567 件
日本原子力発電株式会社
茨城県那珂郡東海村白方
-
400万円~799万円
電力, 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生) 清掃・警備・守衛
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校、高等学校卒以上
【第二新卒歓迎/自衛隊、警察出身者、工業高校出身者/完全週休二日制//安定したエネルギー確保や国際的発展など社会的意義が非常に高い業務】 ■募集背景: 当社は、稼働する原子力発電所の安全運転と電力の安定供給のために状態を常に監視し、トラブルを未然に防ぐ役割を担います。今回、発電所の再稼働に伴う発電所の警備担当をお任せする方を募集します。 ■業務詳細: ・監視/パトロール、出入者管理等の警備全般 ・業務委託している警備員の管理(簡単なPC操作あり)→業務委託の警備員とも連携して発電所の警備を行っています。 発電所の安全な稼働を支えるやりがいのある業務です シフト制交代勤務のため残業はほぼなし ■働き方: 4.5人からなる班単位でのシフト制の3交代勤務で、日勤のタイミングもあります。年間休日は113日となっていますが、実際のシフト制との兼ね合いについては面接でご説明いたします。 ■育成環境: 研修制度が整っており、先輩とペアでのOJTで未経験者でもキャッチアップいただける環境です。 ■魅力:独身寮/社宅を完備し、遠方にお住まいの方は入居できます。 ■当社の特徴: ◇2050年のカーボンニュートラルの実現、2030年の温室効果ガス削減に向け、第6次エネルギー計画が閣議決定されています。原子力発電の割合は現在の6%から2030年には約20-22%に設定され、今後も日本の基幹電源を支える役割を期待されています。 ◇原子力発電は、安定供給とカーボンニュートラル実現の両立に重要な役割を担うとして期待され、原子力発電所の運転期間を60年以上可能とする方針です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ザ・トーカイ (TOKAI)
静岡県静岡市葵区常磐町
550万円~799万円
内装・インテリア・リフォーム ガス, 設備施工管理(空調・衛生設備) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜プライム上場/TOKAIグループ/年間休日126日でワークライフバランスが整う環境です〜 ■職務詳細:LPガス等の住生活に密着した幅広い商品・サービスの提供を行う当社にて、店舗などの空調や給排水の設備施工管理をお任せします。 現在利益率向上に向けて取り組んでいますが、組織体制強化により受注案件数を増やし、売上高も合わせて伸ばしていきたいと考えています。これまでの経験を活かしてご活躍いただける方を募集致します。 公共建築物・工場・ホテル・事務所・店舗・マンションなど建築物の空調・換気・給排水衛生設備工事の現場管理業務 ※施工実績:静岡県庁、区役所、大型の病院等の施設(現在は民間案件を中心に受注しています) ■働き方詳細 ・担当エリア:静岡県内が中心です。そのため、宿泊を伴う出張は基本的には発生致しません。(稀に、案件状況に応じホテル宿泊をいただくケースもあり) ・残業時間:担当案件状況によりますが、平均月20〜30時間程度。社長車を貸与しており直行直帰が可能であることや、PC持ち出して現場でメールチェックや図面作成の対応ができることで、時間外労働削減ができています。 ・休日出勤:基本は、土日祝休み。現場によっては休日出勤(月1〜2回程度)が発生することがありますが、振替休日取得可能です。 ・転勤:基本的にはありませんが、名古屋拠点と静岡流通センターの行き来が発生することがあります。 ■組織構成 設備工事部全体は18名の人員構成です。静岡工事課(静岡市・流通センター)13名、中部工事課(名古屋市・東芝ビル)5名の体制で行い、静岡市から他拠点への応援に行くこともあり協力しながら業務を進めています。 若手からベテランまで幅広い年代の社員がバランスよく在籍しています。 ■当社について 様々な場面で人々の生活を支えるガス。当社はガス事業をメインにお客様の暮らしをサポートしてきました。都市ガス事業の開始を皮切りにリフォームや宅配水、CATV、ブライダルといった様々な事業を展開してきました。今後も人の生活に寄り添ったサービスを提供していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トーエネック
愛知県名古屋市中区栄
栄(名古屋)駅
600万円~1000万円
建設コンサルタント 石油・資源, 設備施工管理(電気) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜電気工事業を手掛ける大手企業/中部電力グループの「総合設備企業」として、電気・情報通信・空調・電力供給設備の企画・設計・施工・メンテナンスからエネルギー有効利用提案までを手掛けています〜 ■職務内容: アジア圏(フィリピン・タイ・中国・台湾・カンボジア・ミャンマー)において、新築の工場・ビル等の現場代理人業務(電気工事施工管理)を担当をいただきます。 ・現在、経済成長が著しいアジアでは工場やビルの建設ラッシュであり、新築工事が盛んです。それら大型施設の電気設備工事の現場代理人として、施工管理/工程管理/資材管理/安全管理/労務管理/原価管理/品質管理/事務管理等の業務をお任せします。図面は英語で描かれていますが、シンボル等は日本と共通であることが多く、英語力に関してはご入社後に学んでいただければと考えております。 ・入社当初は、アジアのプロジェクトに携わっていただくことを想定しています。プロジェクトの期間にもよりますが、2年以上の長期案件となる場合は、半年に1回、2週間日本に帰国する仕組みです。 ■求める人物像 アジアはまさに経済成長の最中で建設ラッシュです。現場代理人として工事を完了させることは勿論ですが、現地スタッフへの日本技術の指導・育成の視点を持ち、これからのアジア圏の経済成長のための技術伝承や橋渡しをしていただける気概のある方を求めております。 ■研修制度 当社には、社会インフラを担う大手企業ならではの充実した研修制度があります。中途採用者向けの研修や階層別研修が充実しているため、入社後には安心して仕事に取り組める体制を整備しています。 ・自主参加研修:自ら進んで知識や能力の向上を目指す社員のため、20のコースが設けられています。その他にも、技術系自主参加研修を5コース程度開講しています。 ・通信教育:通信教育講座の受講者には、受験料の一部を補助します。 ・資格支援:公的資格支援講座を開講し、資格を取得した社員には合格祝い金を支給します。 変更の範囲:会社の定める業務
MEC Industry株式会社
鹿児島県姶良郡湧水町木場
栗野駅
~
建材, オペレーション・試運転 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜建材材料の仕入、製造及び販売等を行う三菱地所G/自社工場所有で「高品質」「ローコスト」の実現/家族手当・住宅手当ほか充実◎/マイカー通勤可〜 ■業務内容: ◇工場内ボイラーの運転管理業務 ◇工場内で発生する木くず、端材などの焼却 ◇住宅建築現場で発生するフレコン詰めの木くずの焼却 ◇機器設備の営繕管理・点検・安全管理 など ■当社について: 新しい木質建材CLTをはじめ、さまざまな木材加工品を製造・販売する会社で、2020年1月に設立しました。2022年5月より鹿児島県湧水町の県立栗野工業高校跡地に自社生産拠点となる木材加工施設の本格操業を開始いたしました。 三菱地所株式会社をはじめ、株式会社竹中工務店・大豊建設株式会社・松尾建設株式会社・南国殖産株式会社・ケンテック株式会社・山佐木材株式会社の7社が出資し、国産の地元材を活用しながら林業の新たな可能性を創造しております。事業エリアは鹿児島・九州をベースに日本全国へ展開しています。 ■CLTによる社会課題解決型の新たな木材活用事業: 当社が推進する事業は、コンクリートや鉄で作られている建物の一部を木に置き換え・組み合わせる「新建材事業」と、あらかじめ工場で部材を製造し、現場で建物を組み立てる「MOKUWELL事業」です。CLTとは木の板の層を各層で互いに直交するように積層接着した大判パネルで、品質が安定し、工事期間の短縮が可能となります。新たな木材活用事業に取り組み、地域の皆様と共に森林荒廃や人口減少時代の課題も解決します。 変更の範囲:会社の定める業務
日本毛織株式会社(ニッケ)
兵庫県神戸市中央区明石町
400万円~549万円
繊維, 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
学歴不問
<東証プライム上場/夜勤・出張なし/羊毛業界のリーディングカンパニー/丁寧な教育指導> ウール由来の先端素材やハイブリッド素材/製品の開発を軸に事業を展開している当社にて、印南工場でのユーティリティ設備保守担当者として、下記業務をお任せします。 ■職務詳細: ・ユーティリティ設備(ボイラー・排水・電気等)の保守点検 ・建築設備管理 等 ・電気設備保守 ■配属先組織構成: 施設課 現在施設課には3名の既存社員が在籍しており、工場全体のユーティリティ設備の保守点検をおこなっております。 ■教育体制:業務に慣れるまで、OJTで丁寧に指導します。 増員採用となりますので、無理のない業務量から少しずつ経験を積んでいただけます。 ■事業の特徴: ・衣料繊維、産業機材、人とみらい開発、生活流通の4つの事業を展開しており、2016年に120周年を迎えた老舗企業です。特に羊毛業界では、常にリーディングカンパニーとして高品質の毛織製品を製造しています。 ■印南工場について: ・176,000平方メートルという甲子園球場の約4.5倍の敷地面積を誇り、大正8年(1919年)に、当時の最新鋭の毛織物工場として建設されました。工場建設当時から90年以上に渡って現役で生産現場を支えていますが、内部の機械設備は常に最新鋭のものに置き換えられ、現在でも世界屈指のウール製品工場として生産を続けています。 ・当工場では主に学校、企業、公官庁向けのユニフォーム地、紳士服地を生産しています。いずれの製品も高い品質水準で管理され、常に注目と信頼を集めています。印南工場の共有ビジョン『お客様に信頼される物作りと従業員が誇りを持てる職場作りを実現して、世界No.1の毛織物工場を確立する。』のもと、一人ひとりが主役となって、いかなる時でも顧客から信頼される物作りを提供し続ける工場を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
大同特殊鋼株式会社
群馬県渋川市石原
450万円~899万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜従業員数10,000名以上の世界最大級の特殊鋼メーカー/充実した育成制度/土日休み/福利厚生充実〜 ■概要: 製造業に必要不可欠な特殊鋼を製造する当社の、設備更新計画や改善企画や施設管理のいずれかをお任せします。 【具体的には】 ◇工場全体の設備計画:合理化提案、更新、大型設備の新規導入 ◇省エネ/CO2:エネルギーコスト削減に向けた改善 ◇老朽化設備の設備更新計画の立案、実行 ◇設備長寿命化/保守性向上に向けた改善 <詳細> 計画立案⇒購買(要求仕様提示、見積取得、発注処理)⇒案件管理⇒工事管理など ■配属先情報: 30名のメンバーにて構成されています。 ■当社の魅力 <充実した研修体制> ・等級や入社レンジによって研修あり (例:モノづくり塾、技術・資格取得講習、新任班長研修 など) ・自己啓発支援制度:通信教育支援(講座終了後に費用の50%を会社から支給) ※ョブローテーションを積極的に行っており一つのキャリアで閉じない人材育成に積極的に力を入れております。 <働き方・福利厚生> ・有給休暇取得日数:13.5日/平均勤続年数:17.6年 ・健康経営優良法人「ホワイト500」認定を取得。※2018年〜現在 ・「あいち女性輝きカンパニー」認定を取得。 ・「子育てサポート企業」として、2019年「くるみん」認定を取得。 ・寮・社宅あり※詳細は福利厚生欄 ■当社の強み: 当社は特殊製品を製造しているため、自動車・産業機械・航空宇宙・船舶・エネルギー・エレクトロニクスなどの幅広い分野にて、当社しか製造出来ない素材を開発し各種産業基盤を支えています。グローバル企業からも引き合いが増えており、安定した事業と経営基盤を有しています。また、自己資本比率も54.4%(2024年3月期)と高く経営基盤も安定しています。 変更の範囲:当社業務全般
ワタミ株式会社
埼玉県比企郡滑川町福田
350万円~599万円
居酒屋・バー ファーストフード関連, 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生) 労働安全衛生(EHS・HSE)
〜急拡大中の「ワタミの宅食」冷蔵弁当の製造工場/プライム上場/産休育休制度・住宅手当・家族手当等、福利厚生充実◎/完全週休2日制〜 ワタミグループによる宅食事業『ワタミの宅食』におけるお弁当・惣菜製造工場にて、施設・設備のメンテナンスなどの業務をお任せします。工場の施設・設備の保守・点検、設備機器の保全と生産性向上のための改善をタイムリーに行い、製造ラインの円滑な運営の手助けをするお仕事です。 ■業務内容: ・ユーティリティ設備の保全 ・設備の開発 ・機器メンテナンスなど ※工場内の様々な種類の設備を手掛けます。ゆくゆくは工務スタッフのリーダーとして、スタッフのマネジメントなどもお任せします。工務スタッフは、1〜3名体制になる予定です。 ■業務のやりがい: ◎専門職としての技術が身につく! 未経験からスタートし、知識や技術を磨いて頂けます。20年以上勤めているスタッフも在籍しており、安定企業で長く活躍できる環境です。 ◎製造に欠かせない仕事です| 新商品をどんどん増やしている当社では、工務スタッフの技術が必要不可欠です。既存設備のメンテナンスだけではなく、新商品を製造するための新設備の開発まで手掛けるやりがいも感じて頂けます。 ◎高齢化・ライフスタイルの多様化が進む中で、「宅食」のニーズは増加中。トップクラスのシェアを誇る当社なら、将来を見据えて安心してご活躍いただけます1 ■おすすめポイント:福利厚生 ・住宅手当:月2万円(自己名義の場合) ・家族手当:第1扶養手当2万円/その後扶養1人につき月1万円/教育手当:月2千円/1人 ・社員割引制度(ワタミのお店利用時に20%OFF) ■入社後の流れ: ◎本社研修(1日目) 当社の事業内容や取り組みについて座学で学び、「どんな会社なのか」を知りましょう。 ◎センターに配属 先輩からの0JT研修のもと、キャリアアップを目指していきます。経験・スキルに応じた業務からお任せしていきますので、未経験の方もご安心ください。月1回のカウンセリングがあり、上司と業務の進捗を確認しながら成長いきましょう。その他、本部長による研修で、衛生に関する知識やトヨタ生産方式などに関して学ぶ機会もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大興
青森県八戸市西白山台
350万円~449万円
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など), 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生) 労働安全衛生(EHS・HSE)
~公害防止管理者の資格を活かす/UIターン歓迎/家賃補助や契約アパートあり~ ■業務詳細: ◇汚染土壌洗浄処理施設「共同企業体 六ヶ所ソイルセンター」の運営管理。 ◇予算管理、顧客折衝、青森県との連絡・報告 ※管理職経験者でなくても、有資格者で向上心がある方は、現場からステップアップできます。 ■当社の特徴: 青森県初の汚染土壌の洗浄施設処理施設です。鉛、ヒ素、フッ素など特定有害物質を含んだ汚染土壌を洗浄処理し、礫・砂利・砂のリサイクル利用を促進することにより、天然資源の使用量削減を目指し、循環型社会の一翼を担って参ります。 変更の範囲:会社の定める業務
カルビーかいつかスイートポテト株式会社
茨城県かすみがうら市男神
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【国内最大規模のオリジナルブランドさつまいも専業食品会社/蔵出し焼き芋でおなじみ「Calbee(カルビー)」のグループ会社/安定性と成長性のバランス◎/転勤なし】 ■業務概要: さつまいも加工卸売事業を展開する当社の製造工場にて、管理職として業務に携わっていただきます。 ■業務詳細: (1)工場設備、ユーティリティ設備、建物等の維持管理、メンテナンス(保守/保全業務) ・保全計画の立案〜実施まで担当します。 ・点検や巡回にて異常を発見し、各種部品(ベアリング/チェーン/モーター/電気部品類)の交換、調整や破損個所の溶接などのメンテナンスを実施します。 ・必要に応じて保全計画の見直しや再発防止策を立案します。 (2)工場設備、ユーティリティ設備、建物等の新規導入、更新、修理、改修等の対応(機械メーカーとの打合せあり) (3)現場の改善活動の推進(安全/効率/作業/環境) (4)予備部品の管理(必要部品の拾い出し〜見積〜発注〜在庫管理) (5)部下指導などのマネジメント ■当社の強み/魅力: <事業> 当社は創業から55年目を迎えた、国内最大規模のさつまいも専門の問屋です。 <サプライチェーン> 茨城県内多数のの生産者様からさつまいもを仕入れ、自社で研究開発、生産、加工を行い、ー等の小売店、食品加工会社、直営店舗やウェブを通じて販売しています。 <高い収益性> 青果卸売市場を通さない高収益な産地直送モデルが強みです。 <独自ブランド> 独自ブランド「紅天使」は小売店の店頭で焼き上げて販売する焼いも用の原料として高い人気を有しています。 ■当社の取り組み: 近年の健康や環境に対する意識の高まりを受けて、当社では自社圃場での栽培・収穫も行っております。 「さつまいもの新しい価値を育む」を経営理念とし、従業員全員がリーディングカンパニーを目指して日々チャレンジし続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社中央電気保安協会
愛知県名古屋市東区葵
車道駅
300万円~799万円
設備管理・メンテナンス 電力, 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
≪業務委託≫≪電気設備の保守点検/法定に定めのある自宅から1時間以内で担当≫≪定年がなく30歳〜80代まで幅広い方が活躍中≫ ■業務内容 高圧電気設備の保守点検及び保安管理業務を運営する当社にて高圧受電設備保守点検をお任せいしたいます。 電気のプロフェッショナルとして、あなたらしく力を発揮して頂く環境を整備しております。 ■具体的には 予めお任せする法人顧客を決めさせていただきます。 担当する顧客の高圧受電設備の保守・点検業務(月次点検、年次点検、緊急対応、竣工検査等)を実施頂きます。 【月次点検】 原則として、毎月1回、使用中の電気設備の点検及び測定を実施し、その結果をお知らせしております。(使用設備の漏洩状況を24時間監視する絶縁監視装置を取り付けていただいた場合は隔月1回以上、お客様の規模及び条件によって隔月1回または3か月に1回) 【年次点検&竣工検査】 原則として、毎年1回以上、停電して点検及び測定・動作試験を実施、その結果をお知らせしております。 【緊急対応】 緊急時には、弊社の指定工事店が現場に駆け付け早期復旧を行います。 深夜時間帯など立ち合いが発生する可能性はあります。 ■業務の特徴 ・官庁への届出や申請業務及び営業活動はございません。すべて協会にて行いますので、電気点検業務に専念いただけます。 ・委託件数は、法令遵守にてKVA制限内で決定いたします。経験などを加味しながらスタート時の委託件数は決定いたします。 ・点検先はご自宅から1時間以内で、お仕事の量も自由に選べます。直行直帰の業務になります ・家庭事情など業務を休む必要がある場合は、協会にて代務者を手配致しますので、ご安心ください。ワークライフバランスの充実、ご家族との時間が作れます ・学歴、年齢などは問いません。定年がなく、30代〜80代の方がご活躍中です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社INPEX(旧 国際石油開発帝石株式会社)
東京都港区赤坂赤坂Bizタワー(32階)
700万円~1000万円
石油・資源, 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生) 労働安全衛生(EHS・HSE)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【「エネルギーに新しい風」石油・天然ガス・クリーンエネルギーを安定供給する国内最大の開発会社です】 ■業務内容 国内エネルギー事業における労働安全衛生及びプロセスセーフティーの管理に関する計画立案及び実施を行う担当者を募集します。経歴や業務能力によってはマネジャー候補のポジションに就いてもらう予定です。 主な職務内容を以下に示します。 ・労働安全衛生及びプロセスセーフティーを含むHSEに関する戦略・計画の策定及び実行 ・労働安全衛生及びプロセスセーフティーを含むHSEMSの維持管理及び継続的改善 ・労働安全衛生及びプロセスセーフティーを含むHSEパフォーマンスデータ・KPIの集計、分析、報告 ・労働安全衛生及びプロセスセーフティーを含むHSE事故報告・調査分析、教訓活用 ・労働安全衛生及びプロセスセーフティーを含むHSE監査・アシュアランスレビュー ・労働安全衛生及びプロセスセーフティーを含むHSE教育訓練や啓発活動 ・国内エネルギー事業本部内のHSE上の緊急事態への準備と対応 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■部署紹介 国内エネルギー事業本部では、1都8県(新潟・富山・長野・群馬・栃木・埼玉・山梨・静岡)約1500kmに亘るパイプラインネットワーク、新潟県上越市にあるLNG基地やオイルターミナル、タンクローリーなどのロジスティクス事業などで構成されるエネルギーサプライチェーンを構築して、天然ガスをコアとした安定的なエネルギーを需要家に供給しています。HSEユニットはその石油・天然ガスならびに多様なエネルギー開発事業における労働衛生health、安全Safety及び環境Environment(略してHSE)を統括的に管理する機能として、LNG基地、パイプライン会社、ロジスティクス会社、また新規のパイプライン建設プロジェクトなどと連携し、事業活動全体に関するHSEリスクを適切に管理するマネジメントシステムを構築し、実施・改善する活動を行っています。 ■部門の今後の方向性 事業拡大に伴い、国内エネルギー事業における労働安全衛生及びプロセスセーフティーの課題に取り組む専門家の拡充を図ります。これまでの知見や経験を活用して、当社の国内におけるエネルギーサプライチェーン事業の継続に貢献して頂く人材を募集しています。 変更の範囲:本文参照
LEGOLAND Japan合同会社
愛知県名古屋市港区金城ふ頭
金城ふ頭駅
400万円~649万円
レジャー・アミューズメント, 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生) 労働安全衛生(EHS・HSE)
【1食400円の選べる日替り定食やサラダバー付き社員食堂など福利厚生◎/たくさんのお客様の笑顔を陰がら支えられるお仕事】 ■組織の主業務: 当部門はレゴランドジャパンリゾート内の各種設備(ライドを除く)、機器、インフラ、植栽のメンテナンス(保守管理および修繕)を主業務としています。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 上記の中でも、リゾート内で企画・立案された各種新規プロジェクト(※ゲスト向けの新規プレイエリア設置、水・光・音響などの新規演出用設備追加、夏期のゲスト用暑熱対策設備の追加など)における技術的な成立性検討、日程/予算管理サポート、外注業者とのインフラ整備管理、官公庁への届出などの業務を主に担当いただきます。 ■具体的には: (1)プロジェクトマネジメント(安全、技術、日程、予算)のサポート (2)部門内上位、他ショップメンバー、リゾート内関係部署、関係外注業者とのコミュニケーションや調整 ■レゴランド・ジャパン・リゾートとは: 楽しさと学びを提供する、教育的要素を持ったテーマパークです。 デンマークで生まれた世界的知育玩具であるレゴ・ブロック。レゴランド・ジャパン・リゾートはレゴ・ブロックやレゴモデルに触れて創作できる体験型のテーマパークとして2017年に名古屋で開業しました。 世界中で熱狂的なファンを抱える世界最大級の玩具メーカーであるレゴ社は遊びと学びを通じて子供たちの創造力を育むことに取り組んでいます。 パーク内にはテーマパークを受け身で体感するのだけではなく、子どもたちが積極的に参加できるインタラクティブな冒険アトラクションやワークショップを多彩に展開しています。 子どもたちにとって「人生初のテーマパーク」として、感動的な体験を提供し、遊びと学びにあふれる教育的な要素をもったテーマパークとして独自のスタンスを貫きながら子どもたちの創造力を刺激しています。
長野県長野市三輪
本郷(長野)駅
350万円~799万円
〜電気工事業を手掛ける大手企業/中部電力グループの「総合設備企業」として、電気・情報通信・空調・電力供給設備の企画・設計・施工・メンテナンスからエネルギー有効利用提案までを手掛けています〜 ■職務内容:電気設備の新設・改修工事現場における施工管理業務を行います。 ■この仕事の特徴 ・全体:担当する工事案件全体の施工管理/工程管理/資材管理/安全管理/労務管理/原価管理/品質管理/事務管理等の業務をお任せします。 ・メイン業務:電気設備の企画/設計を行い、設計図(施工図)を描き、工事業者を手配して現場での作業を指揮し、スケジュールやコストを管理しながら設備工事を完成させるところまでを担当いただきます。案件規模によって、上記業務の全てを担当する場合もあれば、複数名で担当を割り振り協業するケースもあります。 ・担当案件:原則として、一人あたり1案件をお任せします。近い現場であれば掛け持ちが発生する可能性もあります。 ■職場環境 安心・安全を満たす工事現場は、コンプライアンス重視の労働環境・職場環境があってこそ成立するものあると当社は考えています。原則として土日祝は休日ですが、案件状況により休日出勤が発生することがあります。その場合、平日に代休を取得いただきます。また、プロジェクトとプロジェクトの間にまとまった休みを取得することも可能であり、長期休暇以外に海外旅行等で心身ともにリフレッシュをしている社員もいます。 ■研修制度 当社には、社会インフラを担う大手企業ならではの充実した研修制度があります。中途採用者向けの研修や階層別研修が充実しているため、入社後には安心して仕事に取り組める体制を整備しています。 ・自主参加研修:自ら進んで知識や能力の向上を目指す社員のため、20のコースが設けられています。その他にも、技術系自主参加研修を5コース程度開講しています。 ・通信教育:通信教育講座の受講者には、受験料の一部を補助します。 ・資格支援:公的資格支援講座を開講し、資格を取得した社員には合格祝い金を支給します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社レノバ
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【東証プライム上場/独立系再エネ事業で多様・複数の電源開発を行う安定企業/男性の産育休実績有/フレックス制/持株会制度有】 ■業務内容: 2023年12月に稼働開始となった「徳島津田バイオマス」にてボイラー・タービン主任技術者をお任せ致します。 ■業務詳細: ・ボイラー・タービン主任技術者(選任を前提)として、発電所の保安監督業務 ・バイオマス発電所の操業管理(運転,保全,保安) ・操業・設備トラブル発生時の対応(O&Mへの指示等) 本発電所は運転保守業務を専門業者へ委託し運営するため、その専門業者に対する電気事業法上の保安監督等が業務の中心となります ■ポジションの魅力: 今注目を集めている再生可能エネルギーの活用を通じた社会的意義、貢献を感じることが可能です。 また、2023年12月稼働とまだ操業から時間も経っていない中、これまでの経験を活かしたマネジメント管理やより良くするための企画立案・実行も可能で、自身に裁量がある環境です。 もちろん、既に稼働している全国のバイオマス発電所と連携することで、当社がこれまで築いてきたバイオマス発電所の運営におけるノウハウや技術力を吸収いただくことも可能です。 ■当社の魅力: ・当社は東証プライム上場の再生可能エネルギーの開発・運営に特化した独立系の企業です。北は北海道、南は九州まで全国各地に太陽光、バイオマス、風力、地熱などの再生可能エネルギーの電源開発をマルチに行っています。 ・国の2050年脱炭素社会実現に向けて、当社の再生エネルギー開発は非常に注目されています。世界の再生エネルギー市場も健全な成長率で成長すると予想されており、需要も拡大中です。 ・ベトナムやフィリピン、タイ、韓国といったアジア圏における電源開発も今後さらに拡大していく方針です。今後は国内事業は着実にプロジェクトを進めていきつつ、海外事業の強化も進めグローバルな電源開発企業を目指しています。
オリックス・レンテック株式会社
東京都品川区北品川(5、6丁目)
リース, 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【建物設備、マテハン管理を通して幅広い対応力を発揮/福利厚生充実/業界トップクラスシェア/ワークライフバランス◎】 ■業務内容: 東京都町田市にある東京技術センターの建屋や設備不具合時の初動対応から設備導入・修繕・メンテナンスの計画・業者選定・発注・スケジュール調整などの業務をお任せします。日中帯を中心に従事していただきます。 ■働く魅力: 建物設備、マテハン管理を通して幅広い対応力を発揮できます。日中帯が中心の業務のためワークライフバランスを実現しやすいことも魅力です。 ■キャリアパス: 本募集業務を通じて下記のスキルや経験を積むことができます。 ・技術センター内での物件の流れ、技術部門業務フロー全般への理解 ・新たなビジネスを生み出すための、技術知識取得とその活用手法 ・ISO9001をはじめとする品質管理に関する深い理解と知識 ・ありたき姿と現状のギャップから課題を設定し、目標達成するまでの課題形成能力向上 ・様々な業界の最新動向や技術を学び、自社設備体制構築を通じて業界の発展に貢献することが出来る経験 当社いずれの部門でも活かせることが出来るスキルと経験が身につきますので、当部でスペシャリストを目指す以外にも他の技術部門はもちろん営業系部門や管理系部門等、特性に応じた様々な将来のキャリアパスがあります。 ■当社について: 1976年にオリックスグループの一員として誕生して以来、私たちはハイテクノロジー機器のレンタルサービスを中心に、企業の新しい挑戦を支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
学校法人トヨタ学園
愛知県名古屋市天白区久方
500万円~999万円
公社・官公庁・学校・研究施設, 設備保全 自動車・航空・建機・その他輸送機器 ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【名古屋市天白区/転勤なし/トヨタ自動車の社会貢献活動の一環として誕生した大学/正職員/年間休日122日〜 ■業務内容: 共同利用クリーンルームの建屋および装置の維持管理をお任せします。 (1)クリーンルームの維持、管理、点検、操作、環境整備に関わる業務 (2)プロセス装置(酸化拡散、成膜、洗浄、フォトリソグラフィ、検査、など)の維持、管理、点検、操作に関わる業務 (3)関連して下記の業務などを行うことがあります。 ・共用設備の新規利用者に対する操作方法の指導、操作トレーニング ・研究および教育における実験のサポート(例:プロセスの条件出しやレシピ作成、データ取得や分析) ・研究や実験に応じて導入する新たな装置について、装置選定や導入、立上げ、操作方法や運用管理の整備 ※ただし、業務経験に応じて業務内容は相談します。 ■業務の特徴: ・現在本業務は3名の職員が分担しながら業務を行っています。 ・入職後は、先輩職員によるOJT業務を中心に業務を習得いただきます。 ・基本的には故障・異常が発生した場合は関係者に詳細説明・復旧目途を説明いただき、業者に修理依頼をしていただきます。 ■大学概要: ・豊田工業大学は、1981 年にトヨタ自動車の社会貢献活動の一環として誕生いたしました。開学以来、インターンシップ制度、教員 1 人に学生約 10 人の少人数教育、1 年次の全寮制など、小規模ながら塾的大学として独自の工学教育を実践するとともに、1995 年には研究の高度化を図るため大学院博士後期課程を開設、また教育・研究面での国際的な展開と充実を図るため海外大学との連携や、2003 年には米国イリノイ州にあるシカゴ大学キャンパス内に姉妹校の豊田工業大学シカゴ校(大学院)を開設し、創造的な研究を進め、科学技術の前線を拓き続けています。 ・大学を取り巻く環境が厳しさを増すなか、本学はこの実績を礎に、時代と世界の変化に応じて教育・研究の質を高め、小さくても強く輝く存在感のある大学作りに取り組んでいます。 ・こうした大学運営の取り組みを理解し、私たちと共に本学の更なる飛躍のために活躍していただける専任職員を募集いたします。
有限会社タキオン
青森県上北郡六ヶ所村尾駮
石油・資源 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生) 労働安全衛生(EHS・HSE)
〜実務未経験歓迎/資格取得支援制度あり/月平均残業時間10時間〜 ■仕事内容: ・原子力施設(日本原燃)構内において放射線管理業務に従事していただきます。 <詳細内容> ・測定装置のろ布交換、中間点検 ・測定機器を用いた線量当量率測定、表面密度測定等の測定業務、αβ測定器の効率点検・BG点検 ・その他付随する業務 ■働き方: ・基本的に現場へは2人体制で行っております。ですので、分からないことがあれば、先輩社員にすぐ聞ける体制が整っております。 ・事務所と構内の移動に社用車(軽・普通車)を使用します。 ・有給休暇が取りやすく、ワークライフバランスを充実させることができます。GWや夏季休暇など、日本原燃株式会社の休暇にあわせ当社も休みますので、盆、正月等歳時に沿って休暇を取得できます。 ・残業時間はほぼありません。そのため、労働環境を理由とする離職が非常にすくないのが特徴です。働きやすい環境づくりへの尽力により、一度離職した方が戻ってくることもあります。 ■入社後の流れ: ・入社時に2ヵ月程度の社内教育や関連会社での保安教育を行います。研修期間終了後、現場での作業がスタートします。 ・基本的に当社が請け負う業務は専門性が高いため、未経験の方の前提とした採用を想定しています。実際、当社へ入社する方のほとんどは、未経験から入社し、研修や実務経験を積み重ね、一人立ちしています。 ・特別教育から国家資格を取得している方が多い分、資格取得に係る支援制度も整えております。 ■当社について: 当社は原子力施設の関連企業として主に設備のメンテナンス点検を主力に行っております。仕事内容としても、特殊なものになりますので入社後のスタートラインは同じです。未経験の方でも1~2年程度で独り立ちすることができますし、常に2人1組での業務になるので安心して取り組むことができます。また、残業時間も少なく、休みも多くあります。昨年度の有給取得率は80%超です。 変更の範囲:会社の定める業務
鴻池運輸株式会社
大阪府大阪市中央区伏見町
300万円~449万円
倉庫業・梱包業, 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生) 倉庫業
【未経験歓迎!/従業員数約25,000名のKONOIKEグループ/プライム市場上場/大手メーカーとの取引中心/創業140年超で安定成長中/資格補助制度有/異業界出身者活躍中!】 同社は、エンジニアリング本部にてクレーン操縦士を募集しています。案件の増加に伴い、未経験者でも安心して始められるよう、丁寧な教育制度を整えております。将来に向けて、手に職を付けたい方を歓迎します。 ■業務概要: 同社のエンジニアリング本部で、クレーン操縦士として、出荷業務、梱包業務、開梱業務を担当していただきます。鋼材を天井クレーンで吊り上げ、配替えやトラックへの積み込み、コイルの包装や製造ラインへの投入、母材コイルの開梱などを行います。未経験者歓迎で、丁寧な教育制度を通じてキャリアを確立し、将来的にはクレーン操縦のプロフェッショナルとして成長が期待されます。 ■職務詳細: ・鋼材を天井クレーンで吊り上げ、配替えや積み込み ・コイルの包装や製造ラインへの投入 ・母材コイルの開梱、製造ラインへの準備 ・クレーン操縦資格の取得支援 ■組織体制: 本ポジションは10名で構成されており、中途入社の方も多数在籍しています。先輩方のサポートを受けながら業務を行うため、コミュニケーションが取りやすく、困りごとも相談しやすい環境です。資格取得のための費用も会社が負担します。 ■当社の特徴: ・東証プライム上場企業であるため、財務体制や福利厚生も充実しており、安心して働いていただきやすい環境です。 ・100年以上にわたる歴史の中で続けてきた、社員一人ひとりの「安全」と「品質」に対する真摯な取り組みが、 数多くのお客様や取引先からの「信頼」につながり、今日のKONOIKEグループを作り上げてきました。 ひとつとして同じ現場の無い、多種多様な国内の現場で培われた、生産性向上、安全、品質に対する意識やノウハウは、今後、さらに成長が期待される、ASEAN、インド市場など、海外で事業を拡大するためにも不可欠なものです。 海外事業ではコールドチェーン事業、メディカル事業、貿易業務などを中心に、現在では12ヶ国に33社の現地法人を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
倉庫業・梱包業, 設備施工管理(電気) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【従業員数約25,000名のKONOIKEグループ/プライム市場上場/大手メーカーとの取引中心/創業140年超で安定成長中/未経験歓迎/平均残業時間30h/完全週休二日制/資格補助制度有】 同社は、エンジニアリング本部にて工場・設備メンテナンスの総合職を募集しています。案件の増加とともに、未経験者でも安心して始められるように、丁寧なOJT教育を実施し、将来的には管理職として成長できる人材を求めています。 ■業務概要: 同社のエンジニアリング本部で、工場・設備メンテナンスの総合職として、事務所および現場での業務を担当していただきます。施工計画の作成、工程・品質管理、技術管理を行い、大手のお客様を中心に数億円規模の案件を扱うことができます。未経験者歓迎で、丁寧なOJT教育を通じてキャリアを確立し、将来的には管理職としての成長が期待されます。 ■職務詳細: ・工事の施工計画の作成、工程・品質管理 ・ベルトコンベアや駆動部等のメンテナンス ・お客様との折衝や材料の手配 ・将来的な経営管理業務(労務管理、安全品質管理、予算・会計管理、業務進捗管理、部下育成等) ■組織体制: 同社のエンジニアリング本部に配属されるこのポジションでは、40名ほどのメンバーと協力しながら業務を進めます。未経験者でも安心して働ける環境が整っており、現場でのOJTを通じて一つずつ仕事を覚えていただきます。施工管理は仕事の幅が広く、一人前になるまで5年ほどかけて丁寧にキャリアを確立していきます。 ■当社の特徴: ・東証プライム上場企業であるため、財務体制や福利厚生も充実しており、安心して働いていただきやすい環境です。 ・100年以上にわたる歴史の中で続けてきた、社員一人ひとりの「安全」と「品質」に対する真摯な取り組みが、 数多くのお客様や取引先からの「信頼」につながり、今日のKONOIKEグループを作り上げてきました。 ひとつとして同じ現場の無い、多種多様な国内の現場で培われた、生産性向上、安全、品質に対する意識やノウハウは、今後、さらに成長が期待される、ASEAN、インド市場など、海外で事業を拡大するためにも不可欠なものです。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~999万円
倉庫業・梱包業, 施工管理(電気・計装) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【従業員数約25,000名のKONOIKEグループ/プライム市場上場/大手メーカーとの取引中心/創業140年超で安定成長中/完全週休二日制/資格補助制度有】 同社は、エンジニアリング本部にて施工管理技士(管理職候補)を募集しています。案件の増加とともに、営業所の運営や現場の施工管理を担う人材を求めており、新たなメンバーを迎え入れることで、さらなる事業の発展を目指しています。 ■業務概要: 同社のエンジニアリング本部で、施工管理技士(管理職候補)として、事務所および現場での業務を担当していただきます。営業所運営のマネジメントから、製鉄所内の工事施工計画の作成、工程管理、品質管理を行います。東証プライム上場企業として安定した環境で働けるだけでなく、年間休日124日、福利厚生も充実しており、ワークライフバランスを大切にできる職場です。 ■職務詳細: ・営業所全体の労務・安全・衛生・業績のマネジメント ・製鉄所内の工事施工計画の作成、工程管理、品質管理 ・40人程度のチームのマネジメント、技術上の指導監督 ・労務・安全・衛生・業績等のマネジメント ■組織体制: 同社のエンジニアリング本部に配属されるこのポジションは、事務所運営と現場管理の両面での業務を担当します。特に製鉄所内の工事施工計画の作成や工程管理、品質管理を行うチームのリーダーとして、40人程度のチームをマネジメントし、技術指導も行います。ゼネラリストとしての多岐にわたる能力が求められます。 ■当社の特徴: ・東証プライム上場企業であるため、財務体制や福利厚生も充実しており、安心して働いていただきやすい環境です。 ・100年以上にわたる歴史の中で続けてきた、社員一人ひとりの「安全」と「品質」に対する真摯な取り組みが、 数多くのお客様や取引先からの「信頼」につながり、今日のKONOIKEグループを作り上げてきました。 ひとつとして同じ現場の無い、多種多様な国内の現場で培われた、生産性向上、安全、品質に対する意識やノウハウは、今後、さらに成長が期待される、ASEAN、インド市場など、海外で事業を拡大するためにも不可欠なものです。 海外事業ではコールドチェーン事業、メディカル事業、貿易業務などを中心に、現在では12ヶ国に33社の現地法人を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
【従業員数約25,000名のKONOIKEグループ/プライム市場上場/大手メーカーとの取引中心/創業140年超で安定成長中/完全週休二日制/資格補助制度有】 同社は、エンジニアリング本部の施工管理技士(管理職候補)を募集します。社内でのキャリアパスを広げるため、新しい人材を迎え入れることとなりました。現在、案件の増加に伴い、労務・安全・衛生・業績のマネジメントを担当できる方を求めています。 ■業務概要: 同社のエンジニアリング本部で、施工管理技士(管理職候補)として、事務所および現場での業務を担当していただきます。営業所運営のマネジメントから、製鉄所内の工事施工計画の作成、工程管理、品質管理を行います。東証プライム上場企業として安定した環境で働けるだけでなく、年間休日124日、福利厚生も充実しており、ワークライフバランスを大切にできる職場です。 ■職務詳細: ・営業所全体の労務・安全・衛生・業績のマネジメント ・製鉄所内の工事施工計画の作成、工程管理、品質管理 ・40人程度のチームのマネジメント、技術上の指導監督 ・労務・安全・衛生・業績等のマネジメント ■組織体制: 同社のエンジニアリング本部に配属されるこのポジションは、事務所運営と現場管理の両面での業務を担当します。特に製鉄所内の工事施工計画の作成や工程管理、品質管理を行うチームのリーダーとして、40人程度のチームをマネジメントし、技術指導も行います。ゼネラリストとしての多岐にわたる能力が求められます。 ■当社の特徴: ・東証プライム上場企業であるため、財務体制や福利厚生も充実しており、安心して働いていただきやすい環境です。 ・100年以上にわたる歴史の中で続けてきた、社員一人ひとりの「安全」と「品質」に対する真摯な取り組みが、 数多くのお客様や取引先からの「信頼」につながり、今日のKONOIKEグループを作り上げてきました。 ひとつとして同じ現場の無い、多種多様な国内の現場で培われた、生産性向上、安全、品質に対する意識やノウハウは、今後、さらに成長が期待される、ASEAN、インド市場など、海外で事業を拡大するためにも不可欠なものです。 海外事業ではコールドチェーン事業、メディカル事業、貿易業務などを中心に、現在では12ヶ国に33社の現地法人を展開しています。 変更の範囲:本文参照
倉庫業・梱包業, 設備施工管理(空調・衛生設備) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【従業員数約25,000名のKONOIKEグループ/プライム市場上場/大手メーカーとの取引中心/創業140年超で安定成長中/未経験歓迎/平均残業時間30h/完全週休二日制/資格補助制度有】 同社は、創業140年以上の歴史を持ち、プライム市場に上場している安定企業です。事業拡大に伴い、工場・設備メンテナンスの総合職を募集します。未経験の方も歓迎し、長期的に成長できる環境を整えています。 ■業務概要: 取引先の工場に赴き、施工計画の作成、工程・品質管理、その他の技術上の管理を担当していただきます。具体的には、製鉄所内にてベルトコンベアや駆動部等のメンテナンス、効率的な工事や設備の差配、お客様との折衝や材料の手配などを行います。大手のお客様を中心に数億円規模の大型案件を扱うこともでき、着実にスキルが身につきます。 将来的な管理職候補として労務・会計等各種管理業務にも従事頂きます。 ■職務詳細: ・施工計画の作成 ・工程・品質管理 ・お客様との折衝 ・材料の手配 ■組織体制: 環境・エンジニアリング本部に所属し、100名ほどのチームで協力しながら業務を遂行します。現場でのOJTを通じて、一つずつ仕事を覚えていただきます。施工管理の幅広い業務を丁寧にサポートし、キャリアを確立していただける環境です。 ■企業の特徴/魅力: 同社は東証プライム上場企業であり、財務体制や福利厚生が充実しています。社員一人ひとりの「安全」と「品質」に対する真摯な取り組みが、多くのお客様からの信頼につながり、現在のKONOIKEグループを築き上げています。国内外に多くの現地法人を展開し、グローバルな成長を続けています。 ■教育制度: 現場でのOJTを通じて、一つずつ仕事を覚えていただきます。施工管理は仕事の幅が広く一人前まで5年ほどかけて、丁寧にキャリアを確立していただけます。 ■業務効率化のために取り組んでいること 点検機械を導入しての点検自動化や点検用紙記入の自動化、無人のD/L機関車(製鉄所内を走行)の検討を始めています。本社全体として事務の効率化に向けて取り組み、特に工事管理に伴う事務効率化を図るためのシステムを導入しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社明神館
長野県松本市入山辺
ホテル・旅館・宿泊施設 ウェディング, メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜松本に根差し、地域の魅力や歴史・文化を活かした世界基準のおもてなしを提供!「ヒカリヤ」「松本丸の内ホテル」「明神館」を展開する扉グループ〜 ■職務内容 扉グループの運営する温泉旅館「明神館」にで、施設内の設備の維持管理をお任せします。 ・汲み上げのポンプやボイラー、ろ過機、それにかかわる配管等の維持管理 ・給排水設備、空調設備、その他施設内の設備や機器の点検・整備・管理 ・各種業者様との連絡、調整 ・館内の軽微な営繕作業 【求める人物像】 設備系の基本知識(電気・給排水・ボイラー・冷暖房など)、経験のある方、大歓迎です。 また、知識・経験はなくとも、DIYなどに興味がある方でしたら、建物の修繕や補修などで活躍頂きながら、より設備などの専門性を高めて頂ける業務です。 ■施設の魅力・特徴 標高1,050m・八ヶ岳中信高原国定公園の大自然の中に佇み、自然の恵みや自分を取り戻すような癒しを感じられる「和のリゾート」の『扉温泉 明神館』です!厳格な審査をクリアしたホテル・レストランだけが認められる「ルレ・エ・シャトー」に認定!日本では稀有であり、全国各地のお客様にご利用いただいております。 ■扉グループの魅力・特徴 当社は『Sense of Place(その土地の感覚が味わえるウェルネスリゾート)』をコンセプトに、旅館・ホテル・レストラン・ウエディング・古民家宿泊・福祉事業所などを展開!グループ全体のシナジー効果を活用しながら、松本に貢献しています。 ◎『扉温泉 明神館』や、松本城に最も近くて松本の歴史を感じられる『松本丸の内ホテル』、130年以上前に建てられた名門商家にて日本料理やフレンチが楽しめる『光屋(ひかるや)』などを運営しています。 ◎「地域と一緒に成長」「地域のモノ・コトを発信」:松本城周辺を盛り上げていくことを目的に「松本城・三の丸倶楽部」に参画!「古民家を活用した里山地域の活性化」「芸術祭の開催」「福祉事業所の開所」など、松本城界隈の企業や商店、自治体と連携し、松本の良いものを地域と一緒にブランディングし、発信していく活動も行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
アルプスアルパイン株式会社
福島県いわき市好間工業団地
350万円~549万円
電子部品, 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【国内外トップクラスの総合電子部品メーカー/入社3年後定着率90%以上/就業環境◎】 ■募集背景: 施設管理機能強化のため、グループ会社に委託していた施設管理業務を2024年4月親会社であるアルプスアルパインに集約しました。 体制強化のため、増員募集を行います。 ■業務内容: 自社保有の工場、事務所などの建物、設備の維持管理、修繕業務ならびに、設備更新計画の検討、工事発注、現場管理などを担当していただきます。組織ミッションとしては、事業の安定的/持続的な発展のため、建物/設備を最適管理します。建物/設備を知り、使いこなし、将来を見据えた改善に継続的に取り組んでいます。 社員インタビュー:https://www.talent-book.jp/alpsalpine/stories/55058 ■魅力: 日常の設備点検だけでなく、建物の維持管理、設備投資計画に携わることが可能です。また、当社は東北地方を中心に複数の拠点があり、複数の拠点で数多くの経験をすることも可能です。入社後は、施設管理に従事していただきながら、自身のキャリアで培った経験や技術を発揮いただきます。 ■就業環境: 社員の生活と、ライフイベントを大切にする社風で、手厚い福利厚生が魅力。 ・独身寮/社宅制度(約1万円/月)/社宅家賃補助制度/入社に伴う引っ越し手当会社負担(住宅関連制度にて社内規定あり) ・週当たり24時間までリモートワーク可/フレックスタイム制度有/平均月残業は12.6H ・仕事と子育て/介護の両立支援制度充実/育児休業復帰率100%(23年度時点)/平均勤続年数17.7% ■企業説明: 東証プライム上場の大手総合電子部品グローバルメーカーで、2024年度の売上高は9,904億円と安定した経営基盤を保有しています。 主要な市場は国内以外にも、米州/欧州/中国/ASEAN/インドなど拡大しており、車載/民生/産業機器など多岐にわたる製品を保有し、幅広い業界と取引を行っています。また、従業員の方が働きやすい環境づくりにも尽力しています。 社員の方の成長も大切にしており、1人1人に大きな活躍のチャンスが与えられ、社内公募制度を活用して自分のキャリアを自由に選択できる環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都豊島区巣鴨
巣鴨駅
建設コンサルタント 石油・資源, 設備施工管理(空調・衛生設備) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜電気工事業を手掛ける東証プライム大手企業/中部電力グループの「総合設備企業」として、電気・情報通信・空調・電力供給設備の企画・設計・施工・メンテナンスからエネルギー有効利用提案までを手掛けています〜 ■職務内容:オフィスビルや大型商業施設・工場・病院等の管工事に関する工程管理・資材管理・原価管理・労務管理・安全管理・品質管理などの施工管理業務をお任せいたします。 ■この仕事の特徴 ・役割は担当するプロジェクトの規模により変わります。1名で担当する場合もあり、また、大きなプロジェクトでは3名前後で工事全体を担当するケースが多くあります。 ・同社の施工実績を見ると超高層・大規模なプロジェクトに目が行きがちですが、地域や街に欠かせない中低階層ビルや施設も多く手掛けています。さらに、情報通信の分野では快適なIT環境づくりのためのソリューションを提案、エネルギーの分野では企業や学校の問題解決に貢献する等、総合設備企業として幅広くインフラを支えています。 ■職場環境 安心・安全を満たす工事現場は、コンプライアンス重視の労働環境・職場環境があってこそ成立するものあると当社は考えています。原則として土日祝は休日ですが、案件状況により休日出勤が発生することがあります。その場合、平日に代休を取得いただきます。また、プロジェクト前後にまとまった休みを取得することも可能であり、長期休暇以外に海外旅行等で心身ともにリフレッシュをしている社員もいます。こうした働き方も踏まえ、施工管理スタッフの平均年齢41.36歳・平均勤続年数19.59年です。 ■研修制度 当社には、社会インフラを担う大手企業ならではの充実した研修制度があります。中途採用者向けの研修や階層別研修が充実しているため、入社後には安心して仕事に取り組める体制を整備しています。(自主参加研修、通信教育、資格支援等) ■当社について トーエネックは、中部電力グループの総合設備企業。1944年の創業以来、愛知・岐阜・三重・静岡・長野といった中部地方を、また近年では東京を中心とした関東地方で、空調・衛生工事を実施しています。多くの設備工事会社との違いは、中部電力グループ直下の専門家集団であるということ。大型プロジェクトの新設に伴う施工など、“この会社でなければ関われない仕事”に携わることが出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ