829 件
株式会社ノーケン
大阪府吹田市広芝町
-
350万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜平均勤続22年&高有給取得率◎最新技術情報に携わるやりがい/ワークライフバランスがとりやすい環境〜 当社の技術管理課にて、特許・知財管理業務をお任せいたします。 ■担当業務: ・特許の管理 ・技術図書の書面管理 ・その他特許/知財に関する基本的な業務 ■魅力: 社内の最新の情報や技術に関わることができ、知財権を活用することで企業の競争力や価値を向上させることができるやりがいがある仕事です。 ■当社の強み: ・1965年の創業以来、当社の製品は民間のあらゆる産業や工業、電力/公共設備などの分野や暮らしに身近なところでも活躍しています。(業務用コーヒーマシン、消防車、新幹線、船など) ・お客様ごとの「はかりたい」に応えるため、多様な種類/仕様のレベルセンサを設計/製造し、50年以上の実績を積んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジャノメ
東京都八王子市狭間町
機械部品・金型, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【商標・特許の実務経験のある方/残業ほぼ無/ワークライフバランスよく就業可能/家庭用ミシンでおなじみ「ジャノメ」/年間休日126日/完全週休2日制】 ■業務内容: 主に国内外商標関連の業務をお任せします。 ・権利化:提案、出願書類の作成(代理人と連携)、対特許庁対応 ・調査:登録可能性やクリアランス等についての調査、調査補助(知財以外への) ・対社外:契約書確認、交渉、鑑定、訴訟対応 ・管理システム:構築、運用、メンテナンス ■所属する組織について: ・室長以下7名 (室長:1名・40代男性、その他:女性1名・60代、男性5名 30代1名・40代2名・60代2名) ■当ポジションの魅力: 開発力や営業力では発生させられない排他権を取扱うこと 専門性が身に着けられること ■教育体制: ・基本OJTにはなりますが、自助努力する方は様々なフォローをさせていただきます。 ■当社について: ・研究開発から製造、販売、サービスに至るまで一貫した自社体制を築いております。長期就業が可能な環境があり、平均勤続年数15.0年、平均有給取得日数も11.8日とワークライフバランスがとれた働き方が可能です。 ・世界を視野に入れたモノづくりを行っており、北米市場では既に高いシェアを達成しており、欧州市場では英国、オランダにも販社会社を設立しております。自社ブランド製品の販売強化を図っております。近年、新興国市場においても積極展開中で、今後更なる海外進出を進めて参ります。 ・家庭用ミシンと産業機器(卓上ロボット・サーボプレス)のリーディングカンパニーとして2019年12月に、ミシンの生産累計7,000万台を達成しております。また2021年10月に創業100周年を迎えました。 変更の範囲:会社の定める業務
エスビー食品株式会社
東京都中央区日本橋兜町
500万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
2023年に創業100年を迎えたスパイスやハーブを中心に展開する同社の特許担当としてご活躍いただける方を募集致します。 ■業務内容: 特許を中心とした知財業務全般をご担当頂きます。 ・特許出願原稿(明細書)作成サポート(発明者と弁理士との仲介業務) ・出願済特許の権利化作業 ・公開特許の調査 ・知的財産権の各種管理業務 ・社内向け知財関連勉強会の開催 など ■組織構成・就業環境: 法務・ガバナンス室には15名が在籍しております。 配属となる知財管理チームには8名が所属しております。 (50代2名、40代3名、30代3名) ■就業環境: 残業は10〜20時間程度となっております。 フルフレックス勤務、在宅勤務も週2回程度行っており、ご自身のスケジュールに合わせる事ができます。 ※社内規定により入社1年未満の方は原則出社となっております。 ■同社の想い: 「地の恵み スパイス&ハーブ」を科学的に解明し、おいしさだけでない無限の可能性を引き出します。人が日々、おいしく食べて、美しく、健やかに、安心して暮らせる生活のお役に立ちたい。笑顔ある食卓、夢ある暮らしの中に「S&B」がある。それが私たちの願いです。 そして、お客様からいただいたブランドへの信頼が、より社会に役立つ研究や製品開発の原動力となり、さらには従業員の幸せな暮らしと生き甲斐につながることが理想です。お客様の笑顔の向こうには、きっと、今日より明るい未来がある。その想いと誇りを持って働きます。信頼されるものづくり。だから、私たちが納得したものだけにしか「S&B」のラベルを貼りません。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社豊田自動織機
愛知県刈谷市豊田町
500万円~1000万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 法務 知的財産・特許
〜将来の海外駐在員候補の募集/トヨタグループの源流企業/3つの世界トップシェア製品を有するグローバルメーカー〜 ■業務内容: 国内・国外における契約・法律相談、プロジェクトへの対応、訴訟など紛争・トラブル対応、グループ全体の法務教育といった法務業務を、ご本人の経験、適性、希望に合わせてお任せします。 【具体的には】 ・国内・国外の顧客やサプライヤーとの取引契約書(和文・英文)の審査・作成 ・各種取引に付随する法律相談 ・グローバルなM&A、会社設立(外部弁護士の起用・相談を含む) ・各種取引から派生する紛争・トラブルや訴訟対応 ・従業員に対する法務教育(会社法、契約、独占禁止法、個人情報保護法等の講義、マニュアル作成) ■海外駐在: 将来的には数年間海外子会社に駐在、子会社の法務全般をお任せすることを想定しています。※駐在時期未定(入社時の経験年数に応じて要検討) 駐在先は米国・欧州・中国等を想定しています。 ■募集背景: 当社の多様なグローバル事業を支える法務業務の一翼を担っていただきます。 フォークリフト、カーエアコン用コンプレッサー、エアジェット織機の3つが世界シェアトップクラスを誇っており、今後更なる売上の拡大に備えて、各事業の成長を法的な側面から支援するため、法務体制の強化に取り組んでおります。 北米・欧州・中国での各地域に海外駐在員を派遣しており、グローバルに活躍できる環境が広がっています。 ■組織構成: 法務部合計25名(20代7名/30代10名/40代6名/50代以上3名) 以下3つのグループに分かれています。 (1)本社・事業支援G ※こちらに所属予定 (2)アライアンス・技開支援G (3)法規認証G ■魅力ポイント: ◎経営層に法務部が提供できる価値を理解していただき、必要な時に相談してもらえる関係性 ◎世界の各地域のグループ会社の法務(約50名)と協調しながら、連結経営に貢献 ◎社外との重要な交渉(契約や提携、紛争解決など)を支援し、事業目標の達成、トラブル予防に貢献 ◎充実の教育体制のもと法務業務全般のスペシャリストとして成長することが可能。 ◎海外出向以外にも、1年間の海外でのトレーニー制度などグローバルに成長/活躍できる環境有 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社不二工機
東京都世田谷区等々力
尾山台駅
700万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 法務 知的財産・特許
【自動制御機器のパイオニア/カーエアコンやルームエアコン、コールドチェーン分野で事業展開/家電分野 世界シェア27%・自動車分野 世界シェア60%】 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社は自動車・家電の空調分野で、世界トップクラスシェアの独立系パーツメーカーです。EV革命に伴い世界レベルで新規取引先の拡大が進む中、会社の差別化と競争力強化のために、知的財産部署の体制強化を進めています。 そんな当社の知的財産部の管理職として、以下の業務をお任せします。 1.発明発掘、特許/実用新案/意匠/商標の権利化業務 2.他社特許の調査(Freedom To Operationの調査を含む)/検討/監視/管理 3.技術契約の起草、審査 4.上記に関する社内啓蒙・教育 上記のうち、1、2が主要業務です。 ※管理職クラスの専門職として待遇いたします。ゆくゆくは組織管理をお任せ致します。 ■働き方: ・年間休日121日(2024年度) ・完全週休二日制(土日) ※祝日は原則稼働日ですが、GW、お盆、年末年始休暇を長めに設定(9〜10日程度) ・平均勤続年数15年以上 ・有給休暇:入社3ヶ月後に付与、最大20日 ■当社について: 1949年の創業の自動車、家電空調制御器の専業メーカーです。 当社は空調、冷却、冷凍技術に強みを持ち、エアコン等に必要不可欠な膨張弁、電動弁、電磁弁等を開発しています。独自技術とグローバル(世界8カ国)生産/販売網展開により、自動車分野で60%、ルームエアコンで27%の世界トップシェアを誇ります。 車載分野での高い品質且つ長年の実績と、今後のEV車拡大による技術革新により商機を迎えており、引き続きも業績は拡大傾向です。 変更の範囲:本文参照
積水化学工業株式会社
大阪府三島郡島本町百山
700万円~1000万円
半導体 石油化学, 法務 知的財産・特許
〜1947年創業の「プラスチック製品のパイオニア」/連続して営業利益増益を達成/新規事業に参画へ/自動車・製造メーカー歓迎/在宅可/充実した福利厚生〜 ■採用募集:【変更の範囲:会社の定める業務】 各知財部員は各事業部・研究所の担当を持ち、大きな裁量を持つキーマンとして、事業部・研究所メンバー、社外弁理士、社外弁護士と共に各種の知財活動に取り組みます。知財部は単に手続きを進めるだけの役割ではないです。担当の事業部等で、この状況下、このタイミングで事業に貢献するためには、知財的に何をすべきかを考え、時に社内外のリソースを集め、自ら先頭に立ち実行する役割を担っています。 ■業務内容: (1)戦略:開発戦略、競争環境分析に基づき、知財的に何をすべきかを立案します。 (2)出願権利化: 知財戦略に基づき、必要な特許網、出願国を見極め、出願権利化活動を進めます。 (3)他社特許対策: 事業の障害となる他社特許を把握し、対応方針を決定、実行し、事業可能範囲拡大に取り組みます。 (4)権利活用: 必要であれば、積極的に知的財産権を活用し、市場から競合の排除を行います。 ※(1)〜(4)の業務の中で、他社との折衝が生じることもありますし、必要に応じて国内外弁護士、弁理士との直接やり取り、現地への出張があります。 ■ポジションの魅力: 高機能プラスチックスカンパニーは際立ったコア技術により社会に貢献する製品・事業を様々な分野に展開し、ニッチ領域で世界トップシェアの製品を数多く持ちます。同部署は全社知財活動の主力として、「知財による事業貢献」を目指しています。今後社会に貢献する価値提供をし続けるためには、競争力の源泉がどこにあるかを見抜き、それを権利でおさえるプロ、おさえた権利を活用して事業に貢献するプロとしての存在が欠かせません。 ■同社魅力・特徴: ◇プラスチック製品のパイオニアとして設立から70年以上、世界各国へ事業展開をする化学メーカーです。「住宅」「環境・ライフライン」「高機能プラスチックス」の3軸に事業を展開しており、幅広い領域において価値発揮し、このコロナ禍においても増益を達成しています。 ◇健康経営優良法人ホワイト500の認定も受けており、平均年収870万・平均勤続年数15.2年・全社平均残業時間16.8時間という働きやすい環境も特徴の1つです。 変更の範囲:本文参照
住友電気工業株式会社
大阪府大阪市中央区北浜
北浜(大阪)駅
450万円~999万円
電子部品 自動車部品, 法務 知的財産・特許
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【東証プライム上場企業/世界約40ヶ国で28万人を超える社員を擁する企業グループ/海外売上比率58%以上/ワークライフバランス・福利厚生◎】 ■職務内容:当社の知的財産部にて以下の業務をお任せいたします。 〇知的財産権権利化業務(発明者からの発明聴取、国内外知財権の出願権利化) 〇他社知的財産権対応業務(調査・分析、鑑定、異議申立・無効審判、等) 〇知的財産権の行使・被行使対応(交渉、契約、訴訟) 〇事業知的財産戦略の策定・実行(出願・権利化、競争、協業、M&A、教育、他) 【変更の範囲:総務、人事、経理、営業、事業計画等の企画・調整。調査等の業務、設計、生産技術、営業技術、研究開発等の専門技術的業務】 ■就業環境: ・半日有休休暇、時間単位有給休暇などがあるため、年間平均有休取得日数は19.2日と取得日数が高いです。また、在宅勤務制度もあるため、メリハリをつけて働くことができます。 ・カフェテリアプラン制度、保活コンシェルジュなど、福利厚生も充実しております。 ・女性の育児休業復帰率100%、男性育児休業取得率97%、子育てしながら働く女性社員350人以上とライフイベントにあわせて柔軟に働くことができる環境です。 ■当社の特徴、魅力: ・福利厚生、待遇(平均年収820万円)がよく、また創業以来人員削減等を行ったことがない企業です。日本を代表するグローバルメーカーで世界を相手に長期間安心してキャリアを構築することができます。事業安定の一つの実証ですが、世界の各資本市場で機関投資家に大きな影響を及ぼしていている「Moodys社」格付けでA1の最高評価を獲得されています。 ・競争力の源泉が「人」であることを深く認識し、その育成に積極投資を行ってきたことが、ここ数年の成長につながっています。 ・現在の全社的な取り組みの一つが「グループグローバル」。売上の60%以上を海外が締め、約40ヵ国で事業を展開しています。世界を視野に入れた採用や組織・制度づくりに取り組んでいます。 変更の範囲:職務内容に記載
株式会社MTG
愛知県名古屋市中村区本陣通
400万円~649万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 化粧品, 知的財産・特許 法務・特許知財アシスタント
〜「ReFa」「SIXPAD」などヒット商品多数/東証グロース市場上場〜 ■業務内容: 知財管理の専任担当として、知財管理業務を一通りできるようになっていただきます。未経験であってもOJT等で丁寧にサポートしますので、ご安心ください。 ■業務詳細: ◇知的財産権の管理(期限管理、費用管理、包袋管理、件数管理、ステータス管理、情報管理等) ◇経費管理(請求処理、年間経費計画(MP:マスタープラン)の作成、分析等) ◇月次報告書作成(件数、経費等) ◇コアテクノロジーの管理(集計、発信) ◇現状管理業務の改善 ■キャリアパス: 組織における横断的なスキルアップの観点で、部内ローテーションも積極的に行って行く予定です。そのうえで、一番適正のある役割で末永く活躍してもらうことを期待しています。 ■業務の魅力: 訴訟や模倣品対策を活発に行うアクティブな知財部として、知財業界では一定の知名度を得ているMTG知財部。その活動の根幹には知的財産管理Gの存在が不可欠です。決して目立つことはありませんが、知財管理業務の効率性が、そのままMTG知財部のパフォーマンス全体に影響します。今後グローバル展開も本格化していくことが想定される成長企業の知財部において、ダイナミックな変化を楽しみ、一緒に成長したい方におススメです。 ■当社の魅力: MTGは従業員一人ひとりが夢を持ち明るく前向きにひかり輝く素晴らしい人生を歩めることを最も大切にしています。そのため従業員のキャリア形成にも本気で取り組んでおります。(目標設定、月1回の1on1、3ヶ月に1回の振り返りなど)頑張りを賞賛する文化(部門の目標達成を全員で称える全社会議など)もあり、仕事にやりがいを持ちながら自己実現したい方にピッタリの社風です。 ■当社について: ◇EMSを中心としたトレーニング・ブランド「SIXPAD(シックスパッド)」や「BEAUTY ENTERTAINMENT」をコンセプトに、既存の枠を超えた新しい美容習慣をお客様に提案するビューティーブランド「ReFa」等、HEALTH・BEAUTY・HYGIENE分野でお客様に感動を与え続ける画期的なブランドを次々と生み出し続け、国内外のEC市場、サロン市場、リテールストア市場と幅広いチャネルで商品・サービスをお届けしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ダイゾー
京都府京都市伏見区淀美豆町
400万円~549万円
その他メーカー 機能性化学(有機・高分子), 法務 知的財産・特許
【社バス運行あり/基本土日祝休み/年間休日123日/エアゾール製品業界トップクラスメーカー】 業界トップクラスのシェアを誇る当社の研究開発部門にて、知的財産権の出願、権利化、管理、調査を行う仕事です。 ■職務内容 ・エアゾールの中身処方や包装材料に関する技術の特許・意匠・商標の出願〜権利化 ・管理業務 ・特許・意匠・商標の調査 ・他社特許への対応 研究開発本部では出願方法を決めております。 ■入社後研修について エアゾールがどのように作られているかを学ぶため、一定期間工場で研修を行っています。また、研究開発本部ではエアゾールの試作や試験を行い、エアゾールを基礎から学ぶことができますので、入社時にエアゾールの知識が無くても問題ありません。 ■やりがい 特許を取得したエアゾール技術が顧客に認められて商品になり、ドラッグストアやコンビニなどの店頭に並んだときは喜びが大きいです。 ■働き方 ・月平均残業20時間、年間休日123日、特別休暇などの働き方が可能です。 ■当社について 業界トップクラスのシェアを誇る事業部を2つ保有する、業界のリーディングカンパニーです。当社は造船会社として立ち上がりましたが、経済環境の変化に柔軟に対応した結果、多角的経営に成功しました。現在ではトップクラスのシェアを誇る事業部を2事業部持ち、安定した経営を可能にしております。今後もM&Aを中心に売上の分散を行うことで、経営のリスクヘッジに積極的に取り組んでいく方針です。 また、当社の製品は有名メーカーの商品(整髪剤・制汗剤・医薬品・医薬部外品・殺虫剤等)として流通しております。エアゾール事業部は業界トップクラスのシェアを誇り、強固な顧客基盤を持ちます。(生産本数:年間2億本) 変更の範囲:会社の定める業務
ギガフォトン株式会社
栃木県小山市横倉
500万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, 法務 知的財産・特許
【世界で2社しかない半導体露光用エキシマレーザーメーカー/賞与昨年度実績7カ月/残業10H程度】 ■業務内容: 知的財産業務全般(特許権利化、他社特許クリアランス、公知例調査が中心となる予定。特許管理、特許分析、特許戦略立案、契約等を担当することも想定) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■やりがい: 技術部門や営業とチームワークで狙った権利を作り上げていくこと ■就業環境・福利厚生: 「安心して長く勤めたい会社」となることを目指して、社員のワークライフバランスをサポートしています。 ◇年間休日128日、フレックスタイム制、ライフサポート休暇(急な休みが必要な際に取得できる休暇/年間5日付与・最高40日まで保有可能) ◇賞与支給実績は年間7ヶ月分(2023年度実績) ◇借上げ社宅制度、家族手当、育児支援(男性社員の育児休暇取得率66%)などの豊富な福利厚生 ■当社について: 東証プライム上場の建機メーカー「株式会社小松製作所」グループであり、半導体露光用エキシマレーザの世界トップクラスのシェアを誇っております。今後、より『微細化』が半導体業界において求められる中で、それを実現できる当社製品のニーズは間違いなく拡大してまいります。 ■当社製品について: 4kHzの高周波数発振を可能とする「量産型ArFエキシマレーザ」を世界に先がけて製品化しました。その後、高性能露光装置に対応した最新型ArFエキシマレーザを次々と市場に供給し、ギガビット世代の超微細集積回路に対応するリソグラフィ技術の発展に貢献しています。また、KrFエキシマレーザは、その豊富な製品ラインナップと高性能・高品質・経済性が高い評価を受け、世界の露光装置メーカー各社の技術競争力を支えています。
第一三共株式会社
東京都品川区広町
600万円~1000万円
医薬品メーカー, 法務 知的財産・特許
■主な業務内容: ・特許出願明細書作成/特許審査中間処理 ・知財評価(鑑定、導入・導出) ・知的財産訴訟 ・知財関連契約の審査 ・特許調査業務 ・医薬品研究開発における知財サポート ■キャリアパス: ・入社後は知的財産部で知的財産業務全般を担当してもらう。抗体医薬、ADC、ニューモダリティー(核酸医薬、AAV、細胞治療他)、オンコロジー品目等の特許担当を想定している ・能力に応じて、海外子会社(米国、ドイツ等)での知財業務担当の可能性がある ■募集背景: ・当社ビジネスのグローバル化、開発パイプライン・研究開発領域の多様化・拡大、並びにオープンイノベーション戦略の推進及び加速化により、知財業務が急拡大している ・当社自社開発品を保護しかつグローバルな知財業務に対応可能もしくはそのポテンシャルを有する人材を求めています ■当社について: 100年もの間、受け継がれてきたサイエンス&テクノロジーの強みを活かして、先進的医薬品の創出に挑戦し続けています。抗凝固剤「リクシアナ」、高血圧症治療剤「オルメテック」、抗インフルエンザウイルス剤「イナビル」など、革新的な医薬品を世の中に数多く送り出しています。これまでに培った基盤の上に、アンメットメディカルニーズの高い領域で更なる研究競争力を構築し、医療満足度の向上に貢献したいと考えています。また、2025年ビジョンである「がんに強みを持つ先進的グローバル創薬企業」の達成に向け、「がん領域」の研究開発を加速するとともに、がん以外の領域も「スペシャルティ領域」として集中的に資源を投入し、グローバルな体制で研究開発を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
河西工業株式会社
神奈川県高座郡寒川町宮山
宮山駅
350万円~649万円
自動車部品, 法務 知的財産・特許
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【カーインテリアの総合メーカー/グローバル拠点は25前後とグローバルに事業を展開/在宅勤務可】 ■職務内容: 【自社特許権利化業務】 ・発明相談対応、出願可否検討、特許事務所への出願指示 ・外国出願、審査請求要否検討及び手続き ・中間処理対応 ・登録後権利維持要否検討、権利維持手続き 【他社特許審査業務】 ・先行技術調査、抵触判断調査、有効性調査 ・他社特許情報提供など自社研究開発サポート 【特許管理業務】 ・予実算&業務進捗管理 ・知財関連契約(取引契約、開発契約、技術援助契約等の知財関連条項チェック) ■期待する役割: 今回採用させて頂く方に関してはメンバーとしてご活躍頂く予定です。お持ちのご経験や専門性に沿って出来ることから始めて頂き、徐々に対応の幅を拡げていって頂きます。 ■会社の魅力: 当社はスタンダード上場の自動車内装部品のシステムサプライヤとして、完成車メーカー様から内装システム一式を一括して提案・供給させて頂いております。・同社はスタンダード上場、自動車内装部品の研究開発・設計・製造・販売を行っています。特にドア室内側の内張り部品である「ドアトリム」は国内トップシェアを誇ります。 ・近年各メーカーが力を入れている電気自動車やハイブリットカー開発において、航続可能距離を更に伸ばす為に、同社製品・技術が不可欠とされており、更なるニーズの広がりを見せています。
株式会社堀場テクノサービス
京都府京都市南区吉祥院宮ノ東町
400万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 知的財産・特許 品質管理(機械)
■業務内容:自動車計測機器の点検作業に関わる法規を理解し、設計・開発部門と連携して、法規適合性を管理いただきます。 ・各国法規が要求する項目についての明確化と必要対応事項の適法性検証 ・上記に基づくサービス部門との整合 ・法規認証取得に向けた計画立案、試験(官庁/審査機関立会いの公式審査を含む)の実施 ・法規適合レポートの作成〜認可申請書類の作成、当局への説明 ・認可取得に係る法規制定活動への関与 ・海外拠点や各国の官庁審査機関との折衝 ■魅力・ミッション:法規準拠性を守ることは、サービスエンジニアの信頼性を高めることに直結するだけでなく、お客様へ信頼と安心を与えることができる且つ、現場のエンジニアをサポートする重要な職務です。 ■部門について:自動車計測機器の点検作業に関わる法規を理解し、設計・開発部門と連携して、一貫性のある法規のノウハウをベースに迅速で信頼性のあるサービス提供に寄与する部門です。所属チームとしては2人(内女性1名)ですが、各製品のエキスパート7人ほどと連携して業務を行っています。 ■キャリアステップ:以下のようなキャリア可能性がございます。 ・法規認証の第一人者となり、スペシャリストとして活躍 ・海外とも連携とって、グローバルに活躍 ■業界の将来性:大気・水質モニタ等、環境規制に伴う事業が中心の為、業績は安定しています。直近は半導体工場向けの設備等が増加傾向にあります。 ■堀場テクノサービスとは: ◎事業内容:堀場製作所を中心とする「HORIBAグループ」のサービス専門会社です。毎年安定成長を継続・利益率も10%超えの安定企業のサービス部門です。現在では、自動車・環境・医用・半導体・科学の5分野で、計1,000種類以上の分析・計測装置を世に送り出しています。 ◎豊富な研修制度:全国のエンジニア対象に、既存の装置や最新の装置まで、製品講習会を開きトレーニングを実施しております。各セグメント毎の主要装置や新機種も取りそろえ、エンジニアとして、仕事を通じて自己成長をしたい方やトレーニングに適した設備環境を用意することで、エンジニアにとってより実践的かつ効果的なトレーニングとなるよう実施しております。その為、入社後、業務習得いただく環境も整えております。
ケイミュー株式会社
大阪府大阪市中央区城見クリスタルタワー(13階)
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 法務 知的財産・特許
〜特許・意匠に関する先行技術調査や商標調査などをお任せ/株式会社クボタとパナソニック株式会社(旧松下電工)の住宅外装部門が事業統合し設立した会社/年休122日・土日祝休〜 当社の知的財産管理業務を担当していただきます。 ■業務内容: 知的財産に関する業務です。 具体的には、特許・意匠に関する先行技術調査や商標調査、権利化に関する事務(中間処理は特許事務所経由)が主な業務となります。 上記以外にも付随する業務としては、戦略的なアドバイスもあれば、開発担当者への教育といったものも業務の範疇に入ってきますので、メーカー内での知的財産担当者として存在感を持って業務にあたれることが魅力です。 【変更の範囲:当社業務全般※会社の経営環境・方針、組織改編等により変更となる場合がございます。】 ■メイン業務: (1)知的財産権の取得に係る業務(発明発掘・国内外の特許/意匠/商標に係る権利化業務等) (2)技術契約、知的財産権の渉外、啓蒙に係る業務(契約業務、知的財産権に係る交渉業務、社内教育及び調整等) (3)調査に係る業務(国内外の先行技術調査、特許/意匠/商標に係る権利調査、無効資料調査等) (4)知的財産部門の運営に係る業務(知財戦略の立案、推進等) ■配属先: 知的財産グループのメンバーは3名です。 ■研修: 中途入社者教育、各種階層別教育有り ■キャリアパス: まずは配属部署で担当者としてのスキルを身につけて頂き、ゆくゆくは責任者を目指して頂きます。 ※キャリア採用の方でもグループ長や課長職に多くの人がなっています。 ■当社について: 当社は2003年、高い技術力と実績を持つ住宅用外装建材トップクラスである株式会社クボタとパナソニック株式会社(旧松下電工)の住宅外装部門が事業統合し設立した会社です。 軽い屋根材・外壁材による建物の耐震性向上や、無機塗装や光触媒技術による高耐候・長寿命化など、独自技術を活かした製品やサービスの提供を通じて、日本の住環境の向上に取り組んできました。「安全・安心」「美しさと長寿命」「職人不足」「環境配慮」という社会課題にフォーカスし、それらの解決に向けた製品や技術の革新に取り組んでいます。 変更の範囲:本文参照
東京都中央区日本橋本町
■主な業務内容: ・契約書審査作成・交渉支援(研究開発、業務委託、ライセンス等) ・取引に伴う法的リスク低減に関する相談対応 ・法務知識や契約遵守に関する教育研修、契約書雛形の作成 ・法務相談対応(下請法、個人情報保護法等) ・紛争対応 ・海外グループ会社法務メンバーとの協働 ・リーガルテックの検討・導入・運用 ■キャリアパス: ・法務部内でのローテーションによる幅広い領域の法務業務経験 ・法務経験を活かした他部所への異動や海外グループ会社法務部門への出向 ■募集背景: ・当社事業のグローバル化に伴う法務業務のグローバル化に対応できる法務人材を募集します。 ・多様なスキル・経験を持ったメンバーと一緒に、様々な領域の法務業務を経験することができます。 ・バランス感覚に優れた法務部員として経営メンバーや社内の依頼者から信頼される組織を一緒に作っていきましょう。 ■当社について: 100年もの間、受け継がれてきたサイエンス&テクノロジーの強みを活かして、先進的医薬品の創出に挑戦し続けています。抗凝固剤「リクシアナ」、高血圧症治療剤「オルメテック」、抗インフルエンザウイルス剤「イナビル」など、革新的な医薬品を世の中に数多く送り出しています。これまでに培った基盤の上に、アンメットメディカルニーズの高い領域で更なる研究競争力を構築し、医療満足度の向上に貢献したいと考えています。また、2025年ビジョンである「がんに強みを持つ先進的グローバル創薬企業」の達成に向け、「がん領域」の研究開発を加速するとともに、がん以外の領域も「スペシャルティ領域」として集中的に資源を投入し、グローバルな体制で研究開発を進めています。
ツネイシホールディングス株式会社
広島県福山市沼隈町常石
重工業・造船 海運業, 総務 知的財産・特許
【常石グループ/グループ売上3,000億円を突破/従業員規模6,000名以上/より豊かな地域、社会を、次世代へつないでいくために。未来の価値を、いまつくる。】 ■業務内容: 造船、海運、環境、商社・エネルギー、ライフ&リゾートと、地域と社会に貢献する多様な領域に広がり続けているグループの中核企業の総務部のメンバーとして、ホールディングスやグループで保有している資産管理の業務を中心に担っていただきます。 ■業務詳細: 【ホールディングス資産】 ・既存建物や設備の維持管理や更新業務 ・土地建物などの保有不動産の管理や賃貸借物件の管理業務 ・その他資産に関連する業務(水道施設、浄化槽施設、受電設備等の管理) など 【グループ関連資産】 ・建築物(例:社宅/寮/ホテルなど)や構築物などの新築/修繕/改造/解体の支援 ・土地や建物等の不動産購入/売却の支援 ■常石グループのコーポレート機能: 建造量国内4位(2020年実績)の常石造船を中核とし、連結41社の連結経営を推進するグループ本社機能を持つ持株会社であり、グループ経営の経営企画や経営管理を行っています。 ■ホールディングスとしてのビジョン: 「グループ各社の事業成長をバックアップし、グループ間の連携を強化するグループ本社へ」を掲げています。 「情報をオープンにして皆で考える組織」「30年後の世代や地域に責任を果たす企業集団として」「職場/地域/地球環境を念頭においた事業活動の展開」を具体的な行動指標として掲げています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社AESCジャパン
神奈川県座間市広野台
450万円~1000万円
〜電気自動車『LEAF』用の車載バッテリーの他、グローバルにリチウムイオンバッテリーを開発するバッテリーメーカー/世界的なカーボンニュートラルの加速に伴い需要拡大/重大事故ゼロという高品質製品なモノづくりで圧倒的に優位性を誇る/福利厚生充実〜 業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 持続的な企業価値向上に向けて、主に「知財リスク・マネジメント」「調査・分析」の知財活動によりAESCジャパン全体への事業貢献を行っていただきます。具体的な業務詳細は下記となります。 <主な業務> ・知的財産リスクの調査と、リスク管理/コントロールの主導(他社特許への対策検討、知財条件に関する他社交渉支援等により関係部門(開発、営業、購買)をリードする) ・関連する技術分野の特許の監視、分析、追跡 ・各種契約対応(開発契約レビュー、ライセンス契約アレンジメント等) ・他社製品の調査、自社特許活用に関する戦略立案の実行 ・様々な知的財産紛争への対応 ・関係部門に対する知的財産リスクの教育 ■ポジション魅力 ・今後大きく拡大していくAESCグループのEVバッテリービジネスを左右する知的財産リスクの管理という重要な業務に携わって頂きます。 ・関係部門(開発、営業、購買等)とのコミュニケーションを通じて、バッテリービジネスのダイナミックスを肌で感じていただくことができます。 ・他社特許の防衛と、自社特許の活用という両面で知財リスク管理を行うことで、より高い視座で知財戦略に取り組む経験ができ、大きくスキルアップしていくことが可能です。 ・成熟企業ではなかなか経験ができないような経験を積むことができ、ご本人のやる気次第では、業務幅の拡大および早期のキャリアアップが期待できます。 ・グローバル企業として拡大フェーズのため、海外との連携も多くより大きな規模でご活躍いただけます。グローバルに展開している企業のため、多様性をもったいろいろな人に接する事ができ、また海外グループ会社等とのやり取りも日常的に発生するため、業務を通じて、英語力を磨いていくこともできます。(英語利用シーン:打ち合わせ・会議、資料作成、メール等)
株式会社オータマ
東京都稲城市押立
650万円~899万円
機械部品・金型 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 法務 知的財産・特許
【異業界の方も歓迎◎昨年比・売上高140%成長!半導体筆頭に医療・宇宙などの業界から需要好調!磁気シールドのグローバルニッチトップメーカー】 ■職務内容: 当社の法務担当として、下記業務をお任せします。また、IPOに向けた準備フェーズで、0べースから作り上げる経験が積める面白さ・やりがいを感じていただけます。 <業務詳細> ・契約書の作成・審査・交渉(顧問弁護士との法務リスク検討、NDA、業務委託契約、売買契約など) ・社内の法務相談対応 ▼ゆくゆくお任せしたい業務内容 ・会社法・コンプライアンス関連の社内体制整備・運用 ・知的財産権の管理・保護 ・その他企業法務全般 ■組織構成: 管理部門9名(部長1名、グループリーダー1名、正社員4名、契約社員3名)が在籍。 内法務担当は1名です。 ■環境: ・働き方の多様化を推進:年間休日121日、フルフレックス制度、在宅勤務可など ・有給奨励日を設け、夏季休暇に有休を取得し9連休、年末年始も有休と繋げている社員が多い。 ・評価決定は、全部署の上長が集まる場で行い、偏りがなく妥当か検証しているため、客観的で公正な評価制度。 ■業務の魅力: 当社従業員は新たな業務が増える中、各自の専門性を活かし責任感をもって業務に取り組んでいます。 会社はその専門性を信頼して裁量を広く与えて成果に期待します。 その方針があっている方であれば自由闊達な空気の中での躍動感を楽しんでいただけると思います。 ■当社の特徴・魅力: ・1964年の創業以来黒字を継続し、売上高が49.9億円(2024年度)、直近数年で140%超の成長を遂げています。また、IPOに向けて準備中です。 ・医療、工業、研究・開発分野などにおいて不可欠な【磁界コントロール】を支える磁気シールド専門メーカー。パーマロイ(合金)から、周辺の磁気を引きつける力を持つ磁気制御パーツを製造しています。 ・世界レベルで見ても競合が少なく、大手企業や大学の研究機関などからの依頼が多数。また、オーダーメイドで0ベースから調査〜納品までを一貫して対応しています。 ・半導体業界での需要拡大が予想されるだけではなく、医療・宇宙をはじめ様々な分野の産業の発展に貢献する唯一無二のテクノロジーを保有。
重工業・造船 海運業, 法務 知的財産・特許
【常石グループ/グループ売上3,000億円を突破/従業員規模6,000名以上/より豊かな地域、社会を、次世代へつないでいくために。未来の価値を、いまつくる。】 ■業務内容: 造船、海運、環境、商社・エネルギー、ライフ&リゾートと、地域と社会に貢献する多様な領域に広がり続けているグループの中核企業の法務・コンプライアンス部のメンバーとして、以下の業務を中心に担っていただきます。 ■業務詳細: ・グループ企業の各種契約書の作成、リーガルチェック、審査及び管理 ・グループ事業に関する法的リスク含めた総合アドバイス ・法令等遵守(コンプライアンス)に向けた従業員教育の企画実施や、法令の適合性確認 ・グループ内からの各種法律相談や、相談内容の確認のための法律事務所とのやり取り ・上記に付随するグループ各社との折衝・調整 等 ■常石グループのコーポレート機能: 建造量国内4位(2020年実績)の常石造船を中核とし、連結41社の連結経営を推進するグループ本社機能を持つ持株会社であり、グループ経営の経営企画や経営管理を行っています。 ■ホールディングスとしてのビジョン: 「グループ各社の事業成長をバックアップし、グループ間の連携を強化するグループ本社へ」を掲げています。 「情報をオープンにして皆で考える組織」「30年後の世代や地域に責任を果たす企業集団として」「職場/地域/地球環境を念頭においた事業活動の展開」を具体的な行動指標として掲げています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社IHI
東京都
550万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 法務 知的財産・特許
【160年以上の歴史を持つ日本を代表する総合重工業メーカー/海外売上比率約5割超のグローバル企業/連結売上約1兆5千億円規模】 ■求人概要: IHIグループの持続的成長に向けた事業変革に向けて進められる、各技術や製品開発における開発部門のパートナーとして、事業・技術戦略が一体となった知的財産権の獲得やその有効活用など、案件の入口から出口までを一気通貫で担当いただきます。 ■業務内容: IHIが開発を推し進めるエネルギーやインフラ領域に関わる新技術、及び既存事業から派生した新規事業等(機械・化学・システム等)を中心に、重点技術に対する開発部門のパートナーとして以下のような知財業務をお任せ致します(1〜3案件を想定)。 ■業務詳細: ・特許権・意匠権の権利化業務 ・知財戦略立案の支援業務 ・特許権・意匠権に関する教育 ・知財関連契約業務 ・係争対応等 ■業務比率: 担当案件により濃淡がありますが、特許に関する手続きと発明戦略に関する業務(技術発掘/教育/戦略立案等)がそれぞれ3〜4割ずつ、残りが係争対応という業務構成になります。 ■役割: これまでのご経験やご志向をお伺いした上での面接結果によって、職位とお任せする案件を決定致します。 ■アピールポイント: 社会貢献度の高い技術や製品の開発部門のパートナーとして、権利化・発明の発掘・係争対応など、担当する案件の攻め・守りに関わる知財関連業務を一気通貫で担当することができます。 ■働き方: 【平均残業時間】10〜20時間 【フレックスタイム制】有(コアタイム:無) 【在宅勤務】可(週1〜4日) ■当社について: 1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。
【160年以上の歴史を持つ日本を代表する総合重工業メーカー/海外売上比率約5割超のグローバル企業/連結売上約1兆5千億円規模】 ■求人概要: IHIグループの持続的成長に向けた事業変革のために、知財戦略担当として経営に資する知財・無形資産情報の分析や各事業における事業・技術戦略立案のためのIPランドスケープ策定に携わっていただきます。 ■業務内容: IHIが開発を推し進めるグリーンエネルギーやカーボンニュートラルに関わる新技術、及び既存事業から派生した新規事業等を中心に、経営方針に基づいた重点技術に対する知財戦略の立案(1〜3案件を想定)をお任せ致します。自社・他社の知財やその他の情報をもとに事業環境などを定量的に分析し、それらのアウトプットに基づいて事業戦略や技術戦略の策定を推進していきます。知財戦略立案に関わる情報を必要としている事業・開発部門と連携し、求められるアウトプットに応じた範囲や解像度で分析を行い開発戦略の支援を行います。 ■役割: これまでのご経験やご志向をお伺いした上での面接結果によって、職位とお任せする案件を決定致します。 ■アピールポイント: 事業変革に知財という観点から関わることができます。社会貢献度の高い技術や製品に対する知的財産情報を分析し、その結果が経営戦略の策定や企業の意思決定に活用されるため、知財を通して経営の視点を養うことができるポジションです。 ■働き方: 【平均残業時間】 10〜20時間 【フレックスタイム制】有(コアタイム:無) 【在宅勤務】可(週1〜4日) ■当社について: 1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。
株式会社ザイマックスグループ
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
700万円~999万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 法務 知的財産・特許
〜約40社のグループ全社を持つ不動産管理業界大手のザイマックスグループ/ストックビジネスで安定性◎土日祝休み/フルフレックス制・リモート可〜 ■業務内容: 約40社のグループ会社を持つザイマックスグループにて、グループ全社の法務関連業務を担当します。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: (1)事業法務 事業部門からの契約・法律相談、紛争対応、新規事業立上時のリーガルサポートなど (2)コーポレート法務 グループ各社の株主総会、取締役会運営、株式登記事務、組織再編対応、全社規程の整備など (3)コンプライアンス業務 許認可管理、法改正対応、コンプライアンス(教育含む)の推進など (4)メンバーマネジメント 入社後はご経験に応じて、上記いずれかから業務を担って頂きます。 ■配属組織について: 新しいことにどんどんチャレンジしてゆく風土があり、仕事に対して主体的に取り組みたい方にとっては、この上ない環境です。グループ全社の事業も順調に拡大しており、企業成長に伴う様々な経験をすることが可能です。 ■働き方の魅力: 業務量や進捗状況に合わせて、多様な働き方をすることができます。コアタイムなしのフルフレックス制ため非常に柔軟性があり、ワークライフバランスを充実させることができます。会社カレンダーに基づき、年に5~6回土曜出社日がございますが、有給を使う社員が多くおります。 ■会社の魅力: ザイマックスグループは約40社で構成されており、主力事業は商業施設やオフィスビルなどの不動産管理事業です。また、近年注目されているサテライトオフィス事業もコロナ禍の前から展開。ストックビジネスで安定的な収益を上げながら成長中。 変更の範囲:本文参照
株式会社荏原製作所
神奈川県藤沢市本藤沢
800万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 法務 知的財産・特許
〜東証プライム上場・世界トップシェア製品を誇る機械メーカー/年休125日/土日祝休み〜 ■業務内容: ・契約書作成・交渉支援 (契約作成における顧客、社内関係部門との折衝サポート) ・法務観点からの事業戦略への助言 (ビジネスモデルの構築・改善や、収益拡大施策の検討に当たって、適切なリスクテイクの範囲を事業部と共に検討する。) ・日本側本部及び、各海外拠点の契約締結方針の整備 ■募集背景: 荏原製作所には複数の事業カンパニーがあり、法務機能は従来よりコーポレート本部に配備され、各カンパニーの法務案件の対応に当たっています。その中で、本求人は、荏原製作所の一カンパニーである精密・電子カンパニーに法務機能を強化するため求人となります。(コーポレート法務と精密・電子カンパニー法務の兼任となる想定です。) 精密・電子カンパニーのメインマーケットである半導体市場では中長期的な成長が見込まれています。また、半導体の技術革新はとても速いことに加え、半導体の戦略物資化に伴い国際政治の影響を受けるケースも多く、市場の環境変化は非常に激しくなっています。このような事業環境において、よりビジネスに密着した立場から、法務の目線でリスクを適切に管理し、成長の機会に繋げていく能力の重要性が拡大しています。今後見込まれる業務需要に迅速に対応するため、社外経験者補充でマンパワーを確保することを考えています。また同時に、外部経験者採用による業務品質向上、業務効率化も期待しています。 ■キャリアステップイメージ: 入社後は本社法務部と連携しつつ精密カンパニーで経験を積んで頂き、数年後には部門長又はそれに次ぐ立場としてリーダーシップを発揮して頂くことを想定しています。 また、その先では本人の希望に応じて別事業や本社法務で業務を行う道もあります。 ■当部門の役割・業務概要・魅力: 精密・電子カンパニーにはこれまで法務部門は無く、本社法務部と連携をして業務を進めてきました。 今回、より半導体事業の推進に密着した攻めの法務機能を強化するために、カンパニー内に法務部門を設置します。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤマハ発動機株式会社
静岡県磐田市新貝
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 法務 知的財産・特許
〜世界に誇る「YAMAHA」ブランド/キャリアアップ◎フレックス制/福利厚生充実/陸・海・空で活躍する多彩な製品群多数〜 ■募集背景: ヤマハ発動機の成長を支える法務部員を増員するために募集します。 出資・提携・買収や、開発・製造・販売を支え、当社の成長戦略と事業戦略を企業内のプロフェショナルとして法務面からグローバルに推進して、経営と事業を補佐する役割を担います。 ■業務内容: ヤマハ発動機グループが国内および海外で携わる各事業活動を法務面から推進する職務です。 事業目的や法規制等を踏まえた取引ストラクチャーの検討・折衝、それを実現する契約の作成・交渉、関連して生じる訴訟係争やリスク対応など、グローバル・メーカー特有の現場感ある幅広いビジネス法務を担当。 世界がサステナビリティ視点で大きく動く中、当社も成長戦略に基づく新規出資、企業買収、事業提携などが増加しており、モビリティ、マリン、ロボティクスなど各領域で最先端の事業開発プロジェクトに関わる法務を、日欧米からASEAN・中国・インド・南米・アフリカまで、グローバルな市場で担当しながら成長する機会が豊富にあります。 ■業務のやりがい・魅力: 当社では、「経営・事業の課題に共感し、ともに挑戦する」を法務部門のビジョンとして掲げており、各メンバーは経営・事業からの高い信任に応え、プロジェクトチームのコアメンバーとして活躍しています。 シリコンバレーでのベンチャー投資から、インドやナイジェリアでの新モビリティ事業まで、法務軸から事業を切り開くメンバーとなり、チャレンジに臨みます。 法務部門長は、経営会議に常時同席して経営判断を補佐し、また法務スタッフが社外交渉をリードする場面も多く、法務部門は重要な戦略部門として位置付けられています。 "Be Curious, Be Passionate, and Have Fun"を合言葉に、幅広い法務現場に挑戦する仲間を求めます。法務戦略グループは約半数が外国籍社員でもあり、ヤマハ発動機のグローバル事業を反映したユニークな執務環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
トヨタテクニカルディベロップメント株式会社
愛知県豊田市花本町
500万円~649万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, 知的財産・特許 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械)
※トヨタグループ/働きやすい職場環境「有給休暇取得率91.8%」「平均残業18.4時間」「諸手当/福利厚生充実」※ 【トヨタ自動車100%出資の技術開発パートナー企業!/車両開発をトータルでサポートしています】 ■採用背景: モビリティ関連の様々な特許技術を各国で権利化するため、各国の法制を理解し特許の侵害調査、権利化ができる人財の確保が急務 ■業務内容: ・モビリティ関連の特許技術に対し、海外に向けた特許の侵害調査 および 権利化 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■詳細: ・翻訳された明細書を技術的観点から表現等をチェック ・海外の現地代理人へ依頼 ・中間処理を含め現地代理人と英文でコレポン ・外国特許出願明細書用の日本語原稿作成業務。 作成した原稿については別部門(翻訳)にて翻訳されます。 翻訳された明細書を技術的観点から表現等をチェックし、世界159ヶ国にある現地代理人(特許事務所)へ依頼。 中間処理を含め現地代理人と英文でコレポンを行って頂きます。 ・その他、 国内外の知的財産権の権利化業務、他社特許対応業務、特許教育業務、各種契約業務 。 特許出願においては、日本出願の発明内容を詳細検討し、各国特許法に適した広く強い権利行使可能な特許明細書を作成する必要があります。 海外特許弁護士との密接な連携により、各国審査に的確に対応し、より広く強い権利行使可能な権利を取得していくことが役割です。 ■出願対象国: 北米(アメリカ、カナダ、メキシコ)、南米 (ブラジル、アルゼンチン)、ヨーロッパ(ドイツ、イギリス、フランス、イタリア、スペイン)、ロシア、東欧、中近東(ロシア、ポーランド、チェコ、ハンガリー、トルコ、ヨルダン) ■当社の特徴: ◇「育児休業制度の導入」、「キャリアカムバック制度」や「在宅勤務制度の導入」等、女性社員が働きやすい制度の拡充を推進中。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ