833 件
三菱重工業株式会社
愛知県名古屋市港区大江町
東名古屋港駅
650万円~999万円
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 知的財産・特許 品質保証(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【世界各国で航空・宇宙・自動車・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛ける日本を代表するグローバル企業/海外売上比率54%】 ◆業務内容: ご入社後は、当社民間航空機部門が持つ、各種特殊工程認証(化学処理、熱処理等)の維持管理マネジメントを担当いただきます。技術基準(スペック)に基づく内部監査の実施、及び外部監査(ボーイング等の顧客やNadcapといった認証プログラム)の監査対応が主な業務になります。監査基準そのものを制定するための国際会議(海外出張)の機会もございます。 ◆業務の魅力: 社内関連部門と協業しながらグローバルな環境でこれまでのご経験を活用し、キャリア形成を図れる業務です。 ◆募集背景: 実際に製品に触れる機会は無い一方、その実務経験が問われる分野のため、将来の統括候補者を社内外に広くその経験者を募るものです。 ◆働き方: 突発的業務はほぼ無く、数か月先まで予定を立てやすい業務になっています。現所属の社員もリモートワークと出社を組み合わせながら柔軟かつ効率よく仕事を進めています。 ◆当社のミッション: 私たち三菱重工は、次の世代の暮らしと、そこにある幸福を想い、人々に感動を与えるような技術と、ものづくりへの情熱によって、たしかな未来を提供していくことを目指します。そのために私たちは、これまで培ってきた技術を磨くとともに、新たな発想で様々な技術を融合させるなど、さらなる価値提供を追求し、地球的な視野で人類の課題の解決と夢の実現に取り組みます。 変更の範囲:当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。
ニッタ株式会社
大阪府大阪市浪速区桜川
桜川(大阪)駅
450万円~899万円
機械部品・金型, 知的財産・特許 法務・特許知財アシスタント
学歴不問
【約3,000名規模/離職率3%/130年超の歴史/海外19拠点のグローバルメーカー/年間休日121日/有給休暇平均12.7日取得/福利厚生充実〜】 ■業務内容: 当社の製品や技術テーマに係る知財業務全般(技術動向調査、先行技術【出願前】調査、侵害予防調査、無効資料調査)を担当してもらいます。 ■業務詳細: ・特許出願、中間処理など権利化業務全般 ・特許戦略策定(競合分析、パテントマップ、IPランドスケープ) ・特許調査 ・社内他部門折衝 ・渉外、係争対応 ■組織構成 10名 ※20代から60代まで幅広い年代の方がご活躍中です ■当社について: (1)安定性・将来性抜群 当社は、創業1885年であり、約130年の歴史があります。日本で先駆けて伝動用ベルトを製造したのも当社です。あまり馴染みのある製品ではありませんが、業界内では有名で、ベルト製造のパイオニアとして業界に確たる地位を築いています。 現在は、市場の様々なニーズに応えるため、さまざまな技術・開発センターや事業部を持ち、事業の多角化に伴いベルトメーカーの枠を超えて、「自動車」「自動改札機」「ATM」「空港」「病院」「建設機械」「美術館」など幅広い領域の製品を開発しています。 (2)長期就業しやすい環境 完全週休2日制の年間休日121日、有給休暇以外にも長期休暇やさまざまな休暇制度があるなど、働きやすい環境が整っています。 また、入社間もない社員でも、やる気さえあれば大きなプロジェクトに参加したり、幅広い事業分野に携わることができます。また、社員をサポートする先輩や上司もおり、部署間での連携体制も整っており、低い離職率につながっています。 変更の範囲:会社の定める業務
栗田工業株式会社
東京都中野区中野
中野(東京)駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 法務 知的財産・特許
〜充実の福利厚生/水と環境の課題を総合力で解決する産業用水処理の日本最大手企業/海外の成長市場へ力を入れています/在宅勤務可/土日祝休み/年間休日122日〜〜 ■業務内容:同社において知財関連業務を担当頂きます。具体的には以下の業務を担当します。知財法務の専門家として、専門性の高い業務に取り組むことが出来ます。 【出願・権利化】 事業戦略に基づく各ビジネスの競争優位性を確保するための特許網の構築。社内関係部署と協議し、発明の抽出と適切な権利範囲の設定を行い、特許事務所と連携してグローバルな視点で特許出願と権利化を行う。 【調査】 ・当社事業リスクを低減するための他社特許侵害調査 ・開発活動の参考情報となる先行技術調査 ・新事業提案に向けたオープンイノベーションに資するシーズ技術調査 ■会社の方向性: 知的財産権の取得、活用、他社権利とのせめぎ合いなど、ロジカルにじっくり考えることができる。他方、会社をとりまく環境変化や法制度の改定に応じ、施策を次々と立案・改善することが求められるため、新しいことにチャレンジするやりがいもある。 ■当社について: 当社は売上高2500億円超の水処理に関するリーディングカンパニーです。国内の顧客数は約20,000件と安定した基盤を築いています。水処理薬品、水処理装置、メンテナンス・サービスの3つの事業領域で総合的なソリューションを提供している業界唯一のビジネス構成も当社の強みの一つです。「"水"を究め、自然と人間が調和した豊かな環境を創造する」という企業理念を掲げ、持続可能な社会の実現に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トーメーコーポレーション
愛知県名古屋市西区則武新町
400万円~649万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 知的財産・特許 法務・特許知財アシスタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜未経験OK/法律や技術知識を活かし、知財・特許の経験を積める環境/眼科検査機器で高シェアを持つ安定企業/年間休日120日(土日祝)/残業20時間以内〜 ■業務内容: 知的財産の権利化、知財関係の各種対応業務を担当します。 当社の機械製品ごとに分かれて対応いただきます。 ◇発明の発掘 ◇関連特許の調査 ◇出願業務 (自社で明細書を作成または特許事務所に依頼、外国出願の検討・手配) ◇拒絶理由通知対応 ◇権利取得後の管理など ■ご入社後: ・出願権利化業務(発明発掘・出願・中間処理)と維持管理 ・特許調査(先行技術調査、クリアランス調査、無効資料調査等) ■将来的にお任せする内容: 知財戦略の策定及び実行をお任せいたします。 ・競合他社の知財分析 ・知財係争対応(ラインセンス交渉・訴訟対応) ・知財に関する契約 ・部内外における知財教育 ■教育体制: ・自社製品や眼科基礎知識の習得のための社内研修を実施します。 ・知財業務では、まずは先輩社員からのOJTにより出願権利化業務・特許調査業務に従事していただきます。 ・外部セミナーや学会参加により知識習得していただく機会もあります。 ・開発現場が近く、連携を取りながら仕事を進められます。 ■働き方: ・年間休日120日(土日祝) ・完全週休二日制 ・年末年始、GW、夏期休暇など長期休暇あり ・有給取得しやすい環境 ・残業:繁忙期に月20H程度 ※当社はメーカーでの知財業務のため長期的な対応が多く、時間調整は比較的しやすいです。 ※新製品発売が近づくと調査・出願業務が活発となりますので、多くて月20H程残業が発生。 ■会社の安定性: 当社は眼科用医療機器を開発製造しており、トップクラスのシェアを誇ります。日本・アジア・オセアニア・北米・中南米・ヨーロッパ・CIS・中近東・アフリカなど、国内外の様々な地域で当社製品が利用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本電気株式会社(NEC)
東京都
900万円~1000万円
システムインテグレータ 総合電機メーカー, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
〜東証プライム上場・総合ICT企業/最先端のAI技術、スタートアップ創出案件に関われる仕事〜 ■業務概要: ◇知的財産関連の渉外活動に伴う契約対応。具体的には、次の内容です。 ・契約ドラフト作成、レビュー、契約交渉。(これらを自ら行っていただく業務がメインですが、併せて、グループメンバーが作成したドラフトのチェック・修正および契約交渉のサポートも一部ご担当いただきます。) ・技術ノウハウの管理・活用やデータ利活用・データ分析などに関する社内ルールの策定・整備を、知的財産部門内の他のグループと協同して行う。また、新規ビジネス構想段階での知財活用のアイディア創出、具体化段階での知財リスクの分析、契約条件の方針策定などを行う。(いずれも、プロジェクトリーダーとして活動するケースがあります。) ◇対象となる知財契約には、次のものを含みます。 ・特許ライセンス契約、特許譲渡契約 ・共同出願契約、共同研究・共同開発契約 ・データー分析(AI分析)案件に関する契約 ・売買契約・委託契約などの知財関連条項 ◇英文契約の対応も多くあります。英語での契約交渉(口頭)も行っていただきます。 ■ポジションのアピールポイント: ・ご経験に応じて、大型の特許ライセンス案件の契約作成・契約交渉をメイン担当として行っていただきます。 ・他社とのアライアンス、新事業開発、M&A/事業譲渡に関わる契約対応のご経験があり、素養の高い方であれば、ご希望に応じて事業開発支援グループの契約業務をご担当いただくことも可能です。 ■職場環境 ・AI関連事業、通信事業、衛星事業などの最先端の技術を活用し、「海底から宇宙まで」広範に展開された社会インフラ事業を、知財契約の面から支援することができます。現在、特にDX事業・AI領域などの事業拡大に知財面で貢献できるスキルへのニーズが高まっています。 ・出社とテレワークを組み合わせた勤務形態です。 ・「子育てサポート企業」として厚生労働大臣から「くるみんマーク」を取得しています。育児・介護と仕事を両立させるための制度があります。
ミズホ株式会社
東京都文京区本郷
本郷三丁目駅
500万円~799万円
医療機器メーカー 医療コンサルティング, 法務 知的財産・特許
【日米での手術台のシェアはNo.1/グローバルニッチトップ企業100選へ選出/無借金経営で安定性◎/創業100周年/年間休日126日】 ■業務内容: ご経験や適性を踏まえ、グループ会社含む国内外の法務・法令関係業務をお任せ致します。 (1)契約書(海外案件:国内案件 4:6)のリーガルチェック(事前審査と各種指導・作成・修正・稟議対応) ※通訳を交えた海外担当者とのリモート会議あり (2)個別案件(新規ビジネス構築案件への参画など) (3)社内コンプライアンス研修の実施及び社内相談対応 取り扱う契約書は、販売代理店契約、製品仕入契約、秘密保持契約、業務委託契約、共同研究開発契約、不動産や社用車などの賃貸借契約、知的財産権、使用許諾関連契約、労働者派遣基本契約等です。 ■組織構成: 配属予定の法務コンプライアンス部は3名で、男性2名、女性1名となっております。 ■当社の魅力: 【世界が認める「杉田クリップ(脳動脈瘤クリップ)」】 発症すると、死亡例が約3割、後遺症の残る例が約4割、元気に回復する方は約3割と言われているクモ膜下出血の原因である脳動脈瘤の治療に、当社の「杉田クリップ」が使われています。当社の「杉田クリップ」は、「高い閉鎖力と安定したバネ圧」、「確実にクリッピングできる形状」、「コンパクトなサイズ」と、従来の脳動脈瘤クリップの欠点を全て克服し、約40年に渡って世界中の人に使われ続け、国内では約70%のシェアを有し、世界市場でも約50ヶ国で発売され、4割とトップクラスのシェアを誇っています。 【日本・アメリカでの手術台のシェアはNo.1】 手術台のカテゴリーにおいて、新製品の開発や他社の追随を許さない実績を築いています。当時日本では開発が不可能とされてきた、分離式手術台の開発成功はその一例です。現在手術台のシェアは日本、アメリカでトップクラスを誇っています。 変更の範囲:会社の定める業務
ミネベアミツミ株式会社
500万円~899万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 知的財産・特許 アナログ(パワーエレクトロニクス)
◆募集背景: 事業成長に伴う知財担当領域の拡大のため、特許技術者の増員を行います。当社では比較的新しい領域である、IoT 領域(ソフト・電気関連)を拡大、さらに今後も案件数の増加が見込まれるため、ソフト・電気関連の特許技術者を募集いたします。今回は、特許出願・権利化業務の経験者はもちろんですが、エンジニアの方でチャレンジしたい方も募集いたします。 ※変更の範囲:会社の定める業務とする ◆職務概要: 定常的な業務としては以下業務を行っていただきます。 ・発明発掘 ・特許出願・権利化業務 ・他社特許調査・分析業務 特別な案件や時期に応じて以下業務も行っていただきます。 ・知財戦略立案 ・エンジニアへの知財教育・研修 *未経験者の方には、特許権利化業務に関する基本的な研修や教材を用意しておりますので、まずは知識をインプットしていただき、 半年〜1 年程度は OJT として先輩社員と一緒に業務を行ってもらい、習熟度に応じて徐々に主担当を担っていただきます。 <仕事の特徴・やりがい> エンジニアからあがってくる発明提案をただ権利化するだけではなく、他社特許との差別化や訴求ポイント・落としどころを「特許のプロ」としてサポートし、価値のある特許として権利化することで製品競争力の向上に寄与することができます。知財視点から自社と他社との競争関係を分析し、競争的地位に応じた知財戦略を策定・実践することで、会社の新事業創出や既存事業の成?に貢献することができます。また、業務フローやルールなどについても、その最適化や効率化など提案でき、工夫して活動を進めることのできる環境です。これら知財業務において、いわゆる縦割りの細分化された役割分担は無く、発明発掘から先行技術調査、出願・権利化、活用までのライフサイクルを一貫して、事業戦略に適応するよう担当することで、企業知財の専門スキルを向上させられます。IoT 領域では、UI(User Interface)、UX(User Experience)や OSS(Open Source Software)等に関するソフトウェア特有の知財対応も行うことで、スキルの幅を一層拡げられます。また、近年当社は研究開発を拡充しており、開発成果を事業に活かす知財業務の重要性も向上しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社JVCケンウッド
神奈川県横浜市神奈川区守屋町
450万円~1000万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 総合電機メーカー, 法務 知的財産・特許
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
東証プライム上場/賞与平均5ヶ月超/年間休日126日 ■業務内容: ・当社保有特許の活用・対外交渉、当社製品に関わる特許訴訟紛争対応業務 【企業価値向上を実現するグローバルブランド戦略】 複数のプロダクトブランドを有する「マルチブランド戦略」を推進しています。 お客さまから長く親しまれている3つのプロダクトブランド「KENWOOD」「JVC」「Victor」は、AIやIoTが最先端技術となった今日においても、時代の変化に柔軟に対応しながら、お客さまの期待に応え、またその期待を超えるような製品やサービスを展開し、ものづくりを通じて3ブランドはさらに進化を続けています。 【『感動と安心を世界の人々へ』を実現するために】 イヤホンやオーディオ、音楽コンテンツなど、皆さんもよく知る当社製品のほかにも、当社は様々な事業を展開。強みである映像技術、音響技術、無線技術、音楽・映像ソフトをコアに、「モビリティ&テレマティクスサービス」「セーフティ&セキュリティ」「エンタテインメント ソリューションズ」の分野にて、約100年にわたる歴史の中で培ってきた技術に「デザイン思考」で具現化することで、「感動」と「安心」を提供する製品やソリューションを生み出しています。企業理念『感動と安心を世界の人々へ』を軸に、世界の大きな流れを見据えて各事業で挑戦を続けていきます。 【ハイブリッドワーク実現に向けた取り組み】 「変革と成長」をキーワードに新たな働き方を推進、テレワーク制度は全社員を対象としています。2024年夏に本社地区に新ビルを創設、業務効率化や価値創造、環境に配慮したオフィスの実現を目指します。この新ビルを軸に、働く場所を選ばないハイブリッドワーク、多様で柔軟な就業環境を整備し、オープンコミュニケーション活性化やイノベーション創出を図ります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社神戸製鋼所
600万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
■業務内容: 鉄鋼アルミ事業部門や機械事業部門の製品・技術群を担当し、その群における知財活動全般を指揮いただきます。知財活動のPDCAサイクルを回すことがメインの業務となります。 ・群毎の知財方針の策定 ・方針に従った知財の創出と保護(権利化または秘匿) ・定期・不定期の見直し→結果を次年度の活動に反映 ■担当分野: どの分野をいつから担当してもらうかは、当人が持つ知財実務スキルと技術的バックグラウンドを踏まえて適切にプラニングします。当社の技術に明るくなくとも、OJTとして管理職が丁寧に指導するのでご安心ください。 ■評価制度: 結果(業績)とプロセス(行動)の両面で行います。毎年度、評価シートを作成し、その中で上司とご本人が相互に理解と合意を形成しつつ、目標設定と評価を行います。 ■入社後について: 入社当初の段階では、当社事業の理解と当社の知財活動にアジャストした専門性を身に付けていただきます。その後、必要に応じ、知財部内異動や事業部門の知財部署とのローテーションのほか、適性をみつつ異分野で視野広げをしてもらうケースもあります。 ■キャリアステップ例: 必要に応じ、知財部門内でのローテーションのほか、異分野としては、操業・開発系、技術企画系、経営系、新ビジネス・マーケティング系などが挙げられます。管理職昇格後は、事業部門各分野や技術開発部門の知財統括などを経験することで、知財専門人材の育成やマネジメント手法についても学んでいただきます。 ※変更の範囲:業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。 ■神戸製鋼所の働きやすさ: ◎働き方・業務改善改革:原則19時までの就業やノー残業デー、定時退社日の設定等の取組みを部門毎に行っています。また各職場での業務改善・効率化の取組みを対象とした表彰や、業務改善の考え方やテクニックを紹介した動画の配信も行っています。 ◎育児支援:仕事と生活の両立を図るための環境整備の取り組みが評価され、子育てを積極的にサポートする企業に与えられる次世代認定マークを2度取得しました。子育てに積極的に参加していただくために、男性も多くの育児休暇も取得実績がございます(2019年〜「プラチナくるみん」認定)。 変更の範囲:会社の定める業務
西部電機株式会社
福岡県古賀市駅東
700万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 法務 知的財産・特許
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◆搬送機械・産業機械・精密機械の3事業が柱/平均勤続年数15.5年/ JR古賀駅目の前で通勤便利(博多から快速で20分)/福利厚生充実など働く環境◎/48期連続黒字の堅実経営、売上は2015年から右肩上がり◆ ■業務詳細:当社知財法務部での知財業務を行って頂きます。 知財経験者の管理職の定年が迫っているため、体制維持のためにも次期管理職候補としてお迎えします。 まずはメンバーとして、下記のような業務を行っていただく予定です。 (1)知財管理業務全般 ・知的財産に対する意識改善の啓蒙活動 ・事業部と連携した技術的な発明の掘り起こし ・出願内容の精査 ・弁理士と発明者の仲介 ・産業財産権の管理(維持・放棄の確認、出願・拒絶、維持年金等支払処理) (2)輸出管理業務(※1、※2) (3)VE活動支援(※1、※2) (4)法務フォロー(建設業関連業務)(※2) ※1.事務局として各委員会の運営に携わっていただきます。 ※2.(2)〜(4)の業務は入社後に覚えていただきます。 ■人員体制:管理職1名(部長兼課長)、メンバーが4名の計5名体制となっています。 ■働く魅力 ・残業20時間、転勤なし、土日休み、福岡に腰を据えて、ワークライフバランスを整えながら業務に取り組めます。 ・平均勤続年数15.5年と長く働ける方が多い環境です。 ・平均有給取得日数は2023年度で【14.1日】 ・学びたい人の背中を押す研修制度や補助金などもあり、社員が成長できる環境です。 ■当社について:3つの事業部が柱になっており、まったく異なるセグメントで展開しているため、景気の変動に左右されないという強みがあり、今後も大きくなり市場でさらに求められると自負しています。 国内で高いシェアを獲得するだけにとどまらず、事業部によっては製品の8割を輸出するなど、海外でもその技術の高さから評価いただいています。 それぞれの事業で強い製品を展開しており、世界的家電メーカーや日系大手消費財メーカーなど、名だたる大手企業との取引実績です。 変更の範囲:会社の定める業務
さくら情報システム株式会社
東京都港区白金
550万円~899万円
システムインテグレータ, 法務 知的財産・特許
◇◆三井住友グループ/フレックス勤務/在宅勤務可能◆◇ ■業務内容: ・システム開発会社の法務担当者として、社内各部署からの法務相談への対応や契約審査業務をメインに携わっていただきます。 ・コンプライアンスに関する社内教育、研修等の運営を行っていただきます。 ■業務詳細: ・契約書に関する審査、助言 ・法改正動向の調査、社内規程、契約書雛形への反映 ・知的財産の管理(特許・商標等) ・コンプライアンスに関する社内研修・勉強会の企画、運営 ・内部統制の各ルールの企画、管理、推進 ・親会社、子会社、顧問弁護士等との連携 ■魅力: ・法律に関する専門知識を発揮することにより、企業活動の基盤を支える重要な役割を担っていることを実感できる ・IT業界を取り巻く最新の動向や技術に触れることにより、新たな知識やスキルを身につけることができる ・他部署との連携を通じて多様な個性を持つ社員と協働することができる ■得られるもの: ・技術の発展が著しいIT業界にて、日々の業務を通じて多くの知識を得て活用することができる ・金融、エネルギー、不動産等幅広い業界のお客さま・サービスに携わることができる ・案件の企画段階から携わることにより、現場と一緒になって新たなサービス・商品を創り出す実感を得られる ・法的な問題に対処するための対応力、分析力、応用力の向上を図ることができる ■社内の雰囲気: ・若手からベテランまで幅広く在籍し、中途採用のメンバーも多く、馴染みやすい環境です。 ・在宅ワークと出社メンバー混在の状況ですが、チャットやWebミーティングを多用して、活発にコミュニケーションを取っています。 ■組織構成: グループ長1名(50代)、メンバー5名(30代〜50代)、パート1名(60代) ■当社の魅力: ・部門単位、個人単位で教育計画を立案し、一人ひとりが「キャリアプラン」を作成。キャリアプランに沿って、職種別・階層別の研修プログラムを受講し、スキルアップ・キャリアアップを目指します。 ・全員が安心して力を発揮し、多様な人財が能力を最大限に発揮し意欲的に仕事に取り組める職場風土を目指し、中高年キャリア研修、LGBTセミナー、中途採用者の定着促進イベントなどを行っています。 変更の範囲:会社内でのすべての部署に異動(配置転換)及び出向する場合がございます。
大王製紙株式会社
東京都千代田区富士見
600万円~899万円
製紙・パルプ 文房具・事務・オフィス用品, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
【エリエールでおなじみ/新素材分野、紙・板紙分野もお任せ/家族手当・寮・社宅有/残業20h】 ■業務内容: 家庭用だけでなく、新規のセルロースナノファイバーやバイオリファイナリーなどの新素材分野、新聞用紙や包装用紙などの紙・板紙分野における知財全般をお任せします。 ・出願、権利化及び権利活用業務(発明発掘、先行技術調査、出願、中間処理、権利維持管理、特許ポートフォリオマネージメント、権利活用及び権利行使など) ・第三者特許対応 第三者特許に伴うリスク検討及び対応策検討(クリアランス調査、鑑定、回避検討、異議、無効化、侵害訴訟対応など) ・競合他社分析及び知財戦略 競合他社・彼我分析や知財ランドスケープ分析に基づく知財戦略立案やその遂行 ・契約書関連業務 ライセンス契約、秘密保持契約、共同開発契約、量産契約等に対する知財観点での契約審査(知財条項に関する文言作成やチェックや、それに伴う条件交渉など) ・上記した様々な知財業務に伴うマネジメント業務全般(労務管理、メンバーの育成教育) 知的財産部は、従来の紙事業はもちろん、家庭紙事業及び新素材事業を含めた全事業分野において、コーポレート部門の一員として、特許、意匠、商標、著作権といったすべての知的財産業務を担当しております。 家庭紙事業や新素材分野においては、中国、タイ、インドネシア、トルコ、ブラジル等の新興国において、知財活動を積極的に進めており、特許権利化をはじめとした知財業務のグローバル対応能力を有し、 かつ知財実務及びマネージメントの両輪で推進できる人材を求めています。 ■入社後の流れ ご経験次第ですが、入社後1年〜2年程度はチーフとして従事いただきます。(課長職手前のポジション) 在籍しているシニアメンバーの方から学んで将来的に課長職をお任せいたします。※経験次第ではマネジメントからスタートの可能性もございます。 ■当社について: 「エリエール」でおなじみのティシューやトイレットペーパー等の日用品を製造・販売。その他にも「Goo.N(グーン)」「elis(エリス)」「アテント」等の、国内の日用品のカテゴリーで上位に入るブランドをいくつも抱え、多くの方から愛用されています。2011年以降は本格的に海外進出をはじめ、アジアを中心に積極的に海外展開を進めております。
JR西日本不動産開発株式会社
大阪府大阪市北区中之島(次のビルを除く)
中之島駅
ディベロッパー 不動産管理, 法務 知的財産・特許
〜自宅でのリモートワーク相談可(入社半年経過後〜)〜 ◎フレックスタイム制あり/全社平均残業19.1hでワークライフバランス○ ◎利厚生充実/賞与実績5.5ヶ月分(23年度実績) ◎年休119日/土日祝/入社半年から在宅ワーク週1・2日可 ◎全社平均有給取得率81.0% 当社は、JR西日本グループのデベロッパーとして、駅ビルや高架下の開発のほか、商業施設やオフィスビル、分譲マンション等の開発も行っています。事業規模は年々拡大している同社にて、法務担当を採用します。 ■業務内容 ・本社法務部にて、法務担当として従事頂きます。 ■業務詳細 ・契約書等のチェック ・法律相談対応 ・弁護士との窓口業務 ・株主総会・取締役会の運営 ・コンプライアンス、リスク管理等 ■組織構成 ・法務部には4名が所属しています。(法務部長1名、次長1名、課長代理1名、係長1名) ■働きかた ・全社平均残業19.1時間 ・リモートワーク:入社半年経過後より可(週1〜2回) ・働き方改善が理由で入社を決められる方も多く、ワークライフバランスが整う環境です! ■事業の魅力: (1)JR西日本100%出資の不動産会社です。駅ビルや周辺ビル開発、高架下の美化/活性化、ビエラなどの複合商業施設開発により、駅や駅周辺のポテンシャルを高めています。さらには、分譲マンション「J.GRAN(ジェイグラン)」シリーズなどで、さまざまな形で「魅力あふれる街づくり」「駅から始まる街づくり」に取り組んでいます。 (2)様々な分野で経験を積んだ270名以上のキャリア採用社員が活躍中です。 (3)全社平均有給取得率81.0%、フレックス制、在宅勤務導入などワークライフバランスの整った就業環境です。 (4)月々の家族手当や社員の家族も参加できるファミリー旅行など福利厚生も充実しています。 #ジェイアール #JR西日本グループ #デベロッパー 変更の範囲:会社の定める業務
大倉工業株式会社
香川県丸亀市中津町
400万円~599万円
その他メーカー, 知的財産・特許 法務・特許知財アシスタント
■職務内容 当社の知的財産を最前線で守り、競争力を高めるための戦略を一緒に考えてくれる方を募集しています。 ■概要 当社はスマートフォンやPCの液晶画面に使われるラミネートフィルムや、カップ麺を包装しているシュリンクフィルムなど一般用から高度産業用まで、私たちの身近な所に使われている製品やサービスを創り出しており、開発製品に係るプラスチックフィルム(素材)やフィルムの製造方法、包装形態に関する特許出願、侵害予防(クリアランス)調査がメインとなります。 高分子やプラスチック加工の発明に携わったことのある方であれば、すぐに技術を理解することができると思います。 ■業務詳細 ・特許明細書作成 ・侵害予防調査 ・技術動向調査 ・中間処理(拒絶対応) ・弁理士とのやり取り ■組織構成 法務・知財部知財課に7名在籍をしております。 <IUターン歓迎> 面接交通費の支給:県外の方には出す予定です。 社宅あり:自己負担30%/20代独身個人負担15% 住宅手当:8000円/月 ■企業概要: 当社は物づくりにこだわる企業です。それは会社創設時から始まっています。当社の歴史は、戦後の焼け跡から始まりました。1947年(昭和22年)に前身となる住宅業を始め、その次に木材市売り事業、そして1955年(昭和30年)からはポリエチレン事業に着手していきました。事業が移り変わっていっても変わることのない「チャレンジ精神」と「人の役に立ちたいという熱い思い」。時代のニーズに応え、お客様に選ばれ、信用され続ける企業でありたい。そんな思いが企業理念である「人ひとりを大切に・地域社会への貢献・お客様を第一に」に込められています。「国際競争で優位に立つ大倉工業」の実現に向けて、これからも進化し続けていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
セコム株式会社
東京都新宿区富久町
400万円~699万円
システムインテグレータ 警備・清掃, 法務 知的財産・特許
〜東証プライム上場/日本最大のセキュリティ企業/,リモート可/平均残業月30時間程〜 ■業務内容: 法務担当として、法務相談への対応、契約文書のレビュー・ドラフト等に加えて、法的知見・ご経験に応じて以下のような業務をお任せします。 ・新サービス立ち上げ等における法務支援 ・法務知識の標準化、社内コンプライアンス向上施策の企画・実施 ・法務業務の効率化、DX推進 ・知的財産管理、戦略立案 ・機関運営業務(株主総会、取締役会等の事務局) ・規程管理業務 ・M&A案件 ・クレーム、紛争対応 ■組織構成: [部署名]業務推進部 法務担当 [部署人数]7名 全社業務の運営企画を担う業務推進部(事業戦略担当、管財担当、法務担当)において、日々の法務・契約関連業務、全社コンプライアンスの推進等を行っている部署で、20代から50代まで幅広い年代社員が在籍しております。未経験業務はOJTで業務のレクチャー、サポートをしますのでご安心ください。 ■ポジション魅力: 契約法務に留まらず、機関法務、戦略法務、全社的なコンプライアンス施策の策定など幅広い経験が積めるポジションです。経営層との距離も近く、経営に近い立ち位置で業務に携わることができるためビジネスパーソンとしても貴重な経験が積めるポジションです。また、将来的には法務スペシャリストや役職を目指していただくことも可能です。 ■働き方: 残業は月平均30時間程で、リモートワーク(週2回)も活用いただける環境です。 ■セコムトラストシステムズ株式会社について ・当社は54,000名のグループ社員数を有するセコムグループの戦略的IT中核会社です。社員全員がセコム本籍出向となっており、福利厚生もセコムグループで統一されております。 日本最大規模のデータセンターを拠点に、情報セキュリティ、企業のBCP支援サービス、セコムクラウドサービスなどトータルな情報サービスを提供しており、セコムグループの情報基盤を支えると共に情報セキュリティ・大規模災害対策・クラウドサービスなどセコムならではのサービスを自ら企画し構築、運用していきます。 ・リフレッシュ休暇、フレックス休暇の長期休暇制度を導入しており、平均勤続年数も15.6年と高い水準が実現できております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社IJTT
神奈川県横浜市神奈川区金港町
自動車部品, 知的財産・特許 内部監査
【商用車シェア8割を誇るいすゞグループの自動車部品メーカー/月残業20h程/社宅・家族寮など福利厚生充実/平均有休取得日数14.4日/平均勤続年数15年】 ■業務内容: ・知財管理業務全般 ・社内の報奨金に関わる事務局運営全般 ・特許侵害等に係る対応 ・その他知財業務 ■組織構成: 合計8名(40代男性グループリーダー:1名、60代男性:2名、50代男性:1名、40代男性:1名、40代女性:2名、30代男性:1名) ■当社が扱っている製品: ディーゼルエンジン、プロペラシャフト、フロントアクスル、コントロールバルブ 等 ■当社について: <安定した経営基盤> 主要顧客であるトラック(商用車)業界は、まだまだ馬力のあるディーゼルエンジンが求められる事に加え、東南アジアからも引き続きニーズがあり、電気化が進む車業界の中でも後退する事なく供給を続けております。一方で、将来のEV化に向け研究開発への投資を推進しEV製品(e-Axle、e-PTO等)の開発を促進。加えて新たな柱として、産業機械・産業用ロボット向けの製品拡販に向けた工場建設など大規模先行投資を通じて競争優位性の確立を進めています。 <国内トップクラスの技術力> 商用車シェア8割を有するいすゞ自動車含む商用車分野だけでなく、産業用機械やロボット業界からも同社の機械加工・組立や鋳造の技術は求められており、大手企業からのニーズに応えております。特に、鋳造の技術は、国内トップ5に位置する技術力を誇ります。また鋳造・鍛造・加工の技術を持つ企業は国内で唯一であり、これらを組み合わせた同社にしかできない技術への引き合いが高まっております。
株式会社ゼンリン
東京都千代田区神田淡路町
淡路町駅
600万円~799万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 知的財産・特許 事業企画・新規事業開発
〜東証プライム上場/地図業界のリーディングカンパニー/年休126日・フレックス・所定労働7.5時間と働きやすい環境◎〜 ■業務内容: データの利活用を中心とした事業戦略×知財戦略の推進、および商標を中心としたブランドマネジメントの推進を行っていただきます。 ■具体的には: ◇知財戦略(知財観点での事業コンサルティング) ・事業の上流から関わり提供する知的財産の価値が最大化されるビジネススキームを事業部門と共創 ・顧客企業やパートナー企業の事業の分析/考察 ・ビジネススキームを担保するための契約条件の策定支援 ◇IPランドスケープ 特許出願動向や市場情報等の客観的情報を俯瞰的に分析・考察し経営・事業の意思決定への貢献 【変更の範囲:当社業務全般】 ■当社について: ・1948年の創業以来、地図業界のパイオニアとして、高いシェアを獲得してきました。 ・近年はこれまでの地図事業を発展させ、IoTやAIと融合した新たな事業にも挑戦し、国・地方公共団体から他業種の民間事業者まで幅広い取引先の需要に も応えています。 ・住宅地図事業(物流・行政サービス)・カーナビ関連ビジネス・災害支援地図、MaaS関連サービス・マーケティング向け地図ソリューションなど、多岐にわたる地図事業を展開しています。 ・市場の変化に伴う働き方の多様性も認められています。フレックスタイム制の導入のほか、テレワークも導入いたしました。自身の業務は自身でしっかり マネジメントでき、仕事と家庭を両立できる環境づくりを行っています。 変更の範囲:本文参照
福岡県北九州市戸畑区中原新町
350万円~599万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 知的財産・特許 法務・特許知財アシスタント
〜東証プライム上場/地図業界のリーディングカンパニー/年休126日・フレックス・所定労働7.5時間と働きやすい環境◎〜 ■業務内容: データの利活用を中心とした事業戦略×知財戦略の推進、および商標を中心としたブランドマネジメントの推進を行っていただきます。 ■具体的には: ◇自社の特許ポートフォリオのマネジメント ・経営/事業に資する自社特許ポートフォリオの形成/活用方針の策定およびポートフォリオの群管理/分析 ・将来の事業を見据えた発明の創出活動および権利化 ・他社特許リスクの分析、評価 ◇IPランドスケープ ・特許出願動向や市場情報等の客観的情報を俯瞰的に分析、考察し経営/事業の意思決定への貢献 【変更の範囲:当社業務全般】 ■当社について: ・1948年の創業以来、地図業界のパイオニアとして、高いシェアを獲得してきました。 ・近年はこれまでの地図事業を発展させ、IoTやAIと融合した新たな事業にも挑戦し、国・地方公共団体から他業種の民間事業者まで幅広い取引先の需要に も応えています。 ・住宅地図事業(物流・行政サービス)・カーナビ関連ビジネス・災害支援地図、MaaS関連サービス・マーケティング向け地図ソリューションなど、多岐にわたる地図事業を展開しています。 ・市場の変化に伴う働き方の多様性も認められています。フレックスタイム制の導入のほか、テレワークも導入いたしました。自身の業務は自身でしっかり マネジメントでき、仕事と家庭を両立できる環境づくりを行っています。 変更の範囲:本文参照
日油株式会社
東京都渋谷区恵比寿恵比寿ガーデンプレイス(19階)
石油化学 食品・飲料メーカー(原料含む), 知的財産・特許 製品開発(有機)
<最終学歴>大学院卒以上
【特許の基礎知識があればOK/入社後のフォロー体制充実*弁理士も在籍/残業20h/電子材料やライフサイエンス、火薬など幅広く展開】 ◆業務内容: 本社研究本部知的財産部にて、特許関連の調査・解析業務をご担当いただきます。 ・研究開発部門の特許出願戦略策定における特許および市場に関する調査 ・研究開発部門の新規研究テーマの探索における技術に関する調査 ・各事業部門の営業活動における市場や技術の調査と競合分析 上記の業務を通じて、各事業部門支援に従事いただきます。社外に対してはコンサルタントと連携して上記調査分析を進めていきます。 ◆本ポジションの魅力: 当社は中堅規模の化学メーカーであることから、知財情報発信と知財教育が全社に浸透しやすく、知財関連支援と知財関連調査において事業部門との連携が密であることが強みとなっております。特に、調査方針の策定や調査結果の討議の場において研究開発者と直接コミュニケーションを取ることができます。働きやすくやりがいがあり、スキルアップに対する支援があることも魅力です。 ※知的財産部では中途採用実績もあり、ご入社後のフォロー体制も整えておりますので、安心して就業いただけます。 ◆キャリアパス 現在、知的財産部は研究開発部門の特許関連業務が主流ですが、知財調査力を強化し、研究開発だけでなく事業企画やマーケティングへの貢献を目指す考えですので、アナリストに加えコーディネータの役割を期待しています。 ◆組織構成: 研究本部 知的財産部:14名(20〜50代が所属) ※弁理士4名在籍 ※各研究所で発生したすべての知財案件を取り扱っています。 ◆就業環境: ・月残業20時間程度 ・入社後2年程度は業務や社員間のコミュニケーションを深めていただくため出社いただきます。(その後は週2回リモート勤務可能です) ◆同社に関して: 『バイオから宇宙まで』をキャッチフレーズに掲げ、幅広い事業領域を持つ機能性化学メーカーです。1937 年、石鹸などを製造する天然油脂を用いた化学メーカーとしてスタートし、有機合成化学をベースとしつつ、化粧品や食品、医薬品等の素材や、合成樹脂原料等の産業素材、さらには日本の宇宙ロケットに日油の推進薬が使われ、今や日本の宇宙開発に欠かすことの出来ない企業に発展しました。 変更の範囲:会社の定める業務
Arithmer株式会社
400万円~799万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 知的財産・特許 内部監査
■業務内容: 弊社の内部監査及びJ-SOXに関する業務を専任で担っていただける方を募集しています。 ■業務詳細: (1)内部監査に関する業務 ・内部監査の計画立案、実施 ・監査対象部門への指摘とフォローアップ ・三様監査連携 (2)J-SOXに関する業務 ・J-SOX対応の計画立案、制度構築 ・内部統制資料作成(フローチャートや業務記述書、RCMの作成) ・全社統制、業務プロセス、IT全般統制、決算全般統制の評価 ・内部統制上の不備に関する、改善状況のモニタリングとフォローアップ ・内部統制報告書の作成や経営者への報告 ■当社の特徴: 当社は東京大学大学院数理科学研究科初となる企業として設立しました。「数学で社会課題を解決する」をMissionに掲げ、顧客やパートナーのデジタルトランスフォーメーション(DX)に寄り添うAI開発会社です。数学のコア要素技術をベースに、製造AI、風力AI、建設AI、物流AI、リテールAI、バイオAIなど、さまざまな最先端のAIエンジンを駆使したソリューションを開発し、これらの高度技術を自在に組み合わせることで、顧客の課題解決に貢献しています。近年では画像検査のAIを活用した風力発電の機器異常の予兆検知や、浸水予測などに使える流体予測AI、工場火災などの事前検知に用いる予兆保全AIなど、SDGsに関連するソリューションに注力し、高い評価を得ています。 当社では最先端AI技術を用いて社会課題を解決したいというチャレンジスピリット溢れる方を募集しています。 変更の範囲:会社の定める業務
三井金属鉱業株式会社
福岡県
1000万円~
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
【知的財産(エレクトロニクス製品) /東証プライム市場上場/創業150年以上/世界・国内シェアトップ製品15種類以上を誇る素材メーカー/三井グループの中核企業】 ■業務内容: 三井金属の機能材料事業本部では、知的財産の観点から事業価値を高める 実務担当者を求めています。主に機能材料事業本部の西日本(中部・中国・九州地方)にある事業所を中心に以下の業務を自律的に遂行いただきます。 1.知財専門業務の遂行 ・発明発掘、出願・権利化(ワイガヤを通じたストーリ検討や権利化戦略の立案を含む) ・他社知財の侵害予防調査とリスク評価および対応 ・先行技術調査、他社特許クリアランス調査、出願動向調査 新規市場探索のための企画・開発部門との共同によるIPL活動(年間数件) ・知財取引に関する契約についての法務・事業部門との協議(年間数件) 2.事業部門への知財教育・知財部の全体活動への参画 ・事業部門の技術者に対するOJT等を通じた知財教育 ・事業本部や知財ギルド会議における成果発表など 3.ご担当予定の事業部門(例) ・機能材料事業本部内の企画開発部門 ・機能性粉体事業部 ・セラミックス事業部 ・レアマテリアル事業部 ・薄膜材料事業部 ※募集する求人枠は複数の職級を想定し、応募される方のスキルや経験値に基づき、遂行頂く役割を検討していきます。 ■業務の面白み/魅力 機能材料事業本部の価値ある製品群に関わる事業部門と知財部門が一体となり、企画・開発の初期段階から成熟事業に至るまで、様々な技術保護に向けて貢献できる知財専門職としての実感を味わっていただけます。 ■配属先ミッション 知的財産は有用な経営資源のひとつと心得、事業戦略に沿った知財活動を通じて事業利益の最大化とリスクの最小化を図る。 ■キャリアパス: 入社当初は、特定の技術分野において知財担当としての経験を積んでいただきます。その過程で、事業部や事業本部の知財活動を推進し、統括するポジションにキャリアアップしていただきます。その他、知財管理や調査を主体とした専門員としての業務も募集しております。 変更の範囲:会社の定める業務
エスビー食品株式会社
東京都中央区日本橋兜町
食品・飲料メーカー(原料含む), 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
2023年に創業100年を迎えたスパイスやハーブを中心に展開する同社の商標担当としてご活躍いただける方を募集致します。 ■業務内容: 商標を中心とした知財業務をご担当頂く。 ・商品企画や広告媒体作成における商標確認(類否判断など) ・商標出願(弁理士との仲介業務) ・各種審判対応 ・知的財産権の各種管理業務 ・社内向け知財関連勉強会開催 など ■組織構成・就業環境: 法務・ガバナンス室には15名が在籍しております。 配属となる知財管理チームには8名が所属しております。 (50代2名、40代2名、30代4名) ■就業環境: 残業は10〜20時間程度となっております。 フルフレックス勤務、在宅勤務も週2回程度行っており、ご自身のスケジュールに合わせる事ができます。 ※社内規定により入社1年未満の方は原則出社となっております。 ■同社の想い: 「地の恵み スパイス&ハーブ」を科学的に解明し、おいしさだけでない無限の可能性を引き出します。人が日々、おいしく食べて、美しく、健やかに、安心して暮らせる生活のお役に立ちたい。笑顔ある食卓、夢ある暮らしの中に「S&B」がある。それが私たちの願いです。 そして、お客様からいただいたブランドへの信頼が、より社会に役立つ研究や製品開発の原動力となり、さらには従業員の幸せな暮らしと生き甲斐につながることが理想です。お客様の笑顔の向こうには、きっと、今日より明るい未来がある。その想いと誇りを持って働きます。信頼されるものづくり。だから、私たちが納得したものだけにしか「S&B」のラベルを貼りません。 変更の範囲:会社の定める業務
大和紡績株式会社
大阪府大阪市中央区久太郎町
繊維, 知的財産・特許 事業企画・新規事業開発 法務・特許知財アシスタント
【ワークライフバランス◎残業月20H以内・完全週休二日制(土日祝休)/紡績業80年の技術と実績を受け継ぎ、繊維事業の新たな道を切り拓くグローバル繊維メーカー】 多岐にわたる繊維事業をグローバルに展開している当社にて、知的財産担当者を募集します。 ■仕事内容 大和紡績グループの特許を中心とする知的財産業務全般をご担当いただきます。自社独自の開発技術や、繊維関連の自社製品をご担当いただきます。 <製品例> マスクなどの衛生用品、コスメ・スキンケア用品、紙おむつの材料などの生活用品、建設現場や災害対策で活躍する工事用シート、産業資材、コンクリート・電材・機能紙用素材などの工業資材用品、衣料品など ■業務内容: <特許業務> ・発明創出業務(研究開発部門との発明相談) ・特許出願・権利化業務(発明相談、国内外出願など) ・特許調査業務(先行技術調査、侵害予防調査、特許分析など) ・他社特許対応業務(異議申立、無効審判請求、情報提供など) <知的財産関係> ・自他社特許管理、技術契約、商標・意匠業務など ■働き方: ・残業平均:月20時間 ・完全週休二日制(土日祝休み) ・年休123日 ・育児・介護休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇あり◎ <モデル年収>*あくまで一例となります為、ご了承ください。 45歳(管理職)課長:840万円 50歳(管理職)課長・副部長:900~930万円 55歳(管理職)部長:1,180万円 ■組織構成: 技術・開発本部 知的財産部門への配属となります。 *部長(50代)、課長(40代)、メンバー(40代1名、20代1名) ■当社について: 人々の健康と快適さを追求した衣料品・生活用品から環境保全や企業活動を支える産業資材用品まで幅広く提供する総合繊維メーカーです。 <紡績業80年の技術と実績を受け継ぎ 繊維事業の新たな道を切り拓く><素材開発から製造・販売まで一貫し独自技術を多様な分野へ展開> 4社の紡績会社の合併によりスタートした当社。創業当初は、戦後の基幹産業であった繊維事業を担うことで、日本の経済発展を支えてきました。 変更の範囲:当社業務全般
東洋ビューティ株式会社
大阪府大阪市東成区東中本
緑橋駅
300万円~449万円
化粧品, 知的財産・特許 法務・特許知財アシスタント
\必ず目にしたことのある大手メーカーとの取引多数のOEMメーカーの当社にて、該当のポジションをお任せいたします/ ■業務内容: 特許・商標関連全般を担当いただきます。 ■業務詳細: 製品開発作成処方の他社侵害調査、先行資料調査、出願サポートなど ■当社の特徴: 多種多様な化粧品OEM/ODMの経験・実績があり、お客様のご要望を実現する企画提案から処方開発、製造、品質管理まで一貫対応が可能であることが当社の強みです。 ■事業内容: ◎化粧品、医薬部外品の受託製造 ◎新製品の企画・研究開発業務の受託 ◎化粧品・医薬部外品の輸出入業務
SWCC株式会社
神奈川県川崎市川崎区日進町
550万円~699万円
電子部品, 法務 知的財産・特許
〜フレックスタイム制度/自動車、医療、超電導製品の分野など幅広い製品展開/平均勤続年数16.8年(2024年3月末時点)〜 ■業務内容 相模原事業所にて知的財産に関する業務を担当いただきます。 新規事業領域に挑むと共にソリューションビジネスの強化を進めている当社において、事業と技術を「知的財産」で繋ぐ戦略的な知財ポジションとなります。 《詳細》 特許調査業務:先行技術調査、クリアランス調査、無効資料調査など 特許権利化業務:発明発掘、国内外の特許出願や中間処理など 技術契約や渉外業務:他社との契約業務や交渉業務 ※入社後は特許調査、特許権利化業務からお任せします。知財未経験から活躍している方が多数おり、未経験からでも経験を活かし成長できる教育環境です。 ■組織構成 配属先:知的財産情報部 10名(うち部長1名含む) 《本ポジション補足》 ・SWCCでは、知的財産を“事業をつくるための武器”として捉え、中期経営計画においても、「無形資産への投資」が企業価値向上の主要施策として明記され、知財戦略は経営の重要テーマとして扱われています。 ・知財情報の解析から新事業領域の探索といった未知の分野への挑戦も経験可能です。 ・技術者に寄り添いつつ、事業化のための種まきから育成、収穫という、事業化のサイクルに携わることができます。 ■当社について 当社は基盤事業である『電線/ケーブル』に加え、付加価値の高い送電システム用電力機器『SICONEX』や、通信インフラを支える『光ファイバケーブル』など、多岐にわたる事業に取り組んでまいりました。 電線/ケーブル以外の分野では、地震の力を低減し人々の命を守る『免震装置』や、プリンターの心臓部である『ヒートローラ』を中心に、広く社会に貢献しています。 さらに、これまで培ってきた基盤事業の技術を活かし、自動運転に対応する『高速伝送ケーブル』やヘルスケア分野の『カテーテル』、『超電導ケーブル』などの新規事業の研究開発にも注力しています。 変更の範囲:当社業務全般
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ