292 件
経営デジタル株式会社_公益財団法人小倉医療協会 三萩野病院
福岡県
-
22万円~
福祉・介護関連サービス, ケースワーカー
【仕事内容】 【仕事内容】 ■病院内におけるリハビリテーション業務・リハビリテーションに関わる記録 【求人の特徴】 【福岡県/小倉北区】駅チカ徒歩5分☆福岡県内の総合病院での求人です!<言語聴覚士> 【求人のポイント】 ・シニア応援 ・昇給あり ・駅から5分以内 ・主婦・主夫歓迎 ・フリーター歓迎 ・転勤なし ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・50代以上応募可 ・ブランクOK ・U・Iターン歓迎 ・禁煙・分煙 ・シフト制 ・40代以上応募可 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
経営デジタル株式会社_公益財団法人淀川勤労者厚生協会
大阪府
360万円~
【仕事内容】 【仕事内容】 ■リハビリ業務全般 【在籍】PT36名OT15名ST7名【年齢層】22~51歳【男女比】⑤:⑤ ※OTは女性が多い 【配属】 ①回復期 6チーム ②急性期 2チーム(5階6階) ③地域包括ケア 1チーム(PT2名OT2名ST1名) ★POSの垣根がなく、医師との意見交換もスムーズにできる 【単位数】18単位目標※回復期/17単位目標※急性期 【疾患層】 回復期=整形⑤・脳④・廃用① 急性期=整形②・廃用呼吸器⑧ 【求人の特徴】 【大阪市西淀川区/東西線】 新卒OK、既卒、子育て中の女性スタッフも歓迎! 【求人のポイント】 ・シニア応援 ・昇給あり ・駅から5分以内 ・主婦・主夫歓迎 ・フリーター歓迎 ・転勤なし ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・50代以上応募可 ・ブランクOK ・U・Iターン歓迎 ・禁煙・分煙 ・シフト制 ・40代以上応募可 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
株式会社テーブルトーク_公益財団法人 仁和会 ももの里病院
岡山県
21万円~
病院・大学病院・クリニック, 看護師
【仕事内容】 ☆ももの里病院では、准看護師を募集しています!☆ 地域密着型の精神科専門病院で、あなたの看護スキルを活かしましょう。 【業務内容】 心療内科における精神科看護を担当していただきます。 コミュニケーションを重視し、レクリエーションや行動観察、患者様の見守りなど、多彩な業務に携わることができます。 ブランクがある方でも安心して活躍できる環境が整っています。★ 院内では、全国でも数少ないストレスケア病棟を設置し、アルコールリハビリプログラム(ARP)も実施中! ♪また、院内研修は勤務時間内に行われ、残業も非常に少ないため、プライベートも大切にできます。 託児所も完備しており、ママさん看護師も安心して働ける職場です。☆ あなたの力を、ももの里病院で発揮してください! 【PR・職場情報】 精神看護が未経験でもOK!託児所があるのでママさんも安心! 地域に密着した精神科の専門病院。中国・四国の幅広いエリアの方が利用しています。 【求人の特徴】 人材紹介の求人です。 【求人のポイント】 ・シニア応援 ・昇格あり ・主婦・主夫歓迎 ・学歴不問 ・車通勤OK ・転勤なし ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・50代以上応募可 ・シフト制 ・40代以上応募可 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
株式会社モトポリ_公益財団法人老年病研究所附属病院
群馬県
福祉・介護関連サービス, 介護福祉士・ケアマネジャー
【仕事内容】 公益財団法人老年病研究所附属病院では、看護師としての新たな挑戦をお待ちしています! あなたの役割は、病棟での看護業務全般です。患者様の健康管理や健康観察を通じて、バイタル測定や配薬・服薬管理、保清、感染予防などを行い、安心・安全な医療環境を提供します。 また、各種記録や報告書の作成業務もお任せします。医師の指示に基づく医療処置全般を行うことで、チーム医療の一員として患者様の回復に寄与してください☆ 夜勤業務は月4回の2交替制となっており、ワークライフバランスも大切にできます。あなたのやる気と情熱を活かし、ぜひ当院で活躍してください! 《看護のスキルをさらに磨くチャンス》がここにあります♪ 【PR・職場情報】 【群馬県/前橋市】急性期~在宅医療までを担うケアミックス病院<正看・病棟・常勤> 【求人の特徴】 この求人は紹介求人です。 【求人のポイント】 ・シニア応援 ・駅から5分以内 ・主婦・主夫歓迎 ・学歴不問 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・50代以上応募可 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
株式会社テーブルトーク_公益財団法人 宮城厚生協会 古川民主病院
宮城県
25万円~
【仕事内容】 ★あなたの看護スキルを存分に発揮できる、古川民主病院での正看護師募集です! 病棟における看護業務全般を担当していただきます。患者様の健康状態を観察し、必要な医療行為やケアを提供することが主な業務です。 ☆充実した研修制度が整っており、キャリアアップや専門性の向上をサポートします! また、ライフスタイルに合わせた勤務スタイルが選べるため、プライベートも大切にしながら働けます。 ♪託児所も完備しており、子育て中の方も安心して働ける環境が整っています。 《あなたのご応募をお待ちしております!》 【PR・職場情報】 研修制度が充実している財団法人宮城厚生協会古川民主病院 ライフスタイルによって勤務スタイルを選べる、託児所完備 【求人の特徴】 人材紹介の求人です。 【求人のポイント】 ・シニア応援 ・昇格あり ・主婦・主夫歓迎 ・学歴不問 ・車通勤OK ・転勤なし ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・50代以上応募可 ・シフト制 ・40代以上応募可 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
公益財団法人東京都道路整備保全公社
東京都新宿区西新宿小田急第一生命ビル(20階)
400万円~549万円
建設コンサルタント 公社・官公庁・学校・研究施設, プロパティマネジメント(商業施設・その他) その他公務員
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜【ご応募期限は8/20(水)まで】残業10h未満×産休育休・復帰実績あり/東京都庁グループ公社で働き方もバツグン・福利厚生◎研修制度も充実〜 ■業務内容 公社は東京都が保有する施設や道路の運営管理を担っている公益財団法人です! こちらのポジションでは、人事経理などの管理部門のほか、収益部門などのフロント部門もあり、ジョブローテーションで幅広い部門での業務に挑戦できます! 《管理部門》 ・広報、人事、経理など当公社の運営に係る管理業務全般 《収益部門》 ・駐車場の新規開拓、管理運営 ・新宿駅西口広場の「イベントコーナー」などの管理運営 《道路部門》 ・整備の急がれる骨格幹線道路や木造住宅密集地域の特定整備路線の用地取得 ・道路に関する普及啓発事業 ・都内の道路施設や道路工事現場などを見学するツアー事業 ■業務の魅力 ・幅広く携われる 総合職(事務)では、駐車場の管理運営や道路用地の取得、公益財団法人の中枢を担う管理部門など多岐に渡る業務を経験できます ・さまざまなプロジェクト 新宿駅西口広場でのイベント開催や、広場内に設置された照明を兼ねた広告「ブライトサイン」の管理運営を行うなど、事業収益を生み出す活動を積極的に行っています ■選考スケジュール ・応募期限:〜08月20日(水) ※選考結果発表は応募期限後 ・一次選考:08月23日(土)〜09月01日(月) ※WEB適性検査 ・二次選考:09月12日(金)〜09月16日(火) ※面接 ・最終選考:09月25日(木)〜09月26日(金) ※面接 ・内定 :10月上旬 ※入社日:11月1日以降随時 ■入社後の流れ OJT研修を中心に、いち早く一人前の職員となれるサポート体制があります。 入社後はフォローアップ研修や資格取得支援など、キャリア形成のサポートが充実しています。 ■同社の魅力 同社は、都庁グループの一員として首都東京の都市再生と都市機能の維持増進、都民生活の向上に寄与することを目的とした公益財団法人です。 時期や異動により担当施設が異なりますが、どの施設も多くの人や車が行き交う施設です。利用者の安全性・快適性を保持するため日々、施設を適切に運用管理し、的確な業務を行うことで安全で円滑な交通に貢献するやりがいを持つことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社モトポリ_公益財団法人復康会 鷹岡病院
静岡県
420万円~
【仕事内容】 公益財団法人復康会 鷹岡病院での准看護師業務は、精神救急や認知症治療を中心に多岐にわたります。☆ あなたの役割は、バイタルチェックや点滴、胃ろうケアなど、日常的な看護業務全般です。★ また、患者様の日常生活をしっかり観察し、医師の指示に基づいたケアを行います。♪ 慣れてきた方には、退院後の患者様の生活訓練の付き添いもお任せします。《あなたの経験を活かし、患者様の回復に寄与するやりがいのある仕事です!》 患者様との信頼関係を築きながら、心のケアにも力を入れていきましょう。☆ 一緒に温かい医療の現場を作り上げていきませんか? 【PR・職場情報】 【静岡県/富士市】精神病院にて准看護師募集<常勤> 【求人の特徴】 この求人は紹介求人です。 【求人のポイント】 ・シニア応援 ・駅から5分以内 ・主婦・主夫歓迎 ・学歴不問 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・50代以上応募可 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
株式会社モトポリ_公益財団法人宮城厚生協会 坂総合病院
20万円~
【仕事内容】 公益財団法人宮城厚生協会では、病棟にて看護業務を行う看護師を募集しています。 患者様一人ひとりに寄り添い、安心・安全な医療を提供することが私たちの使命です。★ あなたの看護スキルを活かし、チームの一員として活躍しませんか?《》 具体的な業務内容としては、患者様の健康状態の観察や、医療行為、投薬管理、リハビリのサポートなどが含まれます。♪ また、医師や他の医療スタッフとの連携を通じて、質の高いケアを提供することが求められます。 未経験の方も安心して業務に取り組めるよう、充実した研修制度を用意しています。☆ 私たちと共に、より良い医療環境を築いていきましょう! 【PR・職場情報】 【宮城県/塩釜市】充実の福利厚生も魅力◎地域の中核となる急性期病院です★<正看護師・常勤> 【求人の特徴】 この求人は紹介求人です。 【求人のポイント】 ・シニア応援 ・駅から5分以内 ・主婦・主夫歓迎 ・学歴不問 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・50代以上応募可 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
株式会社テーブルトーク_公益財団法人 日産厚生会 佐倉厚生園病院
千葉県
【仕事内容】 ★【仕事内容】★ 佐倉厚生園病院では、看護師としてのスキルを活かし、 ケアミックスの病棟での業務全般を担当していただきます。 患者様の健康管理や治療のサポートを通じて、 安心・安全な医療を提供することが求められます。 ★具体的には、 ・バイタルサインの測定や投薬管理、 ・医師の指示に基づく処置やケアを行い、 ・患者様とのコミュニケーションを大切にしながら、 心のこもった看護を実施します。 残業は少なめで、日勤常勤のため、 プライベートも大切にしながら働ける環境が整っています。 ☆充実した福利厚生も魅力の一つ! あなたの成長を支える制度が整っており、 安心して長く働ける職場です♪ ぜひ、あなたの力で患者様に寄り添った看護を実現し、 共に成長していきましょう! 【PR・職場情報】 一貫した医療体制が敷かれている病院!残業少なめの日勤常勤! 充実した福利厚生。プライベートも大切にしながら働ける病院です 【求人の特徴】 人材紹介の求人です。 【求人のポイント】 ・シニア応援 ・昇格あり ・主婦・主夫歓迎 ・学歴不問 ・車通勤OK ・転勤なし ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・50代以上応募可 ・シフト制 ・40代以上応募可 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
株式会社モトポリ_公益財団法人宮城厚生協会 古川民主病院
【仕事内容】 公益財団法人宮城厚生協会では、病棟での看護師業務全般を担当していただく仲間を募集しています! あなたの専門知識と技術を活かし、患者様に寄り添った看護を実践していただきます。 《主な業務内容》 ★患者様の健康状態の観察・管理 ★医療チームとの連携を通じた治療方針の提案 ★日常生活のサポートや療養指導 あなたの温かい心と、確かなスキルを求めています! ☆経験豊富なスタッフが揃っているため、安心して業務に取り組むことができます。 また、看護師としての成長を支援する環境も整っています。 この機会に、私たちと共に、より良い医療の提供を目指しませんか? 皆様のご応募を心よりお待ちしております♪ 【PR・職場情報】 【宮城県/大崎市】充実の福利厚生も魅力◎地域密着型病院でのお仕事です★<正看護師・常勤> 【求人の特徴】 この求人は紹介求人です。 【求人のポイント】 ・シニア応援 ・駅から5分以内 ・主婦・主夫歓迎 ・学歴不問 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・50代以上応募可 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
公益財団法人相模中央化学研究所
神奈川県綾瀬市早川
300万円~549万円
公社・官公庁・学校・研究施設, 基礎・応用研究(有機) 基礎・応用研究(有機金属・錯体・触媒)
<最終学歴>大学院卒以上
【学生時代に有機化学を研究していた方へ/企業での就業経験無しでもOK!/新規機能性材料の研究開発・触媒設計のエキスパート募集!基礎研究と応用研究のハイブリッド研究所/充実の研究環境】 ■業務内容: 当社にて有機合成化学を基軸とした新規機能性材料や触媒の研究開発を行っています。 ■具体的には: ・研究開発:新しい材料や化合物の設計・触媒の合成・新しい製造プロセスの開発 ・実験と検証:実験計画の立案と実施・結果の分析とデータのまとめ・再現性の確認 ・資料作成と報告:特許出願の準備・研究成果の論文執筆・学会やセミナーでの発表 ・コラボレーション:大学や他の研究機関との共同研究・産業界との連携プロジェクト ・品質管理:製品や材料の品質検査・不良品の分析と改良 ◎主にCO2ガス用いた反応開発や金属錯体・多孔体創製の研究を行っております。 ■組織構成: 当研究所は派遣社員・出向者社員含めて70名規模で博士号を持つ研究者が4割、修士・学士号を持つ研究者が3割と、知識・技術を備えたメンバーが揃っています。触媒有機化学グループは6名体制で、各メンバーが1テーマを担当し、大学からの学生の派遣制度も導入しており、教育指導にも力を入れています。 ■入社後の流れ: 入社後は、経験に応じたOJTを通じて、業務に慣れていただきます。専門的な知識や技術を持つ先輩研究員からのサポートを受けながら、段階的に高度な研究開発に携わることができます。また、提案次第で独自の基礎研究を行うチャンスもあります。遅くとも20時までには退社される方がほとんどです。 ■企業の魅力: ・最先端の研究設備:11月に新棟が完成予定で、最新の研究設備が整っています。NMR装置が3台、自動合成装置も導入されており、効率的な研究が可能です。 ・充実した研究環境:基礎研究に20%の時間を充てることができ、独自の研究を提案する機会もあります。 ・コミュニケーション活発:同じ部屋で研究を行うため、メンバー間のコミュニケーションが活発です。 ・安全面の配慮:一人での実験はできないようになっており、安全面に配慮した環境です。 このような環境で、新しい機能性材料の研究開発に挑戦し、社会に貢献する研究成果を生み出していきませんか? 変更の範囲:会社の定める業務
公益財団法人日本英語検定協会
東京都新宿区横寺町
450万円~599万円
公社・官公庁・学校・研究施設, 倉庫管理・在庫管理 営業企画 営業事務・アシスタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【60年近くにわたり英語能力向上に貢献/累計受検者1.3憶人の圧倒的受検者基盤/直近10年間で志願者数増加/受験者数は年間300万人以上/年休125日・土日祝休み・残業10h以内】 ■業務概要: 上智大学と共同開発した、大学で学習・研究する際に必要とされるアカデミックな場面での英語運用力を測定する試験「TEAP」の運営・オペレーションにおいて、以下のいずれかまたは複数業務を、ご経験やスキルに応じてお任せいたします。 ・物流管理業務 ・資材作成・管理業務 ・成績管理業務 ・人材管理業務 ・その他試験実施関連業務 主に試験に関わるヒト・モノを管理する業務となります。 試験実施のタイミングに合わせて倉庫や別事務所での業務もございますが(外出であり出張ではない)、基本はデスクワークによる管理業務がメインとなります。 ■組織構成: ・6名 ・男女比:1対9 ・年齢層:平均30代 約10年間ほど働かれたベテラン社員が多い環境のため、育成環境が整っております。 ■働き方・キャリアについて: 年間休日125日・土日祝休み・残業10h以内と非常に働きやすい環境です。 また昼食手当月2万円等、補助も充実しております。 私たちは約150名の組織です。職員同士だけでなくマネージャーとの仕事の距離も近いため、相談やコミュニケーションがとりやすい環境がございます。 ■「公益財団法人」としての特徴: 私たちは、国によって事業の「公益性」が認定された組織です。公益財団法人という、利益追求型ではなく人々にとってのメリットの最大化を追求できる環境にジョインいただくことで、ダイレクトに日本の英語力向上への貢献することができます。 ■当社について: 約60年の実績をもつ試験実施団体です。実用英語技能検定(英検)をはじめとする多様な試験の実施・運営を行っており、小さいお子様からご年配の方まで、学習ステージや目的に合わせた試験を展開することで受験者の生涯学習を支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府大阪市北区堂島
1000万円~
公社・官公庁・学校・研究施設, 商品企画・サービス企画 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
【年休125日/土日祝休/賞与年6ヶ月分(年4回)/国内最大級の英語検定試験である「英検」を運営する企業】 ■業務内容 IELTS課の課長として、西日本エリアにおける「IELTS」の実施運営全般の管理を担当していただきます。 ■業務詳細 以下の一連のオペレーションをマネージャーとして管理・実行していただきます。プレーヤーとして直接業務に携わることもございます。 ◇受験者の募集: 定められたスケジュールに沿った申込受付、より効果的な募集・受付方法の検討等 ◇会場・資材・監督人員の手配: 試験会場の選定、必要資材の準備、監督人員の確保 ◇面接官の管理: 面接官の確保、手配等 ◇試験の実施と採点管理: 定められたルールに則った試験運営、採点プロセスの管理等 ◇成績表の発行: 定められた期日までの受験者への成績表の発行等 ◇顧客対応: 受験者からの問い合わせ対応等 ◇業務の効率化に向けた課題発見、改善・解決策の提案、新規運営施策の企画立案と推進 ※東日本の東京オフィスと共同して進めていくこともございます。 ◇大阪オフィス勤務のスタッフの労務管理: 勤務シフト・勤務時間(残業)の管理、業務割り当て、適正人員のコントロール、必要に応じた追加採用等 予算と実績の管理は、東京オフィスと連携しながら行います。定期的に業務状況を上長および経営層に報告していただきます。 業務上、ブリティッシュカウンシルとのコミュニケーションや試験の監査対応、面接官や受験者への対応において、英語を使用します。 ■組織のミッション ・西日本における「IELTS」の実施運営全般の管理 ・英検協会の大阪オフィス勤務スタッフの労務管理 ・「IELTS」の実施運営全般の予算/実績管理(東日本と共同) ・「IELTS」における業務改善の企画推進、新規の運営施策の企画推進(東日本と共同) ■働き方 年休125日・土日祝休み・残業20h程度と働きやすい環境です◎ ■特徴 ◎『英検』をはじめとするニーズが拡大中 当協会が問題制作から試験運営、採点、基準設定・広報発信まですべてを担っており、実績は創設から60年近くにおよび、受験者数は年間300万人以上。近年は“入試”に対応する試験としても利用が拡大し、その重要性は高まっています。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~649万円
公社・官公庁・学校・研究施設, 商品企画・サービス企画 営業企画
【60年近くにわたり英語能力向上に貢献/累計受検者1.3憶人の圧倒的受検者基盤/直近10年間で志願者数増加/受験者数は年間300万人以上】 公益法人として、受検者の利便・英語教育の発展に資することを目的に、時代や社会情勢の変化を捉え、いち早く施策に講じてきました。 これまでのご経験と責任感が、社会に大きな変革をもたらす社会貢献性の高いポジションで、裁量を最大限に発揮できる仕事に挑戦してみませんか? ■業務概要 ペーパーテスト試験の計画立案から当日の実施体制づくり、現場対応、改善施策の提案まで、全国規模のプロジェクトに一気通貫で携わることができます。単なる事務処理ではなく、課題を捉え、関係者を巻き込みながら仕組みを改善していく。そんな主体的な働き方が求められるポジションです。 ■業務詳細 1.英検の試験実施運営の企画、及びその全体の業務手配 試験実施のための企画、及び全体の工程管理・スケジュール管理を、ご経験に応じてお任せいたします。部署間及びパートナー企業との交渉や調整についてもご担当いただきます。 オペレーション業務例 ・試験申込〜試験実施運営〜実施後対応の各種工程管理 ・実施委員(会場ごとの試験実施責任者)の手配・管理 ・試験監督アルバイトの募集・管理 ・試験実施に必要な資材などの物流手配・管理 ・物流(配送・回収)の手配、管理 など 2. 試験実施運営に関する改善業務の企画・推進 データ分析に基づく業務オペレーションの評価、課題抽出、解決策の立案、及び改善企画の実行をしていただきます。 <過去の改善事例> 【オペレーションセンターの移設】 −運営業務を担うベンダーの選定、要件整理から移行計画の策定、およびその実行によるセキュリティ強化、コスト最適化の達成 【業務システムの全面的なリニューアル】 −ホストシステムからオープンシステムへの移行 −リニューアルに際し、コンサルティング会社と協業により、業務フローや課題整理・要件定義を実施 ■組織構成 16名:部長1名、部長代理1名、課長代理3名、主任2名、課員9名(うち契約職員2名) ■特徴 問題制作から試験運営、採点、基準設定・広報発信まで全てを担っています。入試に対応する試験としても利用が拡大し、重要性は高まっています。 変更の範囲:会社の定める業務
800万円~1000万円
公社・官公庁・学校・研究施設, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
★業務要件の整理やプロセス改善、ベンダー選定などの上流工程を担当 ★技術的な判断力とマネジメント力の両面を活かせる環境 ★自分の設計が全国の受験者や教育現場に届く実感を得られます! ■職務概要 英語力を測る資格試験『英検』の運営などを行っている当社。 検定事業を支える基幹システムはリプレイス時期を迎えており、推進のための業務プロセス改善・開発、また現在稼働中の周辺システムの開発推進も並行したく、この度、システム開発にお強みを持つ方を増員募集いたします。 ■業務内容: アプリケーション開発リーダーとして、下記(1)〜(3)のいずれか1つの業務トピックをリードいただく想定です。 ◇業務トピック (1)基幹システムの刷新に伴うシステム化企画 (2)基幹システムの段階的な機能移管・開発 (3)基幹業務システム群の開発・保守 ■業務詳細: プロジェクトリーダーとして、いずれか1つトピック推進を担っていただきます。 a)業務システムの再構築 …システム化構想、ロードマップ策定のリード …業務プロセス改善、事業部門調整のリード …PMもしくはPLとして新規アプリケーション開発のリード …協力会社を含む10名以上のマネジメント …ベンダーへのシステム発注(提案依頼〜比較〜契約) …PowerPointによる資料作成と、報告 b) 既存サービスに関するアプリケーションの改修/運用/保守のリード c) アプリケーションの監視/対応のリード ●開発環境 ・言語:Jave, PHP, C# ・データベース:Azure Database for MySQL, Azure SQLDatabase ,Oracle ・コンテナ:Azure Container Instances ・データ連携:DataSpider ■当社の特徴 ◎『英検』をはじめとするニーズが拡大中 国内で圧倒的な知名度を誇る『英検』は、当協会が問題制作から試験運営、採点、基準設定・広報発信まですべてを担っています。その実績は創設から60年近くにおよび、受験者数は年間300万人以上。また、近年は“入試”に対応する試験としても利用が拡大し、その重要性はますます高まっています。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~1000万円
公社・官公庁・学校・研究施設, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
◎ベンダー選定など上流工程をお任せ! ◎自分の設計が全国の受験者や教育現場に届く実感を得られます! 検定事業を支える基幹システムはリプレイス時期を迎えており、推進のための業務プロセス改善・開発、また稼働中の周辺システムの開発推進を進めていくために、システム開発にお強みを持つ方を募集いたします。 ■ミッション 以下2つのミッションを推進しています。 (1)生涯学習アカウント関連プロダクト開発 事例: ・英検の申し込み〜成績提供までが完結する「生涯学習アカウント」のリリース ・オンラインで提出できる「デジタル証明書」のリリース (2)基幹/検定システム関連改修、開発 事例: ・本検定管理システム改修 ・本検定システム(申込・試験準備・試験・採点・成績)から周辺サブシステム(資材管理・請求管理など)に対し、重複機能を移管しダウンサイジングを実現 ■業務内容 下記いずれか1つの業務トピックをリードいただく想定です。 業務トピック ・本検定管理システム(基幹システム)の刷新に伴うシステム化企画 ・本検定管理システム(基幹システム)の段階的な機能移管・開発 ・基幹業務システム群の開発・保守 ■業務詳細 いずれか1つトピック推進を担っていただきます。 a)業務システムの再構築 …システム化構想、ロードマップ策定 …業務プロセス改善、事業部門調整 …PMもしくはPLとして新規アプリケーション開発 …協力会社を含む10名以上のマネジメント …ベンダーへのシステム発注(提案依頼〜比較〜契約) …PowerPointによる資料作成と、報告 b) 既存サービスに関するアプリケーションの改修/運用/保守 c) アプリケーションの監視/対応 ●開発環境 ・言語:Jave, PHP, C# ・データベース:Azure Database for MySQL, Azure SQLDatabase ,Oracle ・コンテナ:Azure Container Instances ・データ連携:DataSpider ■事業紹介 受験者ニーズに対応したサービスを提供するため、企業様とのコラボレーションを通じて事業改革を行っています。 https://youtu.be/-Gfo0rtbkE0 変更の範囲:会社の定める業務
公社・官公庁・学校・研究施設, 研究開発(R&D)エンジニア QA・テスター
【年休125日/土日祝休み/賞与年6ヶ月分(年4回)/昼食手当2万円有/国内最大級の英語検定試験である「英検」を運営する企業】 ■採用背景: 英検の新たな動きとして「生涯学習アカウント」と「デジタル証明書」を機軸とした新規事業の創成・収益事業化を発展させていくにあたり、プロジェクトマネジメントだけではなく「プロダクトマネジメント」を主軸とした組織を形成する必要があります。 デジタルのプロダクトマネジメントを理解・実行し、自律かつ、協業しながら「デジタルに強い英検」を形作る仲間を募集します。 ■業務内容: 主に下記のトピックについて研究開発をリードいただきます。 ◎大規模言語モデル(LLM) ◎生成AI系(画像・テキスト・音声) ◎試験の効率化・高品質化・高速化(問題制作・採点の業務効率化) 既存の試験と今後立ち上げを行う新規デジタルサービスにおける、新たな構想や技術トピックに対し、自らも開発・検証を進めながら大学等の外部の研究機関との連携も行い、実現可能性・有効性の検証を進めていただきます。 研究開発のプランニングから環境構築・実行・報告までを一貫して担当ください。 ■組織のミッション: ◎新規デジタルサービスの研究開発(R&D) ※構想の実現可能性・有効性の検証 ◎外部の研究機関(大学等)との連携 研究開発のプランニングから環境構築・実行までを行う ■開発環境 ・言語:Jave, PHP, C# ・データベース:Azure Database for MySQL, Azure SQLDatabase ,Oracle ・コンテナ:Azure Container Instances ・データ連携:DataSpider ■働き方 年休125日・土日祝休み・残業20h程度と働きやすい環境です◎ ■当社の特徴 ◎『英検』をはじめとするニーズが拡大中 国内で圧倒的な知名度を誇る『英検』は、当協会が問題制作から試験運営、採点、基準設定・広報発信まですべてを担っています。その実績は創設から60年近くにおよび、受験者数は年間300万人以上。また、近年は“入試”に対応する試験としても利用が拡大し、その重要性はますます高まっています。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~999万円
公社・官公庁・学校・研究施設, IT戦略・システム企画担当 Webサービス・プロジェクトマネジャー
【残業20h程度/年休125日/土日祝休み/賞与年6ヶ月分(年4回)/昼食手当2万円有/国内最大級の英語検定試験である「英検」を運営する企業】 ■魅力 ◎英検というブランド力があり、世界に対し大きなインパクトのあるサービスを企画することが可能。 ◎最新技術を駆使し、高い予算の中で、ベンチャー企業のように裁量を持って仕事することが可能。 「デジタルに強い英検」を形作るため、「生涯学習アカウント」と「デジタル証明書」を機軸とした新規事業の創成・収益事業化を発展させていきます。 ■業務内容 デジタルを主軸とした新規事業・プロダクトの企画開発をリードします。既存の検定とも関連はしながらも、AIを利用したデジタル新教材・新規情報サービス/新規デジタル商品の創出において、企画/開発/運用/活用提案からクリエイティブ面のコントロールまでをご担当いただきます。 ◎経営視点で必要な課題解決をデジタルの軸でアプローチし、提案・内部解決する。 ◎企画・コンセプトを立案し、社内外のステークホルダーを巻き込みながら業務推進する。 ◎ユーザ目線で企画をまとめ、カスタマージャーニーマップ・UIUXを創出・提供する。 ■開発環境 ・言語:Jave, PHP, C# ・データベース:Azure Database for MySQL, Azure SQLDatabase ,Oracle ・コンテナ:Azure Container Instances ・データ連携:DataSpider ■組織構成 DS開発課:2名(課長・エンジニアリングマネージャー) ■組織のミッション 「新規デジタルサービスの企画・開発」 ◎デジタルサービスの新規企画・プロダクトコントロールを行う。 ◎上流工程においては価値をデジタルサービスとして要件定義へと形にし、 システム開発の下流工程までを一気通貫でコミットする。 ◎デジタルサービス企画書・カスタマージャーニーマップ・ストーリーマップ・ワイヤーフレーム・要件定義作成・受入テスト観点作成をアウトプットとする。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~649万円
公社・官公庁・学校・研究施設, システム開発・運用(アプリ担当) Webサービス・プロジェクトマネジャー
【年休125日/土日祝休み/賞与年6ヶ月分(年4回)/昼食手当2万円有/国内最大級の英語検定試験である「英検」を運営する企業】 ■採用背景: 英検の新たな動きとして「生涯学習アカウント」と「デジタル証明書」を機軸とした新規事業の創成・収益事業化を発展させていくにあたり、プロジェクトマネジメントだけではなく「プロダクトマネジメント」を主軸とした組織を形成する必要があります。 デジタルのプロダクトマネジメントを理解・実行し、自律かつ、協業しながら「デジタルに強い英検」を形作る仲間を募集します。 ■業務内容: 日本英語検定協会における、デジタルを主軸とした新規事業・プロダクトの企画開発をリードしていただきます。 既存の検定とも関連はしながらも、AIを利用したデジタル新教材・新規情報サービス/新規デジタル商品の創出において主に開発・運用のコントロールまでをご担当いただきます。 ■組織のミッション: 「新規デジタルサービスの企画・開発」 ◎デジタルサービスの新規企画・プロダクトコントロールを行う。 上流工程においては価値をデジタルサービスとして要件定義へと形にし、 システム開発の下流工程までを一気通貫でコミットする。 ◎デジタルサービス企画書・カスタマージャーニーマップ・ストーリーマップ・ワイヤーフレーム・要件定義作成・受入テスト観点作成をアウトプットとする。 ■働き方 年休125日・土日祝休み・残業20h程度と働きやすい環境です◎ ■開発環境 ・言語:Jave, PHP, C# ・データベース:Azure Database for MySQL, Azure SQLDatabase ,Oracle ・コンテナ:Azure Container Instances ・データ連携:DataSpider ■当社の特徴 ◎『英検』をはじめとするニーズが拡大中 国内で圧倒的な知名度を誇る『英検』は、当協会が問題制作から試験運営、採点、基準設定・広報発信まですべてを担っています。その実績は創設から60年近くにおよび、受験者数は年間300万人以上。また、近年は“入試”に対応する試験としても利用が拡大し、その重要性はますます高まっています。 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~799万円
公社・官公庁・学校・研究施設, スーパーバイザー カスタマーサポート・ユーザーサポート・オペレータ
学歴不問
【充実の研修・マニュアルあり/メンバーのほとんどが長期にわたり活躍/年休125日×土日祝休み×残業20h程度の働きやすさ/国内唯一の「英検」運営企業の安定性】 ■業務概要 国内最大級の英語検定試験である「英検」を運営する当社にて、検定試験に関するお客様からのお問合せに回答していただくカスタマーサポートのリーダー職を増員募集致します。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 英検の申込方法や試験内容など、様々なお問い合わせに対応します。(すべて日本語での対応) OJTを通して一通りの業務を身につけていただいた後、慣れてきたら下記のマネージャー業務を担っていただく予定です。 ◇業務改善 ・顧客対応マニュアルのアップデート ・外部委託先の管理・指導 ・新しい業務フローの設計・運用 ◇社内プロジェクトの進行 ・顧客対応品質向上を目的とした各種施策 ・英検ファミリーの普及促進を目的とした施策 ◇チームマネージメント ・業務ならびにタスクの管理 ・チームメンバーの育成と評価 ●充実の研修・マニュアル 事前トレーニングや詳細なマニュアルをご用意しております。 入社後はまず座学研修を行い、OJTではリーダー、スーパーバイザーが隣にいる状態で顧客対応できます。 ■組織構成 課長1名(男性)、メンバー20名程度(女性) ※うちリーダー2名 ■働きやすさ 年休125日・土日祝休み・残業20h程度と非常に働きやすい環境です。昼食手当月2万円等、補助も充実しております。 ■雇用について 契約社員での採用となりますが、自己都合以外での契約解消はほぼありません。5年以上在籍し、無期契約となっているメンバーも多数おります。 ■当社の特徴 国内で圧倒的な知名度を誇る『英検』は、当協会が問題制作から試験運営、採点、広報発信まで全てを担っています。その実績は創設から60年近くにおよび、受験者数は年間300万人以上。近年では入試に対応する試験としても利用が拡大し、その重要性はますます高まっています。 変更の範囲:本文参照
公社・官公庁・学校・研究施設, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【新規サービス開発/英検需要増加/年休125日/土日祝休み/国内最大級の英語検定試験である「英検」を運営する企業】 ■ミッション 協会内業務のデジタル化及び新規試験・検定サービスの開発に向けて複数のプロジェクトが進行しています。また、自動採点AIや制作PFに関するシステム開発、運行業務についても体制の整備を進めていく必要がございます。 システム開発に強みを持ち、その強みを活かし協会内の課題の解決、受験者への新たなサービスの提供を行っていただきたいと考えます。 今後更なる新規サービス開発を担うICT推進部において、プロジェクトの着実な進行と加速化を達成していきたく新規募集を行います。 ■業務内容 アプリケーション開発リーダーとして、下記いずれか1つの業務をリードいただく想定です。 ・CBTシステム群の開発・保守 ・IBA、能力向上事業 ・生涯学習アカウント 開発・保守・運用 ・デジタル証明書 開発・保守・運用 ・外部機関のDXサポート(生涯学習アカウント、デジタル証明導入) また開発リーダーとして以下いずれか1つの業務推進を担っていただきます。 ◇新規サービスにおけるアプリケーションの企画/開発のリード …PMもしくはPLとして新規アプリケーション開発のリード …協力会社を含む5名以上のマネジメント …要員、品質、進捗管理 …ベンダーへのシステム発注(提案依頼〜比較〜契約) …エンドユーザとの折衝 …PowerPointによる資料作成と、報告 ◇既存サービスに関するアプリケーションの改修/運用/保守のリード …既存アプリケーションを調査し、機能改善をリード …既存アプリケーションへの機能追加/運用/保守 ◇アプリケーションの監視/対応のリード …アプリケーション障害に向き合い、調査/解決をリード ■開発環境 ・言語:Java, PHP C# ・データベース:Azure Database for MySQL, Azure SQLDatabase ,Oracle ・コンテナ:Azure Container Instances ・データ連携:DataSpider ・監視:Zabbix ・バージョン管理:Git, Github ・その他:Backlog, Teams, Slack 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~899万円
公社・官公庁・学校・研究施設, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
【事業拡大フェーズで採用企画に携われる/国内最大級の英語検定試験である「英検」を運営する企業/年休125日×土日祝休み】 ■採用背景 国内最大級の英語検定試験である「英検」を運営する当協会。今まで多くの方にご受験頂いた英検試験の継続的な実施に加えて、今後AIや最新テクノロジーを活用したサービスを展開していく予定です。それにあたり、専門知識や経験を有する人材の採用強化をしていくため、採用業務を中核として担う管理職候補を募集いたします。 ■業務内容: 会社の事業や組織の方向性を捉えた上で、どのように採用推進していくかのプラニング〜実行までを全般的に担って頂きます。 【具体的には】 ◇各募集ポジションの採用活動の推進 ・Job Descriptionの作成 ・人材エージェントの選定 ・採用状況のモニタリング、PDCAの継続など ◇採用の目的や状況に応じた対外活動 ・説明会の開催 ・各人材会社との交渉等の企画・推進 募集部門の管理職と、採用背景・求める人材像などをすり合わせた上で、採用に関する全般業務の推進いただきます。 ◇キャリアパス ゆくゆくは採用以外の業務(既存社員のエンゲージメント向上や労務、採用広報等)も含め、人事全般への業務の枠を広げることも可能です。 ■組織構成 3名(課長1名、メンバー1名、アシスタント1名) ■働きやすさ ・年間休日125日 ・土日祝休み ・残業20~30h程度 ※昼食手当月2万円・賞与6か月分支給等、補助も充実しております。 ■当社の特徴 ◎『英検』をはじめとするニーズが拡大中 国内で圧倒的な知名度を誇る『英検』は、当協会が問題制作から試験運営、採点、基準設定・広報発信まですべてを担っています。その実績は創設から60年近くにおよび、受験者数は年間300万人以上。また、近年は“入試”に対応する試験としても利用が拡大し、その重要性はますます高まっています。 変更の範囲:会社の定める業務
公社・官公庁・学校・研究施設, 商品企画・サービス企画 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 営業企画
【60年近くにわたり英語能力向上に貢献/累計受検者1.3憶人の圧倒的受検者基盤/直近10年間で志願者数増加/国内最大級の英語検定試験である「英検」を運営する企業】 ★新たな英検を作ることに挑戦したい方からのご応募、お待ちしております 公益法人として、受検者の利便・英語教育の発展に資することを目的に活動しています。 オンライン受講可能による試験回数の拡大、デジタル化の進む社会において、問題制作業務のプロセスを見直し、効率化を図る必要が生じています。 品質と生産性向上のため、「AIの利用」「外注化」などを進めながら、安定的な作問体制を構築し、リスク低減・コスト削減を実現しています。 ■仕事内容 制作業務推進部の新規事業テーマを複数抱えるチームの一員として、英検の問題制作部門の運営・変革に関わる主に以下の業務(いずれかあるいは複数)をご担当いただきます。 ※これまでの業務経験やスキルに合わせて入職ポジション及び年収を決定いたします。 ■詳細 (1)新規アイテムライター(試験問題原案作成の外部スタッフ)確保・育成・管理、問題作成計画管理 (2)問題制作における仕様書(マニュアル)やチェックリストの管理・高度化 (3)問題品質の改善サイクル管理・高度化 (4)問題作成プロセス改善・KPI管理・コスト分析 (5)各種資材の作成・発注管理・生産管理/改革 (6)AI活用推進(問題作成/チェック、採点) 他 また、英語スキルが高く検定の品質チェック業務に適正のある方は、将来的に問題制作の品質を管理する課のマネジメントとして従事いただく場合があります。 ■魅力 ◎人々にとってのメリットの最大化を追求できる環境で、ダイレクトに日本の英語力向上への貢献することが可能 ◎ 英検の未来を創る変革プロジェクトへの参画可能 ◎英語学習者へ影響を与え、英検の未来を支える社会貢献性の高いポジション ■社風・文化 公益財団法人と聞くと保守的なイメージを持たれるかもしれませんが、実情は、既存のやり方に捉われず、新しいことへのチャレンジを推進しております。各部署が、スピード感をもって業務に取り組んでおり、日々変化していく時代に沿って日本の英語教育に資するため、新しい挑戦を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
公社・官公庁・学校・研究施設, データアナリスト・データサイエンティスト 事業企画・新規事業開発
■業務内容: 新しいテストの開発・試行調査などのプロジェクト業務に携わっていただきます。 分析課の担当業務に関する自チーム・社内外の関係者と調整を担い、目的・ゴールを踏まえた業務設計から推進までをリードいただきます。 ■具体的には: 新しい試験問題やテスト開発において、ニーズ調査・試行調査の運営オペレーション実務および工程管理を経験やスキルに応じてお任せいたします。新規開発を行ううえでの、他部署・パートナー企業との交渉・調整についても担っていただきます。 (1)試験問題に関する統計処理・分析・資料作成、受験者成績のスコアリング業務 1.S-CBT含む英検・TEAP・英検Jr.等の試験問題に関して、統計ソフトやツールを用いて必要な統計処理を行い、分析・集計資料を作成 └Excel処理がメインです。(VBA/SQLのノウハウがある方も歓迎) 2.これまでのご経験やスキルに応じて業務を自身で推進し、チーム全体の工程管理・スケジュール管理や上司・他部門とのスケジュール調整 └単独作業ではなく、基本ペア/チーム作業であるため、そのグループの作業WBSおよび当日作業タイムライン作成管理。複数スコアリング業務が走る場合があるため、優先度や作業者の稼働を加味し、上司・他部門との調整業務があります。 (2)新規開発業務 1.新しい試験問題やテスト開発において、ニーズ調査・試験の設計図作成試行調査の運営オペレーション実務 └いわゆる「サンプルテスト」における運用全般となります。具体的には、「受験者候補の公募」「申し込み処理」「会場手配」「実施手配」「資材作成」「物流」「データ処理」等、サンプルテスト運営に関する作業です。 2.テスト問題の新規開発を行ううえでの、他部署・パートナー企業との交渉・調整(ご経験に応じて、部門横断プロジェクトのPMOもあり得る) └上記作業を実施するために必要であれば協会内・外の協力を頂くためその交渉・調整です。 (3)経営層、部門長レベルへの報告 1.上記(1)(2)の結果および課題の報告を課長指示のもと実行 └分析作業のみにとどまらず、分析結果や調整結果を言語化/資料化できるPPT力を必要とします。 変更の範囲:会社の定める業務
公社・官公庁・学校・研究施設, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【事業拡大フェーズで新規事業開発に携われる/国内最大級の英語検定試験である「英検」を運営する企業/年休125日×土日祝休み】 ■採用背景 英検の新たな動きとして「生涯学習アカウント」や「デジタル証明書」を機軸とした新規事業の創成・収益事業化を発展させていくにあたり、新規デジタルサービス開発に特化した組織を形成する必要があります。デジタルサービス開発を理解・実行し、自律かつ、協業しながら「デジタルに強い英検」を形作る仲間を募集します。 ■業務内容 日本英語検定協会における、デジタルを主軸とした新規事業・プロダクトの開発をリードしていただきます。 既存の検定とも関連はしながらも、AIを利用したデジタル新教材・新規情報サービス/新規デジタル商品の創出において主に開発・運用のコントロールまでをご担当ください。 ■業務詳細 担当工程:システム全般(主に要件定義、基本設計、詳細設計) 担当領域:ネイティブ/Web/API/DB 開発環境:Java、Python、Azure ■配属組織のミッション 「新規デジタルサービス(システム・アプリ)の開発」 新しいデジタルサービスの企画・プロダクト管理を担当します。上流工程での要件定義からシステム開発の下流工程まで、一貫してプロジェクトを推進します。 具体的なアウトプットとして、デジタルサービス企画書、カスタマージャーニーマップ、ストーリーマップ、ワイヤーフレーム、要件定義書、受入テスト観点などを作成します。 ■やりがい 大規模な検定受験数を有する英検協会ですが、その組織は少数精鋭です。 受験者の「WANT」を把握しながら「新規サービスを通じてどのように価値提供をしていくか」というフェーズから業務に携わっていただけます。 ご自身の意見・考察を新規事業に反映しながら、経営の意思決定にも近い場所で、新規の事業開発にご参加ください。 "公益"という特殊でかつ公正な事業性質の中で本質的な学習機会と提供価値の考察を通じて、現在の協会を「最新のデジタルITを駆使した生涯学習支援会社」としてスピード感をもって進化させるダイナミズムを体感することができます。 ■働きやすさ ・年間休日125日 ・土日祝休み ※昼食手当月2万円・賞与6か月分支給等、補助も充実しております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ