11304 件
クボタ空調株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
600万円~699万円
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 人事(労務・人事制度) その他人事
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◆管理職候補として、入社後1〜2年は人事総務担当として業務知識をつけて頂きます。その後、適性を踏まえてマネージャーとして組織を率いて頂く場合がございます。 【主な業務内容】 ◇人事制度・評価制度の見直し・設計・運用 ◇採用業務(新卒・中途・派遣等) ◇人材育成・研修企画 ◇組織開発・風土づくり ◇労務管理・労使対応 上記以外にも、経営と現場の橋渡し役として「人と組織」の可能性を広げる様々なプロジェクトを推進していただきます。 ■組織構成: 業務課6名:20代2名、30代2名、50代2名 で構成されています。 ※全社的にも中途入社が多く受け入れ態勢も整っています。 ※業務課では、総務や経理、安全衛生などの管理業務全般を幅広く担当しています。多様な業務を効率的に回せる体制を整えていく予定です。 ■製品: セントラル方式と呼ばれる分野の空調機を開発しています。新丸の内ビルや六本木ヒルズ、東京ミッドタウン等の大規模商業ビルに使用され、業界では高い知名度を誇っています。 ■会社の魅力: ・プライム市場上場のクボタグループの安定基盤。 ・広い面積の空調効果と、顧客の現場物件に合わせて細かなニーズ(オーダーメイド)に対応。 ・当社主力のセントラル空調以外にも、体育館などで用いられる暑熱対策製品も拡大傾向にあります。 ■当社について: 1970年の創業以来、クボタグループの総合力を活かし、「大型ビル・工場向けセントラル空調機の専門メーカー」として「快適な空気環境の提供」を通じて、社会貢献を果たしている企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
アビーム コンサルティング株式会社
東京都中央区八重洲(2丁目)
1000万円~
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, M&A 戦略・経営コンサルタント
学歴不問
■業務内容 M&Aのポストフェーズ(PMI・カーブアウト)において、統合・分離の構想策定から、Day1/Day100設計、分科会推進、制度・管理会計対応、TSA・再編支援まで、構想から移行・定着まで一気通貫でリードしていただきます。 以下のような具体業務を想定しています: ◇IMO/SMO支援 ・統合方針整理、統合実現に向けたPMI計画策定(Day1/Day100) ・カーブアウト計画の策定(全体方針、TOM設計、実行計画策定) ・組織再編の方針整理および計画策定 ・分科会進捗・課題管理、横串課題対応(組織設計、ガバナンス、広報・総務関連) ・シナジー施策の検討、KPIモニタリング体制の構築と運用 ◇経理財務分科会(Finance) ・制度会計対応(連結決算体制構築、会計方針差異の調整、勘定科目マッピング、連結パッケージ設計、開示準備) ・管理会計対応(予実管理、業績報告体制の構築) ・決算期統一/早期化への対応 ・経理財務領域の進捗・課題管理 ※会計士・経理実務経験者の方は、PMI・カーブアウト未経験でも応募可能です。実務を通じてM&A変革プロジェクトに挑戦いただけます。 ■入社直後の想定PJT ・非中核事業のカーブアウト支援 ・グループ再編に伴う統合PMI支援 ・上場準備を見据えたスタンドアロン設計支援 ・クロスボーダーPMI支援 ・TSA終了に向けたバックオフィス独立化支援 ・グループ内子会社統合に伴う業務・人材再配置支援 ・PMI後のトランスフォーメーション支援 ■組織について 当社 Corporate Finance & Transformation SUは、Strategy & Transaction/PMI・カーブアウト/Transformation の 3?領域で構成されています。 PMI・カーブアウト領域は、M&A後の変革を「構想から定着」まで一気通貫で支援する、実行フェーズ特化のコンサルティングチームです。PMI・カーブアウトの現場において、ビジネス構想/業務・組織設計/制度・会計基盤整備/移行・定着支援を一気通貫で担い、CxO直下の戦略実行をリードしています。 変更の範囲:会社の定める業務※会社規程に基づき出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務
株式会社インテリジェント ウェイブ
東京都中央区新川
500万円~699万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<東京/茅場町/自社製品/カード決済システム「NET+1」の提案〜開発・保守/転勤無/キャリアパス多数/年間休日124日> ■職務内容: ・大手クレジットカード会社や銀行を中心に、自社製品のカード決済システム「NET+1」の提案〜開発・保守まで自社で行う部署にてSE業務を担っていただきます。 ■職務詳細:具体的タスクとしては下記となります (1)提案・見積もり(2)顧客対応(3)プロジェクト管理(4)基本設計、詳細設計:執筆、及びレビュ(5)製造・単体試験:レビュ(6)結合試験:計画、検証、品質評価(7)リリース計画 ■プロジェクトの概要: ・弊社製品であるNET+1をご利用頂いている顧客に対し、カスタマイズ要望を受け、アプリケーションの修正をする対応が多数となります。カスタマイズ内容は様々ですが、Visa、MasterCardなどの指定する要件変更の取引データをアプリケーションでチェック、他システムへの連携などををいます。2名〜5名程度のチームで1案件2ヶ月〜6ヶ月で対応ををいます。 ■業務特徴: ・プロジェクト内のリーダー(PM/PL)と相談しながらプロジェクトを進めるメンバとなります。顧客と会話する機会もあり、仕様面や対応内容にやり取りを行うこともあります。社内では製品管理部門や他システムとのメンバと対応内容の確認を行うなど開発部門内の関係者が多いと思います。 ■当ポジションの魅力: ・当社製品は決済ネットワークとの接続、オーソリゼーション処理や不正検知処理でトップクラスのシェアを誇ります。 ・社会インフラとなる金融システムが求める品質について学べます。 ・担当顧客と長期関係性を構築し、プロジェクトの中心として、顧客プロジェクトを先導することができるポジションとなります。 ■当社の特徴: (1)在宅勤務(2)スライド出勤制(7時〜10時まで出勤時間を自由に選択可)(3)時間代休制 ・会社全体としても、社内にサステナビリティ委員会を設置し、従業員が心身ともに健康であり続けるための取組みを推進しています。 ・働き方改革として、社員の総労働時間の削減、ワークライフバランスの改善に努めた結果、「健康経営優良法人2023(大規模法人部門)ホワイト50
株式会社吉田測量設計
岩手県盛岡市仙北
仙北町駅
300万円~1000万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁) 測量
■職務概要: 同社で受注した公共工事(道路・河川構造物)の計画立案、調査、設計にかかる業務管理を担当。 ■職務詳細: 同社で受注した河川・海岸・砂防に関するインフラ整備工事の計画・設計・業務管理を担当。 ・建設コンサルタント業務に関するヒアリング:入札で受注した業務について、発注者である国や県、市町村等の担当者と打ち合わせ ・計画策定:ヒアリング内容を基に業務実施計画を作成 ・現地調査:業務実施のための各種調査や測量を実施 ・設計:調査結果に基づいた設計図の作成、関係者との打ち合わせ →これらの業務や進捗管理等の管理技術者として業務遂行を担当 ■組織構成: 設計部には部長以下、次長、設計一課(課長、課長補佐、主任2名、社員4名)、設計二課(課長1名)の計10名が所属。 ■働き方: ・オフィスワークが中心 ・現場(遠方)での打ち合わせがある場合、残業が発生するが月10時間以内 ・冬季は土曜出社が必要な週もあるが、基本カレンダー通りの休日取得が可能 ■社風について: ・大企業のような決まった仕事の進め方はなく、自己裁量で仕事を進められる ・自己裁量で仕事を進めることで残業が少ない ・トップダウンではなく、ボトムアップの社風 ・フットワークが軽く、現場起点での提案が通りやすい環境 ・業務効率化や新システムの導入に積極的で、改善につながる提案が歓迎される ・新たに入社される方に対して経験を通じて改善に貢献する提案を歓迎 ■同社の特徴: (1)岩手県内TOPの業歴:県内の測量登録されている企業約100社の中でTOP10の業歴。創業以来、地域のみなさまの暮らしを支え続ける企業として信用と実績を積み重ねて参りました。 (2)県内有数の技術者数:同社では社員の育成、資格取得といった教育体制を充実させています。現在、累計有資格者数189名(グループ会社・パート含む)となっており、県内でも有数の有資格技術集団として様々な分野のインフラ整備事業に対応可能です。 (3)多数の施工実績:官公庁工事、民間工事について多数手がけて参りました。再生エネルギー関連施設の開発においては県内No.1。また、多数の実績が認められ、直近では「岩手県県土整備部優良建設関連業務」、「福島河川国道事務所長」等の表彰を受けております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サボハニ
350万円~799万円
ゲーム・アミューズメント・エンタメ ゲーム(オンライン・ソーシャル), プロデューサー・ディレクター・プランナー ゲームプロデューサー・ディレクター・プランナー
◆◇年休125日/所定労働時間7.5時間・全社平均残業月15.2時間でワークライフバランス◎/人気シリーズ「押忍!番長」などを手掛ける遊技機業界屈指の映像制作カンパニー◇◆ ■業務内容: ぱちんこ・パチスロ機の映像企画・開発及び制作を行う当社で、演出企画と対になって、ぱちんこ・パチスロ機(遊技機)の映像開発における映像品質管理を行って頂きます。 ・映像表現提案 ・映像制作手法提案 ・映像ディレクション ・映像仕様書作成、工数算出 ・制作物の発注、監修、管理など ※これまでのご経験やスキルに応じて、できる範囲からお任せいたします。 ■就業環境: 年間休日は125日(有給取得率69%)です。年に3回の大型連休ができるように調整休を設けています。 また所定労働時間は1日7.5時間、残業は月15.2時間と長期的に就業できる環境が整っております。多くの社員が定時に帰宅し趣味やプライベートに時間を充てています。 ■組織構成: 企画進行グループ、映像制作グループ、ソフトウェアグループ、実機開発グループ、管理部があり、全体で80名程度の社員が在籍しております。 遊技機業界未経験の社員も多数在籍しており、映像業界やアニメーション業界、エンタメ業界出身など様々な業界出身の社員が活躍しております。 ■当社の特徴: ・株式会社大都技研のパートナー企業として、業界内で屈指の人気を誇る「押忍!番長」「吉宗」「秘宝伝」など人気シリーズのほとんどすべての映像制作を行っています。今は上位パートナーとして優先的に案件をいただいていますが、組織拡大し受注案件を増やすことで大都技研社の案件を100%受注する会社を目指しています。 ・当社は人気シリーズを取り扱っていることの自負心を持ち、それに見合う高いクオリティの映像を作ることにこだわっています。 ■業界の特徴: パチンコ業界は現在でも、余暇市場の売り上げの3割を占める人気レジャーです。また、特に地方を中心に、パチンコ店の大型化や内装の改善等も行われています。また、より気軽に楽しめるレジャーとなるよう、より安い金額でライトに楽しめる遊技機の開発にも努めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社パートナー
東京都中央区銀座
銀座駅
400万円~899万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
SAPエンジニアとしてスキルアップしたい方向け/教育体制充実/スキルアップ・市場価値向上が叶う環境です ■業務概要 お客様先にてSAPエンジニアとしてSAP(ABAP)開発に携わっていただきます。プログラム開発、テスト、保守運用業務を担当して頂きます。 将来はSAPコンサルタントへ進むことができます。可能な限り、ご本人の希望に応じたプロジェクトへの配属を行っています。 ※これまでのご経験、スキル、通勤時間、希望を考慮して配属先を決定いたします。ご経験により、開発、運用などメインでお任せする業務の比率は変わりますが、現在運用のみ経験されている方でも、入社後開発業務を学んでいただけます。 <担当フェーズ> ・SAP導入コンサル ・SAP開発・SAP保守・運用・SAPデータ利活用(見える化) ■開発業務事例 ・設計・機能実装、SAPに塔載された標準機能のカスタマイズ ・ABAP言語によるプログラム開発、テスト、保守運用(モジュール FI、MM、SD 等) ・仕様書やマニュアル等のドキュメント作成 【開発環境】 言語:ABAP DB:HANA、Oracle OS:Linux、Unix、Windows ■プロジェクト事例 ・自動車メーカー向け基幹システム開発 ・人事関連システム導入支援 ・通信業向け料金請求システム再構築等 ■研修制度: ビジネススキルと技術スキルの両面を伸ばしていただくためにそれぞれ別の研修制度がございます。当社のエンジニアは将来的にエンドユーザーとの折衝にも関わっていただくことから集合研修の形でコミュニケーションスキルの向上を図っております。技術研修では、オンライン研修ツール「Schoo」を利用しており、1人1アカウントが発行されているためお好きな時間に言語・DB等一通りの研修を受講いただくことが可能です。 ■魅力点 当社は1996年創業ですが、2020年12月には上場企業であるウイルテックグルプの一員となりました。今後は上場企業の安定基盤を持ちつつ、AIやIOTといった最新技術にも挑戦し、事業を拡大していく方針です。 「数字でみるパートナー」https://go-partner.jp/recruit/numbers/ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テラスカイ・テクノロジーズ
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
500万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
〜東証プライム上場企業グループ/Salesforceのスペシャリストに特化した人材サービスでユーザー企業のDXに貢献〜 ■職務内容: インフラ要件定義、設計・構築・テスト、運用・保守を中心に担当していただきます。また、作業リーダーやサブリーダーとしてプロジェクトを牽引する役割もお任せします。 ・インフラ要件定義 ・インフラ設計/構築/テスト ・インフラ運用/保守 ・作業リーダー / サブリーダー ■組織構成: 単独配属、もしくはチーム配属 アサイン事例:PL1名、エンジニア3名 ■プロジェクト例: 事例(1)課金情報を提供するユーザー向けポータルサイトの運用・追加設定 規模:3名 役割:メンバー 担当フェーズ:基本設計〜単体テスト〜環境設定〜サイト公開〜運用手順書作成〜運用 事例(2)請求書発行ツールの作成 規模:3名 役割:メンバー 担当フェーズ:設計〜単体テスト〜運用手順書作成 事例(3)デジタルメディアサービスの保守開発 規模:PJ全体35名(開発4名、運用6名、その他顧客システム部門等) 役割:メンバー 担当フェーズ:実装〜単体テスト〜結合テスト ■ポジション魅力: 現在のスキルを活かしつつ、必要に応じて学びながら成長できる環境です。基本的なインフラ知識があれば、専門性を深めていけます。さらに、チーム全体でサポートし合う環境なので、まずは小規模な作業やチームのサポートから始め、徐々にリーダーシップを磨いていけますので、あなたの成長をサポートしながら、チーム全体のスキル向上にも貢献できます。 ■研修制度: 学びながら成長できる環境、エンジニアを育てるサポート体制 ・体系的な研修プログラム SalesforceやAWSの技術習得を目指し、独自のカリキュラムを展開しています。資格取得を目標に、eラーニングや講師による勉強会も充実しています。また、実務を想定した模擬トレーニングを通じて即戦力のスキルを身に付けられます ・サポート体制 講師や専任トレーナーによるサポートがあるので、安心してプロジェクトに取り組める環境を提供しています。また、自主的な勉強会や最新技術の習得のための勉強会も定期的に開催されています 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アンビスホールディングス
800万円~999万円
福祉・介護関連サービス その他医療関連, 財務 管理会計
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【2013年の創業以来、増収増益/年休125日・フレックス制あり】 ■募集背景 中核事業であるホスピス事業(医心館事業)では毎年30施設以上の新規開設、年1,600人以上の看護師・介護士など医療・介護専門職の方々を採用しており、非常に好調に業績を伸ばしております。 22年度売上高約230億円から、2年間で売上高約425億円への大幅成長となる業績好調に伴い、全社のKPI管理やM&A急増のための増員となります。 立ち位置的にはプレイングマネージャーとなります。 主任が集計や取りまとめたものを、課長としてレビューや社内共有を実施いただきます。 ■業務内容: ◇ 予算作成、予実管理(月次・四半期) 当社グループの中期予算、単年度予算を策定し、各部署からの毎月の実績情報をもとに予実管理・分析を行います。 ◇ 銀行対応(主に融資関連業務) 新規施設の開設資金は手許資金と銀行融資で賄うため、新規施設の開設が決定する都度、銀行との諸条件の折衝を行います。 ※ご希望・適性に応じてIR業務も一部お任せする可能性があります ◇医療法人の経理財務 新規事業として、地方の医療法人の経営支援を行っています。支援先の経理財務業務についても一部実施します。 ■組織図 ・経理財務本部 財務部(本部長1名、次長1名、メンバー2名) 平均年齢は30代前半で、20〜30代のメンバーが活躍中です! ■キャリアパス 業績・会社規模ともに大きく成長している最中のため、将来的に次長や部長などさらなるキャリアアップが目指せる環境です。 また、新規事業やM&Aも活発に動いているため、様々な業務経験を積むことが可能です。 ■当社の魅力 当社は2013年創業の医療・介護ベンチャー企業で、慢性期・終末期ケアに特化した「医心館」を運営し、地域間格差の是正に貢献しています。また、医療機関や介護事業者への経営支援・コンサルティングを行い、地域医療再生に取り組んでいます。ホスピス事業は長期安定的な収益基盤を確立し、2022年から2024年に売上高が2倍以上となり、2025年9月には500億円を目指しています。2019年にジャスダック市場へ上場し、2023年3月にプライム市場へ移行しました。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
■業務概要 インフラ設計・構築・運用管理・障害対応・サポートを担当していただきます。 金融・証券・通信・サービス業等クライアントのインフラ・ネットワーク・サーバーの構築、設計、構築、運用に携わることが可能です。 可能な限り、ご本人の希望(スキル、キャリア、通勤距離)に応じたプロジェクトへの配属を行っています。 20代〜60代まで幅広い年齢層の方が活躍しています。 <業務事例> ・設計構築業務 ネットワークやサーバーの設計・構築・設定等を実施します。 ・ネットワーク/サーバの監視業務 ネットワークやサーバに不具合、異常が発生していないかを確認します。 ・ヘルプデスク/PCサポート業務 PC操作の問合せ対応や、新品のPCをセットアップして使える状態にします。 ※クライアントの業界や業務内容が多岐にわたりますので、様々なプロジェクトに携わりながら幅広いスキルを身に付け、多彩なキャリアパスが描ける環境です。 ■プロジェクト例 商社系大手SIer・大手各社へのネットワーク関連機器の提案・構築(同社チーム2名)/公共系ネットワーク提案・設計・構築/文教系提案・構築/大手SIer無線LANネットワーク提案・設計・構築 <開発環境> Windows/Linux/Unix ■研修制度: ビジネススキルと技術スキルの両面を伸ばしていただくためにそれぞれ別の研修制度がございます。当社のエンジニアは将来的にエンドユーザーとの折衝にも関わっていただくことから集合研修の形でコミュニケーションスキルの向上を図っております。技術研修では、オンライン研修ツール「Schoo」を利用しており、1人1アカウントが発行されているためお好きな時間に言語・DB等一通りの研修を受講いただくことが可能です。 ■魅力点 当社は1996年創業ですが、2020年12月には上場企業であるウイルテックグルプの一員となりました。今後は上場企業の安定基盤を持ちつつ、AIやIOTといった最新技術にも挑戦し、事業を拡大していく方針です。 「数字でみるパートナー」https://go-partner.jp/recruit/numbers/ 変更の範囲:会社の定める業務
ゲーム・アミューズメント・エンタメ ゲーム(オンライン・ソーシャル), デザイナー(グラフィック・その他) ゲームデザイナー・イラストレーター
◆◇年休125日/所定労働時間7.5時間・全社平均残業月15.2時間でワークライフバランス◎/人気シリーズ「押忍!番長」などを手掛ける遊技機業界屈指の映像制作カンパニー◇◆ ■業務内容: ぱちんこ・スロット遊技機の映像演出制作に関わる2D映像制作ツールを使用した映像使用素材の制作業務。2Dデザイナーとしてキャリアやスキルに応じた業務を担っていただきます。 ・ぱちんこ・スロットの映像中で使用するUIのデザイン提案、素材データの作成 ・ぱちんこ・スロットの映像中で使用するタイトル文字、フォント素材などのデザイン提案、素材データの作成 ・映像中に素材として使用するデザイン物 ・アニメーションデジタル作画のスキルをお持ちの場合、作画スタッフの業務をお手伝いいただきます。 ■就業環境: 年間休日は125日(有給取得率69%)です。年に3回の大型連休ができるように調整休を設けています。 また所定労働時間は1日7.5時間、残業は月15.2時間と長期的に就業できる環境が整っております。多くの社員が定時に帰宅し趣味やプライベートに時間を充てています。 ■組織構成: 企画進行グループ、映像制作グループ、ソフトウェアグループ、実機開発グループ、管理部があり、全体で80名程度の社員が在籍しております。 遊技機業界未経験の社員も多数在籍しており、映像業界やアニメーション業界、エンタメ業界出身など様々な業界出身の社員が活躍しております。 ■当社の特徴: ・株式会社大都技研のパートナー企業として、業界内で屈指の人気を誇る「押忍!番長」「吉宗」「秘宝伝」など人気シリーズのほとんどすべての映像制作を行っています。今は上位パートナーとして優先的に案件をいただいていますが、組織拡大し受注案件を増やすことで大都技研社の案件を100%受注する会社を目指しています。 ・当社は人気シリーズを取り扱っていることの自負心を持ち、それに見合う高いクオリティの映像を作ることにこだわっています。 ■業界の特徴: パチンコ業界は現在でも、余暇市場の売り上げの3割を占める人気レジャーです。また、特に地方を中心に、パチンコ店の大型化や内装の改善等も行われています。また、より気軽に楽しめるレジャーとなるよう、より安い金額でライトに楽しめる遊技機の開発にも努めています。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤマトオートワークス株式会社
東京都中央区新富
500万円~799万円
アウトソーシング 道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など), オペレーション・試運転 労働安全衛生(EHS・HSE)
【『クロネコヤマト』のヤマトホールディングス株式会社100%子会社/整備工場の適正運営管理/就労環境良好&福利厚生充実】 ■企業・求人の特色 : 当社はヤマト運輸グループでトラック・バスの車両管理(整備)を担う会社であり、全国72箇所で整備工場を展開中です。トヨタ、日野、いすゞ、三菱ふそう、UDトラックス等幅広いメーカーの車両を取り扱っており、最近はEVトラックの整備が急拡大しています。 法令遵守、安全・品質向上を掲げる当社として、指定整備事業の適正運営は必須条件であり、全国の整備工場の事業運営を管理、指導する担当者を募集しています。 ■仕事の内容: ・指定自動車整備事業に関わる法令に基づいた適正な整備工場運営の確認、及び指導 ・運輸支局、及び各地の自動車整備振興会との連携 ・不正防止の取り組み、従業員教育 ■組織構成:品質管理部 安全・業法管理課 ・品質管理部内3課の中の一つ、安全・業法課4名(40代~60代)により構成 ・安全・業法課は課長、マネージャー、サブマネージャー、メンバーから構成されています。 ■当ポジションに求めること: ・指定自動車整備事業の関連法規の知見があり、特に車検業務の流れと主な注意事項に精通していること ■当ポジションの魅力: 最新の法令のキャッチアップや指導を通して、国が定める指定自動車整備事業の適正運営を支える大規模で重要なポジションです。 ■当社の魅力: 全国に70箇所以上の自動車整備工場を持つのは、自動車ディーラー以外には当社のみです。(運営確認の為、全国の工場へは1ヶ月に1〜2回ほど出張をして頂きます) ■職場環境について: 残業抑制に取り組んでいるほか、財形制度、保養所やレジャー施設利用など、ヤマトGならではの充実した福利厚生制度があり、自分や家族を大切にしながら働ける環境が整っています。年休取得率についても70%を超えています。
株式会社不動テトラ
東京都中央区日本橋小網町
ゼネコン 住宅設備・建材, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
【テトラポッドのパイオニア/土日祝休み/年休128日/育休産休復帰率100%/勤続年数19.5年】 ▼業務概要: ICT施工関連のシステム開発業務を担当していただきます。 【具体的には】 ■地盤改良機に搭載するオペレータ向けソフトの保守、運用:自社開発しているソフトで、開発環境はVisualStudio C# WPFになります。 ■重機の自動運転や無人運転に関するシステムの開発 ■BIM/CIM関連システムの開発 ■社内システムの保守や改善 などなど、ご経験や意欲に合わせて幅広く挑戦可能な環境です。 ■組織構成: 室長、メンバー5名の6名体制です。 ▼当ポジションの魅力: 自分が開発したソフトが実際に現場で動いて、生産性の向上などに貢献できた時は大きな喜びを感じます。当社の地盤改良の工事は日本全国が対象で、出張に行くことも多々あります。地盤改良は日々進化しており、常に機能改善などが求められています。 ▼当社について: ◇「えるぼし」認定 当社は、2021年4月9日付で、「えるぼしの認定段階3(3つ星)」の認定を受けました。育休産休からの復帰率100%、子どもが小学6年生まで利用できる短時間勤務制度や次世代育成支援の一環として「子育て支援一時金」を新設しており、働きやすい環境を整えております。 ◇「健康経営優良法人2023」認定 変更の範囲:会社の定める業務
清水建設株式会社
ゼネコン, 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
〜「原点の再認識」と「未来への挑戦」に臨むマインドセットを持ち、お客様や社会ともに自社の「持続的成長」と「企業価値向上」に向け挑戦する人財を求めます〜 ビジネスイノベーション室(配属先)は建設を含む多様な手段により、「期待を超える価値を提供する」ことによって、企業価値向上に資する様々な活動を実践する組織です。具体的には次のような事がらに取り組んでいます。 (1)建設事業を目的とすることと合わせ、お客様・社会のニーズを具現化する手段としても位置付けた挑戦 (2)コア事業だけでなく周辺事業も含め国内外の各支店、部門・部署、またグループ会社とも連携・協働。 (3)事業・技術・人財・コミュニケーションのイノベーションを推進 (4)シミズグループにおけるイノベーション志向の企業風土を醸成しつつ、お客様や社会とともに、シミズグループも持続的成長と企業価値向上していく挑戦 (活動の一例) ある自治体が抱える「人口減少や産業衰退等」顕在化する課題解決の目指す方向性をともに探究し、その課題の解決に向けて、社内外関係者及びお客様が対等なパートナとして協働し、その町に住むすべての方々が安心して暮らせるような地域づくり・人づくりに挑戦を行っています。 ■清水建設・ビジネスイノベーション室(BIU)へ中途入社をする魅力について ・社内の多く関係者との交流の他、社外の多様な有識者・実務家からの指導・意見交換から自己の視野の拡大や思考プロセスの深化等が期待できる。 ・220年以上の歴史や伝統、技術、そしてお客様や社会とのつながりを最大に活かしながら、社是として掲げる「論語と算盤」、創業の精神を現代につなげるシミズマインド(誠実なものづくり、進取の精神、出入り大工の精神、原点を再認識・再定義しつつ、未来への挑戦のマインドセット(志))に基づく幅広い実践の機会が得られる。 ・難易度が高い仕事も、社内関係者が一丸となって取り組んでいることに一緒に取り組み、実践していくスキルの習得。 ・このような実務を通じて、「超建設」のマインドセットによる実践を経験できる。 変更の範囲:会社の定める業務
アウトソーシング 道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など), 人事(採用・教育) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【『クロネコヤマト』のヤマトホールディングス株式会社100%子会社/メカニックへの技術研修の企画・開発・実施/就労環境良好&福利厚生充実】 ■企業・求人の特色 : ヤマト運輸グループでトラック・バスの車両管理(整備)を担う会社であり、全国72箇所で整備工場を展開中です。トヨタ、日野、いすゞ、三菱ふそう、UDトラックス等幅広いメーカーの車両を取り扱っており、最近はEVトラックの整備が急拡大しています。 当社の顧客である運送事業者の「稼働を止めない」をコンセプトに日々、自動車整備を行っているメカニック(約900名)を教育する担当者を募集しています。 ■仕事の内容: ・メカニックへの技術研修の企画・開発・実施 ・全国の技術指導長(北海道、東北、北信越、北関東、南関東、中部、関西、中国、九州の各エリアに1名)と月1回のMTGを通して連携した技術力向上の取り組み展開 ・車両トラブル発生時の現地・現物調査 ■組織構成:品質管理部 技術革新課 ・品質管理部内3課の中の一つ、技術革新課5名により構成 ・技術革新課は50代1名、40代1名、30代2名、20代1名によって構成され、その役職にはマネージャー、サブマネージャー、特別社員、一般社員、派遣社員がございます。 ■当ポジションに求めること: ・自動車整備(商用車、もしくは乗用車)の実務経験があり、メカニック教育に興味があること ・技術トレーナーとしての経験有る方、大歓迎 ■当ポジションの魅力: 各商用車メーカーの最新技術に触れることができ、今まで培った整備知識・スキルを活かし、メカニックへ伝承していく重要なポジションです。 ■当社の魅力: 全国に70箇所以上の自動車整備工場を持つのは、自動車ディーラー以外には当社のみです。(運営確認の為、全国の工場へは1ヶ月に1〜2回ほど出張をして頂きます) ■職場環境について: 残業抑制に取り組んでいるほか、財形制度、保養所やレジャー施設利用など、ヤマトGならではの充実した福利厚生制度があり、自分や家族を大切にしながら働ける環境が整っています。年休取得率についても70%を超えています。
クボタ環境エンジニアリング株式会社
450万円~799万円
建設機械・その他輸送機器 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, その他技術職(機械・電気) その他設備施工管理
〜東証プライム上場:クボタのグループ会社/水処理施設・廃棄物処理施設の建設・メンテナンス事業で国内有数の規模/月平均残業25h程/原則土日祝休み〜 ■職務内容 上下水プラントにおける施工管理を行います。具体的には、補修工事案件を中心に、打合せ・施工計画、施工管理等、工事完了までの一連業務を元請けとして担当します。将来的には、現場代理人を目指していただきたいと考えています。(営業や積算は別部署で行っており、業務に含まれません) ■出張について ・出張場所:主に関東甲信越 ・出張期間:数日〜3か月程度 ・平均残業:月平均20時間程度 ・繁忙期 :工事は10〜3月に集中しており、メリハリをもって勤務いただけます ■同社の働き方 ・年間休日は125日ございますが、業務や繁忙期によっては休日出勤いただく場合もございます。もちろん代休はとれますので、ご安心ください。 ・他社に比べて繁忙期と閑散期が半年ずつと明確のため、閑散期には残業がほぼ0時間の月もあり、長期休暇の取得などもコントロールしやすいことが特徴です。 ・有給休暇の平均取得日数は、11.2日です。 ■同社について 1976年にクボタの環境プラントサービス部門を分離独立して設立。 徐々に業容を拡大し、設立以来40年売り上げを伸ばし続けています。 クボタグループとして一貫したサービスを強みとして大幅な受注が見込まれることに加え、その中でも保守・メンテナンス、改修工事を主力とする同社は、今後設備使用の長期化が見込まれる市場でより安定的な業績を上げていくことを期待されております。 浄水場・下水処理場などの水処理プラントや、汚泥処理プラント、ごみの焼却からエネルギーや資源のリサイクルを行う高度な焼却プラントなど、多様なプラントの新設から改造、管理までを一貫して請け負うことが可能です。「お客様第一主義」「現場主義」のもと、全国約140カ所の運転管理拠点を保有しており、顧客ニーズをプラントの補修・改造に直接反映することで、業界からの高い評価を得ています。クボタグループならではの最新の設備に対応する高度なノウハウと技術的な信頼を強みに、資源循環型社会の構築を目指しています。
株式会社EPD Japan Design&Engineering
東京都千代田区平河町
設計事務所 内装・インテリア・リフォーム, 内装設計・インテリア 内装設計(店舗)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
(☆アピールポイント☆) オーストラリアや中国で高い評価を受けるグローバルな建築・内装設計企業。多様性に富んだ文化的背景を活かした職場環境が魅力です。 日本での新規プロジェクトが急増中につき、裁量を持ってプロジェクトを牽引できる方を募集しています! 【主な仕事内容】 1.クライアントとの打ち合わせ 要望・用途・予算・納期などのヒアリングを行い、それに基づいてコンセプトやスタイルを提案。 2.見積・スケジュール・予算調整 見積依頼、スケジュール管理、原価管理、コスト調整、コストに応じた代替案の提案。 3.施工監理・現場対応 現場打合せ、施工図、工程チェックや仕上がりの品質確認 4.プレゼン資料の作成 クライアントやコンペ用の資料作成(PDFやボード) ■組織構成: 20代〜40代の3名が在籍しています。平均年齢は35歳です。 ■事業内容: オフィス設計・デザイン 住宅設計・デザイン 店舗設計・デザイン SES事業 ■勤務時間・曜日: 勤務時間:9:30〜18:30(休憩60分) 休日:土、日、祝日 勤務日はカレンダー通り。 オフィスは半蔵門駅・麴町駅・永田町駅から近く、通勤にとても便利な立地です。 職場は和やかで活気があり、サポート体制も整っているため、安心して働ける環境です。 ・年間休日 120日 ・5年ごとのリフレッシュ休暇あり 皆様のご応募をお待ちしております! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エフティグループ
東京都中央区日本橋蛎殻町
水天宮前駅
400万円~649万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品, 法務・特許知財アシスタント 弁護士
【事務所・ロースクール卒業者⇒挑戦歓迎<契約の検討,審査,作成,交渉業務経験者歓迎>/東証スタンダード上場/年休129日/残業月10h】 ■業務内容: ご入社後 は入社研修を受けていただきます。その後は配属部門スタッフによるサポートのもと、業務の流れを覚えていただき、これまでのご経験を参考にアサインされた業務をご担当いただきます。ゆくゆくは企業法務全般にかかる下記業務をお任せ致します。 ・各種契約の検討、審査、作成、交渉 ・法的紛争(訴訟等)に対する対応 ・コンプライアンスを含めた法務に関する啓発活動 ・子会社の運営に伴う法務業務、登記業務 ■求人魅力 ・ポジション:グループ全体に関する法務業務を行っており、幅広い業務を経験することが可能です。また、代表取締役直下の部門であり、経営陣との距離が近いことも魅力です。 ・組織体制:課長職1 名、スタッフクラス2名の3名で稼働しております。スタッフ1名の欠員による募集となります。ご経験業務の内容を加味した上で、未経験業務については上席のものがフォローしながら覚えていただき、法務業務全般をお任せいたします。 ■働き方: \メリハリある職場環境を実現/ ◎完全週休2日(土日祝) ◎年休129日以上 ◎残業平均10H ◎転勤・出張・夜勤なし ■同社の魅力 ◇安定した経営基盤: 売上高400億以上(過去5年)、15年以上黒字経営と10社以上のグループ会社を有する上場企業として安定した経営基盤がございます。 ◇ストックビジネスを展開し、安定した収益構造を構築: 創業以来、中小法人のお客様にとって価値ある会社となるために市場のニーズを早期に捉え、様々な事業を展開しています。直近ではお客様から月々の利用料をいただくストックビジネスに集中し、回線サービスや小売電力サービス、環境サービスなど多岐の商材を展開しております。 ◇様々な事業を展開: 法人ソリューション事業(オフィス機器,セキュリティ,DX化支援)とネットワークインフラ事業(電力,回線,節水装置)を展開し、あらゆる事業に対して網羅しているため、安定した収益を得られる仕組みができております。 変更の範囲:本文参照
サインポスト株式会社
東京都中央区日本橋本町
400万円~549万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, 人事(採用・教育) 人事アシスタント
◆◇創業以来15年間で200社以上の支援実績/大手メガバンクの情報システム部門のTOPが立ち上げたコンサルティング企業/金融業界では業界トップクラスの支援実績有◇◆ 採用業務全般とその他人事業務(研修、制度設計、人事企画、キャリア形成、労務等)を適正とご希望に合わせてお任せします。 業務の幅を限定せずに、人事として幅広い経験を積むことができるためスキルアップが叶います。 【職務内容】 ■新卒採用全般 ・母集団形成手法の企画立案 ・応募者対応(会社説明会日程調整、面接日程調整) ・会社説明会及び面談対応 ・入社までの一連のフォロー ・求人媒体の選定やSNSの運用 ・報告資料作成 ■中途採用補佐 ■その他人事業務(希望を考慮して研修、制度設計、人事企画、キャリア形成、労務等を担当いただきます) 【組織構成】 コーポレート本部には人事メンバーが4名、人事部長1名在籍しています。 縦割りで業務を分割しているわけではなく、採用・労務・制度設計と、お互いフォローをし合いながら全員が幅広く業務を担当しています。 もちろん個々人ごとに得意不得意があるので、まずはできる分野の業務からお任せし、徐々に役割範囲を広げていただきます。 【魅力ポイント】 ・平均残業時間は20〜25時間程度。新卒採用のタイミング等は業務量が増えますが、通期を通してライフワークバランスを構築しやすい環境です。 ・幅広く業務を担当できますので、早期のスキルアップを目指して頂く事が可能です。 【同社の特徴】 ・「銀行業務知識」と「最先端のシステムノウハウ」を併せ持つ同社では、銀行・金融機関向けのコンサルティングから実行支援までを一貫して行っています。コンサルやシステムを開発するだけではなく、受託企業に発注する立場、システムのグランドデザインなど、他社では担当できない立場での案件も多く、金融機関を中心に幅広く取引をしています。 ・「銀行並みの制度を整えたい」との社長の思いから、研修や福利厚生が充実しています。10日間連続休暇や、体系的な充実した研修があります。残業についても平均20〜25時間/月程度となっております。 ・The First Campany2017、企業家倶楽部4月号等、多数のメディアで紹介実績があります。 変更の範囲:会社の定める業務
東レ株式会社
700万円~999万円
石油化学 繊維, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) IT戦略・システム企画担当
【「素材には、社会を変える力がある。」炭素繊維世界シェア1位・グローバル素材メーカー/コアレスフレックス・在宅勤務可/男性育休など法定以上の制度充実・「くるみん」認定】 ◆職務内容 東レ本社の基幹システムの刷新プロジェクトにて、PMOとして業務を担当いただきます。既存システムの基盤であるホストコンピュータが2030年に製造中止になる為、それまでに全社的にSAPへのシステム移行を行います。社内の専任体制に外部のITコンサル企業を加え、一緒にプロジェクト推進、PMO業務を行います。本プロジェクト終了後も、M&Aや海外工場建設プロジェクトなどグローバルに活躍頂けます。 <業務詳細> ・プロジェクト活動におけるマネジメントの指導 ・プロジェクトにおける課題対応、支援 ・ユーザー部門との折衝・投資判断の支援 ・開発ベンダーとの折衝 ・開発進捗管理 ◆入社後のキャリア 東レ本体での採用ですが、入社後すぐ東レグループの情報システム会社となる「株式会社東レシステムセンター(TSC)」への出向となります。※経験に応じて一部東レ本体システム部門の可能性もございます。 ・東レ100%出資、100%東レ出向者からなる260名規模の組織です。 ・東レ本体の情報システム部門(約20名※工場まで合わせると約60名)と連携して、上流工程(要件定義)からTSCが入ってシステムを構築します。 ・役割の違いとしては東レ本体の情報システム部門でシステム導入の可否検討や、予算の検討を行い、システム導入の決定後、実務部隊としてTSCがシステム構築や改修を行います。 東レの社内SEとして中途入社をいただく際、TSC配属となることが多く、ここで先ずは実務・実装の経験を積んでいただくことが一般的です。 ◆魅力 ・創業以来、基礎素材メーカーとして、新分野・新素材の開拓に励み、創業時の『繊維事業』に加えて、『機能化製品事業(フィルム、ケミカル、樹脂、さらには電子情報材料)』、『炭素繊維複合材料』、『ライフサイエンス事業(医薬・医療)』『環境・エンジニアリング事業(水処理・環境と)』いった様々な分野において多くの先端材料、高付加価値製品を創出しています。 ・性別によらない処遇制度の確立、育児休職制度のいち早い導入など、日本企業の先陣を切って働きやすい制度整備を進めてきました。
株式会社PEGASUS HOLDINGS
東京都中央区入船
900万円~1000万円
ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) その他ビジネスコンサルタント
【これまでの経験を活かして生成AIを用いたクライアントの事業化支援および業務効率化支援を行うAIコンサルタント(マネージャー)ポジション】 ●将来IPOも目指すHDで展開する主力コンサルティングファーム事業に創生初期メンバーとして参画が可能 ●創業2年でグループ連結年商数十億規模の急成長中企業/連結社員数1,400名 ■業務内容: 同社のAIコンサルタント(マネージャー)ポジションをお任せします。裁量権を持ちマーケットを自ら開拓していただくことを期待しております。 <具体的な業務> ・コンサルタントとしての各種支援業務実施(戦略・業務・IT) (1)AI導入コンサルティング ・クライアント企業の業務課題を分析し、最適なAI技術の導入プランを提供 ・生成AIを活用した事業化支援及び業務自動化のための生成AIの社内導入支援 (2)AIトレーニング・教育・AIプロンプト開発 ・社員向けのAIスキル教育や技術研修を提供 ・最適なAI活用のため、専門の開発チームによるニーズに応じたプロンプト提供 (3)AIテクニカル支援・AI開発支援 ・クライアントの特定のニーズに応じたカスタマイズAIシステム開発 ・データサイエンティスト、機械学習エンジニア、プロンプトエンジニアなどによる技術支援 (4)AIトランスフォーメーション(AX)、戦略コンサルティング支援 ・長期的な視点でのAI導入戦略やAIデジタルトランスフォーメーション支援 ・デジタル変革のパートナーとしての成長戦略を伴走支援 (5)ITコンサルティング ・デジタル化、IT化グランドデザイン ・ITコスト削減 ・ITガバナンス強化 ・ソリューション選定 ・ビックデータ、セキュリティ高度化 ・ITプロジェクトマネジメント ・アプリ開発支援 ・インフラ、クラウド構築 ・システム企画、情報システム部代行 等 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三冷社
サブコン 設備管理・メンテナンス, 空調・衛生設備 製図・CADオペレーター(建設)
■概要: 空調・冷凍設備の計画・設計と必要に応じ積算をご担当いただきます。 ■業務内容: 工場、オフィスビルなどの空調設備もしくは冷凍・冷蔵設備の改修工事が中心となります。 【詳細】 ・現場調査(お客様からのご依頼に基づき、改修現場へ訪問し現状を確認) ・空調設備の改修案の策定(空調冷熱工事における設備仕様の検討、各種図面作成などにより設計積算) ・改修案の技術提案 ■組織構成: 配属予定の設計積算部門は、設備の設計者が集まっている部署となり、現在13名が在籍しております。 また、年齢層は20代〜50代で構成されており、幅広い年代の方が活躍しています。 ■当社の特徴・魅力: 『社員を第一に考える』という想いを大切にし、経営を行っています。トップダウンではなく、社員の想いや考えをボトムアップで形にしていく制度が整っています。 ◎社員が制度をつくる、「未来創造プロジェクト」 2014年よりスタートしている社内プロジェクトで、人事制度を社員自身が考案し時短勤務の延長や時間制有給休暇の導入を行ってきました。 長時間労働の削減のため、毎朝帰る時間を宣言し、周囲もそのためにサポートする・終業間際に仕事を依頼しない、など働きやすい環境づくりに力を入れています。 また上記制度を考えるのは40歳以下の若い社員がメインであり、会社の今後を担っていく若いメンバーが自身で会社を作っていくことを目的としています。 ◎評価制度 結果に行動面を加味する評価体制を敷いています。年度初めに立てた目標に対しての達成度や、取り組み姿勢を評価されます。社員ひとりひとりの努力に向き合い、適切に評価していく風土です。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~899万円
ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) ITコンサルタント(インフラ)
【これまでの経験を活かして生成AIを用いたクライアントの事業化支援および業務効率化支援を行うAIコンサルタント(シニアコンサルタント)ポジション】 ●将来IPOも目指すHDで展開する主力コンサルティングファーム事業に創生初期メンバーとして参画が可能 ●創業2年でグループ連結年商数十億規模の急成長中企業/連結社員数1,400名 ■業務内容: 同社のAIコンサルタント(シニアコンサルタント)ポジションをお任せします。裁量権を持ちマーケットを自ら開拓していただくことを期待しております。 <具体的な業務> ・コンサルタントとしての各種支援業務実施(戦略・業務・IT) (1)AI導入コンサルティング ・クライアント企業の業務課題を分析し、最適なAI技術の導入プランを提供 ・生成AIを活用した事業化支援及び業務自動化のための生成AIの社内導入支援 (2)AIトレーニング・教育・AIプロンプト開発 ・社員向けのAIスキル教育や技術研修を提供 ・最適なAI活用のため、専門の開発チームによるニーズに応じたプロンプト提供 (3)AIテクニカル支援・AI開発支援 ・クライアントの特定のニーズに応じたカスタマイズAIシステム開発 ・データサイエンティスト、機械学習エンジニア、プロンプトエンジニア等による技術支援 (4)AIトランスフォーメーション(AX)、戦略コンサルティング支援 ・長期的な視点でのAI導入戦略やAIデジタルトランスフォーメーション支援 ・デジタル変革のパートナーとしての成長戦略を伴走支援 (5)ITコンサルティング ・デジタル化、IT化グランドデザイン ・ITコスト削減 ・ITガバナンス強化 ・ソリューション選定 ・ビックデータ、セキュリティ高度化 ・ITプロジェクトマネジメント ・アプリ開発支援 ・インフラ、クラウド構築 ・システム企画、情報システム部代行等 ■役割: ●予算規模はご自身の案件自体の維持、コンサルタント、アソシエイトフォロー ●システム開発工程を理解してPMO、PM支援で一人称で動けるだけでなく、配下メンバーを支援しつつ、マネージャー補佐、サブリーダーを対応 ●コンサルタントとしての各種支援業務実施(PM支援、ITコンサルティング、データ分析、AIツールの利用、報告書作成を推進) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Helpfeel
東京都中央区八丁堀
八丁堀(東京)駅
600万円~899万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プリセールス Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
株式会社Helpfeelでは、「テクノロジーの発明により、人の可能性を拡張する」をビジョンに掲げ、 スクリーンショット共有ツール「Gyazo」 知的生産共有ノート「Helpfeel Cosense 」 どんな質問にも答えることが出来るAIナレッジデータプラットフォーム「Helpfeel」 というナレッジマネジメントに主軸を置いた3つの事業を運営しております。 ■業務内容: Helpfeelの営業活動を技術面でサポートするコンサルタントとして、主に下記の業務をお任せします。 ・技術営業としてクライアントとの営業商談に同席し、要件整理と技術折衝を行う ・お客様が抱えている課題のヒアリング、解決策の提案資料の作成 ・クライアントからのセキュリティチェックシートの回答 ・クライアントの課題解決に向けたWebディレクター/カスタマーサクセス/エンジニアとの協業 また、本ポジションは事業開発チームに所属し、新製品に関わる下記の業務も担っていただきます。 ・販売計画の策定 ・顧客への営業・デモンストレーション活動 ・製品を用いた顧客サポート ・新製品の顧客および社内に向けたオペレーション作り、デリバリー業務 社内の幅広い部門と連携し、活躍いただけるポジションです。 ■歓迎スキル ・1000名相当のエンタープライズ企業への提案経験 ・セキュリティチェックシートの対応経験 ・大規模なWebサイトやシステムの構築や運用に(提案する側/受ける側で)携わった経験 ・認証技術などを含む社内情報システムの構築や運用に関わるご経験 ・他社の関連サービス(CRM, FAQ, チャットボットなど)の構築などのご経験 ・開発・営業・カスタマーサクセスなど他部署を巻き込んで業務を行ったご経験 ・新製品の事業開発に携わったご経験 ■歓迎職種 ・Webディレクター ・プリセールス ・セールスエンジニア ・SE ・IT/DX/Webコンサルタント ■利用ツール ・Slack ・Scrapbox ・Helpfeel ・Gyazo ・Google Workspace ・Google Analytics 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイパス
北海道札幌市中央区南一条東
バスセンター前駅
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システムエンジニア(汎用機系)
【100%自社開発!|全て元請け案件で客先無し!|年間休日126日|残業10時間程度|転勤無】 ■業務内容: 主に民間企業、医療・介護施設向けに業種・業態にマッチしたシステムを社内にて開発している当社にて、SE職としてシステム開発、システム基幹構築を中心とした設計/開発業務を担当いただきます。 お客様先に営業担当と一緒に伺うこともあり、要件定義から開発、導入、その後の運用まで携わることができる環境です。 ■入社後の流れ 業務に慣れてきたら、10件程度の開発案件を担当していただきます。お客様の業種に合わせて1〜4名ほどのチームを組んで対応します。 全てが元受け案件で、社員の派遣や他社の下請けの仕事は行っていないため、納期が切迫して残業が膨らむことは殆どありません。 ■開発環境について: 言語:VB、.Net、COBOL/OS:Windows /DB:オラクル、SQLサーバー/ツール名:BIツール 以上の言語を使えなくとも開発経験があれば、入社後に業務内容を覚えていただいて活躍できる環境です。 ■主な開発実績: ・Advance Pro:販売管理ソフト。 通常の販売管理業務の機能はもちろんのこと、使いやすさや見やすさを追求。 この技術を用いて「流通業向け 受発注・販売・在庫システム」「ゴム加工向け 受注生産・販売管理システム」「食品卸・製造業様向け販売管理ソフト」など、多岐にわたる業種に対応したソフトを開発しております。 ■組織構成: 札幌、東京ともに営業5名、エンジニア10名(うち女性1名)の組織となっています(24年現在)。 営業とSE共同でシステムを制作しております。また、東京、札幌の拠点で分担しながらシステム開発を行っており、TV会議などを使い業務を進めています。 営業と一緒になり、システムを制作しております。また、東京、札幌の拠点で分担しながらシステム開発を行っており、TV会議などを使い業務を進めていますので、転勤は無いです。 ■特徴: ・福利厚生の一環として、社員旅行を実施しており、国内、ときには海外まで足を運び、札幌・東京間の社員の親睦を深めています。 仕事だけではなく、仕事を越えた親睦も会社では重要だと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
味の素ヘルシーサプライ株式会社
食品・飲料メーカー(原料含む) 化粧品, 人事(採用・教育) その他人事
【プライム上場の味の素グループの中核企業/日本市場における味の素株式会社製「医薬用アミノ酸」の唯一の国内総代理店/テレワーク可/有給消化率60%以上/退職金制度あり/住宅手当有】 ■採用背景: 人事組織の強化のために増員いたします。 ■業務の概要: 研修企画業務、タレントマネジメントシステムの運用など、幅広い人事業務に携わっていただきます。ご経験やスキル、適性に応じて担当業務を決定します。 ■業務詳細: ・研修の企画・運営 ・タレントマネジメントシステムの運用 ・人事制度の運用業務 ・中途採用業務(面接官、エージェントコントロールなど) ・社内コミュニケーション施策(表彰制度、社内イベントなど)の企画・運営 ・給与関連(自己啓発支援、レク補助などの手当等)の申請手続き ■組織構成: 配属予定先の人財・組織開発グループは管理職1名、一般社員4名、定年再雇用社員1名の組織です。中途入社の社員も多く活躍しています。 ■就業環境: フレックスタイム制で比較的自由度高く就業することができる環境です。業務に応じて週に1〜4回のテレワークを行っています。人財・組織開発グループの目安となる残業時間は21時間程度です。 ■当社の魅力: ・親会社である味の素株式会社の国内外関係会社の中で、最も古い歴史と伝統をもった会社です。日本市場における味の素株式会社製「医薬用アミノ酸」の唯一の国内総代理店として味の素グループ全体を支えています。近年は医薬品、食品などの開発原料輸入など、新しい事業分野へのチャレンジを積極的に進めており、成長を遂げています。 ・「調味料・食品=味の素」とは違った「アミノ酸=味の素」という「もう一つの味の素」として歴史を培ってきました。医薬・輸液(点滴)用アミノ酸でスタートし、化粧品向けアミノ酸界面活性剤、医薬部外品・トイレタリーも含めたOEM受託事業など「アミノ酸」を機軸に幅広い事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ