IT管理課_社内SE(プロジェクトマネジメント_スタッフクラス)公益財団法人日本英語検定協会
![typeagent-logo](/typeagent.webp)
情報提供元
![typeagent-logo](/typeagent.webp)
募集
仕事内容
社内SEとして、社内インフラの運用・保守、新規サービスの導入・運用といった当協会の基盤を担う業務や セキュリティ向上に向けた各種取組の推進もお任せします。 業務内容についても、全てご担当いただくのではなく、経験・スキルを考慮した業務から進めていく想定です。 【具体的な業務内容】:■社内システム運用・保守業務 ・システム、トラブルシュートなど ■社内システム新規導入業務 ・課題解決のためのシステム化企画、展開 ■セキュリティ管理 ・セキュリティに関する施策立案、実行 ・個人情報含む重要情報へのアクセス制限設定・ログ解析・端末のアクセス管理 ★業務部門をはじめ、社外のパートナー企業とも連携を取りながら進める業務がほとんどです。 元SIerやITコンサルティングファーム出身の上司や先輩から学べる環境です。 【チーム内での役割】:まずは社内IT環境の整備、企画を担当していただく。 次にセキュリティ向上のための各種施策を立案し、推進する役割を期待したい。 ICT推進部には他にも新システム開発を統括する課と、既存システムの保守・運用を統括する課があり、 各課への異動を通じて英検協会内での幅広い情報システム領域をカバーし、 将来的にはいずれかの課長を務められるように成長していただきたい。
働き方
勤務地
<勤務地> 東京都 新宿区 横寺町55番地 <アクセス> 都営大江戸線【牛込神楽坂駅】 A1出口 徒歩3分
交通
一定額まで支給 ※上限5万円/月
雇用形態
正社員
給与
<給与体系> 固定給制(月給制) 試用期間 3 ヶ月あり
手当・インセンティブ
有
勤務時間
09:30 ~ 17:30
休日
<年間休日数> 125日 休日 : 土曜日,日曜日,祝日 土曜、日曜、祝日 <休暇> ◆夏季休暇(6日間)◆年末年始(7日間)◆5月1日(社休日)
待遇・福利厚生
・扶養手当:1名につき11,000円~19,000円/月 ・住宅手当:10,000円/月(所定の等級まで支給) ・社会保険料補助制度あり(所定の等級まで支給) ・財形奨励金および住宅資金積立補助金 ・リフレッシュ手当 ・職員家族に対しての英検受験料補助、受動喫煙対策:屋内全面禁煙
選考について
対象となる方
<必須> ■必須条件:下記いずれか1つの経験が必須 ・インフラ(サーバー/クラウド)構築経験をお持ちの方 【求める人物像】 下記いずれかのマインド・キャラクターをお持ちの方 ・業務に対し「どうやればできるのか?」を考えることができる人 ・一方で、できないことは「できない」と言い、その理由を合理的に説明できる人 ・実際に手を動かしたり、技術力を求める志向性の方よりも、 社外取引先との調整・マネジメントを主業務として協会の提供するサービスを、 システムという側面から支えたいと考えている人 ・スキルアップに向け、勉強を続けられる人 <歓迎> 下記いずれかの経験・バックグランドをお持ちの方 【バックグランド】 ・ベンダー、事業会社において、社内インフラの 開発・整備・企画・運営経験者 ・システム関連業務だけではなく、 経営などの上席者向けの資料作成・報告をしたことがある方 【経験】 ・クラウド構築経験(GCP・AWS) ・セキュリティ経験(ISMS、Pマークの取得経験) ・ChatGPT・AIを活用した業務改善経験 ・Azureの利用経験 ・Microsoft 365 E5の利用経験 (セキュリティ・監査周りの利用経験) 【資格】 ・情報処理安全確保支援士 ・CISSP
選考のポイント
2回
選考の流れ
STEP
1
書類選考
STEP
2
1次面接
STEP
3
最終面接
STEP
4
内定 ※上記選考フローは変更になる場合があります。二次面接が発生する場合もございます。
会社概要
会社名
公益財団法人日本英語検定協会
所在地
東京都新宿区横寺町55
事業内容
60年以上の実績をもつ試験実施団体です。実用英語技能検定(英検)をはじめとする多様な試験の実施・運営を行っており、小さいお子様からご年配の方まで、学習ステージや目的に合わせた試験を展開することで受験者の生涯学習を支えています。
従業員数
159名
資本金
1,981百万円
平均年齢
40歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
IT管理課_社内SE(プロジェクトマネジメント_スタッフクラス)
公益財団法人日本英語検定協会