8071 件
株式会社三井E&S
大分県大分市日吉原
-
450万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, CADオペレーター(機械) 機械・金属加工
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜完全週休二日制(土日祝)・年間休日125日/安定の三井E&Sグループ・福利厚生充実〜 ■業務内容: 国内シェアトップであるコンテナクレーンをはじめとしたクレーン製品の製造現場で、鋼板や型鋼のガス切断業務をご担当いただきます。半自動切断機使用による寸法切り(精度切断)、溶接時に必要な部材端部の開先加工等 大分工場の製造現場所属の従業員は240名程度、特に10〜20代の若手が多く活気ある職場です。中途入社いただいた方も多数活躍しております。 ■魅力点: ◆業績好調の優良企業。三井E&Sグループの中核企業として業績をけん引。様々な分野で世界トップクラスのシェアを確立。 ◆OJTできめ細やかな研修体制。スキルアップできる環境。 ◆有給平均17日取得、残業月20時間程度 ◆寮社宅あり。詳細は制度・福利厚生備考欄に記載。 ■三井E&Sについて: 旧三井造船株式会社の機械・機械システム事業部を事業継承して設立された事業会社です。船舶に搭載される大型のディーゼルエンジン、石油化学プラントで使用される圧縮機(コンプレッサー)や発電用の各種タービン・コージェネレーションシステム、港湾での荷役に不可欠なコンテナ用クレーンなど各種産業用機械を製造しています。船舶に搭載される大型のディーゼルエンジン分野では国内シェアNo.1を誇ります。港湾用コンテナクレーンにおいても国内シェアNo.1で世界40か国以上で1,300件の石油化学プラントで納入実績がございます。また、社会インフラ分野では、橋梁、海洋構造物などの技術で社会基盤の整備、 快適な都市づくりに貢献しています。 ■ビジョン:省エネ・環境性能・燃料多様化・省人化設備の提供を通して、社会の発展に貢献することをビジョンとしています。新興国の経済発展によって、海上輸送量も増加することが見込まれています。船舶の建造はもちろんのこと、コンテナクレーンなどで港湾にも関わってきた三井E&Sグループには、グローバルなサプライチェーン全体に精通した海上物流のプロフェッショナルであることが期待されています。ハードだけでなくソフトウェアにおいても三井E&Sグループは高い能力を持っています。ITを使ったエンジンの管理、コンテナターミナルのマネジメントなど、ハードとソフトの力を融合させれば、海上物流・輸送のさらなるイノベーションが可能になります。 変更の範囲:会社の定める業務
カナデビア株式会社
大阪府大阪市住之江区南港北
コスモスクエア駅
500万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プロジェクトマネジメント(国内) 労働安全衛生(EHS・HSE)
学歴不問
【仕事内容】 全社(現地工事・工場・運転運営)への安全衛生に係る業務を担当していただきます。 ・現地工事や運営事業所等への安全パトロール、安全指導、報告書作成 ・各工事部主催の安全審査参画 ・災害発生時の再発防止対策会議の参画 ・各種社内安全講習講師、補助 ・その他、安全・衛生業務に関する業務 ・安全・衛生に関する教育資料の作成業務 【組織構成】 安全統括部 安全企画部 安全グループ:9名(うち大阪勤務5名) 【仕事の進め方】 各業務とも、初段は先輩職員と同行・指導してもらいしOJTにて学んでいただきます。 また順次必要に応じて資格も取得していただき、安全管理への知識を向上させ、安全衛生指導を行っていただきます。 【出張の有無】 ・建設現場や工場等への日帰りや宿泊を伴う出張が毎月複数回あります。 【事業の目指す姿】 重大災害発生ゼロ・安全文化の醸成・安全最優先への意識改革を推進していきます。 今回は組織力の向上を目指した増員募集 【本ポジションの魅力ややりがい】 働く方の安心・安全な職場を構築・貢献ができる働きがいのある業務であり、非常に重要かつ責任の大きなポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
山九株式会社
福岡県北九州市門司区港町
350万円~549万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 海運業, 施工管理(機械) メンテナンス
機工事業、機工事業など、「産業界を支える総合サービス業」を展開する当社におけるプラント・エンジニアリング部門にて、ごみ焼却処理施設の「設備保全/工事監督」をお願いします。 ■職務概要: 山九グループの手掛けるプラント建設工事は、国内プラント建設はもちろん、海外においても国内と変わらない技術・品質を実現しています。 お客さまより、ゴミ焼却場の一貫建設工事(機械、配管、ボイラー、設計、製作、調達、輸送)を受注しました。さらに、操業後のメンテナンス業務も実施しています。 ■職務内容: ごみ焼却処理施設の設備保全、工事監督業務をお願いします。 工事設備の点検・保全・工事など。 ※静岡県西部(袋井、島田、浜松など)での勤務となります。 年に1回程度、静岡東部への出張の可能性もあります。 ■プラント・エンジニアリング 『お客さまの工場建設・移転を成功へと導く/山九グループの豊富な経験と技術』 山九グループが長い歴史の中で培ってきた「物流と機工が一体となったトータルサポート」を最大限に発揮させるための“EPTC=一貫責任施工体制”を確立。お客さまの事業拡大やグローバル化に向けたさまざまな要望に対して確実にお応えすることのできる国内外プロジェクトのトップランナーを目指します。 ■事業の魅力: (1)独自のビジネスモデル:プラント・エンジニアリング、ロジスティクス、オペレーション・サポートを有機的に結びつけた、世界でも類を見ないビジネスモデルを構築しています。プラントの企画段階から、設計・建設・重量物輸送・据付・試運転までのトータルなサポートが可能。更に、お客様の操業支援と設備メンテナンス、調達・生産・販売までの各種物流にいたるまで、全て対応致します。 (2)技術力:当社が各業界の有名企業様から信頼を得ている理由のひとつは、業界でもトップレベルの技術力です。例えば、高炉においては故大河内正敏博士の功績を記念して創設された権威ある「大河内記念生産賞」を2度受賞。 (3)安定経営:独自の「一貫責任施工体制(EPTC)」のもと、鉄鋼や化学、エネルギー、環境など幅広い企業様から信頼を得て安定成長を続けている当社。1918年の創業以来、100年近くにわたって黒字経営を続けている他、リーマン・ショック時でも最高益をマークした実績があります。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都中央区勝どき
勝どき駅
650万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 海運業, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【物流業界と建設業界の2つの経験を積める!/住宅補助充実/東証プライム上場/世界でも類を見ない唯一のビジネスモデルで安定性別群】 ■業務内容: 当社の国際物流部門において、船会社との海上運賃交渉を通じたコスト競争力のある運賃の獲得を担当していただきます。具体的には、以下のような業務をお任せします。 ■業務詳細: ・船会社との価格交渉(ボリュームディスカウントや長期/短期契約の使い分け等を活用) ・市場動向や需給バランスの分析を基にした運賃戦略の立案・国際物流に関する知識を活かした購買施策の企画・実行(集中購買・購買方法見直し) ・チームリーダーとして購買業務の円滑な推進 現在、海上運賃の高騰や不安定な需給状況が続く中、専門的な知識と経験を持つプロフェッショナルの力を求めています。 ■就業環境: ・平均残業時間15時間程度 ・リモート勤務週1回程度 ■住宅手当について: ◇単身者寮:負担額月6千円(水道・光熱費込/朝夕食事費用別) ※規定あり(30歳〜:12,000円 、35歳〜:24,000円、40歳〜:30,000円(以降65歳まで年齢に応じた自己負担額の定め有)) ◇社宅(ご結婚後):負担額月1万円 ※基準面積67㎡試算 ※規定あり(35歳〜:16,000円 、45歳〜:22,000円、55歳〜:26,000円) ◇自宅購入:自宅購入支援金(2,400,000円/5年)、自宅維持費(138,000円/年) ■当社の特徴:プラントの企画段階に始まり設計、建設、重量物輸送、据付、試運転までをお客様へトータルにサポートしています。有機的に結び付けられたプラントやエンジニアリング、ロジスティクス、オペレーション・サポートは世界でも珍しいビジネスモデルとして高い評価を得ています。さらに大手企業と多数取引があり、売上は5,500億円超の東証プライム上場企業となります。プラント設計・施工や物流、オペレーションによって、日本全国のメーカーや製鉄所などを支えております。 ■独自のビジネスモデル:山九グループは、プラント・エンジニアリング、ロジスティクス、オペレーション・サポートを有機的に結びつけた、世界でも類を見ないビジネスモデルを構築しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ファウンド
北海道札幌市中央区南一条西(1〜19丁目)
中央区役所前駅
400万円~449万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 意匠設計
【大手ディベロッパーやゼネコンと取引多数/日本全国に案件ございます/ホテル設計に強み】 設計士として住宅を中心とした建築・内装の設計をご担当頂きます。 <業務詳細> ・物件のオーナーやディベロッパー等と打ち合わせをし、宿泊施設、飲食・物販店舗、集合住宅等の設計を行い、社長や設計職のメンバー、協力会社と連携しながら設計・工事を進めていきます。 ・現在でも那覇、福岡、東京など北海道以外にも複数案件を持っており、全国で活躍できます。 <業務の特徴> ・現場が始まると1〜2週に1回ペースで設計監理業務のために現場に行くこともあります。 ・基本、本社勤務ですが、道内および道外への出張(日帰り〜1泊程度)が発生します。 ■魅力(1) 【設計だけでなくコンサルティングやプランニングなどにも強みがあります】 一般的な設計事務所のようにただ設計をするのではなく同社は建物全体のコンサルティングやプランニングを行うことができます。依頼を受けたものを言われた通り作るのではなく、自らその建物がより良いものになるための思考力が身につくため設計士としてよりスキルを高めることが可能です。(例)あるホテルの設計ではどのような大きさの部屋をつくり、その部屋に置く家具までプランニングを行い、その後の家具の調達まで担当しています。 ■魅力(2) 【社長のコネクションやコンサルティング力に定評があるため安定的に案件の供給があります】 同社は大手ディベロッパー出身の社長が営業を行っていることや、他にはないコンサルティング力があるため安定的に多くの案件を受注することができます。扱う案件も特に強みを持つホテルだけではなく、住宅、店舗内装、工場や倉庫なども設計をしており様々な案件に携わることができます。
リニューアブル・ジャパン株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
500万円~799万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 経理(財務会計) 財務
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<年次決算取り纏めから連結決算まで経理業務の上流に挑戦可能/業界経験不問> ◆急成長中の再エネ業界!O&M事業では国内トップクラスのシェアを誇る ◆東急不動産グループ(プライム上場グループ)で経営基盤安定 ◆フレックス制度の活用によりライフスタイルに合わせた就業が可能 ■業務内容: 当社の経理部門において、ご経験・スキルに応じ月次決算取り纏めから年次決算、連結決算業務をお任せします。2025年1月より、東証プライム上場である東急不動産グループの参加となり、急成長中の当社にて年次決算や連結決算等の上流業務にも挑戦可能です。 <主な職務内容> ・管理会計(予算集計・予実比較) ・決算業務(年次/四半期/月次) ・債権債務の管理 ・会社法計算書類の作成 ・子会社決算 ■O&M事業(発電所運営管理業務)について: 全国に地域拠点を置き、遠隔監視を通じた発電所運転状況の確認、現地の巡視点検、除草・除雪対応、周辺住民の皆様の窓口業務、主任技術者による保安管理、保安規定に定める年次点検などを行う業務です。 ■当社の魅力 ・競合優位性:価格競争力に関しては、除草や除雪、年次点検等徹底した業務の内製化を推進しており、自社内で多岐にわたる業務をワンストップで完結させることで、低コストを実現しています。 ・成長性:O&M事業においては、日本全国40拠点を設け管理実績2.1GWを達成。2022年2月末に管理実績1GW超、2023年3月末に1.5GW超と推移し、24年3月末に2GW超となりました。 変更の範囲:会社の定める業務
J‐POWERジェネレーションサービス株式会社
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 石油・資源, 総務 人事(給与社保)
〜育児休業取得率100%(2024年度実績)/月平均残業16時間程度・年休123日/火力・地熱発電設備運営のすべてを担う会社です/東証プライム上場で日本有数の電力会社である電源開発株式会社の100%子会社〜 ◆職務内容: 事務系総合職として幅広く業務を担当頂きます。能力や成長を十分に考慮しながら、総務・企画、人事・労務、経理、調達、営業事務に関する業務をお任せします。以下、総合職として係る可能性のある業務です。 ◇企画関連:経営管理、収支管理、出資会社管理、IT関連 ◇総務関連:総務、人事、労務、人財育成、コンプライアンス、法務 ◇経理関連:経理、財務、税務 ◇調達関連:購買契約、請負契約 ◇営業事務:石炭灰有効活用、発電副製品(石膏・硫酸)販売、海運関連 ■キャリアイメージ: 将来的により広い視野を持ってご活躍頂くために、入社後配属となった業務以外にもローテーションで、上記業務内容全般的にご担当いただく予定です。 そのため、「この業務を極めたい」という方よりは、ゼネラリスト志向の方がマッチするポジションです。 ローテーションのため、一般的に3〜5年周期で全国転勤があります。 ■就業環境について: 当社全体の平均残業時間は16時間程度で、年間休日123日、平均の有給休暇取得日数は19.6日とワークライフバランスを整えながら働くことが出来る環境です。社員の健康と充実した生活に配慮した生産性の高い職場の実現のために「時間外労働、有給取得の見える化」や「No残業デーの更なる徹底」など会社全体として取り組みをしております。 ■当社の魅力について: ◎手厚い福利厚生と長く働き続けられる就業環境 寮、社宅完備はもちろん、社員持株やカフェテリアプラン、保養所の利用など、万全のサポート体制が用意されています。ワークライフバランスも進んでおり、離職率が低いのも魅力です。 ◎J‐POWERグループの安定性 東京電力などの大手などへ電力やエネルギーの安定供給を続けており、他にも火力発電所で発生した副産物をセメント原料や農業用の肥料原料として供給するなど、循環型社会を目指した地球環境にやさしい持続的な事業を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~799万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), プラント機器・設備 メンテナンス
<オンラインで選考完結!第二種電気主任技術者歓迎/40代・50代活躍中/実務経験不問/職種未経験歓迎/再エネ発電所の運用・管理業務/東急不動産G/急成長中の再エネ業界/フレックス有/土日祝日休み/完全週休2日制> ■業務内容: O&M事業のパイオニアである当社にて、電気主任技術者として風力発電所の運用・保守管理(O&M)業務をお任せします。当社では、理論から実務までの教育(特高の年次点検も含む)を行っており、真の現場実務を身につけたい方をお待ちしています。 再生可能エネルギー業界への世間の関心が高まっており、当社に対するO&Mサービスの需要も増加しております。より高品質で低コストなサービスを顧客へ提供するため、全国各地にて人員を広く募集しております。 <主な業務内容> ・計画策定(年間維持管理計画、長期修繕計画の策定) ・遠隔監視(モニタリングシステムによる監視) ・サイト管理(巡視点検、除草対応、除雪対応、緊急時対応) ・保安管理(主任技術者、月次点検、年次点検) ・報告書作成(点検報告書、月次報告書の作成) ■組織について: 人員170名、40拠点の体制で、2.1GWの発電所運営管理の受託をしており、O&M事業における国内最大手の1つです。昨年だけで0.6GWの受託をしており、今後も継続して成長が見込まれます。また、数年のうちに、2倍以上の規模になると見込んでおります。 ■募集背景: お客様は大規模な発電事業者様が中心で、O&Mの引き合いが非常に多く、現在のメンバーだけでは、丁寧にご提案対応をすることが困難になっている状況です。非常に多くのニーズをいただいている中で、更なる事業拡大へ向けご活躍頂ける人員を募集いたします。 ■当社の魅力 ・競合優位性:価格競争力に関しては、除草や除雪、年次点検等徹底した業務の内製化を推進しており、自社内で多岐にわたる業務をワンストップで完結させることで、低コストを実現しています。また、大手発電事業者との資本業務提携(東急不動産、ENEOS、関西電力)により、他社との差別化を図っております。 ・成長性:O&M事業においては、日本全国40拠点を設け管理実績2.1GWを達成。2022年2月末に管理実績1GW超、2023年3月末に1.5GW超と推移し、24年3月末に2GW超となりました。 変更の範囲:無
400万円~649万円
<オンラインで選考完結!電気工事士歓迎/40代・50代活躍中/実務経験不問/職種未経験歓迎/再エネ発電所の運用・管理業務/東急不動産G/急成長中の再エネ業界/フレックス有/土日祝日休み/完全週休2日制> ■業務内容: O&M事業のパイオニアである当社にて、電気主任技術者として風力発電所の運用・保守管理(O&M)業務をお任せします。 再生可能エネルギー業界への世間の関心が高まっており、当社に対するO&Mサービスの需要も増加しております。より高品質で低コストなサービスを顧客へ提供するため、全国各地にて人員を広く募集しております。 <主な業務内容> ・計画策定(年間維持管理計画、長期修繕計画の策定) ・遠隔監視(モニタリングシステムによる監視) ・サイト管理(巡視点検、除草対応、除雪対応、緊急時対応) ・保安管理(主任技術者、月次点検、年次点検) ・報告書作成(点検報告書、月次報告書の作成) ■組織について: 人員170名、40拠点の体制で、2.1GWの発電所運営管理の受託をしており、O&M事業における国内最大手の1つです。昨年だけで0.6GWの受託をしており、今後も継続して成長が見込まれます。また、数年のうちに、2倍以上の規模になると見込んでおります。 ■募集背景: お客様は大規模な発電事業者様が中心で、O&Mの引き合いが非常に多く、現在のメンバーだけでは、丁寧にご提案対応をすることが困難になっている状況です。非常に多くのニーズをいただいている中で、更なる事業拡大へ向けご活躍頂ける人員を募集いたします。 ■当社の魅力 ・競合優位性:価格競争力に関しては、除草や除雪、年次点検等徹底した業務の内製化を推進しており、自社内で多岐にわたる業務をワンストップで完結させることで、低コストを実現しています。また、大手発電事業者との資本業務提携(東急不動産、ENEOS、関西電力)により、他社との差別化を図っております。 ・成長性:O&M事業においては、日本全国40拠点を設け管理実績2.1GWを達成。2022年2月末に管理実績1GW超、2023年3月末に1.5GW超と推移し、24年3月末に2GW超となりました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社林ケミック
岡山県玉野市玉
500万円~599万円
機械部品・金型 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
◆◇『お困りごとの解決』ルート営業で関係性構築スキルを活かせる!/プライベートも大切に出来る◎ ◆◇【土日祝休み/月残業25時間程/有給休暇平均取得日数15日、取得率91.3%の実績有】 ■業務詳細: 主に石油化学、造船、電力系の企業様に対して訪問し、自社製品の提案営業を行います。1日の訪問件数は5〜6社、最終的には20〜30社の企業様を担当いただく予定です。 ルート営業が基本となり、担当はエリアで分かれております。毎日顧客先を訪問するため、お客様というより『社内の方』とお話しするような関係性で仕事を進めていきます。 ※ノルマはありませんが、営業目標を設定します。但し、顧客のメンテナンス時期を踏まえて数値設定しますので、無理な目標にはなりません。 ■主な取引先: 今治造船、中国電力、ENEOS、コスモ石油、三菱マテリアル、大塚製薬、住友大阪セメント 等 ■扱う製品: シール材、工業機器(ふっ素樹脂製品、ポンプ等)など数千に及びますが、すべての商品知識が必要というわけではなく、難しい商品に関してはメーカーと一緒に営業を行います。 ■入社後の流れ: まずは1週間の本社研修を実施。その後、各拠点にてOJTと座学研修で商品知識や業界知識を学んで、1か月を目途に商材知識を身に付けて頂きます。 先輩同行を通して見積作成やメーカーへの確認などを学び、基礎を習得。組織配属後は半年〜1年間は目標を持たずOJTにて、安心して業務をキャッチアップしていただけます。 ■教育制度: 毎年、1人2〜3回ほどの研修プログラムを組み独自の研修を実施。当社では1回で終わりではなく、必ずフォロー研修を行います。 「学ぶ」→「実践する」→「結果を振り返る」の3ステップを踏むことで、より習熟度を高めています。 ★☆ほとんどの社員が業界未経験で活躍中!!★☆ ■評価制度: 当社では「成果」「能力」「姿勢」の3つの視点から総合評価を行っています。成果は業務実績、能力は職務スキルの習熟度、姿勢は経営理念への共感や日々の態度が評価対象です。 評価は、部署間で評価基準の目線合わせを実施し、最終的には部門責任者で構成される評価者委員会で決定しています。この体系的な仕組みにより、評価者の主観に左右されない公正な評価を実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
千代田化工建設株式会社
神奈川県
600万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 内部統制 法務
【月残業30h程/60か国以上でプラント建設実績を有するグローバル企業!織◆平均年収960万◆退職金制度あり】【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務内容: 同社の法務担当として下記業務のいずれかをお任せ致します。ご経験に合わせて海外法務業務もお任せすることもございます。 ※部署全体としては英文契約、国内契約割合は半分ずつ程度です ・プロジェクト関連契約に関わるレビュー及び交渉やドラフト作成 (FEED契約、EPC契約、JV契約など) ・非プロジェクト契約(技術契約)に関わるレビュー及び交渉やドラフト作成 ・その他各種法務タスク対応 ・ご希望に応じて将来的に、訴訟・仲裁等の係争管理及び対応や海外事業所との英文契約のやり取り等、法務として幅広いご経験が可能です。また、その他会社経営に近いM&A対応等に関わることも可能です。 ・在宅・フレックス勤務も可能です ■組織構成: 同部署は14名程で構成されています。配属部署は主に契約書審査・作成をメインとし、その他訴訟、保険対応を行う部署となっており、社内のコンプライアンス研修や株主総会対応等は別部署が担当しています。在宅・フレックス勤務も相談可能です。 ■魅力: ・同社は総合エンジニアリング企業として、1948年の設立以来、世界60ヶ国以上の国々において石油や天然ガスなどのエネルギー、化学・石油化学、医薬品、環境技術、再生可能エネルギー、産業設備などの分野で数々のプラントを建設し、プロジェクトを遂行してきました。 ・同社は特にLNG(液化天然ガス)プラント建設の第一人者として、世界のLNGプロジェクトの40%に関与し、計17ヶ国でプロジェクトを手掛けてきました。また、世界一のLNG輸入国である日本の、約半分のLNG受入設備プロジェクトの設計・建設に参画しています。 ・液果天然ガスは火力発電燃料の中で、燃焼時のCO2排出量が最も少ない原料として知られております。 ・同社は日本企業として中東地域における初の受注となったアラブ首長国連邦向けのLNGプラント受注、世界最大のガス田と言われたカタール沖天然ガス開発プロジェクト(年産200万トン)への着手、その他世界最大級のプラントをいくつも手掛けています。 変更の範囲:本文参照
JFE環境テクノロジー株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬ワールドビジネスガーデン(30階)
400万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 施工管理(建築・土木) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
~経験者歓迎!ごみ処理施設の施工管理をお任せ/年休126日・土日祝休み/残業月平均27H程度/各種手当も充実/JFEエンジグループの安定性・働きやすさ◎~ ■担当業務: 当社の受注したごみ処理施設の「新規施設の建設工事」と「既存施設のメンテナンス業務」における、現地工事の施工管理をお任せします。 ■業務詳細: 全国各地の建設現場に常駐し、工事運営、安全衛生管理、工程管理、品質管理を行います。 また、担当工事の現地駐在期間以外は、本社にて工事準備と新規受注に向けた工事見積・積算業務をお任せします。 ※工事期間は、複数年となります。 ■入社後の流れ: 最初は工事担当からスタートし、ゆくゆくは現場所長として活躍いただくことを想定しています。 ■働き方について: 建設現場常駐での現場管理となりますが、業務の調整により柔軟に帰省いただけます。 ※〜月2回の帰省が可能です。 ■ポジション魅力: ≪スペシャリストへの道≫ ごみ処理施設の施工管理業務を通じて、経験と知識が増えることで、各種国家資格の取得チャンスが広がります。 数年の経験で施工管理技士などの難関資格に挑戦できます。資格取得を会社も支援し、受験費用の負担などの制度があります。 ≪様々な能力の習得≫ 現地工事業者、客先、会社関係部署とのコミュニケーションを通じて、リーダーシップ、調整能力、問題解決能力が自然と身につきます。 協力業者とのコミュニケーションが工事現場の雰囲気作りに最も重要です。 ≪地域のランドマークの建設≫地 域の衛生管理のシンボルとなる施設建設に関わることで、何十年も地域に愛される仕事ができます。小学校の見学先として地域に貢献できる仕事です。 ≪休日の充実≫ 自治体が発注するごみ焼却施設の建設現場での施工管理業務となりますので、現地滞在中に地域限定の温泉、ご当地グルメ、歴史的建築物、名所観光など、地域ならではの経験ができるのも魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
第一実業株式会社
東京都千代田区神田駿河台
御茶ノ水駅
600万円~999万円
総合商社 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
【連結売上1,200億円超/創業60年の安定企業/栄駅直結/完全土日祝休み】 ■業務内容 大手自動車部品メーカー(デンソーグループが中心)を顧客として、車載用パワーデバイス(センサー等)の製造設備の営業を担当いただきます。 課題のヒアリング・提案・見積・受発注・搬入・試運転など一連の業務を担当頂きます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 <具体的には> ・月に1~2回程度の国内出張がございます。 ※出張期間:3日程度 仕入れ先や外注先へ訪問します。 ・1年に2~3回程度海外出張の可能性がございます ※出張期間:1週間〜10日 ※主なエリア:南アジア、メキシコ、中国など ・扱う商材各種自動組立設備、パワー半導体製造設備、IoT関連機器など https://www.djk.co.jp/business/automobile/functional.html ■当ポジションの魅力 (1)取り扱う規模の大きさ 全自動化が進む中で工場全体を巻き込む提案となっており、商談規模が年々大きくなっております。中には10億円規模の商談事例もあり、大きなビジネスを体感することができます。 (2)扱える商材に制限がない 独立系の機械総合商社として事業を展開しているため、様々なメーカーの製品を限定されることなく取り扱うことができます。 ■募集背景 当社は1948年に設立した国内外における産業用機械のサプライヤーです。 成長戦略「V2030」を掲げ、次世代型エンジニアリング商社を目指し、積極的な投資を進めています。2023年3月期決算では初の2000億円超えを達成し、受注高過去最高を達成しました。エンジニアリング力強化のための企業買収、ベンチャーキャピタルファンドへのLP出資を通した新事業創出など、今後も成長を推し進める中で組織強化を図るための増員となります。 変更の範囲:本文参照
株式会社石垣
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 設計(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【水インフラを支える創業60年超のトッププラント機器メーカー/官公庁との取引多数/年休125日/賞与5ヶ月/独身寮・借り上げ社宅制度・家族手当など福利厚生充実/安定性抜群の企業で働き方改善とスキルアップが同時に叶う/第二新卒やOS出身者から歓迎】 ■業務内容:顧客要望に対して最適な同社製品の本体設計作業を担当いただきます。 ・受注時のポンプ本体設計(各種計算書)・製作図作成 ・受注前後のポンプ本体に対する技術的対応業務 ・実行予算書の作成 ・トラブル発生時の対応業務 ・下請け案件の試運転業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■主要顧客: 日本下水道事業団、地方自治体等と取引があります。大半は日本国内で、数年に一度海外案件もあります。 ■やりがい:受注金額は数千万〜数十億円に及ぶ装置規模の壮大さがあります。また、既存の製品だけでなく、新製品の設計業務にも携われるため、様々な種類の設計にチャレンジできます。 ■組織構成:ポンプ設計課には8名が在籍しております(30−40代中心) ■本ポジションの魅力: 1958年創業の水インフラと産業を支えるプラントエンジニアリングメーカー。独自性に優れた脱水機・ろ過機・ポンプなどの開発・設計・製造を通して、「水道施設」「下水道施設」「生産プロセス」等、身近な生活用水の確保から水環境の保全まで多岐にわたり大きな役割を担っています。 中でも、ポンプ事業や上下下水道のろ過・分離事業は国や地方自治体などの官公庁からの受注が多く国内トップシェアを誇っています。海外展開もしており、中国やドイツ、オーストラリア、アメリカ等世界各地で事業を拡大しています。 ◇【水処理業界の動向:業界全体で世界市場が拡大中】 世界的な水不足の深刻化により水処理市場は成長を続けています。2007年の水ビジネスの世界市場規模は約36兆2000億円ですが、2025年には約86兆5000億円に拡大する見込みです。飲料用途や工業用純水に加えて、下水や産業廃水の再利用、農業用水などの需要も拡大しています。地域的には、中東や北アフリカ、中国、インド、南米といった新興国における需要の拡大が予想されています。
株式会社中尾鉄工所
広島県広島市南区出島
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【インフラ整備製品のニッチトップシェア企業/創業以来黒字経営/長期休暇あり/資格取得支援制度あり/家賃補助制度あり/有給休暇年間平均10〜15日】 ■業務概要: 自動除塵機の製作工程において、品質管理の工程から検査工程を担当いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の詳細: 受注から設計を経て製作工程では以下のような流れとなっております。 今回はこの中の(4)を担当いただきます。 (1)出図 → (2)資材調達、管理 → (3)製造(外注もあり) → (4)検査 → (5)出荷 メジャーなどを使い、製品が設計通りのサイズになっているかを検査します。また発注元のお客様(メーカーや自治体の担当者)との立ち合い検査にも同席し、図面・仕様書を見ながら実際に計測し、誤差の範囲や膜厚(塗料の厚み)を検査します。 ■業務の特徴: ・立ち合いは基本的に自社で行いますので、出張はほとんどありません。 ・直接お客様とやり取りができるポジションですので、折衝スキルやコミュニケーションスキルが活かせます。 ■自動除塵機とは… 上下水道施設などの水処理処理施設に設置される、汚れた水をきれいにする装置で全国の上下水道施設に用いられています。自動除塵機は上下水道施設において、必要不可欠な装置であり、取水口に設置し、水中に含まれるごみや流下物などの塵芥を除去し、きれいな水を連続的に安全に供給します。基本的な構造は、水中のごみを集め、掻き揚げてベルコンベアー等に載せて排出する仕組みです。 当社は下水道機械の国内トップメーカーとして設計から製作、据付工事まで行う一貫体制を確立しています。関連装置も含めて工事、およびメンテナンスにも対応することで私たちの生活に欠かせない、暮らしを支えるインフラ整備の一翼を担っています。 ■当社の魅力: ものづくりは協力会社も含めて多くのメンバーで行うため、調整力やチームワークが大切になってきます。また、当社は自動除塵機の受注から設計、製造、出荷、現場の据付まで一気通貫で対応しており、検査工程以外にも様々な部門に分かれていますので、そこで活躍する道もあります。入社後はまずは検査業務を中心に製品や業務を学び、その後に適正と意見をうかがった上で、さらに活躍の場を広げていくことも可能です。 変更の範囲:本文参照
大成建設株式会社
東京都新宿区西新宿新宿センタービル(6階)
450万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング ゼネコン, 意匠設計 構造設計 製図・CADオペレーター(建設)
〜プライム上場/1873年創業/日本を代表するスーパーゼネコン/「地図に残る仕事。」を一緒に手掛けませんか?〜 【変更の範囲:変更なし、会社の業務遂行上必要がある場合は、本人同意のもと業務内容を変更する場合がある】 ■業務内容: 新技術の開発や施工の技術指導をしている建築本部技術部の構工法チームでサポート業務をご担当頂きます。 ■業務詳細: ・性能・構造検討書のチェック補助 ・構工法関連指針、手引き類の作成補助 ・技術情報作成の補助 ・構造部材の変形、部材の応力等簡易な変形・強度計算をサポート <配属先について> 新宿本社勤務 体育館やスタジアムなどの大空間の施工計画検討、プレキャストコンクリートの計画、プレストレス工事の計画や特殊足場の計画を行っている部署です。 ■同社の特徴・魅力: ◇同社の140年を超える「地図に残る仕事。」の歴史は、まさに挑戦と革新の連続で作り上げられてきました。日本を代表するスーパーゼネコンとして、「常に新しいものに挑戦していく」という社風があり、常にリードする先進技術で日本の近代化と経済発展を支えてきました。 ◇建築から土木の幅広い分野で、グローバルに事業を展開しています。実際に、同社の活躍のフィールドは国内はもとより、アジア、中東にも広がっています。新ドーハ国際空港を始めとして大型の海外プロジェクトを数多く手掛けており、ますます国際社会への貢献を高めています。 ■主な実績: 東京都庁第一庁舎、ホテルオークラ、東京国際フォーラム、横浜ランドマークタワー、東京スカイツリータウン、新ドーハ国際空港、JPタワー、大手町タワーなど多数 変更の範囲:本文参照
岡山県玉野市玉原
機械部品・金型 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備) 土木施工管理(橋梁) 施工管理(建築・土木) 施工管理(電気・計装)
◆◇ 補修工事の進行管理で社会インフラを支える!/転勤無し◎ ◆◇【年休122日/月残業20時間以下/有給休暇平均取得日数15日、取得率91.3%の実績有】 ■業務詳細: 主に石油化学、造船、電力系のお客様を中心に生産設備の補修、延命化工事(主にライニング工事)を強みとしております。 施工管理職として、品質・安全に問題が無いかを確認しながら工事がスケジュール通りに進むよう現場をまとめる管理業務を行っていただきます。一般的な現場監督だと複数の現場を掛け持ちすることが多いですが、当社では基本的に「一人一現場」の体制を取っているため一つの現場に集中して取り組めます。 工事は2〜3日程の案件が多く(※出張頻度平均月3〜4日/出張手当有)、工事をお任せする業者は、長い付き合いになる職人さんが多いためスムーズに仕事を進めやすい環境です。 ■工事事例: ◎防食工事:フレークライニング工事 ◎熱絶縁工事:耐火キャスタブル及びファインフレックスライニング工事 ◎その他:セラミックライニング工事 ■入社後の流れ: 1日本社研修を実施し、社内の制度やシステムを学びます。 充実した研修(OJTも含む)を入社〜6ヶ月用意しており、基本的には先輩社員に同行して現場での動きを習得していただきます。 ■教育制度: まずは現場で施工管理の補佐として書類整理や写真の整理から初めていただき、徐々に業務に慣れていただきます。 ・練習用設備や簡単な現場で工事の流れを掴む(動画マニュアルあり) ・先輩のアシスタントをしつつ実践的スキルを身につける 1〜3年かけてじっくり育成しますのでご安心ください! ★☆未経験から活躍できる体制が整っています!!★☆ ■中途入社事例: 工場の生産ライン機械オペレーターや品質管理、倉庫業務、整備士等、様々な業界の方が活躍しています◎ ■評価制度: 当社では「成果」「能力」「姿勢」の3つの視点から総合評価を行っています。成果は業務実績、能力は職務スキルの習熟度、姿勢は経営理念への共感や日々の態度が評価対象です。 評価は、部署間で評価基準の目線合わせを実施し、最終的には部門責任者で構成される評価者委員会で決定しています。この体系的な仕組みにより、評価者の主観に左右されない公正な評価を実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
富士電機株式会社
神奈川県川崎市川崎区田辺新田
500万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
〜水力発電システムを扱う富士電機グループ企業/ドイツのフォイト社との合弁会社/社風や処遇は富士電機がベースの働きやすさ/年休128日・土日祝休み〜 ■業務内容: 水車発電機の構造設計をお任せいたします。 <業務詳細> ・基本計画 ・詳細計画 ・製作図作成 ・設計計算 ・FEM解析 ・コスト管理 ※富士・フォイトハイドロ株式会社への在籍出向です。 ■出向先の情報: 出向先:富士・フォイトハイドロ株式会社 フランシス型、カプラン型をはじめ、全ての型式に対応した水力タービン、発電機、自動制御設備、および必要な電気・機械補機類の設計、製作、納入を行う。 ■企業の特徴(出向先:富士・フォイトハイドロ株式会社) Voith Hydro Holding GmbH & Co.KG と富士電機株式会社の共同出資により、1997年に設立。 本社事務所・工場を川崎市(富士電機株式会社川崎工場内)に有し、日本を中心に東南アジア等の海外向けも含め、水力発電に必要な全ての製品を扱っており、開発・設計・製造・販売を通じ、お客様の幅広いご要望に対する包括的なソリューションを提供しています。 ※ドイツ系企業と富士電機との合弁企業ですが、社風や処遇は富士電機のベースに基づいています。 変更の範囲:会社の定める業務
エイチアールディー株式会社
大阪府大阪市西区江戸堀
肥後橋駅
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
【所定労働時間7.0H/景気に左右されにくい安定性◎様々な業界と取引/工場での製造活動に使用する産業用機械の専門商社×メーカー機能/フォロー体制や研修あり】 ■職務内容: 生産設備の建設・補修等工事の施工管理業務をお任せいたします。 具体的には… ・営業が受注した設備商品の据付工事に関する打合せ業務 ・取引先との折衝業務(要望等の問い合わせ対応) ・仕様変更のフォロー ・各メーカーの進捗・工程管理 ・工事のパトロール ・書類作成など事務業務 ※工事の立ち合いは土日がメイン(振休・代休を取得いただきます) ・顧客先:建設資材、医療器材、車両、食品、新聞社等 ・工期:短いものでは1日から、長いものでは3年ほどまで様々 ・現場のエリア:主に近畿圏内、場合により近畿外もあり ■入社後の流れについて ・当社社員の半数は中途入社であり、業務未経験者でも、先輩が業務を丁寧にお教えしますので、ご安心ください。 ■魅力: 装置の生産設備建設工事、補修工事における責任者として現場をまとめ上げるという非常にやりがいのある仕事です。 元請受注案件は請負金額も大きいことから当社業績への寄与度が大きく社内での注目度も高いです。 ご経験によっては案件ヒアリング、見積、発注、施工計画、試運転の取纏め業務などをお任せすることもあります。 ■当社の特徴 (1)平均勤続年数15年以上、社員の5割以上が中途入社で馴染みやすく、相談がしやすい環境があります。 (2)お客様は、大手企業から中小企業までと幅広く、30年以上にわたって取引を行っている企業も多数あります。営業担当者一人あたりにつき5〜15社程度を担当し、1日2〜3件の顧客先へ車で訪問します。 (3)当社が取引するお客様は、自動車・衣料品・食品・金属・材料など、様々であるため、好不況に左右されづらく安定性が高いです。 (4)社員一人一人にある程度の裁量が与えられている為創意工夫が出来、のびのびと働ける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
コスモエコパワー株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
400万円~799万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 電力, 整備士(自動車・建機・航空機など) メンテナンス
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【日本のエネルギー問題を私たちと解決しませんか?「再生可能エネルギー」のリーディングカンパニー】『ココロも満タンに』コスモエネルギーグループ ■職務内容: 同社の管理する『風力発電所』を安定稼動させるため、風車の保守・点検・修理業務に携わって頂きます。 【現場配属後】 (1)管轄の風力発電所に対し、定期点検を実施(目視・ボルトの増し締め・各種機器の動作確認等) ※点検作業は基本的に2人1組で行います。※高所の作業があります。 (2)大型重機を使用した大規模修理業務 (機械系・電気系両方の業務に携わります)等。出張の頻度範囲は全国です。管理事務所配属の場合は、自事務所が見ている風車を担当しますが、応援で他事務所に出張の場合があります。 (3)OEMの作業同伴、OEMとの作業調整、発注・請求書処理等 ■キャリアパス 現場経験を活かしてメンテナンスの新技術の検討や、作業品質の向上、スキルアップを推進するポジション、資格を活かして発電所の所長といったキャリアパスもございます。 ■魅力 本業務は日勤のみで、完全週休2日制の為シフト勤務もございません。土日、夜間の連絡は委託先の担当者が一次受付を行うため、緊急時のみ対応が発生する形となります。基本的に保全・保守・メンテナンスが主業務なので、働き方も残業25h程度となります。 ■身につくスキル 今回のポジションでは、風力発電(再エネ)に関する知見はもちろん、機械・電気の知見を得られます。また、1種類の風車ではなく、複数のメーカーの風車に対応できるエンジニアとして成長できます。国内には風車メーカーがないため、風力事業で携わる場合には海外メーカーと英語でのやり取りは今後、必要不可欠でかつ、スキルも身につきます。 ■充実の福利厚生 全国転勤が発生するポジションではありますが、本人が探したお住まいで住宅手当が出ます。転勤時の引っ越し代は会社負担です。 ■同社について 国内初の風力発電専門企業として誕生し、1997年の設立以来安定して事業拡大を続けています。現在も国内エネルギー分野で業界のリーディングカンパニーとして存在しています。 変更の範囲:会社の定める業務
コベルコプロフェッショナルサービス株式会社
兵庫県神戸市灘区岩屋
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 貿易業務(輸出入業務・通関など) 貿易事務
■業務概要 主に神戸製鋼所が納めた国内及び海外(主にサウジアラビア、バーレーン、オマーン、カタール、エジプト、トルコ、マレーシア)の製鉄産機・化学プラント関連機器・予備品・消耗品等の発注対応後の工程/納期管理から出荷までの関連業務をご担当頂きます。 ■業務内容 ・ベンダー(仕入先)への発注業務以降の納期確認・工程管理 ・輸出業務:製品はグループ会社にて梱包対応後、フォワダーへ連携します。 ・輸入業務(主に中国がメインの為、中国の物流会社との連携やスケジュール管理を対応頂きます) ・三国間貿易 (海外出張にて、検査員補助およびベンダとの調整業務もあります。) ・貿易書類作成 等 ■WLBの整った働き方 ・週休二日制、年間121日、平均残業15h/月程度、テレワーク制度とワークライフバランスが整っております。 ・転勤がなく神戸製鋼グループという安定した基盤もあるので、安心して長く働くことができる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社水機テクノス
東京都世田谷区桜丘
300万円~549万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 精密・計測・分析機器 プラント機器・設備
<サービスエンジニア/生活に必要不可欠な「水」を扱う公共性の高い事業/年休125日/スタンダード市場上場企業の100%子会社> ■職務概要: 水処理施設・水処理機器のメンテナンスに関する業務をお任せします。 ■職務詳細: 主に地方公共団体向けに、水処理施設や水処理機器のメンテナンス関連業務をお任せします。(割合は少ないですが民間企業向け業務もお任せする可能性がございます) ・既存納入先の保守点検 ・顧客との打合わせ ・社内他部門への依頼書発行、客先提出書類(報告書・完成図書他) ・緊急時対応、問い合わせ対応 *入社〜半年程度は、先輩技術担当との同行活動し、半年後を目途に、徐々に一人で活動していただきます。一人立ち後も先輩・上司のフォローは継続しますのでご安心ください。 *休日・夜間の呼び出しなどは年2,3回ほどと非常に少ないです。 ■当社の特徴と水処理業界の展望 当社は、東レグループ企業である水道機工株式会社の100%子会社として、水処理施設のメンテナンスや設備改修を行っています。 日本の下水道は普及率97%以上とインフラとして世界トップレベルと言われていますが、老朽化に伴う更新や取り替えの需要が増加しています。 生活に必要不可欠な「水」を扱う事業のため、公共事業の一翼を担う誇りと社会貢献性の高い事業を展開しています。 ■当社の特徴/魅力 当社は、水処理一筋60年の歴史があり、親会社(水道機工株式会社)は東レ株式会社の子会社で、安定した基盤の会社です。 水処理設備は老朽化に伴うリプレイス需要が高まり、将来性も抜群です。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~649万円
機械部品・金型 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) その他設備施工管理 施工管理(建築・土木) 施工管理(電気・計装)
◆◇ 補修工事の進行管理で社会インフラを支える!/転勤無し◎ ◆◇【年休122日/月残業20時間以下/有給休暇平均取得日数15日、取得率91.3%の実績有】 ■業務詳細: 主に石油化学、造船、電力系のお客様を中心に生産設備の補修、延命化工事(主にライニング工事)を強みとしております。 施工管理職として、品質・安全に問題が無いかを確認しながら工事がスケジュール通りに進むよう現場をまとめる管理業務を行っていただきます。一般的な現場監督だと複数の現場を掛け持ちすることが多いですが、当社では基本的に「一人一現場」の体制を取っているため一つの現場に集中して取り組めます。 工事は2〜3日程の案件が多く(※出張頻度平均月3〜4日/出張手当有)、工事をお任せする業者は、長い付き合いになる職人さんが多いためスムーズに仕事を進めやすい環境です。 ■工事事例: ◎防食工事:フレークライニング/ゴムライニング/FRPライニング工事 ◎熱絶縁工事:耐火キャスタブル及びファインフレックスライニング工事 ◎その他:セラミックライニング/コンクリートクラック補修工事 ■入社後の流れ: 1日本社研修を実施し、社内の制度やシステムを学びます。 充実した研修(OJTも含む)を入社〜6ヶ月用意しており、基本的には先輩社員に同行して現場での動きを習得していただきます。 ■教育制度: まずは現場で施工管理の補佐として書類整理や写真の整理から初めていただき、徐々に業務に慣れていただきます。 ・練習用設備や簡単な現場で工事の流れを掴む(動画マニュアルあり) ・先輩のアシスタントをしつつ実践的スキルを身につける ■年収モデル・評価制度: ・入社5年目:月収28万円/年収570万円 ・入社7年目(主任):月収33万円/年収670万円 ・入社15年目(課長):月収47万円/年収880万円 当社では「成果」「能力」「姿勢」の3つの視点から総合評価を行っています。成果は業務実績、能力は職務スキルの習熟度、姿勢は経営理念への共感や日々の態度が評価対象です。 評価は、部署間で評価基準の目線合わせを実施し、最終的には部門責任者で構成される評価者委員会で決定しています。この体系的な仕組みにより、評価者の主観に左右されない公正な評価を実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
岡山県倉敷市中畝
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ