9689 件
株式会社kickflow
-
1000万円~1500万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
『クラウドワークフローSaaS「kickflow」の新機能開発等全般を担当いただくフロントエンドエンジニア募集』 稟議・ワークフローSaaS「kickflow」を提供して 企業の経営速度や事業成長に大きく貢献し、エンタープライズ企業の課題解決が弊社のミッションです。 kickflowのプロダクトチームは、正社員と業務委託(副業など)合わせて数名の極めて小規模なチームです。 全員フルリモート体制でプロダクト開発を行っており、Slackと定期的なZoomでの定例でコミュニケーションしています。 日々セールスチームやCSチームから寄せられるお客様の声を元に、どういう機能を提供することでお客様の課題を解決できるかを考えるところからリリースまでがエンジニアの領域となります。 チームにはバックエンドが得意な人とフロントエンドが得意な人がいますが職種としては区別せず、未経験の分野は勉強しながらバックエンドもフロントエンドも両方担当することが多いです。 ベンチャー風土のあるエキサイティングな環境で、自身の成長とともに会社の成長を牽引いただける方、お待ちしております! ▍「kickflow」とは? 『脱オンプレミス。大企業が使いやすいエンタープライズ向けクラウドワークフロー』 kickflowは稟議・承認ワークフローにおける圧倒的な使いやすさと管理のしやすさを実現する次世代のクラウドワークフローです。 今も残り続ける課題を解決し、企業の業務効率化を後押しします。 オンプレミスのような柔軟性があり、またクラウドとして運用負荷が軽いサービスを実現しています。 ▍具体的な業務内容 kickflowの新機能やユーザー体験の改善のための開発業務のうち、フロントエンドに関する開発全般を担当していただきます。 日々お客様より頂くご要望やフィードバックを元に、将来を見据えた最適な仕様へ落とし込むところから、 設計・実装・テストといったほぼすべての工程が対象となります。 また、フロントエンドのパフォーマンス改善や、アクセシビリティ対応、フレームワークのバージョンアップなども業務となります。 <具体例> ユーザー向け機能の仕様策定・開発 開発者向けREST APIの仕様策定・開発 社内向け管理画面の仕様策定・開発 パフォーマンス改善 セキュリティ対策 サービスの運用・監視 ※ご希望に応じて将来的にテックリードをお任せすることもあります。 変更の範囲:本人の希望がない限り業務内容の変更はございません。 ▍現在の課題 ■最適なユーザー体験を提供するための改善 フロントエンドのパフォーマンスやUI、アクセシビリティ対応など、それぞれ改善していきたいと考えております。 ■コンポーネントの単体テスト フロントエンドのテストは現在コンポーネントから切り離したTypeScriptのクラスや関数に対してのみ書いている状況です。今後は、コンポーネントやストアに対してのテストを拡充していきたいです。 流行の移り変わりが激しいフロントエンド業界において、常に最新のトレンドに追従していきながら機能開発を両立するという難しさにチャレンジしていけるのが弊社の魅力です! ▍今後取り組んでいきたいこと ■デザインシステムの構築 kickflowではUIフレームワークにVuetifyを採用していますが、バージョンアップに伴うデグレなどに悩まされています。近い将来、独自のデザインシステムを構築し、Vuetifyからの脱却を目指しています。 ▍働き方 フルリモートワークとなり、コアタイムなしのフレックスタイム制を導入しています。 社員が裁量を持ちながら仕事ができる、働きやすい環境です。 kickflowではさまざまなライフステージのメンバーが安心して長く働けるような会社でありたいと思っています。 創業者がふたりとも子育てをしているように、 それぞれのメンバーが仕事と家庭を無理なく両立させながら働くことができるような組織や制度を設計しています。
株式会社ブリューアス
東京都
400万円~900万円
システムインテグレータ, Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【概要】 これまで培った知識、技術力を活かしながら、最新のweb技術を駆使しwebの開発をお願いいたします。 ユーザーが日常的に使う新しいサービスを創りだしたい、今後もキャリアアップを目指したい気持ちを持っている方は是非! コミュニケーションツール:Slack、Google Meet PC貸出あり(OSは Windows、 Mac から選べます。)
400万円~800万円
【概要】 最新のweb技術を駆使しながらwebの開発をお願いいたします。 自分の経験、視野を着実に広めていきたい方、ユーザーが日常的に使う新しいサービスを創りたい気持ちの方は是非! コミュニケーションツール:Slack、Google Meet PC貸出あり(OSは Windows、 Mac から選べます。)
400万円~700万円
【概要】 最新のweb技術を駆使しながらwebの開発をお願いいたします。 技術や知識を持ったスタッフが丁寧にフォローしますので初心者、業界未経験者歓迎。 コミュニケーションツール:Slack、Google Meet PC貸出あり(OSは Windows、 Mac から選べます。)
株式会社ルーデル
東京都新宿区四谷
四ツ谷駅
400万円~
当社が展開する既存ゲームタイトル、新規タイトルのサーバーサイド開発業務をお任せします。 【具体的な業務内容】 ・ゲームの各種機能に合わせたフロントエンドの機能開発 ・ゲームの新規機能に合わせたシステム設計 ・ゲームのアクションに合わせたアニメーション、エフェクトやサウンドの実装 ・シナリオやチュートリアルに合わせた画面や機能の実装 ・ユーザのアクションに合わせて反応する機能の実装 【体制】 ゲームエンジニアは30名程度在籍しておりますが、各タイトル少人数のチームで開発を行っておりますので一人ひとりの裁量が多いことが特徴です。 また、開発のほぼ全てを自社内で行っているので、企画、デザイン、QAなど様々の部門と連携を取り、スピード感を持って開発を進めています。 【開発環境】 サーバサイド:PHP / TypeScript / Node.js フロントエンド:C# / Unity / Spine / SparkGear / Shuriken / Vivox データベース:MongoDB / Aurora / RDS / Redis / DocumentDB インフラ:AWS / 各種CDN ツール:Github / Slack / Jenkins / NewRelic / Cloudwatch / WebStorm / JIRA / Confluence
株式会社ビー・エス・エス
600万円~800万円
システムインテグレータ, Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
・IT課題解決、システム導入計画から本稼働までのフェーズ。 ・業務の運用・システムの両側面から効率化を進める支援において、RPF作成、要件定義、開発、本稼働までのプロジェクト管理全般をお任せいたします。 ・システム導入案件、業務改善案件、DX案件などを担当していただく予定です。 ・要件定義から場合によってはkintone、PowerBIなどでのツール作成まで。
アイティーデザイン株式会社
神奈川県川崎市川崎区東田町
370万円~600万円
【業務内容】 ・AD表示アプリ開発 ・防犯アプリ開発
OLTA株式会社
東京都港区南青山
青山一丁目駅
750万円~1200万円
「クラウド請求書プラットフォーム INVOY」や「OLTAクラウドファクタリング」などの既存プロダクトに加え、新たに法人カードをリリースしました。サービスを成長させていくため、今後様々な開発を予定しています。 法人カード開発チームでは、フロントエンドエンジニアとして、変更に柔軟に対応できる設計、ライブラリ選定など主体的に行なっていただける方を探しています。 【目指す状態】 ・PdM やデザイナーと共に、よりよい UI/UX を実現し、ユーザーに価値を届ける体制を構築 フロントエンドに強みを持つエンジニアが限られている状況で、機動的な開発・運用をリードできるフロントエンドエンジニアを切望しています。 職種による垣根を作らず、バックエンドに強みを持つエンジニアも積極的にフロントエンドに携わっていく環境なので、それぞれの強みをかけ合わせて、さらに良い開発チームを作っていきたいです! 【期待すること】 法人カード、OLTA、INVOYの開発を支えるフロントエンド開発のリード ※ご希望や適性によってお任せするプロダクトは相談させていただきます ・技術的課題を特定し、他のエンジニアを巻き込みながら必要な技術検証や調査、設計・実装などの整備を行い、プロダクトの成長をフロントエンドの立場から牽引いただく ・デザイナーとともに、プロダクトに適したデザインシステムを洗練させ、他のエンジニアが使いやすい形でコンポーネント化いただく ーーーー 【仕事内容】 ・フロントエンドにおける技術面でリード ・レビューや仕組みによるコードの品質の担保 ・アーキテクチャ・設計における意思決定 ・開発フローの整備などによるチーム生産性の最大化 ・ミドルウェア、フレームワーク等の技術選定・検証 ・PdM、デザイナー、バックエンドエンジニアと協業しながら行うチーム開発 (仕様・設計・実装・テスト・リリース) ・顧客 / ビジネスからの問い合わせ調査、ライブラリやフレームワークのアップデート、サービスの各種トラブルシューティング ーーーー 【開発環境】 ・バックエンド:Python, Django, Go ・フロントエンド:Vue.js, React ・インフラ:GCP, Kubernetes, terraform ・データベース:PostgreSQL, Redis, BigQuery ・CI/CD:Github Actions / Cloud Build ・コミュニケーション: Slack, Confluence 【チームの雰囲気】 “テクノロジーと好奇心で事業を成長させる” を Tech Vision に掲げ、 Biz/CS・PdM・デザイナー・エンジニアが一丸となって発見からリリースまで「越境」して行っております。 ▼開発チームが大切にしている価値観 自律性:プロダクト開発に主体的に関わっていける 俊敏性:スタートアップのスピード感、変化を楽しめる 透明性:情報共有を大切にしてチームで仕事ができる (2025/01/30更新)
ウォンテッドリー株式会社
東京都港区白金
600万円~950万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
ウォンテッドリーのiOSエンジニアは、Wantedly Visitアプリの開発を中心に、下記のような取り組みを行なっています。 ■ 具体的な仕事内容(雇入れ直後) ・ Kotlin Multiplatform(KMP)によるAndroidとの共有ロジックとSwiftUIによるプロダクト開発 ・ コードレビューやペアプロによる、フィードバックを得ながらの開発 ・ グロースサイクルを回し、立案から実装、分析、改善施策の実施 ・ ビルド速度改善やCI/CD改善などのチームのパフォーマンス改善 ・ 振り返りによる継続的なプロセス改善や、課題発見と解決による改善活動 ・Wantedly Visitだけでなく、Wantedly PeopleやPerkアプリ(Flutter)などの公開アプリ全般の保守運用 (変更の範囲)会社の定める業務 ■ モバイルチームのミッション/ビジョン ミッション:モバイルアプリにしかできない体験を提供する ユーザーがモバイルアプリを使う理由は、体験の良さに集約されると考えています。モバイルアプリにしかできない体験を提供することで、ユーザーにWantedlyの価値をより多く届けることをミッションにしています。 ビジョン:いつでもどこでもシゴトでココロオドル モバイルデバイスは、肌身離さず使われている最も身近なデバイスと言えるでしょう。モバイルのユーザーに多くの価値を届け、いつでもどこでもシゴトでココロオドル人をふやすためにチームで取り組んでいます。 ■ チーム体制 ウォンテッドリーのモバイルチームは、iOSとAndroidあわせて6名程度のチームで取り組んでいます。メンバーはiOSとAndroidの専門性はありますが、チームとしては1つで運営しています。そのため、お互いのプラットフォームを知る機会が多く、モバイル全体の最適化を意識した活動をします。 毎週チームで勉強会を行っており、最新技術に関する情報共有や気になるトピックについてディスカッションしています。また、ペアプロやモブプロも積極的に行っておりチーム全体でスキルアップに取り組んでいます。 ■ 働く環境 ・集中できる環境 インフラ基盤が揃った上で、本質的なシステム開発に集中できる環境を整えています。例えば 5分でマイクロサービスの開発に必要な環境を作成できるツールがそろっています。 ・"つくるひと"の裁量を重視する環境 ウォンテッドリーでは、PdMを中心に、エンジニア・デザイナーとともにチームで仕様を決めています。企画専門部門はなく、PdM・エンジニアとデザイナーが主体となり企画から開発まで担当しているため、言われたものを作るというシゴトはありません。プロダクト開発のチームのメンバーが主体的にプロダクトの課題、ユーザーが抱える課題を発見し、それを改善するためのアクションを自分たちで判断していくため、無駄な工数を削減し必要なことだけに集中し開発できる環境です。 ・領域を跨いで協働するチーム体制 PdM、フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア、デザイナー、インフラエンジニアなど様々な領域のスペシャリストと一緒に働くことができます。チームメンバーが考えた施策アイデアに対してフィードバックを送ったり、アイデアを実現するためにPdM、デザイナーと密なコミュニケーションをとったりしながら進めることができるOneTeamな環境です。 ■ 技術スタック 言語: Swift, Kotlin KMP: GraphQL(apollo-kotlin), Coroutines, SQLDelight, Ktor, Kotest iOS: SwiftUI, Swift Package Manager, XcodeGen, Sourcery, マルチモジュール構成 CICD: Bitrise, GitHub Actions, fastlane
ウォンテッドリーのAndroidエンジニアは、Wantedly Visitアプリの開発を中心に、下記のような取り組みを行っています。 ■ 具体的な仕事内容(雇入れ直後) ・ Kotlin Multiplatform(KMP)によるiOSとの共有ロジックとJetpack Composeによるプロダクト開発 ・ コードレビューやペアプロによる、フィードバックを得ながらの開発 ・ グロースサイクルを回し、立案から実装、分析、改善施策の実施 ・ ビルド速度改善やCI/CD改善などのチームのパフォーマンス改善 ・ 振り返りによる継続的なプロセス改善や、課題発見と解決による改善活動 ・Wantedly Visitだけでなく、Wantedly PeopleやPerkアプリ(Flutter)などの公開アプリ全般の保守運用 (変更の範囲)会社の定める業務 ■ モバイルチームのミッション/ビジョン ミッション:モバイルアプリにしかできない体験を提供する ユーザーがモバイルアプリを使う理由は、体験の良さに集約されると考えています。モバイルアプリにしかできない体験を提供することで、ユーザーにWantedlyの価値をより多く届けることをミッションにしています。 ビジョン:いつでもどこでもシゴトでココロオドル モバイルデバイスは、肌身離さず使われている最も身近なデバイスと言えるでしょう。モバイルのユーザーに多くの価値を届け、いつでもどこでもシゴトでココロオドル人をふやすためにチームで取り組んでいます。 ■ チーム体制 ウォンテッドリーのモバイルチームは、iOSとAndroidあわせて6名程度のチームで取り組んでいます。メンバーはiOSとAndroidの専門性はありますが、チームとしては1つで運営しています。そのため、お互いのプラットフォームを知る機会が多く、モバイル全体の最適化を意識した活動をします。 毎週チームで勉強会を行っており、最新技術に関する情報共有や気になるトピックについてディスカッションしています。また、ペアプロやモブプロも積極的に行っておりチーム全体でスキルアップに取り組んでいます。 ■ キャリアパス一例 ・Androidチームのリーダー ・Mobile領域のリーダー(iOS/Android) ・Web領域を含む施策を実行するリーダー ・エンジニアリングマネージャー ■ 働く環境 ・集中できる環境 インフラ基盤が揃った上で、本質的なシステム開発に集中できる環境を整えています。例えば 5分でマイクロサービスの開発に必要な環境を作成できるツールがそろっています。 ・"つくるひと"の裁量を重視する環境 ウォンテッドリーでは、PdMを中心にエンジニア・デザイナーとともにチームで仕様を決めています。企画専門部門はなく、PdM・エンジニアとデザイナーが主体となり企画から開発まで担当しているため、言われたものを作るというシゴトはありません。プロダクト開発のチームのメンバーが主体的にプロダクトの課題、ユーザーが抱える課題を発見し、それを改善するためのアクションを自分たちで判断していくため、無駄な工数を削減し必要なことだけに集中し開発できる環境です。 ・領域を跨いで協働するチーム体制 プロダクトマネージャー、フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア、デザイナー、インフラエンジニアなど様々な領域のスペシャリストと一緒に働くことができます。チームメンバーが考えた施策アイデアに対してフィードバックを送ったり、アイデアを実現するためにPdM、デザイナーと密なコミュニケーションをとったりしながら進めることができるOneTeamな環境です。 ■ 技術スタック 言語: Kotlin KMP: GraphQL(apollo-kotlin), Coroutines, SQLDelight, Ktor, Kotest Android: Jetpack Compose, Dagger Hilt, Epoxy, AndroidX Navigation, 各種AndroidX, マルチモジュール構成 CICD: CircleCI, GitHub Actions, fastlane
600万円~840万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守 Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
主力事業である、Wantedly Visit のフロントエンド領域の開発(メインはフロントエンドをお任せしますが、今後フルスタックとしてご活躍いただけることを期待しています) (雇入れ直後) ■ 具体的な仕事内容 ・開発チーム、フロントエンド組織が抱える技術的課題の発見と解決 ・隣接技術組織 (デザイナー組織、バックエンドエンジニア組織) などとともに開発上の課題を解決 ・新しい技術の検証と実装によるチームの生産性向上 ・コードや設計のレビュー、ペアブロ等を通じたチーム開発力の向上 ・登壇やブログ発信を通じたフロントエンドコミュニティーへの知見の還元 (変更の範囲)会社の定める業務 ■ ポジションの魅力 ・ユーザーにどんな価値を提供するかの議論に参加できます ・「何を開発すべきか / なぜ開発するのか」を考えることができます ・メンバーともに、プロダクトの未来を考えることができます ・内部品質を高めるという視点でも高い意識をもったメンバーが多い環境です。 ■ チーム体制 基本的なチーム単位は Squad と呼ばれる組織体です。施策・機能開発はこの単位で行われます。また、技術領域ごとに Chapter という組織もあります。Frontend Chapter, Backend Chapter といったようなものです。各 Squad や各機能での個別最適にならず全体最適になるように Chapter が責任を持ちつつ、インクリメンタルに技術のアップデートができるようにしています。さらに、Chapter 間の連携を高める取り組みとして Cross Chapter sync up というミーティングを月に一回開催しています。 ■ キャリアパス一例 ・フロントエンド領域のテックリード ・フロントエンドやバックエンドといったWeb領域をまとめるリーダー ・エンジニアリングマネージャー ■ 働く環境 ・集中できる環境 インフラ基盤が揃った上で、本質的なシステム開発に集中できる環境を整えています。例えば 5分でマイクロサービスの開発に必要な環境を作成できるツールがそろっています。 ・"つくるひと"の裁量を重視する環境 ウォンテッドリーでは、PdMを中心に、エンジニア・デザイナーとともにチームで仕様を決めています。企画専門部門はなく、PdM・エンジニアとデザイナーが主体となり企画から開発まで担当しているため、言われたものを作るというシゴトはありません。プロダクト開発のチームのメンバーが主体的にプロダクトの課題、ユーザーが抱える課題を発見し、それを改善するためのアクションを自分たちで判断していくため、無駄な工数を削減し必要なことだけに集中し開発できる環境です。 ・領域を跨いで協働するチーム体制 プロダクトマネージャー、フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア、デザイナー、インフラエンジニアなど様々な領域のスペシャリストと一緒に働くことができます。チームメンバーが考えた施策アイデアに対してフィードバックを送ったり、アイデアを実現するために PdM、デザイナーと密なコミュニケーションをとったりしながら進めることができる OneTeam な環境です。 ・教育体制・対外活動 記事の投稿、登壇、勉強会、イベント開催など、外部に向けた発信などを行うことを推奨しています。例えば、2023年9月から2024年8月までの1年間に、開発メンバー40人ほどで年間 120件以上の登壇をしました。また、オンボーディングでは座学、OJTを実施しており、新入社員一人につき一人メンターがつき仕事のサポートを行う体制をとっています。 ■ 技術スタック フロントエンド React / TypeScript / GraphQL / Apollo Client バックエンド Ruby / Ruby on Rails / Go / gRPC / Protocol Buffers / Python など(問題領域に適した言語とフレームワークを採用)
株式会社Eq
500万円~900万円
・Webフロントエンドの開発および保守 ・Webフロントエンド開発のディレクション ・要求仕様に合わせた要件定義、設計 ・社外含む開発メンバーのコードレビュー ・プログラム起因による障害発生時のトラブルシューティング ・他部署メンバーとの調整や、スケジューリング 【開発環境】 ・フロントエンド: React、JavaScript (jQuery) 、HTML5/CSS3、Sass ・バックエンド: Python (Django)、Perl (Sledge) ・データベース: MySQL/MariaDB、Memcached、Redis、Google BigQuery ・サーバ: CentOS、Ubuntu ・ツール: Docker、Backlog、Slack、GitLab、esa、Confluence、Redmine
Miletos株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
600万円~1200万円
自社プロダクトの開発をお任せします。 バックエンドのみ担当することも可能ですが、ゆくゆくはフルスタックエンジニアとして活躍いただきたいです。あなたの専門性をぜひ当社で活かしてください。 変更範囲:会社の定める業務
株式会社EMoshU
東京都目黒区目黒
420万円~660万円
▼募集ポジション ・Front-end Engineer ▼仕事内容 ・既存自社アプリのフロントエンド側の開発 ・新規自社アプリのフロントエンド側の開発 ・自社コーポレートサイト(CMS)のフロントエンド側の開発・デザインリニューアル ・Webアプリケーションの設計 / 開発 ・デザインを基にしたWebサイト・LPのコーディング ・アプリAPIの設計 / 開発 ・ディレクターやデザイナーと連携したサービス設計 /開発 ・受託開発業務(JavaScriptフレームワークを中心としたフロントエンド開発案件を想定しています) =>いわゆる業務系システムの開発などではなく、C向けのサービスの開発ばかりです。 ※客先常駐はなく、当社中目黒オフィスでの開発となります。 ▼主要言語 ・JavaScript,Typescript,HTML,CSS,SCSS ▼ご担当いただきたいこと ・キャリア14年の開発部長と共に、受託開発案件にjoin ・自社プロダクトのフロントエンド側の開発 --- ◆自社プロダクト --- 弊社は今、受託開発事業と自社のCtoC向けのプロダクトの運営を行なっております。 『mirumone(ミルモン)』(Web) →ライブ配信×オークションのサービスです。 まだリリースしたばかりで現在ステルスで運営中です。 今年はこちらのプロダクトをグロースさせつつ、全くの新規で新しいプロダクトの開発とリリースも行なっていきます。 『ミヤマアユミのイラストアプリ』(iOS,Andoroidアプリ) SNSフォロワー数合計11万越えのイラストレーター『ミヤマアユミ』先生公認アプリです! ミヤマアユミさん書下ろしの待受イラストカレンダーが、ガチャで購入できます! 1テーマにつき1,500種類の待受があります。 毎日無料で楽しめるタロット占いもあるので、ぜひご覧ください! --- ◆自社プロ開発メンバー構成 ・サーバー:開発部長及びテックリード含め11名(自社プロダクト:GoによるAPIの開発、PHPによるCMSの構築 受託開発:Python、Go、PHP) ・アプリ:CTO含め3名(自社プロダクト:iOS(Swift)、Android(Kotlin)受託開発:iOS(Swift)、Android(Kotlin)、Flutter(Dart)) ◆受託開発メンバー構成 ・エンジニア:2〜9名 ※受託開発は基本的にCTOとマネージャー、テックリードが担当している案件に入っていただきます。 ※全員、受託と自社プロを担当しています。 ◆圧倒的に成長できる環境 やりがいのあるタスクにどんどん挑戦することができます。入社してすぐでも裁量の大きい会社です。 ◆仲間と楽しく働くチーム開発 全員出社の方針を掲げており、普段から全員でのコミュニケーションをよく取るので経営陣とも距離が近いです。職場の雰囲気も非常にあたたかく、作業中のコミュニケーションにおいて不自由さを感じることはありません。タスクや仕様などで分からないことを質問しても、親切かつ丁寧に教える雰囲気があります。 ◆2024年にチャレンジすること 第6期目である2024年は受託開発をさらに拡大しつつ、第5期にリリースしたmirumoneをグロースさせつつ、親和性のあるド新規のプロダクトを別で0から開発しにいきます! ◆使⽤技術 JavaScript, TypeScript, React, Node.js, prototype.js, jQuery, AngularJS, HTML, CSS, SCSS, Dart, Flutter
トヨタファイナンス株式会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
500万円~1000万円
その他金融, Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【当社につきまして】 当社は、自動車メーカー系の金融サービス会社です。企業グループの持つお客様やネットワークを基盤に、既存の金融機関とは一線を画したモビリティー金融サービスの提供を目指しています。 <事業例> ・自動車販売金融:全国の販売店(約5,000店舗)の強固なネットワークを活かした、質の高い金融サービスを提供しています。 ・クレジットカード:約1,400万人の会員を保有し、販売店および提携先企業の顧客リアル接点チャネルを活用したサービスを提供しています。 【当社の主な取り組み】 ・大手自動車メーカーのグループ会社として、MaaS(Mobility as a Service)における金融・決済サービスに関わるシステム開発や、モバイルアプリ等を活用したデジタルコミュニケーション戦略を実現するシステム開発に取り組んでおります。 ・特に注力しているモバイルアプリを活用したプラットフォーム型Webサービスである「TOYOTA Wallet」の開発は、スマホ決済機能に留まらず「モビリティ・生活・金融サービス」などの分野においても提供価値を拡大していく予定です。 ・弊社のミッションである「期待を超える金融サービスで、モビリティ社会の未来とお客様の笑顔を創造」を実現するため「TOYOTA Wallet」の機能の拡充に日々取り組んでおります。 【本ポジションにつきまして】 ・当社サービス「TOYOTA Wallet」の技術向上を先導する、テックリードの募集となります。 【業務内容】 ・新機能実装時のロードマップ作成 ・新機能実装時における技術選定、実装時の問題解決、状況に応じた実開発業務 ・既存システムの技術的・アーキテクチャ上の改善提案及び進行 ・ステークホルダー(外部関係者含む)への技術的な仕様説明・やり取り 【技術スタック】 ・開発言語:Kotlin, Swift, JavaScript (TypeScript, React.js) ・使用されているアーキテクチャ,ライブラリ等:VIPER, RxSwift,Clean Architecture,RxJava ・インフラ: AWS, Docker ・CI/CD:Bitrise, fastlane, GitHub Actions, Appium, Calabash, Cucumber ・その他:GitHub, Slack, Backlog, Zeplin, Figma, JIRA, Confluence 【組織について】 ・従来型の金融システムではなく、決済を起点としたサービスの開発に向け、専門組織を立ち上げました。 ・事業企画・UI/UX・IT開発に携わるメンバーがワンチームとなって、お客様のニーズを探り、現場で迅速な意思決定を行い、プロダクトを進化させていくための内製開発チームを立ち上げました。 ・開発体制については、グループ関連会社・事業パートナー各社とプロジェクトを組成しており、プロダクトファーストの体制で開発を進めています。 ・より円滑かつスピーディーに開発を行っていくため、開発の内製化を進めており、それに伴って内製開発体制の採用強化を行っております。
【当社につきまして】 当社は、自動車メーカー系の金融サービス会社です。企業グループの持つお客様やネットワークを基盤に、既存の金融機関とは一線を画したモビリティー金融サービスの提供を目指しています。 <事業例> ・自動車販売金融:全国の販売店(約5,000店舗)の強固なネットワークを活かした、質の高い金融サービスを提供しています。 ・クレジットカード:約1,400万人の会員を保有し、販売店および提携先企業の顧客リアル接点チャネルを活用したサービスを提供しています。 【当社の主な取り組み】 ・大手自動車メーカーのグループ会社として、MaaS(Mobility as a Service)における金融・決済サービスに関わるシステム開発や、モバイルアプリ等を活用したデジタルコミュニケーション戦略を実現するシステム開発に取り組んでおります。 ・特に注力しているモバイルアプリを活用したプラットフォーム型Webサービスである「TOYOTA Wallet」の開発は、スマホ決済機能に留まらず「モビリティ・生活・金融サービス」などの分野においても提供価値を拡大していく予定です。 ・弊社のミッションである「期待を超える金融サービスで、モビリティ社会の未来とお客様の笑顔を創造」を実現するため「TOYOTA Wallet」の機能の拡充に日々取り組んでおります。 【本ポジションにつきまして】 ・当社サービス「TOYOTA Wallet」における、チームビルディングや開発メンバーのマネージメントを行う、エンジニアリングマネージャーの募集となります。 【業務内容】 ・ベンダーマネージメント(能力に応じたタスク分配、技術指導等) ・エンジニア採用、育成、制度面の改善提案及び実行 ・開発メンバーの支援 ・その他、メンバーに対する開発周りに関する全般的な管理・フォロー 【技術スタック】 ・開発言語:Kotlin, Swift ・フレームワーク等:VIPER, RxSwift, Clean Architecture, RxJava ・CI/CD:Bitrise, fastlane, GitHub Actions, Appium, Calabash, Cucumber ・その他:GitHub, Slack, Backlog, Zeplin, Figma, JIRA, Confluence 【組織について】 ・従来型の金融システムではなく、決済を起点としたサービスの開発に向け、専門組織を立ち上げました。 ・事業企画・UI/UX・IT開発に携わるメンバーがワンチームとなって、お客様のニーズを探り、現場で迅速な意思決定を行い、プロダクトを進化させていくための内製開発チームを立ち上げました。 ・開発体制については、グループ関連会社・事業パートナー各社とプロジェクトを組成しており、プロダクトファーストの体制で開発を進めています。 ・より円滑かつスピーディーに開発を行っていくため、開発の内製化を進めており、それに伴って内製開発体制の採用強化を行っております。
【当社につきまして】 当社は自動車メーカー系金融サービス会社として、企業グループの持つ、お客様やネットワークを基盤として、既存の金融機関とは一線を画したモビリティー金融サービスの提供を目指しています。 <事業例> ・自動車販売金融:全国の販売店(約5,000店舗)の強固なネットワークを活かした質の高い金融サービスを提供しています。 ・クレジットカード:約1,400万人の会員を保有し、販売店および提携先企業の顧客リアル接点チャネルを活かして、サービスを提供しています。 【主な取り組み・役割等】 ・大手自動車メーカーのグループ会社として、MaaS(Mobility as a Service)における金融・決済サービスに関わるシステム開発やモバイルアプリ等を活用したデジタルコミュニケーション戦略を実現するシステム開発に取り組んでおります。 ・特に注力しているモバイルアプリを活用したプラットフォーム型Webサービスの開発は、スマホ決済機能に留まらず「モビリティ・生活・金融サービス」などの分野においても提供価値を拡大していく予定です。 ・弊社のミッションである「期待を超える金融サービスで、モビリティ社会の未来とお客様の笑顔を創造」を実現するため機能の拡充に日々取り組んでおります。 ・上記サービスの開発チームにおいてフロントエンジニアとしてWebアプリケーションの開発や運用・保守を行って頂きます。具体的には下記の記載内容をご覧下さい。 【本ポジションにつきまして】 ・当社サービスにおける、フロントエンド開発を推進するフロントエンドエンジニアの募集となります。 【業務内容】 ・スクラムマスター 、プロダクトオーナーとの連携による開発進行 ・協力会社との技術選定、実装時の問題解決、実開発業務 ・コード品質の向上、開発フローの改善提案、開発環境の整備 ・既存システムの技術的な改善提案および進行 ・開発メンバーとの技術仕様の共有 【本ポジションにおける使用技術】 ・HTML5/CSS3, JavaScript, Node.js, GitHub, npm等 【技術スタック】 ・開発言語:HTML5, CSS3, JavaScript ・インフラ: AWS, Azure ・CMS:Sitecore ・コンテナ:Docker ・バージョン管理:GitHub ・CI/CD:GitHub Actions ・コードエディタ: Visual Studio Code ・SEO:Google Analytics/Google Tag Manager/Google Search Console/Google Data Portal ・その他:Slack/Backlog/JIRA/Confluence/Figma/Zeplin 【組織について】 ・事業企画・UI/UX・IT開発に携わるメンバーがワンチームとなって、お客様のニーズを探り、現場で迅速な意思決定を行い、プロダクトを進化させていくための内製開発チームを立ち上げました。 ・開発体制については、グループ関連会社・事業パートナー各社とプロジェクトを組成しており、ユーザーファーストの体制で開発を進めています。 ・より円滑かつスピーディーに開発を行っていくため、開発の内製化を進めており、それに伴って内製開発体制の採用強化を行っております。
株式会社ファブリカ
800万円~1500万円
システムインテグレータ, サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守 Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【主な仕事内容】 ・Webサイトを始めとしたあらゆるデジタルコンテンツの設計、バックエンドの設計・開発、フロントエンドの設計開発 ・フロントエンドとしては、インタラクションあるようなWebサイトやモバイルアプリケーションの開発 ・Unity、UEなどでのアプリケーションやインスタレーションの開発 【入社後にお任せしたい仕事内容】 ・企画段階から技術視点での提案、プロトタイピング、仕様設計、フロントエンドのコンテンツの設計実装 ・技術提案やフィジビリティスタディ ・開発チームリーダーとして案件の進行(フロントエンド、バックエンドの連携など) ・JavaScript/TypeScriptを用いたAPIとの連携、Canvas(WebGL)などプログラミングを用いたビジュアルの生成 ・コンテンツのクオリティ管理 ・自身のスキルアップとチーム全体のスキルアップ
エー・アール・システム株式会社
東京都千代田区岩本町
450万円~600万円
【具体的な業務内容】 ・ECシステムサイトの開発およびカスタマイズ (要件~仕様~開発~テスト) -お客様と折衝し要件定義 -要件を基にした開発 ・メンバーのマネジメント(経験や希望を考慮した上で) これまでのご経験によっては、チームリーダーをお任せしたり、メンバーのマネジメントもお願いしたり、ということも考えております。 ・入社直後は、自社製品の仕様、開発コーディング規約、開発手法、ツール類の使用方法など、基礎的な知識をマンツーマンもしくは少人数のグループでレクチャーしていきます。 エンゲージメントを高める取り組みとして、 ・メンター制度の導入 ・外部福利厚生サービスの導入 ・自由参加の月一懇親会による交流 などを実施しています。 ■開発環境 ・OS:Windows、Linux ・言語:PHP、HTML5+CSS3、JavaScript、Sass ・フレームワーク:jQuery ・DB:MySQL、PostgreSQL ・Web Server:Apache ・バージョン管理:Git ・コミュニケーション:Slack
株式会社リチェルカ
東京都港区東麻布
赤羽橋駅
600万円~1000万円
通信キャリア・ISP・データセンター, サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守 Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
▶▶業務内容 ・開発組織のマネジメント、工数管理 ・ロードマップ策定 ・技術選定 ・アーキテクチャ設計 ▶▶開発環境 ・フロントエンド:React ・バックエンド:Golang,Python ・フレームワーク:React,Gin,FastAPI,Next.js ・インフラ:AWS,GCP ・その他:Docker,Slack,Linear,GitHub
株式会社R.project
東京都目黒区中目黒
500万円~600万円
Webシステム開発をサービス提供するシステム部門で、クラウド技術や各種Web技術を活用したアプリケーション設計・開発を行う人員を募集します。 「なっぷ」はキャンプ場の検索や利用、キャンプ場運営における集客・予約の管理など、キャンプとの出会いの創出からキャンプ場の成長支援ソリューションまでを提供しています。今後もキャンプにおける価値あるサービス体験を提供すべく、新機能やサービスを続々と開発予定です。 キャンプの楽しさや本質的な価値を伝えるべく、一緒にプラットフォームを成長させていける方を求めています。 【仕事内容】 ①キャンプ場予約サイト「なっぷ」に関する開発案件のアプリケーション設計・開発 ②なっぷサービスに関連する機能開発。 ■開発環境 ・言語/フレームワーク:TypeScript、React、Next.js、Laravel ・その他ツール: Github、Docker、Figma 【なっぷについて】 約5,000件のキャンプ場を掲載し、年間約2,000万人のキャンパー(※2023年年間実績)が閲覧する業界最大級のキャンプ場検索・予約サイトです。 また、キャンプ施設様に対しては集客・予約管理システム以外に、施設様の施設運営支援に特化した各種ツールやソリューションの提供・提案も行っています。 【今後取り組みたいこと】 ■toC キャンプ場の楽しさ・楽しみ方を発信するべく、キャンプ場をより簡単に探すことができ、選べる状態にするためのデータ整備や表現・デザインの改善 ■toB キャンプ場成長支援プラットフォームとしての新しい価値提供と品質の継続的な改善 【働き方】 ・エンジニアは原則フルリモートで勤務を行っています(ご希望があれば中目黒のオフィスに出社も可能です)。 ・毎朝オンラインmtgで進捗状況の確認や相談を行なっていますので、リモートでも連携・相談がしやすい環境が整っています。 ・パフォーマンスが発揮しやすい時間など、ご自身に合った勤務時間が選択可能です(フレックスタイム制※コアタイムあり) <業務内容備考> 雇入れ直後:上記業務内容参照 変更の範囲:会社の定める業務
FFGコンピューターサービス株式会社
福岡県福岡市博多区博多駅前
410万円~810万円
銀行業務に関するWebシステムや情報システムの設計・開発
株式会社Nexceed
東京都台東区小島
施工管理DX「BIMXD」のアプリ側の開発をお任せします。 サービスの品質を担保しながら最速で施工管理のための各種機能をリリースし、顧客に価値提供するお仕事です。 建設業界という旧態依然のデータを管理し、複雑なワークフローがある中できるだけシンプルに使いやすいアプリを作るお仕事です。 ■ 担当いただく業務 ・新機能の設計・開発 ・既存機能の改善 ・サービスの安定運用と障害対応 ・技術品質の担保のためのソースコードレビュー等 ・若手の開発メンバーへの教育 ・マネジメント業務 ■ 主な利用技術 ・Swift Concurrency ・Combine ・SwiftUI ・TypeScript ・Node.js ・Three.js ・APS(Forge API)
エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
600万円~700万円
専門店・その他小売, Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【会社概要】 当社は百貨店事業や食品事業、その他さまざまな事業を展開しながら、「『楽しい』『うれしい』『おいしい』の価値創造を通じ、お客様の心を豊かにする暮らしの元気パートナー」というグループビジョンの実現を目指しております。 【基本理念】 地域住民への生活モデルの提供を通して、地域社会になくてなはならない存在であり続けること。 グループが目指すビジネスモデル:「コミュニケーションリテイラー」(顧客とのダイレクトな接点開発と継続的な関係深化⇨ビジネス化) 【仕事概要】 百貨店事業のDX化の取組として、OMO戦略を志向したWeb/EC/スマホアプリの構築プロジェクトを推進しております。デジタル技術を活用したフロントエンドアプリケーションのDX・IT企画の立案、プロジェクトの推進をお任せします。 【仕事詳細】 ・事業の戦略を踏まえた、デジタルの顧客接点となるWEB/EC/スマホアプリのUI構想、設計 ・顧客を中心に据えた各種サービスアプリケーション群の再構築の構想、推進 ・事業の変革に資するシステム導入プロジェクトの計画策定およびユーザ部門やベンダー含めたプロジェクト推進および管理
株式会社COMPASS
東京都文京区小石川
825万円~1430万円
私たちCOMPASSは、AIが子どもたち一人ひとりの習熟度に合わせて最適な問題を出題する 学習eポータル+AI型教材「キュビナ」 を開発、全国170以上の自治体、2,300以上の公立・私立の小中学校で計100万以上の子どもたちの学びを支援しています。 文部科学省が推進するGIGAスクール構想やコロナ禍によるICT教材の需要の伸び受けて、弊社の事業は急成長を続けています。また、事業成長に伴って、生徒・先生向けのサービスだけでなく、教育委員会や校長先生等の管理者向けのサービス、校務支援システムやデータ利活用サービス等と連携する学習eポータルサービスと、プロダクトが多角化してきています。 本ポジションでは ■キュビナのフロントエンド開発を始めとし、他チームとも協働しながらサービス全体の質を向上させる役割を担っていただきます。 ・Typescript、React (Next.js)を用いたフロントエンド開発 ‐先生向けのWebアプリケーション開発 ‐生徒向けのWebアプリケーション開発 ‐教材制作用のCMSアプリケーション開発 ‐デザイナーとの協業によるUI改善、デザインシステムの整備 ‐チームを横断した改善活動の提案、実施 【業務環境】 ・作業ツール ‐Google Workspace ・タスク管理 ‐Asana、Instagantt ・ドキュメンテーション ‐Notion、Google Drive、Confluence ・コミュニケーション ‐Slack、Gather、Google Meet、Miro ・フレームワーク、ライブラリ ‐React Query, Jotai, MobX ・リポジトリ ‐GitHub ・開発環境 ‐IntelliJ、Visual Studio Code、 Android Studio ・DB ‐MySQL、JanusGraph、Redis、MongoDB ・インフラ ‐GCP、Kubernetes、Cloudflare ・CI/CD ‐GitHub Actions、CircleCI、ArgoCD ・監視 ‐Sentry、DataDog ・開発言語 ‐Scala、TypeScript、Dart、Go
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ