1123 件
株式会社エネプロ
東京都板橋区弥生町
中板橋駅
350万円~649万円
-
住宅設備・建材, 設備施工管理(電気) その他設備施工管理
学歴不問
〜再生可能エネルギーの開発を通じて企業や地域の経済活動に貢献◎/再生可能エネルギー業界に興味のある方歓迎!/年間休日120日以上/リモート勤務可/残業少/転勤なし/ワークライフバランス◎〜 ■職務内容 太陽光発電設備の企画販売している当社にて現場施工管理の業務をお任せいたします。 ■職務詳細 ・工事業者打合せ〜調整管理 ・工程管理、工事中の現場管理 ※事業開発〜工事管理までトータルで事業に携わることができます。 ・担当エリアは東京都内が多いです。多摩エリアや地方も担当することがあります。 ・夜勤はありません。電気設備工事になるため、お客様先がお休みの土日に月1〜2回程度出社が発生します。(振替休日有) ・実際の工事は外部工事業者にお願いしています。 ・基本は出社してから現場へ行くスタイルとなります。 ■組織構成 会社には6名メンバーが在籍しております。 代表1名、営業プロジェクトマネージャー(男性1名、女性1名)、事務4名(内3名が営業事務を担当) 年代:20代1名、30代1名、40代3名、50代1名 ■働きやすい職場環境◎ ・最初は通勤必須になりますが、業務慣れてきたらリモートで勤務することも可能です! 週2日以上は出社いただく想定ですが、家庭のご事情に合わせて相談可能です◎ ・年間休日は120日以上!年によって日数は変動ありますが、平均125日程度お休みがございます。 ・残業は少なく、基本は定時退社となります。 ・転勤はなく腰を据えて働ける環境です◎ ■当社の特徴 2016年に設立、現在6名のメンバーが在籍しているベンチャー企業です◎売上高は直近3年右肩上がり!再生可能エネルギーの開発を通じて企業や地域の経済活動に貢献しています。 法人様向け自家消費太陽光発電設備の企画行っており、各種助成金の申請業務から設計・工事まで一気通貫にて事業を展開しています。 また、自社発電所を所有しているため、発電事業者としての目線もあわせ持ち、設備選定や設計に活かしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タニタ
東京都板橋区前野町
400万円~549万円
医療機器メーカー, 販売促進・PR プロデューサー・ディレクター・プランナー
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)認定・健康機器メーカー/働きやすい環境の整備に力を入れています】 ■職務内容: ・タニタの商品、サービスに関する販売促進活動全般 ・マーケティング関連業務 ・商品企画部門、営業部門、ブランディング部門と連携した新商品ローンチ戦略立案、実行 ■具体的には: ・店頭販促物等の企画立案、制作進行管理 ・商品撮影、説明動画、プロモーション動画の制作 ・商品カタログの制作(撮影、制作進行管理) ・展示会、商談会等イベントのブース企画立案、実行 ・キャンペーンの企画立案、実行 ・販売データ、市場データ、消費者データ等の分析 ・マーケティング関連資料の作成、営業部門、企画部門への提言 ※部門全体の業務すべてを担当してもらいます。 ■組織構成: 長の他、メンバーが4名在籍しています。 ■当社について: ◇体重計や血圧計等を製造〜販売しているトップ健康機器メーカーです。ヘルスメーター(家庭用の体重計・体脂肪計・体組成計)は国内トップシェアを誇り、国内の販売台数は1億を突破しています。 ◇社員の健康が健全経営に繋がるとの考えから、健康経営の取り組みを強化しています。代表取締役社長が「健康管理最高健康責任者(Chief Health Officer・CHO)」となり、CHOをトップとする事務局が産業医や健康保険組合と連携しながら健康経営を推進しています。 社員の歩数や体組成、血圧などの計測データと健診データをもとに、フードサービス、フィットネスサービス、データサービスなどを事業展開するタニタグループ各社で連携しながら、さまざまな健康づくり施策の立案・実施・効果検証に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
住宅設備・建材, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜業界未経験・職種未経験歓迎/再生可能エネルギーの開発を通じて企業や地域の経済活動に貢献◎/再生可能エネルギー業界へ興味のある方歓迎!/年間休日120日以上/リモート勤務可/残業少/転勤なし/ワークライフバランス◎〜 ■職務内容 太陽光・風力発電設備の企画販売している当社にて営業職として従事いただきます。 ※スキルやこれまでの経験にもよりますが、将来のマネージャー候補としての採用になります。 ■職務詳細 ・法人営業をお任せいたします。 事業用の自家用太陽光発電設備開発事業の営業担当者として従事していただきます。 (商談相手は、中小企業の経営層の方々) ・飛び込み営業などは少なく、新規は問い合わせいただくケースが多いです。 ・担当エリア:東京都内がメインとなります。多摩エリアや場合によっては地方へ行くこともあります。 ※移動は法人契約をしているレンタカーを借りて現地まで訪問します。 ・1人当たり同時に2〜3社程度担当いただきます。 ※営業職ではありますが、事業開発〜工事管理までトータルで事業に携わることができます。 ■組織構成 会社には6名メンバーが在籍しております。 代表1名、営業プロジェクトマネージャー(男性1名、女性1名)、事務4名(内3名が営業事務を担当) 年代:20代1名、30代1名、40代3名、50代1名 ■働きやすい職場環境◎ ・最初は通勤必須になりますが、業務慣れてきたらリモートで勤務することも可能です! 週2回以上は出社いただく想定ですが、家庭のご事情に合わせて相談可能です◎ ・年間休日は120日以上!年によって日数は変動ありますが、平均125日程度お休みがございます。 ・残業は少なく、基本は定時退社となります。 ・転勤はなく腰を据えて働ける環境です◎ ■当社の特徴 2016年に設立、現在6名のメンバーが在籍しているベンチャー企業です◎売上高は直近3年右肩上がり!再生可能エネルギーの開発を通じて企業や地域の経済活動に貢献しています。 法人様向け自家消費太陽光発電設備の企画行っており、各種助成金の申請業務から設計・工事まで一気通貫にて事業を展開しています。 また、自社発電所を所有しているため、発電事業者としての目線もあわせ持ち、設備選定や設計に活かして事業開発しています。 変更の範囲:会社の定める業務
国分プレス工業株式会社
東京都板橋区蓮沼町
本蓮沼駅
350万円~499万円
自動車部品, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
【人事労務業務の実務経験をお持ちの方へ/労務・採用・総務と多方面に経験を積み、キャリアの幅を広げられる】 ■業務内容: 人事・労務全般の業務を担当していただきます。給与計算、賞与計算、社会保険・労働保険手続き、勤怠管理、入退社手続き、労災対応、幅広い人事労務業務をお任せします。その後、採用業務(新卒・中途)や総務業務へも段階的に業務の幅を広げていただきたいと想定しています。 <使用ソフト> ・勤怠ソフト TimePro NX 、給料計算ソフト:PX4 <給与計算の運用> 事業所全体の給与計算業務を担当していただきます。 従業員数:約400名前後(パート時給者含む)(入退社は月10名前後) ・ 勤怠データの確認〜入金処理 ■業務詳細: ・給与計算および賞与計算 従業員の勤怠集計、支給額・控除額の算出、年末調整対応など(ソフトで自動計算処理を行うため手計算での算出はありません) ・銀行への給与・賞与入金処理 ・社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険など)手続き全般 (→社労士と連携) ・育児休業・介護休業等の手続き(社労士と連携し、申請書類の準備・提出、従業員対応) ・住民税及び所得税の給与天引きや納付データ作成、申告、納税、異動届の提出など、住民税に関する実務的な事務処理は社会保険労務士へ依頼 ・労務管理、社員情報管理、各種人事関連業務 ・社労士・関係部署との連携、法改正対応等 ・各研修申し込み〜社員データ管理 ・各従業員からの問い合わせ対応 ・健康診断関連業務(健康診断の企画・運営 〜労働基準監督署への報告) ■キャリアパス: ・外国人技能実習生・特定技能実習生対応 ・採用業務(新卒・中途採用) ・総務庶務関連業務(備品管理等) ■配属先情報: ・部署名 経営管理本部部 人事課 【組織構成】経営本部長1名 人事課長1名 人事スタッフ2名(総務課と兼務1名) ■ ポジションの魅力: ・組織改革中の管理部門で、制度構築や業務改善に携われます ・自社内で「管理部門のつくり方」を実践的に学べる環境 ・労務・採用・総務と多方面に経験を積み、キャリアの幅を広げられます 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社TJMデザイン
東京都板橋区小豆沢
800万円~1000万円
機械部品・金型 住宅設備・建材, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◆◇PM・PL経験を活かして企画から/リモート週3日まで可/家族・住宅手当有◇◆ ■概要 ITを駆使し、業務改善・コストダウン・利益を生むことを目指している当社DX本部で、社内SEとして社内業務システムの企画・構築をお任せします。 ■業務詳細 ・社内関係部署へのヒアリング、ニーズ整理 ・社内ニーズに応じたシステム企画、要件定義 ・システム設計、開発、ベンダーコントロール、リリース後の検収 ※システム構築は開発規模により異なりますが、自社内開発2割・ITベンダー委託8割程度です。 ※NW・サーバ管理、PC管理等は総務等別部門が担っております。 ■将来お任せしたいこと <こちらが重点ミッションとなります。> 事業や商材の知識をつんでいただいた後、組織課題の解決のためゼロ→イチで企画を立案、実行に挑戦いただけるポジションです。 【プロジェクト例】 ▽マスタ登録の一元化:現在、キッチン事業部において新製品リリースや機器改廃等の際、各部門のシステムに個別に情報を登録する必要があります。このプロセスの効率化を図るため、マスタ登録の一元化を検討しております。 ▽システムを用いての工場の製造工程改善・効率化:ツール事業部では自社工場を4つ保有しておりますが、製造工程において改善の余地が多く存在します。システムを活用し機械化および効率化を推進する計画です。 ■入社後の主な業務 当社の製品、事業内容の理解を深めていただくためまずはキッチン事業部の根幹を担うWEBシステムの機能アップデートからお任せします。 具体的には…顧客が使用するキッチンのプランニングシステムの機能拡張/キッチン関連システムで使用するマスタ統合 ■組織構成 経営サポート本部 DX推進部:部長1名、MGR1名、社員11名(うち2名がキッチンプランニングシステム担当) ■本求人の魅力 ・創業以来「品質」にこだわり続けてきた性質から良いものを生み出すためには投資を惜しみません。 システム開発においても予算の仮決めはおこなわれますが、提案者の能力や実績、企画内容次第では「まずはやってみよう」の精神で柔軟に費用を調整しています。 ・働きやすい環境:完全週休2日(土日祝)/同ポジションの有休消化率100%/リモート可(最低週2出社) 変更の範囲:会社の定める業務
メディフォード株式会社
東京都板橋区清水町
450万円~649万円
その他医療関連, 商品企画・サービス企画 販売促進・PR
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
□所属:営業統括部 営業企画グループ □組織構成:グループリーダー1名、メンバー11名 男性7名、女性4名 平均年齢53歳 □募集背景:体制強化のため □職務内容: 当社のマーケティングオートメーション(MA)業務担当者として、以下の業務をお任せします。 ・マーケティングオートメーションツールの運用・管理 ・顧客データの収集、分析、および活用による効率的なマーケティング活動の支援 ・メールマーケティングやキャンペーンの企画・実施・効果測定 ・営業チームとの連携によるリードナーチャリング(育成)およびリードクオリフィケーション(選別)の推進 ・国内外の創薬関連企業との連携強化に向けたデジタルマーケティング活動の企画・実行 本ポジションでは、マーケティング活動を通じて、当社の事業成長を支える重要な役割を担っていただきます。 マーケティングオートメーションの知識や経験を活かし、データドリブンなアプローチで新たな価値を創出していただける方をお待ちしております。 □ステークホルダー:(社外)各メディア、ツール関係各社のほか、状況に応じて製薬企業、バイオベンチャー、アカデミアなど (社内)営業統括部、各研究事業部、総務など □競合優位性:老舗の受託研究機関として扱う研究の幅が広く深いことが業界内でも認知されています。各種学会での論文発表件数は業界トップクラスです。 また、平均勤続年数は16年以上と長く、安定的な組織運営を行っています。このことから各研究知見がきちんと蓄積・引き継がれ、研究機関としての質を高めています。 □ポジションの魅力: ・特にWebマーケティングについては社内でも知見の深い方がいないため、知見をお持ちの方は自身の裁量を発揮し易い環境です。 ・当社は再編して出来た新しい会社のため業界内外を問わずマーケティング開拓の余地が大きいやりがいがあります。 ・チーム内の雰囲気は良く安心できる環境で勤務出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~1000万円
医療機器メーカー, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
【健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)認定・健康機器メーカー/働きやすい環境の整備に力を入れています】 ■職務内容: Healthy Habits for Happinessを実現するITサービスのディレクション・プロジェクトマネジメント業務をお任せします。 具体的には、下記の業務を担当いただきます。 ■具体的には: ・市場調査、顧客ニーズの収集・分析 ・IT サービスのビジョン、戦略、ロードマップの策定 ・開発チームとの連携、要件定義、進捗管理 ・機能リリース後の効果測定、改善提案 ・社内外関係者とのコミュニケーション ■組織構成: 計13名(うち正社員10名)が在籍しています。 ■当社について: ◇体重計や血圧計等を製造〜販売しているトップ健康機器メーカーです。ヘルスメーター(家庭用の体重計・体脂肪計・体組成計)は国内トップシェアを誇り、国内の販売台数は1億を突破しています。 ◇社員の健康が健全経営に繋がるとの考えから、健康経営の取り組みを強化しています。代表取締役社長が「健康管理最高健康責任者(Chief Health Officer・CHO)」となり、CHOをトップとする事務局が産業医や健康保険組合と連携しながら健康経営を推進しています。 社員の歩数や体組成、血圧などの計測データと健診データをもとに、フードサービス、フィットネスサービス、データサービスなどを事業展開するタニタグループ各社で連携しながら、さまざまな健康づくり施策の立案・実施・効果検証に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
nocall株式会社
東京都品川区西五反田
不動前駅
400万円~649万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT法人営業(直販) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【電話業務を完全自動化!架電特化型AI電話オペレーターを開発するスタートアップ/営業組織立ち上げメンバー募集】 ■サービス:生成AIで架電業務を完全自動化「nocall.ai」 人間のように会話応答ができる架電サービスを開発。1,100万人の労働力不足という日本の危機に生成AI技術で挑みます。 インサイドセールスや展示会、車検などのリマインド電話の効率化に寄与しています。 すでに大手企業、メガベンチャー、スタートアップなど、幅広いお客様に導入いただいております。 ■業務概要: nocall.aiのカスタマーサクセス担当者として、クライアント企業がAIによる電話業務自動化ソリューションを最大限活用できるようサポートする役割を担います。オンボーディングから日々の運用支援、導入後の成果測定、さらにはクライアントとの信頼関係構築を通じて、顧客満足度の向上とプロダクト利用率の最大化を目指します。 ■業務詳細: まずは顧客のサービスの利用頻度を上げていくことをミッションとして、以下を行っていただきます。 ◇クライアントオンボーディング ・クライアント企業の導入初期サポート(プロダクトの設定、利用トレーニングの実施) ・クライアントの業務プロセスや課題に応じた活用方法の提案。 ◇日々の運用サポート ・クライアントが利用するAIシナリオやワークフローの最適化サポート。 ・問題発生時の一次対応およびエスカレーション。 ・使用状況のモニタリングと定期的な状況レポートの作成・共有。 ◇成果測定と提案 ・利用データの分析を通じた改善提案。 ・KPI(例: 労働時間削減量、顧客接触率)達成に向けたアクションプランの策定と実行。 ◇プロダクト開発・改善へのフィードバック提供 ・クライアントからのフィードバックを社内プロダクトチームへ共有し、プロダクト改善を促進。 ・業界トレンドや競合情報の収集と共有。 ■会社の魅力: VC複数社より資金調達をし、事業開発しています。 実績:多くの上場企業/非上場企業のお客様との取引実績。 ALL STAR SAAS FUNDによる2025年注目スタートアップに選出 2024年後半Monthly Pitch注目スタートアップ20社に選出 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社DEITA
東京都板橋区中丸町
400万円~499万円
人材派遣 アウトソーシング, キャリアコンサルタント・キャリアアドバイザー 人事(採用・教育)
【営業経験を活かしてキャリアアップしたい方へ/年商100億円規模のメガベンチャー/豊富なキャリアパス/教育体制◎/年休121日・週休2日】 年商100億円規模のメガベンチャーでる当社では新規事業として人材紹介さービスをスタートします。今回はこの新規事業事業にて求職者一人ひとりのキャリアビジョンに寄り添い、転職活動を成功に導くキャリアアドバイザーを担当していただく方を募集します。 ■具体的には: ・求職者との個別面談を通じて、キャリア相談および転職活動のサポート ・求職者の経験やスキル、希望条件に基づいた求人紹介 ・面接対策や履歴書・職務経歴書のアドバイス ・転職活動の進捗管理および定期的なフォローアップ ・クライアント企業との連携、交渉を通じた求人マッチングの最適化 ■組織構成: 新規事業ではありますが、現在部門責任者1名、メンバー5名の計6名体制で業務を行っております。 ■当社の魅力: ・メガベンチャーだからこその大手企業の安定性とベンチャー企業のチャンスを両方得られる会社です。年功序列は一切なく努力・実力次第で20代のうちに役職者になる方が多数います。企業の急成長を支える根本的な力は育成力で、営業未経験でも1年で月収100万円になる方もいます。また、弊社独自の制度の「NeoOne.Lab」「career+ad」で誰でも自由に新規事業のアイデアを提案できたり、キャリアチェンジを自身の選択でできるなど、自由な社風です。 ・当社では3か年計画として100個以上の新規プロジェクト発足、3億円の投資、M&Aの実施を計画しており、各々の能力に応じて社内でステップアップしていけるような案件を多く抱えています。ルート営業からBtoB事業、自社ブランドの案件等、スキルと共に携わる案件も変わるので、キャリアアップがしやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トプコン
500万円~799万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, サーバーエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
【インフラ・セキュリティ・システム管理などご経験に応じてお任せ/開設予定のサテライトオフィス勤務/海外売上比率80%の日本を代表するグローバル精密機器メーカー】 ■業務内容 国内外の社内システムの管理者としてITシステム基盤の企画、導入、運用やサイバーセキュリティ対策・Microsoftシステム管理などを担当していただきます。 ■業務詳細 当社では、以下の業務を担当していただく社内SEを募集しています。具体的なミッションは、これまでのご経験やスキルに応じて決定いたします。 (1)ITインフラ領域 ・グローバルネットワークの設計・運用 ・サーバ(オンプレ・クラウド)の設計・運用 ・クラウド環境の最適化 (2)セキュリティ領域 ・ITセキュリティポリシーの策定・運用 ・サイバーセキュリティ監視とインシデント対応 ・セキュリティプラットフォームの設計・運用 (3)Microsoftシステム管理 ・Microsoft Entra IDとActive Directoryの連携運用 ・Microsoft365の運用とトラブルシュート ・PowerShellを用いた業務効率化 (4)プロジェクト管理 ・課題分析、解決策の構想とプロジェクトリード ・国内外の関係者との連携とトラブルシューティング ※すべてを一人で担当するわけではなく、これまでのご経験やスキルに応じて業務内容を決定いたします。 ※ご入社後は板橋本社での研修期間(3か月〜6カ月程度を想定、状況により変更有)を経て、福岡サテライトオフィスにて勤務していただく予定です。福岡配属後も国内や海外に出張が発生する可能性があります。 ※本社での研修期間中の住居については、マンスリーマンション等を手配する予定です。 ■組織構成 開設前のため確定はしておりませんが、3〜5名の組織となる想定です。 ■働き方について リモート勤務は試用期間経過後に週1日の使用が可能です。 当社では、フレックスタイムや短時間勤務制度、時間単位の有給休暇取得が可能な制度を導入し、育児・介護との両立を支援しています。出産や育児に関する休暇制度や在宅勤務のインフラも整備しており、社員の生活と仕事のバランスを重視した働き方をサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
三和シヤッター工業株式会社
東京都板橋区新河岸
450万円~699万円
住宅設備・建材 住宅設備・建材, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【シャッター・ドアで国内シェアNO,1/都市開発や他社リプレイスで業績好調!/世界でもトップクラスのシェアを有し積極的にグローバルに展開しています】 ■職務内容: 本社の人事総務部において、労務及び諸制度整備・管理担当として就業いただきます。 ■詳細: (1)労務管理…労働時間管理、給与計算、社会保険手続き、福利厚生管理、安全衛生管理など (2)諸制度整備・管理…就業規則管理(改廃/新設)、各種資料作成、法改正対応、各種制度立案/企画など ■組織構成: 人事総務部は20名程度在籍しており、そのうち配属組織の厚生課は7名程度の組織です。20代〜50代まで幅広い世代が活躍しております。 ■就業環境: 残業は入社後は当面発生しない予定で、一定期間経過後は20時間程度の見込みです。土日休みで連休もカレンダー通りに取得できる環境です。 ■企業について ・《持株会社 三和ホールディングス(東証プライム上場)》 三和グループの中核事業会社です。 ・シャッター、ドア、住宅用窓回り製品などを通じて、産業や暮らしに貢献。シャッター、スチールドアは国内トップシェアを誇っています。 ・都市開発案件や他社リプレイスなどが多数あり、非常に業績好調です。 ・商品開発から、製造、施工、メンテナンスを一体化する「総合品質保証体制」を確立。品質に対するこだわりと柔軟な対応力でお客様から信頼を得ています。 ・1996年に米国オーバーヘッドドア社を、2003年には欧州ノボフェルムグループを買収。2006年には中国に合弁会社を設立し、グループ全体で世界に通用する総合建材企業を目指しています。 ・2007年の持株会社体制に移行により、従来の三和シヤッター工業の全事業を継承し、三和グループの中核事業会社となりました。 変更の範囲:会社の定める業務
大藤工業株式会社
東京都板橋区大山東町
650万円~899万円
設備管理・メンテナンス, 意匠設計 構造設計
〜設立74年/大手企業取引あり/年間休日120日/土日祝休み/1級建築士/泊りがけの出張なし/安定した働き方ができる環境/夜勤は基本ありません/残業少〜 ■職務内容 当社の建築士として従事いただきます。 ■具体的なお仕事内容 主に工場の営繕工事がメインで、耐震補強工事(既存躯体の改修)など建築設計(CAD使用)・建築図(意匠・構造)作成。 特に構造計算に強い方はスキルを発揮出来ます。 ※勤務地は東京本社(板橋区大山)になりますが、週1回程度神奈川県の平塚の方へ行くことがございます。 ■受注案件に関して ・案件は公共0、民間が100%です。主に工場における各種施工 ・新築10%、改修90% ・平均工期は1か月〜1年程度 ■組織構成 施工管理:1級資格保有者(男性6名)、2級資格保有者(男性1名、女性1名) 年齢層は40代2名、その他40〜50代 ※離職率が低く、勤続年数10年以上の方も多く在籍しております◎ ■想定年収: 一級建築士:年収650万〜800万円 ■当社について 当社は昭和25年6月に設立した建設会社です。 SDGsの理念に基づいて、いつも安心安全快適な建築物を未来につなげられるよう日々危険作業や環境に置かれている中で、無事故・無災害を目指し、KYトレーニングを実施し、工事の安全を図っております。また、中小規模組織の設計・施工・解体処理・品質・労働安全衛生・財務などのISOに準じるマネジメントシステム「エコステージ:CSV(経営確認ステージ)」を導入し、環境にやさしいよりよい会社作りを目指し日々実践しております。 安全、品質、コスト、納期など人と人との関係を大切にし、得意先、社員、協力会社との意思疎通を図り、厳しくも楽しい職場環境づくりを第一義としております。
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
【開設予定のサテライトオフィス勤務/海外売上比率80%の日本を代表するグローバル精密機器メーカー】 ■業務内容: SAPに関するITエンジニアとして保守運用〜改善、新規ERP導入企画などを担って頂きます。 ■業務詳細: (1)SAP、ERPと関連システムの安定的な保守/運用 (2)現行で使用しているSAP ECCの次期ERP導入プロジェクト立上げに向けた調査・検討とプロジェクトの準備 (3)当社関連部門・工場・販売会社やシステムベンダーと適切にコミュニケーションを取り、プロジェクトのリード (4)会計領域の連携業務 ・連結決算の支援(年度・四半期・月次) ・会計監査対応支援 ・予算・業績見通しの作成と分析支援 ・経営層からの指示による分析資料の作成支援 ・本社各部門の経費予算管理支援 ※いずれもすべてを一人で担当するわけではなく、これまでのご経験やスキルに応じて業務決定します ※ご入社後、板橋本社での研修期間(3か月〜6カ月程度を想定、状況により変更有)を経て、福岡サテライトオフィスにて勤務していただく予定です。福岡配属後も国内や海外に出張が発生する可能性があります。 ※本社での研修期間中の住居については、マンスリーマンション等を手配する予定です。 ■働き方について リモート勤務は試用期間経過後に週1日の使用が可能です。 当社では、フレックスタイムや短時間勤務制度、時間単位の有給休暇取得が可能な制度を導入し、育児・介護との両立を支援しています。出産や育児に関する休暇制度や在宅勤務のインフラも整備しており、社員の生活と仕事のバランスを重視した働き方をサポートしています。 ■組織構成 開設前のため確定はしておりませんが、3〜5名の組織となる想定です。 本社には同部署に15名程度が在籍しております。 ■当社の特徴 ・トプコンは企業理念として「Topcon for Human Life」を掲げ、「医・食・住の成長市場において、社会的課題を解決し事業を拡大する」をビジョンとした成長戦略を加速しております。 ・従来の強みであるモノづくりをベースに、IoTやAIを活用したソリューションビジネスにビジネスモデルを転換しており、グローバルで事業を加速・推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
三松堂印刷株式会社
東京都千代田区西神田
広告制作 印刷, 製造・生産オペレーター その他出版・広告・販促・印刷関連
◇◆コツコツ×モクモク作業が得意な方・長く働きたい方におすすめ/1902年に創業の老舗企業で安定収入/100年の実績と自社一貫生産の信頼/やりがいを感じられる職種です◇◆ 出版・商業印刷物の企画・編集から製版、印刷、製本、梱包発送にいたるトータルシステムによる製品・サービスをワンストップで提供する当社にて、更なる事業拡大のため、増員募集いたします。 ■業務内容: ▽印刷オペレーター業務 ・オフセット印刷機(枚葉印刷機)のオペレーション ・紙の種類や刷色、数量などの確認 ※モノクロ印刷機からカラー印刷機まで、幅広く設備しており、印刷物も書籍・雑誌・チラシ・ポスター・カレンダーなど様々な案件に対応します。扱う印刷機械は、KOMORI社製・ハイデルベルグ社製のものが多いです。 ■教育体制: 入社後はまず、紙を印刷機にセットすることからスタート。 慣れてきたら、セット作業だけでなく、インクの補充やヘラを使ってならす作業、刷版の準備などの補助業務を担当していただきます。また、この期間に先輩から色の調整の仕方やコツなど時間をかけて教わります。だいたい1〜3年で印刷オペレーターとして色の調整業務をお任せします。 ■安定性: 昨今のIT化に伴い影響を受けている印刷業界ですが、弊社はその中でもM&Aなど行いながら販路を拡大しており、安定した業績を誇っています。年間に数回、金融機関からもM&Aのご相談いただくなど、長い歴史とその安定性からご信頼頂けております。 ■組織構成: ・60名のスタッフが活躍中 ・8割が中途入社 ・平均年齢:40歳。20代〜30代も多く活躍中 ■キャリアアップ: 印刷機を一人で動かせるようになれば、主任クラスになります。その後チームのマネジメントなどに業務範囲が広がれば、係長・課長とステップアップします。 ■やりがい: クライアントは大手出版会社などをはじめ、多数の書籍や紙媒体に触れることができます。また、携わった印刷物が店頭に並ぶことが一番のやりがいです。毎回この喜びを味わうことができます。印刷オペレーター職は、依頼されたお客様のニーズに合わせた印刷をする仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~599万円
住宅設備・建材 住宅設備・建材, 購買・調達・バイヤー・MD 生産管理
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【シャッター・ドアで国内シェアNO.1/都市再開発などの巨大プロジェクト多数で業績好調/世界でもトップクラスのシェアを有し積極的にグローバル展開中】 ■職務内容: 建材商品でトップシェアを複数抱える同社にて、購買調達業務に従事頂きます。 購買部は5つの課に分かれており企画課の他、調達品目の資材特性別に4つの調達課が存在しています。今回ご入社いただく方には調達業務をメインに対応いただく想定です。 取扱製品としてはシャッター・ドア以外に、会議室や宴会場等を仕切る際に利用する可動式パーテーション(スライディングウォール)や防水商品等多岐に渡ります。 また、当該部署では購買・調達業務以外に、部全体の企画・管理機能も持っており、社内通達の発信や中期経営計画の対応等も行っており、多様なスキル・経験を積むことが出来ます。 将来的には、購買部内のローテーションにより様々な製品に携わりながら、マネジメントクラスとして部を牽引頂くことを期待しています。 ■組織構成: ・購買部全体は23名で構成されています。 ・内訳: └20代:7名、30代:1名、40代:7名、50代:3名、60代:5名 └男性:18名、女性:5名 ■就業環境: ・部署の平均残業時間は20‐30h前後 ・毎週水曜日はノー残業デーで、全社員が定時退社を実施。 ・勤怠はPCログインで管理され、全社として5日間の計画有休を必須としているなど働き方改革への意識は高い環境です。 ■企業について ・国内では、シャッター・スチールドアにおいてシェアNo1を誇る業界のリーディングカンパニーです。 ・国内だけでなく、グローバルにも積極的に展開しており、売上比率の約5割は海外となります。 ・商品開発から、製造、施工、メンテナンスを一体化する「総合品質保証体制」を確立。品質に対するこだわりと柔軟な対応力でお客様から信頼を得ています。 ・2007年の持株会社体制に移行で、三和シヤッター工業の全事業を継承し、三和ホールディングス(東証プライム上場)の中核事業会社となりました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社興和製作所
東京都板橋区大山金井町
300万円~549万円
自動車部品 受託加工業(各種加工・表面処理), 機械・金属加工 組立・その他製造職
<1960年創業の超精密加工メーカー・大手メーカー新規開発に貢献・人材重視の採用と育成/転勤なし・基本土日休み> <東武東上線「大山駅」5分> ■業務内容: F1等モータースポーツ用部品、二輪・四輪自動車試作品をはじめとした機械部品の製造を行う当社にて、大型工作機械を使用した金属部品の加工業務をお願いします。 <担当業務> ・マシニングセンター、旋盤等オペレーション ・CAD/CAM操作 ・三次元測定等の検査機操作 <研修について> ・図面の見方等の基本からはじめ、OJTにて学んでいただきます ・適性を見ながら進めますので時間をかけて習得可能です ・グループ全体でのサポート体制があります <スキルアップ> ・簡単なリピート品から始め、意欲と能力に応じた業務をお任せしていきます ・グループで協力して完成させるため、幅広い知識や技術を習得することが可能です ■製品用途: F1、MotoGP等モータースポーツ用部品、二輪・四輪自動車試作品、 工作機械、医療機器、航空機、人工衛星、ロボット等の機械部品 ■所属組織: 製造グループ(約20名)年齢:20代前半〜60代前半 ・従業員からの信頼が厚いマネージャーを中心に全員が協力して業務を行っています ・従業員の7割が勤続10〜40年と長く働くことができる会社です ・コミュニケーションが図りやすく意見の出しあえる職場で穏やかな社風です ■同社について 創業以来、1ミクロンレベルの超精密加工を用いて世界最速を求めるモータースポーツ用部品、二輪・四輪自動車試作品の製作に携わってきました。培った技術は幅広い分野の顧客から信頼を頂いています。大手メーカーとの長年の取引により築いた盤石な経営基盤と世界に通じる技術力が特長です。1人1人が高い技術を持ち、幅広いものづくりを行っています。 ■雇用形態について 契約社員の期間は、試用期間3カ月間のみが前提です。4ヶ月目での正社員登用率は9割以上(2022年〜2024年採入社:10割)で、勤務成績、勤務状況、勤務態度等で決定しますが、試験等はなく、あくまでも長期就業をお願いできる方かを確認するためのものです。 ■採用実績 2022年:3名、2023年:2名、2024年:2名(採用7名中離職1名、平均年齢26.8歳) 変更の範囲:会社の定める業務全般(将来、本人と相談の上変更する場合があります)
旭化成ホームズコンストラクション株式会社
東京都板橋区板橋
板橋駅
500万円~549万円
住宅(ハウスメーカー), 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
【旭化成Gの安定性/完全週休2日制/夜勤無・現場直行直帰・働き方改善中/各種福利厚生も充実】 〜こんな方におすすめ〜 ・仕事、プライベート両方充実させたい方 →業務、業務量によっては現場直行直帰可能/在宅勤務も可能 →完全週休2日制・夜勤なし(ワークライフバランス改善!) ・安定基盤のある企業に従事されたい方 →顧客満足度、市場シェアの高い旭化成グループ ※施工する物件は耐久性も高く、顧客満足度・市場のシェアも高いヘーベルハウスです。 ・福利厚生の充実している企業で従事されたい方 →社員寮、住宅手当、資格取得祝い金制度等充実 ■業務詳細: ヘーベルハウス・へーベルメゾン・へーベルビルズの新築物件の専任の主任技術者をしていただきます。 ■業務の特徴 ・着工からお引渡しまでに関る工程における専任の主任技術者業務を行っていただきます。 ・弊社の施工管理社員が担当する物件において、安全管理や入退場の帳簿、また施工管理社員の業務フォローを中心に対応が主な業務になります。 ※担当頂く工種や工程により現場在中期間は変わります。 ※月に1〜2回の頻度で出社(経費の精算等)、それ以外は現場直行直帰となります。 ■ポイント: ・新築時の図面(旭化成グループ内で建築した物件)を保管しており、 新築時図面をもとに安心して工事を行うことが可能です。 ・ヘーベル独自の工法や独自の品質基準による高い施工技術のもとお客様満足度も高く、やりがいのある職種です。 ・共に働く職人さんは同社で雇用している社員もおり、人間関係も良好で、同じ目線で業務に取り組んでいただくことが可能です。 ■企業について:: 私たち旭化成ホームズコンストラクションは、主にHEBEL HAUSブランドの様々な建物の施工・外構設計を手掛ける旭化成ホームズグループの一員です。 新築工事やリフォーム工事のほか、施工に伴う地盤改良工事、RC工事(地下室・地下車庫等)、外構デザイン〜施工を手掛けています。HEBEL HAUSの信頼と安心を技術で支えることと外構のデザイン力でお客様に満足していただくことが、私たちの使命です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社山本製作所
300万円~499万円
機械部品・金型 電子部品, 経理(財務会計) 経理事務・財務アシスタント
【創業70年超のプリント基板・腕時計外装部品のメーカー/表面処理技術(めっき)と金属加工技術に強み】 ■業務内容: 本社部門における経理業務を担当して頂きます。具体的には下記業務を担当頂きます。 ・伝票チェック、入力業務 ・売掛金の確認、入金の確認 ・帳票類の作成 ・月次決算業務 ・財務諸表等の作成 ・連結決算にかかわる業務 など ■キャリア: 現場社員より丁寧に指導いたします。また、キャリアアップを目指す方には、経験や希望に応じて担当業務を増やしたり、新たな業務をお任せします。 ■組織構成: 16人が在籍している部署への配属になります。 ■製品: コンピュータ、大型ネットワークサーバー・ルーター等に活用されており、情報技術の発展に寄与しています。また、同社の多層板、基板は5G、IoTネットワーク、高性能産業機器などに活用され、最先端技術を支えています。 ■同社の魅力: 創業以来約70年間以上、めっき技術、金属加工技術をベースに各種加工技術を発展させ、オーダーメイドのモノづくりを行ってきました。産業用多層プリント基板、腕時計ダイヤル(文字板)、各種精密部品・装飾品等メーカー企業です。同社製品はハイエンド製品に活用されることが多く、高い技術力や開発予算が必要になるため参入障壁が高く、確固たる地位を築いています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~999万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム構築・運用(インフラ担当)
【システム開発・上流工程・プロジェクトのマネジメント等のご経験をお持ちの方へ/東証プライム上場/海外売上比率80%の日本を代表するグローバル精密機器メーカー】 ■業務内容: ・各部門/販社におけるDX推進支援 ・新規システム導入や既存システム改善の要件定義・設計・実装・運用管理 ・部門横断的なプロジェクトマネジメントやベンダーコントロール ・各部門/販社との連携による業務プロセス分析・改善 ■業務詳細: 1.業務要件のヒアリング・分析 各部門/販売部門と連携し、既存の業務フローやシステム課題を洗い出し、必要な改善点や新規機能の要件定義を行う。 2.システム企画・開発プロジェクトの推進 要件定義・システム設計・プロジェクト進行管理を行い、最適なツールや技術を活用してシステム開発を推進する。社内外(ベンダー含む)との連携を密に行い、納期・品質・コストを管理する。 3.新技術・DXソリューションの調査・導入 AI、クラウドなど新技術を活用し、業務プロセスの高度化を図る。PoC(概念実証)から本格導入までのプランニングを実施する。 4.運用・保守、トラブルシューティング 導入システムやネットワーク等の保守・運用、定期的なモニタリング、トラブル発生時の原因分析と解決策の実施。ユーザーサポート対応、問い合わせ管理。 5.セキュリティ強化とガバナンス推進 サイバーセキュリティ対策や情報管理ルールの整備・運用推進。部門レベルでの意識向上・教育を行い、安全かつ効率的な業務環境を整備する。 ■責任範囲: ・DX化プロジェクトのリード、ならびに、安定した管理・運用 ・当社各部門/販社に対して、ビジネス上の課題を発見・整理し、適切な解決策を企画・提案・協議・合意形成に導く ・担当するプロジェクトにおいて、プロジェクトリーダーとしてDX/IT企画導入関連プロジェクト遂行に責任を持つ。 ■働き方について リモート勤務は試用期間経過後に週1日の使用が可能です。 当社では、フレックスタイムや短時間勤務制度、時間単位の有給休暇取得が可能な制度を導入し、育児・介護との両立を支援しています。出産や育児に関する休暇制度や在宅勤務のインフラも整備しており、社員の生活と仕事のバランスを重視した働き方をサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
機械部品・金型 電子部品, 人事(採用・教育) 人事アシスタント
【創業70年超のプリント基板・腕時計外装部品のメーカー/表面処理技術(めっき)と金属加工技術に強み】 ■採用背景: 増員募集。中長期的に人事を担当頂き、組織をマネジメントしていく立場として成長頂ける方を募集します。 ■業務内容: 板橋区にある本社での人事業務(特に採用業務等)を担当して頂きます。ご入社後は、採用業務を中心に担当頂きます。将来的には人事職として総合的に業務をご担当頂きます。 ■キャリア: 採用業務から始めて頂きますが、将来的には人事として幅広く業務をご担当頂きたく、本社・当社事業所・関係会社いずれかの経営管理に関する業務を担当して頂きます。 ■教育: 労務や社会保険に関する専門性を身につけるための各種研修にも参加して頂きます。 ■組織構成: 合計7名が(総務部として5名、人事は2名)が在籍しております。配属先の人事課はメーカー本社の管理部門で、人事制度や給与体系等を決定する、企業運営に大きく関わる仕事を担当しています。 ■製品: コンピュータ、大型ネットワークサーバー・ルーター等に活用されており、情報技術の発展に寄与しています。また、同社の多層板、基板は5G、IoTネットワーク、高性能産業機器などに活用され、最先端技術を支えています。 ■同社の魅力: 創業以来約70年間以上、めっき技術、金属加工技術をベースに各種加工技術を発展させ、オーダーメイドのモノづくりを行ってきました。産業用多層プリント基板、腕時計ダイヤル(文字板)、各種精密部品・装飾品等メーカー企業です。同社製品はハイエンド製品に活用されることが多く、高い技術力や開発予算が必要になるため参入障壁が高く、確固たる地位を築いています。 変更の範囲:会社の定める業務
医療機器メーカー, その他消費財営業(国内) その他代理店営業・パートナーセールス
【健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)認定・健康機器メーカー/働きやすい環境の整備に力を入れています/月平均残業20時間程】 ◆職務内容 ・代理店や施設向け対し業務用体組成計、体重計の営業を行っていただきます。対象の営業先は病院、学校、フィットネスクラブ、スポーツチーム、エステなどさまざまとなります。 ・既存営業に加え、新規顧客、新規販路開拓を担っていただきます。 ◆同社について ◇体重計や血圧計等を製造〜販売しているトップ健康機器メーカーです。ヘルスメーター(家庭用の体重計・体脂肪計・体組成計)は国内トップシェアを誇り、国内の販売台数は1億を突破しています。 ◇社員の健康が健全経営に繋がるとの考えから、健康経営の取り組みを強化しています。代表取締役社長が「健康管理最高健康責任者(Chief Health Officer・CHO)」となり、CHOをトップとする事務局が産業医や健康保険組合と連携しながら健康経営を推進しています。 社員の歩数や体組成、血圧などの計測データと健診データをもとに、フードサービス、フィットネスサービス、データサービスなどを事業展開するタニタグループ各社で連携しながら、さまざまな健康づくり施策の立案・実施・効果検証に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~699万円
【シャッター・ドアで国内シェアNO.1/都市再開発などの巨大プロジェクト多数で業績好調/世界でもトップクラスのシェアを有し積極的にグローバル展開中】 ■職務内容: 建材商品でトップシェアを複数抱える同社にて、購買調達業務に従事頂きます。 購買部は5つの課に分かれており企画課の他、調達品目の資材特性別に4つの調達課が存在しています。今回ご入社いただく方には調達業務をメインに対応いただく想定です。 取扱製品としてはシャッター・ドア以外に、会議室や宴会場等を仕切る際に利用する可動式パーテーション(スライディングウォール)や防水商品等多岐に渡ります。 また、当該部署では購買・調達業務以外に、部全体の企画・管理機能も持っており、社内通達の発信や中期経営計画の対応等も行っており、多様なスキル・経験を積むことが出来ます。 将来的には、購買部内のローテーションにより様々な製品に携わりながら、マネジメントクラスとして部を牽引頂くことを期待しています。 ■組織構成: ・購買部全体は23名で構成されています。 ・内訳: └20代:7名、30代:1名、40代:7名、50代:3名、60代:5名 └男性:18名、女性:5名 ■就業環境: ・部署の平均残業時間は20‐30h前後 ・毎週水曜日はノー残業デーで、全社員が定時退社を実施。 ・勤怠はPCログインで管理され、全社として5日間の計画有休を必須としているなど働き方改革への意識は高い環境です。 ■企業について ・《持株会社 三和ホールディングス(東証プライム上場)》 三和グループの中核事業会社です。 ・シャッター、ドア、住宅用窓回り製品などを通じて、産業や暮らしに貢献。シャッター、スチールドアは国内トップシェアを誇っています。 ・商品開発から、製造、施工、メンテナンスを一体化する「総合品質保証体制」を確立。品質に対するこだわりと柔軟な対応力でお客様から信頼を得ています。 ・1996年に米国オーバーヘッドドア社を、2003年には欧州ノボフェルムグループを買収。2006年には中国に合弁会社を設立し、グループ全体で世界に通用する総合建材企業を目指しています。 ・2007年の持株会社体制に移行により、従来の三和シヤッター工業の全事業を継承し、三和グループの中核事業会社となりました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ナミキ
東京都板橋区成増
地下鉄成増駅
700万円~1000万円
不動産仲介 不動産管理, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
~地域密着型で創業80年以上の老舗企業の自社ブランドマンションの施工管理をお任せ!土日祝休/~ ■採用背景: デヴェロッパーからの受注が多くなり第2期創業期としてベンチャー性強く成長中です。事業拡大のための増員として募集をしております。 ■担当業務:【変更の範囲:会社の定める業務】 自社商品を中心とした新築施工管理を担当していただきます。将来的には現場監督者を担って頂きたいと考えております。 <担当業務詳細> ・図面の作成 ・見積書、工事スケジュール作成 ・工程管理、安全管理、品質管理 ・協力工事業者様との連携 ・その他付随する業務 自社開発商品である木造デザインアパート「サンヴィアーレ」、高収益型マンション「エフィーレ」を中心とした賃貸住宅の受注建築に注力しています。 <案件割合> 基本的には自社の管理物件(※RC造6割・木造:3割・S造1割)のみです。稀に住宅や店舗や事務所などの案件がございます。基本的には、現場での業務になるため、常駐となります。 <施工エリア> 東京23区内となります。 <組織構成> 計30名ほど在籍しております。 ■ポジションの魅力: 建築実績としては、木造1,000棟以上、RC造500棟以上を手掛けており、現在も案件増加中です。そのため、多くの場数を踏むことができます。若くても裁量をどんどん与えられるので、成長スピードもかなり速い点が魅力です。 ■働き方: 当社は自社で営業から設計、施工まで行っており、余裕を持った工期を組むことが可能なため、残業時間を抑えることができております。案件や工期によって休日の出勤が必要になる場合がございます。その際は、必ず振替休日を取得していただきます。また、同社では働き方改革を目指しており、17時以降の会議はございません。 ■当社について: 同社は、板橋区成増に本社を持ち、東武東上線沿線を中心に、東京・埼玉・神奈川・千葉などに展開している不動産管理会社です。エリア戦略を徹底しており、東京の城北・城西地域と埼玉の一部に地域を絞り、その選択した地域で圧倒的なNo.1のサービスを提供しようと、経営資源を集中投下して伸びてきた会社です。管理戸数は15,000戸以上、平均入居稼働率は98%を誇ります。
富士フイルムシステムサービス株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
550万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
〜インフラエンジニアを対象としたポジションサーチ求人となります/ご経験に応じて適切なポジションで選考を進めます/富士フイルムGの安定基盤×様々な業界向けの自社サービス/自治体等行政手続き関連の公共DX/一般企業における紙媒体を扱う業務のDX化/健康経営優良法人ホワイト500、くるみん、えるぼし取得等〜 ■ミッション 当社は全国約1,200の自治体に戸籍関連業務をDX化するサービス「戸籍総合システム・ブックレス」を主力としておりシェアは7割となっています。 この主力サービスを中心に官民両面へ向けた自社サービスにて様々な業務効率化に貢献しています。 ■業務概要 「戸籍総合システム・ブックレス」をはじめとする各種自社ソリューションの設計/開発/運用業務に携わっていただくことを想定しております。 ■具体的なポジション ・プロジェクトマネージャー ・プロダクトマネージャー ・ソリューションアーキテクト(上流工程) ・インフラエンジニア ・クラウドエンジニア ・品質保証担当エンジニア など ■開発環境:以下開発環境の一部を利用しているため、全ての知識が必要ではありません。 ・アプリ開発:Java / .NET(C#) / Vue.js / React.js / Next.js / Node.js / TypeScript / PHP / JavaScript / HTML / CSS Power Platform / Lambda(Python)・CDK(TypeScript) を含むAWSサービス ・開発環境:AWS Cloud9 / Power Platform / VisualStudio / VSCode / Eclipse ・仮想環境:Docker / Amazon EC2 / Azure VM / ECSを含むAWSサービス ■魅力 地方自治体や文教領域、民間企業など多岐にわたる領域において 生活を豊かにする社会貢献性の高い様々なサービスを展開しています。 また、富士フイルムグループの安定性もありながら、 新たなビジネスを創出し、挑戦し続ける姿勢を大切にしています。 「多彩な知」と「さまざまな価値観」を融合し、 誰もが自分らしく、思い描くキャリアを実現できるフィールドが広がっています。 変更の範囲:会社の定める業務
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 評価・デバッグ 画像処理
【LiDARやIMU、カメラ等の複数のセンサを統合したSLAM計測システムを構築および評価した経験をお持ちの方へ/年間休日128日/フレックス/東証プライム上場/海外売上比率80%の日本を代表するグローバル精密機器メーカー】 ■職務の概要: トプコンは企業理念として「Topcon for Human Life」を掲げ、「医・食・住の成長市場において、社会的課題を解決し事業を拡大する」をビジョンとした成長戦略を加速しており、従来の強みであるモノづくりをベースに、IoT, AIを活用したソリューションビジネスにビジネスモデルを転換しており、グローバルで事業を加速・推進しています。 ■業務内容: ・LiDARやIMU、カメラ等の各種センサのデータを活用するためのAI解析技術の開発およびSLAM(Simultaneous Localization and Mapping)技術を主幹とする計測システムの試作および評価。 ・計測システム試作のための各種センサの単体評価、解析アルゴリズムの検討、ソフトウェア設計およびプログラム実装とデバッグ。 ・試作機の実測評価およびデータの分析と改善策の立案。 ・開発状況に関する定期的な報告書や資料の作成および上長への報告や部署内メンバーへの情報共有。 ■働き方について: リモート勤務は試用期間経過後に週1日の使用が可能です。 当社では、フレックスタイムや短時間勤務制度、時間単位の有給休暇取得が可能な制度を導入し、育児・介護との両立を支援しています。出産や育児に関する休暇制度や在宅勤務のインフラも整備しており、社員の生活と仕事のバランスを重視した働き方をサポートしています。 ■当社の特徴: トプコンは企業理念として「Topcon for Human Life」を掲げ、「医・食・住の成長市場において、社会的課題を解決し事業を拡大する」をビジョンとした成長戦略を加速しており、従来の強みであるモノづくりをベースに、IoT, AIを活用したソリューションビジネスにビジネスモデルを転換しており、グローバルで事業を加速・推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ