9910 件
株式会社テクノロジーズ
東京都港区白金
-
650万円~899万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 事業統括マネジャー 事業企画・新規事業開発
学歴不問
〜2021年 デロイトが実施するJapan Fast 50ランキングで1位に選出/東証グロース市場上場/自社SaaSシステムの事業拡大を担うマネージャー職〜 ■業務内容: 自社開発されてた人材管理システム『jobs』や営業DXツール『circle』を展開する当社SaaS事業部のマネージャーとして、今後の拡販に向けた戦略企画の立案にチャレンジして頂きます。 SaaS業界でも注目のHRテックに該当する当社SaaSシステムの将来を一緒に描ける仲間を募集します! メインミッションは、 チームメンバーとの協力のもとCMRRを目標にリードの向上、営業・CSの体制構築・マネジメントをリードして頂きたいです。 ■採用背景: 当社は2023年1月に東証グロースに上場をしており、今後の更なる飛躍を目指すべく、人材の補強を致します。 ■当社のSaaSシステムについて: 『jobs』:人材やお仕事情報を管理できるシステムです。中小の企業が簡単に安心して利用できるよう定額制を採用しており、月額利用料3.3万円のみ、現在利用会社数を急激に伸ばしています。 『Circle』:営業を科学する をテーマに企業での営業領域での貢献を目的にしたシステムです。顧客データベースとコミュニケーションツールを連携・管理するこで効率的な営業活動をサポートします。現在LINE WORKSの協業したプロジェクトを推進しています。 ■組織構成: 配属予定組織には営業職とCS職、あわせて15名程度が所属しております。 ■当社及び当社グループの事業内容: (1)SaaS事業…人材管理システム「jobs」と営業DXツール「Circle」の開発と運営。 (2)AI事業/エンタメSW開発事業…自動運転アプリ、AI顔検出・感情抽出システムや仮想通貨ウォレット・決済システムの開発 (3)Fin Tech 事業…莫大な為替データと特殊アルゴリズムを掛け合わせ開発した金融自動売買システム「Sazanami」の提供 (4)ソーラーテクノロジー事業…ドローンを使った再生エネルギーの提供と周辺システムの開発 変更の範囲:会社の定める業務
ファイルフォース株式会社
東京都
500万円~899万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 運用・監視・保守 システム構築・運用(インフラ担当)
〜コアタイムが11:00〜17:00・年間休日130日以上・残業12h程度の働きやすい環境/駅直結アクセス良/優れたSaaSを表彰するアワードNo.1受賞〜 ■業務内容 AWSで提供している自社SaaSサービスの主に運用〜保守業務を担当していただきます。経験に応じてお任せできる部分を担当していただく予定です。現時点で業務経験がない場合でも、意欲的に取り組んでいただける方には担当していただきます。 ■業務詳細 ・AWS環境でのインスタンス構築と運用管理、技術検証(CLI含む) ・AWS環境のコスト最適化 ・Elastic Stackのノード運用管理(Elastic Stackバージョンアップ含む) ・データ可視化ツールによるサービス稼働モニタリング ・サービス障害時の技術的な障害対応 ・AWS Lambdaなどのサーバーレスのコンピューティングサービスを使った運用スクリプト作成(言語問わず) ・システム脆弱性管理 ■魅力 【優れたSaaSを表彰するアワードでNo.1を受賞!!IPOを視野にサービスの拡大フェーズへ】 代表のグローバルなコネクションを駆使して国内外のエンジニアをスカウトしており、非常に高い技術力で開発を進めています。 SaaS企業でありながら複雑な課題にも応えられるサービスを提供しているため、大中小関わらず多くのお客様にご支持いただき、23,000社以上の利用実績があります。優れたSaaSを表彰するイベントのオンラインストレージ部門における「Good Service」と口コミ評価の全9項目で【No.1】を受賞し、引き続き業績も好調(2023年度は150%の成長率)で今後は上場を目指しております。 【業界業種に特定しないホリゾンタルSaasを目指し、日本の企業全てをクライアントとする幅広さが特徴です】 当社のクラウドストレージサービスは業界業種を特定していないため、ストレージサービスを必要とする国内の全ての顧客への提供を目指しております。本ポジションでは、マーケティングを通して事業のこれからの更なる拡大に携われる点や、裁量を持って業務を担当できる点は当社マーケティング部門の魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シーエーシー
東京都中央区日本橋箱崎町
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
■□上流工程へのキャリアアップと長期就業を叶えられる環境/コアタイムなしのフレックスタイムで柔軟な働き方が可能/平均勤続年数16.7年、定着率91.7%/賞与年3回/副業制度・在宅勤務制度あり□■ ■業務概要: ・AWS上のLambda/コンテナを利用した顧客および自社(CAC)のSaaS向けサーバレス開発プロジェクトにおけるPM/PL/開発メンバ業務 ・「AWSの新機能/新サービス」、「開発フレームワーク/ツール類」についての情報収集、評価、検証、標準利用パターンの整備 ■具体的には: ◇AWS上での開発未経験者 ・自社(CAC)のSaaS向けサーバレス開発プロジェクトに参画し、AWS上のLambda/コンテナ開発のスキル&ノウハウを習得する ◇アジャイル開発未経験者 ・自社(CAC)のSaaS向けサーバレス開発プロジェクトに参画し、アジャイル開発手法を身に付ける ◇経験者(初級) ・自社(CAC)のSaaS向けサーバレス開発プロジェクトに参画し、新機能開発を行う ・顧客のSaaS向けサーバレス開発プロジェクトに参画し、開発メンバからPL、PMへのキャリアップを目指す ◇経験者(上級) ・「AWSの新機能/新サービス」、「開発フレームワーク/ツール類」の評価/検証を行い、自社(CAC)のSaaS 環境への有効利用を検討し、標準利用パターンを整備する ■入社後の受け入れ体制: ・基本的にはOJTメインで仕事に慣れていただきます。 ■ポジションの魅力: ・実務未経験の分野でも挑戦が出来る。 ・教育環境が整っていて、アーキテクト/マネジメント双方への計画的なキャリアアップが可能。 ・AWSに関する最新情報を収集し、新機能・新サービスに対しての優位性を見極め、サービス品質、コスト、セキュリティ、可用性、運用体制、業務要件、管理負担軽減なども考慮した構成パターンを設計に取り入れられる。 ・AWSプロフェッショナルサービスを利用する顧客やAWS担当、社内のアーキテクトと、新サービスに関する構成パターンについて、ディスカッションが行える。 ・プライムベンダーとして上流工程からお客様と直接やりとりを行える。 ・AWS認定資格取得に向けた勉強会の開催/受験料の負担/奨励金の支給など充実したサポート環境。
サイオステクノロジー株式会社
東京都港区南麻布
広尾駅
300万円~649万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, 運用・監視・保守 テクニカルサポート・カスタマーサポート(IT製品) ヘルプデスク
~自社SaaS製品「Gluegent Gate」のカスタマーサポート/導入企業様からの問い合わせ対応や製品サイトの記事作成など/ネットワークインフラの知識やITパスポート保有者歓迎!/週2リモート×残業13.3時間~ ●売上右肩上がり!SaaS企業ならではの高い収益モデルで事業安定性◎ ●SaaS製品のカスタマーサポートをお任せ ●社内の営業担当・エンジニアとの活発にコミュニケーション可能。自社SaaS商材に愛着をもって業務が可能 ●「フルリモート×残業13.3時間×コアタイムなしフルフレックス」によりワークライフバランス良好 ■ポジション概要 自社SaaS(IDaaS)製品「Gluegent Gate」のサポートデスクとして、お客様からの問い合わせ対応や営業・エンジニアのサポートをお任せいたします。 具体的には導入企業様の、 ・「Gluegent Gate」の仕様や運用に関する質問 ・連携サービス※に関係する質問 ※Microsoft 365 Google Wrokspace など ・エラーが起きた時の原因調査と解消方法の案内 上記に代表されるご質問についてお答えする、もしくは社内のエンジニアに接続することがミッションとなります ■業務内容の一例: ・問い合わせ対応(主にメール) ・対応結果の記録、管理(Zendesk,Backlog) ・製品WebサイトQA記事の作成、更新 ・問い合わせ内容の分析/担当部署へのフィードバックなど ■このポジションの魅力 ・近年、IT業界に革新をもたらしている「SaaSビジネス」に携われます。また自社の商材なので、サポート業務を通じて自社ビジネスのスケールに携わることが可能です。 ・需要が高まるIDaaS技術(クラウドサービスの一元認証のシステム)を学ぶことが可能です ・自由な社風で業務範囲を絞る必要はありません。業務の効率化、ビジネスの加速のための様々な提案・工夫を歓迎しております ■働く環境: ・出社とリモートのハイブリット勤務可能(週2〜での在宅メイン) ・勤務時間は1日7.5時間 平均残業13.3時間/月 ・8:00〜21:00の間でコアタイムなしのフルフレックス制度を導入 ・有休とは別に、子供の看護休暇を1年間につき5日〜10日取得可 変更の範囲:会社の定める業務
テックタッチ株式会社
500万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
◆国内シェア連続No.1を記録するSaaSプロダクト/国内利用者200万ユーザーを突破/自社プロダクト「Techtouch」/リモートワーク◆ 現在の当社顧客の大多数は、エンタープライズ企業内での社内システム向け導入ですが、SaaS企業向け領域においてはこれまでの視点と方向性が変わるため、GTM戦略やセールスの訴求方法、CSMのあり方などが変わってきます。そのため、本ポジションは新規の顧客領域を正に成長させていくGTM戦略、リード作り、ナーチャリング、カスタマーサクセスの一部まで一気通貫で全てを担ってもらう役割となります。 ■業務内容:マーケット立ち上げ初期のため、戦略策定から実行、組織の立ち上げまで幅広く担当していただきます。 ・SaaS企業&エンタープライズ企業のリードへの直販営業 ・営業組織の構築、設計 ・カスタマーサクセスチームとの連携 ■当ポジションの魅力: 【戦略】SaaS企業、PaaS企業向けのGTM戦略を共に練り実行し、市場を創る。ユニークなソリューションで世界を変えるダイナミズムを経験できます。 【ステージ】戦略構築や価格戦略、組織構築など、このフェーズでしか経験できない面白みがあります。特にSaaS企業向け営業専任は一人目なので、しがらみにとらわれることがありません。 【やりがい】あなたの人生で振り返った時に、「これを成し遂げた」と言い切れるモノができます。そして、SaaS業界の人脈も大きく広がります。 【製品開発、0→1の面白み】プロダクト開発/改善に関与することにより、顧客により良い提案をお届けすることも可能です。 ■プロダクトについて:テックタッチのプロダクトは、どんなwebシステムにでも、誰でもかんたんに操作ガイドを追加できるサービスとなります。 「会社で導入したシステムの使い方が分からない」「システムを導入したのに使われない」「マニュアルを見ながらのイライラした作業」 といったシステムを利用する社員やシステムを導入する担当者たちにとっての様々な失敗体験を無くすために生み出されたプロダクトとなります。 日本の時価総額ランキング上位企業をはじめ、エンタープライズへの導入が進んでおり、一挙にシェアを拡大するフェーズのプロダクトとなります。
株式会社MonotaRO(IT)
600万円~1000万円
その他, システム開発・運用(アプリ担当)
■必須経験 ・Windows、MacのOSに対するテクニカルスキル ・下記SaaSの製品知識や導入、運用経験、Admin管理経験 LGoogle workspace(Googleドライブ/DLP/SAMLなど) LAtlassian製品(JIRA/Confluence/BitBucket) LSlack、Jamf、Zoom ・その他各種SaaS製品についての理解 ・Google Apps Script、PowerShell 等での自動化ツール開発スキル ・APIを利用したシステム間連携に関する知見 ・ご自身で手を動かすことができる方(スクリプト言語での自動化、APIカスタマイズ等) ■歓迎経験 ・新規企業との契約周りのやり取り ・予実管理の経験 ・ITガバナンス構築や、リスクマネジメントの経験 ・監査対応(ITGC等)の経験
▼主な役割 ・MonotaROを中長期的に支えるSaaS系業務システム / ツール全般の企画、導入、運用 ※ベンダーコントロールではなく、社内各業務部門へのヒアリングや要件整理も含めた 全プロセスを主動いただきます。 ・SaaS業務システム / ツールに関するサポート、トラブルシューティング ▼ミッション 当社が抱える商品採用、物流、システム開発、営業、マーケティング、コールセンター等の全ての業務領域における自動化・効率化が、コーポレートエンジニアリング部門のミッションです。 その中で求められる「各業務部門に適したツールやセキュリティ・ガバナンスの検討」、「急速な成長や将来の規模感を見据えた選定」といった点が当社ならではの難しさであり、獲得できる専門性の一つでもあると考えています。 本ポジションでは、先を見据えた新しいシステム / ツールの選定、導入、運用指針、ルール策定に至るまでのプロセス全てをリードしていただき、根本的な改善課題の発掘~要件整理もご担当頂きたいと考えています。 ▼環境 ITツールによる生産性の向上、またそのための導入については経営層の関心および理解度も高いため、不必要なコミュニケーションコストはなく、技術投資に対しても積極的でスピーディに導入を進められる社風です。 組織および採用においても同様の方針であり、各部署に様々なスペシャリストが集まっているため、専門性を拡げ深めていただくことが可能です。 また、所属いただくことになるコーポレートエンジニアング部門の設立は2023年とまだ間もなく、かつ今後も少数精鋭での運用を想定しているため、裁量や影響範囲の大きなタスクに取り組んでいただく機会に溢れています。 少数精鋭な本組織にて、スペシャリストの一人としてご活躍いただけることを期待しています。
大阪府
株式会社シフトメーション
東京都千代田区神田神保町
神保町駅
700万円~1000万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス・プロジェクトマネジャー
自社開発のSaaS「Shiftmation」の開発運用において、プロダクトマネージャーとしてご活躍いただきます。 プロダクト戦略策定から改善施策の検討まで、SaaS開発の全工程に携わっていただきます。 ▍具体的には ・市場調査・分析・ヒアリング ・開発ロードマップの策定 ・開発アイテムの起案・優先順位決定・管理 ・開発ディレクション ・リリース後の効果検証とその後の改善 ※開発メンバーの人的マネジメントは、プロダクトマネージャーの主な業務に含みません ▍社内の雰囲気 全体で21名の会社です。平均年齢は34才で、『SaaS事業経験者』や『店長兼エリアマネージャー経験者』など、様々なバックグラウンドをもつメンバーが集まっています。 ※2024年10月現在 ▍その他 業務用PC貸与: Windows/Macの選択可能
クラウドサーカス株式会社
福岡県福岡市博多区博多駅南
600万円~999万円
システムインテグレータ Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
〜キャリアパス豊富/自社SaaSサービス「クラウドサーカス」提供企業/スピード感のある企業にて裁量をもって働きたい方/ITを活用した業務効率化/残業月15〜20時間程〜 自社サービスの製品開発力を強みに、これまで10個以上のサービスをリリースし、直近は40名で20億を売り上げるプロダクトを開発する当社ではシステム開発への積極投資&ブランディング中につきエンジニアリングマネージャーを募集します。 ■業務内容: ・福岡で推進している4つのプロダクト開発を統括してマネジメント ・チームビルディング(エンジニア育成や1on1などを通じたマネジメント 等) ・組織マネジメント(技術方針の策定、組織成長戦略の立案・実行 等) ※組織マネジメントはVPoEと連携しながら推進していただきます。 ※福岡のマネジメント層と連携しながら福岡拠点の成長と拡大を実現ください。自社サービスの開発やプロダクトグロースの経験をして、幅広い分野でレベルアップをしたい方はマッチング性の高い仕事です。 ■募集背景: SaaS事業のシェア拡大に伴い、福岡拠点のマネジメント層を強化中です! エンジニアの人数が増えてきたのでマネジメントに特化し、プロダクトや組織の急成長を支えるコアメンバーとして募集しております。 課題をスピーディーに解決し実現したい理想のために熱い想いで組織を引っ張っていくような存在を必要としております。新卒採用も積極的に行い年1~2名ほど採用している実績がありますので育成なども含めてチャレンジしてみたい方に是非ご入社いただきたいと思っております。 ■この仕事で得られるもの: ・最先端のテクノロジーを遠慮なく自社プロダクトへ採用していけること ・経営層、営業・マーケ、サポートなどフラットな環境で様々なコミュニケーションが取れること ・多国籍のメンバーが在籍しており、グローバルな文化交流ができること ・型にはまった進め方ではなく、社員に責任と自由を与えて主体的にチャレンジできる環境 ■当社の技術部門: 在籍人数は40名で、ディレクター、テクニカル、デザイン、インフラ、QAというユニット構成で、多国籍なグループです。東京オフィス12名、福岡オフィス18名、飯塚オフィス10名の体制でプロダクト開発をリードしています。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~799万円
システムインテグレータ Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), サーバーエンジニア(設計構築) Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース)
〜キャリアパス豊富/自社SaaSサービス「クラウドサーカス」提供企業/スピード感のある企業にて裁量をもって働きたい方/ITを活用した業務効率化/残業月15〜20時間程〜 自社サービスの製品開発力を強みに、これまで10個以上のサービスをリリースし、直近は40名で20億を売り上げるプロダクトを開発する当社にて、自社プロダクトのサーバーサイドエンジニアを募集します。 ■業務内容: オンライン展示会サービス『CrowdBooth』のプロダクト開発に従事していただきます。 OS: Linux 言語: PHP フレームワーク: Laravel、Vue.js、React データベース:MySQL インフラ: AWS ※デザインやインフラ領域に関する業務は他のメンバーと連携して進めます ■この仕事で得られるもの: ・最先端のテクノロジーを遠慮なく自社プロダクトへ採用していけること ・経営層、営業・マーケ、サポートなどフラットな環境で様々なコミュニケーションが取れること ・多国籍のメンバーが在籍しており、グローバルな文化交流ができること ・型にはまった進め方ではなく、社員に責任と自由を与えて主体的にチャレンジできる環境 ■労働環境: 技術部門はTokyoSection(新宿区)とFukuokaSection(福岡市)とIizukaSection(飯塚市)があります。福岡はエンジニアのみの開発オフィスになりますので、エンジニアにとってクリエイティブ活動に没頭できる環境を用意しております。 ■当社の技術部門: 在籍人数は40名で、ディレクター、テクニカル、デザイン、インフラ、QAというユニット構成で、多国籍なグループです。東京オフィス12名、福岡オフィス18名、飯塚オフィス10名の体制でプロダクト開発をリードしています。 ■募集背景: 現在、自社開発プロダクトへの投資を加速させ、技術組織の拡大を図っています。長期的な組織形成のためにもエンジニアの積極的に採用をしており、将来的にエンジニアが会社を引っ張っていけるような組織を目指します。 作って終わりではなく、自分が使ったプロダクトをどうお客様が使ってくれているか?そして、次にどうやってプロダクトを成長させていくか?そこまで考えて動いていただける方はマッチング性の高い仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~800万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
◆業務内容 - SaaSツールの提案営業 ※配属部署によって、担当するプロダクトが変わります。 ◆期待される役割 - トップラインの引き上げ ◆達成したい目標 - オンラインセールス担当として、売上の数字を作っていただき、共有できるノウハウは若手へ落とし込みをしていただきたい ◆クラウドサーカスのプロダクト一覧 LESSAR(レッサー):ウェブAR COCOAR(ココアル):モバイルARアプリケーション IZANAI(イザナイ):チャットボット BowNow(バウナウ):マーケティングオートメーション Fullstar(フルスタ):CSM(カスタマーサクセスマネジメント)ツール ActiBook(アクティブック):電子ブック・動画共有サービス BlueMonkey(ブルーモンキー):CMS&オウンドメディア構築プロダクト Plusdb(プラスディービー):商品データベースソフト Metabadge(メタバッジ):ファンマーケティングツール
◆業務内容 - MAツールと連動したBPO業務のディレクション業務 ◆期待される役割 - クライアントの成果にコミットしたBPO業務の遂行 ◆達成したい目標 - BPO業務の成果最大化 - BPO業務フローの型化 ◆現在の組織状況 - 現在、マネージャー1名、プレイヤー1名の2名体制 ◆解決していきたい課題感 - 組織拡大に伴うリソースの最適化をしたい - BPO業務の型化をしたい - BPaaS化に向けて、BPO業務をテックを用いて効率化し、成果の最大化を狙いたい - BPO/BPaaSプランの売上最大化のため、メニュー改良や戦術を構築したい ◆ご担当いただく予定のプロダクト - BowNow(バウナウ):MAツール - 導入社数:15000社(※国内シェアトップクラス) - ローンチ:2015年 ◆クラウドサーカスのプロダクト一覧 LESSAR(レッサー):ウェブAR COCOAR(ココアル):モバイルARアプリケーション IZANAI(イザナイ):チャットボット BowNow(バウナウ):マーケティングオートメーション Fullstar(フルスタ):CSM(カスタマーサクセスマネジメント)ツール ActiBook(アクティブック):電子ブック・動画共有サービス BlueMonkey(ブルーモンキー):CMS&オウンドメディア構築プロダクト Plusdb(プラスディービー):商品データベースソフト Metabadge(メタバッジ):ファンマーケティングツール
◆業務内容 - MAツールを活用したマーケティングコンサルタント ◆期待される役割 - クライアントの売上向上にコミットしたMAツールの運用支援及びデジタルマーケティング / セールス支援 ◆達成したい目標 - コンサルタントとして顧客成果にコミットし、必要に応じて取り扱いサービスのクロスセルを行う - コンサルプランの契約の為、コンサルタント自ら顧客開拓を行う ◆現在の組織状況 - 現在、マネージャー1名、プレイヤー5名の6名体制 ◆解決していきたい課題感 - コンサル組織拡大に伴うノウハウの型化 - 顧客成果最大化によるコンサル継続率の改善 ◆ご担当いただく予定のプロダクト - BowNow(バウナウ):MAツール - 導入社数:15000社(※国内シェアトップクラス) - ローンチ:2015年 ◆クラウドサーカスのプロダクト一覧 LESSAR(レッサー):ウェブAR COCOAR(ココアル):モバイルARアプリケーション IZANAI(イザナイ):チャットボット BowNow(バウナウ):マーケティングオートメーション Fullstar(フルスタ):CSM(カスタマーサクセスマネジメント)ツール ActiBook(アクティブック):電子ブック・動画共有サービス BlueMonkey(ブルーモンキー):CMS&オウンドメディア構築プロダクト Plusdb(プラスディービー):商品データベースソフト Metabadge(メタバッジ):ファンマーケティングツール
600万円~900万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
◆プロジェクト名 - BlueMonkey(ブルーモンキー):自社CMS ◆業務内容 - ビジネス側や顧客の課題を考え価値創造の検討を行う - 優先度の高いプロダクトバックログの要件定義を行う - バックログによってはワイヤーフレームを作成する - エンジニアへ業務依頼を行い進捗管理を実施する ◆期待される役割 市場のニーズを適切に捉えプロダクトの価値提供にこだわり要件定義の精度を高め開発スピードの最大化や柔軟性の向上を実現する ◆BlueMonkeyについて BtoB企業向けに特化したCMS(コンテンツ管理システム)で、ホームページ制作と運用を効率化するサービスになります。SEOに最適化されたテンプレートやコンバージョン率を向上させる機能が標準搭載されており、専門知識がなくても効果的なWebサイト運営が可能です。また、企業の成長段階に応じたマーケティング施策を提供し、専門のコンサルティングを受けながら継続的に成果を上げることができます。 ◆BlueMonkeyが顧客へ与える価値 ホームページから新規商談を獲得するための支援を提供できます。SEO最適化機能やコンバージョン率を最大化するための成功テンプレートを内蔵し、Webサイトの運用やマーケティング活動を効率化できるが価値提供になります。また、企業の成長段階に応じた最適な施策を提供できるため、顧客はビジネスの成長を加速させることができるという特徴があります。 ◆今後どのような成長を期待できるのか デジタルマーケティングの需要が高まる中市場シェアの拡大が見込めます。AIや機械学習を活用した新機能の追加により、顧客に対する提供価値をさらに高めていけると考えています。また日本国内だけでなく、海外市場への展開しているためさらなる成長が期待できます。 ◆プロジェクトチーム (東京勤務)40代 PjM兼ディレクター1名 (東京勤務)30代 UIUXデザイナー1名 (東京勤務)40代 QAエンジニア1名 (福岡勤務)30代 インフラエンジニア1名 (リモート)40代 プロジェクトマネージャー1名(協力会社) (リモート)30代 開発エンジニア2名(協力会社) ◆クラウドサーカスのプロダクト一覧 LESSAR(レッサー):ウェブAR COCOAR(ココアル):モバイルARアプリケーション IZANAI(イザナイ):チャットボット BowNow(バウナウ):マーケティングオートメーション Fullstar(フルスタ):CSM(カスタマーサクセスマネジメント)ツール ActiBook(アクティブック):電子ブック・動画共有サービス BlueMonkey(ブルーモンキー):CMS&オウンドメディア構築プロダクト Plusdb(プラスディービー):商品データベースソフト Metabadge(メタバッジ):ファンマーケティングツール
800万円~1200万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 事業統括マネジャー
デジタルカタログSaaS事業全体の戦略立案と実行を担当し、営業、マーケティング、カスタマーサクセスの各チームを統括します。責任者として、データドリブンなアプローチ で事業の成長を加速させるための計画と実施をリードし、PLの管理もお任せします。 また、社内外のステークホルダーとの連携を強化し、事業戦略に基づく重要な意思 決定を行います。 ◆具体的な仕事内容 戦略立案と実行 - 市場分析を行い、競合他社との差別化を図る戦略を立案。 - 長期および短期のビジネスプランの開発と実行。 - 目標達成のためのKPI設定と追跡。 ◆営業管理 - 営業目標の設定および営業チームのマネジメント。 - 効果的な営業戦略とプロセスの構築。 - 営業成績の評価と、改善策の実施。 ◆マーケティングおよびカスタマーサクセスの統括 - マーケティング戦略の立案と実行の監督。 - マーケティングROIの最適化。 - カスタマーサクセスチームの戦略的指導と顧客満足度の向上。 ◆チームビルディングとリーダーシップ - 効果的なチームコミュニケーションと協力体制の構築。 - リーダーシップを発揮し、チームのモチベーションと士気を高める。 - 成功事例を共有し、チーム全体のスキルアップを促進。 ◆ステークホルダーとの関係構築 - 社内外の関係者との良好な関係を維持・強化。 - 重要な折衝およびパートナーシップの管理。 ◆この仕事で得られる経験 - 自身のビジョンと戦略で事業部をリードすることで、リーダーシップスキルを存分に発揮し、さらなるキャリアアップを図ることができます。 - SaaS市場の中核を担いながら、新しいビジネスモデルや戦略の立案、実行を通じてプロフェッショナルとしての成長を遂げることができます。 - 未成熟のBtoB SaaS業界における革新者としての地位を築くことが期待されます。 ◆クラウドサーカスのプロダクト一覧 LESSAR(レッサー):ウェブAR COCOAR(ココアル):モバイルARアプリケーション IZANAI(イザナイ):チャットボット BowNow(バウナウ):マーケティングオートメーション Fullstar(フルスタ):CSM(カスタマーサクセスマネジメント)ツール ActiBook(アクティブック):電子ブック・動画共有サービス BlueMonkey(ブルーモンキー):CMS&オウンドメディア構築プロダクト Plusdb(プラスディービー):商品データベースソフト Metabadge(メタバッジ):ファンマーケティングツール
500万円~750万円
自社CMS「BlueMonkey(ブルーモンキー)」の営業担当として案件の獲得を目指していただきます。 具体的に解決していきたいことは、主に2つあります。 - トップラインの引き上げ - 上記を実現するためのメンバーの育成 WP事業部の課題感として、新卒メンバーが増えてきている現状において、社内のノウハウ共有だけでは数年後の事業戦略が頭打ちになってしまう危機感があります。新しい視点を事業部に取り入れ、更なる成長を実現したいと考えており、事業拡大に貢献していただきたいと考えております。 ◆クラウドサーカスのプロダクト一覧 LESSAR(レッサー):ウェブAR COCOAR(ココアル):モバイルARアプリケーション IZANAI(イザナイ):チャットボット BowNow(バウナウ):マーケティングオートメーション Fullstar(フルスタ):CSM(カスタマーサクセスマネジメント)ツール ActiBook(アクティブック):電子ブック・動画共有サービス BlueMonkey(ブルーモンキー):CMS&オウンドメディア構築プロダクト Plusdb(プラスディービー):商品データベースソフト Metabadge(メタバッジ):ファンマーケティングツール
◆主な職務内容 【マネジメント】 ①ピープルマネジメント - KPI設計 - 1on1 - キャリアプランニング など ②業務マネジメント - サービス改善の見直し - 事業成長戦略の策定と実行 - 新規顧客の獲得および既存顧客の維持・拡大 - 事業の成長を促進するための新しいマーケティング機会の発掘 - 売上目標の達成と予算管理 【マーケティングコンサルティング】 - ウェブマーケティング戦略の策定と実行 - SEO、SEM、ソーシャルメディアマーケティング、コンテンツマーケティングなどの各種マーケティング施策の企画・実施 - データ分析を通じたマーケティング効果の測定・評価 - クライアントとのコミュニケーション、要件のヒアリング、提案資料の作成 - ウェブサイト、ランディングページ、デジタル広告の最適化 - 顧客のニーズに応じたカスタマイズ提案 - チームの管理・指導、スタッフのトレーニング - 最新のマーケティングトレンドの調査・導入 - クライアントのビジネス目標達成のためのサポート - 競合分析および市場調査の実施 【クラウドサーカスのプロダクト一覧】 LESSAR(レッサー):ウェブAR COCOAR(ココアル):モバイルARアプリケーション IZANAI(イザナイ):チャットボット BowNow(バウナウ):マーケティングオートメーション Fullstar(フルスタ):CSM(カスタマーサクセスマネジメント)ツール ActiBook(アクティブック):電子ブック・動画共有サービス BlueMonkey(ブルーモンキー):CMS&オウンドメディア構築プロダクト Plusdb(プラスディービー):商品データベースソフト Metabadge(メタバッジ):ファンマーケティングツー
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守 Webサービス・プロジェクトマネジャー
◆プロジェクト業務 - Web、ネイティブアプリケーションのテスト設計と実行 - アジャイルを採用しているプロダクトでは要件定義フェーズから参画 - 開発エンジニアや外部ベンダーとの連携 ◆マネジメント業務 - QA社員のピープルマネジメント(2~3名) - QAタスク管理やアサイン - 他Sectionとの調整業務 - 目標設定や人事考課 ※入社後の状況を見ながら徐々に担当領域を増やしていただく想定です ◆期待される役割 - 周りの手本となるような成果を出しながら他者への業務指導を行える - 品質の状態を確認・分析しチーム力の向上のために方針の策定できる ◆担当プロジェクト LESSAR(レッサー):ウェブAR COCOAR(ココアル):モバイルARアプリケーション IZANAI(イザナイ):チャットボット BowNow(バウナウ):マーケティングオートメーション Fullstar(フルスター):CSM(カスタマーサクセスマネジメント)ツール ActiBook(アクティブック):電子ブック・動画共有サービス BlueMonkey(ブルーモンキー):CMS&オウンドメディア構築プロダクト Plusdb(プラスディービー):商品データベースソフト Metabadge(メタバッジ):ファンマーケティングツール ※毎期開発予算に変動があるので注力プロダクトがメインとなる想定 ◆解決したい課題 - プロダクト品質に関わるデータが蓄積されてきているがそのデータを分析し最適なQA方針への落とし込みまでできていません。 - プロジェクトメンバーと密接に連携し業務する機会が多いが、QA組織として横断的なナレッジ蓄積や教育などに取り組む機会が少ない。 - AIなど最新の技術も活用しながら生産性を上げる取り組みを行いたいがリードできる人材がいません。
◆業務内容 - セールスチームのマネジメント業務 - マーケ、IS、カスタマーセールスの業務も管理していただく可能性あり ※上記の業務に関する知見がある場合のみ ◆期待される役割 - 予算の達成 - 商談供給数 - 営業戦略を構築すること ◆直近/今後お任せしたい仕事のイメージ 最初3か月でお任せしたいこと - 営業同行・同席 - 研修(ノウハウのシェア) - 今の組織の課題抽出 4か月目以降 - 実際のマネジメント業務 ◆ご担当いただく予定のプロダクト - BowNow(バウナウ):MAツール - 導入社数:15000社(※国内シェアトップクラス) - ローンチ:2015年 ◆クラウドサーカスのプロダクト一覧 LESSAR(レッサー):ウェブAR COCOAR(ココアル):モバイルARアプリケーション IZANAI(イザナイ):チャットボット BowNow(バウナウ):マーケティングオートメーション Fullstar(フルスタ):CSM(カスタマーサクセスマネジメント)ツール ActiBook(アクティブック):電子ブック・動画共有サービス BlueMonkey(ブルーモンキー):CMS&オウンドメディア構築プロダクト Plusdb(プラスディービー):商品データベースソフト Metabadge(メタバッジ):ファンマーケティングツール
◆プロジェクト名 - BowNow(バウナウ):マーケティングオートメーションツール ◆業務内容 - ビジネス側や顧客の課題を考え価値創造の検討を行う - 優先度の高いプロダクトバックログの要件定義を行う - バックログによってはワイヤーフレームを作成する - エンジニアへ業務依頼を行い進捗管理を実施する ◆現状の課題 - 協力会社に依存している開発領域を減らし内製開発体制で今後の開発ができるようにしたいと考えています。 - リソースが足りていないのでディレクションがボトルネックとなり開発スピードを上げられないことがあります。 - AIなど最新の技術も活用した開発を増やしたいと考えているがスキルやリソースの問題もありなかなか取り組めていません。 ◆期待される役割 - 市場のニーズを適切に捉えプロダクトの価値提供にこだわり要件定義の精度を高め開発スピードの最大化や柔軟性の向上を実現する ◆BowNowについて BowNowは「ユーザーが使いこなせる」を開発コンセプトとしたマーケティングオートメーション(MA)ツールです。企業が見込み顧客の行動を可視化し、効率的にマーケティング活動を行うためのプラットフォームであり、クライアントの売上向上をサポートするサービスです。 累計で15,000社を超える導入実績を持ち、主に規模が小さい組織(会社や部署)での導入が多く、デジタルマーケティングの効率化を目指す企業や見込み顧客の行動データを有効活用したい企業などの利用があります。 ◆BowNowが提供できる価値は何なのか? 効率的なリード管理:見込み顧客の行動を詳細にトラッキングし、ホットリードを自動で抽出。 パーソナライズ:顧客の行動データに基づいてパーソナライズドなコンテンツを提供。 売上向上:効果的なリードナーチャリングと自動化されたマーケティングキャンペーンにより、売上を向上させる。 分析とインサイト:詳細な分析レポートを提供し、マーケティング戦略の改善に役立つインサイトを提供。 ◆今後どのような成長を期待できるのか デジタルマーケティングの需要が高まる中市場シェアの拡大が見込めます。AIや機械学習を活用した新機能の追加により、顧客に対する提供価値をさらに高めていけると考えています。また日本国内だけでなく、海外市場への展開しているため更なる成長が期待できます。 ◆プロジェクトチーム プロジェクトマネージャー:1名 開発ディレクター:1名 インフラエンジニア:1名 QAエンジニア:2名 Rubyエンジニア:4名 ◆クラウドサーカスのプロダクト一覧 LESSAR(レッサー):ウェブAR COCOAR(ココアル):モバイルARアプリケーション IZANAI(イザナイ):チャットボット BowNow(バウナウ):マーケティングオートメーション Fullstar(フルスタ):CSM(カスタマーサクセスマネジメント)ツール ActiBook(アクティブック):電子ブック・動画共有サービス BlueMonkey(ブルーモンキー):CMS&オウンドメディア構築プロダクト Plusdb(プラスディービー):商品データベースソフト Metabadge(メタバッジ):ファンマーケティングツール
◆プロジェクト名 - BowNow(バウナウ):マーケティングオートメーションツール ◆作業内容 - 通常のバージョンアップに関わる設計や開発(主に詳細設計以降) - 技術的負債の返済 ◆期待される役割 - 周りの手本となるような成果を出しながら他者への業務指導を行える ◆BowNow(バウナウ)について BowNowは「ユーザーが使いこなせる」を開発コンセプトとしたマーケティングオートメーション(MA)ツールです。企業が見込み顧客の行動を可視化し、効率的にマーケティング活動を行うためのプラットフォームであり、クライアントの売上向上をサポートするサービスです。 累計で15,000社を超える導入実績を持ち、主に規模が小さい組織(会社や部署)での導入が多く、デジタルマーケティングの効率化を目指す企業や見込み顧客の行動データを有効活用したい企業などの利用があります。 ◆BowNowが提供できる価値は何なのか? - 効率的なリード管理 見込み顧客の行動を詳細にトラッキングし、ホットリードを自動で抽出が可能です。 - パーソナライズ 顧客の行動データに基づいてパーソナライズドなコンテンツを提供します。 - 売上向上 効果的なリードナーチャリングと自動化されたマーケティングキャンペーンにより、売上を向上させます。 - 分析とインサイト 詳細な分析レポートを提供し、マーケティング戦略の改善に役立つインサイトを提供します。 ◆今後どのような成長を期待できるのか デジタルマーケティングの需要が高まる中市場シェアの拡大が見込めます。AIや機械学習を活用した新機能の追加により、顧客に対する提供価値をさらに高めていけると考えています。また日本国内だけでなく、海外市場への展開しているため更なる成長が期待できます。 ◆プロジェクトチーム プロジェクトマネージャー:1名 開発ディレクター:1名 インフラエンジニア:1名 QAエンジニア:2名 Rubyエンジニア:3名 ◆開発環境 OS: Linux 言語: Ruby フレームワーク: Ruby on Rails データベース: Amazon Aurora インフラ: AWS ◆クラウドサーカスの支援体制について - 生産性向上ために、生成AIなどのツールを積極的に活用することを推奨します - ご入社後のチャレンジ領域については、ステップアップ・スキルアップのための有料セミナーや有料研修の参加などは、会社として全面的にバックアップします ◆クラウドサーカスのプロダクト一覧 LESSAR(レッサー):ウェブAR COCOAR(ココアル):モバイルARアプリケーション IZANAI(イザナイ):チャットボット BowNow(バウナウ):マーケティングオートメーション Fullstar(フルスタ):CSM(カスタマーサクセスマネジメント)ツール ActiBook(アクティブック):電子ブック・動画共有サービス BlueMonkey(ブルーモンキー):CMS&オウンドメディア構築プロダクト Plusdb(プラスディービー):商品データベースソフト Metabadge(メタバッジ):ファンマーケティングツール
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), その他(インフラエンジニア)
◆業務内容 ・プロジェクト業務 - 各プロダクトの開発に伴うインフラ基盤の設計構築・運用・保守 - パフォーマンスやスケーラビリティ課題に対するインフラ領域からのアプローチ提案 - 開発エンジニアや外部ベンダーとの連携 ・マネジメント業務 - 2名のインフラエンジニアのピープルマネジメント - 他Sectionとの調整業務 - インフラ系のタスク管理や優先順位の判断 - セキュリティに関わる対応方針などの策定 - インフラ費用削減に関わるような課題解決の推進 ◆期待される役割 周りの手本となるような成果を出しながら質の高い開発が行える支援ができ、他のインフラエンジニアへの業務指導を行っていただきたいと考えております。 ◆クラウドサーカスの支援体制について - 生産性向上ために、生成AIなどのツールを積極的に活用することを推奨します。 - ご入社後のチャレンジ領域については、ステップアップ・スキルアップのための有料セミナーや有料研修の参加などは、会社として全面的にバックアップします。 ◆担当プロダクト LESSAR(レッサー):ウェブAR COCOAR(ココアル):モバイルARアプリケーション IZANAI(イザナイ):チャットボット BowNow(バウナウ):マーケティングオートメーション Fullstar(フルスタ):CSM(カスタマーサクセスマネジメント)ツール ActiBook(アクティブック):電子ブック・動画共有サービス BlueMonkey(ブルーモンキー):CMS&オウンドメディア構築プロダクト Plusdb(プラスディービー):商品データベースソフト Metabadge(メタバッジ):ファンマーケティングツール ※毎期開発予算に変動があったり事業フェーズによる違いもあるので注力プロダクトをメインに参画していく想定です。 ◆解決したい課題 ・業務の属人化の進行 組織全体でナレッジの共有と最適化が進んでおらず、個人に依存する業務が増えている状況です。 ・AWS依存のインフラの最適化 弊社プロダクトはAWSに依存しており、そのためインフラ領域の優先順位判断が事業上の重要性を増していますが、最適化が進んでいません。 ・最新技術の活用 AIなど最新の技術を用いてプロダクトの価値を高める提案がインフラ組織から多数寄せられているものの、事業部の状況を踏まえて適切に提案できるメンバーが不足しています。 ・バランスの取れた組織の構築 現在、弊社の組織は革新的な取り組みに強みを持っていますが、今後は安定性や信頼性の向上にも注力する必要があります。
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), UI・UXデザイナー
ARサービスのPdMとして、主に以下の役割を担っていただきます。 ◆主な業務内容 - 経営陣と近い距離でプロダクトビジョンを創りながらプロダクトのグロースを担っていただきます - 顧客からフィードバックをもらったカスタマーサクセスチームやサポートチームと連携して、プロダクトの機能追加など検討します - 開発側のプロジェクトマネージャーと開発工数や優先順位など認識を擦り合わせ、開発工程に落とし込みます - プロダクトグロースに必要なKPIを設定し、ビジネスチーム(マーケティング、カスタマーサクセスなど)と連携して、シェア拡大を目指します ◆プロダクトについて Metabadge(メタバッジ) ファンマーケティングツール がんばりと成果がキャリアや評価にも反映されますので、やりがいのある環境やフェーズだと思います。 これまでチャレンジしたかったけど機会に恵まれなかったなんてチャレンジャーも大歓迎です。 少しでも興味を持っていただけたらエントリーしてもらえると幸いです! ◆クラウドサーカスのプロダクト一覧 LESSAR(レッサー):ウェブAR COCOAR(ココアル):モバイルARアプリケーション IZANAI(イザナイ):チャットボット BowNow(バウナウ):マーケティングオートメーション Fullstar(フルスタ):CSM(カスタマーサクセスマネジメント)ツール ActiBook(アクティブック):電子ブック・動画共有サービス BlueMonkey(ブルーモンキー):CMS&オウンドメディア構築プロダクト Plusdb(プラスディービー):商品データベースソフト Metabadge(メタバッジ):ファンマーケティングツール
◆プロジェクト名 - 福岡開発拠点のプロジェクト統括マネジメント - PMOとしてプロジェクト横断的に方針を策定 ◆作業内容 - 福岡拠点で開発をしている4つの内製開発プロジェクトのマネジメント業務 - 各プロジェクトの技術的なサポート - 組織マネジメント(育成、技術選定の策定、組織成長戦略の立案・実行) ◆期待される役割 - 入社後、まずは1つのプロジェクトのPMを担っていただき、徐々に複数プロダクトのマネジメント範囲を広げ、福岡開発拠点の責任者を担ってほしいと考えております。 - 東京にいるVPoEと連携し、各プロジェクトの進捗管理とメンバーの育成方針の策定など - 18名の開発チームをマネジメントし、各プロジェクトが円滑に進捗を出しながら、メンバーのエンジニアとしての成長にも貢献してほしいと考えております。 ◆果たしてほしい責務 - 福岡開発拠点の技術力の底上げ - 1人当たりの生産性向上 ◆クラウドサーカスの支援体制について - 生産性向上ために、生成AIなどのツールを積極的に活用することを推奨します。 - ご入社後のチャレンジ領域については、ステップアップ・スキルアップのための有料セミナーや有料研修の参加などは、会社として全面的にバックアップします。 福岡拠点で開発するサービス ◆LESSAR(レッサー):WebAR制作・配信 メンバー:3名 言語:PHP/Vue.js フレームワーク:Laravel ミドルウェア:PostgreSQL クラウド:AWS/GCP ◆Fullstar(フルスター):SaaS向けチュートリアルサービス メンバー:4名 言語:PHP/Vue.js フレームワーク:Laravel ミドルウェア:PostgreSQL クラウド:AWS ◆IZANAI(イザナイ):シナリオ型チャットボット メンバー:3名 言語:Ruby フレームワーク:Ruby on Rails ミドルウェア:Aurora(MySQL) クラウド:AWS/GCP ◆Metabadge(メタバッジ):ファンマーケティングツール メンバー:2名 言語:PHP/React フレームワーク:Laravel ミドルウェア:MySQL クラウド:AWS 【開発環境】 Github/Redmine/BackLog/Slack/Zoom/GoogleSuite etc. 開発部門のカルチャー ◆勉強会/もくもく会/LT会 - 社内向けも社外向けも様々なスキルアップ機会を企画し開催しています。 ◆プロマネカイ - 複数のPjM同士でのフランクな意見交換会を実施し若手もベテランも活発な壁打ちを展開。 ◆Value表彰 - 年1回開発部門のValueを意識し行動した人を360度評価で投票し称賛する場です。 ◆働きがいアンケート - 日々変化する時代や環境の中で、半年サイクルでアンケートを取得し不満足傾向が強い領域の改善活動を実施。 ◆資格・書籍支援 - 業務上必要であり会社にとっても個人にとってもプラスになるものは積極的に支援。 ◆支給PC - Surface 16inch - MacoBookPro 13inch or 16inch ※エンジニアは2台持ち 【クラウドサーカスのプロダクト一覧】 LESSAR(レッサー):ウェブAR COCOAR(ココアル):モバイルARアプリケーション IZANAI(イザナイ):チャットボット BowNow(バウナウ):マーケティングオートメーション Fullstar(フルスター):CSM(カスタマーサクセスマネジメント)ツール ActiBook(アクティブック):電子ブック・動画共有サービス BlueMonkey(ブルーモンキー):CMS&オウンドメディア構築プロダクト Plusdb(プラスディービー):商品データベースソフト Metabadge(メタバッジ):ファンマーケティングツール
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ