2522 件
株式会社YRK and
大阪府大阪市中央区瓦町
-
500万円~649万円
広告制作 SP代理店(イベント・販促提案など), 戦略・経営コンサルタント 業務改革コンサルタント(BPR)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
◆『謙遜』を『自信』に変える|業界128年目の挑戦|顧客と作るブランドの価値|大きな裁量と成長環境が魅力◆ ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 クライアントとともに策定した事業・ブランドの「在りたい姿」を実現するために、アウター/インナー施策両面でのアクションプラン/コミュニケーションプランをオンライン・オフライン問わずに企画立案、提案、推進いただきます。 ■業務詳細: ◇当該クライアントへのリブランディングPJへの参画、事業・ブランドの「在りたい姿」の理解深耕 ※事業・ブランドの「在りたい姿」の策定は当社コンサルタントが実施・伴走 ◇「在りたい姿」を実現するためのアクションプラン策定ブレインキャンプ(ワークショップ)の企画、ファシリテーション ◇策定したアクションプランを具体的に実行するためのコミュニケーションプランの企画立案、提案 ◇コミュニケーションプラン実施に伴うプロジェクトマネジメント ◇アジャイル的に問題点を発見し、改善を続けていく高速PDCAの実施 ◇コミュニケーションプランに対する事業成果レポートの報告 ■業務の魅力: ◇マーケティング課題ではなく、より上流の事業課題の解決として、クライアントの事業そのものを強くすることにチャレンジできます。 ◇0から1を創造し、1を10へ、そして100にするところまで責任を持ってクライアントに伴走いただけますので、クライアントに対しての圧倒的貢献実感があります。 ◇誰もが知っているナショナルクライアントや老舗ブランド、素晴らしい商品・サービスを展開しているが中々日の目をみないクライアントなど、多種多様な事業再構築に携わることが出来ます。 ◇業界、業態も様々なため、常に新しいことにチャレンジすることが出来る圧倒的成長環境です。 ◇業務における裁量性が非常に高いため、考えたことをダイレクトに提案・実施することが出来ます。 ■想定されるキャリアパス: ブランドアクティベーションコンサルタント/事業コンサルタント/マネージャーなど 変更の範囲:本文参照
PwCコンサルティング合同会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
600万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) 戦略・経営コンサルタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
テクノロジーアドバイザリーサービスコンサルタント【TDC-TAS】は、下記6つの職務内容から構成されております。 最もあてはまる職種を軸に多様なPJを経験することで複数軸を持ったコンサルタントとしてキャリアを広げていただくことができるチームです。 1. エンタープライズ・アーキテクチャ・コンサルタント 2. ITストラテジーコンサルタント 3. ビジネス/アプリケーションアーキテクチャ・コンサルタント 4. デジタル・ストラテジー・コンサルタント 5. データアーキテクチャ/データマネジメントコンサルタント 6. デジタル・ITガバナンス・コンサルタント (Global Digital & IT Governance) 各職務内容の詳細については、以下URLよりご確認ください。 https://jp-pwc.my.salesforce-sites.com/recruit/consulting/job/detail?job_code=a0C1000000n3OWqEAM ▽テクノロジーアドバイザリーサービスのご紹介 https://www.pwc.com/jp/ja/services/consulting/technology.html ▽サービス事例(ゼロトラスト・アーキテクチャ実現支援サービス) のご紹介 ttps://www.pwc.com/jp/ja/services/digital-trust/cyber-security-consulting/zero-trust-architecture.html ◆以下のいずれかにあてはまる方優遇 ・グローバルプロジェクト、ITアウトソーシング提案、IT運用保守のチームリーダー ・ITインフラの構想/計画立案推進のリーダー、及び、大規模または基幹系のインフラ構築/更改プロジェクトの経験 ・データセンター要件定義/選定/利用計画立案の経験 ・企業全体の業務アプリケーション・アーキテクチャ策定支援の実務経験 ・企業全体のIT戦略策定の実務経験 ・システム開発方法論に関するコンサルティング経験 ・ITシステム構築における構築・運用、上流工程の経験 ・TOEIC(R)800点以上 ・CISA/PMP/ITIL/CBCI/CISSP いずれかの資格 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ギックス
東京都港区三田(次のビルを除く)
1000万円~
ITコンサルティング 総合コンサルティング, データアナリスト・データサイエンティスト 戦略・経営コンサルタント
◆◇JJR西日本と資本業務提携/販促等のデジタル化を伴走型で解決/戦略コンサルティング×アナリティクスにて事業を展開/東証グロース上場/年休123日/自社サービス:データ分析・利活用支援・基盤システム構築、商業施設・観光 事業向けキャンペーンツール「マイグル」◆◇ データを活用して企業の業務課題を解決する当社にてプロジェクトを回していただく層を強めていきたい背景によりコンサルタントマネージャーを募集いたします。 ■業務概要【変更の範囲:会社の定める業務】 経営視点でクライアントと討議し、企業変革・業務変革の支援を行います クライアントの抱える課題やニーズを把握し、その解決のための最適な手段を提案・実行・推進します クライアントのデータを活用・利用し、課題解決のための方法や手段を考えます ・クライアントの課題解決に必要な支援の企画・提案および推進 ・データ分析を手段としたコンサルティング業務 ・データ分析を手段としたコンサルティングプロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント ・BIツールを活用し、セッション型の打ち合わせでの機動的なデータ分析業務の実施 ・BIツールを用いたデータのビジュアライズ、レポーティング・ダッシュボードの設計および作成 ・自社の分析アセットやノウハウをもとに、新規サービスやプロダクトの検討・開発の実施 ・チームにおけるピープルマネジメント業務 ■プロジェクト例(JR西日本様プロジェクト、一例) (1)鉄道生産性向上 ・CBM(Condition Based Maintenance)への統計学的/機械学習的アプローチの適用 ・流動データの可視化と、それに基づく施策の検討 (2)マーケティング分野への適用拡大 ・山陽新幹線および近畿圏在来線の収益向上に関する共同プロジェクト ・Club J-WESTメンバーの利便性向上を目的とする共同プロジェクト ・ICOCAデータ分析における共同プロジェクトおよび、共同特許出願 ■配属組織構成 ディレクター含め合計18名、平均年齢は約33歳で構成されています。チームリーダーは前職で化学系メーカーの研究職を経て、当社へ入社しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社アクセルパートナーズ
東京都目黒区鷹番
学芸大学駅
経営・戦略コンサルティング 財務・会計アドバイザリー(FAS), 経営企画 戦略・経営コンサルタント
★各地に所在する中小企業活性化協議会から紹介を受けた中小企業の事業再生に取り組むことができます。 ★当社は長く・幅広くクライアントをバックアップするスタイルを得意としており、財務・事業DD〜経営計画策定/実行支援〜税務/労務面での顧問サービス、IT活用などに携わることができます。 ■業務内容: 事業再生のクライアントをメインでお任せします。経営感覚を身に着けたコンサルタントとしてご活躍いただきたいため、当社グループの事業会社の経営を一部お任せする予定です。 □事業再生コンサルティング 財務及び事業デューデリジェンスを行い、経営計画の策定を行うまでの流れを中心となって完遂できることを目指します。将来的には複数社の経営顧問契約を持てるようになっていただきます。 □グループ事業 不動産、浄水機の販売、Webコンサルティング(SNS/Webサイト)等、多様な事業を展開しています。それぞれの事業に携わることを通じて、本物の経営コンサルティングを提供できるコンサルタントを目指していただきます。 ■今後の展望 受注が増加しており既存メンバーでの対応が難しくなっているため、体制を拡大し、より多くのクライアントの支援をしたいと考えています。 □DXコンサルティング AI活用によるDXコンサルティング分野に注力しており、支援先クライアントと国立大学による共同研究のプロデュースも行っています。この他、DXや海外といった伸びしろのある分野で今後の業績拡大を目指しています。 ■事例(金属切削製造業の事業再生) □対象企業:数十人規模の地方製造業者(金属切削) □成果:8.4%の粗利率改善 / 年平均53百万円の利益改善 / 238百万円の実質純資産額改善 □状況:試作品や高付加価値商品を中心とした多品種少量生産を行っていたが、景気の影響を受けやすいため不安定な状況が続いていた。 業績の安定化を目指し量産品の製造に取り組むも、量産品の製造は利幅が薄く赤字体質に。 □コンサルティング内容:経営内容を分析、経営計画の策定を実施。 └量産品製造から撤退、多品種少量生産のみの体制へ回帰し、粗利率を回復 └取引先の拡大により、売上減のリスクの低減 └精緻すぎる原価管理の廃止と多品種少量生産向きの見積り体制の構築 └その他経営管理体制の整備と構築 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Def consulting
東京都港区虎ノ門虎ノ門ヒルズ森タワー(21階)
600万円~899万円
総合広告代理店 放送・新聞・出版, ITコンサルタント(アプリ) 戦略・経営コンサルタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【東証グロース市場上場の総合コンサルティング企業/リモートワーク可/土日祝休み】 ■業務内容: 戦略・ITコンサルタントとして、ITシステムを用いた業務改善やDX推進などをご担当いただきます。拡大フェーズに関わっていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当ポジションの特徴: ・複数の事業立上げを実行してきた経営幹部と、大手コンサルティングファーム出身者がチームとなり、コンサルティング事業を立ち上げ、推進をしております。 ・中堅中小企業からプライムとして案件を幅広く受注することができている状況で、非常に幅広い案件に裁量を持って関わっていただくことができます。 ・まずはITコンサルとしてご活躍いただいた後に、希望に応じて戦略案件などに関わっていただくことも可能です。 ■プロジェクト事例: <戦略領域> ・大学法人…新学科設立に伴うマーケティング戦略、キャンパス確保戦略、ROI分析等の各種施策を戦略策定〜実行まで伴走的に支援 ・大手重工業…大手重工業における新規事業開発支援 <組織人事領域> ・建設業…クライアントの人事制度を、「責任」を軸にした評価基準と紐づく報酬制度を基盤とする明確な制度として再構築 <IT/DX領域> ・大手建設業…建設業界において積極的にDXを進めているクライアントに対し、組織的なデータ利活用の更なる推進を図る「攻めのデータガバナンス構築」に向けた支援を実施 ・半導体メーカー…重厚長大な基幹システムの刷新の構想段階からの伴走支援 ■社内環境について: 社内の人的及び資本的なリソースを集中してコンサルティング事業のスピード感ある成長を目指すフェーズとなります。そのため、取締役を含めた経営層から部門メンバーまで一丸となって事業を推し進めており、上場企業でありながらもベンチャー企業のような一体感の中で業務を行っております。 変更の範囲:本文参照
テクノロジーアドバイザリーサービスコンサルタント【TDC-TAS】は、下記6つの職務内容から構成されております。 最もあてはまる職種を軸に多様なPJを経験することで複数軸を持ったコンサルタントとしてキャリアを広げていただくことができるチームです。 1. エンタープライズ・アーキテクチャ・コンサルタント 2. ITストラテジーコンサルタント 3. ビジネス/アプリケーションアーキテクチャ・コンサルタント 4. デジタル・ストラテジー・コンサルタント 5. データアーキテクチャ/データマネジメントコンサルタント 6. デジタル・ITガバナンス・コンサルタント (Global Digital & IT Governance) 各職務内容の詳細については、以下URLよりご確認ください。 https://jp-pwc.my.salesforce-sites.com/recruit/consulting/job/detail?job_code=a0C1000000n3OWqEAM ▽テクノロジーアドバイザリーサービスのご紹介 https://www.pwc.com/jp/ja/services/consulting/technology.html ▽サービス事例(ゼロトラスト・アーキテクチャ実現支援サービス) のご紹介 ttps://www.pwc.com/jp/ja/services/digital-trust/cyber-security-consulting/zero-trust-architecture.html
株式会社イードア
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
500万円~899万円
経営・戦略コンサルティング 組織人事コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 組織・人事コンサルタント
【インセンあり/異業界歓迎◎人事コンサル軸に地方創生、営業やM&A支援等幅広いコンサル事業展開◆ワーママ多数/産育休100%◆スタートアップ向け/コンサル内容が企業の成長に直結】 ■ポジション概要: 人材獲採用支援を入口として、多角的な経営課題に対し、既存の手法に捉われない多様な領域(組織人事・ファイナンス・DXなど)の伴走型のコンサルティングを提供し、産業の担い手たるお客様の成長をご支援いただきます。 ■第二コンサルティング事業部の役割: 主にスタートアップ企業の人材支援を行っています。スタートアップ企業の課題の多くは人材・採用であるため、よりハイレイヤーの人材と企業が適切にマッチングできるよう、企業側の課題抽出をもとに候補者のご紹介を行っています。また人材のご紹介だけでなく、課題抽出をしていく中で見えてきた本質的なイシューの解決や、スタートアップ企業が成長する上で必要な支援を行っております。クライアント企業の売り上げが増えていく中でのコンサルティング需要もあるため、営業支援をリードとさせていただくこともございます。そのため、環境が整っていない中でも顧客の成長を第一に考え主体的万策を尽くすことができる方に来ていただきたいと考えています。 ■業務内容: ・採用支援 -採用手法提/採用代行/ヘッドハンティング ・営業支援 -フロー作成/営業代行 ・イベント支援 -企画運営/集客 ・新規開拓営業 ■当社コンサルティングの特徴・強み: 当社の売り上げの約7割は人材領域が占めています!人材や採用は経営や事業、組織戦略に紐づいており、採用要件やその背景をお伺いすることで、より本質的な課題をヒアリングできると考えています。まずは人材採用のご支援から入らせていただき、人材を通して、クライアント企業の経営課題を多角的に抽出した上で様々なソリューションを提案しています。 ■入社者の声: ・「つながり」を生むことができる事業や業務であり、企業としての考え方やカルチャーへ共感した。 ・企業の課題に真摯に向き合うことができ、自身の成長に繋がる事業内容だから。 など、当社の事業内容やカルチャーに共感して入社を決めたメンバーが多いです。ぜひ一度、当社HPをご覧いただき、当社の魅力を感じてください! 変更の範囲:会社の定める業務
テクノロジーアドバイザリーサービスコンサルタント【TDC-TAS】は、下記6つの職務内容から構成されております。 最もあてはまる職種を軸に多様なPJを経験することで複数軸を持ったコンサルタントとしてキャリアを広げていただくことができるチームです。 1. エンタープライズ・アーキテクチャ・コンサルタント 2. ITストラテジーコンサルタント 3. ビジネス/アプリケーションアーキテクチャ・コンサルタント 4. デジタル・ストラテジー・コンサルタント 5. データアーキテクチャ/データマネジメントコンサルタント 6. デジタル・ITガバナンス・コンサルタント (Global Digital & IT Governance) 各職務内容の詳細については、以下URLよりご確認ください。 https://jp-pwc.my.salesforce-sites.com/recruit/consulting/job/detail?job_code=a0C1000000n3OWqEAM ▽テクノロジーアドバイザリーサービスのご紹介 https://www.pwc.com/jp/ja/services/consulting/technology.html ▽サービス事例(ゼロトラスト・アーキテクチャ実現支援サービス) のご紹介 ttps://www.pwc.com/jp/ja/services/digital-trust/cyber-security-consulting/zero-trust-architecture.html ◆以下のいずれかにあてはまる方優遇 ・グローバルプロジェクト、ITアウトソーシング提案、IT運用保守のチームリーダー ・ITインフラの構想/計画立案推進のリーダー、及び、大規模または基幹系のインフラ構築/更改プロジェクト経験 ・データセンター要件定義/選定/利用計画立案の経験 (同時複数DCや国内外DCの経験なお可) ・企業全体の業務アプリケーション・アーキテクチャ策定支援 ・企業全体のIT戦略策定の実務経験 ・システム開発方法論に関するコンサル経験 ・ITシステム構築における構築・運用、上流工程経験 ・英語力(TOEIC800点以上) ・ CISA/PMP/ITIL/CBCI/CISSP資格 変更の範囲:会社の定める業務
アイアルマーズ株式会社
東京都港区白金
600万円~999万円
〜「日本を変えたい」「中小企業を元気に」というお気持ちがある方歓迎!/当社理念の「共存共栄」への共感を持っていただける方/中小企業の『経営者のパートナー』として企業成長・組織改善の完全オーダーメイド型のコンサルティングをお任せ〜 ■業務内容 ・企業改革に向けた戦略/計画の企画、立案、提案、営業 ・経営者や幹部、社員との打ち合わせ ・経営会議、プロジェクト会議などの企画、運営 ・打ち合わせ、会議、プロジェクトなどに用いる資料の作成 ■職務の特徴: ・経営者のパートナーとして、組織改革へ向けたプロジェクト実行に向けたコンサル・営業を行っていただきます。お客様の会社を良くしていくため、枠に縛られないコンサルティングサービスを提供してまいります。 ・お客様との距離が近いことも魅力のひとつです。いち社員として企業に入り込み本質的な課題解決を行うので、社内行事などに呼んで頂けるほどの関係性を築くことができ、「経営のパートナー」として活躍頂してける環境です。 ■入社後の流れ: まずはプロジェクトのサポート業務からスタートして頂き、コンサルティングのノウハウを身につけます。その後、コンサルタントへと成長を目指して頂きます。経験が豊富な方はコンサルタントとしてすぐに活躍することも可能です。コンサルタントは現在15名程度で構成されており、未経験からスタートしている社員も多く、チーム制で動いているので安心して挑戦頂ける環境です。 ■キャリア/教育制度について: まずは一般メンバーとして参加頂き、主任、リーダー、マネージャーと成果に応じてステップアップしていただきます。昇格チャンスは年4回あり、早期キャリアアップの実現も可能です。社員による各領域の勉強会「SAMURAIビジネススクール制度」や、事例勉強会など豊富な教育制度が活用できます。 ■当社の強み: 事業承継に強みがあり、設立から30年以上を誇る老舗企業から数多くの世代交代コンサルティングの依頼をいただいております。2代目から3代目、4代目と、社長が変わっていく中で、倒産に至る企業も多いため、当社のコンサルティングサービスは非常に注目を集めております。設立以来、300社以上のコンサルティングを行い、うち75%以上の企業が過去最高益を出しております。 変更の範囲:会社の定める業務
日本GLP株式会社
東京都中央区八重洲(2丁目)
ディベロッパー 不動産金融, 経営企画 戦略・経営コンサルタント
【役職はアソシエイト〜シニアアソシエイトを想定/成長市場の物流不動産における最先端グローバルカンパニー/データセンター事業、再エネ事業も展開】 ■組織構成: 経営戦略室長1名を含め、現在計3名(子会社出向社員は除く)。 └全体の事業戦略の策定、年度の経営計画の策定・取りまとめ、組織・権限の最適化、KPIの策定・管理、部門横断の重要プロジェクト推進 等 ■部門の役割: 物流不動産のリーディングカンパニーであるGLPにおいて、マネジメントや各部署・グローバルチームと密にコミュニケーションを取りながら、会社全体の経営計画・予算・KPI・組織等の策定/取りまとめ/モニタリングを行いつつ、全社的な経営課題の解決をサポート・推進することがミッションです。 ■職務内容: ・事業成長の実現:他企業との戦略的な連携(M&A等のコーポレートアクションを含む)や、投資先子会社の経営状況の管理、新規ビジネスの側面支援など、事業成長につながる重要プロジェクトを推進する。 ・経営計画策定:部門がボトムアップで作成する経営計画を横断的にレビューしつつ、グループ全体、マクロ環境の観点からの最適化等を行う。 ・組織・権限管理:外部環境の変化等に合わせた組織の再編、権限の見直しを提案し、実行する。 ・各種KPI策定・管理:グローバルチームとも連携しつつ、経営上の重要KPIを設定の上、KPI実現のための戦略の検討や進捗管理を行う。 ■キャリアパス: 社内全部署と関わることとなる為、GLPグループへの理解・ビジネスモデルへの理解を深め、マネジメントに近い位置で、GLPのビジネスを俯瞰できる視点を得ることができます。 海外のメンバーとのやり取りも多く、グローバルなビジネス環境での経験が出来ます。 ■マッチする方: ・事業会社にて経営企画や財務、事業投資などに携わったご経験をお持ちの方も、当ポジションでご活躍いただける可能性があります。業界横断的な視点と実行力をお持ちの若手層のご応募も歓迎します。 ・不動産ビジネス、ファンドビジネスへの興味をお持ちの方 ・自分のチームや海外のスタッフ、他部署とも良好な関係を築くことができる方 ・会社の成長や変化に対応できるスピード感、柔軟性を有する方 ・正確さを心掛け、細部に注意を払える方 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ユニッジ
東京都千代田区永田町(次のビルを除く)
国会議事堂前駅
700万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, 事業企画・新規事業開発 戦略・経営コンサルタント
【企業の新規事業支援・協業支援/KOSE様・RICOH様など、大手企業との取引実績多数◎/フルリモート可・フルフレックス/創業から3期連続黒字/急成長スタートアップ/ユーザベースG】 ■採用背景 当社は「協業という選択肢を企業が当たり前に取れる世界を実現する」という理念の元、企業間の協業支援サービスを提供しています。 ミッションは「挑戦と勇気を未来に変える」。 協業を通して、価値ある未来を作りたい。多くの想いある挑戦者の皆様が、所属や立場を越え、複数社にまたがるイノベーションを生み出すことで、より複雑な課題解決ができると私達は信じています。私達は人とテクノロジーの力で「協業」という選択肢を企業が当たり前に選べる世界を実現し、人や技術、企業の可能性を最大化していきます。 その中で、プロジェクトマネージャーとして案件の獲得からクライアントへのサービス提供まで一気通貫で担っていただける方を募集いたします。 ■業務内容 オープンイノベーションによるクライアント(大企業や地域企業、行政など)の事業開発の伴走型支援に取り組んでいただきます。ご経験やご要望に応じて、業務をお任せします。 ▼ オープンイノベーションによる事業開発伴走支援の例 ・オープンイノベーションプログラムの制度設計支援 ・オープンイノベーションプログラムの事務局業務支援 ・WEBページ制作やマーケディングなどの協業先募集に向けたディレクション ・協業先との協議を含む支援事業の事業化に向けたメンタリング ・協業先募集イベントや事業開発のスキル装着の為の研修、審査会などの企画・実行 ■当社の強み: ◇親会社であるアルファドライブのノウハウがあるため、新規事業を軌道に乗せるための仕組化・ノウハウが蓄積されております◎ ◇オープンイノベーション事業において、マッチングのみで終わらず、実際に成果を出すところまで伴走する点◎ ◇実績:KOSE様・RICOH様など、大手企業との取引実績多数◎ ■このポジションの醍醐味 ◎クライアントが持つ多様な経営/事業課題にしっかりと向き合い、解決へ導くキーパーソンとなることができる ◎圧倒的なスピード感かつ、裁量を持って動くことができる
ITコンサルティング 総合コンサルティング, データサイエンティスト・アナリスト 戦略・経営コンサルタント
◆◇JJR西日本と資本業務提携/販促等のデジタル化を伴走型で解決/戦略コンサルティング×アナリティクスにて事業を展開/東証グロース上場/年休123日/自社サービス:データ分析・利活用支援・基盤システム構築、商業施設・観光 事業向けキャンペーンツール「マイグル」◆◇ データを活用して企業の業務課題を解決する当社にて、プロジェクトを回していただく層を強めていきたい背景によりコンサルタントディレクターを募集いたします。 ■業務概要: 経営視点でクライアントと討議し、企業変革・業務変革の支援を行います クライアントの抱える課題やニーズを把握し、その解決のための最適な手段を提案・実行・推進します クライアントのデータを活用・利用し、課題解決のための方法や手段を考えます ・クライアントの課題解決に必要な支援の企画・提案および推進 ・データ分析を手段としたコンサルティング業務 ・データ分析を手段としたコンサルティングプロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント ・BIツールを活用し、セッション型の打ち合わせでの機動的なデータ分析業務の実施 ・BIツールを用いたデータのビジュアライズ、レポーティング・ダッシュボードの設計および作成 ・自社の分析アセットやノウハウをもとに、新規サービスやプロダクトの検討・開発の実施 ・チームにおけるピープルマネジメント業務 ■業務の魅力 ・単なる分析に留まらず、ビジネスの「あるべき姿」を提言し、意義あるデータ活用や本質的な課題解決を推進できる ・現実社会・リアルなビジネスの場で起こっている問題や課題をデータ視点で解釈し、課題解決に向かって推進・リードできる ・大手企業を中心としたクライアントの課題解決に間近で関わることができ、事業成長や業務変革に貢献できること ■プロジェクト例(JR西日本様プロジェクト、一例) (1)鉄道生産性向上 ・CBM(Condition Based Maintenance)への統計学的/機械学習的アプローチの適用 ・流動データの可視化と、それに基づく施策の検討 (2)マーケティング分野への適用拡大 ・山陽新幹線および近畿圏在来線の収益向上に関する共同プロジェクト ・Club J-WESTメンバーの利便性向上を目的とする共同プロジェクト 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~649万円
【「地方創生」を基軸としたコンサルティング事業を展開/毎年150%成長/転勤無し/完全週休二日・リモートと在宅のハイブリッドワーク】 ■ポジション概要: 人材獲得・採用支援を入口として多角的な経営課題に対して、既存の手法に捉われない多様な領域(組織人事・ファイナンス・DXなど)の伴走型のコンサルティングを提供し、産業の担い手たるお客様の成長をご支援いただきます。 ■業務内容: ・営業支援 -フロー作成/営業代行 ・採用支援 -採用手法提案/採用代行/ヘッドハンティング ・アライアンス支援 ・資金調達支援 ・M&A仲介 ・新規開拓営業 ■第一コンサルティング事業部の役割: レガシー産業の業界に対して人材領域から支援に入ってます。昨今の社会・業界の流れを踏まえて、営業・アライアンス支援行う他、直近としてニーズが高まっている関係で、M&A仲介のご相談が多いです。 現在は向き合っている業界が労働集約型のビジネスモデルであり、人手を多く必要とするため人材のご支援が多いですが、将来的にはその人手不足を解消するためのデジタル化や営業、アライアンスなどを総合的に支援できる組織を目指してます。 ■入社者の声: ・「つながり」を生むことができる事業や業務であり、企業としての考え方やカルチャーへ共感した。 ・自分のことを知ろうとしてくれる社員やカルチャーが魅力に感じた。 ・企業の課題に真摯に向き合うことができ、自身の成長に繋がる事業内容だから。 など、当社の事業内容やカルチャーに共感して入社を決めたメンバーが多いです。ぜひ一度、当社HPをご覧いただき、当社の魅力を感じてください! ■当社コンサルティングの特徴・強み: 当社コンサルティングの特徴は、人材領域が売り上げの約7割を占め、人材確保を重視している点です。人材・採用を通じて企業の経営課題を多角的に抽出し、様々なソリューションを提案しています。採用要件をお伺いすることで、本質的な課題をヒアリングし、最適な支援を提供します。 ■教育体制について: OJTの中で、独り立ちするまで先輩社員が手厚いフォローをする体制が整っています。営業ロープレや業界勉強などコンサルタントとしてスキルアップできるような座学や研修も用意しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ARISE analytics
東京都
ITコンサルティング 総合コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 業務改革コンサルタント(BPR)
【KDDI×アクセンチュアのジョイントベンチャー/データ・AIなど最先端技術活/自由で迅速な意思決定が可能/リモート可】 ■業務概要: KDDIグループのビジネスコンサルタントとして、データ分析、AI実装の提案、コンサルティング活動を実施いただきます。 別法人だからこそできる全体最適を見据えた戦略提言と推進力でグループ全体の成長支援をお任せします。 ■業務内容詳細 以下の業務をご担当頂きます。 ・AI・アナリティクスを競争力の源泉とする新規事業/サービス創出・成長を支援 ・AI活用による競争力強化のビジネス構想から要件整理、具体的施策検討・実行を支援 〈主な事例〉 WAKONX:新規サービス企画、要件定義および、営業戦略コンサルティング支援 生成AI:業務プロセス高度化、業務効率化に向けたAI実装、業務適用支援 位置情報:興味関心ゲノムデータと掛け合わせた需要予測の高度化、ターゲットマーケティングの高度化支援 ドローン:画像解析による異常予兆およびメンテナンス指示による品質向上支援 アナリティクス:データ活用ビジネスの事業拡大戦略策定、実行支援 ■組織構成 ・CEO直下の組織でマネジメントとも距離が近いため、経営層の思考やマインドを感じながら仕事を進めることができます。 ・平均年齢34歳で、30代が中心となって組織をリードしています。 ・様々なコンサルティングファームの出身者が集まっています。 ■当ポジションの魅力 ・KDDI各組織、KDDIグループ各社横断でビジネス検討ができるので、大きなビジネスを生み出すことができます。 ・裁量を持って働けるため時間や場所に囚われず柔軟に働くことができるので、ワークライフバランスも実現できます。 ・社内外の様々な有識者にアクセスしやすい環境があり、業界に囚われない複合的な掛け合せの提案も行うので幅広い知見を得ることができます。 ・事業会社×ベンチャー×コンサルティングファームのミックスカルチャー ・事業拡大に伴い、新たな組織を立上げて推進して頂くことも可能です。 ・ビジネスコンサルタントからデータサイエンティストへチャレンジし、ビジネスとデータサイエンス双方の実行力を身に付けて頂くこともできますす 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社くふう住まいコンサルティング
建設コンサルタント その他専門コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 業務改革コンサルタント(BPR)
■ポジション概要 新規契約の獲得だけでなく、日本全国に約1,000社ある会員企業(主に中小規模の工務店や建設会社)の収益改善をサポートするコンサルティング業務をお任せします。 会員企業の経営課題を深く理解し、最適な解決策を提案することで、信頼関係を築きながら長期的なパートナーシップを構築する重要なポジションです。 地域の中小企業経営者に寄り添い、彼らの想いや課題に真摯に向き合うことで、地域経済の活性化に貢献するやりがいがあります。 営業スキルを活かしつつ、コンサルティング業務にも挑戦したい方に最適です。 ■業務詳細 (1)経営戦略策定支援 各会員企業ごとの成長目標に沿って、収益性や成長性を見据えた具体的な戦略の提案を行い、経営の方向性をサポートします。 具体的には、会員企業の経営状況に応じた「3か年事業計画」の策定支援や事業別の収益分析を支援します。 (2)会員企業への事業支援 会員企業に対し、営業力向上や商品力強化に向けた支援を担当します。 地域密着型の中小住宅会社が大手企業との競争において競争力を発揮できるよう、現場での実務的なソリューションを提供します。 営業活動の効率化や差別化戦略、プロモーション企画など、実務に即したアドバイスを行います。 (3)研修の企画・提供 会員企業のスタッフ向けに実践的な研修プログラムを企画し、講師として指導します。 研修内容は、営業力強化やマーケティング戦略、収益改善策といったテーマを中心に、研修への参加者が現場で即戦力として活躍できるようサポートします。企業ごとの課題や成長フェーズに合わせて、実務に直結する実践的な内容を取り上げます。 ■入社後のイメージ (1)座学研修(約1週間程度) 入社後は、まず社内ルールや当社の商品知識、業界の基礎知識について学びます。座学研修を通じて、業務に必要な基本スキルと理解を深めることで、職務に関する基盤を築いていただきます。 (2)初期業務 入社後は、先輩社員と同行し、業務に慣れながら業界知識を習得していただきます。 その後、担当する会員企業を持ち、経営課題のヒアリングや解決策の提案など、サポート業務全般をお任せします。 さらにキャリア形成を図る段階では、各種研修の講師を務めるほか、新規会員企業の開拓にも取り組んでいただきます。
株式会社フェニックス
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
400万円~599万円
経営・戦略コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) 戦略・経営コンサルタント
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
★未経験歓迎!三井物産出身の社長に補佐をいただきながら、経営コンサルタントとしての独り立ちを目指します! ★2025年1月創業!将来的には、コンサルタントとしての独り立ちだけでなく、各領域の責任者など重要なポストにも就くことができます! 創業間もないながら毎月急成長を遂げている当社のコンサルティング事業部にて、事業開発コンサルタントをお任せします。 未経験からでも活躍可能であり、直近は別業界・別職種の方もご入社されております。 <魅力> 大手総合商社で事業再生を担当してきた代表直下で、1から事業の立ち上げを学ぶことが可能です。 アーリーステージであるため、会社を創っていくという経験を積むことができます。 将来の幹部候補として、数多くのビジネスの打席に立ち急成長いただける環境です。 ■評価制度 ミッショングレード制を採用しており、昇給タイミングは年4回ございます。 事業開発コンサルタントとして、案件の組成・デリバリーをどれだけ自立して行えたかで評価いたします。 1年以内のリーダー昇格、3年以内の課長昇格を目指していただきます。 ★未経験から入社した方が、入社3カ月でリーダーに昇格&昇給した実績があります。 ■得られる経験 ・経営陣と共に、事業を1から創り上げていく経験 ・組織文化・風土を醸成し形にしていく経験 ・仲間と共に熱い時間を過ごし、全員で達成・成功する経験 ■身に付くスキル ・汎用的なプロジェクトマネジメントスキル ・ERPシステムの知見 ・SQLやBIを活用した汎用的なデータ分析スキル 業務を通じて、上記のスキルを身に付けることができます。社会人としてベーススキルだけでなく、SQLやBIなどデータベーススキルも磨くことが可能です。 ■当社について 2025年1月に創業した当社は、「日本を代表する企業集団となり、日本経済を甦らせる」を企業理念に掲げ、挑戦者の集団としてスタートしました。 ルールは自分たちで作る。環境は自分たちで創る。安定志向の方には向かない職場かもしれません。だからこそ、自ら混沌に飛び込み、達成していくことに喜びを感じる方にとって、ここは最高のスタートアップ環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立コンサルティング
東京都千代田区麹町
麹町駅
550万円~999万円
ITコンサルティング 経営・戦略コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
【コンサル未経験から国内大手自動車企業の事業変革を支援】 ◆国内外最大手の顧客のDX推進/事業変革を担い、社会課題解決に繋がる ◆課題解決力やロジカルシンキングを身に着けることが可能・年収アップ ◆充実した研修と日系大手のカルチャーで長期活躍を期待する社風/体制 ◆若手未経験からのキャリアチェンジ事例多数・コンサルタントとして成長 中部・関西・西日本のグローバル大手企業に対して、コンサルティング業務をご担当いただきます。 自動車業界などはモノづくりからコトづくりへとシフトしており、戦略立案やビジネスモデル創出支援を行います。戦略から業務改革、システム導入まで一貫して行えます。 ■具体的な業務内容: ・業界や企業が抱える課題を分析、洞察し、将来構想やKPI、実行計画を立案 ・立案した改革テーマやアクションアイテムの推進 ・業務プロセスやルール、組織、ITシステム等の新たな仕組みの定義 ・国内外の顧客企業グループ企業への実行施策の展開〜効果刈取り ■日立グループを活かした他社優位性: 日立グループの経営改革や新サービスの企画立案、事業展開支援等を通じて得られた経験知を、外部のコンサルティングに活用しております。 日立製作所をはじめ、日立グループ各社と連携しグループ全体の経営改革、新事業立ち上げ、顧客・パートナーとの協創支援を手掛けています。 ■教育体制: コンサルティング技術研修 として領域別、株式会社日立コンサルティングの標準技法の研修がございます。 特に、標準コンサルティング技法については、DX、BPRをはじめとした各種コンサルティングサービスの具体的な推進手順や作業テンプレートが細かく定義されており、他コンサルファームには例のない内容となっています。 海外拠点での業務研修や、事業会社への出向、大学での委託研究など、グローバル観点での活躍も支援します。 ■ワークライフバランス: 育児や介護など個人の事情に合わせた働きかたを実現するため、様々な制度やサポートが用意されています。 ◇男性育児取得率:60%以上 (平均取得期間67日) ◇リモートツール配布率:100 % ◇平均残業時間 :約33.7時間 デジタル活用による勤怠の見える化 ◇離職率:約7.6% 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社DCXforce
650万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) 戦略・経営コンサルタント
【急成長を続けるコンサルティングファームからスピンオフ創業/ デジタル顧客接点の戦略設計〜実行まで一気通貫で支援するDCXコンサルタント/徹底した実力主義で成長できる環境/年休128日】 ■ポジション概要: DCX(デジタルカスタマーエクスペリエンス)領域に特化したコンサルティングファームです。 大手日系企業のクライアント要望に対して、デジタル顧客接点のマーケティング戦略設計から実行最適まで一気通貫で支援するリーダーを募集します。 ■業務内容: ・ユニット長として予算責任を負い、案件推進や新規案件開拓を担当していただきます。 ・社内の組織アジェンダには管掌として参画し推進をご担当いただきます。 ・1名以上マネジメントを行っていただきます。 ■ポジションの魅力: 【成長環境】 プロジェクトにおいて顧客の経営レイヤーと直接対峙でき、常に経営者と同じ高い視座を持ちながら仕事ができる環境です。 【経営との距離】 わずか28歳で上場企業の最年少役員となった代表と直接会話をしながらプロジェクトに参画することができます。 【実力主義】 徹底した実力重視の制度設計となっています。 ■評価制度: 評価・査定は年に4回あり、年次や在籍期間に関係なく、自身の成果に応じた対価を得られるようになっています。 入社して3年でマネージャー、20代で役員というスピードでの昇格実績もあり、チャレンジングな役職、プロジェクトに携わることができます。 ■当社の特徴: 当社は株式会社プロジェクトカンパニーからスピンオフし、2022年7月1日に設立された新しい会社です。DCX変革による企業成長を通じて、プロジェクト型社会の創出を実現を理念としています。
900万円~1000万円
【急成長を続けるコンサルティングファームからスピンオフ創業/ デジタル顧客接点の戦略設計〜実行まで一気通貫で支援するDCXコンサルタント/徹底した実力主義で成長できる環境/年休128日】 ■ポジション概要: DCX(デジタルカスタマーエクスペリエンス)領域に特化したコンサルティングファームです。 大手日系企業のクライアント要望に対して、デジタル顧客接点のマーケティング戦略設計から実行最適まで一気通貫で支援するマネージャーを募集します。 ■業務内容: ・ユニット長として予算責任を負い、案件推進や、クライアント開拓・新規案件開拓をご担当していただきます。 ・社内の組織アジェンダには管掌として参画し推進をご担当いただきます。 ・3名以上マネジメントを行っていただきます。 ■ポジションの魅力: 【ミドルマネジメントにおすすめの成長環境】 プロジェクトでは顧客の経営レイヤーと直接関わることができ、経営者と同じ高い視座を持ちながら仕事ができる環境です。 【経営との距離】 わずか28歳で上場企業の最年少役員となった代表と直接会話をしながらプロジェクトに参画することができます。 【実力主義】 徹底した実力重視の制度設計となっています。 ■社員の紹介: 東大、早慶を中心に、難関大学出身者で構成されています。 新卒でコンサルティングファーム、大手広告代理店、大手損保、官公庁、金融機関などへ入社し、それぞれ活躍していながらも、さらなる成長や顧客への貢献を志し転職してきた、熱量高く若い(平均年齢27歳)優秀なメンバーが集まっています。 ■評価制度: 評価・査定は年に4回あり、年次や在籍期間に関係なく、自身の成果に応じた対価を得られるようになっています。 入社して3年でマネージャー、20代で役員というスピードでの昇格実績もあり、チャレンジングな役職、プロジェクトに携わることができます。 ■当社の特徴: 当社は株式会社プロジェクトカンパニーからスピンオフし、2022年7月1日に設立された新しい会社です。DCX変革による企業成長を通じて、プロジェクト型社会の創出を実現を理念としています。 変更の範囲:会社の定める業務
税理士法人坂本&パートナー
静岡県浜松市中区高丘西
500万円~799万円
税理士法人, 戦略・経営コンサルタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
<浜松を一緒に盛り上げてくれる方を求めています/一度会社説明を聞いてみたいと言うご応募OK/残業30h以下> 大手から中堅・中小、個人事業主まで漏れなくクライアントとし、会計・税務相談・経営計画を主な業務として、クライアントを強くしていく役割を担います。 ※担当顧客は約14〜20社/訪問件数は月平均約20社 ■業務詳細 年次決算 / 確定申告書作成 / 税務アドバイス / 連結納税コンサルティング / 組織再編の支援 法規制の会計関係の動向監視・対応 / 法律や会計規則の改正に伴うアドバイス / 会計業務プロセス改善・業務の最適化 利益の最大化 / 経費削減アドバイス / 投資戦略の策定 / 資金を調達に関するアドバイス / M&Aについてアドバイス ※ご本人の可能な業務からお任せいたします。 ■キャリアステップ:メンバー⇒リーダー⇒課長代理⇒課長⇒部長 ■お客様から選ばれる理由 品質は勿論、会計や経営に関することであれば、何でもワンストップで相談できる安心感(他社様が出来ないところまで対応可能)。 ex.何か相談すれば、何でも何かしらの形で解決してもらえるとお客様に思われている ■社風/特徴 ・地域に根差したご支援…大手だけでなく中小企業は勿論、1名の会社様までお客様を選ぶことなくご支援しています。 ・残業30時間以下…IT投資や増員で1人当たりの業務量を減らし、19:30には事務所を締める等、それ以上の残業が出来ない仕組みが有ります。 ※2月,5月を除く ・思いやり人間関係…チャラチャラした感じはないが、皆様とても優しく困っている人を放置する事はございません。 ・ストレスの無い環境…同社は、正直に仕事をすることを徹底しており、仕事上で建て前や嘘、誤魔化しをする必要が無く、本音で仕事が出来ます。 ■社員の声:長く続けていて面白い職業だと思いますし、同社で良かったと心から思えます。日々、新たな経験ができ、お客様の成長や事業安定に関与出来ていると感じます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マネジメントサービスセンター
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
800万円~1000万円
組織人事コンサルティング 研修サービス, 戦略・経営コンサルタント 組織・人事コンサルタント
■職務概要: コンサルタントとして人事領域に関する顧客の課題解決を行って頂きます。MSCの主要なコンサルティング領域は「人材アセスメント」と「トレーニング(組織風土改革を主眼としたトレーニング)」となります。法人営業が受注をしたプロジェクトへのアサインをされるところから始まります。担当プロジェクトはご本人様のご経験や適正に合わせます。ゴールイメージを顧客と共有するところからスタートし、ゴールへ到達するための課題の抽出、具体的なプログラム提案からハンズオンで実行するところまで行っていきます。 ※取引企業例※年間取引社数約830社、うち約8割が従業員1000名以上の大手企業 ■アセスメントシステムについて: 個人の能力や資質が目標職務においてどのように発揮されるのかを多面的・客観的に評価する仕組みです。集合研修スタイルで行い研修期間中に観察された参加者の言動を評価の対象とします。様々なケーススタディを通じ、目標職務を疑似体験し、自分自身の能力の強みや弱みについて大きな気づきを得ていただくことが目的です。コンサルタントが評価項目の設計⇒シチュエーション作成・ケース演習⇒「アセッサー」として観察・記録⇒評価者へのフィードバックまで行います。 ■コンサルタントについて: 40歳代を中心に、勤続20年以上のベテランが多いです。コンサルタントのバックグラウンドとしてはエンジニアや人材紹介会社でのフロント経験者等、様々な業界出身者が活躍しています。現在全国で約80名がコンサルタントとして活躍しており、一人あたり年間20件程度のプロジェクトを担当しています。プロジェクトは数日単位のものから数ヶ月単位のものまであり、長期的な関係を築いていけるように心掛けています。半年〜2年間は育成期間として、育成担当からしっかり支援を致しますので、コンサルタント未経験者もご安心ください。また出張については、担当いただくプロジェクトにもよりますが、多いコンサルタントは年100日程度出張を行っています。 ■【座談会】MSCで働く人の声 https://note.com/msc_ms/n/nf635d1aac357 変更の範囲:会社の定める業務
〜デジタル領域の総合コンサルティング会社/最上流のコミュニケーションプランニングから担当/20代で役員を目指せるスピード感!〜 大手クライアントのデジタル顧客接点の戦略設計から実行最適まで、一気通貫で支援するDCX(デジタルカスタマーエクスペリエンス)コンサルティング事業を展開している当社にて、コンサルタント業務をお任せします。 ■主な業務内容: 新規事業の立ち上げや事業変革など上流となるDCXの全体設計から、CDP・CRM・MA・App・Web・EC・SNSなど下流工程まで広く携わっていただきます。 多岐に渡るデジタル顧客接点において、戦略立案から実行支援まで一気通貫で、お客様の課題に合わせた支援を行います。 ■プロジェクト事例: 【グローバルBtoBメーカーにおけるWebサイトリニューアル支援】 ・クライアント:グローバルBtoBメーカー様 ・プロジェクト概要:主要7カ国統括でのデジタルマーケティング戦略の策定及びWebリニューアル ・具体的な支援内容 ・グローバル含めたDCXの戦略検討 ・Webサイトリニューアルの目的定義&KPIへの落とし込み ・Webアクセスログ解析の体制検討&運用設計 ・プロジェクト推進会議体の設計 ・ステアリングコミッティ会議へのプロジェクト方針案の上申対応 ・海外拠点からのヒアリングを通しての戦略の磨き込み ・各国のリニューアルにおけるプロジェクトのディレクション及び進行管理 ■評価制度: 評価・査定は年に4回あり、年次や在籍期間に関係なく、自身の成果に応じた対価を得られるようになっています。 入社して3年でマネージャー、20代で役員というスピードでの昇格実績もあり、チャレンジングな役職、プロジェクトに携わることができます。 ■当社の特徴: 当社は株式会社プロジェクトカンパニーからスピンオフし、2022年7月1日に設立された新しい会社です。DCX変革による企業成長を通じて、プロジェクト型社会の創出を実現を理念としています。 大手クライアントのデジタル顧客接点の戦略設計から実行最適まで一気通貫で支援するDCXコンサルティング事業を展開しており、DCX領域で日本産業の成長を率いる存在を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
経営・戦略コンサルティング Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), 戦略・経営コンサルタント UI・UXデザイナー
【急成長を続けるコンサルティングファームからスピンオフ創業/ デジタル顧客接点の戦略設計〜実行まで一気通貫で支援するDCXコンサルタント/プロマネ経験者歓迎!/年休128日】 ■ポジション概要: DCX(デジタルカスタマーエクスペリエンス)領域に特化したコンサルティングファームです。 大手日系企業のクライアント要望に対して、主にアプリ/WEBサービス/LP/サービスサイト等ユーザー体験を高める施策を一気通貫で伴走していくリーダーを募集します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: ・ユニット長として予算責任を負い、案件推進や新規案件開拓を担当していただきます。 ・社内の組織アジェンダには管掌として参画し推進をご担当いただきます。 ・1名以上マネジメントを行っていただきます。 【ポジションの役割】 ・クライアントのご要望に対して、全体の設計から動線を引いていきKPIを策定 ・リリース後も設定したKPIに基づき、PCDAを回しながら、数値の改善を実施 ■ポジションの魅力: 【ミドルマネジメントにおすすめの成長環境】 プロジェクトでは顧客の経営レイヤーと直接関わることができ、経営者と同じ高い視座を持ちながら仕事ができる環境です。 【経営との距離】 わずか28歳で上場企業の最年少役員となった代表と直接会話をしながらプロジェクトに参画することができます。 【実力主義】 徹底した実力重視の制度設計となっています。 ■評価制度: 評価・査定は年に4回あり、年次や在籍期間に関係なく、自身の成果に応じた対価を得られるようになっています。 入社して3年でマネージャー、20代で役員というスピードでの昇格実績もあり、チャレンジングな役職、プロジェクトに携わることができます。 ■当社の特徴: 当社は株式会社プロジェクトカンパニーからスピンオフし、2022年7月1日に設立された新しい会社です。DCX変革による企業成長を通じて、プロジェクト型社会の創出を実現を理念としています。
株式会社リブ・コンサルティング
東京都中央区日本橋東京日本橋タワー(29階)
経営・戦略コンサルティング, 事業企画・新規事業開発 戦略・経営コンサルタント
■業務内容: 中小・中堅企業を支援するSMB事業本部のコンサルタントとして、クライアント変革に向き合う「カンパニーコンサルティング」をお任せします。経営者のパートナーとして、幅広い経営アジェンダに対応し、業界をリードする「インパクトカンパニー」となることを支援いたします。 ■コンサルティング領域 ・経営戦略 ・新規事業開発 ・マーケティング・セールス ・組織人事 ・デジタル、テクノロジー など多岐に渡ります。 社会課題となっている、サステナビリティ/地方創生/エネルギー自給自足といったテーマに関連するプロジェクトも増えています。 ■当社で働く魅力 1)手触り感のある支援ができる 当社の支援は戦略立案や機能の提供のみにとどまらず、企画〜実行支援まで関与します。 成果主義×現場主義により、クライアントに確実に成果を届け、中長期的な企業の進化・発展までをリードします。自分の仕事がクライアントや消費者、社会にインパクトを与えていることを実感できます。 2)経営・CxO人材に必要なスキルを獲得できる 当社の支援では、どの部門においても経営者がカウンターパートとなるため、常に自分が最終責任者であるという意識を持ち矢面に立って仕事をすることが求められ、自身の意見や覚悟を問われる場面が多くあります。シビアな環境だからこそスキルが磨かれます。 3)事業づくりを体感できる 当社では1つの事業部が1つの会社のような位置付けになっており、「自分たちの事業を経営する」というマインドを持ったコンサルタントが集まっています。少数精鋭のチームだからこそ「自ら売上を作り、組織へ貢献している」という実感を得ることができます。 ■働き方 週数回の事業部出社日以外はリモートor出社を選べるスタイルです。 対面によるメンバー間の関係構築促進のため、あえてフルリモート制にはせずチームのメンバーと顔を合わせて仕事をする機会を設けています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ