6538 件
サンコーコンサルタント株式会社
東京都江東区亀戸
亀戸駅
400万円~799万円
-
建設コンサルタント, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 建設・不動産法人営業
学歴不問
〜歴史ある建設コンサルタント企業における国交省や地方自治体への法人営業/法人営業経験を活かしてスキルアップしたい方へ/全面的な資格取得支援◎/福利厚生充実/完全週休二日制(土日祝日休)〜 ■担当業務: 社会資本整備に関わる入札案件受注へ向け、必要書類作成から自治体へのプレゼンまで、総合的にご担当いただきます。当社は、地質調査、道路、河川・上下水道などの土木設計から、まちづくり、環境、海外事業コンサルティングまで、幅広く業務を展開する総合建設コンサルタントです。顧客は国土交通省、地方自治体等で、発注された公共事業を落札を目指します。 【取り扱う案件】 地盤調査、道路工事、河川・上水道工事、まちづくり、環境調査が中心となります。 【仕事の流れ】 入札に関する情報を入手(ネット上で公開or担当者からアナウンス)→技術部と連携し地方自治体へプレゼン→入札・案件受注→提案書・見積書・契約書などの書類作成 ■働く環境: 年間休日120日以上、完全週休二日制(土日祝)となります。能力を十分に発揮できるよう、働き方に関する制度の整備を進めています。始業時間を7:30から11:00の間で、30分単位で変更できる時差出勤制度や、在宅勤務制度(原則入社1年後から)、自宅等から通勤できる範囲に職場を限定できる地域限定正社員制度(原則入社3年後から)などがあります。 ・始業/7:30〜11:00 ・就業/15:30〜19:20 ★毎週水曜日はノー残業デーとなります。 ■独身寮について 自宅から通勤することのできない単身の社員に対し、社員寮を完備しています。26歳までは月6,000円で、それ以降は1歳ごとに1,000円増額となり、最長で35歳まで、15,000円で寮を利用する事ができます。お部屋の形式は様々ですが、基本的には通勤時間1時間圏内の、1K、オートロック、風呂トイレ別の鉄筋コンクリート造となります。 変更の範囲:会社の定める業務
パシフィックコンサルタンツ株式会社
東京都千代田区神田錦町
650万円~999万円
建設コンサルタント シンクタンク, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜創業68年以上の業界最大手・土木・建築系総合コンサルタント/在宅勤務可/ワークライフバランス〇/福利厚生充実/キャリアアップ、就業環境改善が見込める魅力案件〜 ■業務内容: 港湾技術者として、開発計画から設計施工まで一貫して携わっていただきます。 ■業務詳細: ・港湾、海岸、海洋分野における調査および設計 ・開発計画、保全計画(臨海部の空間デザイン、港湾物流改善、海洋エネルギー、事業評価など) ・海上工事の施工計画および施工管理 ・港湾、海洋構造物の維持管理 ■働く環境: 【(1)長期的に働き続けられる環境】「働きがいを感じながら、能力を100%発揮し成果をあげる」ことができるよう、多様な働き方の推進・定着を強化。 【在宅勤務可(週に2〜3回程度)】在宅勤務、サテライトオフィスの他に、移動時間の有効活用を目的として、モバイルワークを活用しています。 【(3)時差出勤制度】オフィスへの出社、テレワークを問わず、時差出勤制度を取り入れています。社員は、始業時刻を5:00〜11:00の間で選択できます。 【(4)ワークライフバランス】毎週水曜日はノー残業デーです。同業他社にも働きかけを行い、年に2回の業界一斉ノー残業デーも主導しています。 ■企業魅力 国内外に貢献する業界シェアトップクラスの「技術・知識集団」であり、68年以上の歴史を有する土木・建築系総合コンサルタント業界のリーディングカンパニー。 都市・地域計画、環境、道路、鉄道、河川、上下水道、港湾、空港、建築、福祉、情報、PFI、NPM、防災等の社会資本整備、維持管理に、卓越した技術と柔軟な頭脳をもって応え、日本経済の発展に伴い多くのプロジェクトに携わってきました。 変更の範囲:本文参照
650万円~899万円
建設コンサルタント シンクタンク, 構造設計 設計監理
〜創業68年以上の土木・建築系総合コンサルタント/ハイキャリア/即戦力採用/在宅勤務可/ワークライフバランス〇/福利厚生充実/キャリアアップ、就業環境改善が見込める魅力案件〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 建設プロジェクトの企画・立案・調査・計画・設計・施工管理など、一連の技術サービスを提供する業界最大手・土木・建築系総合コンサルタントである当社にて、建築プロジェクト、建築物等の構造計画・設計・工事監理を担当いただきます。 ■働く環境: 【(1)長期的に働き続けられる環境】「働きがいを感じながら、能力を100%発揮し成果をあげる」ことができるよう、多様な働き方の推進・定着を強化。 【【在宅勤務可(週に2〜3回程度)】在宅勤務、サテライトオフィスの他に、移動時間の有効活用を目的として、モバイルワークを活用しています。 【(3)時差出勤制度】オフィスへの出社、テレワークを問わず、時差出勤制度を取り入れています。社員は、始業時刻を5:00〜11:00の間で選択できます。 【(4)ワークライフバランス】毎週水曜日はノー残業デーです。同業他社にも働きかけを行い、年に2回の業界一斉ノー残業デーも主導しています。 ■企業魅力 国内外に貢献する業界シェアトップクラスの「技術・知識集団」であり、68年以上の歴史を有する土木・建築系総合コンサルタント業界のリーディングカンパニー。 都市・地域計画、環境、道路、鉄道、河川、上下水道、港湾、空港、建築、福祉、情報、PFI、NPM、防災等の社会資本整備、維持管理に、卓越した技術と柔軟な頭脳をもって応え、日本経済の発展に伴い多くのプロジェクトに携わってきました。 変更の範囲:本文参照
株式会社確認サービス
岐阜県岐阜市金宝町
300万円~549万円
建設コンサルタント リスクコンサルティング, 構造設計 設計監理
<建築士資格を活かしながら働き方改革>建築確認審査員/残業30時間以内/完全土日祝日休み ■業務内容: 新築の戸建住宅やマンション等共同住宅などの「法適合予備審査業務」をお任せします。建築基準法・品確法などの法規を満たしているかの確認、申請された設計図や資料をみて審査を行うポジションです。 ■業務詳細: ・ハウスメーカーやディベロッパー等から申請依頼を受け、申請書・設計図などの必要書類をお預かりします。 ・資料を建築基準法の法規を満たしているか、条例に反していないかといった観点でチェックし、問題なければ、「確認済証」等を交付します。 ■キャリアステップについて: 入社後は「建築基準適合判定資格者」の資格取得を目指していただきます。2年の実務経験の後、「建築基準適合判定資格者」を取得いただきます。 資格取得後には建築基準法等の法規を満たしているかの確認審査、中間検査、完了検査をお任せいたします。中間検査・完了検査−工事着工後に、建築中の建物が設計図通りに建築されているかをチェックします。竣工後にも完了検査を行い、実際に完成した建築物が建築基準法の法規を満たしているか、各地の条例に反していないかを確認し、問題なければ「検査済証」等を発行いたします。 ※入社後、名古屋本社での研修がございます。(最長3ヶ月程度) ■就業環境について: 残業は30時間を社内上限としており、超過する場合は総務への申請が必要となります。それを越えても上限は45時間となっており、45時間を超える申請はここ直近では0件となっています。 ■当社について: 【無くならない仕事】過去来、官公庁が行ってきた建築物の確認申請業務を民間へ解放され、認可を受けて行っているのが当社です。建築物がある限り無くならないのが当社の仕事です。 【電子申請を初めて行った企業】業界で初めてWEB上で申請が出来る電子申請サービスを行ったのが当社です。電子申請は大きく省人化に繋がり、大手ハウスメーカーや工務店から大きな支持を得ています。
株式会社内藤ハウス
東京都八王子市子安町
350万円~799万円
ゼネコン 建設コンサルタント, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) その他設備施工管理
■業務内容: 同社が手掛けるプレハブやシステム建築・立体駐車場・一般建築などの施工管理を担当いただきます。約4割が官公庁案件で、数百万円〜数十億円規模まで様々な案件があります。7千万〜1億円規模(工期が6〜8か月程度)の案件を多く扱っています。 ■具体的な業務内容 ・設計者及び営業との打ち合わせ ・スケジュール管理(工事の進捗状況/コスト管理/品質管理など) ・完成〜引き渡し、アフターフォローなど ■同社の強み: ・全ての建物用途と機能に応じた商品を取り扱い、顧客には高い価値を提供できる商品を提案し、自社工場による製造、品質管理、商品開発をおこなっています。 ・事業企画立案に関しては、専門担当者が顧客にとって最適最良な事業提案を行っています。また、施設整備に関わる初期投資額を低減し、事業の早期実現を可能にする事業手法「リース方式」を推進し、現在まで全国の自治体で100 案件を超える実績を誇ります。民間案件においては、ファイナンスリース会社と協業して長期リース案件の実績を積み上げており、PFI/PPP及び指定管理事業についても積極的に参画しています。 ・顧客と密接に対話し、同社が蓄積してきた様々なノウハウを生かした「高収益ソリューション営業」を営業の基本スタイルとしています。顧客と同社が「Win to Win」の関係を構築し、永続的取引パートナーとして評価を得られる営業活動を行っています。 ■同社の魅力:様々な現場を早いスピードで経験することができます。 ・2021年4月より働き方改革の一環で完全週休二日制を導入、年間休日も126日に増えました。社員に長く働いていただけるような制度が整っています。 ■施工実績: プレハブシステム建築事業:全国で10,000 件を超える施工実績。 パーキング事業:1,400件以上の設計及び施工実績 変更の範囲:会社の定める業務
北海道
建設コンサルタント シンクタンク, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(橋梁)
〜創業68年以上の業界最大手・土木・建築系総合コンサルタント/在宅勤務可/ワークライフバランス〇/福利厚生充実/キャリアアップ、就業環境改善が見込める魅力案件〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 建設プロジェクトの企画・立案・調査・計画・設計・施工管理など、一連の技術サービスを提供する業界最大手・土木・建築系総合コンサルタントである当社にて、道路交通関連の計画・管理等に携わっていただきます。 ■業務詳細: ・道路交通施策に関連する業務(道路網計画、交通量推計、交通流シミュレーション、整備効果分析、事業評価、自動運転など) ・道路整備計画、道路設計、自転車および歩行者空間計画 ・渋滞対策、交通事故対策 ・道路維持管理計画、道路事業監理、施工監理など ■働く環境: 【(1)長期的に働き続けられる環境】「働きがいを感じながら、能力を100%発揮し成果をあげる」ことができるよう、多様な働き方の推進・定着を強化。 【【在宅勤務可(週に2〜3回程度)】在宅勤務、サテライトオフィスの他に、移動時間の有効活用を目的として、モバイルワークを活用しています。 【(3)時差出勤制度】オフィスへの出社、テレワークを問わず、時差出勤制度を取り入れています。社員は、始業時刻を5:00〜11:00の間で選択できます。 【(4)ワークライフバランス】毎週水曜日はノー残業デーです。同業他社にも働きかけを行い、年に2回の業界一斉ノー残業デーも主導しています。 ■企業魅力 国内外に貢献する業界シェアトップクラスの「技術・知識集団」であり、68年以上の歴史を有する業界最大手・土木・建築系総合コンサルタント業界のリーディングカンパニー。 都市・地域計画、環境、道路、鉄道、河川、上下水道、港湾、空港、建築、福祉、情報、PFI、NPM、防災等の社会資本整備、維持管理に、卓越した技術と柔軟な頭脳をもって応え、日本経済の発展に伴い多くのプロジェクトに携わってきました。 変更の範囲:本文参照
建設コンサルタント シンクタンク, 空調・衛生設備 通信設備/消防・防災設備
〜創業68年以上の土木・建築系総合コンサルタント/ハイキャリア/即戦力採用/在宅勤務可/ワークライフバランス〇/福利厚生充実/キャリアアップ、就業環境改善が見込める魅力案件〜 ■業務内容: 国内外市場における公共・民間施設の設備関連プロジェクト、太陽光発電などの再生可能エネルギーシステム、スポーツイベント関連プロジェクト、津波防災システム、トンネル防災設備(道路・鉄道)、駅舎・建築物に付随する電気システム、道路や河川管理情報システム、水門・ダム等に関する調査、計画、設計およびアセットマネージメントなど ■働く環境: 【(1)長期的に働き続けられる環境】「働きがいを感じながら、能力を100%発揮し成果をあげる」ことができるよう、多様な働き方の推進・定着を強化。 【【在宅勤務可(週に2〜3回程度)】在宅勤務、サテライトオフィスの他に、移動時間の有効活用を目的として、モバイルワークを活用しています。 【(3)時差出勤制度】オフィスへの出社、テレワークを問わず、時差出勤制度を取り入れています。社員は、始業時刻を5:00〜11:00の間で選択できます。 【(4)ワークライフバランス】毎週水曜日はノー残業デーです。同業他社にも働きかけを行い、年に2回の業界一斉ノー残業デーも主導しています。 ■企業魅力 国内外に貢献する業界シェアトップクラスの「技術・知識集団」であり、68年以上の歴史を有する土木・建築系総合コンサルタント業界のリーディングカンパニー。 都市・地域計画、環境、道路、鉄道、河川、上下水道、港湾、空港、建築、福祉、情報、PFI、NPM、防災等の社会資本整備、維持管理に、卓越した技術と柔軟な頭脳をもって応え、日本経済の発展に伴い多くのプロジェクトに携わってきました。 変更の範囲:本文参照
建設コンサルタント シンクタンク, 建設・不動産法人営業 その他海外営業
〜創業68年以上の業界最大手・土木・建築系総合コンサルタント/在宅勤務可/ワークライフバランス〇/福利厚生充実/キャリアアップ、就業環境改善が見込める魅力案件〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 建設プロジェクトの企画・立案・調査・計画・設計・施工管理など、一連の技術サービスを提供する業界最大手・土木・建築系総合コンサルタントである当社にて、海外向けの営業職として案件発掘・開発から案件組成後の事業管理・運営等を担当いただきます。 ■業務詳細: ・案件組成、契約交渉、体制構築、折衝及び契約管理、契約事務等 ■働く環境: 【(1)長期的に働き続けられる環境】「働きがいを感じながら、能力を100%発揮し成果をあげる」ことができるよう、多様な働き方の推進・定着を強化。 【在宅勤務可(週に2〜3回程度)】在宅勤務、サテライトオフィスの他に、移動時間の有効活用を目的として、モバイルワークを活用しています。 【(3)時差出勤制度】オフィスへの出社、テレワークを問わず、時差出勤制度を取り入れています。社員は、始業時刻を5:00〜11:00の間で選択できます。 【(4)ワークライフバランス】毎週水曜日はノー残業デーです。同業他社にも働きかけを行い、年に2回の業界一斉ノー残業デーも主導しています。 ■企業魅力 国内外に貢献する業界シェアトップクラスの「技術・知識集団」であり、68年以上の歴史を有する業界最大手・土木・建築系総合コンサルタント業界のリーディングカンパニー。 都市・地域計画、環境、道路、鉄道、河川、上下水道、港湾、空港、建築、福祉、情報、PFI、NPM、防災等の社会資本整備、維持管理に、卓越した技術と柔軟な頭脳をもって応え、日本経済の発展に伴い多くのプロジェクトに携わってきました。 変更の範囲:本文参照
300万円~649万円
山梨県韮崎市円野町上円井
■業務内容: 同社が手掛けるプレハブやシステム建築・立体駐車場・一般建築などの施工管理を担当いただきます。約4割が官公庁案件で、数百万円〜数十億円規模まで様々な案件があります。特に2〜3千万円規模(工期が3ヶ月程度)の案件を多く扱っています。 ■具体的な業務内容 ・設計者及び営業との打ち合わせ ・スケジュール管理(工事の進捗状況/コスト管理/品質管理など) ・完成〜引き渡し、アフターフォローなど ■同社の強み: ・全ての建物用途と機能に応じた商品を取り扱い、顧客には高い価値を提供できる商品を提案し、自社工場による製造、品質管理、商品開発をおこなっています。 ・事業企画立案に関しては、専門担当者が顧客にとって最適最良な事業提案を行っています。また、施設整備に関わる初期投資額を低減し、事業の早期実現を可能にする事業手法「リース方式」を推進し、現在まで全国の自治体で100 案件を超える実績を誇ります。民間案件においては、ファイナンスリース会社と協業して長期リース案件の実績を積み上げており、PFI/PPP及び指定管理事業についても積極的に参画しています。 ・顧客と密接に対話し、同社が蓄積してきた様々なノウハウを生かした「高収益ソリューション営業」を営業の基本スタイルとしています。顧客と同社が「Win to Win」の関係を構築し、永続的取引パートナーとして評価を得られる営業活動を行っています。 ■同社の魅力:平均2〜3ヶ月で一つの現場が終わるため様々な現場を早いスピードで経験することができます。 ・2021年4月より働き方改革の一環で完全週休二日制を導入、年間休日も126日に増えました。社員に長く働いていただけるような制度が整っています。 ■施工実績: プレハブシステム建築事業:全国で10,000 件を超える施工実績。 パーキング事業:1,400件以上の設計及び施工実績 変更の範囲:会社の定める業務
明豊ファシリティワークス株式会社
東京都千代田区平河町
600万円~1000万円
ディベロッパー 建設コンサルタント, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
【コンストラクション・マネジメント業界のリーディングカンパニー/東証スタンダード上場/人事で幅広い経験を積みたい方向き/土日祝休み】 上司とともに推進する中途採用業務をメインに、人事メンバーと協業、分担しながら下記業務を行っていきます。 ■職務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・中途採用(人材紹介会社やダイレクトリクルーティング等を活用、年間20名前後を採用) ・派遣採用 ・各種研修企画、実施、事務局 ・人事考課の事務局 ・各種人事制度の改定 ・福利厚生の企画、導入、事務局 ・社員面談、産育休等休職者のケア ・資格管理、名刺発注 ・安全衛生委員会の運営 ■組織構成: 正社員3名 ■募集背景: 採用や労務等の日常業務に加え、会社の成長や世の中の変化によって生じる様々な人事課題に対して、チームで協力し合いながら一つひとつ丁寧に対応することを心がけて活動している部門です。より社員が活き活きと働くための仕組みづくり、時代の変化に合わせた働き方や制度の企画等、様々なことにチャレンジしていくためと、業務の二重化が今回の募集背景です。 ■働き方: 自宅、オフィスを活用して効率的に働くことが推奨されています。現状、出社率は1日1割程度です。ただし、採用面接は原則対面のため、当ポジションは出社が多めとなります。労働時間については36協定の厳守が徹底されていて、残業時間は本人・上司・人事で管理していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
建設コンサルタント シンクタンク, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
〜創業68年以上の業界最大手・土木・建築系総合コンサルタント/在宅勤務可/ワークライフバランス〇/福利厚生充実/キャリアアップ、就業環境改善が見込める魅力案件〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 港湾技術者として、開発計画から設計施工まで一貫して携わっていただきます。 ■業務詳細: ・港湾、海岸、海洋分野における調査および設計 ・開発計画、保全計画(臨海部の空間デザイン、港湾物流改善、海洋エネルギー、事業評価など) ・海上工事の施工計画および施工管理 ・港湾、海洋構造物の維持管理 ■働く環境: 【(1)長期的に働き続けられる環境】「働きがいを感じながら、能力を100%発揮し成果をあげる」ことができるよう、多様な働き方の推進・定着を強化。 【在宅勤務可(週に2〜3回程度)】在宅勤務、サテライトオフィスの他に、移動時間の有効活用を目的として、モバイルワークを活用しています。 【(3)時差出勤制度】オフィスへの出社、テレワークを問わず、時差出勤制度を取り入れています。社員は、始業時刻を5:00〜11:00の間で選択できます。 【(4)ワークライフバランス】毎週水曜日はノー残業デーです。同業他社にも働きかけを行い、年に2回の業界一斉ノー残業デーも主導しています。 ■企業魅力 国内外に貢献する業界シェアトップクラスの「技術・知識集団」であり、68年以上の歴史を有する土木・建築系総合コンサルタント業界のリーディングカンパニー。 都市・地域計画、環境、道路、鉄道、河川、上下水道、港湾、空港、建築、福祉、情報、PFI、NPM、防災等の社会資本整備、維持管理に、卓越した技術と柔軟な頭脳をもって応え、日本経済の発展に伴い多くのプロジェクトに携わってきました。 変更の範囲:本文参照
建設コンサルタント シンクタンク, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
〜創業68年以上の業界最大手・土木・建築系総合コンサルタント/在宅勤務可/ワークライフバランス〇/福利厚生充実/キャリアアップ、就業環境改善が見込める魅力案件〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 計画・設計等の技術者として下記業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: 公園・緑地の計画・設計・監理、Park-PFI事業化検討、緑の基本計画、グリーンインフラ、駅前広場・街路・その他土木施設等の景観計画・設計、スポーツ施設計画・設計、リゾート・観光施設整備計画など ■働く環境: 【(1)長期的に働き続けられる環境】「働きがいを感じながら、能力を100%発揮し成果をあげる」ことができるよう、多様な働き方の推進・定着を強化。 【在宅勤務可(週に2〜3回程度)】在宅勤務、サテライトオフィスの他に、移動時間の有効活用を目的として、モバイルワークを活用しています。 【(3)時差出勤制度】オフィスへの出社、テレワークを問わず、時差出勤制度を取り入れています。社員は、始業時刻を5:00〜11:00の間で選択できます。 【(4)ワークライフバランス】毎週水曜日はノー残業デーです。同業他社にも働きかけを行い、年に2回の業界一斉ノー残業デーも主導しています。 ■企業魅力 国内外に貢献する業界シェアトップクラスの「技術・知識集団」であり、68年以上の歴史を有する土木・建築系総合コンサルタント業界のリーディングカンパニー。 都市・地域計画、環境、道路、鉄道、河川、上下水道、港湾、空港、建築、福祉、情報、PFI、NPM、防災等の社会資本整備、維持管理に、卓越した技術と柔軟な頭脳をもって応え、日本経済の発展に伴い多くのプロジェクトに携わってきました。 変更の範囲:本文参照
建設コンサルタント シンクタンク, 財務 内部統制
〜創業70年以上の業界大手・土木・建築系総合コンサルタント/ワークライフバランス◎〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 国内外のインフラプロジェクトの財務分析及び事業性評価、ファイナンススキーム検討をお任せします。 ■働く環境: 【(1)長期的に働き続けられる環境】「働きがいを感じながら、能力を100%発揮し成果をあげる」ことができるよう、多様な働き方の推進・定着を強化。 【(2)在宅勤務可(週に2〜3回程度)】在宅勤務、サテライトオフィスの他に、移動時間の有効活用を目的として、モバイルワークを活用しています。 【(3)時差出勤制度】オフィスへの出社、テレワークを問わず、時差出勤制度を取り入れています。社員は、始業時刻を5:00〜11:00の間で選択できます。 【(4)ワークライフバランス】毎週水曜日はノー残業デーです。同業他社にも働きかけを行い、年に2回の業界一斉ノー残業デーも主導しています。 ■企業魅力: 国内外に貢献する業界シェアトップクラスの「技術・知識集団」であり、70年以上の歴史を有する土木・建築系総合コンサルタント業界のリーディングカンパニー。 都市・地域計画、環境、道路、鉄道、河川、上下水道、港湾、空港、建築、福祉、情報、PFI、NPM、防災等の社会資本整備、維持管理に、卓越した技術と柔軟な頭脳をもって応え、日本経済の発展に伴い多くのプロジェクトに携わってきました。 変更の範囲:本文参照
扇コンサルタンツ株式会社
兵庫県神戸市中央区海岸通
400万円~649万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【西松建設グループ/建築・土木系学科卒の方歓迎!南京町の電線類地中化設計も担当/転勤なし/資格手当充実(技術士:月8万円、RCCM:月4万円)】 <扇コンサルタンツで働く魅力> ★兵庫県や神戸市の官公庁案件が90%以上! 美しい神戸をあなたの手で作ることができます。 ★月平均残業20時間程度、年間休日120日! 私生活も充実させながら、働くことができます◎ ★資格取得支援あり 無理なく働ける環境で技術士/RCCMなどの資格取得も目指せます! 私生活を守りながらも、自分の将来に投資することが可能です。 ★道路、橋梁、河川/砂防と幅広い案件。 土木設計職としてのキャリアの幅を広げていくことができます。 【残業時間が少ない理由】 受注段階で明確に業務量やスケジュール等の調整が取れているため、 無理のない状態で、残業時間の抑制を実現しております。 また、一部業務のアウトソーシングも積極的に行っております。 17:30に定時を知らせるチャイムが鳴り、退社する社員も。 「必要のない残業はしない」風土が明確に根付いています。 平日の夜や休日は、家族や友人との時間や子育て、趣味を楽しむといった ワークライフバランスを実現。 ■職務内容 道路や橋梁、河川などインフラ整備に関わる設計をお任せします。 【発注元】官公庁(兵庫県、神戸市など)※官庁受注率90%以上。 【施工対象】道路/橋梁/コンクリート構造物/河川構造物などをご経験に応じてご担当いただきます。 【設計期間】2〜9カ月 【担当エリア】神戸市を中心に大阪など 【組織構成】6名(50代3名、40代1名、30代1名、10代1名で内女性2名) ■社風: 社内には勤続年数10年以上の方多数おり、質問しやすい環境がございます。 忙しいときはお互い協力し合うことができ、年齢や社歴に関わらずフラットで、入社後もなじみやすい社風がございます。 ■扇コンサルタンツについて 昭和60年の創業以来、神戸市を中心に測量・設計・地質調査を行ってきました。阪神淡路大震災の際は、神戸の震災復興に微力ながら尽力してきたと感じています。測量・設計・地質調査を通して、これからも地域住民の皆様にとって安全で安心な暮らしやすい街づくりを続けていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社内藤建築事務所
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
500万円~549万円
設計事務所 建設コンサルタント, 設計監理 空調・衛生設備
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【1級管施工管理技士を活かして、60代以降も生涯現役!基本的に定時退社OK!定年後も年収そのまま◎病院や介護施設など社会貢献性の高い案件多数!全て一次受け/年休122日】 医療・福祉分野を中心に様々な建築物の設計を担当する当社にて、建築現場での空調設備の監理業務をお任せします。 \魅力ポイント/ (1)医療・福祉業界で5年連続全国トップの実績!業界に特化して約30年以上経っており、制約の多い公的な案件も丁寧にこなしてきたため認知が広がっています。現在は発注者から直接声がかかるようになり、案件受注も安定しています。 (2)官公庁案件6割!数億規模の総合医療センターなど、各地の大型建築に携われる!※実績例)東京大学の研究所・兵庫県こども病院・鹿児島県 奄美市庁舎など ★定年後は… ⇒契約社員で勤務可能!70~80代の方も実際に活躍中です! ・年収などの条件面は正社員と基本的に同じ ・体調に合わせて週2~3日勤務なども相談可能 【変更の範囲:同社の業務全般】 ■働き方: ◎年間休日122日(土日祝) ◎基本的に定時退社可能! ◎現場からの直行直帰が可能です ◎社員旅行など社内の交流も盛ん! ◎育児のための時差出勤制度やアニバーサリー休暇取得可能 ■案件特徴: ・担当物件:10億〜200億 ・担当案件:医療・福祉施設がほとんどです。 ※公共案件:民間案件=6:4 ・1つの案件に建築、電気、空調の設計監理担当がつきます ・常時平行して1〜5案件担当いただきます。 担当案件数については能力次第でお任せするので、無理な業務設計にならないため安心してご就業いただけます。 ■施工事例: 東京大学臨海実験所・埼玉県済生会加須病院・東栄ひだまりプラザ・金沢大学バイオマス・グリーンイノベーションセンター・社会医療法人畿内会 岡波総合病院・岐阜健康管理センター本部・医療法人徳洲会館山病院・宿毛市立きぼうが丘保育園 など 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社沢田工務店
愛知県半田市幸町
不動産仲介 建設コンサルタント, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜◆インセンティブあり◆安心のバックアップ体制◆チーム目標制◆多くの知識を学べ、キャリアアップにつなげやすい◆転勤なし◆UIターン歓迎 〜知多半島できっと一度は看板を見たことがある「エスティネット」などを展開するエスティらいふグループ〜 ■職務概要: 既につながりのあるお客様に対して、土地活用のコンサルティング営業を行っていただきます。 ■業務詳細: マンション・アパート、老人ホーム、ウィークリーホテル、鉄骨造貸倉庫など様々な建築物の総合提案型コンサルティングをお任せします。そのため建築/設計/税務/相続/PMといったあらゆる知識が身につき、今後のキャリアにも繋げていただきやすいです。街づくりの一役を担うための新規立ち上げ事業部になりますので、経験を積めば経営層への参画も実現可能です。 ■本ポジションの魅力: 賃貸店やお客様サービス推進課などお客様を管理する弊社独自の部署が多数ございますので、バックアップ体制が整えられており、成果を出しやすい環境です。 また、個人ノルマではなくチームで数字を追っていくスタイルのためバックアップしてくれるメンバーと協業しながら進めていくことが可能です。 ■評価制度: 当社には、年齢や経験、社歴に関わらず、本人の「やりたい」という意欲を尊重する文化があります。事実、新卒入社後してわずか数年で営業店長を任される人や、中途入社ですぐに現場のリーダーとして活躍している人もいます。また、自己申告制度により納得した評価を得ながら働くことが可能。年1回の社長面談でも、自身のキャリアプランや目指す姿について相談することができます。 ■当社について: エスティらいふグループは、創業から60年以上経つ、愛知県を地場としたゼネコン(総合建設会社)です。半田市を中心に知多半島と名古屋市で、マンション・病院・学校・工場・商業施設などの建築をはじめ、不動産の仲介・売買、お客様の資産管理・運用を手がけています。2019年には、中小企業格付け「日本SME格付け」で「aa」を取得。長年培ってきた地域からの信頼と幅広い事業展開により、自己資本率は50%以上と平均を上回り、優良企業の水準を保っています。 変更の範囲:会社の定める業務
八千代エンジニヤリング株式会社
東京都台東区浅草
500万円~1000万円
設計事務所 建設コンサルタント, その他海外営業 土壌・地質・地盤調査
〜完全週休2日制(土日祝)・フレックス制で働きやすさ〇/ご活躍頂くフィールドは全世界!/開発途上国での仕事に挑戦!〜 ■業務内容: 海外グループ 環境・地質地盤部門への配属となり、途上国へのコンサルサービスを提供することにより、ODAの本質的な援助の目的を果たしています。 主な業務内容としては、環境・廃棄物分野における技術協力プロジェクト・調査業務に支援団員として参画頂きます。 (現地調査の実施、現地情報の収集・整理・報告書作成、業務調整など)。ご活躍頂くフィールドは全世界(主にアジア、大洋州、アフリカ)となります。 ■業務詳細: 基本的に東京での勤務となりますが、一年の半分以上は海外出張(アジア・アフリカの開発途上国)となります。 ■働く環境: 【(1)長期的に働き続けられる環境】 ◇育休制度: 次世代育成支援として、社員が安心して出産・育児と仕事との両立が図れるよう、妊娠から小学校入学までの子育て支援策を整備しています。 女性社員は育児休暇取得率・復帰率100% ◇人材の育成: 技術士、RCCMや一級建築士等業務上必要な資格取得を推奨するとともに、援助金の支給や、社内講習会・研修会・模試試験等を行っています。 【(2)フレックスタイム制度】 フレックスタイム制度(コアタイム10:00〜15:00)を導入し、 月間の所定労働時間の範囲内で自身に合わせた柔軟な働き方ができます。 ※入社後半年間は適用外となります。 【(3)ワークライフバランス】 ◇毎週水曜日はノー残業デーとなっております。 ◇平均退社時間:技術系社員[19:29]、事務系[18:50] ■ぜひ、こちらも合わせてご確認ください! 会社紹介動画:https://youtu.be/20OaMOmdbyQ 働く環境:https://www.yachiyo-eng.co.jp/recruit/career/culture_benefit/ 目で見る八千代:https://www.yachiyo-eng.co.jp/recruit/keyword/ 社員紹介:https://www.yachiyo-eng.co.jp/recruit/staff/
株式会社吉田設計
埼玉県上尾市西宮下
800万円~1000万円
設計事務所 建設コンサルタント, 意匠設計 製図・CADオペレーター(建設) 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
〜年間休日120日/土日祝休み/鉄骨建築物の施工図作成//転勤なし〜 ■職務内容 S造の鉄骨施工図の作成をお任せいたします。 ■具体的な内容 お客様(ゼネコンや設計事務所)にて作成された図面をもとに、鉄骨製造業者様へお渡しする施工図の作成を請け負っております。 CADを使って一般図、詳細図等をクライアントと打ち合わせのうえ作図 鉄骨専用CADを用いて効率的に作成しています。(REAL4・STACE) 物件は立体駐車場、大型ショッピングモール、物流倉庫、大学施設、駅ビル、病院など様々など鉄骨構造物全般を担当致します。また3Dモデルソフトを使い、より正確な施工図を作成致します。 ※管理職になると外出を伴う打ち合わせが発生することもあるが、一般社員は基本100%内勤での業務になります。 ■組織構成 在宅勤務者含め社員は16名、外注の方を入れると設計担当は20名おります ■採用背景 現状では受注が多く、人員不足から受注を断るケースもあるため、増員での採用背景となります ■働く環境 ・オフィス設備(冷蔵庫&電子レンジ、給湯室有) 社内に食堂はないため、自席で食べる方が多いです。 ・年間休日120日、土日祝休みとなります。担当している案件によっては月〜2回程土曜日に出社いただくこともあります。 ・入社して約1年後にはリモート勤務の利用が可能になります。先輩社員の中にはフルリモートを利用されている方もいます!(場合によって利用できないケースもございます) ・髪型・髪色・ネイル・ピアスなどは自由です。平日に出社する際は会社のジャンパーを着ていただきます。 ■当社について 2005年の創業以来、建築鉄骨施工図作成を事業の軸として社会に貢献してきた会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社国際開発コンサルタンツ
東京都文京区小石川
500万円~999万円
建設コンサルタント, 土木施工管理(橋梁) 土木設計・測量(都市計画・環境)
【52期連続で黒字計上の安定企業/福利厚生充実◎/年間休日123日/在宅勤務可能/賞与年3回!賞与実績平均7カ月分】【変更の範囲:なし】 ■業務内容について: 国や地方自治体からの委託に基づいた設計業務をお任せします。 長年をかけて計画してきた「まち」を設計図面として具現化します。図面作成のための知識や経験はもとより、顧客の要望を実現するための提案や地域住民との調整など、コンサルタントとしての役割が重要です。 ■業務詳細: ・道路や公園、排水や宅地造成などの設計 ・協議資料の作成 単に図面を作成するのでなく、コンサルタントとして関係機関や地元住民への提案力が必要となります。国や自治体を主要顧客としております。 ■組織構成 7名在籍しております。 20代〜40代の若手・中堅層が活躍中です! 自らの経験を活かして都市開発に貢献したい方大歓迎です◎ ■株式会社国際開発コンサルタンツについて: 一連のまちづくりを手がける総合建設コンサルタント会社です。 都市計画や交通計画、宅地造成及び道路設計等まちづくり全般を手がける技術者集団です。本社は東京都新宿区にあり、東京と仙台、名古屋に支店があります。「計画〜設計〜事業」の一連のまちづくりを手がける総合建設コンサルタントとして、技術力の高さと中規模ならではのフットワークの良さを活かし、これまで全国の様々なまちづくりに携わり、貢献を果たしてきました。 近年は、「超高齢社会の到来を見据えた健康・医療・福祉のまちづくり」や「連節バスやコミュニティバス等地域特性に応じた多様なバスシステム」、「次世代型電線共同溝(C・C・BOX)による無電柱化と道路のバリアフリー化」等の業務分野について重点的に取り組んでいます。 変更の範囲:本文参照
設計事務所 建設コンサルタント, データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・エンジニアリング
〜創業50年以上の国内トップクラスの総合建設コンサルタント/新規事業開発に積極投資/充実の福利厚生にて低い離職率が自慢〜 ■業務内容: 都市経済学等の国土・都市の将来予測に繋がる理論やデータドリブンによる少し先の未来の推定に関する手法等の研究をとおして、将来に社会が取りうる選択肢を予め提示し、持続可能な国土・地域づくりを提案する業務をお任せします。 ■研究事例: ・空間経済モデル(SCGE,CUE,NEG,QSE等)に基づいた地域間モデル・都市内モデルの構築に関する研究と社会実装の取組 https://www.yachiyo-eng.co.jp/riips/projects/urban_structure/ ・産業連関表の作成手法に関する研究(ノンサーベイ,セミサーベイ,地域内表・地域間表)と地域経済循環分析等の活用に関する研究 ・小地域での将来人口推計の精度向上に関する研究 https://www.yachiyo-eng.co.jp/riips/projects/population_prediction/ ■働く環境: 【(1)長期的に働き続けられる環境】 ◇育休制度: 次世代育成支援として、社員が安心して出産・育児と仕事との両立が図れるよう、妊娠から小学校入学までの子育て支援策を整備しています。 女性社員は育児休暇取得率・復帰率100%。 【(2)フレックスタイム制度】 フレックスタイム制度(コアタイム10:00〜15:00)を導入し、 月間の所定労働時間の範囲内で自身に合わせた柔軟な働き方ができます。 ※入社後半年間は適用外となります。 【(3)ワークライフバランス】 ◇毎週水曜日はノー残業デーとなっております。 ◇平均退社時間:技術系社員[19:29]、事務系[18:50] ■ぜひ、こちらも合わせてご確認ください! 会社紹介動画:https://youtu.be/20OaMOmdbyQ 目で見る八千代:https://www.yachiyo-eng.co.jp/recruit/keyword/ 社員紹介:https://www.yachiyo-eng.co.jp/recruit/staff/
ハウスプラス住宅保証株式会社
東京都港区海岸(1、2丁目)
竹芝駅
400万円~549万円
住宅(ハウスメーカー) 建設コンサルタント, 意匠設計 構造設計
■業務内容: 構造審査に特化した担当として、業務を通じて知識や経験を積んでいただきます。 ・確認申請案件の構造審査(RC造・S造) ・構造計算適合性判定業務の構造審査(RC造・S造) ・構造に関する事前相談対応、進捗管理、社内関係グループとの調整 【確認検査とは】 建築基準法において、建築物の安心安全を目的として、建物の敷地、構造、設備および用途に関する最低の基準を定めています。確認検査とは、建築物を新築や増築修繕等を行う場合は、建築基準法に基づいてその建築確認や検査を行い、適合性を確認するものです。 ■組織構成: 審査部 調査・鑑定室 17名 または 審査部 構造判定室 7名 (アルバイト・嘱託社員含む) ■働き方: ・完全週休2日制(土日祝休み) ・フレックス制度あり ・リモート相談可能 ■入社後のキャリアイメージ: ・担当〜主任:忠実に確認検査業務ができるよう建築基準法の構造関係規定の基礎から学びます。構造審査に特化した担当となりますが、部門間調整などゼネラリストよりの業務ができるように知識や経験を蓄積し、必要な資格を取得してもらいます。 ・リーダー:法令解釈など高度専門的な建築知識を持ち、社外と折衝したり部下に指導したりする等、グループをまとめる立場になります。 ■魅力とやりがい: ・同社は国の指定した機関であり、技術基準の改定や、新しい住宅関連制度などがある場合は、トップランナーとして情報を取得し、住宅事業者様などへ常に発信をしています。 ・2024年12月1日にハウスプラス住宅保証(株)とハウスプラス確認検査(株)は合併し、「ハウスプラス住宅保証株式会社」の社名で新たにスタート。それぞれご提供していたサービスをワンストップでご提供することが可能となり顧客対応力を強化しています。 ・確認検査という社会貢献性が高いビジネスの中で、住宅業界の最先端で仕事ができ、新たな知識やスキルの習得ができます。ビルダー側ではなく、評価をする側という新しいキャリアパスを築くことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
いであ株式会社
東京都世田谷区玉川
二子玉川駅
400万円~899万円
建設コンサルタント シンクタンク, 土木設計・測量(ダム・河川・港湾) 製図・CADオペレーター(建設)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜社会基盤整備と環境保全の総合コンサルタント/東証スタンダード上場/官公庁からの継続的な案件獲得による事業安定性◎〜 ■業務概要: 土木設計(河川構造物設計分野)をご担当いただきます。 具体的な施設は、 ・樋門・水門・排水機場・堰・堤防・護岸等の河川構造物の計画・設計 ・流路工・砂防堰堤等の砂防施設の計画・設計 ■業務内容: ・打合せ準備 ・顧客との打ち合わせ対応 ・資料作成 ・現地調査 ・図面作成 ・報告書作成 等 ■主な案件: 国土交通省、農林水産省や地方自治体等が管理する河川構造物の調査・計画・設計、点検・維持管理等が中心となります。 ■ポイント: 残業時間は月45時間以下におさえるマネジメントを行っております。 <具体的な施策> ・週1回のノー残業デーの導入 ・深夜残業原則禁止等を実施しております。 ■同社の特徴: 同社は社会基盤整備と環境保全の総合コンサルタントとして、社会基盤整備や環境保全にかかわる企画、調査、分析、予測評価から計画・設計、維持・管理に至るすべての段階において、常に最適で付加価値の高いサービスを提供しています。1953年に民間初の気象予報会社として創業した同社は、建設環境分野や、河川・港湾、防災分野などの諸分野に強みを持っています。特に建設環境分野の売上は、業界内でもトップクラスの実績を誇ります。今後はIoT、AI、ロボット等の先端技術の利活用も更に促進します。現在でも自律型の水中ロボットや、画像解析技術の開発、予測技術への応用などを行っています 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東日本建設コンサルタント
福島県いわき市植田町
植田(福島)駅
サブコン 建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
道路や河川などの土木インフラの整備・維持管理を行う、当社における技術担当として業務をお任せいたします。※希望や経験を考慮して配属・業務内容を決定します。 ■主な業務内容: 案件はいわき市内とその近郊が中心です。 1 測量 ・土地の測量および測量ソフトによる図面化(GNSS受信機、トータルステーション、3Dレーザースキャナー、UAV、MMS、マルチビーム測深機等) ・UAVによる測量、災害時の被災状況やイベント記録用の空撮 2 土木設計 ・設計ソフト(Vnas ・AutoCAD・JWCAD 等)による土木インフラの設計 ・橋梁点検車等による橋梁等の点検、補修設計 ■将来のキャリアパス: 主任、課長代理、課長、次長、部長へのキャリアパスと納得感のある人事制度(等級・評価・報酬・教育制度)を整備中です。 <モデル年収>※賞与6.0ヶ月で計算 年収500万円/30歳(担当技術者) 年収550万円/35歳(担当技術者 主任職) 年収600万円/40歳(管理技術者 課長代理職) 年収680万円/45歳(管理技術者 課長職) 年収750万円/50歳(管理技術者 部長職) ■弊社の特徴: ・働きやすい就業環境 年間休日 118 日/基本土日祝休み、毎週水曜日のノー残業デー、時間単位で取得可能な有給休暇など働きやすい環境が整っています。また、福利厚生や人事制度の見直しなど、仕事と生活の調和/ワークライフバランスに関わる社内環境整備に積極的に取り組んでいます。 ・充実した資格取得サポート 当社では社員の技術力向上を積極的にサポートしており、業務上有利になる資格については、受験費用の全額負担や取得後の資格手当支給などを行っています。また、定期的な勉強会の開催など、専任部署(品質管理部)による丁寧な指導・フォローを実施しており、意欲的・継続的に資格取得を目指せる環境です。 ■弊社の魅力: ・週休2日制(土日祝) ・賞与:年2〜3回(夏季賞与6月・冬季賞与12月・業績賞与9月) ※昨年実績4.0〜6.0ヶ月程度(人事制度B評価の場合) ・家族手当(扶養配偶者 20,000円/月、子 3,000円/月) ・住宅手当(上限30,000円/月) ・退職金制度(勤続3年以上対象)
三重測量設計株式会社
三重県四日市市羽津
400万円~599万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土木設計・測量(上下水道)
■業務内容: 建設コンサルタントとして土木設計業務をお任せします。 ■業務詳細: ・事業発注者との打ち合わせ ・現地調査/分析(地盤/環境/立地条件等) ・施工法の検討/決定 ・設計図書の作成 など 三重県内の案件中心で、長期出張はありません。 電機メーカーや自動車メーカー、娯楽施設など大規模な設備の設計/土地測量/開発申請/許認可等を手がけています。案件は官公庁と民間で約半々となります。官公庁は道路、下水道、上水道部門の案件が中心です。 入社後はOJTにて業務に慣れていただきます。 【使用システム】設計CAD:V-nas 測量:TOWISE ■働き方: 残業時間は春夏の閑散期は10〜20時間程度/12-3月の繁忙期は60時間程度となっておりますが、増員により働き方改革を行っていきたいと考えています。 休日出勤があった時は翌々月まで代休が取れます。 ■組織: 設計部:9名(男性7名、女性2名)が活躍しています。中途社員が7割のため、馴染みやすい雰囲気です。 ■魅力: ◇北勢地区に密着して事業を展開しています。そのため、長期出張はなく腰を据えて長く働ける環境が整っています。実際に10年以上働いている社員が半数以上です。 ◇官公庁案件で道路の改良や上下水道の案件を多く扱っており、老朽化したものの改修など今後も多くのニーズが見込める事業です。 ◇資格取得支援制度もあり、働きながらスキルアップも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ