田市と神奈川県愛川町の3か所で運営しており 200名を超える障がい者の方々に就労いただいております。 今後も「障がい者の幸せの創造」を理念に、障がい者の方々にとって 楽しくやりがいのある農園づくりをおこなっていきます。 ■働き方/福利厚生 ・全社平均で残業月18時間(基幹システムは20時に強制シャットダウン) ・有給の平均取得日数12日 ・男女ともに育休取得実績あり/女性の取得率は100% ・退職金制度、財形貯蓄、借上社宅制度、保養所あり ・休日休暇平均取得実績134日 ■組織・風土 ・未経験者の受け入れ実績が多数あり、ノウハウを惜しみなく共有してくれる優しい先輩ばかりです。 不明点があっても気軽に相談できる環境ですのでご安心ください。 ・会社全体の約6割が中途入社の社員です! ■研修 最初の1年間は育成期間です。 配属部署の先輩社員と共に、理解度確認シートを用いながら 商談や現場への同行を通じて少しずつ必要な知識・スキルを習得していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
埼玉県蓮田市井沼
特定非営利活動法人どんぐり福祉会
長野県長野市篠ノ井布施高田
篠ノ井駅
~
福祉・介護関連サービス, 農林水産関連職 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
■担当業務 当社はえのき茸生産・下請けや農業を中心に働くことに視点を置いて就労支援をおこなっています。 就労継続支援A型事業所『ソラノシタ』にて、障がいのある方と一緒に作業をしながら、えのき茸栽培を行います。 培養瓶にきのこの菌の植え付け、温度管理などを行います。培養瓶にプラスチックフィルムを巻き、まっすぐ育つように作業します。収穫までは2か月半程度となります。 ※障害のある方と一緒に就労いただきます。障害のある方への理解のある方歓迎いたします。 ■組織構成 ソラノシタでは常勤職員が3名、パート社員2名となります。 ■入社後の教育体制 現場社員のOJTを予定しております。 未経験の方でも丁寧に指導いただけますので、ご安心ください。 ■当社について えのき茸生産を安定、発展させていくとともに農業分野での生産性の向上を目指しながら福祉と農業を両立させていくことを目指しております。 障がい者の社会参加と雇用拡大の願いを込めて、有志によるどんぐり福祉会が、平成13年4月に発足しました。今私たちの地域には、障がいがあっても社会で自立したいと願っている人たちがおります。もう少し時間をかければ企業就労が可能と思われる方、雇用にはやや隔たりがあるけど周囲の人たちと共に地域に根ざした社会生活を送りたいと思っている方々など、障がいのある人たちには少なからず周囲の支援が必要となります。そこで、私たちは多くの皆様のご支援をいただきながら、平成14年3月に共同作業所を開設しました。 平成18年12月にNPO法人として認可を受け現在、就労継続支援A型・B型・グループホームの運営を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ツクイスタッフ 宇都宮支店
栃木県
26万円~
就労継続支援A型事業所でのサービス管理責任者のお仕事です。 ・一般就労を目指す利用者様のサポート ・業務指示や指導 ・就労に向けての相談 ・関係機関との連携 ・就労場所への送迎業務(ミニバンの運転できればOK) など 就労継続支援A型事業所 すまいる竜鳳 18歳~60歳の受給者証や障がい者手帳をおもちの方が利用されている就労継続支援A型事業所です。 一般就労を目指す利用者様に対して、業務サポート・指示・就労に向けての相談、関係機関との連携を図っております。 利用者様の仕事としては下記のものがございます。 ・製造作業(やきとりの串刺し、ギフト梱包、下請けのボールペン組み立て作業など) ・農作業(収穫・除草など) ・清掃作業(店舗・事業所まわりの清掃、ホテル清掃・ベッドメイキングなど) ・事務作業(簡単な事務作業、シュレッダー、PC入力作業など) チームワークを大切にする方、向上心を持って取り組める方、明るく積極的に業務に取り組める方お待ちしております。
株式会社アイビスホールディングス
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
500万円~1000万円
福祉・介護関連サービス, 経営幹部・CxO 事業統括マネジャー
〜事業計画、運営に携わったご経験をお持ちの方大歓迎/福祉業界未経験の方も活躍中2030年までに全国100店舗展開/2023年10月上場〜 ■ミッション 当社は「すべてのあなたをHAPPYに」という想いのもと、就労支援事業を展開してきました。全国で店舗を拡大させる予定です。 ■採用背景 軽度の障がいをお持ちの方への就労支援を行っている当社にて、未来の子会社社長候補として、事業責任者の募集です。 今年も新施設をオープンするなど着実に事業・売上ともに拡大中で、急拡大する会社をまとめあげていただける方を募集することになりました。 ■業務概要: 福祉業界経験者はもちろん、業界未経験の方でも【事業計画や運営に携わったご経験をお持ちの方】大歓迎です。 当社を支える就労支援員の大半は経験よりも「人の役に立ちたい」という思いを胸に真摯に仕事に取り組む方ばかりです。 それが、当社の良さでありパートナーやご家族の方に支持いただける理由だと思っています。ぜひ当社で、これまでの経験を発揮しご活躍ください。 ■業務内容: (1)新規事業の立ち上げ/統括/推進 障がいのある方を取り巻く環境は決して良いとは言えません。 様々な課題を共有し、私たちに何ができるのかを考え実行していきます。 これまでのご経験業界×福祉を掛け合わせ新しいビジネスチャンスを探っていただくことも可能です。 (2)現場のマネジメント 時には施設運営だけではなく現場に入りサポートをしていただきます。当社では社長自らが現場のサポートに行くなど上下関係なくより良い社会実現のために働いてくれる方を求めます。 ■就労継続支援B型事業所について: 軽度の障がいをお持ちで、かつ年齢や体力等の理由で企業と雇用契約を結んで働くことが困難な方に就労訓練を行う事業所のことです。 ※弊社担当者より: ■軽度の障がいをお持ちの方への就労支援を行っている当社にて新設ポジションでの増員募集です。 ■社長も含めて、業界未経験からの中途入社の方がほとんどです。適切なサポートができますのでご安心ください。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社リハス
群馬県
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸 病院・大学病院・クリニック 調剤薬局・ドラッグストア バイオベンチャー 大学・研究施設 福祉・介護関連サービス その他医療関連 診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー SMO, 臨床心理士・カウンセラー 販売・接客・売り場担当 その他宿泊施設・ホテル関連
*。未経験・無資格OK*20代~50代まで幅広く活躍中。* ■学歴不問 ☆人柄重視のポテンシャル採用です 「誰かの力になれる仕事がしたい」 「人から感謝される仕事に携わりたい」 「やりがいも働きやすさも大切にしたい」 など…どんなきっかけでも大歓迎です◎ ☆ご希望の方はパート、契約社員での時短勤務可能です。詳細は面接時にお伝えします。 ☆パートからスタート、1年後には正社員になったケースも多数あります!
*経験・知識・資格は不問* 「障がいがあっても、働きたい」を あなたの力で支えませんか。 *心温まる就労支援* 「障がいがあっても、働きたい」 私たちは、障がいを持つそんな方々の想いを叶えられるよう、 作業の見守り、サポートなどの就労支援を行っています。 *30~40代活躍中* 未経験からスタートした先輩たちが多数在籍。 研修もあるので安心してお仕事に慣れていけます。 「人と話すことが好き」 「感謝の言葉をいただくと嬉しい」 など、接客経験がある方にピッタリな職場です。 *オンオフ充実した毎日を送れます* ★残業ほぼなし ★賞与年2回(最大3ヶ月分支給) ★早期キャリアアップも可能 ★一人暮らし応援手当あり 安心して働ける環境で、社会に貢献するやりがいを感じてみませんか? ◇完全週休2日&残業ほぼなし ◇20・30代のセンター長多数活躍! ◇本社、現場のスペシャリストなど多彩なキャリアあり ◇完全週休2日制 ◇資格手当・子ども手当あり 就労継続支援施設などのご利用者様のサポートをお任せします。 *【お仕事は?】* ■ご利用者様の就労サポート(作業見守りなど) ■新規ご利用者様へのサービス案内や連絡調整 ■ご利用者様やご家族のサポート ■病院・企業などとの連携 ■個別支援計画・日報などの事務作業 ※施設によりますが、ご利用者様との対話がメイン、事務作業は2割程です *【就労継続支援施設とは?】* ホテル|ショッピングモール|工房|農園 など… 障がいを持つ方の「働きたい」や「稼ぎたい」といった 想いを叶えることを目的とした施設です。 労働の対価として、工賃をお支払いしています。 希望次第では、ご自身で就労先を探せます。 *【就労移行支援施設とは?】* 障がいを持つ方が、一般企業への就職を目的として 「必要なスキル」「就職サポート」を受けられる 「通所型」の障害福祉サービスです。 *マナーや身だしなみのレクチャー、就活支援など *【ゆくゆくは専門職の道も】* また、将来のキャリアパスとして、障がいがある方への支援計画や 支援員へのアドバイスを行う「サービス管理責任者」も目指せます。 (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 【仕事の魅力】 一人ひとりのキャリア形成を大切にしています 上長と月1回の定期面談で、今後のキャリアについて相談できます。 「センター長を目指すなら、今この仕事をしておこう」など、 必要なスキルを習得できるようフォローします。 実際に、20代後半~30代前半でセンター長にキャリアアップした実績も多数! 「支援員→センター長候補→センター長」と、明確なキャリアステップのもと成長できます。 その他、 ・本社スタッフ ・現場のスペシャリスト(支援スタッフ業務メイン) …など、社員の適性や希望に寄り添い、キャリアを応援。 また、スタッフ一人ひとりの成果を評価し、年に1回表彰式を実施! 頑張りが成果として繋がる環境です。 ワークライフバランスを整えられるから、安心して働けます ご利用者様の「真のQOL向上」を支援したいと考えている当社では、全社員が安心して仕事と向き合える環境を整えています。 *完全週休2日制 └土日休みor日曜+1日休み *残業月平均10Hほど └17時台の退社も可能 *長期休暇あり(夏季・年末年始) *全国各地に拠点あり/全国社員・エリア社員選択可能! *ブランクOK・育児中のママも活躍! └突発的なお休みも気兼ねなく取得可 └パート勤務や時短勤務も相談OK 【教育制度について】 ▼入社後はオリエンテーションからスタート! 「事業内容」「使用する社内システム」などの基礎を学習します。 ▼その後は、配属先でのOJT研修がメイン。 評価・チェックシートに沿って教えるので、半年ほどで一人前にステップアップできます。
19万円~
就労継続支援A型事業所での職業指導員のお仕事です。 ・一般就労を目指す利用者様のサポート ・業務指示や指導 ・就労に向けての相談 ・関係機関との連携 ・就労場所への送迎業務(ミニバンの運転できればOK) など 就労継続支援A型事業所 すまいる竜鳳 18歳~60歳の受給者証や障がい者手帳をおもちの方が利用されている就労継続支援A型事業所です。 一般就労を目指す利用者様に対して、業務サポート・指示・就労に向けての相談、関係機関との連携を図っております。 利用者様の仕事としては下記のものがございます。 ・製造作業(やきとりの串刺し、ギフト梱包、下請けのボールペン組み立て作業など) ・農作業(収穫・除草など) ・清掃作業(店舗・事業所まわりの清掃、ホテル清掃・ベッドメイキングなど) ・事務作業(簡単な事務作業、シュレッダー、PC入力作業など) チームワークを大切にする方、向上心を持って取り組める方、明るく積極的に業務に取り組める方お待ちしております。
23万円~
障がい者(主に視覚障がい者)福祉サービス事業/就労継続支援B型事業所での支援員およびサビ管業務 ・個別支援計画の作成 ・関係機関との連絡調整 ・従業員への指導及び助言 ・相談支援 ・送迎 ・その他年間行事等の指揮等 とちぎライトセンター 就労継続支援B型(24名定員)では、主に視覚障害者が中心となって作業を行っています。 牛乳パック椅子、クッキー、マッサージ、点字名刺や点訳の仕事を随時承っております。 イベントなどに参加し販売する班もございます。 生活介護(6名定員)では、個別のプログラムに応じて日中活動を行っています。 ご本人の希望に沿った、読み聞かせ・音楽鑑賞・手芸品作り・作業活動などをしています。 事前の施設見学も随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
400万円~499万円
人材派遣 アウトソーシング, ケースワーカー 講師・指導員・インストラクター
\求人の魅力ポイント/ (1) バンダイナムコグループの一員として、エンタメ事業を支える誇りとやりがい! (2) 障がいのあるスタッフの成長や笑顔を間近で感じられる、社会的意義の高い仕事! (3) 特例子会社ならではの安定した環境で、長く安心してキャリアを築けます! ■業務の詳細: 大阪事業所では主にアミューズメント施設の店舗支援業務(主に清掃業務)をグループ会社から受託しており、障がい者スタッフとともに現場に入り、以下の業務を担当いただきます。 ・障がい者スタッフと一緒に業務を行いながら、業務遂行をサポート ・業務指示、進捗管理、工程管理、品質管理 ・障がい者スタッフの安全確認や作業状況、業務理解度の把握 ・勤怠管理や社内手続きの代行・サポート(申請書類の提出など) ・業務に関する相談対応(作業の進め方や困りごとなど) ・障がい特性に応じた配慮の検討と実施 ※大阪事業所では清掃業務が中心ですが、一部軽作業やPC業務等(検品・カット・袋詰め、入力作業等)も担当いただく場合があります。 ※障がい者スタッフは現在18名所属。インストラクター1名につき5〜6名程を担当いただきます。 ■働き方: 原則出社となり、残業は1日1時間ほどの実施が平均的となります。(月20時間ほど) ■魅力: グループ各社の業務を支える存在として、アミューズメント施設の店舗運営や軽作業、事務サポートなど幅広いフィールドで活躍の場がございます。 障がい者スタッフを支えながら共に現場を動かしていく【インストラクター】として、エンタメの現場を支えるやりがいと、就労支援の社会的意義を両立できるポジションです! ★社員の入社理由★ ・35歳/男性/就労支援事務所での経験者 働きづらい方々への自己実現ができる環境と当社の企業理念に共感していただき入社 ・30歳/女性/就労支援経験者 障がいを持つ方とも目標を共有する環境づくりをしている点に惹かれて入社 ■当社について: バンダイナムコグループとして2006年に特例子会社として認定。 パーパスの中で掲げている「すべての人とともに」「人と人、人と社会、人と世界がつながる」の実現のため、バンダイナムコウィルは社員一人ひとりの個性を尊重しバンダイナムコグループと社会に貢献する企業を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県名古屋市東区泉
〜事業計画、運営に携わったご経験をお持ちの方大歓迎/福祉業界未経験の方も活躍中20/30年までに全国100店舗展開/2023年10月上場〜 ■ミッション 当社は「すべてのあなたをHAPPYに」という想いのもと、就労支援事業を展開してきました。全国で店舗を拡大させる予定です。まずは名古屋の10施設から20施設に拡大させることを目標にしています。 ■採用背景 軽度の障がいをお持ちの方への就労支援を行っている当社にて、未来の子会社社長候補として、事業責任者の募集です。 今年も新施設をオープンするなど着実に事業・売上ともに拡大中で、急拡大する会社をまとめあげていただける方を募集することになりました。 ■業務概要: 福祉業界経験者はもちろん、業界未経験の方でも【事業計画や運営に携わったご経験をお持ちの方】大歓迎です。 当社を支える就労支援員の大半は経験よりも「人の役に立ちたい」という思いを胸に真摯に仕事に取り組む方ばかりです。 それが、当社の良さでありパートナーやご家族の方に支持いただける理由だと思っています。ぜひ当社で、これまでの経験を発揮しご活躍ください。 ■業務内容: (1)新規事業の立ち上げ/統括/推進 障がいのある方を取り巻く環境は決して良いとは言えません。 様々な課題を共有し、私たちに何ができるのかを考え実行していきます。 これまでのご経験業界×福祉を掛け合わせ新しいビジネスチャンスを探っていただくことも可能です。 (2)現場のマネジメント 時には施設運営だけではなく現場に入りサポートをしていただきます。当社では社長自らが現場のサポートに行くなど上下関係なくより良い社会実現のために働いてくれる方を求めます。 ■就労継続支援B型事業所について: 軽度の障がいをお持ちで、かつ年齢や体力等の理由で企業と雇用契約を結んで働くことが困難な方に就労訓練を行う事業所のことです。 ※弊社担当者より: ■軽度の障がいをお持ちの方への就労支援を行っている当社にて新設ポジションでの増員募集です。 ■社長も含めて、業界未経験からの中途入社の方がほとんどです。適切なサポートができますのでご安心ください。 ■土日休み、会社全体での残業平均25時間以内で働きやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
社会福祉法人川崎聖風福祉会
神奈川県川崎市中原区井田
295万円~348万円
その他, 介護福祉士・ケアマネジャー
短大卒業以上 / 未経験OK 40歳未満(長期勤続キャリア形成により)専門・短大卒以上(第2新卒者歓迎)
~入ってみたら、“いい意味で”イメージと全然違いました!『』 あなたの思う生活支援員職ってどういうイメージですか、、? 「大変そう、、」 「休日少なそう、、」 「人がいなくてちゃんと教えてもらえなそう、、」 ↓↓↓↓↓ そのイメージ覆します!! ================ ◎当直、遅出は週1回程度 ◎年間休日122日以上 ◎福祉業界未経験の方も“安心”の研修制度充実 ================ 《仕事内容》 精神科病院に入院している精神障がい者が地域生活に移行する際の相談や支援等の援助を行います。 住みなれた地域で、ご自身の意向に沿って地域生活を送ることができるように、 入所施設や精神科病院等における地域移行の取組と連携しながら、住居の確保その他の地域における生活に移行するための活動に関する相談、地域移行のための障害福祉サービス事業所等への同行支援などを行います。 •具体的には、次のようなサービスを行います。 1.住居の確保その他の地域生活に移行するための活動に関する相談 2.地域生活への移行のための外出時の同行 3.障害福祉サービス(自立訓練、就労移行支援、就労継続支援に限る)の体験利用 4.体験宿泊 5.地域移行支援計画の作成 若い職員が活躍する活気ある職場です 分からないことがあっても、気軽に質問できる環境なので、初めて福祉の仕事をするという方も安心して働くことが出来ます!
株式会社ツクイスタッフ 福岡支店
福岡県
身体障がい者及び知的障がい者の介護全般(通所) (定員 20名) 送迎業務 *送迎エリア(福岡市内、糸島市内)リフト車等使用 *日曜とその他1日休み(完全週休二日制) *夜勤はありません。 ※障がい者施設の経験が無くても大丈夫です! 生活介護の他、短期入所、就労継続支援B型、児童発達支援、放課後等デイサービスを行っております。 この求人は、生活介護にて勤務して頂ける方の募集です。 仕事内容は、食事、排泄、入浴などの介助や送迎、レクリエーション活動、事務作業などです。 障害を持った利用者の方々と、明るく楽しく過ごして頂ける方を募集しています。 【おすすめポイント】 ・日曜固定休!ご家族との時間も大切にできます。 ・時間外はほとんどありません!小さなお子さんがいらっしゃる方にもおすすめ! ・障がい者施設での経験は問いません。 ・あたたなか職員さんが多いので、丁寧な指導があるので安心です。 【通所生活介護の内容】 自然に恵まれ、陽光が降り注ぐ明るく活気のあるホームです。 楽しく有意義な時間を過ごして頂けるよう、日々の創作活動をはじめ自然とのふれあい、心身の健康に配慮した充実したプログラムを取り入れています。 【概要】 ・通所生活介護:定員20名 ・短期入所:定員2名 ・就労支援B型:定員20名 ・児童発達支援・放課後等デイサービス:定員10名
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ