1287 件
株式会社鷺宮製作所
埼玉県狭山市笹井
-
350万円~599万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, データアナリスト・データサイエンティスト 品質管理(機械)
学歴不問
【創業80年以上の高い技術力/自動制御機器・試験機の生産販売を行う老舗メーカー/土日祝休み/平均勤続年数18年を誇る長期就業の叶う職場】 ■業務内容:弊社が手掛ける試験機のメンテナンスに伴う、品質データ統計処理業務全般をお任せします。 ・故障解析結果のデータ入力、経年劣化グラフ作成 ・故障した試験機のメンテナンス履歴調査、記録、集計 ・故障発生部位の集計、統計処理 ・試験機ごとの稼働時間記録、集計 等 【補足】 ・基本的にデスクワークがメインで現場作業はほとんど発生しません。 ・災害時などの特例を除いて、ほぼ緊急呼び出しはなく、夜間での対応もございません。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■キャリアパス: ご本人のスキルや入社後の働きぶり、会社の状況等によりケースバイケースですが、製造やメンテナンスでエキスパートになるケースもあれば、同工場内の生産企画や品質保証等の部署へ行かれるケースもあります。 ■同社試験機について 自動車や建築建造物などの研究開発現場で、試験・検証を行うための装置であり、さまざまな技術を組み合わせたオーダーメイド製品。メカ、電気、制御ソフトの担当者が分担して設計を行い、お客様の求める試験が実現できる装置をゼロから形にしていきます。最先端のモノづくりに関わることができ、エンジニアとして大きな喜びとやりがいを感じられる製品です。 ■試験機の将来性: 昨今の試験機は省エネの観点から、従来の油圧制御から電気制御へと移り変わってきています。現状では、そのパワーや速度という点において、電気は油圧のレベルまで至っていませんが将来的には十分に期待できます。 ■同社の強み:同社は自動制御の分野におけるリーディングカンパニーであり、確かな品質と精度を実現する高品質から、安定した受注を実現しています。冷凍冷蔵、空調、給湯暖房、電力プラント、自動車、列車、船舶、医療機器、半導体製造装置など、活躍フィールドは多岐に渡ります。また、同社の試験装置は顧客のニーズにあわせたオーダーメイドの製品を実現する技術力を強みに、国内外の大手自動車メーカーを中心に高く評価されています。 変更の範囲:本文参照
株式会社アテニア
神奈川県横浜市中区山下町
元町・中華街駅
450万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 化粧品, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝 リサーチ・市場調査
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜株式会社ファンケルの子会社/ベストコスメ受賞化粧品多数/残業時間10~20H程度でワークライフバランス◎〜 ■業務内容: 事業戦略・ブランドマーケティング戦略の立案・推進に伴う分析業務を担当いただきます。 1.自社購買データベースを中心としたCRM分析 2.市場・競合に関するリサーチ及び分析 3.事業全体の損益管理 ■働き方: フレックス制度有、残業は10~20H程度でワークライフバランス整えて働けます。 ■当社について ファンケルグループに属するエイジングケア専門の化粧品ブランドです1989年に設立され、基礎化粧品からメイクアップ、インナーケア、ファッションアイテムまで幅広く展開しています。? ■今後の展望 当社では中国への事業展開を行っており、越境ECをはじめとして売り上げは右肩上がりとなっております。今後、中国での売り上げの拡大と今後の一般貿易開始を見据えております。 ■社風/働き方: ファンケルGではありますが、組織としては小さな部隊のため、決済は早く自分たちの裁量をもって業務を進めていくことができます。 また、休暇の申請や在宅の対応などは柔軟に対応しております。 ■アテニアのブランドストーリー: アテニア発祥の地 「横浜」は、 創業当時、世界生産量の50%のスカーフを生産していました。『品質が同じでも、有名ブランドに採用されるか否かで販売価格が何倍も違う』という事実に衝撃をうけた創業者は、「世の中の女性に“本当に良いもの”を“適正価格”でお届けしたい!」と誓いました。この使命感のもと、 特命を受けた女性社員が、いわば消費者運動的に立ち上げたブランドが 「アテニア」 なのです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社プラグ
東京都千代田区神田神保町
神保町駅
600万円~899万円
マーケティング・リサーチ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 商品企画・サービス企画 リサーチ・市場調査
<最終学歴>大学卒以上
【リサーチャーとしての経験を生かして、デザイナーと一緒に商品企画に挑戦したい方歓迎/リサーチ×デザインで大企業の商品開発プロジェクトを支援!年休125日/基本土日祝休み/フレックス】 当社は10年前にリサーチ会社とデザイン会社が合併して誕生した会社です。 リサーチャーとデザイナーがチームを組むことで、クラアントの商品開発のサポートをしています。 今回募集するポジションはデザイナーとリサーチャーをまとめ、プロジェクトを企画しディレクション、プロデュースする役割です。 リサーチャーとしての経験にデザインという武器を加えることで、今までレポート、提言だけで止まっていた報告書が、より具体的にデザインと結び付いて形になっていきます。 リサーチャーとしての経験を生かして、次の成長に挑戦したい方お待ちしております。 ■業務内容: PLUGのプロジェクトマネジメント職は、マーケティング・商品開発領域におけるプロジェクトを、企画から納品まで一貫して推進する役割です。多様なメンバーと協働しながら、クライアントの課題解決に向けたリサーチや戦略立案、AIやテクノロジーを活用した提案・実行を担います。 【詳細】 ・クライアントの課題抽出とプロジェクト設計(リサーチ・戦略構築) ・社内外の専門メンバーとのチーム構成および進行管理 ・調査企画、実査ディレクション、アウトプット制作・納品 ・最新のAI技術やデザイン手法を活用した価値創出の提案 ■魅力 ・進行管理にとどまらず、課題発見から提案までを統括し、社会課題の解決にも貢献。将来は企画責任者やコンサルタントへのキャリアも開けます。 ・商品企画に特化したAIも開発・提供しており、新しい商品企画のあり方を学ぶこともできます。 ・MBAプログラムの中のデザイン思考の授業や、某有名大学教授の勉強会など、スキルを磨く機会がございます。 ■当社の特徴: ・「デザインシンキング」を軸に、リサーチとデザインを融合させた独自のビジネスモデルを展開し、企業の意思決定やブランド構築を支援しています。特にフォーカスグループインタビューの実績は業界内で高評価です。 ・社内は年齢や役職に関係なく意見が交わせる風通しの良い環境で、 働き方改革にも積極的です。リモート対応や学びの支援制度も整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
ソニー株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
700万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・アナリスト
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【リーダー / 担当者】全世界の様々なソニー製品・アプリ・サービスからのビッグデータ分析を通じて、新しい顧客体験と開発者体験の在り方を一緒に創って下さる方募集!このポジションでは、分析を通じて、お客様の理解やインサイト獲得を進め、製品・サービスの改善やマーケティング活用を進めています。ソフトとハード、それぞれの技術を高いレベルで組み合わせて初めて実現できる最高の顧客体験をぜひ一緒に創っていきましょう! ■組織の役割: 様々なソニー製品(TV・オーディオ・カメラ・Xperiaなど)やアプリ・サービス(Headphones Connect, BRAVIA Connect, Creator's Cloudなど)をお客様が利用した時のログを中心としたビッグデータ分析をする業務です。 分析を通じて、お客様の理解やインサイト獲得を進め、製品・サービスの改善やマーケティング活用を進めています。 全世界の様々なソニー製品・アプリ・サービスからのビッグデータ分析を通じて、ソニーの新しい顧客体験を一緒に創っていきましょう! ■担当予定の業務内容: ・Redshift/BigQueryなどにあるデータを主にTableau/JupyterNotebook(Databricks)を利用して前処理・集計・可視化・分析(機械学習含む)を実施頂く予定です ・分析は、リクエスターの依頼に応じて実施するケース・リクエスターと協業して実施するケース・自発的に実施するケースのバリエーションがあります ・リクエスターは、マーケティング・カスタマーサポート・企画・設計と多岐に渡ります ・リーダー職の場合は、国内外の関係者との技術検討、チームリーディング業務を含む ■描けるキャリアパス: ・様々なソニー製品・アプリ・サービスごとのデータや顧客の違い、それによる分析方法の違いなどの知識・スキル・経験 ・分析における生成AI活用の知識・スキル・経験 ・全世界のプライバシー・コンプライアンスに関わる知識 ・様々な人を巻き込むリーダーシップ力 ・実績と志向に応じ、マネジメント昇進だけでなく上級専門職として高度な専門性を活かしていただくキャリアパスもございます
株式会社ファーマインターナショナル
東京都中央区日本橋浜町
浜町駅
400万円~799万円
医療広告代理店・出版社・マーケティング・リサーチ 総合広告代理店, リサーチ・市場調査 マーケティングコミュニケーション
■職務内容: ・医療用医薬品を主とするヘルスケア製品専門の広告資材やデジタルコンテンツなどを制作する当社にて、市場調査をメインとしたデータ分析やマーケティング担当をお任せいたします。 ■業務内容: ・製薬会社や病院等と提携し、患者のデータ等を分析し、「医療従事者たちのマインドに何が求められているのか」を紐解いて頂きます。 ■採用背景: ・現在、市場調査やデータ分析に強い社員がいない状況であり、今後の更なる事業拡大の為、採用を計画しております。 ■当社の魅力: ・チームワークを重視し特定の社員に負荷がかからぬようにしています。 ・裁量が大きく、挑戦ができる環境です。また社長までの意思決定が非常に早くスピード感をもって業務に取り組むことが可能です。 ・業界内の中でも残業時間が短く、ワークライフバランスが保てる環境です。無理な納期の案件がないため、18〜19時には基本退社ができます。最近は在宅勤務制度や時差勤務にも取り組み、柔軟な働き方ができる環境を整えています。 ・国際的な賞を受賞した制作物も多数あり、業界内でも高い評価を得ています。業界のグローバル化に伴い、海外企業との連携を強めています。 ■当社について: 医療用医薬品を主とするヘルスケア製品専門のコミュニケーションエージェンシーです。この業界のリーディングカンパニーとして製薬企業50社以上をクライアントに有し年間4,000点以上にのぼる多種多様な資材、デジタルコンテンツ、アプリケーション等を企画制作しています。多様な疾患領域において知見があり、クライアントのニーズに柔軟に対応できます。 ■お取引企業: 第一三共様、武田薬品工業様、アステラス製薬様、大塚製薬様他製薬メーカー会社 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サーベイリサーチセンター
福岡県福岡市博多区博多駅東
350万円~549万円
マーケティング・リサーチ, リサーチ・市場調査 データサイエンティスト・アナリスト
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<1975年創業以来黒字経営!/地方創生・地域貢献可能!/国や地方公共団体など官公庁がメインクライアント/全国15事務所を展開> ■業務概要: 当社は、【1】世論・計画分野、【2】都市・交通分野、【3】マーケティング・リサーチ分野の3テーマの調査を行っています。 3分野の中でも「都市・交通分野」の案件を担当している部署での募集です。 ■業務内容: ・営業 、提案活動 ・調査の準備〜管理 ・データ入力・集計 ・報告書作成 ■特徴: クライアントは建設コンサルタントを中心に、官公庁から民間企業(例:鉄道関連会社や高速道路関連会社など)まで多岐にわたります。また営業から納品までを一気通貫して、クライアントに寄り添った対応を行います。調査案件の主担当として、他のメンバーと連携しながら主体的に進めることが求められます。 都市・交通分野で代表的なのは、街中で車や人を数える交通量調査です。そういったアナログな調査方法から、ビッグデータや画像解析などといったデジタル技術の両方を使い分けて調査を行っています。 調査した結果は、まちづくり(都市計画)、道路計画、交通計画、交通インフラの整備などに役立てられます。 自分が調査を手掛けた道路や交差点を通るたびに「まちづくりに貢献しているんだ」という誇りを実感することができます。 調査現場に赴き、フィールドリサーチを実施する機会も多いポジションです。 福岡県内や隣接県の自治体等も幅広く対応する為、自動車の運転が発生します。 ■中途入社者の入社理由: 入社者の前職の経験職種は様々で、地域貢献や社会貢献がしたいという志向性の社員が多いです。間接的にでも調査を通じて、地域社会や行政に影響を及ぼすことにやりがいを感じて仕事がしたい、という方に向いているのではないかと思います。 変更の範囲:会社の定める業務
東建コーポレーション株式会社
愛知県名古屋市中区丸の内
丸の内(愛知)駅
住宅(ハウスメーカー) 不動産仲介, データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・アナリスト
〜3,000億円を超える売上高と無借金の経営体制/東証プライム上場/アパート・賃貸マンションの提案を中心に、多角経営を実現/フレックス・福利厚生充実〜 ■業務内容: ・事業課題に応じたデータ分析計画の立案 ・大量データの収集・前処理・クレンジング ・機械学習モデルの設計、学習、評価 ・BIツールなどを用いたレポート作成や経営層向け報告 ・分析結果を基にした施策提案やPoCの実施 ・他部門(営業・建築・仲介など)と連携しながらデータ活用の推進 ■別枠の必須条件の他、下記条件も必須: ◇可視化・レポート作成 ・Tableau、Power BI、LookerなどBIツールの経験 ・データをわかりやすく可視化し、非エンジニアにも説明できるコミュニケーション能力 ◇ソフトスキル ・データドリブンに課題を特定し、解決策を提案する能力 ・プロジェクトマネジメントやチームでの協働経験 ・論理的思考力、ドキュメンテーション能力 ■当社の魅力: 【アパート/賃貸マンションの提案を中心に、多角経営を実現。新規事業にも積極的に参入】 地主様に提案し賃貸住宅などを建設、施工・管理・仲介まで一貫したサービスをもち、またお客様や建設業・不動産業者向けに新聞発行や各種イベント開催を行い積極的なPR活動を展開。業務のIT化に積極的に取り組んでおります。建築・不動産業における総合的なサービスを図る一方で、不動産証券化のような金融事業/リゾート事業/旅行事業などにも積極的に参入をしております。 【無借金経営の安定性と、設立27年でプライム市場上場の成長性】 2,000億円を超える売上高と無借金の経営体制から高い安定性を誇ると共に、プライム市場上場を果たした後も高い成長性を維持。2017年4月期には、グループ連結売上3,000億円を突破しています。 ■当社の特徴: プライム市場上場企業且つ無借金企業です。 東建グループは本体の「東健コーポレーション」を母体に、土地活用・建設を中心とした事業展開を図っており、総合建材メーカー「ナスラック」、中国現地法人「上海東販国際貿易有限公司」、ゴルフ場・リゾート事業の「東健リゾート・ジャパン」「東健多度カントリー」などの9社によって構成され、現在では総合建築グループへと成長しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヒューマンテクノロジーズ
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
600万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), リサーチ・市場調査 事業企画・新規事業開発
■業務内容: 当社では、給与計算領域におけるBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)事業の立ち上げを目指しています。既存顧客の拡大のみならず、新たなマーケットの開拓やサービスの高度化を推進するため、戦略立案から実行までを担う「給与BPO事業推進責任者」を募集いたします。 ■業務詳細: ご経験やスキル、志向に応じて、以下のような業務をお任せします。 ◇給与BPO事業の推進に関する戦略立案・実行 └新規事業スキームの企画・設計 └既存サービスの拡張・高度化方針の立案 ◇競合調査・マーケット分析 └市場動向や競合サービスの調査 └顧客ニーズの把握、将来的な市場ポテンシャルの分析 ◇サービス企画・ビジネスモデル検討 └他社との差別化戦略の策定 └プライシングや収益モデルの設計 ◇事業計画の策定・実行 └中長期的な事業計画の作成 └各種KPI設計、進捗管理 ◇社内外ステークホルダーとの調整・折衝 └経営層への提案やレポーティング └関連部門との連携 └パートナー企業の開拓・交渉 ■ポジション魅力: ◎人時生産性の向上を通じて社会に貢献できるポジション ◎戦略立案から実行まで、新規事業立ち上げに裁量を持って挑める ◎HRTech×BPOでキャリアを広げられる環境 ■配属プロジェクトについて: 現在は13名からなる組織です。 ・プロジェクトマネージャー:1名 ・プロジェクトリーダー:2名 ・メンバー:7名 ・サブメンバー:3名 ■別枠記載の必須条件に加え、下記経験をお持ちの方は歓迎いたします: ・給与計算関連サービスのビジネス経験 ・BPOサービスの立ち上げや新規企画に携わった経験 ・中長期の事業計画や収支計画の作成経験 ■当社について: 当社は2001年11月に設立をし、2003年の12月から勤怠管理・人事給与システム『KING OF TIME』の提供を開始しました。提供開始から右肩上がりで利用ID数を伸ばしており、「働き方改革推進関連法案」(2018年)成立の追い風と機能追加により持続的成長を実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社TAiGAホールディングス
埼玉県さいたま市大宮区土手町
北大宮駅
400万円~649万円
住宅(ハウスメーカー) 内装・インテリア・リフォーム, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) データアナリスト・データサイエンティスト
更なる集客アップを図るため即戦力募集!/40年連続黒字経営を続ける住宅メーカー/DX推進強化/地域密着企業/福利厚生◎転勤無・完全週休2日制 ■業務内容: ・自社ホームページのGoogleアナリティクスなどを用いた分析、改善業務 →Googleアナリティクス(HP内の計測ツール)を用いて、ホームページ内の貢献ポイント・改善ポイントを発見し改修を行うことで、成果向上を図る ・SEO対策を含めたWEBページ制作・外部制作会社とのディレクション業務 →外部制作会社を使ったWEBページ制作管理をSEO対策も含めて行い、UX(ユーザーエクスペリエンス)、ホームページへのユーザー流入数の向上を図る ・外部広告代理店を使ったWEB広告の運用管理(変更範囲:当社業務全般) →グループ全体のWEB広告運用(広告代理店への外注 又は 自社広告運用)を行い、成果(資料請求、来場予約)の獲得数向上を図る ■組織構成: 部長・課長・係長・メンバー2名の計5名。相互の積極的な業務フォローをするよう全員が心がけています。1人で抱え込まずに、業務分担や相談できる環境づくりが日頃から意識的に作られている組織です。 ■働き方について: 採用のピーク時や研修期間中は残業時間が増える可能性がございますが、通常は10〜20時間程度の残業で個人の裁量にあわせた働き方が出来ます。 ■同社の魅力: 顧客満足度を何よりも大切に、お客様にとことん入り込み、パートナーとして一緒に家づくりを目指すとともに工事進捗の報告徹底、利益還元。その姿勢は社員にも同様。休日を選択できる制度や手当充実など社員の満足度にも配慮を怠らず、長く働ける環境を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
エム・アール・アイリサーチアソシエイツ株式会社
東京都千代田区永田町(次のビルを除く)
国会議事堂前駅
その他専門コンサルティング シンクタンク, リサーチ・市場調査 データアナリスト・データサイエンティスト
■業務内容: ・情報通信技術(特に無線通信技術、次世代通信技術等)に関する調査・研究 ・上記に関する実証プロジェクト等のPMO(プロジェクトマネジメント) 三菱総合研究所と連携し、通信技術に関する調査・研究および、通信技術に関するPoC、実証プロジェクト等のPMO業務を担当していただきます。 ■募集ポジションについて: 今回はプロジェクトリーダーを募集いたします。 ※当初はメンバーとしてアサインしますが、早期にプロジェクトリーダーを担っていただきます。 ■配属先について: 次世代モビリティチームには30代を中心に10名程度在籍しております。20〜30代の社員が多く、若手社員が活躍できる環境です。 ※参考HP https://www.mri-ra.co.jp/recruit/departments/01.html ■受託実績 ・小電力機器等の流通状況調査等の請負(総務省、平成29年度)等 変更の範囲:会社の定める業務
アシュリオン・ジャパン株式会社
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
800万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 通信キャリア・ISP・データセンター, データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・アナリスト スーパーバイザー
★創業20年以上の老舗グローバル企業/データで会社成長へ寄与し、課題解決 ★世界最大級のモバイル機器のテックケアカンパニー ★フレックス・リモート可能/残業20h程度 ■チーム概要: ◇2025年に始動する新規ビジネスのコールセンター運営およびサービス ◇複数のクライアントや、Googleのコールセンター業務を幅広くサポート ■ポジションの役割・期待されること: コールセンターオペレーションの構築・運営において、様々な情報を収集、コールセンターの運営効率を最大化するため、データ分析・レポート作成・予測モデルの構築をリードするマネージャーを募集します。業務改善に向けた戦略的な意思決定を支援します。 ■業務内容: ◇各種KPIの達成(応答率、AHT、品質評価、解決率等) ◇業務量予測に基づく適切な人員配置と最適化の取り組み推進 ◇コールセンターのデータ分析に基づく改善施策立案(CRMシステムの改善含む) ◇上記オペレーションを改善するための施策を実行するための社内関連部門との調整/クライアントや業務委託先へ業務改善提案を実施 ◇新たなオペレーションプロセスの設計、進捗管理、結果分析 ■ポジションの魅力: ◇データで業務を変革できる影響力◎ コールセンターの運営効率や顧客体験を左右する重要なポジション。自らの分析や予測が、現場の改善や経営判断に直結するため、「数字で現場を動かす」実感が得られます。 ◇戦略的な意思決定に関われる◎ 単なるレポート作成ではなく、経営層と連携しながら戦略的な提案や改善プロジェクトをリードします。データを活用した意思決定の中心に立てるのは、大きなやりがいがあります。 ◇最新技術を活用できる環境◎ BIツールや予測モデル、AIなどの技術を活用しながら、高度な分析スキルを磨ける環境で、その開発に携われます。 ◇チームマネジメントと育成の経験が積める環境◎ 分析チームのマネジメントを通じて、人材育成やチームビルディングのスキルも身につきます。プレイヤーとしてだけでなく、リーダーとしての成長も期待されます。 ◇業務改善の成果が見えやすい◎ コールセンターはKPIが明確な為、自分の分析や提案が成果として数字に表れるのが魅力であり、改善の手応えをダイレクトに感じられます。 変更の範囲:会社の定める業務
コクヨ株式会社
東京都
文房具・事務・オフィス用品 内装・インテリア・リフォーム, 商品企画・サービス企画 データアナリスト・データサイエンティスト 事業企画・新規事業開発
〜東証プライム上場/文具から家具、通販、デジタル領域へ事業を展開し・総合空間プロデュース企業を目指す〜 ◆職務内容 グローバルワークプレイス事業の国内外におけるプロダクトマーケティングの戦略策定や実行を数値的な面でリードするポジションです。 定量的な分析に基づく戦略化と、実現に向けた施策の定量化および実行管理など、数値的な側面で機能をリードいただきます。 ・3C情報の分析に基づく中長期のプロダクトマーケティング戦略の策定と、それを実現する具体的施策への落とし込み ・商品戦略および商品企画の定量化とそれに基づく予算策定 ・商品戦略進捗の定量把握と分析による事業精度向上の牽引 ※まずは国内中心ですが将来的にはグローバル市場を対象としたマーケティングや管理機能もリードいただきます。 ※グローバルワークプレイス事業全体に関する管理会計組織は別途存在します。同事業のプロダクトに関するマーケティングを司るものづくり戦略本部内の数値管理機能をご担当いただく予定です。 ◆事業について 当社の主軸の1つである同事業は、総売上の40%を占めるまでに成長し、「コクヨのオフィス空間づくり」「コクヨのオフィス家具」の認知と浸透が進んできました。 グローバルM&Aを通じ、グローバルオフィス家具市場でのコクヨのポジションが変化した今、国内での更なる成長と収益性向上とともに、海外(中国〜ASEANでの拡大、オーストラリア、インド)への積極進出・積極投資を本格化させます。 具体的には、国内では年5%、海外では年16%の売上拡大を視野に、2030年にはアジアNo.1、2040年にはグローバルNo.1を目指します。 ◆【be Unique.—コクヨは、創造性を刺激し続け、世の中の個性を輝かせる。】 2021年、未来に向かっての成長の方向性、社会への役立ち方と貢献の仕方を再設定するという発想のもと、理念を「be Unique.」に刷新。 創業110年超の老舗メーカーでいながら、文具領域に留まらない事業展開と、チャレンジングな組織文化が特徴です。 ワークプレイス事業部は中核事業として売上の半数近くを占め、近年、更に多様化するワークスタイルのニーズに対し、 家具の製造・販売のほか、オフィス空間を中心に、年間1000件を超える空間構築に携わっています。 変更の範囲:会社の定める業務
Orbitics株式会社
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
500万円~799万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・アナリスト
〜ANAグループの戦略子会社/フレックス/土日祝休み/大企業とスタートアップ双方のいいとこ取りな環境〜 ■概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社のデータサイエンティストとして、ANAグループを中心とした事業パートナーの実現したいゴールに根差した内容の提案・分析設計・分析実装をお任せします。単純にアナリティクスの面白さや目新しさだけでなく、実ビジネスの中でしっかりとした効果を出すための分析を見極めて、業務を推進していただきます。 ■業務詳細 ・データを活用した事業パートナーの課題定義と課題解決法の考案による分析設計 ・Pythonをいた統計分析や最適化や予測等の機械学習モデルの構築 ・SQL等を用いたデータの抽出と、BIツール等ををいたレポート作成などデータ可視化を通じたビジネスプロセスにおけるデータ活用の為の支援 ・効果検証を可能にするための施策のデザインと、実際の施策効果の算出 ■業務イメージ 課題に対しプロジェクトチームを組み進めます。 ※1人当たり2〜3のプロジェクトを掛け持ち。プロジェクトの期間:約1か月〜3か月 ■配属部署 データサイエンス部(部長1名/管理職2名/一般職4名 他 外部委託支援複数名) ※今後大幅増員し、さらに内製化をはかります。 ■プロジェクト事例 Eコマース/カード/旅行などのサービスに対してANAの顧客基盤を使ったプロジェクト 例:カードの獲得キャンペーン実施後どのような方から応募いただいたか確認し、次回のキャンペーンに活かす ANAグループは航空事業のみならず、旅行、カード、物販等、複数の事業を有しています。事業横断でのデータ活用やアンケートなどから顧客動向変化をキャッチし顧客クラスタを作成し、顧客育成を行いながら ANA 経済圏の拡大に繋がる施策を立案します。 ■当社について 当社は、ANAグループのマーケティング事業をリードするANAX株式会社とデータ活用を強みとするアポロ株式会社との合弁により設立されました。当社ではメディアに掲載されるような社会にインパクトを与える大きなスケールの仕事をスタートアップライクな環境で実践できます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ブレインパッド
500万円~899万円
【創業以来20期連続増収/エンタープライズ企業を中心に1400社以上のデータ活用実績/200名を超えるデータサイエンティスト組織は国内随一/プライム上場/年休127日】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 〜技術とビジネスの境界に立ち、企業の経営改善をご支援〜 (1)データ分析から顧客のビジネスやオペレーション課題を定量的に解析 ・ビジネスやオペレーションへの示唆出し ・レポーティング ・クライアントとのコミュニケーション ・顧客への課題ヒアリング ・クライアントデータの調査や集計 (2)クライアント企業の課題解決に向けた実行計画を策定しご支援 ・実行計画の方針策定 ・仮説構築/分析によるオペレーションKPIの定義 ・可視化スキームの構築、実行支援 ■ご支援例 ・購買・顧客行動などのデータに基づくマーケティング戦略の策定・実行(デジタルマーケティング領域) …購買データ、Webサイト行動データ、アプリ利用データ等、マーケティングデータの分析結果をもとに、マーケティング上の戦略策定や施策最適化をご支援 ・データに基づくオペレーション改革の計画策定と実行(オペレーション領域) …クライアントの活動から発生する各種オペレーションデータ(調達、在庫、販売、人や機器の稼働データ、メンテナンス履歴等)から課題を可視化し、データに基づいた改善案・改革案を提案、支援します。 ■案件例 ・コングロマリット企業における、データにもとづく各事業会社のビジネス課題の定量化支援 ・マーケティング部門における、データ分析に基づくデジタルマーケティング施策の立案・実施、PDCAサイクル構築支 ・物流企業におけるデータアセスメントにもとづく、実行可能なオペレーションのデジタル化計画の立案・初期のアルゴリズム検討支援 ■所属組織 「ビジネス統括本部 データビジネス開発部」: ・2017年にお客様のデータ活用(DX)に関する構想策定からビジネス実装までEnd to Endでお客様の支援をすべく立ち上げたコンサルティング組織 ・50名規模で多様な人材が活躍 ・外資系コンサルティングファーム、外資系大手IT、日系大手IT、シンクタンク、デジタルエージェンシー、AIベンチャー出身者などが在籍 変更の範囲:本文参照
株式会社インテージヘルスケア
東京都千代田区神田駿河台
御茶ノ水駅
500万円~999万円
その他医療関連 マーケティング・リサーチ, リサーチ・市場調査 リサーチ
〜医療系リサーチ業界トップ級/リサーチ業界最大手インテージG◇年休125日でリモート可!働き方◎/「働きがいのある会社」に認定〜 ■業務概要: マーケティングリサーチャーとして、クライアントのニーズ把握、企画提案、調査票作成、実査&集計のコントロール、分析、レポーティング、報告までの一連のリサーチ業務にご対応いただきます。 ■業務詳細: アドホックリサーチでは、クライアントのマーケティング課題を解決するために、その都度適切な手法を用いたアンケート調査を設計していきます。当部門で担当する医療用医薬品や医療機器分野のアドホックリサーチでは、特に、クライアントである製薬メーカーや医療機器メーカーのマーケティング課題をいかに理解できるかが重要なポイントとなります。また、調査結果の分析や報告においては、現実的にクライアントの次のアクションにつながるものであることが求められるため、医療業界のマーケティング(制度や慣習等を含む)に対する知識や理解も必要です。また、一人きりでクライアントの課題を解決していくのではなく、チームワークを大切にして、チームとして目標達成を目指していけるのも当社・当部門の魅力の一つです。 ■やりがい: 高まる健康ニーズに対して、ニーズに合った商品開発やマーケティング及び販売のサポートを、生活者調査を通じて顧客に届けるお仕事です。調査結果を報告すると、多くの顧客から「ビジネスの成功への道筋ができた!」など、感謝の言葉もいただいております。また、国内だけではなく、海外でのヘルスケアニーズにも応えられるモニターも保有しており、グローバルな健康ニーズを実現するための資産が整っています。 グループは、優しいベテランさん、明るい新人さんや中途入社の方に中で、温かい雰囲気がある職場です。忙しい時もありますが、メリハリをつけて働ける環境です。 ■企業魅力: 2024年に「働きがいのある会社調査」において認定企業に選出されました。(https://hatarakigai.info/ranking/certified_companies/1129_3795.html) 離職率は5%であり、性別問わず育児休暇の取得、及び復職率ほぼ100%。育児短時間勤務社員のマネージャー職登用実績が複数あり、キャリアを諦めることなく長く働ける環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
Next-i株式会社
岩手県盛岡市盛岡駅西通
~
シンクタンク, その他法人営業(既存・ルートセールス中心) リサーチ・市場調査
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜転勤なし/未経験歓迎!/福祉系全般の計画や男女共同参画、人権系などの計画を扱い、社会貢献性の高い業務です/異業種からの中途入社者が多数活躍〜 ■業務内容 地方公共団体の担当者様と連携しながら業務を進めていきます。 ・主な計画として、高齢者、こども、障がい者などがあります。 ・各種行政計画策定に伴う住民向けアンケート調査の調査票設計/提案/調査実施 ・アンケート調査実施後の分析/提案(データ入力は専任スタッフが行うため、結果をグラフ化し、分析コメントを作成していただきます) ・上記を元にした各種計画案の作成/提案(既存計画/上記データ/打合せ内容を基に、100ページ程の文書を作成します) ・自治体の主催する様々な会議体への参加 【具体的には】 特殊な業務であり、顧客対応(外勤を含む):資料作成(内勤)=2:8と、資料作成が圧倒的に多いお仕事です。 資料作成の具体的な例として、法改正に伴うの情報の整理や自治体や国が公開している統計データやアンケート調査の結果をグラフ化し、現状分析と課題を整理していきます。その現状と課題をうけて、取り組むべき重要施策を整理していきます。 営業企画や、コンサルサポート、市役所の勤務経験がある方などにはイメージが容易な仕事かもしれません。 ■当社の特徴 (1)取引先は地方公共団体で、社会情勢や景気に左右されることなく安定した経営状況です。 また国内5拠点とサテライトオフィス5拠点で全国をカバーしており、2,000件以上の豊富な実績とノウハウがあり、専門知識を持った優秀なコンサルタントが多数在籍しています。 (2)異業種からの中途入社者が多数活躍しています。 ブライダル業界/製造業界/NPO法人/システム開発会社等、バックグラウンドは様々です。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤマシンフィルタ株式会社
神奈川県横浜市中区桜木町
桜木町駅
機械部品・金型, リサーチ・市場調査 営業企画
【時差出勤・在宅勤務制度あり・年休128日でワークライフバランス◎/建機用油圧フィルタで世界的シェアを誇るフィルタメーカー】 ■業務内容: 様々な課題解決の観点から各部門と連携し、データ分析、リサーチ、マニュアル作成など様々な業務に携わっていただく予定です。 ・日本国内および販社の在庫に関するデータ集計・分析・運用サポート ・日本国内および販社の売り上げに関するデータ集計・分析 ・資料作成(経営への訴求資料を含む) ・マスタ登録業務 ・与信業務 ・その他関連業務 ■当社の魅力: 【東証プライム上場の安定性と成長性】 当社は従業員数名171名(単体)、売上高186億円の東証プライム上場の優良メーカーです。創業から約70年が経過しており、企業としての安定性は抜群です。また上場後は1年間で時価総額50億円から500億円と成長し、東証上場企業3,500社の中で年間株価上昇率でトップになりました。 【国内トップ級シェアの強み】 建機用油圧フィルタにおいて国内トップクラスのシェアを誇ります。 フィルタの濾材から全て内製しています。建機用フィルタではいかに、長い時間稼働できるかが非常に重要になりますが、当社は世界トップクラスの耐久性を誇ります。建機メーカーにとってはフィルタの品質改善によって建機のダウンサイジングと低コスト化が図れ、燃費もよくなっており益々当社のニーズが拡大しています。 【残業削減】 従業員のワークライフバランスの向上及び生産性の向上を目的に基本的に17時以降の残業を禁止しています。導入当初は、社長含む管理職から強制的に退社させるようしていましたが、今では自然とその体質が固まり、一部の繁忙期の職種を除いて17時以降の残業者はいない状態を創れています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Geolocation Technology
静岡県三島市一番町
三島駅
350万円~649万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・エンジニアリング
◎オンリーワンテクノロジーで地域社会を活性化する企業/大手企業・官公庁等3,000社と取引あり/福岡証券取引所Q-Boardに株式を上場 ◎年間休日125日/週2在宅可能/残業月10時間程度/家族手当・住宅手当あり ■業務内容: データサイエンティストとして、以下の業務を担当いただきます。 ・自社サービスに関する調査分析(どこどこJP、どこどこad、SURFPOINT、らくらくログ解析) どこどこJPについて:https://www.docodoco.jp/ 「どこどこJP」は、Webサイト/Webアプリケーション上でIP Geolocationデータベースを利用できるWeb APIサービスです。 国内最高精度のIP Geolocationデータベースを手軽かつ安価に利用できます。マーケティングからセキュリティまで活用の範囲は幅広く、導入サイトは国内650サイトを超えます。 どこどこadについて:https://www.docodocoad.jp/ SURFPOINTについて:https://www.surfpoint.jp/ ・上記のサービスの元になる膨大な様々な種類の情報(データ)から、より付加価値のある情報の抽出 ・自社サービスの利用ログや外部の様々なデータと当社のIP Geolocation技術を組み合わせ分析し不正取引の検知、マーケティング効率の向上などインターネットをより安全、便利にするためのモデルの構築とシステムへの組込み ■当社の特徴: ・2021年9月に福岡証券取引所Q-Boardへ上場しました。 ・能力の高い個人が集まった集団を目指しています。 ・他社にはないユニークな制度が多く、独自の組織風土を持っています。 ※勤務時間に制約がある方もご相談可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
550万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, リサーチ・市場調査 アナリスト
【保険業界での調査を通して専門性が身につく/リサーチをお任せ】 ◆コンサルティング部隊と連携して業界リサーチ・アウトプットで価値創出 ◆顧客の規模感大きく、より大きなプロジェクトの調査・社会貢献性◎ ◆ご自身のリサーチスキル向上・業界特化の専門性が身につきます 保険会社に対する「戦略、イノベーション、ビジネスモデル変革、オペレーション変革、M&A」の角度からの支援を通じて、 特に戦略案件等のコンサルティング業務の受注が急成長していることに伴い、保険領域におけるリサーチ業務をお任せいたします。 業界に関する事例や動向を調査、アウトプットすることをお任せいたします。コンサルやシンクタンクでのご経験、業界に特化した調査組織でのご経験などを活かすことが可能です。 ・具体的な業務: ■リサーチ ・保険ユニットコンサルタントから調査を受託、または特定分野のエキスパートとして調査・分析 ・保険領域では、主に国内外の業界動向や新規事業、デジタル・トランスフォーメーション、業務変革、Insurtech等に関する調査・分析 ■ナレッジマネジメント(ナレッジハブ) ・国内外コンサルから業界最新知見(Thought Leadership)/各種ナレッジを収集し、既存/潜在クライアントへ発信 ・また、それらの情報資産を管理し、コンサルタントの知見向上に寄与 ・プロジェクト成果物やデリバリー実績の管理 ■対外発信(エミネンス) ・業界の注目テーマに関するレポート・書籍の執筆やセミナー・講演への登壇 ・マクロ調査・研究・分析を通じて、社会課題に対する方針・方策の提言 ・参考リンク: https://www.ey.com/ja_jp/services/consulting/intelligence-unit ■配属部門について: ・コンサルティング事業における戦略立案・実行を支援するリサーチ専門チームです。 金融機関や行政機関、大手企業、コンサルティングファームなどの出身者で構成されており、金融、国際政治経済、環境問題、エネルギー政策、マーケティングなどの豊富な調査経歴を有するリサーチのプロフェッショナルです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニューフレアテクノロジー
神奈川県横浜市磯子区新杉田町
新杉田駅
550万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, リサーチ・市場調査 プロセスエンジニア(前工程)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【マスク描画装置世界シェア90%超/海外売上高比率80%/残業時間月平均25時間/年休125日/フォロー体制◎】 ■業務内容:【職務内容変更の範囲:会社の定める業務】 当社の主力製品である電子ビームマスク描画装置の技術マーケティング担当として、次世代・次々世代の装置開発に向けて、下記業務をお任せします。 ・半導体デバイス/リソグラフィー技術の動向調査、各メーカの動向調査 ・調査結果に基づいた、半導体技術のロードマップ作成やマスク技術ロードマップの作成 ・上記調査結果を反映したマスク描画装置の将来的な戦略立案 <具体的には> ・顧客との技術ディスカッション(デバイスメーカー、マスクメーカーなど) ・各デバイス/リソグラフィ関連学会への参加、情報収集及びロビー活動 ・各種分析調査報告をもとにしたリソグラフィ、そしてデバイスの今後の動向調査 ・上記動向調査結果から今後マスク描画装置に必要とされる技術の検討や、装置開発の方向性を議論、決定 ・学会等での発表活動を通した社外への技術アピールのサポートや、会社のプレゼンスのアピール方法なども検討しそれを実行 ■業務の魅力: ◎海外の学会や世界を代表する半導体メーカーとのディスカッションを通して、当社の製品のみならず、半導体製造に関わる最先端技術に幅広く触れられる唯一のポジションです。 ◎最先端のメモリやロジックなどの将来動向を調査し、その製造において当社製品に求められる機能や技術を考え開発につなげていくといった、半導体製造装置の未来を創るお仕事です。 ■充実の研修・育成制度: OJTによる丁寧な実務フォローをはじめ、学びの場を多数ご用意しています。 各種研修や部門の中で勉強会も開催。 半導体製造装置や環境、品質などテーマは多岐にわたります。 1on1による業務支援(月1回、30分程度)もございます。 ■配属先: ・組織構成…29名 ・ミッション…マーケット情報の収集、分析、社外への情報発信推進、社内の技術サポート ■募集背景: 電子ビームマスク描画装置の長期的な事業計画を立案するために、最終ユーザである半導体製造メーカの動向を十分に理解し、反映させることが必要です。このためには、半導体製造技術の深い知識を有する人材が必要であり、この度募集する運びとなりました。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~999万円
1000万円~
【マスク描画装置世界シェア90%超/海外売上高比率80%/年休125日/フォロー体制◎】 ■業務内容:【職務内容変更の範囲:会社の定める業務】 当社の主力製品である電子ビームマスク描画装置の技術マーケティング担当として、次世代・次々世代の装置開発に向けて、下記業務をお任せします。 ・半導体デバイス/リソグラフィー技術の動向調査、各メーカの動向調査 ・調査結果に基づいた、半導体技術のロードマップ作成やマスク技術ロードマップの作成 ・上記調査結果を反映したマスク描画装置の将来的な戦略立案 <具体的には> ・顧客との技術ディスカッション(デバイスメーカー、マスクメーカーなど) ・各デバイス/リソグラフィ関連学会への参加、情報収集及びロビー活動 ・各種分析調査報告をもとにしたリソグラフィ、そしてデバイスの今後の動向調査 ・上記動向調査結果から今後マスク描画装置に必要とされる技術の検討や、装置開発の方向性を議論、決定 ・学会等での発表活動を通した社外への技術アピールのサポートや、会社のプレゼンスのアピール方法なども検討しそれを実行 ■業務の魅力: ◎海外の学会や世界を代表する半導体メーカーとのディスカッションを通して、当社の製品のみならず、半導体製造に関わる最先端技術に幅広く触れられる唯一のポジションです。 ◎最先端のメモリやロジックなどの将来動向を調査し、その製造において当社製品に求められる機能や技術を考え開発につなげていくといった、半導体製造装置の未来を創るお仕事です。 ■充実の研修・育成制度: OJTによる丁寧な実務フォローをはじめ、学びの場を多数ご用意しています。 各種研修や部門の中で勉強会も開催。 半導体製造装置や環境、品質などテーマは多岐にわたります。 1on1による業務支援(月1回、30分程度)もございます。 ■配属先: ・組織構成…29名 ・ミッション…マーケット情報の収集、分析、社外への情報発信推進、社内の技術サポート ■募集背景: 電子ビームマスク描画装置の長期的な事業計画を立案するために、最終ユーザである半導体製造メーカの動向を十分に理解し、反映させることが必要です。このためには、半導体製造技術の深い知識を有する人材が必要であり、この度募集する運びとなりました。
株式会社Luup
東京都品川区西五反田
不動前駅
不動産管理 土地活用, データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・アナリスト
〜電動キックボードのシェアリングサービスLUUP(ループ)/街じゅうを『駅前化』するインフラをつくる/在宅相談可・フルフレックス◎〜 データによるユーザーや市場の理解に基づき、LUUPのオペレーション戦略を構築する『オペレーションストラテジスト』を募集しています。 LUUPのサービスは、主に市場を巡回してバッテリー交換や車両の再配置をするFieldオペレーション、車両の定期メンテナンスや故障車の修理をするリペアオペレーション、お客様対応をするカスタマーサービスなど、複雑なオペレーションによって運営されています。 お客様に最高のサービス利用体験を提供することに加えて、持続可能なサービス提供のために効率的で拡張性のあるオペレーションを実現することが重要です。 LUUPの幅広いオペレーションの現場から課題を抽出して、お客様の声やデータ分析から課題を定性・定量的に理解して、最適なオペレーション戦略を構築することが『オペレーションストラテジスト』の役割です。 ■業務詳細: ・各オペレーションチームと連携してオペレーションを構造的・定量的に理解して改善すべき課題を抽出すること ・各種オペレーションの指標の設計やダッシュボードの作成とモニタリング ・各種データ分析や戦略検討後の、オペレーション現場の実務への導入支援(ダッシュボード作成や対応方針作成など) ※以下は、仕事内容の一例です。 ・Fieldオペレーション)ライドデータやオペレーションデータ分析に基づく、オペレーション課題の抽出と最適なオペレーションの構築(例:バッテリー交換や車両の再配置業務の効率化など) ・リペアオペレーション)ライドデータや車両の故障データ分析に基づく、定期メンテナンス基準の設計 ・カスタマーサービス)ユーザーアプリ内のお客様からのフィードバックに対する最適な対応方針の検討 ■仕事の魅力: ・リアルサービスを支える根幹のサービス構築に携わることができること ・多様な部署と協力しながら複雑な課題解決に取り組めること ・社会的に影響力のある電動マイクロモビリティシェアという新規ビジネスのグロース時期に関わることができること ・IPOを目指しているベンチャー企業の事業創りに関われること 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~899万円
その他専門コンサルティング シンクタンク, データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・アナリスト
■業務内容: 三菱総合研究所と連携し、防衛や安全保障にかかわる分野、また関連する科学技術・情報技術分野の分析・調査を行っていただきます。 ・国内外の先進技術に関する分析・動向調査 ・防衛や安全保障に関わる分析・調査業務 ・上記に関連する科学技術・情報技術分野(宇宙・量子・海洋・AI・ほか全般)の分析・調査業務 ※分析・調査にあたっては、科学技術系・情報技術系の論文(英語文献を含む)から、重要な情報または分析モデルに必要なパラメータを読み取り、文献の情報を分かりやすく説明・プレゼンテーションするまでを想定しています。 防衛・安全保障の分野での経験・知見がある方、科学技術・情報技術分野に専門性がある方、特に基礎的な理系分野の知識・素養があり幅広い分野への関心・興味がある方を歓迎します。 ■募集ポジションについて: ・数理システム事業部広域社会解析チームには10名程度在籍しており、今回はプロジェクトリーダーを募集いたします。 ※入社当初はメンバーとしてアサインしますが、早期にプロジェクトリーダーを担っていただきます。 ※参考HP https://www.mri-ra.co.jp/recruit/departments/04.html ■働き方について ・在宅勤務制度あり(週1〜2回) ・部員全員が有給休暇を年間10日以上取得するなど、働きやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三井住友トラスト基礎研究所
東京都港区芝(1〜3丁目)
田町(東京)駅
シンクタンク, データアナリスト・データサイエンティスト 戦略・経営コンサルタント
【インフラ関連業務経験歓迎/年休120日/土日祝休/在宅勤務制度】 世界中の国々が地球規模で「脱炭素社会」へと動き始めた今、我が国の民間事業者が持つ知恵と資金の更なる活用を目指す事で、国内の潮流をリードし、世界の中で日本の存在感を高める事に貢献すべく、主に以下の業務をご担当いただきます。 <担当業務> ■PPP・インフラ分野の調査・コンサルティング業務 ・PPP・インフラ分野(特に環境・エネルギー関連)の新規参入または事業拡大をする民間事業者へのコンサルティング ・PPP・インフラ分野(特に環境・エネルギー関連)の政策立案を行う公共セクターへのコンサルティング ・PPP・インフラ分野全般の最新動向や個別テーマについての調査・コンサルティング ・国内外のインフラ投資市場全般についての調査・コンサルティング ■配属内容について ・上記調査・コンサルティングを担当するチームの一員として、個別調査・コンサルティング案件の責任者を担っていただきます。 ■特徴・魅力 ・PPP・インフラ分野の最先端を行く行政、民間事業者等とのネットワークを構築し、専門性を高めることができます。 ・PPP・インフラ分野の専門家として、長期にわたり一貫したキャリアを積み重ねることができます。 ※PPPとは?:Public Private Partnershipの略であり、 公共サービスの提供に民間が参画する手法を幅広く捉 えた概念で、「官民連携」とも呼ばれ、民間資本や民間のノウハウを活用し、効率化や公共サービスの向上 を目指すものとされている。 ■当社が提供しているサービス:PPP・インフラ投資アドバイザリー ご参考:https://www.smtri.jp/service/infla_ppp.html ■当社について:三井住友トラスト基礎研究所は、「都市と不動産」に関する調査研究・提言とコンサルティング業務を行う専門シンクタンクとして 1988年に誕生しました。その後、都市が抱える諸問題に対して調査研究、提言を行うとともに、不動産に関して社会やマーケットが求める理論的・実践的な研究に取り組んでまいりました。そして、近年特に、このような調査研究成果の蓄積を基盤として、不動産市場・不動産金融分野に特化した独自のコンサルティングも展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ