744 件
株式会社京都製作所
京都府京都市伏見区淀美豆町
-
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜実務未経験歓迎!食品・日用品などの自動包装・梱包装置の国内トップシェアメーカー〜 ■業務内容: 同社は梱包・包装装置の国内トップシェアであり、完全オーダーメイドで“世界に1台しかない機械”を開発しています。 新規技術開発のメンバーに入っていただき、社内での新規技術開発(組み込みソフト)を担当いただきます。 【変更の範囲:なし】 ■京都製作所にしかできない技術: ・1分間に60〜1200個を搬送する高速かつ高精度な生産設備装置を開発します。 ・他社ではできない技術が必要な設備を得意としており、新しい発想や夜会技術力を組み合わせることで、独自の設備を作ることができます。 ■扱う製品: 日用品(食品、医薬品、サニタリー品など)を自動包装する機械から、液晶や電池など電子部品の自動組立をする機械まで、国内外を問わず幅広い特注機械を開発しています。 ■同社の特徴: ・包装・梱包機械のトップシェアメーカーであり、食品/医薬/自動車/日用品/ゲーム/電子部品など数多くの業界の大手メーカーと取引があるため、安定した経営基盤があります。完全オーダーメイドで作っているため、利益率が15%以上ととても高い水準です。 ・お客様のニーズに合わせて一品一様で作っていくため、同じものが2つとありません。常に世の中にない製品を作っていく難しさはありますが、その分やりがいとスキルアップできる環境があります。 変更の範囲:本文参照
UDトラックス株式会社
埼玉県
500万円~799万円
自動車(四輪・二輪), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【転勤なし/働き方良好/在宅勤務制度あり◎年休121日・長期連休あり/高い技術力で輸送業界をリードする大手商用車メーカー/キャリアパス多数】 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社は、商用車業界における革新的な技術と製品で高く評価されています。本ポジションは、全てのプロジェクトにおいて一貫して機能するEEシステムを提供し、その保守性を確保するために、必要なシステムアクティビティを定義し実行します。 ■具体的な業務内容: ※シニア車両機能エンジニアの主な業務は以下の通りです。 ・システム開発が定義されたプロセスおよび方法に従って進行することを確保します。 ・各プロジェクトの進捗におけるすべてのシステム活動と成果物を計画・監視し、ラインまたはプロジェクト管理からの支援が必要な問題をエスカレーションします。 ・リスク分析、FMEA、信頼性分析などの適切なツールを使用し、リスクを利害関係者に明確かつ積極的に伝達することで、プロジェクトの範囲内でリスクを特定しながら継続的に作業するためのリスク管理を行います。 ・ステークホルダーとのタイムリーかつ適切なコミュニケーションを確保します。 ・事前調査/コンセプトレポートおよびプロジェクト技術レポートの作成、レビュー、リリースを確実に行います。 ・システムエンジニアリングチームで仕様とその改良を推進し、技術要件を組織の他部門に配布します。 ・ドキュメントが定義されたルーチンに従ってレビューおよびリリースされることを確実にします。 ・プロジェクトにおけるシステム開発の結果、新しいEEシステムベースラインをリリースする必要があるかどうか判断します。 ・承認された方法に従って開発されていない活動や、リスクが高すぎてプロジェクトのQDCFを危険にさらす活動をエスカレーションします。 変更の範囲:会社の定める業務
アルファテクノロジー株式会社
宮城県
400万円~649万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 基礎研究・先行開発・要素技術開発
学歴不問
【メーカーとの共同開発から自社製品開発まで幅広く展開/エンジニア在籍率9割/東北エリア以外への転勤なし】 ■業務内容:日本を代表する大手メーカーでITエンジニアとして【自社内システム開発】をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ・各種システム開発【公共、金融、医療、IOT関連など】 ・ネットワーク・サーバー等の環境構築 (案件例) ・車載カメラ等のADAS向けモジュール開発 ・IOT関連(鉄道向け画像処理アプリ開発等) ・AWS映像監視クラウドシステム開発 ・各種サーバー・ネットワーク設計、構築 スキルに合わせた案件・工程をお任せいたします。 チームでの業務となります。 ■当社について: 「エンジニアの、エンジニアにより、エンジニアのための会社」という理念の元、社員が活躍でき、働きやすい環境づくりを推進しています。私たちが大切にしているのは、“仕事への達成感”を感じてもらえる職場であることはもちろん、生涯にわたって“働きやすい職場”であること。年間休日に125日、長期休暇も取得しやすいなどワークライフバランスが実現できる環境で、65歳の定年まで安心して長く働ける会社を目指し、技術・営業・管理部門が一丸となって取り組んでいます。また、メーカーとの共同開発といったアウトソーシング事業にとどまらず、自社製品を保有し、メーカーとしての顔も持ち合わせています。 ■就業環境: ・技術、営業の各リーダークラスが密に連携し、一人ひとりの技術者のスキルアップに役立つ開発案件を担当しています。成長できる環境づくりを続け、技術者一人ひとりのスキルアップをサポートします。 ・経験の浅い方が客先へ行く際は、少なくとも2名以上のチームで就業します。同社の社員と客先に行くので、安心です。 ・希望するキャリアプランが選択できます。技術を極める「エキスパートコース」または社員育成にも関わっていく「マネジメントコース」を選択できます。
パナソニックコネクト株式会社
大阪府門真市松葉町
550万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 プロジェクトマネージャー
【業界シェアNo.1エンタメ事業×映像機器×シミュレーション開発】 ■具体的な業務例: ・プロジェクター等を使った空間設計を3D空間内で設計し、プロジェクターの配置・調整を最適化することで、実際の現場でのプロジェクターの配置・調整に利活用するソフトウェア及びそのソフトウェアを使ったサービスです。 ・フェーズ:3Dシミュレーションソフト機能のブロックリーダー及び開発担当者として下記3つの開発を主導して頂きます。 (1)プロジェクター向け次世代統合ソフトウェアの3Dシミュレーションの開発(要件定義・基本/詳細設計・プログラミング・テスト) (2)プロジェクター向け3Dシミュレーション機能の要素開発(フィージビリティスタディによる検証) (3)プロジェクター向け次世代統合ソフトウェアの統合UIの開発(要件定義・基本/詳細設計・プログラミング・テスト) ・顧客折衝の有無:3Dシミュレーションソフトを利用するSEとの対応があります ・プログラミング:外部ベンダーに委託します ・対象顧客及び対象システム:当社SEと販社SEが利用する3Dシミュレーションソフト機能の設計・開発が対象です。ブロックリーダーとして開発を主導して頂きます。各開発の要件定義、基本設計/外部設計を社内で実施し、プログラミング・テストは外部ベンダーへ委託します。外部ベンダーのマネージメントも担当していただきます。 ・環境:当初はWindowsソフトウェアとして開発予定です。将来的には、AWS上にクラウドサービスとして展開も視野に入れております。 ・ソフトプロジェクト管理においては、Redmine/GitHubなどを活用したプロジェクト管理、海外リソースを活用するオフショア開発などを推進しています。また、アジャイル開発手法を導入しています。 ■募集背景: プロジェクションマッピングやデジタルミュージアム、テーマパーク等の市場拡大により、映像投映機器である業務用プロジェクターの利用シーンが拡大しています。お客様からのご要望は拡大傾向にあり、それらを実現するためのソフトウェア開発強化に向けて新たな人材を募集します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社小寺電子製作所
岐阜県岐阜市下奈良
600万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 精密・計測・分析機器
〜トップ級シェア/機械・自動車・家電等に必要不可欠な電線の加工機械メーカー/将来性・安定性◎/年休130日・土日祝休み〜 ■職務内容: ・電線切断機に関するソフトウェアの開発、設計、実装、テスト ・切断機器の機能向上、操作性改善、メンテナンス性拡張のためのプログラムの改善 ・ハードウェア開発チームとの連携による組み込みソフトウェアの開発 ・ユーザーフィードバックを基にしたソフトウェアの更新作業 ・ドキュメント作成、技術サポート ・自社内のネットワーク、インフラの設計構築(知見がある場合) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の魅力: ◇PC上で構築されたソフトウェアを試作機へ落とし込み製品化へと進めていく業務となり、自ら手を動かして新しい製品を実現していくことができます。 ◇下請け仕事だけではなく自社開発を始め、小型で必要機能だけを残した機械も製作しています。 ◇ハーネスメーカーに支持されている全自動電線切断皮剥機キャスティングは当社が開発し、国内シェアトップです。 ■育成方法: OJTによる教育で製作した機械のプログラミングの動作変更、プログラミングの再現等、自社製品のプログラミングを覚えていただく事から初めていただきます。 ■組織構成: 開発部は、プログラマー1名、機械設計1名、アシスタント1名の3名が在籍しており平均年齢は40代後半です。 少数精鋭で業務を行っていますが、平均残業時間0-10h/繁忙期20時間くらいです。 ■当社の特徴: 全自動機の開発も少しずつ進めており、自動車業界をはじめとしたあらゆる産業に必要な機能の試作やお客様との価値検証に携わることができます。先進的な製品だからこそ自身の経験や知識を生かして検証を重ね自由に言語を組み合わせ、システムを開発できることも特徴のひとつです。 ■当社について: 1973年創業、全自動圧着機(CASTUGNON)、全自動電線切断皮剥装置(CASTING)など、機械・自動車・家電等に必要不可欠である電線の加工機械を製造しています。 ニッチな業界ではありますが日本における知名度も高く、昨今の自動車EV化の流れの中で今後の発展も期待できます。 変更の範囲:本文参照
700万円~799万円
GRN株式会社
富山県砺波市三郎丸
油田駅
400万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む) ホテル・旅館・宿泊施設, 基礎研究・先行開発・要素技術開発
【富山県砺波市】ソフトウェア開発/アプリケーションの設計・開発 /年間休日120日/完全週休二日制 ■仕事内容:【変更の範囲:会社が定める業務】 情報システムの企画・設計・調査・開発及び販売を行います。 お客様のニーズに合わせた最適なインフラ、堅牢なネットワークを構築しDX、プロセス最適化など競争力強化をお手伝いします。 【具体的には】 アプリケーション開発プロジェクトの計画・推進 アプリケーションの設計・開発 特殊な分野の知識を深めるチャンスや、お客様の要望に合わせての提案となり色々な経験が可能です。 新規案件・既存顧客のソフトウェア改修など入社後は経験値により先輩の支援、または即戦力として開発メンバーとしての活動となります。 ■会社の特徴 【当社について】 当社は、2015年9月、北陸コカ・コーラボトリング株式会社から新設分割により設立しました。グループ内再編を経て、現在は、ワインの輸入販売、日本酒、ウイスキーの販売と輸出事業ならびに自動販売機の修理、メンテナンスおよび空調関係の施工事業、さらに事業領域が多岐にわたるグループ会社を経営する企業として、みなさまに“価値”をお届けしています。 【2015年北陸コカ・コーラボトリングから新設分割により設立】 時代を先取りし豊かな時間と空間の新たな価値創造に挑戦し続ける会社。グループ8社にて多岐にわたるビジネスを手掛け、事業シナジーや成長性あるビジネスへの進出に挑戦中。
株式会社アウトソーシングテクノロジー
栃木県
550万円~799万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 評価・デバッグ
≪≪定年65歳/残業月平均20時間程度/エンジニアの定着率90%以上/業界トップの案件数≫≫ 同社では、マネジメントではなく現場で開発に携わって頂く事で、長くエンジニアとしてのスキルを最大限活かして頂く事が可能です。 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社社員と協力して業務致します。 ◆職務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 水素社会の実現に向けた、燃料電池(FC)の先行開発をお任せいたします。 具体的な領域は制御開発。水素で発電し、その電気で走る燃料電池自動車の開発に携わっていただきます。 ■自動車および、新たなアプリケーション用燃料電池(FC)システム開発における ・システム設計、要求仕様および達成技術の構築 ・制御コンセプト立案及びアーキテクチャ・制御仕様の構築 ・制御モデルの作成、HILS検証 ・サブシステムおよび各種コンポーネントに関する技術開発および、設計と評価 ・FCシステムやFCVを用いた検証・テスト 【開発ツール】※ミッションにより異なります。 ・MATLAB、SIMLINK、DNG、RTC 等 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:本文参照
450万円~799万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
≪≪定年65歳/残業月平均20時間程度/エンジニアの定着率90%以上/業界トップの案件数≫≫ 同社では、マネジメントではなく現場で開発に携わって頂く事で、長くエンジニアとしてのスキルを最大限活かして頂く事が可能です。 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社社員と協力して業務致します。 ◆職務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 新モビリティの開発における設計支援および機能/性能検証テスト支援に関する業務をお任せできる方を募集いたします。 先進安全運転機能や自動運転で注目を集める自動車産業。 需要のある業界で経験を積む・活かすことができる環境です。 ◆募集対象 ・ソフトウェアエンジニア ・データ分析/モビリティ開発 ・データ活用/分析 ◆業務内容 ・要求分析 ・ソフトウェア設計 ・プログラミング ・テスト用ソフトウェアの実装 ・実テスト実施時のテスト支援全般 ※その他 ・MATLAB/Simulink/Rなどを用いた数理解析 ・モデル作成と要求仕様の検討、関連付け ・シミュレーション計算、プログラムの検討 など様々な業務がございます。 経験に応じてアサイン・相談させていただきます。 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:本文参照
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 建機・その他輸送機器
≪≪定年65歳/残業月平均20時間程度/エンジニアの定着率90%以上/業界トップの案件数≫≫ 同社では、マネジメントではなく現場で開発に携わって頂く事で、長くエンジニアとしてのスキルを最大限活かして頂く事が可能です。 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社社員と協力して業務致します。 ◆職務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 大手輸送機器メーカーに常駐し業務を遂行いただきます。 需要のある業界で経験を積む・活かすことができる環境です。 ◎面接にてスキルやご希望をお伺い、相談の上配属先を決定していきます。 ◎適正な人事考課制度のもと、やりがいのある業務環境を実現します。 ◆業務内容 メーカーと直接やり取りを行い、要件分析~結合検証まで一連の工程をお任せします。 厳密な品質プロセス・基準に則りソフト開発を進めていきます。 ・要求定義、要求管理 ・変更があった際の管理 ・要件定義、要求仕様書作成 ・テスト仕様書作成、評価 ・新規システムや派生機種への展開 その他、ECU開発や各種電装関連の制御・ソフト開発案件多数! 面接時にぜひご自身の強み・経験をお聞かせください。 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:本文参照
≪≪定年65歳/残業月平均20時間程度/エンジニアの定着率90%以上/業界トップの案件数≫≫ 同社では、マネジメントではなく現場で開発に携わって頂く事で、長くエンジニアとしてのスキルを最大限活かして頂く事が可能です。 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社社員と協力して業務致します。 ◆職務詳細: 新モビリティ開発における複数の試験を実施するにあたり、ソフト・ハード・通信領域のテストをお任せできる方を募集いたします。 先進安全運転機能や自動運転で注目を集める自動車産業。 需要のある業界で経験を積む・活かすことができる環境です。 ・ソフトウェアエンジニア ・データ分析/モビリティ開発 ・データ活用/分析 ◆業務内容 ・製品の組み立て、動作確認 ・テスト用ソフトウェアの実装 ・テスト用モニタ、通信システムの準備と、動作確認 ・実テスト実施時の、テスト支援全般 ※その他 ・MATLAB/Simulink/Rなどを用いた数理解析 ・モデル作成と要求仕様の検討、関連付け ・シミュレーション計算、プログラムの検討 など様々な業務がございます。経験に応じてアサイン・相談させて頂きます。 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。
400万円~899万円
≪≪教育・人材育成に投資するグローバル企業/残業月平均20時間程度/エンジニアの定着率90%以上/業界トップの案件数≫≫ 同社では、マネジメントではなく現場で開発に携わって頂く事で、長くエンジニアとしてのスキルを最大限活かして頂く事が可能です。 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社社員と協力して業務致します。 ■業務内容:電力情報システム、流通システムの開発設計 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 電力事業者向けの電力流通システムにおける ・顧客とのシステム企画/要件定義/仕様検討 ・全体設計/詳細設計 ・パッケージソフトウェア製品開発 ・業務アプリケーション開発 ・導入・据え付け/システム移行 ・保守/運用サポート 上記業務は一例となりますので、スキル・ご経験に応じてプロジェクトにアサインさせていただきます。 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:本文参照
450万円~599万円
≪≪第二新卒歓迎/残業月平均20時間程度/エンジニアの定着率90%以上/業界トップの案件数≫≫ 同社では、マネジメントではなく現場で開発に携わって頂く事で、長くエンジニアとしてのスキルを最大限活かして頂く事が可能です。 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社社員と協力して業務致します。 ◆職務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 栃木県"県北エリア"のソフトウェア領域の業務をお任せします。主に那須塩原市、大田原市、矢板市、さくら市など。 ■自動車業界を中心として、医療機器・半導体製造装置・建設機械など幅広い業界のなかからあなたにマッチングする配属先でソフトウェア領域の業務。 【業務例】 ・アプリケーションエンジニア ・ビッグデータ解析エンジニア ・リチウムイオン電池の研究開発 ・運転支援・自動運転システムの研究開発 など ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:本文参照
FCLコンポーネント株式会社
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
350万円~799万円
電子部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 その他品質管理・品質保証・テクニカルサポート(組み込みソフトウエア)
【平均勤続年数15年・平均有給取得率約7割と定着性◎/年間休日127日/年次の垣根なく風通しの良い社風】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・まずはサポートエンジニアとしてスタート!業務に慣れてきたら、幅広い業務をお任せします。前職経験や特性に合わせたスキルアップ、キャリアアップが可能です。 ・経験豊富な方のご応募も歓迎!即戦力としてご活躍いただけます。 ・製品の企画、仕様作成、ソフト設計、試作、製品評価、量産立上げまで携わっていただきながら、KVM開発に関する知識やスキルを習得できる環境です。 ・将来的には、顧客との要求仕様折衝や商品企画など、より上流へもキャリアを広げていただけます。 ■配属先情報: 管理職含め約20人の部署です。 ■KVMスイッチ製品について: 複数のコンピューターを1組のキーボード、モニター、マウスで操作するためのハードウェアが「KVMスイッチ」です。又、遠く離れたところからサーバを操作できる「エクステンダー」をラインナップしています。 以下のようなシーンで使われています。 ・データセンター等のサーバ管理 ・半導体製造装置等の操作 ・駅ホームの案内掲示板 ・MRI・CTスキャンといった医療現場 etc… AI・IoT・自動化・遠隔化などの技術が進歩する今、デバイスやシステムとの連携により映像を送る・見る手段は、より便利で高品質なものに技術革新を遂げています。その技術革新を支えているのが当社の製品です。 今後も市場の成長と技術的な進歩の期待できる領域で、今後の需要拡大に合わせ、次世代のKVMソフト設計者を育成・強化する目的で次世代の中核人材を募集しています。 ■当社について: ◇リレー等のスイッチング・デバイス関連製品や、タッチパネル、キーボード、サーマルプリンタ、KVMソリューション等のヒューマン・インターフェース・デバイス関連製品の製造・販売を行っております。 ◇お客様の商品価値向上をサポートできるビジネスパートナーとして、「高信頼・高品質」「コスト競争力」「技術提案力」の継続的提供と、環境および社会へ貢献してまいりました。 製造会社、また販売子会社として国内外に拠点を設け、グループを形成してグローバルに事業を展開しております。
新菱冷熱工業株式会社
茨城県つくば市和台
450万円~699万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング サブコン, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 基礎研究・先行開発・要素技術開発
〜業界トップクラスの総合エンジニアリング企業/創業以来黒字経営/国内65拠点・海外23拠点グローバルに展開/国内外有名施設の実績多数/自動運転化のビッグデータ解析など/平均勤続年数19.3年〜 ■業務概要: 空調を主とした建物設備の自動運転化に向けた研究を担います。AIのプログラミング作業やビッグデータの解析(関連性/規則性の探索)など、AI研究を主導的な立場で牽引していただきます。AI研究を進めるための作業や解析に、どのようなプログラムが最適か、ソフトやハードは何が必要になるかなどを考慮していきます。 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■配属環境について: ・中央研究所の組織 中央研究所の組織は、エネルギーマネジメント、環境制御、生産技術、デジタルエンジニアリングの4つの領域で構成されます。複数の領域にまたがる研究開発は、プロジェクト制をとり、柔軟な研究開発体制となっています。当該業務では、生産技術領域に所属し、業務を遂行していただきます。 ・中央研究所の特色 内部コミュニケーションが活発で、多様な専門分野の研究者とのコミュニケーションから多くの刺激を受け、担当分野の進展を図ることができます。 専門分野は、建築環境、化学分析、メカトロニクス、材料、生物、エネルギーシミュレーション、熱流体解析、AIなどがあり、それぞれの特性を生かして協働しています。 ■腰を据えて働ける環境: 入社時は契約社員スタートにはなりますが、長期的に勤務をいただくことを目的とした採用のため入社後1年後から正社員登用制度があり、腰を据えて働いていただける環境です。(平均勤続年数19.3年※2023年9月30日時点) ■当社の特徴: 創業以来67期連続黒字を継続する安定性を誇り、「地域冷暖房システム」で業界No.1のシェアを獲得しています。また、国土交通省の審査である経営事項審査において「管工事部門No.1」を全国で獲得。業界を牽引し続けています。虎の門ヒルズや羽田国際ターミナルビル、中之島フェスティバルタワー、シンガポールのマリーナベイサンズなどの有名施設の実績が多数ございます
株式会社デンソートリム
三重県三重郡菰野町大強原
450万円~1000万円
自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜高速代支給有(条件付き)名古屋から通勤する社員も複数在籍!/三重県内のみ工場(菰野町・いなべ市)保有で三重に腰を据えて働ける!〜 【デンソーグループ/年休121日(完全土日休)・福利厚生◎で働きやすい環境/若手も多く中途活躍環境】 ■募集背景: 先進的な自動車技術、システム・製品を提供している世界的自動車部品メーカーデンソーのグループ企業である当社。 二輪車用製品の製造からスタートし現在では四輪車用製品の制御製品や電子製品へも分野を拡大、事業成長し世界中のお客様に貢献しております。今後はCASE、MaaSを見据えた自動車電子部品事業の拡大と設計製造技術の進展を目指しております。そんな当社にて事業拡大による受注量増加に伴う増員採用です。 ■職務内容: ライダーの操作や車両状態をセンサー信号を基に、最も適した燃料噴射、電子スロットル開度などを判断し制御するECU(電子制御装置)のソフトウェア設計をお任せいたします。 ■職務詳細: 制御ロジックをECUに組み込むためのC言語を用いたプログラミング、評価 ■やりがい: ・開発〜製造までの一貫体制を敷いているため、「製品の完成を見届けられる」点が魅力です。上流工程から下流工程までの開発工程を自部署内で全て行っているためやりがいもあり、幅広いスキルが身につきます。 ・デンソーグループですが1000人規模ということもあり分業制ではなく業務の裁量も多く、また別部署の同僚がすぐそばにいるため連携・情報交換が可能なので、小回りが利き意思決定スピードも早い為仕事をしやすいです。 ■中途活躍環境: 基本的にはOJTを中心として業務を覚えていただきます。中途入社者の追いつき制度があり、中途入社の方でも実力次第では早期昇格が可能です。中途で入社し、執行役員や部長になっている方が複数名います。 ■充実の福利厚生: デンソーグループの社員だからこそ受けることができる高水準の福利厚生が多数あります。例えばデンソーグループ団体自動車保険は、43%の団体割引が適用されます。これは日本トップの割引率で、同居のご家族も同じ割引率で加入可能です。保養所についても、全国各地の施設を格安料金で利用できます。
株式会社メイテックフィルダーズ
青森県
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【メイテックGのメイテックフィルダーズにて、未経験から機械・電気・組み込みエンジニアを目指すことができる求人です】 ご応募された方は選考実施後内定の場合は入社日が各年4・7・10・1月となります。 ■キャリアイノベーションコースとは: 理系学科卒の方を対象とした育成採用です。通常入社後1か月〜2か月の研修期間を延長し、自社研修施設にて3か月半かけて研修を行います。元エンジニアにより設計された充実の研修プログラムより、エンジニアに必要なスキルを1から着実に習得することが可能です。 ■メイテックグループについて: ◇生涯プロエンジニアとして働ける環境:エンジニアのキャリアを第1に考える企業です。半年に1回拠点長との面談があり、自身のキャリアしっかり見つめ、目指したい方向性を考える場が設けられております。また担当営業との面談が設定され、現時点のスキルを見つめ将来的にどんな経験を積むべきかを相談できる環境があります。 ・1974年に設立されて以来、すでに350名以上のエンジニアが定年を迎えております。 ◇充実の研修体制:「社員1人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しております。年間550回の技術研修のみならず、同社エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。 ◇充実した福利厚生:定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように、「待遇面」での支援も充実しております。また、案件のない場合は研修期間となり、給与が下がる事はなく安心して就業できます。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機株式会社
兵庫県尼崎市塚口本町
塚口(阪急)駅
400万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 研究開発(R&D)エンジニア 基礎研究・先行開発・要素技術開発
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容:同社の最先端技術の研究組織で、事業をまたぐ横ぐし組織である研究所にて、電力を中心としたエネルギーシステムを対象とした運用計画制御システムに関する研究開発をご担当いただきます。AI、データ分析や最適化等の基盤技術をベースに、各事業分野で求められる新しいソリューションを実現するためのアルゴリズム開発やプロトタイプS/W開発等の実務開発をお任せします。 ・電力・エネルギーの運用計画制御に関する、顧客価値に基づくソリューション(サービスやアプリケーション等)の創出・提案 ・需給運用や系統制御等に関するアルゴリズム開発およびプロトタイプS/W開発 ・最適化、AI、データ分析、システム運用制御などの新技術の調査・取り込みや適用に向けた研究開発 ・特許出願、学会発表・論文投稿 ※手法の検討、実装からデモシステム構築、実証まで、一連の開発を経験できます。 ■プロジェクト期間:期間は1〜2年が多いです。グループ内メンバーだけでなく関連技術を保有している研究所他部門のメンバーや、製品開発を実施している製作所とも連携しながら、研究開発を進めます。 ※いくつかのプロジェクトを並行して、それぞれ複数名で分担して協力しながら研究開発を進めます。 ■キャリアステップイメージ:3〜5年程度は上記のシステム設計やアプリケーション開発を経験してもらいます。その後は、それらの開発におけるプロジェクト推進、あるいは顧客や開発部門向けの新サービス提案、新事業提案を担当してもらいたいと考えています。 ■開発言語:C++、Pythonのうち、いずれかの経験があることが望ましいです。また、クラウドアプリケーション開発の経験を有することが望ましいですが未経験でも問題ございません。 ■業務の魅力:日常生活で利用する電力・エネルギーを研究対象としており、未来のスマート社会の実現やSDGs達成に貢献するとともに、自身もユーザーとしてその成果を実感できます。 ■労働環境: ・残業時間 :月平均20時間/繁忙期40時間 ・出張:有 (頻度:2回/月、期間:1〜2日) ・転勤可能性:有 (ケースバイケース) ・リモートワーク:有 (週1-5程度利用可能/個人による) ※当社制度対象に該当し、上長の許可を得た場合) ・中途社員の割合:約10%(部全体) 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機ソフトウエア株式会社
愛知県名古屋市中区丸の内
丸の内(愛知)駅
600万円~899万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 プロジェクトマネージャー
〜三菱電機G/フレックス制度有/年間休日120日以上で大型連休もあり◎〜 ■業務内容: 当ポジションは三菱電機の名古屋製作所が扱う下記製品の、工場の自動化や生産性向上のためのソフトウェア開発を担っております。ファクトリーオートメーション(FA)関連のツール、ミドルウェアなどアプリケーション開発におけるプロジェクトリーダまたはサブリーダを担当して頂きます。 生産現場における自動化や生産性向上といったソリューションをソフトウェアの側面から実現しており、機器単位のソフトウェア開発だけではなく、開発担当している製品含めた ソリューション開発とサポートを担当しますので、お客様の課題や実現したいことの全体像をとらえながら上流工程から開発ができるポジションです。新しい技術を取り込んで新規開発を行う点も当ポジションの魅力です。 ■業務詳細: ◇三菱電機から要件を確認し、スケジュール検討、製品の設計〜デバッグをプロジェクトメンバーと推進 ◇開発した製品の品質向上に向けた取り組み検討 ◇協力会社への指示、進捗管理 ※コーディングよりも、仕様確認・調整や、協力会社との進捗確認がメインの業務となります。 【開発範囲】 ◇要件定義・設計・実装・試験・サポート※案件によってはAI・クラウド・DXといった先端技術を使ったソフトウェア開発に参画することも可能 ◇数名〜数十名のチームで業務 【開発環境】 ◇開発言語:C♯、C++ ◇ツール:VisualStudio、Python ※WF開発が主流だが、アジャイル開発もあります。 ■魅力: ◇リーダーとしてプロジェクトマネジメントのスキルを磨くキャリアや、ソフトウェア開発のスペシャリストとして技術を極めるキャリアの選択が可能。希望があればスキルアップのための研修を受講でき、資格取得のサポートも行っています。 ◇三菱電機グループ向けのソフトウェア全般を手掛けている事業基盤の安定性があります。 ◇最終製品(FA製品)に近い立ち位置でソフトウェア開発を手掛けてきた強みを活かし、エンドユーザー向けにソフトウェアだけではなくハードウェアも含めたトータルソリューション提案ができる会社を目指しています。 ◇さまざまな分野で多様なキャリアを持った人財の育成を受けることができます。 変更の範囲:会社の定める業務(業務の都合によっては会社外の職務に従事させるため出向又は転任を命じることがある)
株式会社ヒップ
550万円~649万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 基礎研究・先行開発・要素技術開発
【上流工程へのキャリアアップしたい方へ/『正社員で「生涯技術者」を目指せる上場企業』/安心のフォロー体制/研修制度充実/低い離職率】 ■職務概要: アウトソーシング事業を展開する当社にて車載機器の組込み開発をお任せします。 ■職務詳細: 車載機器の組込み開発をお任せします。 そのため、上流工程をメインに若手の教育や派遣先顧客とのPJ管理などを担当いただくポジションになります。 ■働き方: 残業は月20h〜30h程度でございます。 ■PJ期間(目安) 基本的には3年毎に設計テーマを策定しており、明確な期間は決まっていないものの、10年単位で稼働している方や出戻りでの再アサインなどのエンジニアがおります。 平均3〜5年程度のメンバーが多く配属されております。 ■同社の魅力: <営業担当による密なフォロー> 各営業担当はきちんとフォローできる担当人数(20〜40名)を担当します。 週1回〜月1回まで各技術者に合わせた頻度で連絡をし、目指すキャリアや人生設計の方向性、職場環境の改善等の悩み相談まで話し合い、技術者の希望に沿う提案をしています。 女性技術者の育休・産休取得実績もあります。 <メンター制度> 異なる派遣先の社員同士がグループを組み、仕事や技術に対する相談などを受け付ける制度があります。 月1回、勉強会を行っているグループもございます。 <社内交流イベント> 全社員が一同に集まる年末一泊研修会や事業部でのイベントを行っております。 また、フットサル、テニス、ゴルフ、ダーツ、野球等の同好会活動も盛んです。 ■充実した研修制度: 入社後の基礎研修の他、機械設計、電気電子回路設計、システム開発どの分野においてもOJTが可能となる体制、設備を整備しています。 自己啓発のための通信教育講座も充実しています。受講料は終了時に全額会社負担となり、報奨金も贈呈されます。 変更の範囲:会社の定める業務
スズキ株式会社
静岡県
450万円~899万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
■業務の概要説明: ・市場からの要求に伴い、開発プロセスも日々改良していく必要があります。商品開発のあるべき姿を目指して変化をしていくため、開発エンジニアとしてプロセス導入やモデル開発と周知に携わっていただきます。 ・小少軽短美を実現するため、商品企画の段階から車両全体の最適化を行い、性能バランスの取れた四輪車を考えるモデルベース開発を弊社内で推進する業務に携わっていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■期待するポジション・役割: モデルベースでの性能開発プロセス立案、モデル開発、導入、実行と弊社内での推進に関する業務 ■採用背景: 日々変化する市場要求を踏まえて、お客様へ品質の確保された「もっと良いクルマ」を提供するため、モデルベースでの商品開発に取り組む必要があります。既存の開発手法を改善し、より効率よく、より良いクルマを開発するための手段をやる気と情熱を持って推進できる人材を求めています。 また、社内知見だけでなく、他の視点も取り入れながら開発プロセス改善を行うための人材を求めています。 ■部門のミッション、ビジョン: ・モデルベースでの性能開発プロセスの導入 ・車両性能を全体統括し、バランスの良く効率的な性能配分を行う ■配属部署: ・業務体制:10人規模のチームに所属し、業務を行っていただきます。 ・チームの年齢層:30代前半〜40代前半(年齢層も近く和気あいあいとした職場です。) ■キャリアプラン: 現在、該当業務に携わっている者と連携して、開発プロセスの検討やモデルベース開発の手法を習得して頂きます。互いにノウハウの共有、議論を行いながら業務を進めていただきます。 ■当社の四輪車事業について: 1955年、軽四輪乗用車「スズライト」から始まったスズキの四輪車事業。以来、一貫して小さな車づくりの実績を積み重ね、様々な志向・用途に合わせた軽自動車を発売し、時代と共に進化し続けています。加えて、軽自動車の開発を通じて培ってきた小さなクルマづくりの技術を活かしたスズキのコンパクトカーは、狭い街路の多い都市を快適に運転できる走行性はもちろん、低燃費でCO2の排出量が少ない環境性能の面でも高く評価され、世界中で選ばれています。 変更の範囲:本文参照
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
神奈川県厚木市旭町
600万円~1000万円
半導体, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
【国内トップクラスの売上を誇る半導体事業/世界シェア50%超・絶好調のイメージセンサー】 【リーダーまたは担当者】モビリティの自動化に必須とされるLiDARで、次世代に向けたセンシングデバイスの要素技術および、その性能を引き出すLiDARシステム制御技術、ソフトウェア技術の開発に携わるエンジニアを募集します。 ■組織の役割: 車載向けLiDARに関わるセンシングデバイス、次世代LiDARおよびそれらの要素技術の探索と開発を行います。弊社が保有するセンシングデバイスの差異化技術開発と並行し、LiDARソリューションとしての顧客への提案を行います。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■担当予定の業務内容: AD&ADAS(自動運転、先進運転支援)領域で使用される、LiDARの信号処理アルゴリズム開発に従事していただきます。弊社で開発しているLiDAR用センシングデバイスを用いたLiDARシステム等を用いてアルゴリズム開発とその評価を推進し、顧客課題の解決、次世代デバイス、LiDARシステムへのフィードバックなどに関わっていただきます。 ■想定ポジション: 10名程度の組織の中で、アルゴリズム開発者数名とアルゴの開発・評価の実担当者として開発・評価を行っていただきます。社内外と連携することも多く、プロジェクト全体で幅広い技術範囲を扱います。これらの業務において、担当者またはリーダーヘのアサインを想定しています。 ■描けるキャリアパス: 先端のdepthセンサーを用いた3D信号処理技術に関する専門性を深化させることができます。LiDARシステムは様々なハードウェア・ソフトウェア技術を行動にバランスさせることで性能を出すセンサーであるため、異なる専門性を持つメンバーと開発に取り組むことで、専門性の幅を広げることができます。大学、研究機関などとの連携による新技術取り込み、学会発表、学術雑誌への論文発表等の機会があります。 ■職場雰囲気: 回路、光学、ロボティクスなど、車載・非車載問わず様々なバックグラウンドを持つメンバーが集まっています。若手からベテランまで幅広い年齢層が活躍しており、新卒・中途関係なく、思いついたアイデアは実際に自分達の手足を動かして実装・評価しており、スピード感をもって業務にあたっています。 変更の範囲:本文参照
株式会社アイシン
愛知県刈谷市朝日町
500万円~1000万円
■業務内容: 次世代ボデー系製品ソフトウェアの先行開発をお任せします。 ソフトウェアのアップデートにより継続的に価値提供しやすい車両アーキテクチャにおいて、それを実現可能とするソフトウェア全体目線での最適なソフトウェアアーキテクチャ/I/F設計と、アプリケーション開発を担当いただきます。 ■具体的には: 社内設計部署と協業し、車体系制御システムの要求仕様をまとめ、ソフトウェア要件定義からソフトウェア評価までの一連の製品開発プロセスにおける全体あるいは一部について、協力会社を率いて遂行いただきます。 ・要求仕様の分析(上位システムからの要求を分析し、車両全体・エンドユーザへの影響を検討し、制御仕様を立案) ・モデルベースやシミュレーションを活用した上流設計(実際にモノを試作し、意図通りのシステム検証) ・複数システムの要求とリソース制約を両立させるソフトウェアの最適設計 ・量産化を見据えたソフトウェア開発(要求仕様に基づき、可変性、可読性の高いモデル/ソフトを協力会社と構築し実車評価) ■使用言語、環境、ツール: ・使用言語:C、C++、python、SysML、UML ・環境:PC、HILS、SILS、MILS ・ツール:MATLAB/Simulink、StateFlow、Enterprise Architect(EA) 、統合開発環境(MULTI) ■組織のミッション: ◇製品開発センター 車体製品本部 ボデーシステム開発部 当社で将来の主力事業として注力している「電動化」「知能化」の2本柱のうち、「知能化」をいち早く世の中に提供にすべく、センサ技術、制御技術、車両システムを開発しております。 ◇統合制御開発室 ソフトアップデートによる価値提供を容易にするために、どの機能を取り込むかの戦略決定から、システム要件分析を行い、ソフト開発までを行っています。 ■職場環境について: <最寄駅> (1)刈谷駅(JR名古屋駅から約20分) (2)刈谷駅(中部国際空港(名鉄線)からJR金山駅を経由し約40分) <アクセス) 刈谷駅から徒歩約15分、車で約5分 変更の範囲:技術職・事務職・技能職業務
≪≪定年65歳/残業月平均20時間程度/エンジニアの定着率90%以上/業界トップの案件数≫≫ 同社では、マネジメントではなく現場で開発に携わって頂く事で、長くエンジニアとしてのスキルを最大限活かして頂く事が可能です。 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社社員と協力して業務致します。 ◆職務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ■制御システム研究開発 リチウムイオン電池の電子制御システム研究開発をお任せします。 ・LIB電子制御システム構築のプロジェクトマネジメント及びそれにまつわる要求仕様書検証 ・バッテリーを中心として俯瞰したE-Driveシステムに関する機能安全検証 ・制御開発委託先選定(ハードウェアおよびソフトウェア) ・サプライヤと協力した仕様書と成果物の一致性、及び成果物の妥当性検証 ・EMC検証 【開発ツール】※ミッションにより異なります。 ・電池評価・計測ツール:充放電装置、インピーダンス測定器 ・制御ソフト設計・通信ツール:オシロスコープ、Matlab, Simulink CANOE INCA ・基盤設計・解析ツール:LT-SPICE ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:本文参照
FPTソフトウェアジャパン株式会社
東京都港区芝公園
芝公園駅
1000万円~
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
【急成長を続けるベトナム最大級のテクノロジーカンパニーの日本法人/WLB◎年間成長率135%】 設立当初から急成長を続けるベトナム最大手のテクノロジーカンパニー「FPT Software」の日本法人である当社。 AUTOSARエキスパートとして下記役割をお任せ致します。 ■業務内容:【変更の範囲:企業の定める範囲】 ・エンドユーザーからの要件をお客様と調整・整理を行い、要件定義を実施し、開発部隊向けインプットを作成し、開発部隊を管理しながら、納品物を作成する。 ・将来的には要件整理チームを立ち上げ、人材育成を行いながら、ビジネスを拡大していくことを目指す。 ■魅力: 設立当初から急成長を続けるベトナム最大のテクノロジーカンパニー「FPT Software」の日本法人です。日本マーケットが「FPT Software」をリード(33%)しており、社員数も連結3500名を超え(2024年4月現在)、2023年度で売上500億円を突破し、平均成長率30%と成長し続けています。 システム提案、ビジネス分析、RFP策定、要件定義、開発〜運用までの全フェーズのサービスを提供し、ほぼ全ての業界(自動車、製造、流通、金融、小売りなど)のプライム案件で実績を積み重ねています。 開発〜運用は、ベトナムに在籍する優秀なエンジニア(15,000名以上)が高パフォーマンスを発揮し、日本側は顧客に密着したサービス(システム提案、ビジネス分析、要件定義、上流設計、顧客折衝、顧客ケア等)で、数々の大手企業より評価・期待されています。 ■社風 外資系、さらにベトナムならではのフラットで風通しがよい社風で、活気の中にも常に笑顔が溢れています。 ■今後の展望 2020年に日本経団連加入、国内9拠点設立で、日本市場での地位の確立と、日本のIT企業トップ20社を目指しています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ