232731 件
シミック株式会社
東京都港区芝浦(1丁目)
-
450万円~799万円
CRO, 統計解析
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容 国内外のプロジェクトにおける、CDISC関連成果物(入社当初は主にSDTM関連)の作成及び点検業務をお任せします。クライアントをはじめとした、社内のデータマネジメント部門、統計解析担当者などのプロジェクト関係者と円滑なコミュニケーションを取りながら、プロジェクトを推進していってください。 【具体的には】 ・SDTM関連の変換プログラムを除く、各成果物(aCRF、SDTM仕様書、Define.xml、SDRG)の作成 ・SDTM IGや規制当局の要件に基づいた成果物の点検 ※上記以外でSASプログラミングや統計解析(ADaM関連業務を含む)など、そのほかの業務経験をお持ちの方には、ご希望のキャリアをご相談しながら幅広く業務をお任せいたします ■キャリアパス 統計解析部門の所属となるため、CDISC関連業務以外では、以下の統計解析担当者としてキャリア形成も可能です。 SASプログラマー→PJTサブ責任者→PJT責任者を経て、統計解析部門のマネジメントまたはスペシャリストとして専門性を活かして活躍することもできます。 ■プロジェクトのアサイン ご経験と本人希望、案件難易度、個々の業務量などを踏まえて、各リーダー間で調整し、プロジェクトにアサインいたします。 担当マネージャーが各メンバーの割り当て数やコンディションを可視化して、偏りがないようにバランスを取っています。安心して業務に取り組める環境を常に目指しています。 ■ワークライフバランス 残業時間は2021年全社平均で月19.5時間。年間休日も125日、産休育休の取得率も男性30%、女性98%と高い水準で取得できております。年間の有給取得率も73.4%と高く(※日本の平均有給取得率:56.6%)、ワークライフバランスを取りながらキャリア形成ができます。 また、フレックスタイム制度の他、テレワーク制度も推進しています。リモートで可能な業務は自宅やサテライトオフィス等で行っていただいて構いません。また、時短勤務制度や、小学校就学中まで子供の病気療養・学校行事参加のために1時間単位で有給取得が出来るケアリーブ制度など制度も充実しています。ホワイト500・えるぼし最高評価など、外部機関からの評価も高く、従業員の能力が発揮できる環境を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
医療法人社団誠馨会総泉病院
千葉県千葉市若葉区更科町
400万円~799万円
病院・大学病院・クリニック, 看護師 その他医療・看護
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜職員定着率◎/残業月平均5時間/保育手当など福利厚生充実/職員食堂あり/転勤なし/安定した環境で腰を据えて長期就業◎〜 ■業務内容: 私たち総泉病院にて、看護師として一緒にお仕事してくださる方を募集しています。 ■具体的には: ・療養病棟・特殊疾患病棟・介護医療院のいずれかにおける看護業務全般 ・委員会活動 ■働きやすい環境: ◎当院の職員は皆さん、コミュニケーションが良くとれており、他職種同士も助け合いながらお仕事しています。 やりやすい環境なので職員の定着率が良く、安定安心を感じていただけると思います。 ◎保育手当(お子さん1人につき上限50,000円)や、子育て支援のための時短勤務制度(30分〜2時間までの短縮)もございます。 変更の範囲:無
王子ネピア株式会社
愛知県
350万円~549万円
トイレタリー ベビー用品, 介護福祉士・ケアマネジャー 販売・接客・売り場担当
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【看護士・福祉施設勤務者・事務職・営業職など、様々なバックグラウンドの方が未経験から活躍/鼻セレブ・nepia等など多くのヒット商品有/年休120日/残業月20H】 ■業務概要: 医療・福祉施設向けのおむつなどを扱う介護用品事業にて、製品カウンセラーとしてミッション実現に貢献いただける方を募集しております。 ■業務詳細: 当社紙おむつを利用している病院・高齢者施設の職員や利用者の方へアドバイス・フォロー業務をお任せ致します。主に下記の3つの業務ございます。 (1)フィールド活動:病院・施設を巡回訪問して、適切な紙おむつの使い方のご提案や困難例へのアドバイスなど、情報収集や交換を行います。お客様と深い信頼関係を築き、お困りごとを確認します。 (2)勉強会の実施:おむつの品質や使いかたを実際に着けていただきながら体感してもらう参加型の勉強会を行い、商品の特徴をお伝えするとともに適切なアイテム選択をお手伝いします。 (3)現場立合い:おむつを交換される時間に合わせて訪問させていただき、漏れの確認をしつつアドバイスなどを行い、使用状況を確認しながらお困りごと解決に合った商品提案等を行います。 ■取扱製品:医療・福祉施設向けの大人用紙おむつ「ネピアテンダー」等。 ■働き方: 残業は月20時間程度で、月に1〜2回、1泊2日程度の出張が発生します。休日出勤となる場合は振替休日で対応しています。また、有給が取りやすい環境(前年取得率:65% ※前日までに申請)で、育休取得者も多くほとんどが復帰しています。 ■研修制度: 基本的には、OJTでの研修となりましておよそ4〜5カ月ほどで一人前になっていただきます。また、部署でも研修カリキュラムも組まれており、未経験でも安心して業務をキャッチアップできます。 ■当社の魅力 ・当社はプライム上場王子グループの製紙メーカーです。生産量を基準とした衛生用紙の国内市場占有率(シェア)において、大王製紙(エリエール) /日本製紙クレシアに次ぐ第3位の地位を確立しております。 ・肌触りや使い心地の良さなどの使用感を追求する「生活品質」、2011年から採用したFSC認証紙をはじめとする「環境品質」、社会貢献していくCSR活動などの「社会品質」3つの品質を追求しております。 変更の範囲:本文参照
東京都中央区銀座
銀座駅
【看護士・福祉施設勤務者・事務職・営業職など、様々なバックグラウンドの方が未経験から活躍/鼻セレブ・nepia等など多くのヒット商品有/年休120日/残業月20H】 ■業務概要: 医療・福祉施設向けのおむつなどを扱う介護用品事業にて、製品カウンセラーとしてミッション実現に貢献いただける方を募集しております。 ■業務詳細: 当社紙おむつを利用している病院・高齢者施設の職員や利用者の方へアドバイス・フォロー業務をお任せ致します。主に下記の3つの業務ございます。 (1)フィールド活動:病院・施設を巡回訪問して、適切な紙おむつの使い方のご提案や困難例へのアドバイスなど、情報収集や交換を行います。お客様と深い信頼関係を築き、お困りごとを確認します。 (2)勉強会の実施:おむつの品質や使いかたを実際に着けていただきながら体感してもらう参加型の勉強会を行い、介護スタッフのレベルアップのお手伝いを行います。 (3)現場立合い:おむつを交換される時間に合わせて訪問させていただき、漏れの確認をしつつアドバイスなどを行い、使用状況を確認しながらお困りごと解決に合った商品提案等を行います。 ■取扱製品:医療・福祉施設向けの大人用紙おむつ「ネピアテンダー」等。 ■働き方: 残業は月20時間程度で、月に1〜2回、1泊2日程度の出張が発生します。休日出勤となる場合は振替休日で対応しています。また、有給が取りやすい環境(前年取得率:65% ※前日までに申請)で、育休取得者も多くほとんどが復帰しています。 ■研修制度: 基本的には、OJTでの研修となりましておよそ4〜5カ月ほどで一人前になっていただきます。また、部署でも研修カリキュラムも組まれており、未経験でも安心して業務をキャッチアップできます。 ■当社の魅力 ・当社はプライム上場王子グループの製紙メーカーです。生産量を基準とした衛生用紙の国内市場占有率(シェア)において、大王製紙(エリエール) /日本製紙クレシアに次ぐ第3位の地位を確立しております。品質にこだわった製品づくりも当社ならではです。 ・肌触りや使い心地の良さなどの使用感を追求する「生活品質」、2011年から採用したFSC認証紙をはじめとする「環境品質」、社会貢献していくCSR活動などの「社会品質」3つの品質を追求しております。 変更の範囲:会社の定める業務
社会福祉法人北海道社会事業協会帯広病院
北海道帯広市東五条南
~
病院・大学病院・クリニック, 医療事務 その他医療・看護
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
≪帯広/育休取得可/託児施設あり/年休122日/80年以上地域医療を支える/各種手当充実≫ ■募集背景 同社は十勝・帯広において地域医療の発展に寄与しており、今後もその役割を果たすために医事課(外来係もしくは入院係)において幹部候補の育成が急務となっています。 そのため、プレイングマネージャーとして即戦力となる人材を募集します。 ■仕事内容 本募集は、医事課の管理者として、主に外来および入院の受付業務、料金計算業務、医療報酬の請求に関する業務を担当していただきます。 また、スタッフの指導や病院運営に関わる業務も行い、地域医療の発展に貢献していただく重要なポジションです。 ・外来および入退院の受付業務、料金計算業務 ・医療報酬の請求に関する業務 ・医業未収金の管理、回収、医事統計に関する業務 ・レセプト総括、返戻、統計、加算検証 ・官公庁対応、施設基準管理、病院運営に関わる業務 ■組織構成 医事課は正職員26名、パート16名、医師医療クラーク12名(パート)で構成されています。平均年齢40歳と比較的若く、活気のある職場です。 プレイングマネージャーとして、チームを統率し、業務の効率化と質の向上を目指していただきます。OJTや外部カウンセリングなどの研修体制も整っており、安心して働ける環境です。 ■企業の特徴/魅力: 同社は大正11年に昭和天皇がご来道の折にご下賜された資金を基に設立された歴史ある医療機関です。 80年以上にわたり地域医療に貢献しており、育児休業取得率や有休消化率も高く、職員が働きやすい環境が整っています。 地域医療の発展に貢献することで、社会に大きな影響を与えるやりがいのある仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オーファンパシフィック
700万円~1000万円
医薬品メーカー 医薬品卸, 医薬品質保証(QA)(本社) 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS)
〜GQP・QAなどの経験がある方へ/幅広い信頼性保証活動を遂行できる方を募集〜 ■募集背景: 今後の開発・製造販売品の増加に伴うビジネス環境の変化、海外からの新規導入品対応や製品品質保証の強化に対応するため、GQPに基づく品質保証活動を主として、幅広く信頼性保証活動を自ら推進、遂行できる人材を募集します。 ■業務内容: ◇GQP体制運用及び維持管理と品質保証責任者の補佐(出荷管理、製造所監査、変更管理、異常逸脱処理、苦情処理、回収処理、自己点検、教育訓練、品質標準書/取決め/手順書の制改訂) ◇新製品導入/製造所移管プロジェクトへの参画(規制要件対応、新薬又は一変申請/承認取得支援、品質保証体制構築) ◇製造販売承認書と製造実態の齟齬点検 ◇治験薬品質保証 ※なお、業務内容は社内業務分掌、部門内分担及び部門横断プロジェクトの状況に応じて変化します。 ■当社について: 当社は希少疾病治療薬(オーファンドラッグ)の開発と製造販売を主たる事業目的とした製薬企業です。 私たちの使命は、希少疾病を持つ患者さんとそのご家族に笑顔と幸せを届けること。 私たちは、希少疾病を取り巻く課題—新たな治療薬の提供、安定供給、診断率の向上、疾患認知度の向上—に挑戦し続けます。 継続的に新薬を提供していくために、長期収載品を取扱い、医薬品製造販売業者としての強みを活かした事業を行うことで売上規模の拡大を目指しています。 現在の社員数は約50名、社員の殆どが大手製薬企業出身者であり少数精鋭の組織体制となっています。既存組織でカバーできない事柄は皆で協力して解決していきますので知識、経験の幅を広げることができます。海外取引が多く英語上達の機会にも恵まれています。柔軟に在宅勤務を取り入れていただくことで東京近郊在住者以外の方もご応募いただけます。 裁量と責任をもって仕事をしながら、一日も早く希少疾病の患者さんに治療薬を届けたいと願う方に仲間に加わって頂きたいと思っています。 ■オーファンドラッグとは: 難治性の『希少疾病』のための医薬品は『希少疾病用医薬品(オーファンドラッグ)』と呼ばれ、これは一定の要件を満たした医薬品(開発中を含む)について、厚生労働省が指定するものです。
社会福祉法人 創生会
福岡県福岡市東区雁の巣
雁ノ巣駅
550万円~649万円
福祉・介護関連サービス その他医療関連, 経営企画 院長・福祉施設長
学歴不問
◆◇施設長候補/経営サポート≪理事長補佐・売上管理・システム導入企画など/正社員登用率9割/介護ビジネス50年超・老人ホーム「グッドタイムホーム」を運営/退職金・再雇用70歳まで/転勤無し/UIターン歓迎◆◇ ■職務内容 当社の施設長として施設運営を担い、能力に応じてエリア長として複数の施設を統括、法人全体の運営、新規プロジェクトマネジメント、行政対応等を行っていただきます。 ■具体的には ・経営全般サポート ・理事長の補佐業務 ・施設(老人ホーム)の売り上げ、収支の把握、分析 ・施設のマネジメント業務(マネジメントする人数10〜25人程、確認エリアごとで分析なども実施) ・銀行との交渉事 ・プロジェクトマネージメント(高齢者施設の中に新しいシステムなどを導入する際の企画など) ■対象施設・組織構成 奈多創生園、M.T奈多ケア院、グッドタイムホーム1海の中道・グッドタイムホーム2春日など様々です。 施設規模によって様々ですが、少ない施設で20名〜330名規模の大きな施設もございます。 ■入社後 半年〜3年くらいは理事長の補佐的な業務から始めていただき、現場OJTにて業務を覚えていただきます。 正社員登用率は9割で半年程度で登用となる方が多く、中途入社の方も多いため馴染みやすい職場環境です。 ■評価制度 年に1回評定があり、実績に応じてしっかりと評価される環境があります。 ■仕事のやりがい・魅力 高齢者人口の増加を背景に介護業界は拡大中で、今後も伸びていく業界です。 当社も直近5年で約5倍程成長しており、これからも規模は大きくなっていくと想定されています。 成長スピードのある当社にて、経営サポートという重要なポジションを担うことができ、やりがいを持つことができます。 ■当社について 創生会グループは介護ビジネスを通して豊かな未来社会を創造しています。 ご高齢の皆様はもちろん、ご家族の皆様、さらには地域の皆様の社会生活に役立ちたいと願い介護福祉事業に取り組んでおります。 現在は全国で有料老人ホーム等老人介護施設を約500施設運営しており、2023年高齢者住宅新聞の定員数ランキングで6位を獲得。 各法人、そしてスタッフ一人ひとりの力を集結し、次世代へ繋がる介護福祉事業を今後も目指して参ります。 変更の範囲:会社の定める業務
わかもと製薬株式会社
神奈川県足柄上郡大井町金手
400万円~599万円
医薬品メーカー, 製造オペレーター 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
〜食品・化粧品業界の方も歓迎◇小田急線沿線◇東証スタンダード上場◇転勤無し◇国内外で販売中の主力製品の製造に携われる/家族・住宅手当有り〜 ■業務概要 ・固形製剤(強力わかもと)の原料製造 ・乳酸菌錠剤・乳酸菌製剤の製造 ※当社の生産ラインは4つの課から構成されています。丁寧な教育指導体制が整っていますので、製薬業界未経験でもご活躍いただけます。 ■組織構成について 配属先の製造1課は、約20名ほどの組織です。10代や20代の若手社員の方々も多く活躍しています。知識豊富なベテランの社員も多数在籍しており、専門性の習得も可能な部署です。 ■働き方: ・基本的には2交代制のシフトとなっています。 (1) 通常勤務8:30〜17:00 (2)夜勤:16:00〜25:00 (1H休憩) ※頻度は多くないですが、早出する際は7:30〜17:00のシフトです。 ・月平均2〜3回は土日どちらか出勤がある場合もありますが、振替休日を必ず取得いただきます。 ・希望休は事前申請可能。子育て中の社員も活躍中です。 ■ポジションの魅力 ◎腸の健康に欠かせない乳酸菌にいち早く注目した同社では、研究を重ね独自の培養技術を開発しています。国内外で販売中の主力製品「強力わかもと」の製造に携わることができ、人々の健康に貢献できる魅力があります。 ◎最寄駅からの送迎バス有、マイカー通勤も可能なため、通勤に便利です。 ◎同社は社員の定着率が高く、長期就業が可能です。 ■製品情報について: https://www.wakamoto-pharm.co.jp/customer/ ■同社について 同社は、1929年に「若素(わかもと)」を発売して、セルフメディケーションの先駆的企業としてスタートし、人々の健康に寄与することを社会的使命として事業を展開しています。主な事業は以下の3つです。 (1)医薬事業:眼科領域を主として、先発医薬品・ジェネリック医薬品ならびにサプリメントを取り扱っています。 (2)ヘルスケア事業:主力製品である「強力わかもと」など様々な製品を通販事業を主体に販売しています。 (2) グローバル事業:アジア圏、ヨーロッパ圏を中心として、海外向け「わかもと」などの製品および原料の輸出に関わる業務や新たなライセンスイン・アウトの活動を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
共立製薬株式会社
埼玉県熊谷市冑山
400万円~649万円
医薬品メーカー, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
■求人概要: 当社は動物用医薬品に特化した国内No.1企業で、犬や猫の病気の診断・予防・治療・日常のケアなど、ペットに関わる幅広い支援をしています。この度、埼玉工場品質管理課にて、効率的な製品の出荷試験・製造に使用する原料・包材の受け入れ試験・製造用水・試験用水の日局に基づく試験等を行います。 ■職務詳細: ・製品の承認書規格に基づく出荷試験 ・製造に使用する原料・包材の受け入れ試験 ・製造用水・試験用水の日局に基づく試験 ・原材料・製品サンプリング ・機器管理・データレビュー・SOP作成・改善活動等 入社後最初にお任せする業務は、製品の承認書規格に基づく出荷試験となります。 ■組織体制: 当社の埼玉工場品質管理課は、15名(男性7名、女性8名)で構成されています。年齢層は20代から60代まで幅広く、多様な視点で業務に取り組んでいます。 ■研修内容: 初めての業務や分析機器については、先輩社員が丁寧に指導します。また、新たな分析機器や分析技術の習得に向けた研修も実施します。 ■企業の特徴/魅力: 当社は動物用医薬品に特化した国内No.1企業で、半世紀以上の経験と実績があります。また、社員一人ひとりが「動物と人の進む道を創る」をミッションに掲げ、日本の食の安全・安心に貢献しています。世界動物薬トップ10入りを目指し、更なる挑戦を続けています。 【当社の特徴】 「人と動物の進む道を創る」をミッションに、動物薬を通してペットや畜産動物の健康に貢献出来ることは勿論、人の健康にも間接的に貢献することが出来るやりがいがあります。 世界の動物薬市場において、国内ではトップクラスの地位を築いております。 変更の範囲:会社の定める業務
認定NPO法人ノーベル
大阪府大阪市中央区内本町
福祉・介護関連サービス その他・各種スクール, ケースワーカー 販売・接客・売り場担当
〜NPO法人で働く/各家庭のお困りごとを解決/新規事業/代表やマネージャー陣とともに新しい事業を作っていただける方を募集/年休125日・直行直帰OK〜 ■業務内容: 23年秋から開始した新規事業「子育て家族のまるごとサポート」の運営を担うメンバーを募集します。 ◆新規事業「子育て家族のまるごとサポート(まるサポ)」とは◆ ノーベルの担当ガイドとケアスタッフがチームとなり、各ご家庭のお困りごとや「こうありたい」を伺いながら、両立の仕組みづくりを決めるお手伝いをするサービスです。必要に応じてノーベルケアスタッフによる「暮らしのサポート」や外部サービスをご紹介し、育児家事の負担を軽減する実質的なサポートもご提供します。 ※詳細は下記URLよりご確認ください https://nponobel.jp/blog/vision_20240603/ ■具体的には:【変更の範囲:会社の定める業務】 ◎各家庭のガイド業務(はじめは先輩ガイドの補佐から開始) └ヒアリング:面談実施 └情報収集:家事育児関連サービス等の調査 └プランニング:担当家庭への提案書類づくり(計画づくり) └伴走:サービス利用の予約/申込みフォロー等 ◎例えば: ・「これから学童保育を探さないといけない」という課題を伺った際には、どのタイミングで、どこでなら入れるか調べるサポートをする。 ・「時短でできる調理メニューを調べて欲しい」という要望に対し調べて共有する・・・等 ご家庭の「こうありたい」をサポートする以外にも実質的なお悩みのサポートもご提供します。 ◎今後のミッション 「こういったご家庭にはこういったニーズが多い」「こういった提案をすると効果的」といったデータベースをまとめて頂く事も今後期待しております。 ◎求める役割 今年度は2025年の本リリースに向けて、30組のモニターを通して、プロダクト開発を行うフェーズです。 今回募集する「新規事業ガイド」スタッフは、本リリースに向けて事業を創ることを楽しめる方、傾聴力のある方、各ご家庭に寄り添ったご提案・プランニングができる方を求めています。 マニュアルが定まっていないので、決して受け身にはならず、何事も主体的に取り組んでいける方と一緒に働きたいです。 変更の範囲:本文参照
社会医療法人社団更生会村上記念病院
愛媛県西条市大町
伊予西条駅
◎地域を代表する総合病院の労務ポジション! ◎医療事務やクラークのご経験ある方歓迎! ■職務概要: 当法人の内科受付(クラーク)業務を担当頂きます。 ■職務詳細: ・診察や検査の予約受付、電話や窓口での受付対応 ・電子カルテの入力 ・診断書、診療報酬請求書など書類の作成 ・検査器具の準備や片付け、運搬など ※クラークのご経験ない方には研修を行いますので、スムーズに業務を覚えていただくことが可能です。 ■当院のポイント: ・西条市中心部の総合病院内での勤務です。 ・年間休日数123日と一般的な病院より多くお休みを取れます。 ・年次有給休暇も入職後3か月から10日間取得可能です。 ・残業はほとんどなく、他の職員も定時での退社が基本です。 ・院内保育所、病児保育所が完備しており、お子様がいらっしゃる方も安心して就業できます。 ・本人様・ご家族様に対して医療費の減免制度があります(例:ご本人様の場合、診察代無料、お薬代半額等) 変更の範囲:無
株式会社アイメプロ
東京都中央区日本橋小伝馬町
小伝馬町駅
CRO, CRA(臨床開発モニター)
■業務概要: 治験が実施基準に則って適切に行われているかを監視・確認する業務です。資料の作成、治験担当医師・スタッフ・CRCに対する説明〜進行状況の確認、症例報告書を回収し、点検の後、報告書を作成します。 ■業務詳細: ・医師、医療機関の選定 ・契約手続き ・IRB対応 ・症例エントリーの促進 ・SDV ・症例モニタリング ・報告書回収 ■入社後のフォロー体制: まずはモニター導入研修を受講、認定試験に合格した後に先輩CRAのもとOJTにて実際の業務を学んでいただきます。独り立ち後は、比較的難易度の易しい試験から担当いただき、スキルやご経験に応じて、徐々に施設数の増加や難易度の高い試験に挑戦いただく予定です。 また、試験の立ち上げから終了までの一連の業務に携わることができますので、治験全体の流れを把握することができ、比較的早い段階でのキャリアアップも可能です。 ■当社の魅力: ◎小児領域・眼科領域の高い専門性 小児医療への専門性が高く、これまでの業務実績においても3割超が小児医療に対する支援業務です。 近年は眼科領域にも注力しており、社内で特別研修も行っていることから、いずれも専門性を高めることができます。 ◎社員の定着率が非常に高い 当社は社員が長期的に活躍できることを重視しており、見積もりの段階で余裕のある案件を受託している為、残業は月平均20時間以下と働きやすい環境です。 なにか問題が発生した際には迅速に相談、対処することが根付いており、風通しのよい社風です。 これらの積み重ねがあり、3年間で離職者は2名(離職0の年もある)と非常に定着率の高い企業です。 ■当社の特徴: ・医薬品・医療機器・再生医療等製品の臨床開発業務すべてを支援します 開発業務全般の管理から個々の業務すべての実施経験があります ・小児領域は特に重点的にサービス展開しています 小児領域の豊富な経験、専門家とのコネクションがあります ・業務委託および人材派遣の両方でのサービス提案が可能です ・社員のストレスが少ない組織風土です 風通しよい組織であり、問題事項はすぐに明確にし、対処可能です ・教育研修体系が整備されています 社外CRAへの教育研修サービスを提供しており、100名以上の受講生の実績があります
800万円~1000万円
医薬品メーカー 医薬品卸, PMS(製造販売後調査) PV(安全性情報担当)
〜希少疾病治療薬(オーファンドラッグ)の開発と製造販売をを行う製薬企業〜 ■業務内容: PMSと再審査の担当マネージャーとして以下の業務をお任せします。 【再審査業務】 (1)再審査申請資料の作成および申請(2027年、2031年に申請予定) (2)適合性調査 当局対応 (3)再審査 当局対応(照会事項、再審査報告書対応等) 【製造販売後調査(PMS)業務(製造販売後臨床試験を含む)】 (1)PMS業務(2024年から2品目の調査計画立案を予定) ◇PMS計画立案(実施計画・調査票等作成、EDC活用)、実施管理 ◇委託先(DM、統計・解析等)の管理 (2)安全性定期報告 (3)RMP作成(調査・試験パート) 【その他】 ◇GPSP対応(SOPのメンテナンス、教育、記録の保存等) ◇自己点検その他の業務 ※再審査/PMS業務の枠にとらわれず、広範な安全管理業務(PV業務を含む)も経験していただける環境です。 ■当社について: 当社は希少疾病治療薬(オーファンドラッグ)の開発と製造販売を主たる事業目的とした製薬企業です。 私たちの使命は、希少疾病を持つ患者さんとそのご家族に笑顔と幸せを届けること。私たちは、希少疾病を取り巻く課題—新たな治療薬の提供、安定供給、診断率の向上、疾患認知度の向上—に挑戦し続けます。 継続的に新薬を提供していくために、長期収載品を取扱い、医薬品製造販売業者としての強みを活かした事業を行うことで売上規模の拡大を目指しています。 現在の社員数は約50名、社員の殆どが大手製薬企業出身者であり少数精鋭の組織体制となっています。既存組織でカバーできない事柄は皆で協力して解決していきますので知識、経験の幅を広げることができます。海外取引が多く英語上達の機会にも恵まれています。柔軟に在宅勤務を取り入れていただくことで東京近郊在住者以外の方もご応募いただけます。 裁量と責任をもって仕事をしながら、一日も早く希少疾病の患者さんに治療薬を届けたいと願う方に仲間に加わって頂きたいと思っています。 ■オーファンドラッグとは: 難治性の『希少疾病』のための医薬品は『希少疾病用医薬品(オーファンドラッグ)』と呼ばれ、これは一定の要件を満たした医薬品(開発中を含む)について、厚生労働省が指定するものです。
味の素株式会社
三重県
550万円~999万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 分析研究 製剤研究(スケールアップ・工業化)
<最終学歴>大学院卒以上
■募集背景:※変更の範囲:会社の定める業務とする 当社の中分子医薬品の製造受託開発分野は急速に成長しており、今後受託するプロジェクトは数・ステージともにさらなる進展が見込まれます。この成長の中で、高度な技術を持った優秀な人財を外部から採用することで、プロジェクトを増強し、チームの成長に貢献いただきます。 https://ajibio-pharma.ajinomoto.com/jp/ajiphase/ ■業務内容: AJIPHASER技術を用いた中分子合成とその精製のプロセスを開発し、スケールアップ、および、GMP製造へ繋げ、製造部門や国内外のCDMOと連携をとって、技術、製造をリードする。 ■魅力・やりがい: ・前途有望な事業に携わることができ、適性次第で職務範囲は大幅に広くなります。 ・患者様の健康に貢献している実感を得ることができます。 ■将来のキャリアイメージ: 当社バイオファーマ関連事業における、技術者、または、事業担当者として、社内外と連携し研究開発、または、製造、事業を牽引できる人財に成長いただきます。※本求人は、国内外問わず、異動の可能性のあるポジションでの募集になります ■入社1ヵ月の業務イメージ 職場内の教育担当者から、業務内容について教育を受けていただく予定です。 ■募集組織情報 <ミッション・ビジョン> ・当社独自の「AJIPHASE」の技術を用い、ペプチド、オリゴ核酸(=TIDES)等の製法開発と受託製造サービスをお客様(製薬企業)にお届けする。 ・核酸医薬、ペプチド医薬のCDMO(開発製造受託)として、難治性疾患、希少疾患治療薬のプロセス開発、製造を通じて社会に貢献する。 ペプチド、PMOにレギュラーオリゴを加えて、TIDESの製造、工業化センター機能を担う。TIDES領域のCDMOとして世界ナンバーワンの実績と信頼取得に貢献する。 <組織構成> 配属組織人数:約100名(東海事業所560名)/配属グループ人数:16名/年齢層:20代〜50代/キャリア入社者の有無:在籍 ■当社の特徴: 味の素グループは、100年以上にわたり「おいしく食べて健康づくり」という創業の志を受け継ぎながら、アミノ酸のはたらきで「食と健康の課題解決企業」を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アークレイファクトリー
滋賀県甲賀市甲南町柑子
350万円~699万円
医療機器メーカー, 医薬品質保証(QA)(本社) 医薬品質保証(QA)(製造所)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
体外診断用医薬品(血液分祈用試薬、尿分折用試薬)、および医療用検査機器(血液分析装置、尿分析装置)の製造をメインに手掛ける当社にて、品質保証をお任せ致します。 ■業務内容: ISO9000,ISO13485の認証を取得しており、それらに基づいた品質保証業務を担当頂きます。 ■部署の担当業務: 新製品の申請、出荷判定、顧客対応、CAPA活動、監査対応(顧客監査の対応を含む) クレーム対応(調査結果/対策の妥当性評価、顧客向け報告書等の作成、予防措置の検討/展開など) ■入社後お任せすること: 未経験でご入社いただいた場合、苦情処理業務からお任せする予定です。 業務の流れとしては、以下の通りです。 ・工場側の苦情が品質保証チームの担当へ振り分けられます ・現物を確認し調査依頼を各部署へ依頼、回答期限の設定、回答期限までの回収追いかけ ・各部署から出てきた報告書の内容確認、訂正(調査に不足があれば追加調査依頼) ■部署構成: 品質本部は正社員6名、品質部は正社員2名が在籍しています。ご経験に応じて担当業務を決定します。 ■業界について:現在高齢化に伴い、生活習慣病の患者が急増しており、社会問題となっています。厚生労働省から発表された2008年12月のデータによると、糖尿病が強く疑われる人や予備軍は1370万人から2210万人に上方修正されています。今後も増加し続ける事が予想され、同社の製品は今後ますます注目されます。 ■補足:社内の8割以上が中途入社で構成されており、中途入社へのハンディキャップはございません。 ■通勤について:主に京都方面からシャトルバスを運行しております。朝:4ルートにて運行。1ルート目は、京都駅、四条駅を経由。2ルート目は、サイエンスパーク(京都市南区)、小倉駅、宇治駅を経由。3ルート目は、山科駅を経由。4ルート目は、南草津駅を経由。 変更の範囲:会社の定める業務
富士化学工業株式会社
富山県中新川郡上市町郷柿沢
食品・飲料メーカー(原料含む) 医薬品メーカー, 製剤研究(処方設計) 製品開発(食品原料・機能性素材物質原料)
■業務概要: ・健康食品原料の製造、販売を行う事業の研究開発部門の開発者として、策定した計画に基づいた開発検討を行い、開発目標を達成する ・顧客や営業が必要とするデータを取得し、適切な形で提供する ・社内及びグループ会社の技術的な問題を発見し、解決する ■主な業務内容: ・機能性成分の製剤化検討(高濃度化、粉末化、乳化、体内吸収性改善) ・新規素材の探索、有効成分の濃縮・抽出検討 ・製品の生産技術検討(スケールアップ検討、収率改善、トラブル対応) ・競合品の分析・評価を行い、開発ニーズを整理、最新化する。 ・海外グループ会社で培養生産されている微細藻類の生産技術開発と改良による生産性の工場・コスト低減検討 ※年に数度の1−2週間程度の海外出張、また必要時には1か月以上の滞在あり ■関連業務: ・製造部門、販売部門、企画部門、海外関連会社との情報共有 ・市場調査、文献調査、特許調査、これらに対する必要な対策 ・共同研究先、社外研究機関との関係構築 ■組織構成: 男性10名、女性4名※20代〜50代、平均年齢40歳 ■当社概要: 1946年創業、従業員数約500名の原薬・医薬事業とライフサイエンス事業を主たる業務とした富山のメーカー。 「独創的なモノづくりで人々の健康に貢献する」をミッションとし、病気を治療する医薬品の分野にとどまらず、病気の予防・未病医学の分野を対象に、健康をテーマとする新たな価値創造に挑み続けています。 ■事業の特色: ・1965年に日本で初めて医薬品のスプレードライ加工サービスを提供したパイオニア ※スプレードライ(噴霧乾燥)とは、微細化した液滴を熱風中に噴霧し、瞬時に溶媒を蒸発させて粉末を得る方法です。 このサービスは現代の医薬品ニーズに応えるポテンシャルを秘めていると共に、連続かつ大量生産により、効率よく製造でき、コストパフォーマンスにも優れていることが特徴です。世界レベルの製造許容量と数十年に及ぶ経験を活かして、開発初期段階から商業生産までサポートすることが可能です。 ・海外売り上げが全体の32% グローバル化にも力を入れており、ライフサイエンス事業については海外にも生産体制を確立しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社EPファーマライン
東京都豊島区西池袋
350万円~499万円
CRO CSO, 学術・DI 薬剤師・管理薬剤師
【9時〜18時の間で最低4時間勤務から!どの時間帯でもOKです!入社から3年以内に正社員登用予定】 薬剤師資格を活かして、製薬企業の電話窓口担当者としてご活躍いただきます。 子育てなどで今は時短で働きたいけど、正社員も目指したいという方におススメです! <働き方> ・勤務日:月〜金曜日(土日祝休)※週5勤務必須 ・勤務時間:9時〜18時の間で最低4時間以上(勤務時間帯は自由です) ・勤務場所:池袋駅から地下直結のオフィス <業務内容> 製薬企業の電話窓口担当者として、問い合わせ対応をお任せします。 3名〜20名程度で1チームとなり、主に医療従事者(薬剤師、医師など)からの問い合わせに対応する仕事です。医薬品の適正利用の推進がミッションとなります。 〜具体的な問い合わせ例〜 ・医薬品の服用や保管方法について ・使用期限の確認 ・効果・副作用について 等 ※マニュアルやQ&Aなどを参照し、正確な情報を提供していただきます。問い合わせへの対応件数は、1時間あたり概ね2〜3件程度です。 対応後は、問い合わせ内容や回答内容をシステムへインプットし、対応記録を作成します。 <充実した研修制度> 入社後は、まず導入研修からスタートします。 学ぶ内容は、医薬品に関する知識や電話対応するために必要な基礎研修やロールプレイングなども実施します。 その後、現場配属され、問い合わせ対応に出られるようになるまで、専門的な研修を受けることができます。また、e-ラーニングなど、継続して学べる環境を整えています。 ★最初は、先輩社員が一緒に電話対応を聞いてくれるなど、現場配属後も慣れるまでしっかりサポートしています!90%以上の社員が、業務未経験で入社、活躍しております。 <キャリアパス> ・入社後3年までにフルタイム勤務、正社員雇用となります。 ・正社員登用後、育児時短制度があります。病児保育補助制度もあり、その他正社員登用後の育児補助制度も活用いただけます。 <数字で見るEPファーマライン(2023年4月時点)> ・従業員数1500名以上 ・男女比4:6 ・有給取得率70% ・産休産後休暇取得率100%/育休復帰率95% ・医療系有資格者:950名以上在籍
350万円~649万円
病院・大学病院・クリニック, その他医療・看護 介護福祉士・ケアマネジャー
〜残業月平均5時間程度/保育手当など福利厚生充実/職員食堂あり/転勤なし/安定した環境で腰を据えて長期就業◎〜 ■業務内容: ・療養病棟・特殊疾患病棟・介護医療院・訪問における業務全般 ・委員会活動 など ◎作業療法では、主に食事動作・更衣動作・整容動作などの生活上の応用動作の訓練や、自助具の作成・提案を行っています。その他、心理面や生きがいへの働きかけとして、園芸や集団での作品作りなどのイベントを企画し、自発的な生活が送れるよう取り組んでいます。 ◎言語聴覚療法では、入院当日から病棟スタッフと連携し早期からの摂食・嚥下の評価・アプローチを行っています。専門医を中心とし。VE(嚥下内視鏡検査)、VF(嚥下造影検査)の積極的な実施と、栄養士・看護師など多職種 連携し「口から食べたい」という希望を」支援できるよう取り組んでいます。 ■働きやすい環境: ◎基本土日祝休み(当番での出勤はあり)、残業も少なく、さらに転勤もなく、ワークライフバランスを整えることができ、プライベートの時間を大切にしながら働くことができます。 ◎保育手当(お子さん1人につき上限50,000円)や、子育て支援のための時短勤務制度(30分〜2時間までの短縮)もあります。 ◎当院の職員は皆さんコミュニケーションが良くとれており、多職種同士も助け合いながらお仕事しています。 ◎働きやすい環境なので職員の定着率も良く、安定安心を感じていただけると思います。 変更の範囲:無
医薬品メーカー 医薬品卸, 医薬品CMC薬事 製造工程管理・工程改善
〜希少疾病治療薬(オーファンドラッグ)の開発・製造販売を行う製薬企業〜 ■業務内容: <新薬開発> ・原薬/製剤の製造方法の評価、新規製造方法の開発〜確立 ・CDMOへの製造方法/分析方法の技術移管 ・CMCパートのCTD評価、作成 <既存品の維持> ・CDMOの製造管理 ・医薬品品目の承認事項一部変更承認申請に関するCTDの評価〜作成 <共通> ・新規委託先の調査等 ※海外出張あり(頻度:1回/2ヶ月程度) ■オーファンドラッグとは: 難治性の『希少疾病』のための医薬品は『希少疾病用医薬品(オーファンドラッグ)』と呼ばれ、これは一定の要件を満たした医薬品(開発中を含む)について、厚生労働省が指定するものです。 ■当社の特徴: ・私たちの使命は、希少疾病を持つ患者さんとそのご家族に笑顔と幸せを届けること。私たちは、希少疾病を取り巻く課題—新たな治療薬の提供、安定供給、診断率の向上、疾患認知度の向上—に挑戦し続けます。 ・継続的に新薬を提供していくために、長期収載品を取扱い、医薬品製造販売業者としての強みを活かした事業を行うことで売上規模の拡大を目指しています。 ・現在の社員数は約50名、社員の殆どが大手製薬企業出身者であり少数精鋭の組織体制となっています。 ・既存組織でカバーできない事柄は皆で協力して解決していきますので、知識、経験の幅を広げることができます。また海外取引が多く英語上達の機会にも恵まれています。 ・柔軟に在宅勤務を取り入れていただくことで、首都圏在住以外の方も勤務いただけます。 ・裁量と責任をもって仕事をしながら、一日も早く希少疾病の患者さんに治療薬を届けたいと願う方に仲間に加わっていただきたいと思っています。
三生医薬株式会社
静岡県富士宮市南陵
食品・飲料メーカー(原料含む) 医薬品メーカー, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医薬品質保証(QA)(製造所)
〜東和薬品グループ傘下/将来性・安定感◎/健康食品受託製造売上業界シェア国内トップクラス/年間休日122日〜 ■業務内容: 東和薬品グループの一員として、新規品開発および海外も含めた顧客の獲得を加速化させ、より一層医薬品製造事業を強化していきたいと考えております。 その中で今回は、医薬品事業部の品質管理部門のマネジメントをお任せできる方を募集します。 ・医薬品における品質管理責任者業務全般 ・組織運営およびマネジメント(約15名) ■当社の特徴: 健康食品・医薬品・化粧品の受託関連企業の中でも珍しい「ソフトカプセル」の専門的な製剤受託製造企業としてスタートしました。その後も厳格な品質体制から信頼を寄せられ、業界トップクラス規模の健康食品・サプリメント製造受託企業として安定的な成長を続けています。1993年の設立より、創業社長が築いてきた強固な経営基盤と、設立以来の連続成長・黒字経営が特徴です。21世紀において、社会に占める健康産業の役割は益々重要となっています。健康食品・化粧品・医薬品等の受託製造業に長年従事してきた経験・技術を基に、多様化し高度化する製品の製剤技術開発に努力しています。加えて、製造・品質管理・研究開発・営業等の全部門の能力を結集し、信頼される製品を迅速かつ安定的に供給し、国民の健康生活に貢献できるよう、社員全員で力を尽くして取り組んでまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
第一三共株式会社
東京都品川区広町
600万円~1000万円
医薬品メーカー, 臨床企画(プロトコル作成) スタディマネージャー・プロジェクトマネジャー
【主な業務内容】 ・グローバルトランスレーショナルサイエンスリーダーとして、サイエンティストと共同で、臨床開発戦略と整合したトランスレーショナルサイエンス全体戦略の策定・実行 ・あるいは、グローバルトランスレーショナルサイエンスリーダーとの連携による担当癌種、臨床試験におけるトランスレーショナルサイエンス戦略策定と実行 ・各種トランスレーショナルサイエンス関連業務の担当者・専門家との共同を通じた非臨床・臨床とトランスレーショナルサイエンスデータの解釈・成果物の創出 ・プロジェクトチームへの戦略・成果物の説明、意思決定への貢献 ・外部専門家との共同研究戦略策定の議論、方針決定、推進 ■ポジションの魅力 ・非臨床〜臨床に繋げ、一気通貫で責任感を持って携わることができます。 ・創薬の成功確率を上げるフェーズにダイレクトに関われるため、非臨床にはない最終成果まで繋げることができます。 ■キャリアパス:適性により、下記のようなキャリアパスがございます。 ・グローバルトランスレーショナルサイエン業務を担う所属組織及びグローバル組織内におけるマトリックス組織のメンバー数名を率いる ・海外勤務 ■当社について: 100年の長い期間にわたり受け継がれてきたサイエンス&テクノロジーの強みを活かして、先進的医薬品の創出に挑戦し続けています。これまで、抗凝固剤「リクシアナ」、高血圧症治療剤「オルメテック」、抗インフルエンザウイルス剤「イナビル」など、革新的な医薬品を世の中に数多く送り出しています。現在は、これまでに培った基盤の上に、アンメットメディカルニーズの高い領域で更なる研究競争力を構築し、医療満足度の向上に貢献したいと考えています。また、2025年ビジョンである「がんに強みを持つ先進的グローバル創薬企業」の達成に向け、重点領域としての「がん領域」の研究開発を加速するとともに、集中的に資源を投入し、グローバルな体制で研究開発を進めています。
株式会社ヤマシタ
栃木県足利市山川町
1000万円~
医療機器メーカー 福祉・介護関連サービス, SCM企画・物流企画・需要予測 工場長
<1963創業・老舗リネンサプライ企業/平均有給取得日数10.8日/福利厚生充実> 医療・介護・福祉の現場を支える、静岡発祥の老舗リネンサプライ企業である当社にて、リネンサプライ事業部の事業所長を募集いたします。 ■お任せしたい役割: ・LS事業所の営業・製造(工場部門)・流通(物流部門)組織の短期・中期戦略を立案する。 ・LS事業本部の営業・マーケティング部門・SCM部門長と連携し、事業所のマネジメントを行い、EXを高め、人財の成長を加速する。 ・事業所の損益を高めるために、シェア拡大、原価削減に向けて、営業・流通・製造部門のマネージャーとともに事業プロセスを、定量的/定性的に分析、カイゼンする仕組みを作り、運用する。 ■職務詳細・ミッション: ・LSの短期・中期の利益顧客、開拓、製造・流通プロセスの目標を、各部門の責任者と共に達成する。 ・LS事業部の人財の採用、成長、仕事のやりがい(組織風土調査、成長支援プロセス)の目標を達成する。 ・LSの短中期の営業・流通・販売および人財の戦略を立案する。 ・営業・物流・工場部門のマネージャーと連携し、生販配(生産・販売・配送)会議を推進し、の生産性を上げる。 ■当社について: 1963、静岡を拠点にリネンサプライ会社として創業。1988年、福祉用具レンタル・販売事業に参入。 現在、両事業とも業界大手のポジションを確立し、売上規模で2030年に850億、2050年に1兆円への成長に向けた全社・事業・ブランド戦略等の変革を行う第2創業期として位置付けています。2021年、AIサービス開発会社エクサウィザースとのジョイントベンチャーを立ち上げ、既存事業×テクノロジー(DX)領域に進出しています。 今後、卓越したサービス品質及び顧客価値で圧倒的な業界シェア獲得し、業界の再編と高付加価値化の実現に挑戦することで、『正しく生きる、豊かに生きる』を体現していきます。
医療法人菊野会
鹿児島県南九州市川辺町平山
病院・大学病院・クリニック, 看護師
〜年間休日109日/転勤無/有給休暇取得62%以上で働きやすい環境◎/UIターン歓迎〜 ■業務概要: 「老人保健施設かわなべ寿光苑」にて看護師または准看護師として入所者・通所者の看護業務全般をお任せします。 【変更の範囲:なし】 ■業務内容詳細: ・入所者100名、通所者40名の看護を行います。 ■働く環境: ・夜勤あり:17時30分〜9時30分/月平均4〜5回 ・有休取得率62%以上 ・年間年次有給取得平均日数10日 ・育児休業取得実績あり ・看護休暇取得実績あり ※経験がなくても一からしっかり学べる環境です。 ■菊野会について: 下記5原則に基づき業務を行っています。 ◇明るく笑顔で医療サービスに努めます。 ◇言葉遣い、身だしなみに気をつけます。 ◇復唱、再確認の徹底で事故防止に努めます。 ◇患者様主体の緊張ある業務を行います。 ◇知識、技術の向上に努め、質の高い医療を目指します。 変更の範囲:本文参照
鹿児島県南九州市川辺町田部田
病院・大学病院・クリニック, 介護福祉士・ケアマネジャー
◇◆年間休日109日/転勤無/有給休暇取得62%以上で働きやすい環境◎/UIターン歓迎◇◆ ■業務概要: 「老人保健施設かわなべ寿光苑」にて介護職員として入所者(老健施設)の介護業務をお任せします。 ■業務内容詳細: 以下を中心にお任せします。 ・食事介助 ・入浴介助 ・排泄介助に従事 ※16名のスタッフで100名の入院介護者の対応をしています。 ■働く環境: ・夜勤あり:17〜9時/月5回程度(6名のスタッフで100名の介護者を担当/看護師2名含む) ・有休取得率62%以上 ・年間年次有給取得平均日数10日 ・育児休業取得実績あり ・看護休暇取得実績あり ※経験がなくても一からしっかり学べる環境です。 ■菊野会について: 下記5原則に基づき業務を行っています。 ◇明るく笑顔で医療サービスに努めます。 ◇言葉遣い、身だしなみに気をつけます。 ◇復唱、再確認の徹底で事故防止に努めます。 ◇患者様主体の緊張ある業務を行います。 ◇知識、技術の向上に努め、質の高い医療を目指します。 変更の範囲:無
700万円~999万円
医療機器メーカー, 申請(医療機器) 医薬品開発薬事
臨床検査機器・試薬で国内シェアトップクラスを誇る総合メーカーである当社にて、薬事チームの責任者をお任せ出来る方を募集いたします。 ■業務内容: 医療機器・診断薬メーカーの薬事チーム責任者をお任せいたします。 チームの役割は以下。 ・国内外の薬事申請業務(検査用医療機器・体外診断用医薬品) ・各国薬事関連法対応、行政対応、その他開発部門へのヒアリング・調査など ※担当企業の国への出張が発生する可能性があります。 ■配属先について: ・配属予定の品質本部 薬事チームには10名程度が在籍し、グローバル担当は京都研究所、中国薬事担当は本社にて勤務しています。責任者として滋賀と京都の行き来が発生します(社内シャトルバスを運行) ■ミッション: グローバルな製品展開の加速に向け部門の強化を進めております。 各国でのスムーズな上市に向けての迅速対応はもちろん、世界で最も規制の厳しい欧州での規制の先を行くような品質レベルの実現にむけてチャレンジしています。 ■当社の魅力: ◎糖尿病測定分野で国内トップクラスの医療機器・試薬メーカーです。 ◎商品群は血液検査、尿検査など検体検査分野ではトップクラスの品揃えです。 ◎血糖自己測定器をはじめ、糖尿病検査のHb-A1cなどは、国内で圧倒的なシェアを誇ります。 ◎検査機器および体外診断薬の両方を製造し、日本のみならず世界120ヶ国以上で商品が活躍しております。 ◎試薬・機械共に製造するメーカーは国内に少なく、一度機器が納品されると試薬が消耗品として消費されるため高い利益率を誇り安定した事業運営を行っています。 ◎当社の敷地内は、企業理念の「予防医学」の観点より完全禁煙となっております。そのため分煙スペースもなく建物外でも喫煙は一切できません。 ■ビジョン: 臨床検査機器および体外医薬品の研究・開発を行うアークレイ株式会社の生産部門であり、世界に広がる生産拠点のマザー工場です。 当社は、研究・開発から製造、品質管理、製品の出荷まで一貫した生産体制を確立しております。高品質で高効率な生産体制でよい商品を作り出すこと。そして、世界基準の品質保証で安心を提供できること。 当社は、健康に対する思いをカタチにし世界に発信していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ