7309 件
カナデビア株式会社
大阪府大阪市住之江区南港北
コスモスクエア駅
420万円~850万円
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
<必須条件> ・基幹システム(SAP問わず)の運用経験3年以上 <歓迎条件> ・SAP(S/4 HANA)、会計の実務経験
【配属先部門の担う役割】 グループ会社を含む全社業務の基幹システムであるSAPやその他周辺システムの運用を担う 【入社後の具体的な仕事内容】 グループ会社も利用する全社基幹システムSAP(S/4 HANA)の会計領域の担当をしていただきます。 主に定期保守業務やエンドユーザ対応、ベンダーコントロール、またプロジェクト案件では会計領域の担当として対応いただきます 。休日・夜間対応は大きな障害やプロジェクトの繁忙期以外はございません。またメンバー全員がリモートワーク中心に業務に従事していますので、ワークライフバランスが築きやすい職場です。 【組織構成】 基幹システム管理グループ:9名 20代後半〜30代のメンバーが中心のメンバー構成です。 【仕事の進め方】 定期保守業務はルーティンワークとして実施いただき、エンドユーザ対応やプロジェクトに関しては業務・ベンダーを巻き込んで進めていただくことになります。
大阪府
420万円~820万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 総務
【必須】 ・安全衛生、環境関連業務に従事された方 【尚可】 ・安全衛生関係の有資格者(衛生管理者、ISO14001関連資格など)
【入社後の具体的な仕事内容】 築港工場内での環境関連の保全、設備類の安全診断・改善指導、作業に対する安全指導などを主担当として従事して頂きます。主な担当業務は以下の通りです。 ・安全衛生管理方針に基づく各項目に対する推進。 ・日常パトロールによる不安全状態、不安全行動の撲滅。 ・各種安全教育の計画、実施。 ・現地工事に対する、計画書の確認・現地パトロールなどの遂行。 ・工場環境・安全衛生委員会の主催。 ・環境関連法規の完全順守、公的機関への随時報告、届出。 ・ISO14001の積極的推進。 【組織について】 現在、6名で築港工場環境・安全部安全グループを運営しています。 環境・安全衛生の知識・経験が豊富なメンバーにて、コミュニケーションを取りながら風通しの良い組織です。 【仕事の進め方】 年間計画したスケジュールに従って、グループ内で協力しながら業務を遂行します。また、突発的に発生したトラブルにも冷静・迅速・的確な対応が求められます。そのためには、日ごろからのグループ内、工場内での円滑なコミュニケーションを心がけています。 【出張の有無】 殆どなし(年数回の日帰り出張の可能性はあり) 【転勤】 当面なし 【事業の目指す姿】 当工場は、精密機械事業、脱炭素化事業、研究開発の主要拠点として重要な工場であり、その中で働く職員が安心・安全に働くことができる職場環境を整える役割を担っています。 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, システム構築・運用(インフラ担当)
<必須条件> ・Windowsパソコンの運用管理、またはipadやiphoneの運用管理経験 <歓迎条件> ・資産管理ソフトやMDMの運用管理 ・ヘルプデスク対応 ・Microsoft 365の運用管理経験
【配属先部門の担う役割】 当社職員のパソコンやモバイルデバイスの導入、運用、廃棄を担っています。 【入社後の具体的な仕事内容】 職員向けPCの機器選定〜導入、運用管理を行いながら、古くなった情報機器を確実に回収し、廃棄を行います。 運用面では資産管理ソフトを使ったソフトウェア配信やヘルプデスクサポートなどを行い、弊社の各拠点やグループ会社のパソコンや複合機などの導入サポートも現地担当者と調整を行いながら実施します。 近年、職員へスマートフォンの配布も開始しその運用管理も始めており、この活用に向けた取り組みにも参画していただきます。 【組織構成】 ICT推進本部 ICT情報システム部 インフラ管理グループ:11名(他グループとの兼務者含む) 30〜40代を中心とした若いメンバーで構成されており、気さくにコミュニケーションがとれる職場です。 【仕事の進め方】 最初は担当者の下について仕事を覚えていただき、その後担当業務を割り当て主担当として主体的に企画などを立てて進めていただきます。作業量の多い作業については外注業者を活用したり、他の部員と協力して仕事を進めていただきます。
東京都品川区南大井
大森海岸駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 施工管理(機械)
【必須】 ・電気、機械設備のメンテナンス経験者 ・社内外問わず円滑なコミュニケーションが図れる方 【尚可】 ・建築、土木に関する経験者であれば特に歓迎します。(※施工管理技術者)
【入社後の具体的な仕事内容】 工場内老朽化設備の更新作業を中心に設備投資計画、業者発注業務、工事実施の主担当として担って頂きます。主な担当業務は以下の通りです。 1.工場の老朽化案件の調査、更新計画の策定を行って頂きます。具体的には工場建屋の建替え (竣工後90年超)、新規事業に伴った新工場建築計画の策定業務になります。 2.A給排水配管の更新などの共通インフラ工事の計画、実施対応を担って頂きます。 3.B工場の事業部門への新規設備投資計画のヒアリングを行い、評価結果の取り纏めを行い本社に報告します。 4.C工場防災活動について情報収集、設備投資対応を行って頂きます。 5.D大阪市消防局・建設局、大阪港湾局等に対して届出など折衝対応業務があります。 【組織について】 現在、少数精鋭の6名で築港工場環境・安全部設備グループを運営しています。 電気、機械など幅広い知識、経験が必要であり、平均年齢は40歳中盤となっておりメンバー全員でコミュニケーション密にして業務対応します。 【仕事の進め方】 基本的には設備投資の企画提案、工事実施を一気通貫で実施して頂きます。設備業務の関係上、長期休暇(夏季休暇、GW、冬期休暇)時期に休日出勤が発生しますが、メンバー間でシフト調整しながら対応します。※休日出勤した際は別日程で休暇の取得調整を行ないます。 【出張の有無】 殆ど無し(年間数回程度の社外研修あり) 【転勤】 無し 【事業の目指す姿】 当工場はカナデビアの精密機械事業、脱炭素化事業、研究開発拠点を一手に担っており、最先端工場として発展し続けています。そのための一助になる人材を募集します。 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
ヤマハ発動機株式会社
静岡県袋井市久能
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・製造業での調達業務を経験された方 【尚可】 ・下請法や環境負荷物質など関係法令の知識をお持ちの方 ・TOEIC 500点
【職務内容】 ・主管部門や事務局部門からの依頼について、対応方針とスケジュールの設定、各業務担当者への展開、進捗管理、情報の収集と整理、依頼部門への回答、を行う。 ・生産/調達レイアウトや法令対応のために改訂/変更される部品について、サプライヤーでの切替から供給開始までを管理し、お客様への補修部品供給につなげる。 【募集背景】 社内構造改革、法規認証、環境負荷物質、適正取引、などへの要求が補修部品についても年々増えている。関係部門と協力しながら、案件/品目/サプライヤー単位の最適な調達対応及び在庫管理を行うために専門知識・経験を持った人材を募集します。 【やりがい・魅力】 業界/業種を問わないサプライチェーン課題への取組みを通じて、世界中のお客様に必要な補修部品供給を支える達成感のある業務です。 ■変更の範囲:会社の定める業務
静岡県
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ・設備の仕様設計、詳細設計または保全 いずれかの経験 3年以上 ・機械図面、電気図面、エア回路図 が理解できる ・TOEIC 500点以上 【尚可】 ・PLC/GOTのプログラム作成経験 3年以上 ・機械加工などの治具設計経験 3年以上 ・リーダー経験 年数不問
【職務内容】 ・新機種や海外工場向け新設備/治具の導入と既存設備の改善 ・設備開発、仕様設計、評価、出荷、据付業務 ・エンジン/車体組立作業用の治具設計および評価 ・導入時の標準書作成、操作や保全方法の指導 【募集背景】 ヤマハ発動機本社組立工場では、国内外の組立工場向けの設備や治具の開発・導入を行っております。エンジンや車体組立の自動化、協調ロボットや自動搬送機の導入など、多岐にわたる設備開発・導入を一緒にチャレンジして頂けるエンジニアを募集します。 【やりがい・魅力】 新入社員からベテランまでチーム内の風通しがとてもよい職場です。ノウハウを学びながら、設備導入の全てのプロセスにチャレンジできます。またアセアン・南アジア・南米など、色々な海外拠点のエンジニアと交流ができます。新設備の開発・導入により工場の未来を作っていく仕事です。
【尚可】 ・輸送機器用部品の開発、生産立ち上げ業務経験のある方 ・鋳造部品、工程の生産立上げ業務経験のある方 ・NC加工機、産業用ロボット操作の業務経験のある方 ・TOEIC 500点以上
【職務内容】 ・鋳造部品の生産準備業務 ・設計/金型技術/製造技術の協業による3Dコンカレントで製品形状作成 ・鋳造後工程まで含めた工程設計 ・生産ラインを使ったトライ検証 ・鋳造技術開発(鋳造工法・材料・熱処理) ※ダイカスト鋳造/LP鋳造/GD鋳造 いずれかの鋳造工法に従事 【募集背景】 ヤマハ発動機では以下の領域を推進、スピードアップさせたく、人員募集いたします。 ■新技術/新部品の先行開発から現場導入・生産立ち上げ ■デジタル技術、Iotを用いた生産準備プロセス・品質改革とスマート工場化 【やりがい・魅力】 ヤマハ発動機の発展の歴史は、鋳造技術の進化とともにあります。弊社創業以前からピアノフレームで培われた鋳造技術は、やがてモーターサイクルのエンジン/車体部品へと発展。さらに自動車エンジン部品、マリンエンジン部品と広がりました。鋳造部品の可能性をさらに押し広げ、魅力的な製品作りを期待される領域です。
k【必須】 ・大学、大学院、高専を卒業された方 【尚可】 ・製造業等での調達部門における実務経験 ・CO2排出量削減、資源循環など環境関連の実務経験 ・英語での実務経験 ・TOEIC 600点以上
【職務内容】 ・取引先とカーボンニュートラルに向けた活動企画立案・実行 ・取引先工場におけるCo2排出量の見える化・減らす活動サポート ・社内関連部門との協業(技術・製造)、業務基盤整備・体制構築。 ・海外調達拠点との活動企画・実行、及び教育支援等のサポート。 【募集背景】 ヤマハ発動機では、2050年カーボンニュートラル達成に向け、サプライチェーン全体での取組みを推進しています。調達部門として部品・原材料メーカーとのカーボンニュートラル取組みの企画立案・活動牽引できる、海外グループ会社との活動企画・推進など、広い視野と何事にもチャレンジできる即戦力となる経験豊富な人材を募集しています。 【やりがい・魅力】 企業としてカーボンニュートラルの取組みと達成が求められている中 既存概念にとらわれず自由な発想での活動企画立案に携わることができます。また、活躍の場は国内のみならず海外にも拡がっています。 チャレンジ精神旺盛で、その先の社会貢献をやりがいとして感じられる仲間を募集しています。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・工業製品に使用する電気・電子機器の開発経験のある方 【あれば尚良】 ・モーターコントローラ、車両コントローラの設計経験のある方 ・モーターサイクル、自動車に搭載する電気・電子機器の開発経験のある方 ・プロジェクトマネジメント、チームビルド・リーディングの経験がある ・TOEIC 500点以上
【職務内容】 ・電動モビリティに搭載するモーターコントローラ、車両コントローラの仕様設計及び評価 【やりがい・魅力】 ヤマハ発動機はモータサイクルに搭載する電気/電子システムの価値、魅力の創出を自ら提案し実現してく社風があります。また、互いを認め合う自由闊達な風土であり、共通の目的を持った仲間と議論を深めながら、新たなスキルを磨くことができ、技術者としての成長を実感し続けられる環境です。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・ITインフラ導入、アプリケーションシステム導入などのプロジェクト参加経験がある方 【尚可】 ・ITリスクマネジメントなどの企画や実務経験がある方 ・情報セキュリティの知識、情報セキュリティ関連業務の経験がある方 ・TOEIC 500点以上
【職務内容】 ・ヤマハ発動機グループ(国内外)のサイバーセキュリティ対策の戦略立案 ・サイバーセキュリティ対策のプロジェクト管理 ・セキュリティを考慮したインフラの全体設計、ツールの導入 【やりがい・魅力】 グローバルに拠点を持つヤマハ発動機グループ全体を視野にした企画、実装を推進します。グローバル、かつ大規模なPJでの達成感を感じることができます。また業務を通じて、セキュリティ技術やPJ管理に関してのスキルアップを図ることができます。 【募集背景】 ヤマハ発動機グループ全社に対してのサイバーセキュリティ強化のための部門を新設しました。グローバルなセキュリティ標準を定義し、IT,OTのに関するサイバーセキュリティ戦略の企画推進を担っていただく人材を募集します。
神奈川県
【必須】 ・サイバーセキュリティ業務経験(分野問わず) ・チームリーダー、プロジェクトリーダー経験 【尚可】 ・情報処理安全確保支援士等セキュリティ関連の資格 ・ITインフラ導入、アプリケーションシステム導入経験 ・TOEIC 600点以上
【職務内容】 ・ヤマハ発動機グループ(国内外)のサイバーセキュリティ対応体制の統括(YMC Global CSIRT) ・各事業(製品開発、工場、IT、調達など)とのサイバーセキュリティ活動の連携、対策推進 ・サイバーセキュリティのガバナンス構築、監査対応 【やりがい・魅力】 グローバルに拠点を持つヤマハ発動機グループ全体を視野にしたサイバーセキュリティ戦略をグループ統括リーダーとして推進します。グローバル、かつ大規模なテーマでの達成感を感じることができます。また業務を通じて、多様なメンバーがいる混成組織での戦略立案やリーダーシップ経験を得ることができます。 【募集背景】 ヤマハ発動機グループ全社に対してのサイバーセキュリティ強化のための部門を新設しました。グループ全体のサイバーセキュリティ全般を統括するリーダーとして、SOCやCSIRTを統括し、グループ各社と連携してサイバーセキュリティに関するガバナンス推進を担っていただく人材を募集します。
株式会社よしみね
大阪府大阪市西区京町堀
400万円~500万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設計(電気・計装)
【必須】 ・普通自動車運転免許 ・電気に関する何かしらの知識もしくは経験をお持ちの方 【尚可】 ・CAD使用経験、電気系施工管理経験、電気設計経験(計装、制御等)、機械設計経験(産業機械、プラント等)
■業務内容: ボイラー設備の設計に携わっていただきます。 メイン顧客:全国の電力会社など ■業務詳細: 計画設計の段階から関わり、建設における実施設計から竣工まで、プラントを動かす電気・計装制御といったすべてに関わっていただきます。 ボイラー稼働後は、機器から送られてくるプロセスデータを総合的に判断し、適切な指令をだす司令塔の役割もお願いします。 プロジェクトの前線に立ち、発電機からセンサーまであらゆる電気技術分野の知識と技術を活かし、オーダーメイド(受注生産)のモノづくりを行っていただきます。 ■案件担当の仕方: 1案件に対して複数人のチームで担当いただきます。役割は構造、意匠、電気設備、機械設備に分かれており、各役割に応じて設計業務を進めていきます。 未経験の入社者も在籍しており、段階を踏んで業務を覚えていただけますので、未経験の方もご安心ください。 ■働き方: ・年間休日125日、土日祝休み! ・月の残業時間は20時間程度 ■配属組織について 総勢11名(50代2名/40代3名/30代3名/20代3名)で構成されております。 ■当社について: (1)当社は、東証プライム上場の明星工業株式会社の100%出資の子会社です。産業・発電設備向けのボイラおよび関連設備を扱っています。産業・発電所ボイラの設計・製造を主体に、各種ボイラ設備、発電設備のプラント建設を手掛けています。北海道から沖縄までボイラを納品し、海外においても現在まで世界37ヶ国に580以上納品し、ボイラ技術で確固たる地位を築いてきました。 (2)取引先は全国の各電力会社から大手化学メーカーなどとなっており、安定した受注をいただいております
古野電気株式会社
兵庫県西宮市西宮浜
900万円~1400万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他海外営業
【必須スキル】 ・ビジネスコミュニケーション力 ・論理的思考力 ・英語による商談ができる語学力 ・PCスキル (エクセル、ワード、パワーポイント等) ・計数管理能力(財務諸表等事業データの理解と管理) ・課長職としての管理監督能力 【歓迎スキル】 ・日本語、英語以外の他言語 ・Tableauによるデータの可視化 ※応募の際は履歴書への証明写真の貼付けが必要です。
【業務内容】 ・GNSS商品の海外営業(直販もしくは販売代理店経由) ・営業戦略の立案と実行 ・予算立案 ・販売計画立案 ・海外を含めた出張による営業活動 ・営業課の販売管理(売価、利益、販売管理費) ・営業課 課員の管理監督(就業管理) 【部署構成】 システム機器事業部 営業部 営業1課 人数:11名(男性8名、女性3名) 年代・人数:50代5名、40代1名、30代1名、20代3名(残り1名は派遣社員) 【フルノを取り巻く状況】 日本は貿易量の99.8%を船による輸送に異存すると言われています。在京の船会社様は世界でもトップクラスに入る規模であり、保有・管理する船は世界中の物流に従事しています。当社の航海機器・通信機器は国際的な基準を満たした法定安全装備品であり、市場占有率も非常に高い製品です。製品の販売・サポートを通して顧客満足度を高め、船の安全な運航に寄与するお仕事です。 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
古河電気工業株式会社
千葉県市原市八幡
八幡宿駅
450万円~800万円
【必須】 以下をすべて満たすこと ・工場での勤務経験 ・生産技術経験 ・大学または高専での専攻、専門分野としては、電気、機械、金属、物理、化学、材料。 ・簡単な製作図面の読み取りができること。 【尚可】 ・安全管理経験者
■業務内容 ・電力ケーブル製造にかかわる設備、設計、治工具、作業方法の検討。 ・担当工程における製造条件の管理、製造状況の確認、製造後の記録の確認の実施。 ・新規設備の立ち上げ検討。 ・ケーブル試作を実施し、技術文書にまとめる。 ・製造への作業指示の実施。 ・異常の原因追及、対策検討、分析等を行い発生を防止。 ■配属予定部門 電力事業部門 電力ケーブル製造部 生産技術課 ■当課のミッション 1.各製品の製造条件の設定及び指示 2.異常処置方法の検討・判断及び指示 3.特別管理製品の指定と製造方法及び管理方法の立案・フォロー 4.製造技術・管理技術に関する職場指導・教育 5.工程内品質管理方法の決定 6.固有技術の管理と継承 7.工程能力及び原価の把握・改善(小改善は製造課),VA活動 8.新規治工具類の設計・発注・受入れ 9.製造工程の設備計画・起業計画の立案及び実施・フォロー 10.製造技術の開発、改良 ■働く魅力・やりがい ・社会インフラの整備に向けて、製品の提供で応えることが出来て、達成感が得られる。 ・需要が安定しており、将来的な安定性がある。 ・複雑な問題を解決するためのスキルを磨くことができ、自己成長が実感できる。 ・新しいプロジェクトや改善提案を行うことで、創造的な挑戦を楽しむことができる。 ・製品の品質向上に寄与することで、顧客満足度を高める達成感が得られる。 ■当課で働く難しさ ・他の部署や同僚との協力が不可欠であり、チームワークが求められる。 ・製品の品質が極めて重要であり、厳格な品質管理基準を満たすために努力が必要。 ・複数のプロジェクトを同時に管理することが求められ、優先順位をつけた効率的な運営が重要。 ・電気、機械、材料など多岐にわたる知識が必要であり、幅広い技術を習得することが求められる。
株式会社IHI
東京都
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計 設計(機械)
【必須】 ・設計開発経験(目安:3年以上) 【尚可】 ・防衛省事業の技術管理 ・他省庁研究開発事業での管理
水中航走体を中心とした水中機器の開発プロジェクトにおける設計・開発業務をお任せいたします。 【具体的には】 ・機器システム全体やコンポーネント、運用設備などの機械設計 ・開発管理計画書や基本設計書、詳細設計書、インターフェース規格書、製造図面、組立・試験法案などの技術指示文書の作成 ・開発試験における試験計画の立案と遂行 ※宿泊を伴う遠地出張あり 【担当製品】 ・UUV(Unmanned Underwater Vehicle):「無人潜水機」全般を指します。リモートで操作できるROVと、完全に自律型のAUVの両方が含まれます。 ・ROV(Remotely Operated Vehicle):ケーブルで船や母船と接続されており、人間が直接コントロールします。 ・AUV(Autonomous Underwater Vehicle):人間の操作なしで事前にプログラムされたミッションを自動で実行できる無人水中ビークルです。 【IHIのAUV】 海に投入される前に,海底までの経路や観測エリアなど情報を与えられた後,自らの速度や進行方向を調節しながら海中を航走し,観測などのミッションを遂行します。 無人のためHOVに比べて運用コストが安いこと、またケーブルレスのためROVに比べて運用できる範囲が広いことが特徴です。 一方で,ケーブルレスゆえに紛失リスクがあるため,AUVの制御には高い信頼性が求められます。 https://www.ihi.co.jp/technology/techinfo/contents_no/1200879_1349
株式会社ニューフレアテクノロジー
神奈川県横浜市磯子区新杉田町
新杉田駅
400万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 下記のいずれかの経験(目安:2年以上) ・製品に関わる機械設計(主に機構設計)、解析の経験 ・機械/電気/ソフト開発に関する何かしらの技術職経験 ・機械の組み立てや据え付け経験 ・統計処理に知見があり、測定機を用いたデータ解析業務経験 ・Auto CADまたは3D CADを用いた業務経験 ・ヨーク(磁性体)、コイル、構造部材等の設計経験
半導体製造装置の機械分野における研究・開発・設計・評価など、幅広い部門にて活躍可能性を検討させていただきます。 具体的には、お持ちの知識・スキル・経験とご希望を考慮し、下記の装置の中からあなたに適した業務をお任せいたします。 キャリア可能性を幅広く確認でき、経験を活かせるポジションをお探しの方にはお勧めの求人でございます。 【担当製品例】 ①電子ビームマスク描画装置 ②光学マスク検査装置、電子線検査装置 ③エピタキシャル成長装置 【組織の魅力】 ・電子ビームマスク描画装置、光学マスク検査装置、電子線検査装置、エピタキシャル成長装置等の半導体製造装置のハードウェアの設計開発に携わることによって、更なるスキルアップに繋がる。 ・幅広い領域で活躍するエキスパートが各自大きな裁量と責任をもって業務を遂行しています。また、将来技術の種になるような要素開発にも力を入れているので、技術志向の方には非常にやりがいのある職場です。
株式会社椿本チエイン
京都府
500万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 プロジェクト系
【必須】以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・電気電子工学や情報工学専攻 ・組込み制御/ソフトウェア開発の経験(C、C++、Pythonなどいずれか) 【尚可】 ・FA関連、産業ネットワーク機器の組み込み開発経験 ・無線通信機器やIoT機器の開発経験 ・画像処理ソフトの開発経験 ・センサ(振動、トルク、電流、電圧など)を使用した開発の経験
【仕事内容】 ■情報通信技術課では"モノ"に関するセンシング・通信領域の新技術の創出に取り組んでいます。 センサデータの取得を行い、様々な通信技術を用いて外部へと連携させるような組み込み機器開発を行い、製品の付加価値向上を目指しています。 各事業部からの委託テーマおよび、産業オートメーションや無線通信、リアルタイム処理などの独自開発テーマ含め、研究開発を推進いただける方を募集します。 ■センシング技術や通信技術を用いた、自社製品への組み込み機器開発業務全般をご担当いただきます。 開発テーマの企画やコンセプト立案、設計・実装、評価まで一貫してご対応いただきます。 ハードの設計・実装は協力会社へ委託し、量産以降は事業部へ移管します。※適性・希望を鑑みて、お任せする研究開発テーマを決定します。 ・センサやカメラ等から必要なデータを算出する独自アルゴリズム開発 ・各種通信技術(マイコン周辺、無線、産業ネットワークなど)を用いた製品開発 ・IoTデバイスの制御ソフトウェア開発 ・社内や協業先との連携・折衝 【使用ツール】Linux/C、C++、Pythonなど 【テーマ例】 ①エッジデバイスおよび物体認識アルゴリズムを搭載したIoT対応の製品ユニットを開発 ②遠隔操作や監視、予兆保全のためのセンサーデータの収集・分析を行う組み込みソフトウェア開発 【やりがい・魅力】 ・当社の様々な製品へのIoT適用に向けたアルゴリズム開発、組み込みソフトウェア開発に携わり、様々な技術課題を乗り越える必要があるため、自身の開発したものが動く喜びや達成感などを実感できます。 ・各関連部門や様々な分野の技術メンバーと連携し、独自の製品開発に携わるため、技術者として成長できる環境があります。 【変更の範囲】 当社業務全般
450万円~650万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計 CADオペレーター(機械) その他 教育・スクール
【必須】 ・製造技術のご経験をお持ちの方
■当社の主力事業であるチェーン事業では、動力伝達用、搬送用など「動かす」分野に不可欠な部品を開発製造しており、様々な用途向けに2万種類以上の製品ラインナップを展開しています。 中でも、産業用スチールチェーン、自動車エンジン用タイミングチェーンでは、世界シェアトップを確率しています。 ジップチェーンや世界最小のローラチェーン(ギネス世界記録TMに認定)など「常識を覆すチェーン」の開発にも注力しており、性能・品質を追求した製品を提供し続けています。 今後、新製品の新規金型立ち上げやモノづくり改革を推し進めるため、既存ライン改善を担う製造技術課にてご活躍いただける方を募集します。 <製造技術課> 大型コンベアチェーンなど特型チェーン部品の金型設計(改良)および、既存ラインの工程・品質・生産性改善など下記の業務をご担当いただきます。 具体的には、 ・打抜きプレス用金型の設計と製作手配(リンクプレート成形金型) ・プレス、組立、溶接等のセット治具(工具)の設計 ・生産改善対応(加工方法、加工工程、安全) ・製造工程の品質改善(調査、分析、対策実行、評価) 等です。 【使用ツール】Solidworks
株式会社アクセルスペース
東京都中央区日本橋本町
【必須】 ・電気、コンピューターサイエンス、制御工学、メカトロニクス、その他の工学に関連する高専または大学を卒業 ・日本語ビジネスレベル、英語での会話に抵抗感がない方 ・プロジェクトリーダー・マネジメント経験 ・要件定義、設計・実装のレビュー経験 ・CもしくはC ++での組込みソフトウェアの開発経験 【尚可】 ・外部ベンダーとの協業経験 ・FPGA/SoC ベースの組み込みシステム経験
組み込みソフト開発プロジェクトリーダーは、アクセルスペースが開発したOBCに関連する組み込みソフトウェアの設計・開発・テスト・保守衛星運用のライフサイクルを通して定義されたミッション達成にプロジェクトリーダーとして取り組んで頂きます。 【具体的には】 ・技術リーダと協力しプロジェクト計画に基づくソフトウェアの開発計画を作成する ・チームメンバーへのタスク割り当て、進捗管理、リスク管理 ・関連他チームとの折衝およびプロジェクトマネージメントチームへの適切な状況報告 ・増加する衛星開発案件に効率よく対応していくための戦略立案および改善活動 ・衛星システム仕様、他の衛星コンポーネントの仕様に基づいたソフトウェア仕様の作成 ・初期運用およびトラブル発生時に衛星運用をサポート
【必須】 ・電気、コンピューターサイエンス、制御工学、メカトロニクス、その他の工学に関連する高専または大学を卒業 ・英語での会話に抵抗感がない方 ・下記いずれかに該当する方 ・マイクロコントローラー、UART / SPI / I2C、RTCなど一般的なハードウェアへの理解 ・CもしくはC ++での使用経験 ・bash、git、gdb等のコマンドラインツールを用いての使用経験
組み込みソフトウェアエンジニアは、アクセルスペースが開発し、衛星に搭載されるオンボードコンピュータに関連する組み込みソフトウェアの設計・開発・テスト・保守衛星運用のライフサイクルを通して定義されたミッション達成に取り組んで頂きます。 【具体的には】 ・組み込みソフトウェアの開発とコンポーネント、およびシステムの保守 ・CまたはC++などによる全てのアプリケーション、コンポーネント、インターフェースのプログラミング ・衛星システム仕様、他の衛星コンポーネントの仕様に基づいたソフトウェア開発 ・設計情報のドキュメント化 ・設計およびコードレビュー ・各種テスト設計と実施 ・他のエンジニアリングチーム、パートナー、ベンダーと緊密に連携して、相互運用性/再利用性を確保 ・隣り合うサブシステムとデバッグおよびインターフェースの推進 ・ハードウェア設計者と協力し問題を解決 ・初期運用およびトラブル発生時に衛星運用をサポート ・もし可能であればHDLやIDEを用いてFPGAのインテグレーション
福島県相馬市大野台
590万円~990万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須要件】 ■VBAでのプログラム構築 または BIツールの使用経験 ※多くの社内ユーザーと対話して業務を進める為コミュニケーション能力を重視いたします。
【求人概要】 この求人は航空機エンジン部品の量産工場で、品質や生産性の向上、改善活動に必要なデータを活用する仕組み作りとその推進を担当するポジションです。主な業務内容としては、製造時の各種データを収集・蓄積する仕組み作り、既存のデータ基盤との連携・統合、デジタル技術の活用・推進、そして各部門とのコミュニケーションや要件定義が含まれます。使用ツールはTableauで、データ分析や可視化を行います。また、このポジションの魅力としては、3Dデータの蓄積やERP連携などデジタル技術の活用を推進している段階で、経験によってはトップレベルで活躍できるチャンスがあること、国内外の顧客を迎える機会があること、そして他社工場を訪問する交流会があることが挙げられます。 【業務内容】 航空機エンジン部品の量産工場において、品質/生産性向上や改善活動で必要になるデータを活用する仕組み作りとその推進を担って頂きます。 Tableau(タブロー)を使用し、データ分析/可視化を進めております。 【業務詳細】製造時の設備データ/品質データ/生産管理データなどを収集・蓄積する仕組み作りから、既存のデータ基盤と連携・統合し、各職場のユーザーが活用し、判断・アクションが取れるようなデジタル技術の活用・推進がミッションです。工場現場部門を始め、多くの部門と連携して要件定義をするため、要望を聞き出したり、システム構築上の制約を説明したりと、積極的にコミュニケーションを取って業務を進めて頂きます。
800万円~1300万円
【必須】 ■事業会社あるいはSierにおける、ITプロジェクトでのプロジェクトリーダーやPMOの業務経験(規模不問) ■出社・対面をベースとした業務に抵抗が無い方 【尚可】 ◆PMOアドミニストレーターの業務経験 ◆PLM/ERP/EPM/データマネジメント基盤いずれかの知識・経験 ◆業務フローの作成経験があり、ビジネスおよび業務プロセスの理解をお持ちの方 ◆航空機業界・製品(航空機エンジン)・ものづくりに対する興味・関心
防衛及び民間航空エンジン事業の全業務の構造改革に向けたプロジェクトとのPMOとして、複数プロジェクトの取りまとめを行っていただきます。各システム(業務・アプリケーション・IT)は26年度を皮切りにしてリリースが始まるフェーズにあり、自分自身が関わったプロジェクトのゴールによって航空事業が変革されていく様を肌で感じることができます。 【業務内容】 業務ごとに複数のプロジェクトが立ち上がっており、PM・部署メンバー・現場社員・外部コンサルタント・ベンダー等と連携しながら、プロジェクト間の整合管理や、更にプロジェクトをより大きな成果に繋げるべく、プログラムとしてのガバナンスやルールの策定~整備と運用やそれに類する事務業務を担当いただきます。プロジェクト毎に納期は異なりますが29年度までに全てのリリースを想定しており、整合のためのタッチポイントを複数設けながら運用していきます。 【アピールポイント】 事業成長に伴う業務構造改革のためのデジタル基盤の構築や基幹システム導入など、大規模な変革プロジェクトのマネジメントに携わることができます。航空事業はまだまだ成長段階にあり、現場改善からIT・システムの導入によるDXを進めている最中です。当プロジェクトのゴールによって様々なデータが蓄積されていくことが想定され、将来的にデータを用いた様々な企画に関わる機会があります。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ