74288 件
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
東京都
-
500万円~999万円
通信キャリア・ISP・データセンター, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■組織紹介: コミュニケーション&アプリケーションサービス部は、お客様の働き方や顧客接点のDXを支援するサービスを開発、提供します。 ■募集ポスト: CX向上を実現するクラウドコンタクトセンタサービスの開発・構築自動化エンジニア ■募集概要: 私たちは、コンタクトセンタやAI自動応答などの顧客接点(CX)サービスを提供しています。 本募集ポストでは、お客さまの課題解決、お客さま満足度の向上、収益拡大を目指すチームの一員として、クラウドコンタクトセンタサービス「Arcstar Contact Center」の開発や構築自動化に携わっていただきます。 ■具体的な業務内容: ◎開発マネジメント(業務の8割ほど) ・Linux、Windows上にミドルウェアやGenesysアプリケーションを配備した、クラウドコンタクトセンタサービスの開発、改善 ・Ansible等を利用した構築運用の自動化 ◎AIによるCX向上サポート(業務の2割ほど) ・生成AIなど新規のAI機能の開発や検証にチャレンジし、CX向上に貢献する ■入社後のステップアップ: 入社後は、以下のステップでご担当いただく業務の範囲を広げていっていただくことを想定しています。 (1)クラウドコンタクトセンタサービスの仕様やアーキテクチャ等に関わる知識の習得 (2)サービス開発における実践からの知識経験習得 (3)販売チームや運用チームとのコミュニケーションを通して、ビジネスにおける優先度を把握し、開発や運用の効率化を進めスピーディにサービスをマーケットにフィットさせていく業務 ■ポジションの魅力: ◎アプリケーション、データベース、ネットワーク、クラウド、OSなど、幅広いレイヤで技術スキルが習得できます ◎自動化、DevOpsを推進しており、関連スキルが習得できます ◎原則リモートワーク&フレックスタイム制で、フレキシブルな働き方ができます 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社インターネットイニシアティブ/IIJ(東証プライム)
沖縄県那覇市久茂地
県庁前(沖縄)駅
400万円~799万円
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
学歴不問
□■東証プライム/IT業界のリーディングカンパニー/セキュリティ・ネットワークからシステムインテグレーションまで、多様な顧客ニーズに対応できる企業/仕事と子育ての両立サポート/リモートワークとオフィスのハイブリッド型/有給取得しやすく働く環境◎■□ ■業務概要: システムインテグレーション案件において、提案、要件定義、設計、構築、運用に関わる一環したインテグレーションや、各種IIJサービスの提案、導入支援、サポートを担当していただきます。またフロント部門のエンジニアとして営業と一緒に提案を行い、受注プロジェクトについては社内リソースや協力会社をコントロールしながらプロジェクトリーダーまたはメンバーとして構築業務を遂行していただきます。 ■当ポジションの魅力: 顧客プロジェクトや豊富な社内情報リソース、社内勉強会等を通じてネットワーク、情報セキュリティ、クラウド技術に関する高度な専門知識が身につきます。将来的にはプロジェクトマネージャの立場で案件に関わっていただくことを期待します。またISPとしての通信インフラの運用に携わることも可能です。 ■組織と社風: 社員は自身の会社が、日本のインターネットをリードしてきたという誇りをもって仕事に取り組んでいます。離職率は非常に低く数%です。社員数2500名以上の規模ですが、組織に縛られることはなく、フラットでスピーディーなベンチャースピリッツに溢れた社風です。一例として、現場の声に敏感に反応し、アイデアを積極的に吸い上げ、年齢に関係なくよい提案であれば即実行されます。 変更の範囲:会社の定める業務
積水化学工業株式会社
茨城県つくば市和台
650万円~1000万円
半導体 石油化学, IT戦略・システム企画担当 データサイエンティスト・エンジニアリング 基礎・応用研究(高分子) 業務改革コンサルタント(BPR)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【設立70年以上・プラスチック製品のパイオニア/東証プライム上場・世界各国へ事業展開/自己資本比率58.0%/平均年収870万・平均勤続年数15.2年・全社平均残業時間16.8時間】 ■業務内容: ・各開発部署のデータ活用基盤構築の支援 ・データ活用基盤構築を踏まえた業務プロセス改善 ・データ活用のプランニング、イメージ化、システム設計への連携など ■重点テーマ: ・データ活用基盤構築の指針策定(データ作成、収集、蓄積、活用) ・データ活用基盤構築の構築フロー作成 ・情報科学技術(マテリアルインフォマティクス、計算化学、画像解析、評価分析、自動化など)との連携 ・情報科学技術の全社展開 ■本ポジションのやりがい: ・組織自体が新しく様々な経歴や専門性を有したメンバーが集まっているため、多くの学びや気づきを与えてくれます。また、それぞれの専門性で補い合っており自らの専門性を生かせることが多いため、学びながら役立てる環境が良い。 ■採用背景: マテリアルズインフォマティクス(MI)などの情報科学技術を積極的に取り入れています。MIの効果を最大限に引き出すためには、各開発部署が保有する実験データを一元的に管理し、情報科学技術に活用するための基盤構築が不可欠です。この基盤が整うことで、データの共有と活用が促進され、部門間の連携が強化されるとともに、研究開発のスピードと精度が飛躍的に向上すると考えています。このような背景から、各開発部署のデータ活用基盤構築を支援するための業務プロセスコンサルの経験者を募集することとなりました。 ■入社後期待すること: 各開発部署のデータ活用基盤構築をリードし、情報科学技術の導入と運用を支援する役割を担っていただきます。これにより、積水化学工業の研究開発力を一層強化し、未来の素材開発に貢献していただくことを期待しています。 ◆同社の魅力・特徴: ◇プラスチック製品のパイオニアとして設立から70年以上、世界各国へ事業展開をする化学メーカーです。「住宅」「環境・ライフライン」「高機能プラスチックス」の3軸に事業を展開しており、幅広い領域において価値発揮し、このコロナ禍においても増益を達成しています。 変更の範囲:会社の定める業務
NECソリューションイノベータ株式会社
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
400万円~599万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) パッケージ導入・システム導入
□■NECグループの働きやすい環境・福利厚生充実/副業可能■□ ■業務内容: 製造プロセス業向けソリューションの導入プロジェクトにおいてサブシステム領域のチームリーダーとして活動し、徐々に領域拡大を行い、ゆくゆくはプロジェクトマネージャーとして活動いただきます。 ■想定プロジェクト: 生産管理領域の業務システム開発、導入のプロジェクトが中心で、大手〜中堅企業向けのプロジェクト対応です。 ■配属先: EPJL・地域インダストリ事業部第三グループ東海第一グループ 自動車部品製造業を中心とした製造業を対象に基幹業務システムの提案・導入を行う事業部です。 ■開発環境: ・プロジェクト人数…5〜10名 ・開発環境…Java/.NET/Oracle ・開発手法…ウォーターフォール ・情報共有のツール…Teamsなど ■当ポジションの魅力: お客様と直接やりとりを行う主体的な立場での案件が多いです。はじめは中規模(年間数千万円以下)のプロジェクトを担うことでマネジメント力の向上や、生産管理領域中心とした業務知識・新技術も身につけ、行く行くは大規模(1億以上)プロジェクトの運営を行う機会が得られます。 ■キャリアパス: まずはメンバーとしてプロジェクトに参画した後、リーダー、マネージャーとしてプロジェクト遂行していただきます。将来的には、特定マーケットもしくは特定テーマでのリーダーとして事業戦略遂行に携わることも可能です。 ■働き方: ・リモートワーク/出社比率…プロジェクト状況により勤務場所もしくはテレワークでの勤務※必要に応じ客先訪問、出張あり ・出向…無 ・客先常駐…無 ■当社について: 2014年の4月にNECソフトウェアグループ7社が統合し、当社が発足しました。旧各社の強みを生かし、様々なイノベーションを掛け合わせ、新しい仕組みを創り出すことが可能になりました。官公庁をはじめ、製造・流通・プロセス・サービスなど日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に渡り、お客様とともに社会価値の創造をしています。皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アルテクス
大阪府大阪市淀川区木川東
400万円~549万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
<最終学歴>大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務概要: 顧客先でのシステム開発PJTにおいて、プログラマーとしてご活躍いただきます。 当社では幅広い案件と、担当営業の月1回面談により、志向性の確認/適性/得意分野を加味した案件への配属を行っております。 ■プロジェクト(PJT)例: 金融系PJT:銀行システム改修/保守(C#、JAVA) 不動産系PJT:物件管理システム開発、改修(SQL) 物流系PJT:在庫管理システム新規開発(SQL、ローコード開発ツール) ■配属先情報: クライアント企業で複数メンバーとの業務になります。 年単位で長期的かつメンバー変更も少ない組織構成を行います。 ■当社の魅力: 自動車・銀行・不動産・物流業界など国内外の大手企業との取引も多く、無期雇用派遣かつ長期案件の為長く安定して働けます。 常駐先では、当社社員のチーム体制もありますので、案件終了後も同じメンバーで別案件にアサインされることも多々あります。 ■当社について: 株式会社アルテクスは、2003年の創業以来、多くのお客様・関係各社の皆さまのご支援をいただきながら、事業を行ってまいりました。 私たちは、技術の会社です。技術の持つ力を信じています。私たちが描いた図面、製作した基盤・ソフトウェアを元にして作られた数多くの産業用設備や製品が、この世界を作っていることを誇りに思っています。世の中の変化に柔軟に対応しながら、技術と、世界と向き合い続けています。 【加盟団体】 アジア半導体機構(ASTSA)/福岡商工会議所/ロボット・システム産業振興会議 変更の範囲:当社業務全般
日鉄日立システムソリューションズ株式会社
東京都中央区明石町
500万円~799万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), アーキテクト パッケージ導入・システム導入
★日本製鉄・日立製作所の合弁会社/1995年からSAPソリューションを提供/多数のSAP技術者が在籍/高い技術力と幅広い技術領域が魅力/社員定着率98%★ ■業務内容: 当社が長年に亘って強みとしているSAP事業において、ワークフローシステムを始めとするSAPシステムの弊社独自ソリューションの計画、開発、導入をご担当いただきます。 《受注プロジェクト事例》 (1)化学メーカー向けワークフローシステム導入(SE:10名、2年間) (2)化学メーカー向け会計業務ペーパーレス化・電子帳簿保存法対応 (SE5名、6ヶ月間) (3)化学メーカー向け購買承認業務電子化法対応(SE3名、5ヶ月間) ■キャリアイメージ: SAPシステムを活用した弊社独自ソリューション開発、各企業への導入経験を積むことができます。 将来的にはご自身の志向性に応じて開発管理、プロジェクトマネージャー、ソリューションの企画や顧客提案など、様々な形でご活躍いただきたいと考えています。 ■本ポジションの魅力: 顧客課題を弊社のソリューションを用いて解決に導き、顧客からの感謝と信頼を直接感じられることが魅力です。 ■同社の特徴: ・日本製鉄・日立製作所の合弁会社として誕生した企業です。 親会社やグループ会社向けの売上は全体の16%程度となっており、親会社に依存しすぎることなく、高い技術力と幅広いソリューションで顧客を獲得し、売上を伸ばし続けています。 ・お客様の業務やビジネスをシステム化する領域に強みを持っており、独自の統合帳票基盤ソリューション『Paples』・医薬系ソリューション『PharMart』・受付発券システム『Serialna』などを展開 ◆働き方: ●ワークライフバランス充実環境: リモートワーク制度/フレックスタイム制度/平均残業時間23h/年間休日数123日/入社後すぐに有給を付与 ●女性の育休取得率100%/出産後の復職率100%/男性社員で育休を取得する方もおり、社員定着率98% 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~899万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), パッケージ導入・システム導入 プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
□■2025年4月入社/NECグループの働きやすい環境・福利厚生充実/副業可能■□ ■業務内容: 製造プロセス業向けソリューションの導入プロジェクトにおけるプロジェクトマネージャーあるいはプロジェクトリーダーとしてご活躍いただきます。 ■想定プロジェクト: 生産管理領域の業務システム開発、導入のプロジェクトが中心で、大手〜中堅企業向けのプロジェクト対応です。 ■配属先: EPJL・地域インダストリ事業部第三グループ東海第一グループ 自動車部品製造業を中心とした製造業を対象に基幹業務システムの提案・導入を行う事業部です。 ■開発環境: ・プロジェクト人数…5〜20名 ・開発環境…Java/.NET/Oracle ・開発手法…ウォーターフォール ・情報共有のツール…Teamsなど ■当ポジションの魅力: お客様と直接やりとりを行う主体的な立場での案件が多いです。ある程度の規模(年間数千万円以上)のプロジェクトを担うことでマネジメント力の向上や、生産管理領域中心とした業務知識・新技術も身につけることができます。 ■キャリアパス: まずはメンバとしてプロジェクトに参画した後、リーダー、マネージャーとしてプロジェクト遂行していただきます。将来的には、特定マーケットもしくは特定テーマでのリーダーとして事業戦略遂行に携わることも可能です。 ■働き方: ・リモートワーク/出社比率…プロジェクト状況により勤務場所もしくはテレワークでの勤務※必要に応じ客先訪問、出張あり ・出向…無 ・客先常駐…無 ■当社について: 2014年の4月にNECソフトウェアグループ7社が統合し、当社が発足しました。旧各社の強みを生かし、様々なイノベーションを掛け合わせ、新しい仕組みを創り出すことが可能になりました。官公庁をはじめ、製造・流通・プロセス・サービスなど日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に渡り、お客様とともに社会価値の創造をしています。皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本盛株式会社
兵庫県西宮市用海町
450万円~699万円
食品・飲料メーカー(原料含む), サーバーエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
■仕事の内容: 社内SEとしてヘルプデスク業務やインフラ関係のSE業務をお任せします。リーダーとして業務管理・推進や委託社員への指示もお任せします。 【詳細】 ・端末管理・キッティング業務:PC・スマホの台帳管理/端末、セットアップ/費用振替等 ・ヘルプデスク業務:問い合わせ対応/AzureAD/Microsoft365アカウント管理/ライセンス管理 ・機器購買/管理業務:入退者発生や機器故障時の購入・返却/レンタル機器の見積・手配・事務手続き ・PC/サーバー/通信機器の運用管理:ソフトウェアのバージョンアップ・アップデート ・セキュリティ管理:エンドポイントセキュリティソフト・ENTRA ID・Intune・VPN機器 ■配属先情報: 課長1名、メンバー(50代)1名、常駐業務委託3名(50代、40代、20代) ■期待する役割: 今回のポジションではPC・サーバー等のインフラ機器の運用管理業務及びヘルプデスクの業務をリードしていただきつつ、セキュリティやネットワークなどのインフラ関係の業務を担っていただける方を求めています。入社後はご経験に合わせた業務をお任せし、社内のDX推進もリードしていただくことを期待します。将来的には管理職へのキャリアアップも可能なため、長くご活躍いただくことが可能です。 ■社員を大切にする日本盛の取り組み: ワークライフバランスの取れた環境で仕事ができ、『社員がもっと輝ける』環境が整っています。 住宅手当や家族手当など、各種手当も充実しています。 ■企業・求人の特色: ・創業130年以上ですが酒造メーカーでは比較的若い会社。地元の青年実業家の有志が集って「西宮の発展」を志し起業。 ・「業界初」新規事業(事例:美容パック、toC通販事業。糖質70%オフの日本酒など)を多数手がけるチャレンジャー。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府三島郡島本町百山
トランス・コスモス株式会社〜プライム市場上場企業〜
静岡県
400万円~649万円
ITアウトソーシング コールセンター, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 自動車・自動車部品・車載製品
【世界30の国と地域で事業を展開/従業員数6万人を超え/東証プライム上場/大手企業を中心に3,000社以上の実績あり〜】 ■業務内容: ・2輪のHV/EVECU組込みソフトウエア開発をお任せします。上流(要求分析)から下流工程(結合検査)まで一気通貫で開発を請け負っておりますので、ご経験・ご希望を考慮の上、担当業務を決定します。 ■働く環境/研修: 4〜5名のチームで業務を進めるためフォロー体制が整っており、業務調整の上、ワークライフバランスを保って働いていただけます。 配属前研修、OJT研修、資格取得支援制度等の研修制度が充実している為、やる気次第で経験期間問わずスキルアップ、キャリアアップが可能です。業務によっては出社となりますが全体の6〜8割は在宅勤務です。 ■当社の強み: ◇東証プライム上場:創業50年以上、年平均成長率10% ◇ワークライフバランス重視:完全週休2日制、年間休日120日以上 ◇充実の福利厚生:入社後4か月目から有給付与、特別休暇、保養所、持ち株制度等 ◇育休取得率:女性100%、男性81.9%、育休取得後復帰率:96.5% ◇充実の研修:IT、CAD、資格取得奨励金制度等、多様な研修プログラム \魅力ポイント/ ◎様々な製造業を経験でき、それぞれの製造業に対して、客観的な立場から最適な支援ができることが弊社の強みとなります。これは自社しか知らないお客様にとって、我々だけが提供できる価値となります。また、エンジニアリング系派遣会社と異なり、市場動向と取引実績からの業界視点を元に顧客の事業課題貢献までを見据え業務に取り組むことで、技術を提供するだけでなく、お客様の製品開発事業の最適化・効率化も行えます。そのため「これまでの技術や経験を活かし製造業全体に関わる課題に取り組みたい!」という方が活躍できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ネットワールド
東京都千代田区神田神保町
神保町駅
450万円~799万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ヘルプデスク システム開発・運用(アプリ担当)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
◆◇連結売上高1兆円突破の大塚商会グループ企業/VMware社の製品を日本に初めて持ち込んだIT商社の社内SE◇◆ ●社内教育に加え社外研修の機会もあり育成環境充実 ●所定労働7.5H×月残業10〜20H程度×在宅OK(手当支給5,000円/月)と働き方良好 【職務概要】 情報システム部の社内SEとして、基幹システム・EDIの管理・運用業務及びヘルプデスク業務をお任せします。業務は基幹システム4割、EDI3割、ヘルプデスク3割程度の割合です。 具体的には ・基幹システム(販売管理システム・財務会計システム)の運用管理 ・社内ヘルプデスク業務 └社内ツールに関してのヘルプデスク、PCのキッティング マニュアル作成、社員教育(入社研修時のPCの使い方)など ・EDI運用管理 └運用やデータのカスタマイズ・エラー対応など ■配属先情報 配属予定の情報システム部にはMGR1名、メンバー6名の計7名が在籍、役割は、基幹システム担当(2名)、データ分析担当(2名)、インフラ担当(1名)、キッティング担当(1名)、ネットワーク担当(1名)になります。 ※年齢構成は30代2名、40代1名 50代4名です。 ◎関わるメンバー 社内:営業、SE、マーケティング、経理等幅広い部署と連携 社外:システム開発会社やEDI委託先・取引先とのやりとりがメイン ◎入社後イメージ 入社後3か月程度はOJTのため出社をベースに業務を習得いただきます。 配属当初は先輩社員のフォローの元、当社におけるヘルプデスク業務をメインに習得いただき、徐々に基幹システムやEDIシステムの運用管理業務をお任せいたします。 ■働き方 在宅勤務併用の働き方となり、2024年12月現在の在宅頻度は5割程度です。残業は月10〜20時間程度となります。会社方針として育児・介護休業制度及び育児短時間勤務制度等、働き方の見直しを促進し、育児と仕事の両立を図れる環境整備を目指しています。 ■会社概要 当社では仮想化、クラウド、ネットワーク 、セキュリティ、ストレージなどのIT製品を国内外300社以上のメーカーから仕入れ、パートナーを経由してエンドユーザーに3万点以上販売しております。現在ではマイクロソフトやAWSの一次代理店にも認定されております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社村田製作所
京都府長岡京市天神
長岡天神駅
電子部品 半導体, IT戦略・システム企画担当 データサイエンティスト・エンジニアリング
【AI・機械学習・データサイエンスなどデジタル技術を駆使したDX推進/経験も加味してPJTをお任せ/フレックス・在宅勤務可/プライム上場】 ■概要 デジタル技術を活用し、新たな価値創造・業務改革・生産性向上に向けて、社内部門と協力しながらDXを推進します。 ご経験やキャリア志向に応じて下記のいずれかの業務をお任せします。 (1) 事業部門向けデータ戦略の企画および実行 (2) デジタル技術の活用を前提とした業務改革推進 ■具体的な例 ・データ戦略に沿ったAI/MLプロジェクトのプロジェクトマネジメント ・モノづくり、ECM、SCM、本社スタッフ機能などを対象とした業務改善、改革のプロデューサー ・事業戦略に沿ったデータ戦略の企画と実行支援 ・データ利活用の社内コンサルティング ・業務改善、改革推進を行う人材の育成 ■働き方特徴 ・多くの従業員がフレックス制度、在宅勤務制度を活用しています。 ※案件次第では、国内、海外の拠点へ出張を行いながら、対面でコミュニケーションもとりつつDX推進を進めます。 ■当ポジションの魅力 ご自身の担当領域において当社の競争優位性を確立すべくデータ・デジタル技術を活用したビジネス変革の中核を担っていただきます。 最新ITテクノロジーに触れ、自己研鑽に励みながら、業務の高度化、生産性の向上などの案件で実践することができます。 事業部門との強い連携が必要であるため、AIの技術革新が成長を牽引するエレクトロニクス業界において、グローバルなステークホルダーと利害調整する経験や、これまでにない新しいビジネスプロセスの構築に関与する経験もしていただけます。 ■参考:株式会社村田製作所のDXについて https://recruit.murata.com/ja-jp/dx/ 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県
株式会社テクノプロ
大阪府大阪市淀川区宮原
東淀川駅
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
当社はソリューション企業として多岐にわたる支援業務に注力しており、特にお客様のニーズに応じた最適なソリューションを提供することを使命としています。 その中でもソフトウェア開発センターはICTシステム開発を中心とした支援活動を行っており、最新の技術と専門知識を駆使して、お客様のビジネス課題を解決するための高品質なシステムを提供しています。 今回、当社の強みを最大限に活かし受注したヘルスケアサービス向けの大規模業務支援システムの開発エンジニアを募集いたします。 ヘルスケア業界における業務効率化とサービス向上を目指すものであり、当社の技術力と経験を結集して取り組む重要なプロジェクトです。 私たちと一緒に、この新たな挑戦で革新的なソリューションを提供し、ヘルスケア業界の未来を共に創り上げていきませんか? 【業務概要】 当社がプライムで対応する業務支援システム開発における下記業務 ・開発プロジェクトの遂行と目標達成 ・チームメンバーの管理と教育・育成 【業務内容】 ・旧既存システムの完全なWebアプリ化 ・WEBアプリケーションのフロントエンド、バックエンド、及びスマホアプリの設計から製造・単体試験 ・開発言語:HTML、CSS、JavaScript、Java、Dart ・フレームワーク:Nuxt、SpringBoot、Flutter ・データベース:Amazon Aurora version3(MySQL) 【やりがい】 自身の役割や専門性を通じて、プロジェクトの成功に貢献できることから、達成感ややりがいを感じます。 【キャリアイメージ】 PL→PM→統括マネージャ→事業所責任者 変更の範囲:会社の定める業務
愛媛県松山市味酒町
□■2025年4月入社/お客様の事業全体に貢献できるやりがいのある仕事/NECグループの働きやすい環境・福利厚生充実/副業可能■□ ■業務内容: 地域民需領域(主に西日本)のお客様に対するSI案件(主に販売・物流・債権債務)において、提案〜設計・開発〜保守までをPM・PLとし遂行していただきます。 ■想定プロジェクト: ・当社ERPパッケージ(EXPLANNER)導入・更新プロジェクト ・モダナイゼーションの企画・遂行 ・クラウド化(仮想化)等 ■配属先: EPJL・地域インダストリ事業部第四グループ 西日本第一グループ 地域民需のお客様のITパートナーとして、サービス提案・導入・構築を行っているグループです。 ■開発環境: ・プロジェクト人数…5名〜MAX10名程度(変動あり) ・開発環境…OS:Windows、DB:Oracle、SQL Server ・コード品質のための取り組み…品質会計(NECの品質管理プロセスに準拠) ・開発手法…ウォーターフォール、アジャイル ・情報共有のツール…teams等 ■当ポジションの魅力: 主に西日本地域の民需案件を担当していただきます。お客様に深耕し、ITを活かした取組でお客様の事業全体に貢献できるやりがいのある仕事です。 ■キャリアパス: 2〜3年後には単独で業務を遂行いただければと考えております。将来的には、高度専門職を目指していただきます。 ■働き方: ・リモートワーク/出社比率…リモートワークと出勤のハイブリット ・出向…無 ・客先常駐…無 ■応募者へのメッセージ: 単なるITの提案や導入ではなく、お客様のビジネスモデルと強みを理解しお客様のお役に立ち、共に事業発展できる「ITパートナー」を目指せる組織です。 ■当社について: 2014年の4月にNECソフトウェアグループ7社が統合し、当社が発足しました。旧各社の強みを生かし、様々なイノベーションを掛け合わせ、新しい仕組みを創り出すことが可能になりました。官公庁をはじめ、製造・流通・プロセス・サービスなど日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に渡り、お客様とともに社会価値の創造をしています。皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニチレイフーズ
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
食品・飲料メーカー(原料含む), リサーチ・市場調査 データサイエンティスト・アナリスト
【冷凍食品メーカーのパイオニア/住宅補助等福利厚生充実/からあげチキンや焼きおにぎりといった数々のヒット商品を持つニチレイ】 ■職務内容: リサーチ・調査を担当いただきます。商品開発に関わる調査・設計、調査会社も使用しつつ設計・仮説作りまで実行いただきます。 主に新商品の開発、商品者様の満足度向上を目的として活用するデータ収集及び分析となります。 ・調査会社との折衝 ・データに基づいた仮説検証 ・社内関連部署へのフィードバック ・定性調査(グループインタビュー、WEBアンケート) ・定量調査(CLT調査、新商品、商品改良に向けた調査) など ■やりがい: 仕事の特性上、商品開発担当等と関わりが多く、各所とのコミュニケーション多くなるので要望を汲み取って業務を進めていく能力等試されます。スキルや経験として幅を広げることができます。また調査が早い段階で施策や商品に反映されるので、スピード感があり、商品や会社へ影響を与えられるやりがいがあります。 ■組織構成: マーケティンググループ6名(マネージャー1名、メンバー5名/20代〜40代) 市場調査・分析、家庭用、業務用商品のマーケティング、販促関連、ブランディングに主担当を分担しており、クロスオーバーで業務を行っています。今回は「リサーチ・調査」の主担当を募集しています。 ■働き方: 本ポジションでは週2~3日程度在宅可能です。ご本人のご都合や業務内容等に応じて出社と在宅勤務の頻度は調整して働いています。 冷凍食品をメインに、レトルト食品、缶詰、包装氷などの製造、加工並びにこれらの製品の販売を行っています。「ニチレイグループ」において、加工食品事業を担っております。高い技術力により、保存能力が高く、鮮度をキープでき、簡便性にも優れるという特徴を持つ冷凍食品の製造を実現しています。からあげ、ハンバーグ、カレーなど、取り扱いカテゴリーが広く、その多くで高いシェアを誇っています。また業務用冷凍食品に強みを持ち、コンシューマー向け商品も多く手掛けています。今後の経営戦略の実現に向け、世界的にも鶏肉の需要が高まっていることを見据え、国内・タイにチキン加工工場を設立しており、品質、価格、物流ともに安定した供給体制を目指します。技術力を最大限に活かした新たな価値を創造しています。
当社はソリューション企業として多岐にわたる支援業務に注力しており、特にお客様のニーズに応じた最適なソリューションを提供することを使命としています。 その中でもソフトウェア開発センターはICTシステム開発を中心とした支援活動を行っており、最新の技術と専門知識を駆使して、お客様のビジネス課題を解決するための高品質なシステムを提供しています。 今回、当社の強みを最大限に活かし受注したヘルスケアサービス向けの大規模業務支援システムの開発エンジニアを募集いたします。 ヘルスケア業界における業務効率化とサービス向上を目指すものであり、当社の技術力と経験を結集して取り組む重要なプロジェクトです。 私たちと一緒に、この新たな挑戦で革新的なソリューションを提供し、ヘルスケア業界の未来を共に創り上げていきませんか? 【業務概要】 当社がプライムで対応する業務支援システム開発における下記業務 ・担当する工程における開発業務 ・担当のタスクの遂行 ・チームメンバーと協力して開発プロジェクトの目標達成 【業務内容】 ・旧既存システムの完全なWebアプリ化 ・WEBアプリケーションのフロントエンド、バックエンド、及びスマホアプリの設計から製造・単体試験 ・開発言語:HTML、CSS、JavaScript、Java、Dart ・フレームワーク:Nuxt、SpringBoot、Flutter ・データベース:Amazon Aurora version3(MySQL) 【やりがい】 自身の役割や専門性を通じて、プロジェクトの成功に貢献できることから、達成感ややりがいを感じます。 【キャリアイメージ】 メンバー→サブリーダー→PL→PM→事業所責任者 変更の範囲:会社の定める業務
日清食品グループ(日清食品株式会社)
東京都新宿区新宿
新宿駅
500万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, サーバーエンジニア(設計構築) ヘルプデスク システム構築・運用(インフラ担当)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
~マイクロソフト365の導入・運用経験をお持ちの方〜 ■職務概要: ・コミュニケーション基盤(マイクロソフト365)の利活用推進 ・パソコン、スマートフォン等のデバイス方針の策定、運用管理業務 ・AADを中心としたアカウント設計 ・社内ヘルプデスクを通じた社内ITリテラシーの向上 ■期待/役割: 日清食品グループのDXは、「NISSIN Business X formation(NBX)」という全社活動の中で、純粋なデジタル化に留まらないビジネスモデル自体の変革を目指して取り組んでいます。ビジネスモデル変革に取り組むには従業員が働きやすいIT環境が必要です。本ポジションは、従業員の働きやすさをコミュニケーション基盤やデバイスから実現するとともに、更に次世代の働く環境を構築していくチームの一員として活躍いただくことを期待しています。 ■就業環境: 中途社員比率が高く、社歴が浅い方も多い環境です。女性比率は3割程度、在宅勤務も推奨しており、働きやすい環境です。 (在宅と出社のハイブリッドでの働き方を想定しております。現状在宅勤務は週2〜3回程度となります。) ■EARTH FOOD CHALLENGE 2030について:同社グループは人類を「食」の楽しみや喜びで満たすことを通じて社会や地球に貢献する「EARTH FOOD CREATOR」をグループ理念に掲げ、持続可能な社会の実現と企業価値の向上を目指しています。近年、気候変動をはじめとする地球規模での環境問題が顕在化する中、世界中の人々の食を支えるグローバルカンパニーとして、より高いレベルでの環境対策推進を重要経営課題と位置付け策定しました。地球資源を取り巻く環境の保護および資源の有効活用に挑戦する「資源有効活用へのチャレンジと、同社グループの事業活動全般におけるCO2排出量削減に挑戦する「気候変動問題へのチャレンジ」の2つを柱としています。同社グループは、それぞれの活動テーマごとに設定した目標の達成に向けて、グループ一丸となってさまざまな課題に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
日本電子計算株式会社※NTTデータグループ
東京都千代田区九段南
九段下駅
350万円~399万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【NTTデータグループの安定基盤・充実した研修制度/メガバンク様とのお取引多数/競合が少なく弊社にしかできない分野もありやりがいのある仕事】 ◎業界2位のシェア率の安定基盤ある企業にて、市場価値の高いスキルをつけていくことが可能です ◎早期の昇格・キャリアアップを推奨しており、早い段階で責任のある業務や役割を担うことができます ■業務内容 開発方法論や各種技術についての知識があり、開発フレームワークの構築や開発全般の標準化を推進できる方を募集しております。 自社証券システムの開発フレームワークの方式設計・構築を行います。 最初は開発の下流の部分からお任せし、ゆくゆくはアーキテクチャ設計を担当いただけるよう、先輩社員の教えの元スキルアップしていただきます。 ■システムの概要 証券システムであるOmegaFS/ES他、インターネット取引や営業支援サービスなど、証券業務に関するASPサービスを提供しています。 https://www.jip.co.jp/product/omegafses/ <詳細> 注文・約定から清算事務処理・保管業務・経理までをサポートする基幹系システムをASPサービスとして安定的に低価格でご提供します。 証券取引におけるSTP(約定から決済に至るまでの一連の取引処理を人手を介さずにシームレスに行うこと)を実現することができます。 ■キャリアパス ゆくゆくは設計構も担当いただき、その後要件定義や上流工程にも携わっていただきます。 マネジメントやエキスパートなど、幅広いキャリアパスがあるため自身の希望によって選ぶことができます。 ■組織体制 該当事業部は社員240名で構成され、営業部門、開発部門、運用部門があり、 証券ASPサービスを開発から保守運用まで自社で実施しております。 開発部門には社員130名、パートナー70名がおり、今回の配属予定は7名のチームです。 証券事業部の中でも開発技術に特化したチームで、技術力の高いメンバーと共に働くことができます。 ■同社について 1962年の設立以来、証券分野の総合システム、総合行政サービスのWizLIFEなどで豊富な実績を有しております。 金融ではシステムシェア率国内2位、証券では業界2位と名実ともに業界をリードする企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都千代田区富士見
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, プロジェクトマネージャー(インフラ) 運用・監視・保守
【BU】■□東証プライム上場/フレックス有/自社勤務/日本初の商用ISP企業として誕生/日本のインターネットの歴史を牽引してきた企業様です!/大企業×ベンチャーの風通しの良い社風/技術力を保有し、SI事業の他に自社サービスも手掛ける会社□■ ■業務概要: 近年IT技術は著しい発展が進んでおり、市場、行政、民間企業等への急速な浸透も進んでおります。 これらIT技術の活用は、今や企業の成長戦略には無くてはならない重要な要素の1つであり、多くの企業において、継続的に取り組むべきものと考えております。 その取り組みに対して、次のような志向を有する運用管理者の経験者を募集します。 顧客CIOへの投資的な支援、中計策定支援、システム企画化支援などの経営的な上位領域へのチャレンジ・キャリア志向を持つ方からはぜひご応募をご検討ください。 当面の間は運用管理者として、IT運用業務全体のマネジメントを遂行する業務となります。 ご経験の業務内容と適性に応じて、以下のような業務を担っていただきます。 ・ITILに準拠した運用品質の管理、維持改善活動の施策立案、運用設計 ・アカウント活動・顧客情報の収集、顧客ニーズ把握、掘り起こし ※将来的には当社の技術やサービスとしての知見を活用しながら、顧客IT部門におけるIT戦略や企画開発を推進する役割を担っていただく予定となります。 ※将来的に配属部署を異動した場合、実施する業務全般を変更する可能性あり ■働き方: 在宅勤務を取り入れています。配属組織やプロジェクト状況によって頻度は異なりますが、会社方針として「在宅勤務3割・出社7割」を掲げております。また、全社平均残業時間は20〜30h程度となります。育児支援制度も整えており、男性の育児休暇取得実績もございます。 ■IIJの特徴: 1992年、IIJは国内インターネット接続事業者として創業し、以来、技術面を中心にイニシアティブをとり続けてきました。インターネット接続事業で培った高い技術力をベースに、クラウドを始めとするアウトソーシングサービス、WANサービス、システムインテグレーション等をトータルに提供するソリューションプロバイダーとして事業領域を拡大し、顧客のあらゆるネットワーク利用の要望にワンストップで応える企業グループとして成長しています。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~649万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), アーキテクト プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【NTTデータグループの安定基盤・充実した研修制度/メガバンク様とのお取引多数/競合が少なく弊社にしかできない分野もありやりがいのある仕事】 ◎最新技術や開発方法論についての知識を深めることができます ◎金融や証券分野で業界をリードしてきた企業で経験を積むことができます ■業務内容 開発方法論や各種技術についての知識があり、開発フレームワークは積算の精度向上や品質・生産性を安定させることを目的としてビジネスロジックに注力できるように作成されており、それを維持・管理していく開発責任者を募集します。 自社証券システムの開発フレームワークの方式設計・構築を行います。 開発フレームワークはビジネスロジックに注力でき、また、積算の精度向上、開発の品質・生産性を安定させることを目的として作成されており、それを維持、管理していく開発責任者を募集します。 ■システムの概要 証券システムであるOmegaFS/ES他、インターネット取引や営業支援サービスなど、証券業務に関するASPサービスを提供しています。 https://www.jip.co.jp/product/omegafses/ <詳細> 注文・約定から清算事務処理・保管業務・経理までをサポートする基幹系システムをASPサービスとして安定的に低価格でご提供します。 証券取引におけるSTP(約定から決済に至るまでの一連の取引処理を人手を介さずにシームレスに行うこと)を実現することができます。 ■組織体制 該当事業部は社員240名で構成され、営業部門、開発部門、運用部門があり、 証券ASPサービスを開発から保守運用まで自社で実施しております。 開発部門には社員130名、パートナー70名がおり、今回の配属予定は7名のチームです。 証券事業部の中でも開発技術に特化したチームで、技術力の高いメンバーと共に働くことができます。 ■キャリアパス 社内技術者認定制度や技術職での昇格制度があり、管理職を目指すマネジメントキャリアの習得だけでなく、 プロフェッショナルキャリアによる技術職でのキャリアアップも目指すことも可能です。 ■同社について 1962年の設立以来、証券分野の総合システム、総合行政サービスのWizLIFEなどで豊富な実績を有しております。 変更の範囲:会社の定める業務
広島県広島市中区八丁堀
立町駅
□■2025年4月入社/最新クラウドネイティブ開発技術の習得可能/AIやビッグエータのPJ参画も可能/NECグループの働きやすい環境・福利厚生充実/副業可能■□ ■業務内容: 中四国の流通サービス業のお客様に対するクラウド上で構築するシステム構築をリーダとして推進できる人材となっていただきます。 クラウドネイティブ技術を活用してSoE領域の開発や基幹システムとの連携を推進していただく予定です。 ■想定プロジェクト: スーパーなどの小売り業で顧客向けのスマホやEC連携したAWS上でのクラウドでのAP開発 ■配属先: EPJL・地域インダストリ事業部第四グループ 西日本第四グループ ■開発環境: ・プロジェクト人数…5名程度(変動あり) ・開発環境…クラウド:AWS、OS:Linux,Win、言語:java、C#、JavaScript、DB:PostgreSQL他 ・コード品質のための取り組み…レビュー、各種テストツール ・開発手法…ウォーターフォール、アジャイル ・情報共有のツール…teams等 ■当ポジションの魅力: ◎最新のクラウドネイティブ開発技術の習得が可能です。 ◎AIやビッグエータのPJ参画も可能です。 ■キャリアパス: 2〜7年後には単独で業務を遂行いただければと考えております。将来的には、高度専門職を目指していただきます。 ■働き方: ・リモートワーク/出社比率…リモートワークと出勤のハイブリットな働き方 ・出向…無 ・客先常駐…無 ■採用背景: 流通サービス業のお客様は顧客との接点を強化するために、SoE領域への投資が始まっています。 また、基幹システムのデータを活用して、顧客サービスを強化するために、インターネット経由に基幹システムに連携する案件が増えており、また、AIやビッグデータなどの成長領域に対して、ノウハウの蓄積や挑戦をしていくため、新しい見識をお持ちの方をお迎えしていきたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
理想科学工業株式会社
茨城県つくば市学園南
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, IT法人営業(代理店) プリセールス
【新規アプリケーション事業/教育機関のコミュニケーションツール、DX化推進/印刷機国内外トップシェア】 ■募集背景: 同社では従来より印刷事業にて、教育機関、自治体、医療機関等に事務機器の販売を行っておりましたが、直近ではそれら現場のデジタル化を支える、webアプリケーション開発を新規事業として行っております。 現在は教育機関向けに「お便り」などを届けるクラウドサービスの提供を行っており、今後は地方自治体や金融業界向けにDX化を目指すアプリケーション開発を計画しております。 ■業務詳細: 開発部門と協力し、クラウドサービスの拡販及び新規サービス開発をお任せ致します。 ■提案 ・クライアント(教育機関、自治体、医療機関等)への提案に同席し、技術的観点からニーズのヒアリング及び自社サービスの提案 ・お客様システムとの連携のために、クライアントシステム仕様のヒアリングや要件定義 ・自社サービスやシステム連携の実現可能性調査(技術検証含む) ・運用課題や改善要望などのヒアリングを行い、製品開発チームへの要件 ■資料作成 ・プロジェクトの可視化、及び提案資料の作成 ・顧客提案/対応に必要なシステム構成や機能要件一覧、技術説明などのドキュメント作成 ■就業環境: 残業20時間程度/年間休日125日 ■組織構成: AS事業開発部20名 ■当ポジションの魅力: ・新規事業はお客様に実際にプロトタイプを使ってもらいフィードバックを得ながら開発を進めます。企画と開発を同じメンバーで進めるため、お客様の求めるサービスを迅速に開発できます。 ・要件、設計、実装、試験方針の策定、品質評価、運用までの経験を通じ、幅広い開発スキルと、マネジメントスキルを伸ばすことができます。 ・少人数で開発をしているため、事業企画だけでなく、開発や販売にも携われます。新規事業を生み出すところから世の中に出すまで一貫して携わることができ、幅広い事業開発のスキルを習得することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
アビーム コンサルティング株式会社
550万円~899万円
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ) システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
【社内SE/働き方を整え、長期的に就業したい方にお勧め求人/情報系インフラやazureでのサーバー基盤の運用管理及びエンハンス案件管理/希望に応じて、年2~3回程度の出社頻度でも可能】 日系大手のグローバルコンサルティングファームである当社にて、情報システム部門の体制を強化のため、サーバーエンジニアを募集します。基幹業務システムの刷新におけるインフラ面の支援や当社のグループ会社、各国拠点で共通利用しているメールやファイルストレージなどの情報系インフラの運用管理及びエンハンス案件管理を対応頂きます。 ■業務内容:希望と経験によりお任せします。 ・ご入社後は、当社のグループ会社、各国拠点で共通利用しているメールやファイルストレージなどの情報系インフラや、主にMicrosoftAzure上で稼働している業務アプリケーションのサーバー基盤の運用管理及びエンハンス案件管理をご担当いただきます。 ・IT運用管理における業務プロセス効率化やガバナンス・セキュリティ強化、既存システムの大規模機能更新、新規のシステム導入案件をグループ内で横断的に推進しており、これら案件をサーバーインフラ導入、運用面から支援していただきます。 ・グループ会社や各国拠点で共通利用しているサーバーインフラの標準化推進 ・英語のコミュニケーションが可能であれば、海外IT担当者と定期的にミーティングを行う中でHQの方針について担当領域の発表や議論を行います。 ■組織の魅力: 本ポジションはサーバーインフラチームのメンバーとして活動いただきます。当チームは、全9名体制(管理職:1名・プロパー:3名、外部協力会社:5名)で運営しており、会社としての機能維持に必要なサーバーインフラ(オンプレミス/クラウド)の新規機能導入や保守運用を担っています。情報システムグループは、ABeam社員サーベイの職場環境に対する満足度が全社の中でも上位にあり、チームの雰囲気も良いです。 ■働き方: 出社頻度は特定の出社日を設けておらず、出社いただくことも可能ですし、年に数回の出社でも可能です。介護や子育てなどと両立すべく自分の持てる時間を有効活用するスタイルです。フレックス制度の適用も可能です。ワークライフバランスが保てるように意識しています。(部署の平均残業時間:20~30時間/月) 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ