2971 件
東京国際エアカーゴターミナル株式会社
東京都大田区羽田
穴守稲荷駅
500万円~799万円
-
航空運輸業 道路旅客運送業, 購買・調達・バイヤー・MD 総務
学歴不問
【何かしらの会議体事務局に関するご経験者歓迎/三井物産100%出資/羽田空港の国際貨物を支える航空物流を展開/残業月平均20時間・土日祝休み】 ■職務内容: 羽田空港の貨物ターミナルとして、国内外の航空会社や運送事業会社に対し貨物事業を展開する当社の総務職として株主総会、取締役会等社内会議の事務局業務を始め、社内規程、重要文書の管理や、保険に関する業務などをお任せします。 また、備品発注などの庶務業務にも関わっていただきます。 今回は総務・購買課の体制強化、補充の為の増員募集となります。会議体事務局のご経験を活かし、リーダー候補としてご活躍いただく予定です。 ■業務のポイント: ・俗人化しないよう、業務をシェアするよう努めています。 ・スキルや年齢、経歴にもよりますが将来は管理職を目指していただきたいと考えています。 ■採用背景: 当社が羽田空港の貨物ターミナルの運営・管理業務を始めて10年以上が経過し、その間に社会は大きく変化しました。総務部門も組織強化を図り、社内外からの様々な要望に応えられる体制づくりを進めることが急務となっています。 ■組織:課長1名(50代前半)、メンバー2名(女性)、派遣社員1名(女性) ■当社の強み: 三井株式会社の100%子会社。羽田空港の貨物ターミナルとして、国内外の航空会社や運送事業会社に対して施設事業と貨物事業を展開しております。国との契約により、羽田空港内の国際貨物事業は当社が独占で事業展開しており、安定性は抜群です。 ■当社について: ・当社は「民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律」の規定により、東京国 際空港国際線地区貨物ターミナル整備・運営事業の民間事業者として選定された三井物産株式会社により特別目的会社として設立されました。 羽田空港における国際航空貨物ターミナル運営業務を行っており、羽田空港を経由して輸出入される全ての貨物は当社を 経由しており、国際物流の玄関口として日本を支えています。 国際航空貨物業界は新型コロナによる影響も底を打ち、羽田空港は昨秋から急激な復便が進んでおり、今後さらなる貨物量増加が予想されています。 ・年休122日以上、住宅手当、家族手当有りなど働きやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
鴻池運輸株式会社
東京都品川区八潮
500万円~899万円
倉庫業・梱包業, 知的財産・特許 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【従業員数約25,000名のKONOIKEグループ/東証プライム市場上場/大手メーカーとの取引中心/創業140年超で安定成長中/自由な発想と成長のチャンス/資格補助制度有/住宅手当や家族手当等手当充実/残業ほぼなし/年間休日125日】 同社は創業140年以上を迎える東証プライム市場上場の老舗総合物流企業です。売上は右肩上がりに成長しており、今後もさらなる成長を見据え、現場のオペレーション効率化や課題解決に向けた技術革新を推進しております。 今回は今後検討、導入した技術に対する『管理』に関する機能として、知的財産の知見をお持ちの方を募集いたします。 ■業務概要: 技術革新本部では、物流業・製造業・サービス業の現場で培った知見やノウハウに最先端の自動化技術を掛け合わせ、持続可能な現場の実現を目指します。デジタル戦略立案、DX・自動化推進、システム開発、現場改善を担当いただきながら、検討している技術の特許対応など知財業務を行っていただきます。 ■職務詳細: ・デジタル戦略立案 ・DX・自動化推進担当として多彩な領域のプロジェクトマネジメント業務 ・システム開発、治工具開発、現場改善 ・将来を見据えた実証実験 ・検討している技術に対する抵触性、新規性の調査 ・検討している技術を特許申請する際における弁理士との調整 ■組織体制: 技術革新本部は11名で構成されています。50代1名、40代5名、30代3名、20代2名が在籍しており、多様な年齢層が活躍しています。基本的に残業はなく、年間休日は125日で、有給取得も推進されており、働きやすい環境が整っています。 ■働き方: 基本的に残業はなく、年間休日125日のほか、有給取得も推進しており2023年度平均取得実績は9日と年々増加しています。 ■企業の特徴/魅力: ・同社は1880年に創業し、140年以上の歴史を持つ総合物流企業です。物流の枠を超えた多角経営で成長を続けており、鉄鋼、食品、化学、空港、メディカルなど多様な事業展開を行っています。年間休日や手当などの福利厚生が充実しており、次世代に引き継ぐための新たなチャレンジも行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
北野建設株式会社
東京都
550万円~1000万円
ゼネコン, 設備施工管理(電気) 電気設備
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【老舗企業の安定性◎/福利厚生充実◎/ワークライフバランス◎/東京国際空港国際線地区旅客ターミナル、善光寺本堂(保存修理)/無借金経営、かつ自己資本比率50%強と大変堅実的な経営】 ■業務内容 2021年に75周年を迎えた同社において、建築工事における設備施工管理を担当いただきます。機械設備から電気工事まで設備工事全般を担当していただきます。【変更の範囲:会社の定める業務】 建築設備の「施工管理」、「設計」、「積算」いずれの職も募集しております。 <担当物件> ご担当いただく案件は、事務所ビルや工場、学校、病院共同住宅、社寺などで、様々な案件に携わることが可能です。電気工事、給排水衛生工事ともに管理いただきますが、いずれか未経験でもご応募可能です。 <案件規模> 平均的な建物規模10〜20億円規模と幅広く担当いただきます。 <担当エリア> 一都三県を中心にご担当頂きます。 ■本ポジションの魅力 <扱う案件> 本ポジションで扱う案件は、これまでのご経験を考慮して決定されるので、ご自身の中に蓄積された知識・ノウハウをフル活用していただけます。平均的な案件規模も10〜20億円と、施工管理として着実にキャリアを積んでいただける環境です。 <評価制度> 同社は年齢や業績だけではなく、チームへの貢献度や施工中工事のフォロー、後輩の育成など、社内での「役割」を評価する制度があります。そのため、建築施工管理の業務のみならず、ご自身で活躍の場を広げることが可能となっています。また、ご定年や役職定年時の一律での給与ダウンはなく、希望をすれば70歳まで長期的に就業することも可能です。 ■当社の特徴 〜東証スタンダード上場〜 (1)《堅実経営》無借金経営、かつ自己資本比率50%強と大変堅実的な経営を行っております。 (2)《地域密着型戦略》同業界は、繋がりや信頼関係が最重要。同社は首都圏と長野県にエリアを絞った、狭く深く付き合い、高付加価値を生み出し、顧客との信頼関係の構築に力を入れています。 (3)《人材重視》人材が唯一の経営資源ととらえ、人材への投資を積極的に行うことで他社との競争力を高めています。 変更の範囲:本文参照
長野県長野市県町
500万円~1000万円
ゼネコン, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
【老舗企業の安定性◎/福利厚生充実◎/ワークライフバランス◎/東京国際空港国際線地区旅客ターミナル、善光寺本堂(保存修理)/無借金経営、かつ自己資本比率50%強と大変堅実的な経営】 ■業務内容 2021年に75周年を迎えた同社において、建築工事における設備施工管理を担当いただきます。機械設備から電気工事まで設備工事全般を担当していただきます。【変更の範囲:会社の定める業務】 建築設備の「施工管理」、「設計」、「積算」いずれの職も募集しております。 <担当物件> ご担当いただく案件は、事務所ビルや工場、学校、病院共同住宅、社寺などで、様々な案件に携わることが可能です。電気工事、給排水衛生工事ともに管理いただきますが、いずれか未経験でもご応募可能です。 <案件規模> 平均的な建物規模10〜20億円規模と幅広く担当いただきます。 <担当エリア> 長野県内を中心にご担当いただきます。 ■本ポジションの魅力 <扱う案件> 本ポジションで扱う案件は、これまでのご経験を考慮して決定されるので、ご自身の中に蓄積された知識・ノウハウをフル活用していただけます。平均的な案件規模も10〜20億円と、施工管理として着実にキャリアを積んでいただける環境です。 <評価制度> 同社は年齢や業績だけではなく、チームへの貢献度や施工中工事のフォロー、後輩の育成など、社内での「役割」を評価する制度があります。そのため、建築施工管理の業務のみならず、ご自身で活躍の場を広げることが可能となっています。また、ご定年や役職定年時の一律での給与ダウンはなく、希望をすれば70歳まで長期的に就業することも可能です。 ■当社の特徴 〜東証スタンダード上場〜 (1)《堅実経営》無借金経営、かつ自己資本比率50%強と大変堅実的な経営を行っております。 (2)《地域密着型戦略》同業界は、繋がりや信頼関係が最重要。同社は首都圏と長野県にエリアを絞った、狭く深く付き合い、高付加価値を生み出し、顧客との信頼関係の構築に力を入れています。 (3)《人材重視》人材が唯一の経営資源ととらえ、人材への投資を積極的に行うことで他社との競争力を高めています。 変更の範囲:本文参照
ゼネコン, 積算 コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
【老舗企業の安定性◎/退職金制度あり/福利厚生充実◎/ワークライフバランス◎/東京国際空港国際線地区旅客ターミナル、善光寺本堂(保存修理)/無借金経営、かつ自己資本比率50%強と大変堅実的な経営】 ■業務内容 共同住宅から文化施設、物流施設、社寺建築に至るまで幅広い案件の建築積算業務をお任せいたします。躯体積算、内装積算いずれか、またはとりまとめの経験を活かしていただけます。※外注積算も併用いただきます。 <担当物件> 事務所ビルや工場、学校、病院共同住宅、社寺など、様々な案件に携わることが可能です。担当いただく案件は、これまでのご経験を考慮して決定しますので、ご安心ください。 <案件規模> 工期は約1年〜1年半程度のものが多く、平均的な建物規模は10〜20億円程度となります。 <担当エリア> 長野県内の案件を中心にご担当いただきます。 ■本ポジションの魅力 <扱う案件> 本ポジションで扱う案件は、これまでのご経験を考慮して決定されるので、ご自身の中に蓄積された知識・ノウハウをフル活用していただけます。平均的な案件規模も10〜20億円と、施工管理として着実にキャリアを積んでいただける環境です。 <評価制度> 同社は年齢や業績だけではなく、チームへの貢献度や施工中工事のフォロー、後輩の育成など、社内での「役割」を評価する制度があります。そのため、建築施工管理の業務のみならず、ご自身で活躍の場を広げることが可能となっています。また、ご定年や役職定年時の一律での給与ダウンはなく、希望をすれば70歳まで長期的に就業することも可能です。 ■当社の特徴 〜東証スタンダード上場〜 (1)《堅実経営》無借金経営、かつ自己資本比率50%強と大変堅実的な経営を行っております。 (2)《地域密着型戦略》同業界は、繋がりや信頼関係が最重要。同社は首都圏と長野県にエリアを絞った、狭く深く付き合い、高付加価値を生み出し、顧客との信頼関係の構築に力を入れています。 (3)《人材重視》人材が唯一の経営資源ととらえ、人材への投資を積極的に行うことで他社との競争力を高めています。 変更の範囲:会社の定める業務
三井共同建設コンサルタント株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
設計事務所 建設コンサルタント, 事業企画・新規事業開発 融資審査(法人)
金融業界における法人対応・地域連携・事業企画などの経験がある方歓迎!〜定時は9〜17時/ノー残業デー実施の徹底/住宅・資格手当も◎/三井グループ共同出資による総合建設コンサルタント〜 ■業務内容: ・新規および既存事業における成長戦略の立案・実行 ・地方自治体・民間企業・金融機関など外部パートナーとの連携構築(アライアンス業務) ・各種業務委託契約・覚書・提携契約等の調整および締結実務 ・産官学連携を視野に入れた事業企画・推進 ・社内関連部署(技術部門・経理・法務など)との連携・調整 ・プレゼン資料の作成、社内外向け報告書作成 など ■募集背景: 他業界との連携を深め、事業拡大を推進していく戦略の実行度をより高めていくための増員となります。 ■組織構成: 専属は9名で構成されています(管理職4名・メンバー5名・嘱託0名) ■働き方: 土日祝休みで、毎週水曜日にはノー残業デーが徹底されています。毎週水曜日は本社管理部長から定時退社を促すメールが届き、取締役自ら声掛けをして定時退社を促すほか、管理部門は各部門の毎月の実施状況を調査し、数値的な観点から実施率が高まるよう指導しています。 その他、ワークライフバランス改善や女性総合職活性化などのワーキンググループを結成し、制度改定なども行っています。 ■同社の魅力: 社史の節目に当たり、新たに「人、環境、より良い地球社会への貢献」を経営理念に掲げ、100年企業を目指して出発します。 ▼河川/水工、道路/橋梁、港湾/空港、都市計画、造園、環境/防災、下水道、情報システム等の分野において事業プロジェクトの企画立案から調査/計画、設計、監理に至るまで積極的に技術を提案。三井物産や三井不動産等、17社の共同出資による盤石な財務基盤を最大限に活用し、官公庁や大手企業等から安定的に注文を受けています。※主要取引先:国土交通省、都市再生機構、公益法人、都道府県、市町村、NEXCO、三井グループ等の民間企業。 ▼中途入社者と新卒入社者との差がなく、実力次第でしっかりと評価を行います。中途入社から管理職に就いている社員もいます。 ▼中途入社者にもスキルアップを期待しているため、多くの研修を準備しています。研修は社員同士の交流の場にもなっており、風通し の良い風土となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
共同エンジニアリング株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~549万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 工作機械・産業機械・ロボット メンテナンス 販売・接客・売り場担当
〜コンビニ店員や飲食店ホール、警備員など未経験スタート9割★社会人デビュー・25卒・第二新卒OK★未経験から国家資格がとれる!★正社員採用★人柄重視★同じ勤務地で長く働ける!★合格率の高い資格対策講座◎〜 ★同じ場所で長く働ける! 平均3〜5年ほど同じ職場で働けるため、引っ越しや転勤が少なく安心です。未経験から働き先の大手企業へ直接雇ってもらえるチャンスもあります。 ★働き方 ・残業15h程と働き方◎ ・夜勤(仮眠可)と日勤が連続しません! ・夜勤と日勤の間は必ずお休みとなるため、実質年休140日以上! ※1週間の勤務例:日勤/日勤/夜勤/夜勤/夜勤明け休/休/休 ・4〜5人のチーム制で質問がしやすい! ★業務内容 空港やビル・ショッピングセンターにて、エレベーターやボイラーなどの設備の点検やメンテナンスなどをお任せします。書類作成などのオフィスワークもあり、PCスキルを身につけながら、20代で国家資格の取得が可能です。 ★業界屈指の資格取得支援あり(対象:90資格) ・テキスト・願書の無料配布、講座受講代無料、対策講座を受講中もお給料支給 ・平均70〜80%の非常に高い合格率を誇る!(業界平均40〜50%程) ★業界屈指の研修制度 ◇入社後2週間/オンライン or 対面での全体研修 名刺交換、電話対応、メール作成方法、建設業界基礎、業務の流れなどをゼロから学べます。 ◇現場配属後:4名体制でのフォロー 配属後1〜2年は、先輩がマンツーマンで業務の流れやコツを教えます。また、研修担当と担当案件の営業、キャリアサポート担当の3名が定期的に面談を行い、現状の不安解消、将来のやりたいこと発見、資格取得に対するサポートなどを手厚く行います。 ◇その他の研修 3か月、1年、3年ごとのフォローアップ研修やリーダー研修があります。 ★働き方への取り組み 当社は「健康経営優良法人2025」に認定されており、従業員の健康と働きやすさを重視した職場環境づくりに取り組んでいます。 また、資格取得も業務の一環と考え、講座受講中も残業代として給与が支給されますので、プライベート時間を削って対策講座を受講する必要はありません。 ★キャリアパス豊富 人事・事務・営業などへ、転職をせず、挑戦することもできます。 変更の範囲:会社の定める業務
クレストラ株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
550万円~649万円
内装・インテリア・リフォーム 住宅設備・建材, 建築施工管理(店舗内装) 建築施工管理(オフィス内装)
〜デザイン性の高いオフィス内装(パーテーションの設置)の施工管理/年休124日/完全週休二日制/転勤無し/大手施設の実績多数〜 ■業務内容 オフィス用のパーテーションの設置における内装施工のプロジェクト管理をお任せします ・内装工事現場での指揮・管理監督 ・施工業者の教育・施工指導・安全管理・入退館手続き ・プロジェクト施工工程作成と、工事の進捗管理 ・受注に伴う顧客との打ち合わせ及び折衝 ・当社営業部門、設計部門、海外工場との連絡調整 エリアは東京都内となっており転勤はございません。 まずは当社のライブ・ショールームで製品の基本的な知識を習得しつつ、様々なプロジェクトの現場を見学しながら業務を覚えていきます。 その後、徐々に担当者としてプロジェクトの開始から終了までの一連の流れを体得していきます。 ■当社の強み、魅力 建築事務所やデザイナーからは、「クライアントの要望はクレストラでなければできない」と、指名される事がよくあります。 森ビルヒルズ(六本木、虎ノ門、アーク、麻布台、愛宕山)、新宿住友ビル、野村ビルなどのビルのテナントには全てクレストラが手掛けたオフィスが入居しています。 他には、大学、高級車ディーラー、ハイブランド、大型公共スポーツ施設、政府研究機関、大手製薬会社クリーンルーム、空港ラウンジなど高級感、ハイセンスが求められる場所に多数実績があり、大きな達成感ややりがいを感じることができます。 また、デザイン性や機能性は世界中で評価されておりヨーロッパではトップシェアです。長年業界のパイオニアとして顧客の変化するニーズに応えてきました。スチール、ガラス、木材、その他複合材等、様々な仕様が対応可能で世界各地のオフィスで使用されています。オフィスの大規模な改装の場合でも当初の遮音、耐火等の機能を損なわず再利用でき、多くの建物での環境対策にグローバルなアプローチで取り組んでいます。 ■社風 調和を重んじながら個人も尊重する。外資ならではの自由な社風は、日本オフィスだけにとどまらず、世界各国の拠点で共通しています。管理するよりも、信頼して大きく裁量を与える、企業風土に由来するもので、各国の拠点の社員は、自身の想像力と独自のアプローチによって仕事をすすめる場面が多く、それが効率的に目標の達成や成果となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三輪設計
東京都渋谷区代々木
参宮橋駅
400万円~799万円
設計事務所, 意匠設計 製図・CADオペレーター(建設)
〜体調によって柔軟に在宅勤務も可能な環境です〜 ■職務概要: 集合住宅を中心に注文住宅・商業施設・オフィス・宿泊施設、リノベーション・コンバージョンなど、敷地条件・法的規制・周辺環境・施工方法などを考慮し、設計、企画・デザインを行っている当社にて主に集合住宅・商業施設・リノベーションなどの意匠設計を担当します。 ■具体的には: ・お施主様や行政機関担当者との打ち合わせ ・建築意匠設計・基本図〜実施図まで作成及び修正 ・住宅建築を主とし、様々な建築物の企画提案から設計監理 ・建築再生事業として住宅・ビルのリフォームやリノベーション、コンバージョンの企画提案から設計監理 ・出張は基本的にありません。対応エリアとしては首都圏となる為、移動時は電車移動が基本となります。 ※使用CAD:AutoCAD ■実績: ・集合住宅:グランクレア桜山、S-RESIDENCE 川口Luchia ・官庁:稲沢商工会議所会館 ・ホテル:変なホテル関西空港 ■キャリアパス: ・入社後は即戦力として、業務をお任せします。不明点があれば周囲に確認できる環境なのでご安心ください。実力次第では昇格も可能です。実際に中途入社の方で現在役員をされている方もおります。 ■魅力/特徴 【就業環境】 ・これまでにはBBQなどのイベント、他業種・メーカーでの講習会や勉強会、ショールームの見学などを実施しています。 【ベテラン社員多数活躍中】 ・社歴10年以上のベテラン社員が多く活躍しております。社員の多くは仕事を通して「まちづくり」に貢献できるというやりがいを感じながら働いていております。 【業績好調/賞与に反映】 ・これまでの信頼と実績もあり、営業の専門部隊を持たずに安定した仕事の依頼を頂いております。その結果コロナ禍でも業績は落ちることなく、賞与も通年より多く支給しております。 【当社について】 当社は、集合住宅を中心に注文住宅・商業施設・オフィス・宿泊施設、リノベーション・コンバージョンなど、敷地条件・法的規制・周辺環境・施工方法などを考慮し、企画・デザイン・品質・コストにこだわりを持って、クライアントの思いをかたちにしていきます。 建築を通じて社会に貢献し、計画に関わる全ての人が幸せになれる建築をつくることが我々の果たす役割と考えます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社弘電社
東京都中央区銀座
銀座駅
600万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 石油・資源, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
〜三菱電機G/電気工事施工管理技士の資格をお持ちの方歓迎!!/電気設備施工管理/福利厚生充実◎/資格支援制度・研修制度有り/年間休日124日/週休2日(土日祝)/残業少なめ/電気施工管理、現場作業経験など活かせます〜 ■担当業務:三菱電機Gのトータルエンジニアリング企業である当社にて、電気の施工管理業務をご担当いただきます。 ▼具体的には… オフィスビルや病院、公共施設等の電気設備の施工を行います。主な業務は工程管理、品質管理、安全管理、原価管理など、施工に係る一連の管理業務です。また、CADを用いた図面作成や、材料や資材の発注、協力会社の手配、コンプライアンス管理、見積もりや工程表の作成などもお任せします。工期は、約1年〜1年半の期間がほとんどです。中には3年以上の大規模な工事もあります。 ■研修制度: 入社後研修や、技術研修(2日間×年に数回)等の研修制度がございます。(新入社員研修とタイミングを合わせて3カ月程度行うこともございます。) 配属後も、基本OJTにて先輩社員が同行・マンツーマンで教えてくださいますのでご安心ください! ■同社の魅力: 【三菱電機グループ×大規模案件】 超高層ビル、スポーツ施設、発電所、空港、気象レーダーなど、馴染みのある建物を多数施工しており、やりがいも感じやすいです。過去の代表的物件は、六本木ヒルズ、丸の内ビル、横浜ランドマークタワー、東京湾アクアライン、九州自動車道ETC等 大規模な案件を多数施工しています。 【平均勤続年数17.7年(福利厚生×教育制度◎)】 従業員1人当たりの所定外労働時間の削減/年次有給休暇の取得率向上/ワークライフバランスの推進)を定めており、社員満足度向上のために下記含め多くの施策を実施している企業であり、その結果平均勤続年数17.7年という数字に表れています。 ■福利厚生: ・取得支援制度:受験費用は会社が全額負担。必須資格は社内講座を開催。 ・取得奨励金制度:対象資格の合格者に報奨金支給。 ・ジャストインホリデー制度:有給休暇(2日)に土日祝祭日2日を加え、上半期・下半期で4連休を1回ずつ取得できる制度 ・独身寮:通勤時間が2時間を超える社員に、借り上げ独身寮を用意。家具家電は備え付けで、寮費は初年度9,000円(月額) 変更の範囲:会社の定める業務
岩田地崎建設株式会社
東京都千代田区紀尾井町
ゼネコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
※応募時、施工管理資格不問/ご経験重視の採用です※ ■業務内容: 施工管理技術者として、施工計画・仮設計画・原価管理・工程管理・品質管理・安全管理等の施工管理業務を担当します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■同社の工事領域: 土木工事…道路、河川、トンネル、鉄道・空港・港湾、ダム・発電、農業、上下水道・造成、防災・災害復旧等 ■業務の特徴: 同社は国際的イベントの会場やリニアモーターカー施設、北海道新幹線関連施設、札幌中心部の再開発事業等の大規模プロジェクトに参加した実績が数多くあり、それを背景に受注も増加。急成長を遂げています。札幌を拠点に幅広い分野を手がけていることを強みとしており、技術者としてスキルアップできる環境があります。 ※担当エリアは関東のみです。 ■組織構成: 平均年齢は会社全体で44歳です(男女比としては男性92%、女性8%の構成)。中途の割合は会社全体で19%ですが現在積極採用中でございます。 ■入社後の流れ: まずは先輩社員に同行し、当社の業務の流れを見ていただきます。その後、近郊の主要建築・土木工事のほか、各種ビッグプロジェクト、海外でのインフラ整備など、さまざまな分野のフィールドでスキルを活かしていただけます。技術をさらに深め幅を広げていける環境があります。 ■教育研修制度: 業務や役職に応じた社内研修はもちろん新たな法律や技術に関する外部講習を受講する機会もあり、教育体制が充実しています。また、建築士・技術士等、資格の種類に応じて費用の援助や手当の支給も行っています。 ■当社の特徴: 当社は、リニアモーターカー施設や高速道路、国際イベントの会場といったビッグプロジェクトにも数多く携わっており、近年、その需要がさらに高まっています。北海道内でしっかりとした基盤を持つ安定性をバックグラウンドに、技術者として継続的にスキルアップできる環境です。また、歴史と実績のある会社ですが、社内では技術革新を進めると同時に、時代に合わせて勤務環境・待遇を常に変化させているため、堅苦しさはありません。風通しが良く、部署を越えてのコミュニケーションも活発で、中途入社によるハンデもありません。知識・経験を活かしてのびのびと活躍できる職場です。
350万円~649万円
〜三菱電機G/第二新卒の方歓迎!!/電気設備施工管理/福利厚生充実◎/資格支援制度・研修制度有り/年間休日124日/週休2日(土日祝)/残業少なめ/電気施工管理、現場作業経験など活かせます〜 ■担当業務:三菱電機Gのトータルエンジニアリング企業である当社にて、電気の施工管理業務をご担当いただきます。 ▼具体的には… オフィスビルや病院、公共施設等の電気設備の施工を行います。主な業務は工程管理、品質管理、安全管理、原価管理など、施工に係る一連の管理業務です。また、CADを用いた図面作成や、材料や資材の発注、協力会社の手配、コンプライアンス管理、見積もりや工程表の作成などもお任せします。工期は、約1年〜1年半の期間がほとんどです。中には3年以上の大規模な工事もあります。 ■研修制度: 入社後研修や、技術研修(2日間×年に数回)等の研修制度がございます。(新入社員研修とタイミングを合わせて3カ月程度行うこともございます。) 配属後も、基本OJTにて先輩社員が同行・マンツーマンで教えてくださいますのでご安心ください! ■同社の魅力: 【三菱電機グループ×大規模案件】 超高層ビル、スポーツ施設、発電所、空港、気象レーダーなど、馴染みのある建物を多数施工しており、やりがいも感じやすいです。過去の代表的物件は、六本木ヒルズ、丸の内ビル、横浜ランドマークタワー、東京湾アクアライン、九州自動車道ETC等 大規模な案件を多数施工しています。 【平均勤続年数17.7年(福利厚生×教育制度◎)】 従業員1人当たりの所定外労働時間の削減/年次有給休暇の取得率向上/ワークライフバランスの推進)を定めており、社員満足度向上のために下記含め多くの施策を実施している企業であり、その結果平均勤続年数17.7年という数字に表れています。 ■福利厚生: ・取得支援制度:受験費用は会社が全額負担。必須資格は社内講座を開催。 ・取得奨励金制度:対象資格の合格者に報奨金支給。 ・ジャストインホリデー制度:有給休暇(2日)に土日祝祭日2日を加え、上半期・下半期で4連休を1回ずつ取得できる制度 ・独身寮:通勤時間が2時間を超える社員に、借り上げ独身寮を用意。家具家電は備え付けで、寮費は初年度9,000円(月額) 変更の範囲:会社の定める業務
芝工業株式会社
千葉県千葉市中央区本町
450万円~599万円
サブコン 住宅設備・建材, 設備施工管理(空調・衛生設備) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
〜設備施工管理(管工事)/公共事業や東京電力グループ、JR東日本グループなどの大手との取引多数/手当等福利厚生充実/全国転勤無し/年間休日120日 ★☆施工実績☆★ 東京都庁、千葉県庁舎、成田国際空港、JR駅ビル・駅舎、鉄道博物館、ZOZOマリンスタジアムなど ■職務内容: 設備工事業(管工事)の当社工事部にて、施工管理業務をお任せいたします。 □2025年で創業90周年となりますが、100周年に向けて社内で技術の継承も行っていきたく、増員採用です ■職務詳細: 現場監督として、お客様と打ち合わせをし、現場の作業員(自社で契約した協力会社社員)を束ねつつ、工事を完成へと導いていただきます。 (例) ・施工を行う上で必要な図面を作成し、工程、材料、品質、安全、原価などの管理や、現場での施工確認を行っていただきます。 ・担当工事エリア:千葉県全域 ■入社後の流れと期待すること: ・ヒアリングの上で、その経験と実績に応じた内容で業務をお任せいたします。工事完成に向けて協力会社や同業他社との報連相や折衝等で動いていただくことが中心となりますので、明るく円滑なコミュニケーションを発揮していただくことを期待します。 ■組織構成: 当社は関東圏では東京本店(東京都・神奈川県・埼玉県内工事担当)と千葉本社(千葉県内工事担当)に大きく分かれております。 ※本求人では千葉本社のエリアを予定しております。 ■手当について ・家族手当 配偶者がいる場合:月13,000円、子供1人につき:月5,000円 ・資格手当 1級管工事施工管理技士:月20,000円 2級管工事施工管理技士:月5,000円 ■会社・求人の魅力: 当社は1935年の創業以来、管工事に邁進して参りました。国内の管工事設備黎明期から現在まで前線に立ち、その技術に自信を持っております。真空排水システム等の工法で特許も取得しています。 ■請負の状況 弊社は設備サブコンとなります。設備工事としては元請となることがほとんどで、公共工事はもちろんですが、東京電力グループやJR東日本グループをはじめ、大型物件をお持ちのお客様より、それらに関する工事の受注をいただくことが多くございます。 変更の範囲:本文参照
デコラテックジャパン株式会社
静岡県浜松市西区大久保町
400万円~549万円
建材 内装・インテリア・リフォーム, デザイナー(グラフィック・その他) DTP
≪オフィスビルや商業施設、空港・ホテル、博物館やアミューズメント施設…あなたも一度は必ず訪れたことがある日本全国の建物や鉄道・バスなど実績多数!「装飾フィルム」や「看板・広告」、「車両ラッピング」などの企画・デザイン提案から製作・施工までをトータルに手掛ける会社≫ ■業務内容: 看板やディスプレイ、店舗の内装、ラッピングトレイン/バスに用いられる装飾フィルムの製造にあたり、デザイナーが作成したデザインを用いてインクジェットプリンタやカッティングマシンへのデータ出力をお任せします。 ■業務のやりがい: 当社は、誰しもが知っているホテルやオフィスビル、大型商業施設やアミューズメントなどの内装やサインディスプレイを手掛けています。浜松の工場で自分が出力したフィルムが全国各地に出荷されていき、自身の著作物がメディアに取り上げられることもあります。 ■組織構成: データ管理グループ:3名(20代、30代、50代) 出力グループ:6名(20代、30代、40代) ■当社の特徴/魅力: 【日本全国の街並みを彩り、街づくりを支える会社!地図に残り続け、誇れる事業・仕事】 スリーエム社製フィルムの業界内における知名度と信頼性は抜群です。当社はその特約加工販売・施工店という立ち位置で、企画・デザイン提案から製作・施工までを一貫して扱うことのできる日本にも数少ないトータルフィルミング企業です。 多様な機能を秘めたフィルムをフルに活用して、東京・静岡・浜松・名古屋・大阪を拠点に日本中の生活環境にうるおいや利便性をもたらし、全く新しい価値を創出するサービスをワンストップで提供できること、またその引き出しの多さと技術力の高さが強みです。 【社是「挑戦と飛躍」を体現し、会社・組織とともに成長できる環境】 創業当初、車両ラッピング・マーキング事業からスタートした当社。成長のきっかけの1つは、ガラスフィルム分野に進出したことでした。その後も幾多の挑戦を積み重ね、さまざまな事業領域やエリアの拡大をしながら、お客様の信頼を積み重ねて現在に至っています。 人事制度の改定によって年功序列の要素を減らして活躍している社員が適切に評価される仕組みづくりを推進したり、基幹システムの次世代化・IT化を促進したり、現在進行形で挑戦・変革を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
青木あすなろ建設株式会社
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
ゼネコン, 電気設備 空調・衛生設備
【東証プライム上場髙松コンストラクションG/自己資本比率6割・無借金経営の安定企業/平均勤続年数約17年と業界屈指の高さ◎】 ■業務内容: 電気設備または空調、給排水衛生、機械設備などの建築設備の設計、及び監理業務をご担当いただきます。ビル内の空調/衛生/電気設備、監視設備においてCADを用いての設計業務がメインとなります。 非住宅案件がメインとなり、商業ビル、ホテル、倉庫、データセンター等の幅広い用途に携わっていただきます。 ■業務の特徴: ・担当物件は5~10億円単価、1案件平均1〜2年の工期で新築案件がメインとなります。 ・ダム/空港/高速道路/病院等公共性の高い建造物の施工実績が豊富で、社会貢献度の高いプロジェクトに参加することが可能です。 ・風通しがよく、縦割りの分担業務体制ではないため、自身のアイディアを発言し物件に取り入れやすい環境です。また自社で施工も行うため、建物ができあがるまで一貫して携わることができます。 ■組織構成: 建築生産本部は約50名にて構成されています。意匠・構造・設備と3つにわかれておりますが、意匠25名程度、構造13名程度、設備12名程度となっています。25〜60歳まで幅広いご年代の方が所属しております。設計事務所やサブコンからの中途入社者も多くご活躍いただいています。 ■同社の特徴: ・当社は2004年にあすなろ建設(旧小松建設工業)と青木建設が合併したゼネコンです。土木事業で培った官公庁とのパイプを使い、建築事業においても手堅く案件を受注、現在に至るまで土木・建築事業の売上高は半々で推移しています。 ・東証一部上場の髙松コンストラクショングループのうちの1社です。当社グループは持株会社である髙松コンストラクショングループと、髙松建設株式会社を中心とした建築主体の「髙松建設グループ」、青木あすなろ建設株式会社を中心とした官公需・土木比率の高い「青木あすなろ建設グループ」の2グループからなる、事業会社20社の合計21社で構成しています。 ・当社グループは建築事業・土木事業・不動産事業の3事業を展開しており、当社単体では海・道路以外の全ての領域を担当しており、特にトンネルとダムに強みを持ちます。 変更の範囲:会社の定める業務
豊通ファシリティーズ株式会社
愛知県名古屋市中村区名駅(その他)
近鉄名古屋駅
家具・インテリア・生活雑貨 内装・インテリア・リフォーム, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 建設・不動産法人営業
■業務内容: 太陽光発電を始めとする、新エネルギー・再生可能エネルギーに関連する商材を法人のお客様に向けてご提案頂きます。 ※商材…太陽光発電/そらぽーと(カーポート型太陽光発電パネル)/HVLSファン『ビッグアスファン』/LED照明/蓄電池 等 ■業務の特徴: ◇新エネルギー商材へのお問い合わせに対する反響営業がメインとなります。全国のお客様から引き合いがあるため、月間のおよそ3分の1は日帰りもしくは1泊の出張をしながらの営業活動となります。※出張手当の支給あり ◇営業は5名が所属し、エリア・顧客を分担して営業活動を行っています。将来的には海外での販路拡大も目指しており、今後の需要増を見込んでいます。 ◇インセンティブ制ではなく固定給なので、給与も安定しています(成果は賞与で還元します)。評価は売上だけではなく、ヒューマンスキル(行動力/傾聴力/対話力などを5段階評価)も重視しています。 ■魅力ポイント: ・大手総合商社「豊田通商株式会社」100%出資のグループ会社です。グループ会社の持つ強固な顧客基盤と物流網を強みとした事業を展開しています。 ・社内は顔が覚えられる人数となり、社員の意見が通しやすい職場です。入社後は先輩や同僚への同行や業務サポートがあるので安心です。 ・働き方改革を目指した就業環境が整っています(フレックス制度や在リモートワーク制度があり、柔軟な働き方が可能です!) ■提案商材例: (1)自社オリジナル製品の大規模ソーラーカーポート『そらぽーと』 自社オリジナルソーラーカーポートの『そらぽーと』は、太陽光発電の活用と利便性を両立した商材となっており、公共施設や商業施設、空港、民間企業の駐車場で採用されています。 (2)米国製大風量低速度ファン『ビッグアスファン』 超大型シーリングファンの『ビッグアスファン』は、当社が国内唯一の販売総代理店です。熱中症予防や結露抑制、空調付加低減による省エネ効果が注目され、全国の物流倉庫や工場を中心に導入されています。 ■会社の特徴: 1966年4月にオフィス家具販売事業会社として創業。その後建装事業、新エネルギー事業、住宅資材事業に領域を拡大。グループ会社が持つ強固な顧客基盤とネットワークを強みとして事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
前田建設工業株式会社
東京都千代田区富士見
600万円~1000万円
ゼネコン, 設備施工管理(電気) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
〜資格をお持ちの方へ/プライム上場/事業の企画から運営までを手がけるコンセッション事業のパイオニア/土日祝休み・産休育休実績有り/働き方働きがいを目指した経営方針〜 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 準大手ゼネコンとして、建築分野では建築の設計・施工・アフターサービスを行っています。そのなかで建築設備工事に関して九州支店にて設備の施工管理業務を担当していただきます。 ■担当プロジェクト: 建築部門では「福岡ドーム」や国内屈指の高さを誇るマンション「THE TOKYO TOWERS」など超高層RC物件にも力を入れており、多数の実績を誇っています。 その他木造建築、S造物件なども扱っており、マンション物件など種々の物件の施工管理を担当していただきます。 ■管轄エリア: 今回配属になります「九州支店」の管轄エリアは、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、宮崎県、大分県、鹿児島県、沖縄県になります。 ■特徴・魅力: ・同社は事業としてもコンセッション事業に取り組むなど先進的な取り組みをしているように、社員のチャレンジを後押しする組織風土があります。その制度として、研修制度で5年/10年次研修や管理者、50代キャリア開発研修などを行なっています。事業部の垣根も上下関係もなくお互いの意見を言い合える環境もあり助け合い文化もある組織です。 ・働き方に懸念を抱くゼネコン業界ですが、現在会社全体で働き方改革を行なっており残業は月平均35時間、産休育休制度も整っており、有給休暇も1時間単位で取得できるなど、働き方に対しての柔軟性があります。育休は3回取得し現場復帰している方もいます。家族と仕事を両立できる考え方や仕組みが揃っています。 ・2つの事業軸である建築、土木事業に加えて「脱請負」を掲げ、コンセッション事業や再生可能エネルギー事業に取り組んでいます。 ・コンセッション事業では、仙台国際空港に始まり、愛知県有料道路、Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)、IGアリーナ(愛知県新体育館)、国立競技場から大阪市工業用水、三浦市下水道に至る様々な施設を同社が運営するという、ゼネコンとしての新たなビジネスに取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ユタカ
京都府京都市右京区西院西寿町
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 工作機械・産業機械・ロボット CADオペレーター(機械)
【社員の働きやすいを追求する会社/従業員数5年で倍増中/有給取得推進中!/残業少なめ・インフラ工事にかかわる設備】 ■業務内容: 砕石(※)プラントをはじめ、環境リサイクルプラントなどの各種プラント、生産設備機械の設計・測量業務をお任せします。 <詳細> ・2DCADを用いた設計及び製図 ・客先での測量、折衝 ・必要材料の拾い出しなど ・顧客先での機械据え付け工事の立ち合い ・扱う設備:コンベヤベルト、振動篩、トロンメル、ホッパーなど、主に「混ぜる・ふるう・運ぶ・砕く」役割を持つ機械 ※砕石とは、大きな岩盤や石を破砕機などで砕いて加工した、石や砂利で土木・建築用途をはじめ、学校の砂場や競馬場などで広く使用されています ■組織体制: 同組織には4名の方が在籍しております。また岐阜の関係子会社の設計チームとも密に連携をしており、そちらの社員も含めると設計スタッフは15名体制です。 ■働く環境: 〜〜働く環境の改善を推進中です〜〜 ・2022年5月にできた新社屋で勤務!おしゃれなバースペースなど社員同士のコミュニケーションが活発になる工夫がされています。 ・年間有休取得日数の平均:10日 ・リフレッシュ休暇:年に1度、土日を含め5日間の連続休暇取得が可能な制度です。 ■設計社員の方々の声(同社で働く魅力点): ・社会インフラや環境分野の設計を手掛けている実感が得られる ・20~30代の社員が多く、会社に勢いがある ・自由なスケジュール管理が可能で、休みを取りやすい ・基幹産業に携わっており、安定している ■当社の特徴: 京都の本社に加え、埼玉・仙台・福岡・鹿児島に拠点を持ち、岐阜と鹿児島に工場を構え、高速道路や空港、鉄道、建造物などに使用される、砂利・砕石・セメントを加工、生成するプラントシステムの総合的な企画、管理を行っています。 同社は、その砕石を行うプラント機械をはじめとした様々な産業機械の設計から製造、設置まで一貫して行っております。砕石業界は地場意識が強い中、当社は、設計から施工や保守までを行い、全国に事業所を構える数少ない企業です。また、近年は太陽光発電や再生リサイクルプラント業界にも進出を果たし、地球環境の維持にも積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トーコー
東京都中央区新川
350万円~499万円
道路旅客運送業, 道路旅客・貨物運送 清掃・警備・守衛
■概要 上場・大手企業、金融機関等の役員専属の運転手として、役員車の運転、運行管理を担当いただきます。 ※取引先に常駐し、役員車に乗って業務にあたります。 ■職務詳細 ○運行準備 ・支給するスマートフォンで、お客様が事前に依頼した運行計画を確認します。予定は取引先の秘書担当などが翌月末まで入力をしていただけるのでイレギュラー対応は基本ありません。 ・清掃と車両点検をチェックシートに基づいて実施いただきます。 ○送迎 ・お客様の予定に合わせて送迎をお願いします。 ※車種:クラウン、レクサス、アルファード、ベンツ、ベントレなど ※おおよそ運転の目安は20〜30分程度/回。送迎のない時間帯は取引先の待機室や出先であれば車両の中で待機。次の運転に備え、心身を休めます。 ○業務終了 運行後は点検業務を再度実施、一通りの清掃を実施いただきます。すべての業務が終了したら日報を作成。1日の業務内容などを記す簡単なものです。 ※お客様のご都合で休日出勤もあります。案件の都合上どうしても振替休日が難しい場合は、「休日出勤手当」を全額支給。勤務が難しい場合は代わりの運転手を手配しますので、お休みも安心してとれます。 ■業務なポイント ミッションはお客様を時間通り、安全に次の場所へと送り届けること。お客さまも移動中は仕事をされていることがほとんどです。自ら世間話やコミュニケーションを取る必要はありません。あなたは黒子役として運行管理システムからの指示に従って業務を遂行してください。 ■やりがい 黒子役に徹していただきますがそのうえで役員の方から信頼を得てください。当社へも専属運転手を変えないで欲しいご依頼もあり社長、役員クラスの方からの日々の感謝の気持ち、リスペクトはやりがいになります。 ■好まれる人物像 ・ビジネスマナー(挨拶、気遣い、配慮など)がしっかりされている方 ・寡黙に落ち着いてしっかりと業務をこなせる方 ■研修 入社後2〜3ヶ月は研修を実施します。業務の心得、ビジネスマナー、接遇マナーなど人間力の向上や運転スキルとして、空港・駅・ホテル・ゴルフ場など主要施設の実走研修、高速道路・幹線道路などの地理勉強も行います。 プロドライバーは基本未経験スタートのメンバーばかりです!安心して挑戦してください。 変更の範囲:会社の定める業務
オプテックス株式会社
滋賀県大津市雄琴
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 購買・調達・バイヤー・MD 物流・購買アシスタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜自動ドアセンサーで国内・海外ともにトップクラスのシェア/企画〜量産まで一気通貫で対応/トップメーカーでキャリアアップ〜 防犯用カメラや、車両検知機器などのセンサー製品のトップシェア企業である同社にて、主に購買業務をご担当いただきます。トップランナーとして市場の最前線を走る製品づくりの基盤となる、重要なポジションです。 \おすすめポイント/ (1)働きやすさ抜群 個人の満足なくして、社会貢献はできない。 上記考えのもと、従業員ファーストを実現。だから、残業は20時間程度、フレックスタイム制、在宅勤務等を取り入れています。 (2)年次関係なく意見を言い合える風土です! 課内には7名の社員(60代1名、50代3名、30代2名、20代1名)がいますが、 非常に風通しが良く、社長であっても「さん」付けで呼び合うフラットな風土があります。そのため、年次関係なく意見が活発に交わされています。 ■職務詳細:主に購買業務をご担当いただきます。 ※ご経験により購買・調達の両業務をお任せする可能性もございます <具体的に> ・生産計画に基づく、資材・部品・材料の購入やサプライヤ—管理 ・調達方針、調達計画の検討、維持管理 ・仕入先との部品見積、購入条件交渉 ・部品調達システムの改善、提案、生産委託工場への調達改善指導 ・製品開発・技術ロードマップに沿ったセンシングデバイス、モジュールの探索、提案および調達ができる取引先の開拓、評価 ・新製品および既存製品の VE 活動参加、提案 ■同社の魅力: ・国内外の空港や駅、国関連の施設など高度なセキュリティが求められる場所に同社製品が使われています。 ・同社の製品は、独自のアルゴリズムから開発しているため、他社製品・サービスの組み合わせではないことが他社との差別化ができている一つのポイントです。 ・そのため、社内では企画〜量産まで一気通貫で対応しており、自由度・裁量権を大きくもつことを可能にしています。 ・独自のコア技術を武器に成長を続けています。創業当初からのチャレンジ精神で、主力である赤外線センシング技術に加え、画像センシング技術の確立や通信・制御技術等、新技術を積極的に取り込み、オリジナリティと高い信頼性を両立する製品およびビジネスモデルの開発に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社西原衛生工業所
東京都港区三田(次のビルを除く)
450万円~799万円
サブコン, 設備施工管理(空調・衛生設備) 空調・衛生設備
\未経験・微経験・経験者ともに歓迎/ 〜元請け工事3〜4割/大手サブコンのきんでんグループ/転勤・出張ほとんどなし〜 ■業務内容: ご入社後、先輩社員への同行等OJTで学んでいただきながら、排水衛生設備や消火設備を中心とした、設備工事(改修工事)の施工管理業務を習得いただきます。スーパーゼネコンからの発注が大半になります。 具体的な業務内容… (1)発注元との打ち合わせ…発注元担当者と工事に関しての計画立て (2)施工図作成…発注元に承認いただいた計画を元に施工図を作成 (3)施工準備…工事に必要な資材の調達、協力会社の選定、測量、各種データ分析等の実施 (4)工程管理…工事進捗、現場の指示出し、安全衛生管理、 \ポジションの魅力/ ★生涯つかえるスキルが身につく・定年以降も働くことができる 経験すればするほど知識やスキルが身につくため、50代、60代、70代になっても需要がある職業です!当社では役職定年はなく、定年の60歳まで年収を上げていくことが可能です。定年後も再雇用制度もあり、60代以降も働ける環境です! \働きやすい環境つくりに取り組んでいます/ ・ICT活用(Teams/iPad等)で効率化・ペーパーレス ・勤怠システムで労働時間を可視化、月2回の改善会議 ・残業時間も削減中:施工管理職として1人前となり、現場を任せられるようになった際の平均残業時間は40時間程度となっておりますが、日々残業削減のために取り組んでおりますので今後減っていく見込みです。 ・出張:都内23区または遠くても千葉県内となりますので宿泊を伴う出張などはほとんど発生しません。 ・転勤:首都圏から地方等への転勤は少なく、ご本人の希望やご家庭の都合等を無視した転勤打診などはほとんどございません。 ・夜間勤務:鉄道や空港などの案件特性上、夜間工事もございます。 <当社について> ◇業界トップクラスの実績と安定したグループ基盤で、スケールの大きな挑戦ができる 売上高 382 億円・従業員 660 名規模を誇り、給排水衛生設備工事分野では国内上位に位置。東証プライム上場 きんでん グループ 100%の資本体制により経営基盤が盤石で、全国拠点で新築からリニューアルまで幅広いプロジェクトに参画できます。平均勤続 15 年と働きやすさも両立した環境です。
西松建設株式会社
東京都港区虎ノ門虎ノ門ヒルズビジネスタワー(7階)
800万円~1000万円
ゼネコン ディベロッパー, 意匠設計 設計監理
【創業145年を超える大手ゼネコン〜幅広い新築物件を担当/月6回のリモートワーク/フルフレックス/土日祝休/福利厚生充実】 \こんな方のご応募お待ちしております/ ・中規模程度(S造・RC造)の集合住宅やマンション、商業施設等の設計に携わったご経験のある方でさらに大規模の物件に携わりたい方 ・設計補助の経験から、今後設計の主担当としてキャリアアップしたいという意欲のある方 ・設計事務所出身者で大手ゼネコンでアセットの幅を広げていきたい方 ■業務内容: 国内外の設計施工物件における設計プロジェクトの設計責任者、又は設計責任者をサポートする設計をお任せします。 ■物件例:事務所・物流施設・マンション・工場・病院・学校等の中~大規模な建物の主に新築物件の設計業務を行っていただきます。 ※規模にもよりますが月に1〜3件/の物件を担当いただきます。 <実績一覧> ・東京国際空港第2ゾーン計画新築工事 ・学校法人常翔学園梅田キャンパス ・沖縄科学技術大学院大学第2研究棟 ■魅力点: より幅広い物件に挑戦したい方・プロジェクトの責任者としてチャレンジしたい方などスキルアップ〜キャリアアップにマッチする職場です。 ■就業環境について ・残業時間:40時間程度 ・月6回のリモートワークあり ・フレックス制度あり ・女性の産育休は100%取得実績があり、男性も取得実績もあります。 ※その他、オフィスカジュアルなど働きやすい環境かつ若手が50%以上と風通しのよい環境です。 ■組織構成: ・建築設計部には174名が在籍しており、うち50%以上が若手社員です。また女性社員も30名弱在籍し、ライフステージ・イベントに対する制度が整っているため、産育休から職場復帰している社員も多くおります。 ■当社について: 【高い技術力を強みに、成長投資を続ける大手ゼネコン】 当社の目指すべき姿を定めた中長期計画である西松ビジョン2027を強力に推進するためには建築設計部門の強化が必須で有り、中堅層社員が不足している現状から、設計経験が豊富で将来の幹部社員候補となり得る人財を幅広く外部に求め、益々高まる設計施工への期待に応えるべく「安心してみなさんが挑戦できる強い組織づくり」を行います。 変更の範囲:会社の定める業務
コベルコROBOTiX株式会社
長崎県長崎市小江町
建設機械・その他輸送機器, 工作機械・産業機械・ロボット その他機械設計
<主力製品に関与><神戸製鋼グループ><厚板溶接ロボット国内シェア約9割> ■業務内容: 当社主力製品の小型可搬型溶接ロボット(製品名「石松」シリーズ)の開発・設計・製造・サービス業務を担う部署に所属し、開発/設計を中心に製造まで携わって頂きます。顧客(主にゼネコンや造船業)要望を踏まえたオーダーメイドの受注生産を行っており、使い易く、機能を増やしていく為に注力していきます。技術面のフォローとして、営業に同行をする機会もあります。 ※予定配属部門は18名(10代〜50代)の従業員が在籍。製造・メンテナンス、設計・開発、営業でグループに分かれており、状況に応じて業務を兼務しています。 ■当社製品(石松)について: 小型可搬型溶接ロボット(製品名「石松」シリーズ)は、セッティングが簡単で本体約6kgと業界で例の無い軽さとフルオート溶接機能による一人複数台の操作が好評を得ており、多層盛・長尺溶接の幅広い分野導入されています。従来、熟練した技能者しかできなかった溶接条件の判断も、独自の自動アルゴリズムで求める事ができ、溶接初心者でも使用が可能です。近年、溶接技能士不足、社会インフラの老朽化は大きな問題となっている事もあり、「小型で軽量」「面倒な入力作業不要」が非常に評価され、橋梁・高速道I桁橋梁など厚板溶接、建築鉄骨、造船、建機・重機の溶接等のシーンで多く採用され、各業界から引き合いが多くなっています。高架橋、湾岸空港拡張工事、超高層タワーの建設現場において、国内外で多くの納入実績されております。 ■当社特徴: 国内有数の大手鉄鋼メーカー「株式会社神戸製鋼所(KOBELCO)」の100%子会社です。厚板溶接ロボットの分野で国内トップメーカーの神戸製鉄所の技術やノウハウを活かし、ロボットシステム溶接装置の検査・調整、据付・試運転、アフターサービス、操作教育、部品販売、ティーチング等を手掛けています。企画、設計、開発、製造組立て、販売、据付まで一連の工程を全て自社内で対応し、安定運用する為の業務をワンストップで担い、幅広いロボット知識はもちろん、製品に特化したハイレベルの技術、溶接に関する広く深いノウハウなど、ロボットシステムを必要とするお客さまに最適なソリューションを提供しています。
株式会社ダイフク
滋賀県蒲生郡日野町中在寺
650万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【今後も伸びが見込める機器を開発/自身で企画・立案したものを具現化出来る/マテハン業界世界トップクラス/世界の幅広い産業界にさまざまなマテハン機器とシステムを提供】 ■職務内容: ・開発製番の担当(今回は特に機械設計分野を重視するが制御分野も含めて) ・試作品の運転/検証/まとめ ・開発計計画書の作成と開発設計のスケジューリング ・開発結果の纏め/報告/客先等へのプレゼンテーション 【変更の範囲:会社内のすべての業務】 ■やりがい: ・自身で企画・立案したものを具現化出来る ・開発か成功すれば商品としてリリースされる ・未知のものであれば、特許申請など公的に認められる ・特許申請や登録で会社から別途報酬が支給される場合がある ・搬送機や自動化・省人化装置など今後も伸びが見込める機器を開発している ■組織構成: ・人数:22名(男性21名、女性1名 他に派遣社員:8名) ・平均年齢 38歳 配属事業部は、半世紀以上にわたって、日系メーカーをはじめ世界の自動車メーカーに生産ライン向け搬送システムを提供しています。進化を続ける自動車製造において、高度化・多様化の要求に対応するとともに、これまで培った技術・ノウハウをもとに、部品物流の分野でも先駆けて各種のシステムを開発、提供しています。 ■ポジションの魅力: 既存製品やカスタマイズ設計は設計部隊が対応しており、本ポジションは新規開発をメインにご担当いただきます。 現在、自動車業界(オートモーティブ事業)は100年に1回の大改革期といわれており同社もこれまでにない新たな開発が求められています。 その一例としてEV車、自動化設備、IoT関連等の様々観点でのニーズにリアルタイムで関わることができます。 ■当社について: 東証プライム市場上場。売上は2023年3月期6,019億円、2024年3月期6,114億円、2024年12月期5,632億円(決算期の変更に伴う国内9カ月の変則決算)と右肩上がりに伸びています。 自動車や食品・医薬品の工場や、運送会社の倉庫、空港での荷物運搬システムといった暮らしを支える物流システム分野で世界シェアトップクラスです。 変更の範囲:■業務内容の変更の範囲:会社内のすべての業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ