1097 件
株式会社タイミー
東京都
-
400万円~880万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 事業統括マネジャー
【募集背景】 スポットワーク研究所は、新しい働き方のひとつである、スポットワーク(雇用型ギグワーク)の普及のために安心安全に働けるスポットワークの啓発と改善をミッションとしています。「新しい働き方・規制の在り方を研究・提言し、世間にポジティブに広めていく」ための部署で「政治行政×タイミーの機会の最大化と脅威の最小化」を目指しています。 あらゆる産業やエリアで人手不足が深刻化していく中で、タイミーを通じて社会貢献をしていくために、それぞれの運営を担っている政府/行政の方々にタイミーを通じた貢献の可能性を理解いただき、国が抱える社会問題解決を推進していきます。 スポットワークがもたらす働き方の変革、ありとあらゆる産業のイノベーションへの貢献可能性、税・社会保障・地方創生・行政手続き等の改善など、影響範囲も多岐にわたるため、それぞれの領域で積極的にコンタクトを取り、課題解決のためのPDCAを回していく必要があるため、新たにメンバーを募集することとなりました。 【業務内容】 社内外からの労務、税務関連の問い合わせに対し、士業のメンバーと協力しながら回答の対応をしていただきます。 必要に応じて他社事例のリサーチや資料の作成を対応し、関連知識の習得後には雇用型マッチングプラットフォームにおける労務税務のスペシャリストとして、クライアントの課題解決のため事業部と連携して営業現場にも同席いただくことがございます。 将来的には、スポットワークという新しい働き方をしている方々の、税や社会保障、行政手続きのデジタル化などの論点において、よりポジティブな社会的気運やルール形成を行うために、プラットフォームが果たすべき役割を議論し、新規機能の開発やサービスの立案を担当いただきます。 ・社内外の問い合わせ対応 ・商談同席対応 ・提案資料の作成やプロダクトに関連する法務/税務資料の作成 ・社内外の勉強資料、研修資料の作成 ・リサーチ業務 等
フリー株式会社
580万円~980万円
≪募集について≫ 会計や人事労務などのSaaS製品の中小企業、個人事業主への普及は、数年前から高い成長率を維持して進んでいます。ただ、国内にはまだ製品の導入に二の足を踏んでいるお客様も多く、より製品を普及させるには日頃お付き合いしている代理店や金融機関の協力が必要です。 今回は、SaaS製品の普及を加速するため、代理店や金融機関との協業の座組を進めるにあたり、購入可能性のあるお客様の情報連携や、お客様との成約時の請求・支払等のオペレーションを企画する人材を募集しています。これまでも多くの代理店や金融機関とオペレーションを企画し、SaaS製品の普及に努めてきましたが、昨今のSaas製品の普及状況を理由に代理店や金融機関がより強力に推進できるオペレーション構築を求めるようになっており、ぜひここにお力をお貸しいただきたいです。 【業務詳細】 ・代理店や金融機関との新たな受注・納品・請求・運用などのオペレーションの企画及び設計による収益向上への貢献 ・代理店や金融機関との既存オペレーションの業務改善の企画及び設計による収益向上への貢献 ※業務改善の手段としては要件定義書や業務フロー図を書き、社内のエンジニアと協力しながらシステム的にアプローチする方法もあれば、業務のルールや手順を明確にしていきながら最適な業務フローを設計するアプローチもあるなど、多種多様です。
ユニファ株式会社
500万円~700万円
============================== 将来の事業成長を踏まえ、当社のSalesforceの現状課題を分析した上で、より発展性のあるシステム環境を検討、業務システム(Salesforce)を軸にした、 システム改善および業務改善をリード頂きます。 ============================== 当社は2013年創業以来、数多くの保育園/幼稚園にサービスをご利用いただいており、また常に新たなサービスを提供し続けています。 会社成長に合わせた、より高度な業務システムの利用環境を整え、事業を発展させていくうえで、まだまだシステム課題を抱えており、解決していく必要があります。 直近では、ソアスクの導入プロジェクト、契約管理の清流化など業務システムの大幅な刷新を行いました。 課題を解決できる基盤を整備でき、今からが事業成長のドライバーとして、システム改修・業務改善をしていきます。 【具体的な仕事内容】 Salesforceを中心とした業務システムの企画・設計を担当していただきます。 ・Salesforceを中心としたシステム群・DB構成の検討、設計 ・Salesforceを中心としたシステム活用戦略の企画立案、実行 ・Salesforceと他の業務システムとの自動連携開発 ・各事業の課題に対して、事業長やマネージャーとエンジニアリングの側面から解決策を検討 ・課題に応じて、要件定義、業務設計、システム設計、運用検討 ・外部ベンダーとの折衝、調整 現在取り組んでいる課題としても、Salesforceなど複数DBの情報を統合した事業KPIダッシュボードの構築、数字の可視化PJなどがあります。 成長企業で中心となってのSalesforceの構築・活用を推進し、ベンダーとの折衝やユーザー理解を深めていき広く網羅した技術スキルを身に着けることができ、 プロジェクトマネジメントを通して自身が環境を動かしていく実感をもてるポジションです。
株式会社Belong
700万円~1200万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 事業統括マネジャー サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
■業務内容 コアプロダクトであるにこスマを中心に、PdMと協働し、10→100の成長に寄与する業務を推進していただきます。 その上でユーザー要望の管理/整理を行い、「何に価値があるか」を考え、機能改善や新機能の企画を実施し、「価値を伝える」ために社内外問わず連携をいただくポジションです。 拡大するリユース市場/中古スマホ市場のニーズをキャッチし、社内だけでなくパートナー含めた社外のリソースを巻き込み、新規事業の立ち上げや新規パートナーの獲得にも尽力いただきます。 【具体的には】 1)機能改善や新機能の企画に向けて ・PdMチーム、オペレーションチームとの定例 ・ユーザーの課題及び要望の吸い上げ 2)機能改善や新機能の優先順位付け ・PdMと協同しながら、様々な要望に対して、優先度を整理して、優先順位を付ける ※尚、PMMの主な業務には開発の仕様策定、スコープ定義、スプリントなどのプロダクトマネジメント業務は含まず、PdMやEMと連携して推進いただきます。 3)改善策や新機能の決定後、リリースに向けた各種タスクのスケジュール管理と成果物の作成 4)リリース後の各種グループ、社外パートナーとの連携及び顧客への啓蒙 ・マーケティング、エンジニアリング、オペレーションなどの各部門と連携した施策の推進 ・パートナーとの連携、および新規パートナーの獲得
株式会社Brave group
500万円~960万円
国内外の事業企画および推進を行っているコーポレートグロース本部長直下で、 本部長と一緒にあらゆる事業の推進および課題解決に取り組んでいただける、事業推進部長/部長候補を募集します。 各子会社の責任者と密にコミュニケーションを取り、新規事業・既存事業推進から組織運営、課題解決を一緒に取り組んでいただきます。 また、10名ほどのメンバーマネージメントを担当いただきます。 【求人の魅力】 ・当社はIPOを目指しています。 経営陣と上場に向けて、更に事業を推進していくフェーズなので貴重な経験を得ることができます。 ・当社グループには国内外問わず様々な業種・業界から優秀な人材が集まっています。 多様なメンバーと一緒に切磋琢磨しながら、ご自身の市場価値を高めることができます。 【想定している業務】 ・立ち上げフェーズの新規事業推進サポート ・ MA後の企業の事業推進サポート (事業PMI) ・ 新規事業の事業化サポート(情報収集・分析、運営リソース調達、問題解決支援など) ・ 既存事業のビジネスモデルの刷新とそれに伴うオペレーションモデルの構築 ・ 周辺領域に拡充していくための事業開発やアライアンスの企画・実行 ・グループ経営管理・ガバナンス等の実施の支援 ・メンバーマネジメント 等
312万円~600万円
急成長を続けている当社グループで、グローバル展開含め中長期経営計画に基づいた事業計画の策定、予算管理、市場調査やデータ集計、資料作成等を行う事業管理担当メンバーを募集します。 企業経営の中枢に関わりながら国内外への事業展開をサポートしたい方、将来的に事業立ち上げや経営に関わっていきたい方からのご応募をお待ちしています。 直近では下記のようなご経験をお持ちの方が、当ポジションにジョインしています。 ・外資系投資銀行の為替営業 ・大手ゲーム会社のPMおよび海外リレーション・マーケティング担当 ・配信サービス運営事業の事業企画・ローカライズ担当 【想定している業務】 ・各種経営に関する情報取集、資料作成 ・国内外のIP事業展開に関する戦略/戦術の検討と事業計画の作成 ・国内外の動画配信・関連市場の状況リサーチ ・グループ子会社の経営会議等の会議運営 ・国内外の事業運営スキームの構築 ・その他サービスローンチに伴う業務全般 ・年間予算の実績管理
株式会社HCプロデュース
600万円~1000万円
昨今、社会的注目度が高い人的資本の領域における「企業向けコンサルティング」・「SaaS型ソフトウェアの開発/マーケ」・「データベースの構築/運用」・「産学官連携のルールメイキング」・「経営者養成ビジネススクールの企画/運営」これまでご経験を活かし、且つ個人としても成長いただけるよう新しい領域にもチャレンジいただけます! 企業経営の2大要素は、「ヒト=人的資本」と「戦略」です。当ポジションでは、「人的資本」の分析・強化・開示および「戦略」に関わる多様な製品/サービスの企画・設計・提案および実行の責任者として、グローバルかつダイナミックな事業拡大にチャレンジいただきます。
株式会社ビザスク
東京都目黒区青葉台
700万円~1300万円
日本共同代表直下で、ビザスクの法人事業部(日本事業を成長させる要の事業部)における、次なる成長戦略を牽引する新規事業の責任者候補の募集です! 法人事業部において、様々な顧客の課題解決に挑むための新規事業のアイディア創出、市場調査、事業計画策定、事業の進捗管理、KPI設定、成果測定含め、 新規事業を0から作っていっていただける大きなミッションを担っていただける方を期待します。 その他、事業領域の組織運営として、ピープルマネジメント、事業運営ルール策定、事業系システムの導入などもご担当いただきます。 【主な業務内容】 ご本人の適性・意向に応じて決定しますが、以下のようなテーマを取りまとめ、考えるだけではなく自ら推進するポジションになります。 ・新規事業の企画立案から事業化までの全フェーズを主導 ・市場調査、競合分析、ビジネスモデル構築 ・チームの編成、メンバーの育成 ・事業計画の策定、実行、評価 ・経営層への報告、社内ステークホルダーである法人事業部各チーム、エンジニア組織との連携 【主なクライアント】 ・大手法人事業会社(例:新規開発部門や、研究開発部門、事業責任者など) 【やりがい】 ・日本共同代表の右腕として、新規事業の方針、進捗管理、分析、事業連携、組織運営等様々な経験を積む事が出来ます。 ・新規事業を推進していく上で、経営陣・開発・事業部など様々な社内ステークホルダーと議論を交わし、事業に大きなインパクトを与えることが出来ます。 ・様々な事業会社の課題解決ができる(例:新規事業、新商品開発、あらゆる経営課題など) ・まだまだサービス拡大余地のある国内市場の拡大を担う最前線 【キャリアパス】 ・国内事業企画 ・経営企画室 ・海外拠点 など
日本共同代表直下で、ビザスクの法人事業部(日本事業を成長させる要の事業部)における成長戦略を仕掛ける事業戦略・企画を募集! 法人事業部において、プロダクト数、顧客数が多くなり複雑化する中において、課題抽出・論点設定を行い、中期的な事業計画の策定、策定された計画の進捗のモニタリングをしながら計画修正を行っていただきます。 設定された、課題・論点のひとつ、もしくは複数を担当し、解決策の立案と推進を、現場、日本共同代表と協働しながら担当していただきます。 その他、事業領域の組織運営として、事業運営ルール策定、事業系システムの導入などもご担当いただきます。 【主な業務内容】 ご本人の適性・意向に応じて決定しますが、以下のようなテーマを取りまとめ、 考えるだけではなく自ら推進するポジションになります。 ・モニタリング/分析 事業の計数管理、モニタリング体制の構築、予実管理、データ集計・分析 ・事業内の案件推進 日本共同代表と一緒に事業の重点テーマの検討担当者として案件を推進していただきます。 想定している案件としては、事業提携、プライシング改定、新規商材の開発企画等。 【やりがい】 ・日本共同代表の右腕として、事業の方針、進捗管理、分析、事業連携、新規商材の企画等様々な経験を積む事が出来ます。 ・事業を推進していく上で、経営陣・開発・事業部など様々な社内ステークホルダーと議論を交わし、事業に大きなインパクトを与えることが出来ます。 ・様々な事業会社の課題解決ができる(例:新規事業、新商品開発、あらゆる経営課題など) ・まだまだサービス拡大余地のある国内市場の拡大を担う最前線 【キャリアパス】 ・海外拠点 ・経営企画室 など
700万円~1000万円
「ビザスクexpert survey」マーケティングリサーチャーのチームを牽引するマネージャーとして、事業グロースを推進していただける方を募集中です。 自ら顧客に対峙し課題を解決するだけではなく、海外子会社Colemanと連携し、新規プロダクト、サービスの検討、新規顧客の拡大、組織全体の力を上げていくための組織・ピープルマネジメント、課題特定、示唆・施策検討までマネージャーとして担っていただき組織を牽引いただきます。 【主な業務内容】 ・チームを牽引し、目標達成に向けての組織・ピープルマネジメント ・海外子会社Colemanと連携し、新規プロダクト、サービスの検討、新規顧客の拡大 ・顧客の課題や依頼に応じたヒアリング、調査提案、調査設計、サーベイの母集団形成、納品物((ローデータ/レポート)の作成 ・オペレーション改善、組織運営等、事業拡大に伴う全般業務 ※案件の一例 ・新規事業のユーザー調査、業界動向調査、注目のビジネスにおける未来予測 ・既存事業の海外進出に向けた市場調査 ・新規事業立ち上げに向けたマーケット調査 【主なクライアント】 ・大手法人事業会社(例:新規開発部門や、研究開発部門、事業責任者など) ・外資/日系をはじめとする大手コンサルティング会社 ・金融機関 【やりがい】 ・事業を推進していく上で、経営陣・開発・事業部など様々な社内ステークホルダーと議論を交わし、事業に大きなインパクトを与えることが出来ます。 ・世界中の支店と連携し、60万人のプラットフォームを活用し、新規プロダクト・サービスを開発し、様々な顧客の課題に応えるプロダクト構築に携わる事ができる ・様々な事業会社の課題解決ができる(例:新規事業、新商品開発ための調査など) ・要件定義~調査設計~完了(調査結果の納品)まで一貫して顧客課題解決に携わることができる ・業務を通じて、幅広い業界の知識を身につけることができ、あらゆる業界の最先端の技術や事例をキャッチできる ・グローバルなクライアント&案件を担当できる ・サービスの成長にオペレーション構築/システム改善両面の側面で関われる ------ 「ビザスクexpert survey」とは ビザスクのビジネス知見データベースを活用し、従来のオンライン消費者調査では難しかった B2B領域のオンライン調査を行うことができるWebアンケートサービスです。顧客の課題に合わせたオーダーメイドの調査設計が可能です。 1、ビジネス経験に基づいた詳細条件でのターゲティング設定が可能 データベースの中から、出身業界、所属部署、役職などのビジネス属性はもちろん、「○○製品の専門家」、「××の購買経験者」など、ビジネス経験に基づいた調査対象の選定ができます。そのため、消費者調査ではリーチできないターゲットのニーズ調査やニッチ業界の市場調査ができます。 2、現場担当者の生の声など定性的な一次情報を収集可能 YES/NOでは答えられない、コメント形式のビジネス見解の収集が可能です。デスクトップリサーチでは集めることができない、最新の業界動向や現場の生の声を集めることができます。また、回答者の属性情報も紐づけて納品するため、信頼性のおける、まだ世に出ていない一次情報を効率的に集めることができます。 3、追加インタビューによるアンケート実施後の深堀りが可能 アンケート実施後、回答結果を踏まえて、特定のエキスパートに追加でインタビューを実施することもできます。アンケートによって業界の傾向を把握した後、深ぼった調査を行うことができるため、調査の質をより高めることができます。 4、日本国内のみならず、海外調査も可能 日本20万、海外40万のデータベースを保有しており、クロスボーダー案件のご依頼にも対応可能です。
matsuri technologies株式会社
東京都新宿区神楽坂
500万円~1500万円
■募集ポジションについて 面談を通して相互理解を深め、ご経験やキャリアを考慮した上でポジションを調整、ご提案させていただきます。 ■募集中のポジション ・エンジニア ・経営企画 ・法人営業 ・インサイドセールス ・新規事業担当 ・オペレーション部門責任者 ・カスタマーサクセス責任者 ・管理部門(法務、労務、経理)
株式会社ユーティル
東京都新宿区新宿
新宿駅
システムインテグレータ, 事業統括マネジャー
▼事業概要▼ 当社は「日本中の中小企業をデジタル化する」をミッションに、中小企業の成長を後押しする「ロケットのブースター役」になることを目指しています。 日本の中小企業は世界で戦える魅力的な資源を持つ会社が数多く存在します。しかし、中小企業の生産性はDXの遅れなどから、まだまだそのポテンシャルを発揮しきれていない現状。 DXを力強く担う存在であるはずだったSaaSも、近年はエンタープライズ向けにシフトしています。 その中で「中小企業のデジタル化の支援はいったい誰が担うのか?」この問いに本気で向き合うプレイヤーがいないという課題意識をユーティルは持っています。 中小企業に必要なのはSaaSを始めとする「ツール」ではなく、相談できる相手や効率化したい業務をまるっと任せられる存在が必要なのです。 当社はその課題に対して、SaaSを提供するのではなく自社サービスで中小企業の「相談窓口」として伴走することからスタートしました。 そして第二創業期として、より中小企業に深く入り込んでいくべく新規事業としてBPaaSの事業をスタートしています。 ゆくゆくは、デジタルだけでなく、ヒト・カネなど成長に必要な全てのリソースを支援できる「新しい経済圏」を作り 中小企業のポテンシャルを解放していくのが私たちの野望です。 この事業仮説を実行するために、中小企業のDX化に課題感・原体験を持つ仲間を集め、第二創業期という組織の変革期を共にリードしてくれる人材を募集しています。 「SMBのDX」という重要な社会課題に、第一人者としてともに挑戦しましょう! ▼仕事内容▼ 事業の成長角度を非連続なものにする事業開発における仮説立て・検証を推進していただきます。 === ・事業戦略の高い理解から実行戦略の策定 ・営業・マーケティング領域における勝ち筋の模索 ・勝ち筋の再現性を担保するためのOps構築 ・ユーザーペインの解像度アップ、ペインの解決を行うための施策の実施 ・新規サービスの企画 === ▼期待する役割とキャリアパス▼ 事業開発として、事業成長を担っていただきます。 事業部長の直下で、事業のPLを見ながら、事業計画を達成する勝ち筋の探索をお願いします。 将来的には、PL責任・事業責任者として、事業を牽引する一員になることを目指せるポジションです。
株式会社エドリッジ
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
700万円~1500万円
新規法人の設立や既存企業のM&Aを次々と行うビジネスモデルの中で、新たに生み出される事業を企画・リードしていただくポジションです。 ◯ 新規事業企画 ◯ 既存、新規事業グロースのための戦略策定・実行 ◯ KPIマネジメント ◯ ユーザーリサーチ(定量・定性) ◯ 課題分析に基づいた事業計画の策定 ◯ プロダクトの開発要件の定義 【エドリッジの事業戦略】 レガシーで競争性の高い業界内で、「新規法人の設立」「既存企業のM&A」「既存企業とのパートナーシップ締結」を推進 ▼ 当社の強みであるマーケティング・セールスの分野で業界内の集客を活性化し、市場そのものを拡大 ▼ 業界構造を根本的に変革(Redesign)しつつ、クライアント企業の持続的な成長を実現 いわゆる、「市場そのもののビジネスチャンスを広げることにより、事業拡大を叶える戦略」と同義であるこの事業戦略は、事業成長において最適解と言えば最適解ではあるものの、言わずもがな難易度は高く、挑戦する企業は決して多くありません。 だからこそ、私たちが行うこの事業には大きな価値があります。 2014年にエドリッジが設立されてから約10年。 これまでは、このビジネスモデルの0→1を、少数精鋭・ワンチームで試行錯誤を繰り返しながら確立してまいりました。 そしてこれからは、より大きな『Redesign(変革)』を市場に起こすべく、精鋭チーム群を作り、100億円企業を目指して組織拡大をしてまいります。 将来的には、事業責任者やグループとなる新規法人の経営陣としてのキャリアを見据えた ポジションです。 「これまでもビジネスや仕事に全力を注いできた」 「これからはさらに、インパクトのある新たなチャレンジをしていきたい」 こんな想いを持つ方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度お話をさせていただけますと幸いです。
株式会社エクサウィザーズ
804万円~1200万円
本求人はまずはプロダクトマネージャーとして以下のプロダクト企画・開発をリードいただく想定です。 〈がん患者向けサポートアプリ〉 ・複数社と共同開発しており、構想段階から顧客と議論し、要求事項をもとにプロダクトの企画、リソースプランを策定・マネジメント ・プロダクト開発チームのマネジメント、ユーザ調査を通じた仮説検証、品質管理 ・当社の新規プロダクト可能性の検討 〈これまで開発したプロダクト事例〉 ・認知症診断ソフトウェア 数分の会話音声から認知症診断・早期発見を臨床レベルで行えるアプリを大学と開発中 特許発明された医学的なタスクと軽度の運動を解析して評価できるシステムを大学と開発中 ・歩行機能評価ソフトウェア 動画解析から「転倒リスクの数値化」、音声分析から「誤えん性肺炎リスクの数値化」を行うアプリケーション開発・提供 ・姿勢状態評価ソフトウェア etc 【開発体制】 スクラム開発 (プロジェクト、プロダクトによって変わります) 【技術環境、使用言語】 ・Backend & Infra Language & Framework: TypeScript, Node.js API Gateway, Lambda, IaC(SAM, CloudFormation) etc ・DB: DynamoDB, AuroraDB Others: CloudTrail, Cognito ・Web Frontend React, Next, OpenAPI etc ・iOS SwiftUI, Combine, Swift Concurrency etc 【チームが大切にしている価値観】 ExaMDの技術開発においては「エンジニアリングでAIの力を医療に届ける」というミッションのもと以下の価値観を大切にしています。 ・医療水準の圧倒的品質 ・医療に貢献するユニークな技術 ・プロダクト志向 ・広く届けるためのROIの追求
480万円~960万円
◆具体的な仕事内容 2024年4月、よりスケーラブルなサービス提供モデルへの変革を目指し、AIプラットフォーム事業部内に「サービス企画開発部」を新設しました。 顧客とのプロジェクト事例やエンジニアの発想を起点に新たなサービスやプロダクトを世に生み出す・育てることをミッションとしています 【職務内容】 年間350件以上のAI/DX案件を手掛けるエクサウィザーズが開発した、AIアバターとの実践的な会話練習ができるAIプロダクト「ExaBase ロープレ」のカスタマーサクセスポジションです。 メイン業務としてカスタマーサクセスをお任せしますが、クライアントの課題やニーズをヒアリングし、それを元にプロダクトチームにフィードバックして改善や新機能の提案を行う役割や、営業戦略の企画などの事業開発業務もお願いする場合もございます。
株式会社LIFULL
東京都千代田区麹町
麹町駅
525万円~708万円
<業務内容> 顧客接触から、受注、広告掲載設定までの業務フローを対象とした、 オペレーション効率化、自動化(DX、BPR)を行うPJの推進役をお任せします。 <主なステークホルダー> ・エンジニア ・営業 ・オペレーター ※主にステークホルダーは社内の各部門になります。社外折衝は必要に応じてご対応いただきます。 <役割> 入社後は下記役割をベースとしつつ、ご経験やご意向を加味し業務をお任せしていきたいと考えてます。 ・課題特定 - 複雑なオペレーションを理解し、効率化すべきプロセスを見定めること ・企画立案 - 効率化するための手段を考え、立案すること ・推進実行 - 社内外のステークホルダーと連携し、プロジェクトをリードすること ・振り返り - 実行後の効果検証と振返り、場合によって改善案を立案すること <過去プロジェクト事例> ・システム間連携による、データ登録自動化 ・受発注見直し(一元化)による、業務効率化 ・広告成果を最大化するためのランディングページの改修及びバナー広告作成 ・受注までの商談化率向上のためのPDCA
株式会社FLUX
600万円~1500万円
■会社概要 株式会社FLUXは、「日本経済に流れを」をミッションに、AIやSaaSといった最先端のテクノロジーと専門人材の力で様々な領域のオペレーション効率を高めるサービスを提供しております。 現在は主にDX領域、Media / Marketing領域、HR領域の3つの領域で事業展開しており、日本を代表するエンタープライズ企業様の本質的な課題解決に取り組んでいます。 新規事業開発の戦略策定から推進まで、社長室室長のCOO布施直下にて遂行いただける方を募集します。将来的にはCxO・部門責任者をお任せすることも視野に入れております。 ◼️ミッション COO直下にて新規事業開発における市場調査から事業戦略・計画の策定から推進まで実行いただき、経営上、重要なミッションに携わっていただきます。 ◼️業務内容 ・市場調査、ビジネスモデルの探索・検証・構築 ・新規事業戦略・企画策定・推進 ・事業の推進に必要な体制構築・マネジメント、仕組み化の推進 ◼️ポジションの魅力 / やりがい ・将来的には自らが事業責任者となり、事業を立ち上げから組織構築/拡大までをリードすることも可能です ・AI、データ、SaaSといった最新のテクノロジー対して常にキャッチアップできる環境です ■業務の変更の範囲 会社の定める業務 ※本人の希望を聞かずに転勤させることはありません。
株式会社クロス・マーケティンググループ
600万円~900万円
クロス・マーケティンググループ全社の事業システム・業務システムのプロジェクトマネージャーとして、 グループ企業・事業の要望や従業員の作業効率を向上させるためのプロジェクトを推進していただきます。 ◆事業システム ・インフルエンサーマーケティングツール ・ポイントサービス ・消費財サンプリングサービスなど ◆業務システム ・リサーチシステム ・Salesforceによる営業支援や顧客管理システム ---------------------- 〈関わるプロジェクト例〉 ◆事業システム ◎消費財サンプリングサービス『モラタメ』 新商品や話題の商品が「無料でモラえる」「小額でタメせる」日本最大級のWebサンプリングサービスです。 大手メーカーから地方の老舗メーカーまでご活用いただいており、 消費者へ商品体験の提供や、良質なクチコミを獲得いただいており商品開発などにご活用いただいております。 ◎インフルエンサーマーケティングツール『REECH』 企業のマーケティング担当者向けのSaaSプロダクトです。 40万アカウント以上のインフルエンサーと、2.5億件以上の膨大な投稿データを蓄積。インフルエンサーを起用したい広告主さまや広告代理店さまが、あらゆるインフルエンサーを簡単に検索・分析・管理・キャスティング・レポート化できるツールです。 ◆業務システム ◎当社の主要ビジネスであるリサーチ事業の関連システム ・WEBアンケートの画面の設計・作成 ・アンケート設問 ・1000万人以上いる会員(アンケート回答者)への配信業務 ・社内の営業支援・顧客管理で使用するSalesforceの開発業務 ---------------------- 〈CMGで実現できること〉 ①ビジネス視点を持ったプロダクトの開発・運用ができる 弊社の開発チームは、【ただ良いものを作る!】だけでなく、 どれだけビジネスインパクトを与えられたかといったビジネス視点も重視しており、 よりグループ・事業の成長を実感できると思います! ②新規事業や新規プロダクトの開発に携われる 今後もM&Aでさらなる事業拡大も視野にいれているため、 新規事業や新規プロダクトの開発に携わるチャンスもあります! ③グループ会社が30社以上あり、各社領域・フェーズ・課題も異なるため、 同じ会社にいながらさまざまが開発に挑戦することができ 自身のスキルを高めていける環境です! ④挑戦を尊重する社風のため、さまざまなキャリア形成も可能! エンジニアとしてのプロフェッショナルな道へ、 エンジニアからPMや事業開発・事業推進など 会社の変化に伴い様々な視点や経験を身につけていただける環境です。 過去には事業サイドからエンジニアへ挑戦するメンバーもいました!
株式会社カウリス
800万円~1200万円
営業部門の目標・収益・予算管理を行い、既存顧客のサポート・アップセル対応を行っていただきます。 ■営業部門の目標・収益・予算管理 中期経営計画及び単年度事業計画に合致する形で部門目標を設定し、その進捗管理を行う。加えてアクションプランまで落とし込み営業部全体を推進する必要 ■既存顧客のサポート・アップセル 顧客のモニタリング等の支援及び課題に基づいたアップセル提案の実施。新規顧客同様、契約書やセキュリティチェックシート等のアップデートにも対応する必要 ■金融犯罪対策の知見の蓄積 顧客や市場で起きた金融犯罪のケーススタディを蓄積し、顧客のモニタリング精度向上・コスト削減を意識したソリューション営業の必要 ■金融庁等の行政機関とのガイドライン作成(事業開発) 顧客ニーズや犯罪手口などを各行政機関と連携し、ガイドラインの作成や法令改正を主体的に行う。 できれば開発部や研究開発部隊との連携もお願いしたい。具体的には、顧客ニーズや犯罪手口などに基づいて開発要件を定め、開発及びR&Dチームと連携することまた、金融犯罪対策知見の蓄積を行い、金融庁等の行政機関発行の各種ガイドラインの改訂に向けたロビー活動にも携わっていただきます。
株式会社TENT
東京都目黒区上目黒
中目黒駅
300万円~600万円
【業務概要】 モノのレンタル/サブスクサービスを行うための各ソリューション ・レンタルSaaS「カウリル」 ・レンタル専用在庫管理SaaS「ZAIKA」 ・レンタル専用オペレーション代行「レンタルストック」 のクライアント獲得のため、営業戦略立案からコンサルティング営業、ならびに事業開発(BizDev)業務の全般をお任せします。 【業務詳細】 ・新規顧客の決裁者やステークホルダーを巻き込んだコンサルティング営業、提案営業 ・既存顧客の売り上げ向上支援(カスタマーサクセスによる中長期的なリレーション構築) ・その他、自社新規事業の事業開発(BizDev)等 ※主ターゲットはレンタル事業へ進出を検討している企業(主にメーカー等)となります。 ※ご経験やご希望に応じて、マネジメントや採用業務もお任せします。
ランディット株式会社
400万円~1200万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 事業統括マネジャー Webサービス・プロジェクトマネジャー
当社は、「世の中に最適と豊かさを提供し、人々の営みに欠かせない存在に」というミッションを掲げ、 モビリティ、不動産、物流、建設領域のデジタル化を志し、2021年に創立したスタートアップ企業です。 将来的には「土地を探す・使う、駐車場を探す・使う」という行動が、「ホテルや飛行機の予約~利用~決済」のようにスマートになる世界の実装を進めており、 自動運転社会における駐停車データベースを提供する担い手となるべく、日本のみならず世界中で必要不可欠なインフラに向けて邁進しています。 【業務内容】 ・プロダクト戦略やプロダクトロードマップの立案・策定・遂行 - スケールに向けた社内オペレーションの構築・最適化・自動化 ・各種定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など)の企画・遂行 ・事業計画の策定・実行、開発マネジメント - プロダクトのクオリティ管理 ☆主な受賞歴 ・PropTech & ConTech Startup Conference 2022 Best of PCSC賞、ANDPAD賞 ・2023年度 ベストベンチャー100に選出 ・ICC KYOTO 2023カタパルトグランプリ選出 入賞 ・JAPAN MOBILITY SHOW 2023 Pitch Contest & Award ファイナリスト ・住友不動産ベンチャーサミット Final Pitchに選出 特別賞受賞 ・IVS2024 LAUNCHPAD KYOTO ファイナリスト ・スタートアップワールドカップ2024 東京予選 ファイナリスト
株式会社ネオキャリア
500万円~750万円
これまでのご経験やスキルに応じ、プロダクトの企画および開発マネジメントに関わる幅広い業務をご担当いただきます。 ご経験のない業務についてはまずはサポートからスタートしていただきます。 ■具体的な業務例 ・プロダクトビジョンや目標、ロードマップの策定 ・プロダクト要件(仕様)定義、決定 ・ユーザーヒアリングに基づいたプロダクト企画立案 ・開発優先度の決定 ・プロダクト開発における進捗、予算、人員などの管理 ・開発ディレクション ・社内外ステークホルダーとの交渉、調整 ・リリース内容の効果検証、改善アクションの策定および実施 ゆくゆくはキャリアのご志向に応じ、以下のような業務もお任せしたいと考えております。 (POであれば) ・バックログ管理 ・リリース計画の策定と管理 ・品質管理 など (PdMであれば) ・社外関係者(株主、顧客、事業パートナーなど)に対する報告会への参加 ・ビジネスオーナーとの定例会議への参加 ・プロダクトに関連するデータ管理、利活用 ・プロダクトの情報セキュリティ管理 など ■勤務地について 週3日出社、週2日在宅のハイブリッドワークです。 部門定例MTGや開発定例MTG時にあわせて出社し、コミュニケーションをとっています。 ■フォロー体制 ・スキルアップ支援制度 部署独自のe-Learningをご用意しており、ロジカルシンキングやプロジェクトマネジメントなどのビジネススキルや、AI、機械学習、クラウド技術などのテクノロジーに関する講座をご受講いただくことができます。 ・メンター制度/1on1
これまでのご経験やスキルに応じ、プロジェクトマネジメントに関わる幅広い業務をご担当いただきます。 ご経験のない業務についてはまずはサポートからスタートしていただきます。 ■具体的な業務例 ・DXプロジェクト企画立案支援 ・プロジェクトマネジメント及び社内業務プロセスのルール/ガイドライン策定、運用改善 ・プロジェクトデータの収集、共有、分析 ・プロジェクトにおける進捗、予算、人員などの管理 ・社内外ステークホルダーのマネジメント(交渉、調整、協業 など) ■勤務地について 週3日出社、週2日在宅のハイブリッドワークです。 部門定例MTGや開発定例MTG時にあわせて出社し、コミュニケーションをとっています。 ■フォロー体制 ・スキルアップ支援制度 部署独自のe-Learningをご用意しており、ロジカルシンキングやプロジェクトマネジメントなどのビジネススキルや、AI、機械学習、クラウド技術などのテクノロジーに関する講座をご受講いただくことができます。 ・メンター制度/1on1
株式会社フュージョニア
500万円~1200万円
システムインテグレータ, 広告宣伝 販売促進・PR その他マーケティング・商品企画・広告宣伝 事業統括マネジャー
【業務内容】 ・新規事業計画策定 ・データ集計(事業活動にかかる経営分析) ・事業運営 ・レポーティング資料の作成 ・チームビルディング 【特徴】 一見普通のIT会社に見られがちですが、本質は違います。SESという労働集約型のビジネスで安定的な収益を生み出し、その収益を新規ビジネスに投資をする。言葉を変えると、レバレッジが効かないビジネス(SES)で得た収益を、レバレッジが効くビジネス(新規事業)に投資をして、爆発力をつけていくということです。直近でも建築会社を買収したり、観光地に宿泊施設を建築したり、特にレバレッジが効く金融事業の準備を進めていたりと、今後も挑戦的な視点を忘れず、新規事業立ち上げやM&Aを進めていく所存です。 【メリット】 ・業務範囲を超えてチャレンジ モチベーション高く働く社員に対しては業務範囲を超えて様々なことにチャレンジしてもらいます。いち営業社員に全く違う新規部署の立ち上げを経験させたり、子会社の代表を任せてみたり、役員に抜擢し経営を経験してもらったり…挙げたらきりがありません。せっかく働くなら担当業務以外の知見も手に入れて成長してほしいという会社の意向が非常に強いです。 ・社内ベンチャー制度 0→1で新しいビジネスを創ったり、儲かるビジネススキームを考えることが得意かつ好きな会社です。これまでも数多くのビジネスを成功に導いており、現に150名の会社規模で複数社の子会社があり、すべてIT関連ではなく全く関係のない会社もございます。その中にはM&Aを行った会社もあり、基本的に仲介会社を通さずにデューデリジェンスも自社で完結をしております。今後も新しいビジネスをどんどん創出したいと考えているので、将来的に新規ビジネスを一から創っていただき、子会社の代表に就任することも可能です。 ぜひとも私たちと一緒に会社を創っていきましょう! ご応募お待ちしております!
大阪府大阪市中央区南本町
関西エリアの運営物件を管理・運用する大阪オフィスの責任者を募集します。 インバウンドや万博開催による関西エリアの宿泊施設の需要拡大から、主に大阪、京都エリアに約500室の物件を管理・運用しています。 緊急時のトラブル対応や俗人化した業務の定性化、また今後業務拡大によるオペレーション全般の再構築をお任せします。 ■具体的な業務内容 ・運営コスト管理 ・拠点スタッフのマネジメント ・清掃クオリティの向上 ・ゲストリクエストへのデリバリータイムの適正化 ・業務内容の定義(エリア業務の整理) ・エリアの管理会社やオーナーとのやり取り ・エリア課題の整理と部門長への報告 ■このポジションのミッション ・大阪エリアの組織編成やオペレーションをもとに、他エリア展開の基盤を作り上げる。 ・人のスタッフが複数棟を管理できるようなオペレーションを構築すること。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ