1907 件
株式会社宅配
東京都文京区本郷
本郷三丁目駅
400万円~649万円
-
設備管理・メンテナンス アウトソーシング, 店長 エリアマネジャー・スーパーバイザー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【社会インフラを支える公共性の高い事業を展開/1971年設立・東京都でトップシェアを誇る安定企業/創業以来赤字決算無し/正社員】 ★経験職種不問/マネジメント経験を活かしてチームメンバーを引っ張り営業所の確実な業務実施を主導/売上などの数値管理なし★ ■業務概要: 営業所管理職候補として、所長の補佐をしながら従業員の採用や育成、業務管理を通じて営業所全体運営を支えるポジションです。現場を深く理解しながら、組織運営に必要なマネジメントスキルを身につけていきます。 現在の組織にはない新しい視点でのマネジメントのノウハウを社内に蓄積させるための増員募集です。 ■業務詳細: ・業務進捗管理 ・シフト管理 ・従業員育成(アルバイトに対するマネジメント方法など) ・環境、風土醸成業務 ・業務改善提案 ・採用業務 ※売上などの数値管理が無いため、育成や組織開発に特化できます。 ■働く環境: 当社は東京都内でトップクラスのシェアを誇り、公共性の高い事業を通じて地域社会に貢献しています。残業は月平均20時間以下と少なく、ワークライフバランスを大切にした働き方が可能です。 また、売上や予算の数値管理がないため、人材育成やチーム運営に専念でき、スタッフとのコミュニケーションを重視しながら働きやすい環境を作れる点が魅力です。 ■業務の特性 基本自治体から依頼を受けて案件になりますので、スケジュールが決まっており抜け漏れがあってはならない業務になります。アルバイトの方が中心の営業所で、メンバーとコミュニケーションを取りながらもイレギュラーに柔軟に対応していくことが求められます。 ■入社後の流れ 入社後1年間前後で現場にて実務を習得いただきます。 その後、本社もしくは営業所に配属になり上記業務をお任せいたします。 現場で実務と共に業務を理解できるようになっておりますので、未経験でも安心です。 ■組織構成: 営業所(所長1名、社員約5〜10名、アルバイト約50〜100名) ※配属される営業所によって人数は異なります。 ■事業について: 現在では窓口対応、メータ検針、開閉栓、未納金整理など幅広い業務を通じて、自治体住民の皆さまと水道事業体を結ぶ重要なサービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社インターサイエンス社
東京都文京区湯島
湯島駅
500万円~899万円
医療広告代理店・出版社・マーケティング・リサーチ SP代理店(イベント・販促提案など), 学術・DI マーケティングコミュニケーション
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【フルリモート・フレックス勤務◎医薬品プロモーションに関する企画・執筆をお任せ/大手製薬メーカーと多数取引有・ライター所属業界No.1】 【はじめに】 本求人はメディカルライターの募集です。医薬品に関する資料(パンフレットや冊子など)の企画〜制作までをお任せします。※薬効・薬理作用・成分解説などが書かれた製品情報などのプロモーションです。 【職務内容】 ■顧客とのミーティング・ディスカッション(ご要望等をヒアリング) ■原稿作成に必要な情報収集: 医学文献検索、お医者様や患者様へのインタビュー、座談会開催、学会取材などから情報を収集いただきます。 ■原稿作成: 患者様や一般の方向けへの作成もあるため、難しい内容を理解しやすく、科学的に正しく作成いただきます。 【取り扱い製品例】 ■医療用医薬品の製品情報概要 ■効果効能や臨床試験等のパンフレット ■座談会等の記録集 ■MRの研修テキスト ■患者向け説明冊子 ■Webサイトをはじめとする各種デジタル資材等 【組織体制】 企画制作部は20名程度の部署になります。チーム体制で業務を行っており、1チームにつき5〜7名で構成さています。製薬企業から転職してきた方が多くいらっしゃり、経験・知識豊富なスタッフが揃っています。 【キャリアパス】 ゆくゆくは販促資材の企画立案もお任せしたいと考えています。スケジュール作成から編集作業、デザイナーとの打合せ、クライアント(製薬企業)へのプレゼンテーションなど、業務の最初から最後まで携わるため、プランナーとしての力量やディレクション能力も身につきます。 【弊社の特徴】 ■ライター所属数は業界1位: 業界内でも圧倒的に多くのライターが所属しているため、同社の制作物・クオリティには定評があります。未経験から育て上げる文化もある一方で、プロ集団として日々サービスクオリティの向上に努めています。 ■グループ会社(医療系出版社)の創刊数も業界1位: グループ会社であるメディカルレビュー社は業界内でトップの自社創刊数を誇っており、そのグループ会社である同社はその創刊数の多さを支えています。
古久根建設株式会社
東京都文京区音羽
400万円~549万円
ゼネコン 建設コンサルタント, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
学歴不問
◆30代で所長を目指せる環境/資格取得支援充実/女性の施工管理職も増加中◆ \早いキャリアアップを目指したい方に最適な環境です/ ・30代で所長を目指せる教育と人事制度が整っています ・女性も働きやすい環境で、産休・育休制度も充実しています ・資格取得支援が充実しており、技術士や一級建築士には報奨金が支給されます ■業務概要: 入社後は、先輩社員のもとでアシスタントとして現場管理を行います。 ・建築施工管理:オフィスビル、マンション、医療福祉施設などの工事において、安全管理、品質管理、原価管理、工程管理などを担当 ・土木施工管理:護岸、河川、上下水道工事において、安全管理、品質管理、原価管理、工程管理などを担当 ■担当現場について: ・担当数:都内を中心に常時30件程度の現場があり、1人当たり1〜2件を担当 ・工期:約1年〜1年半 ■組織構成: 施工管理は約80名が在籍。1現場あたり2〜4名体制で、夜勤は1年に1現場ほどの頻度 ■入社後の流れ: 未経験者でも安心してスキルアップできるよう、OJTによる教育を実施。約1年から1年半で独り立ちを目指します。 ■資格取得支援: ・報奨金:技術士/一級建築士100万円、一級施工管理技士50万円 ・外部講習費用全額会社負担、社内勉強会実施、試験前の模擬試験実施 ■キャリアアップ環境: 一般的には40代以降に所長になることが多いですが、当社では30代で所長を目指せる教育・人事制度が整っています。先輩社員や上司が経験を共有し、現場を実際に見せてくれる社風が大きな特徴です。 ■働き方について: ・産休・育休制度:女性の施工管理職も増え、結婚や子育てと両立できる環境を整えています ・遠方の現場:遠方の現場に配属された場合、配偶者がいる方は月2回、独身者は月1回の帰省費用が支給されます ■家族手当: ・家族手当:配偶者2万5千円、第1子1万2千円、第2子6千円が支給されます 変更の範囲:会社の定める業務
住友電工システムソリューション株式会社
東京都文京区関口
江戸川橋駅
システムインテグレータ 総合電機メーカー, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【住友電工100%出資のグループ企業/幅広い人事業務をお任せ/安定基盤】 ●40年継続する事業安定性・福利厚生充実◎ ●社会貢献度の高い公共分野に対しソリューションを展開 ●全社平均残業時間14.0時間 ■具体的な業務: 住友電工グループの中でも社会貢献度の高い公共分野に対してソリューションを展開する当社において、人事業務の中心メンバーとして人事企画、制度設計等、人事関連業務を幅広く担当いただきます。 【具体的な業務】◆給与計算、社会保険関連業務 ◆入退社対応 ◆労務管理、人事制度企画、運営、改善 ◆職場環境改善 ◆諸規定の制定/改廃 などになります。 【期待すること】将来的には、制度企画を含めた、人事業務全般(採用・教育・労務等)を経験し、管理者へと成長して頂けることを期待致します。 ■配属先情報: 組織内では円滑にコミュニケーションが取れる風土があり、相談もしやすい環境です。ベテラン社員も多在籍しており分からないことがあっても一人で困ることはありません。 <組織構成> 人事部人事1課 5名(課長40代、50代1名、30代 2名、20代1名) ■就業環境: ・住友電工100%出資のグループ企業。ゼネラリストを目指す方歓迎 ・住友電工Gの中でもユニークなソフトウェア・製造・工事事業を展開 ・離職率は0.8%、有給取得率85%(17.1日消化)、全社平均残業14時間 ・プライベートも充実する福利厚生も手厚く、働きやすさ抜群です! (1)充実した教育体制…階層別教育(中堅社員、新任管理者等、昇格の節目として、必要な能力・技能等を習得)、職能別教育(各職能区分に必要な技能・新技術・資格・知識・実務能力等を社内研修、外部講習受講等で習得)、「SEI UNIVERSITY」(住友電気工業が運営する研修プログラム、研修施設を業務ニーズに応じて利用可能) (2)充実した福利厚生…住宅補助関連(独身寮、家賃補助制度、財形補助制度)、自己啓発関連(英会話補助制度、通信教育補助制度、資格取得支援制度)、その他(宿泊費補助制度、各種同行会、メンタルヘルス外部相談窓口、持株会等) 変更の範囲:会社の定める業務
独立行政法人情報処理推進機構
東京都文京区本駒込
550万円~899万円
公社・官公庁・学校・研究施設 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, 事業企画・新規事業開発 IT戦略・システム企画担当 セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
【日本の経済産業省所管の独立行政法人/国民が安心して利用できるIT社会の実現に貢献/転勤なし/土日祝休】 人材スキルアセスメント部の情報システムの企画・設計・構築業務をお任せします。 ■業務内容 1.人材スキルアセスメント部の情報システム導入における仕様検討、仕様書作成、契約手続き、委託先との調整 2.人材スキルアセスメント部の情報システム構成の最適化検討・実施 3.DX検討・対応 4.人材スキルアセスメント部全体の情報システムの横断的管理(セキュリティ評価含む) 5.人材スキルアセスメント部の情報システムの監査対応 6.その他、上記業務に付随して発生する庶務等 【必須業務経験】 1.過去3年以内に、業務内容と類似する業務について、管理職としてではなく実務者として、企画・設計・構築の業務経験が2年以上 2.一般利用者向けの情報システムの企画・設計・構築に関する業務経験が5年以上 3.AWS、GCP、Microsoft Azure等のクラウドサービスを利用した情報システムの企画・設計・構築の業務経験が2年以上 4.同一企業等に3年以上の継続勤務経験 ■ジョブローテーション 2〜4年ごとに異動(ジョブローテーション)となる可能性があります。 ご自身の希望担当業務や経験、スキルなどを踏まえて配属し、キャリアアップにつなげることが可能です。 ■独立行政法人情報処理推進機構(IPA)について: ◎2004年に発足してから今日に至るまで、IPAは、経済産業省の政策実施機関として日本のIT施策を企画立案し、実践する取り組みの一翼を担ってまいりました。 ◎国民の皆様が安心できるIT社会を実現するため、情報セキュリティ対策の実現、IT人材の育成、IT社会の動向調査・分析・基盤構築と、3つの分野を軸として、さまざまな事業に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
AIQ株式会社
東京都文京区後楽
700万円~1000万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 広告・メディア法人営業(新規中心) 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜累計調達額は約30億円/独自の特許技術AIを研究開発し続ける企業/リモート有〜 ■お任せしたい仕事: リード創出の実施、アカウント開設がメインミッションとなります。 顧客のアカウント開設から施策実施後のアップセル/クロスセルをデリバリーチームと連携し、アカウントグロースをお任せいたします。 ■具体的には: ・新規リード獲得やナーチャリングを含めた新規顧客の開拓 ・AIQサービスの提案 ・契約交渉、料金・納期等の各種条件交渉 ・コンペ資料作成、プレゼンテーション ■魅力: ・セールス組織の強化フェーズに携わることができる ・少数精鋭のため、裁量権が大きい環境下でアグレッシブに活躍できる ・成長市場の中で、プロダクトの社会的意義を感じながらのセールス経験 ・幅広い業種、業態のマーケティングに触れながら提案できる ■当社について: 独自特許AIなどを活用した新たな顧客体験価値を創出するAX支援をする会社です。2017年に創業し、累計調達額は約30億円(シリーズC)。今後IPOに向けて事業も、組織もさらに成長させていくフェーズです。AIQは創業来、独自の特許技術AIを研究開発し続けております。その技術は実在する人格を分析・移植し、仮想人格を生成する技術「DIGITAL CLONE」を開発するに至るまで進化を遂げ、顧客の新たな産業DXを強力に推進する事業を行っております。カバーできる事業領域も、小売、サービス、製造、住宅、アパレル、美容関係等、多岐に渡り、将来的にグローバル展開も視野に入れ、多言語対応型DIGITAL CLONEも開発しております。
500万円~799万円
〜累計調達額は約30億円/独自の特許技術AIを研究開発し続ける企業/リモート有〜 ■お任せしたい仕事: SNSやデジタル起点におけるツール活用支援やマーケティング施策実行支援を担当いただきます。当社提供サービスのデリバリーマネジメントや課題ヒアリングを通じて顧客の課題解決と当社の事業グロースを担えるポジションです。 ■具体的には: 「購買体験デザイン」に基づくコンサルティング業務/マーケティングプランニング業務 ・顧客へのオンボーディング業務 ・顧客に機能を活用してもらうための施策検討・実行 ・顧客要望をもとに開発チームに機能改善の提案 ・顧客のヘルスチェック ・マニュアルなどのコンテンツ整備 ・オンラインでの運用サポート(操作方法説明、活用提案など) ■担当顧客: BtoC系事業会社かつ中堅以上/成長企業 ■魅力: ・マーケティング分野における顧客の課題解決に向き合える。 ・少数精鋭のため、裁量権が大きい環境下でアグレッシブに活躍できる ・幅広い業種、業態のマーケティングに触れながら提案、改善できる ■当社について: 独自特許AIなどを活用した新たな顧客体験価値を創出するAX支援をする会社です。2017年に創業し、累計調達額は約30億円(シリーズC)。今後IPOに向けて事業も、組織もさらに成長させていくフェーズです。AIQは創業来、独自の特許技術AIを研究開発し続けております。その技術は実在する人格を分析・移植し、仮想人格を生成する技術「DIGITAL CLONE」を開発するに至るまで進化を遂げ、顧客の新たな産業DXを強力に推進する事業を行っております。カバーできる事業領域も、小売、サービス、製造、住宅、アパレル、美容関係等、多岐に渡り、将来的にグローバル展開も視野に入れ、多言語対応型DIGITAL CLONEも開発しております。
株式会社PKSHA Technology
600万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
当社は、エンタープライズ企業のコールセンターに向けた自然言語処理/機械学習/ディープラーニングを活用したテキスト・音声対話エンジン、及び昨今の働き方の変化に合わせて職場コミュニケーションの課題を支援するためのプロダクトを提供しています。エンジニアマネージャーとして各領域専門の機械学習エンジニアとチームを組み、ソフトウェアエンジニアリングで解決できる課題を解決していただきます。 ■業務内容: ・エンジニアリング組織のアウトプット最大化に向けた仕組みづくりの設計と実行 ・法人向けに提供している既存対話エンジンサービス開発のマネジメント ・機械学習モデルをコアとした新アプリケーション開発のマネジメント ・自社サービス間連携の促進 ■当ポジションの魅力: ・社会に広く流通するシステムの創造に携わる 開発したシステムは、社会にインパクトをもたらす大手企業を通して一般の方に広く使ってもらうことになります。 ・多くの優秀なメンバー 社内には、深層学習技術の各分野やソフトウェア開発等それぞれの分野に精通したメンバーがおり、刺激も学びも多い環境です。また、日々のコミュニケーションを大切にしており雑談も多く、お互いのメンバーが気軽になんでも聞くことができる関係性を築いています。 例:Forbes 30 Under 30 ・Asia、IPA未踏、トップカンファレンス 採択者、助教、博士 、CTO経験者、元GAFAエンジニアなど ・エンジニアとしての成長 IOやコンピューティングリソースの制約がある中で、ロジックやアーキテクチャを自ら創造し改善することが求められ、非常に挑戦的な課題が数多くあります。 ■当社の特徴: 「未来のソフトウェアを形にする」をミッションに掲げています。2012年の創業以来、ミッションの達成に向けて2000を超える企業に160以上のアルゴリズムやAI SaaSを導入し、1日930万人以上のユーザーに利用されています。 ■別枠の必須条件の他、下記に該当する方: ・git + GitHub によるコード管理と複数人での開発経験 ・CircleCI 等の CI/CD ツールを利用した開発経験 ・Linux、Docker 等のコンテナ技術を利用した開発、運用経験 ・英語のドキュメントを読めること 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Algoage
600万円~899万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) 事業企画・新規事業開発
【フルリモート可/DMM.comグループ/裁量・自由度◎/資金力が豊富な環境で事業を伸ばすことに集中したい方へ/大手美容品メーカー等取引あり】 ■募集背景: 「デジタルマーケティング」領域は、「生成AI」の登場により、まさに今、大きな転換期を迎えています。DMMチャットブーストCVは、エンタープライズ企業への導入が進んでおり、今後のさらなる成長に向けて、クライアントの課題に深く向き合い、顧客と共に新しい価値を創出することが求められています。現在は、副事業責任者がセクションマネージャーを兼務している状況ですが、事業成長をさらに加速させるために、中核を担うセクションをお任せできる方を募集しています。 ■業務概要: 顧客のCV最大化に向けて、企画提案から受注後の構築/運用まで、一貫してマーケティング戦略の立案/実行を担っていただきます。入社後はCPP組織の中核メンバーとして、ご自身の強みや希望に応じて、チームマネジメントや事業/組織/市場の未来を創る役割をお任せします。 ■業務詳細: 1.セクションの戦略策定と事業推進: 事業責任者と連携し、新商材や新規事業機会の探索を重要なミッションとして掲げています。あわせて、3〜5チーム(10〜20名規模)を管轄し、セクション全体の目標達成に向けた戦略を描き、その実行をリードしていただきます。 2.ピープルマネジメントと組織開発: メンバーとの1on1によるキャリア支援/育成や、評価制度の運用を通じて、チーム全体のパフォーマンスを最大化します。円滑なコミュニケーションにより、心理的安全性の高い組織の構築を目指します。 ■就業環境: フルフレックス制(コアタイムなし)、フルリモート勤務可能と柔軟に就業頂ける環境を整えています。自由度の高い環境で事業の開発→グロースに取り組みたい方にはお勧めの就業環境です。 ■当社の特徴: 2020年からDMM.comと資本業務提携を締結したことにより、DMM会長の亀山さん直下で新規事業の意思決定を行なっています。安定した資金力と豊富なアセット、そしてスタートアップならではの自由度やスピード感を兼ね備えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東洋設計事務所
設計事務所 建設コンサルタント, 土木施工管理(上下水道) 施工管理(建築・土木)
〜年休125日・土日祝休み・慣れてきたら在宅も週2日まで可・残業20H程・実働7.5Hと就業環境◎/ライフラインに欠かせない水の関わる建築コンサルタント※設計にも関わることが可能/厚生労働省等の仕事をメインとしている為安定性◎な設計事務所・創業70年以上と業績堅調〜 ■業務概要: 厚生労働省等から発注を受けた水に関する上下水道、給排水関連の施設の土木施工管理を行っていただきます。 ■業務詳細: ・公共工事・上水・下水道工事の施工管理 ・工事監理業務及び設計打合せ 等をお任せいたします。 ※常駐管理ではなく重点管理が主になります。 ※設計等のお願いする場合があります ※使用する設計ソフトはAuto CAD/IJCADです。 ■業務の特徴: 上下水道施設はデザイン性より機能性や安全性が求められ、創業70年以上の信頼と実績により、業界内の知名度◎な企業です。 官公庁のお仕事が9割以上のため、土日祝日休み、残業時間も月平均20時間程度です。 上下水道施設は山間部に建設されることが多いため現場視察で1、2泊の出張はありますが、現場でのお仕事は少なく、希望のない転勤もございません。 ■就労環境の魅力: 働き方改革に力を入れており、技術部全員へPCを配布するなどテレワーク促進を進め、入社後なれてきた段階で週2日までテレワーク勤務が可能となっております。 また、社労士と協力して残業時間削減への取り組みを行っています。女性はもちろんですが、男性の育児休暇取得も実績があり、昨年は中堅社員が1か月程度取得しております。 年齢関係なく意見しやすい風通しの良い職場環境で、2年に1度の社員旅行もございます。
TOPPAN株式会社
東京都文京区水道
450万円~899万円
電子部品 機能性化学(有機・高分子), 内部監査 IT戦略・システム企画担当
■業務内容:TOPPANグループ全体のデジタル革新を推進する「Erhoeht-X」というコンセプトの基、その事業拡大を支える基盤の一つとして「サービス品質」があり、サービス品質基本方針/サービス品質規程を鑑みつつ、QCDを意識したルール策定・現場浸透を図っています。 【業務詳細】 ◇自組織における品質管理態勢整備 サービスマネジメントのフレームワーク(ITIL)を用いて品質管理態勢を棚卸し、適した内容への整備と共に、問題点抽出・課題立案を行う。 ◇自組織における品質施策状態の管理 自組織で提供するサイバーセキュリティや、サービスマネジメント、事業継続、システム開発に関して支援する各種品質施策について、実施状況を部内担当者にモニタリングするとともに、施策の有効性について分析・レポーティングを行う。 ◇サービス現場への「サービス品質」の浸透状況可視化とスキル向上教育の企画 サービス現場への「サービス品質」に関わる施策の浸透具合について情報を集約し一元管理し、可視化したサービス現場の品質状態を社内に共有する。また、品質対応に必要なスキルを定義するなど、体系化されたサービス現場への教育施策の整理・統合を行う。 ◇自社における「アジャイル・ガバナンス」の構築 内部環境(「サービス品質」のモニタリング結果)や外部環境(法令改正・新規テクノロジーの発展等)の情報から、品質管理態勢や各品質施策の見直しを提案する。 ◇グループにおける「サービス品質」の取り組みの改善 TOPPANグループ各社の品質統制部門とグループ全体での「サービス品質」の向上に向けた連携を行う。 ■TOPPANデジタル株式会社について: 同社は、2023年10月の持ち株会社体制への移行に伴い、旧凸版印刷株式会社のDXデザイン事業を継承したTOPPANグループの中核企業の1社です。現場課題に即したデジタル化支援に加えて、データ分析やコンサルティングからのアプローチも行う「創注型」ソリューションの提供や、DXに関わる先端技術の研究開発と事業化、プライバシー保護を含めた品質管理の強化・拡充などを通じて、弊社が提唱するDXコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)R」の拡大と進化を支えます。 変更の範囲:会社の定める業務
ヨネックス株式会社
ファッション・アパレル・アクセサリー, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
■□■世界的スポーツメーカーの採用戦略企画やプロセスの構築を推進/HRとしての柔軟なキャリア×グローバルな環境/英語を活かせる/フレックス制あり(申請制)■□■ ◆職務内容 人財開発部において、採用活動全般をリードし、グローバルブランドであるYONEXの事業成長と組織拡大を支えていただける方を募集します。 お強みに合わせて中途、新卒、障がい者雇用へアサインをさせて頂きます。将来的には、中途、新卒、障がい者雇用をバランスよくご担当を頂き、全社的な採用戦略、採用マーケティング、採用PRの立案をリード頂く事を想定しております。 ◆職務詳細 【ミッション】中途採用・新卒採用全般の採用計画立案、達成のリード └多様性を重視した採用を目指し、母集団形成のための施策立案、実施 └候補者の書類選考、面接の実施、内定から入社までの一連の採用活動業務 └採用プロセス管理 └採用マーケティング戦略の企画と実行 など 【具体的な業務】 (1)採用戦略・計画立案と実行管理 中途・新卒・障がい者採用の年間計画策定と推進 各部門との連携による採用要件の明確化とポジション設計 採用KPI管理、進捗レポーティング (2)母集団形成・採用マーケティング 採用チャネルの最適化(エージェント、媒体、リファラル等) 採用広報/ブランディング施策の企画・実行 採用管理ツールやオペレーション改善による業務効率化 (3)選考業務 書類選考・面接対応 面接官との連携・評価品質の向上 内定者フォロー、クロージング施策 (4)エージェントマネジメント 複数エージェントとの関係構築・条件交渉 ◆キャリアパス 同社はグローバルで2500名規模・日本国内1500名規模である為、採用プロジェクトだけではなく、ご意向次第で、育成・制度企画・HRBP機能に関するプロジェクトへもアサインをさせて頂きます。また将来的には、HRBPやHead of HRへのキャリアも見えるポジションとなっております。 変更の範囲:会社の定める業務
宏栄コンサルタント株式会社
400万円~599万円
住宅設備・建材 建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 製図・CADオペレーター(建設)
\業界未経験・職種未経験、第二新卒の方も大歓迎!まずはご応募ください!/応用地質グループ/転勤なし・長期出張なし・土日祝休・年休125日・月残業平均20H働きやすさ◎/人々の生活を守る道路、電線共同溝、及び下水道、砂防、宅地造成等の設計〜 ★こんな方におすすめです★ ・手に職を付けて働きたい方! 未経験からでも、応用地質グループの資格取得に向けた研修があるので、未経験からでも安心して学べます。また現在弊社の半分以上の社員が入社後に資格取得しております。 ・安定した環境で長く働きたい方 年休125日、転勤無し、土日祝休み・月残業20時間程度と働きやすい環境です。また応用地質グループだからこその充実した福利厚生や制度があります。 ■当社について 同社は1975年に創業し、応用地質グループの一員として、安定した経営基盤を誇っています。長年培われた道路設計の技術から、宅地、公園、各種構造物等街の基盤づくりに大きく貢献してきました。 ■職務内容: 同社の土木設計担当として道路、電線共同溝、及び下水道、砂防、宅地造成等の設計に携わって頂きます。 ■職務詳細: 概略設計、予備設計、基本設計、実施設計を行います。案件ごとに担当を分けているわけではないため、様々な案件にて経験を積むことが可能です。 電線共同溝、砂防関連業務については、現在は親会社の応用地質株式会社からの依頼が多く、今後、異常気象等による案件増加が予想されています。 道路、下水道、宅地造成等に係る業務は、東京都他自治体や、UR都市再生機構からの依頼が多く、当社創業以来の実績も多くあります。 ※一つの案件を2〜3名程度で担当していただきます。 ■組織 約20名程度 ■研修 入社後はOJTとして先輩社員が付きます。 また、応用地質グループの研修にも参加できますので、0からでも学べる環境があります。 ■昨今の異常気象により、土砂災害を防ぐ砂防に注目が集まっています。各自治体においても自然災害による防災や復旧による予算は増えており、今後も安定して需要が見込める重要な仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
パイオニア株式会社
650万円~899万円
システムインテグレータ 自動車部品, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜Webアプリケーションの開発経験(言語不問)をお持ちの方歓迎!/オートモーティブSaaS企業を目指し事業拡大中〜 ■業務内容 ・SoC(CPU/GPU/NPU/DSP 等)上での AI推論処理の最適化・パッケージ化(SDK/ライブラリ/API 開発) ・車載向け Android 系 OS(AOSP ベース含む)/Linux 向け SDK・API・ライブラリ開発 ・AIモデルのエッジ実装・デプロイ および SoC の機能・性能を最大限に活用した最適化 ■AI技術部 パイオニアのコアコンピタンス(SOUND、HMI、LBSなど)領域における差別化技術を AIによって進化させる研究開発を推進するとともに全事業・全製品へのAI開発支援を行うなど AI関連技術の研究開発と事業貢献を担う中核組織です。 ■開発環境・使用ツール ・開発言語:C++/C/Python ・開発ツール:Github,Jira,etc ・エッジ/OS:Android 系 OS,Linux,iOS ・機械学習フレーワーク:Pytorch,Tensorflow,Keras,etc ・推論ランタイム/モデルフォーマット:ONNX,TensorRT,OpenVINO など ・MLOps関連:W&B,MLflow,Sagemaker Pipelines,Kubeflow,etc ・Webフレームワーク:FastAPI,Flask,django,etc ・クラウド環境:AWS(Lambda,ECS,ECR,Batch,API Gateway,etc) ■ポジション魅力 ・大型言語モデル(LLM)、音声認識・画像認識等の最先端技術の研究・開発に携わる ・エッジ・クラウドを横断するAIシステム設計・開発に携わる ・AI技術の研究開発から製品化まで一気通貫に経験できる ・自分が開発したAI技術をエンドユーザに届ける製品に組み込める楽しさがある ■休日について: ・年間休日は125日となり平均残業は20h程度を予定しております。 ・フレックス:適宜、利用可能です。 (コアタイム:10:00〜15:00) ・出社頻度:週2回程度(不定期) ・有給休暇:25日 ◎半日・時間単位有休制度/有休を半日または1時間単位で取得可 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イメージ・マジック
東京都文京区小石川
ITコンサルティング Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス・プロジェクトマネジャー Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
<プリント×IT>の領域で多くの自社サービスを展開する当社にて、さらなるサービスの開発、実装により、顧客価値を創造するプロダクト部門のマネジャー候補をお迎えします。 生み出したサービスのユーザーの声を聴き、やりがいを持って改善していくことができるポジションです。 ■具体的な業務内容: ・プロダクトビジョン、ロードマップの策定 ・ユーザー/お客様の抱える課題ヒアリング、解決のための企画立案、要件定義 ・新機能開発および機能改善におけるプロダクトマネジメント業務 ・エンジニア/デザイナーと連携した開発ディレクション ・課題設定、仮説検証、プロダクト分析 ・ビジネス部門と連携してマーケティング戦略の実行 ・PdM組織のマネジメント ■サービス例: ・国内最大級のWeb To Printオリジナルグッズ作成サービス『オリジナルプリント.jp』 ・デザインシミュレーター付クラウド型オンデマンドEC『maker town』 ・デザインだけでECショップが無料で持てるSDGsなSNSコマースサイト『MEET MY GOODS』 ・企業のオンデマンドプリントの課題を解決する『ODPS(On demand print solutions)』 など ■環境: ・コミュニケーション:Google Workspace、Workplace(企業版Facebook) など ・ツール:GitHub、Backlog、Slack など ・使用言語:PHP(Symfony)/Javascript(Vue.js, Node.js)/Java/C# ・開発環境:IntelliJ IDEA ■募集背景: 2022年3月に東証グロース上場を果たした中で、新たなサービスの開発、実装による顧客価値の創造と、そのための組織づくりをお任せする人材を募集しています。 当社は、Webで承った注文をオンデマンドで加工し、お届けする「Web to Print」プラットフォームによる自社サービスを業界に先駆けて展開しており、同時に大手企業とのコラボレーションによるBtoBtoCサービス開発にも力を入れています。
株式会社メディカルレビュー社
500万円~999万円
医療広告代理店・出版社・マーケティング・リサーチ 専門広告代理店(雑誌・新聞・交通・屋外・折込など), 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心) 広告・メディア代理店営業・パートナーセールス
【大手製薬メーカとの取引多数!国内トップシェアを誇る企業/医療広告の企画営業をお任せ/リモート・フレックス制度導入◎】 【はじめに】 今回は、医療広告・プロモーションにおける企画営業職を募集します。大手製薬メーカーを主要顧客とした、案件受注からその後の企画、顧客との関係性構築など一連をお任せします。顧客と社内の窓口として、プロジェクトをリードいただきます。 【業務内容】 ■顧客対応・窓口担当: チームを編成して顧客対応を行います。また、プロジェクトをスムーズに進行するために、クライアントと社内各部署とのコミュニケーションのハブを担います。 ■スケジュール管理: 多数のプロジェクトが同時に進行するため、全体像を把握し、進捗管理を行います。 ■プロジェクトマネジメント: 医薬品のプロモーションに広く関わるため、様々なイベントや資材制作プロジェクトのマネジメントを担います。 ■見積作成: 制作物に対する適正なコスト管理と見積作成を行います。 【組織構成】 営業の部署は7名在籍しております。中途入社の方を歓迎するアットホームな雰囲気です。 【魅力ポイント】 ■キャリアアップ◎: 実績がしっかりと評価に反映される社風です。実力次第では昇進スピードも早く、最短で新卒入社5年目で課長になった社員もおります。 ■長期就業◎: リモート・フレックス勤務制度を導入しております。産休育休など女性が働きやすい制度完備、復帰率100%と長期就業が可能な環境です。また、平均勤続年数は6〜7年、10年以上の社員は20%と、長く働いていただく方が多いです。 ■安定性・成長性◎: 大手製薬メーカーとの取引多数、医薬品の広告代理店業界では国内トップシェアを誇ります。 【主な出版書籍例】 ■Phama Medica(刊行雑誌) ■The Lipid(刊行雑誌) ■Bella Pelle(刊行雑誌)等 【当社について】 同社は医学・薬学領域の専門出版社です。1983年の発足以来、専門性の高い学術誌を刊行し続けております。現在は60誌以上の定期雑誌に加えて、各種デジタルサービスを展開を展開し、圧倒的な量と質を誇る医療情報を発信しております。今後はデジタルコンテンツにより力を入れていき、海外にも展開を進めていく予定です。
株式会社eiicon
ITコンサルティング 経営・戦略コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 組織・人事コンサルタント
■□スタートアップや起業家が生まれる土壌作り/日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」を展開/2023年最新版にて「すごいベンチャー100」選出/累計資金調達額13億以上/累計登録者社数3.5万/マッチング件数10万以上/IPO準備中■□ 日本全国の地域企業が自立してイノベーション創出ができる状態を作ることを目指しており、地方自治体や中央省庁と共に、地域におけるイノベーション創出・エコシステム構築を推進いただきます。 具体的には、各自治体・行政を巻き込み、プロジェクトの発注を頂くための、入札セールス、プログラムを成功に導くための案件獲得に動いて頂きます。 ■業務内容詳 ・ 自治体・行政との関係構築 ・ 企画提案: 仕様書作成や、課題に対して最適なソリューションを考え、資料作成 ・ 自治体からの公募を確認し、納期までに応札 ・ 体制構築・タスク明確化・スケジュール管理・進捗管理・工数管理のプロジェクト進行 ・ 自治体の課題をヒアリングしながら、次回以降の企画を提案〜応札 ■本ポジションの魅力 (1)先駆者として新たな市場を創る経験 日本全国で、スタートアップを軸にしたエコシステム形成を通して新たな文化を形成する経験を積むことが可能です。 自治体と一緒に手を組み、日本からより多くの起業家や新規事業を創出する支援することが可能であり、その文化を創っていくことが出来る仕事です。 地域発のイノベーションを自ら創ることが出来ます。 (2)新たな事業・サービスを創る経験 弊社が伴走支援することで、新しい価値が世の中に誕生する機会が多くあります。新たな事業やサービスを創る過程を支援することで、日本を活性化させる一助を担う実感を味わうことができます。 (3)組織を作り、成長させる経験 クライアントは、 中央省庁や地方自治体の方々です。 プロジェクトを進める中で、起業家やVCの方々とも密に連携を取り、メンターとして協力いただきながらプロジェクトを進めることも多数あります。 地域戦略はeiiconにとって重要な戦略の1つです、この一端を担えるのは急拡大中のスタートアップだからこその経験です。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~649万円
医療広告代理店・出版社・マーケティング・リサーチ 専門広告代理店(雑誌・新聞・交通・屋外・折込など), MR ライフサイエンス(理化学機器・試薬)
【業界シェアトップクラス/医学書の出版に関する企画営業職/リモート勤務・フレックス勤務可/医薬の知識を活かしてキャリアチェンジ◎】 【はじめに】 今回は、医学専門雑誌や冊子の企画営業担当を募集します。クライアントである製薬メーカー、執筆者となる医師等と協力しながら、書籍の企画から制作の進行管理、納品までの一連をご担当いただきます。全国の医師や医療従事者に良質な医療情報を届けることで、医療の質の向上に貢献できる社会的意義の高い仕事です。 【取り扱う製品】 下記のような書籍を制作します。 ■医師や医療従事者向けの定期雑誌 ■製薬メーカーのMRが病院への情報提供に使用する定期冊子 《主な出版書籍例》 ■Phama Medica(刊行雑誌) ■The Lipid(刊行雑誌) ■Bella Pelle(刊行雑誌)等 【業務内容】 ■製薬メーカーの選定:医薬品の市場規模や製品情報などを調べ、営業先となる製薬メーカーを選定します。 ■プロモーション企画:雑誌や冊子、動画など様々なメディアを活用したプロモーション企画を行います。 ■プレゼンテーション:企画の経緯や意義、コンテンツ内容などを資料にまとめて発表いただきます。 ■進行管理:プロジェクト受注後、編集会議や取材の日程調整など、進行管理を行います。 【求人の魅力】 ■企業の安定性: 同社を含めるグループ企業は、医療広告・出版業界の中でもトップクラスで大手製薬メーカーと多数取引がございます。現在も受注やPJも増え続けており、医薬品の知識を活かしながら安定業界へのキャリアチェンジが叶えられます◎ ■評価制度: 実績がしっかりと評価に反映される社風です。実力次第では昇進スピードも早く、最短で新卒入社5年目で課長になった社員もおります。 【働き方】 リモート勤務・フレックス制度の導入で、柔軟な働き方が可能です。残業時間は繁閑差がございますが、平均20時間程度とメリハリをつけて働ける環境です。 【先輩社員の声】 MR経験を活かしてキャリアチェンジができる同社に入社しました。製薬企業と比べると規模は小さいですが、その分個人の裁量が大きく、小回りが利く環境でした。また、お互いの距離も近いのでコミュニケーションがとりやすく、仕事を進めやすいところが気に入っています。
株式会社Sportip
800万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), データサイエンティスト・エンジニアリング 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット 画像処理
【2018年設立のAI×動作指導の筑波大学発のテックベンチャー企業/人の運動指導をAIによって代替する世界を実現/アスリートサポートから高齢者介護までオールジャンル対応AIコーチサービスを提供/T2D3を目指し急成長中の注目企業】【変更の範囲:無】 ▼会社概要 当社は、2018年に設立された、AI × 動作指導 の筑波大学発スタートアップ企業です。サイエンスとテクノロジーをミックスした世界No.1のヘルスケアカンパニーとして、ヒトの“全て”の運動指導をAIによって代替することを目指しています。 ▼組織について 現在は約30名程の体制で、AI・サイエンス領域に強みを持つメンバーで組織構成されており、筑波大の研究室の他にも様々な研究機関・大学と連携しています。 ▼サービスについて 筑波大発の独自開発したAI技術をベースに、介護・スポーツ・フィットネス業界向けに複数サービスを提供しています。創業から約5年半で、AIの姿勢推定技術を事業のコアドライバーとして、さまざまな領域の事業会社・自治体との連携や共同研究、実証実験を通じ、ヘルスケア領域の新規事業を構築。得られた技術アセットをベースに、クライアントの声を汎用的に拾い上げ、介護・スポーツ・フィットネス業界向けに複数サービス(BtoB SaaS事業)を展開しています。 【業務内容】 ・コンピュータビジョンおよびDeep Learning技術を用いたシステムの開発 【業務詳細】 ・画像、動画から三次元形状をデータ化するために必要なカメラ、センサ、技術などの調査 ・画像、動画から三次元形状をデータ化する技術の開発 ・画像、動画から三次元空間を復元する技術の開発 ・検証用データの撮影環境の作成 ・既存の三次元復元技術の精度検証 ・三次元データ可視化のためのアプリケーション開発 ■参考情報 ▼ Company Deck(会社・事業紹介資料) https://speakerdeck.com/sportipinc/2303-sportip-company-deck 変更の範囲:会社の定める業務
三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
東京都文京区目白台
証券会社, 金融事務(銀行・証券) その他金融事務
■業務内容 法人・投資銀行・市場商品本部等のアシスタント業務にて下記業務に従事して頂きます。各部門でのアシスタントですが、役割としては営業員のサポートとなり、イメージとして以下のような業務内容をお任せ致します。 ■業務内容詳細: ・各部門でのアシスタント・庶務業務全般 ・社内システムを使用したデータ入力・管理 ・営業員のスケジュール管理 ・顧客対応(電話応対) ・書類の郵送業務 ・その他上記に付随する事務処理 ■配属部門について: ご本人様のご経験・ご評価・適性を鑑みて配属部門を決定致します。 基本的に法人・投資銀行・市場商品本部等の部門への配属を想定しております。※上記以外の配属可能性もございます。 ■キャリアについて: 大手証券会社でのバックオフィス業務でありながらゆったり働けるという事で、金融業界未経験の方で金融業界の事務職にチャレンジしたいという方にはお勧めできる案件です。就業時間とも相まって1社で長く働いて長期的なキャリアを構築していきたいという方に最適です。 ■同社の強み 三菱UFJモルガン・スタンレー証券は世界的にも信頼の厚いMUFGの中核総合証券会社であり、加えて、世界トップレベルの情報力と商品力を誇るモルガン・スタンレーとのジョイントベンチャーです。 さらに、合併を繰り返しながら成長してきた当社には、変化に対する柔軟性と人材の多様性があります。 また、証券会社に求められている、世界レベルのリスク管理能力については、すでにその構築を終えました。 次のステップに踏み出し、業界を質・量ともにリードするリーディングカンパニーをめざします。 変更の範囲:会社の定める業務
日建設計コンストラクション・マネジメント株式会社
建設コンサルタント, 意匠設計 コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
【長期を見据えて働ける環境◎/日建G・業界トップクラスの安定基盤/大規模建築プロジェクトの計画立案から携わることが可能/平均年収1000万】 ★年間休日123日(2023年度実績)、フルフレックス、在宅勤務可 ★資格取得支援制度・資格手当・出張手当など各種手当充実◎ ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 プロジェクトの意匠設計担当として、発注者側に立った、建設プロジェクトの企画・設計・発注・施工の各段階におけるマネジメント業務をご担当頂きます。クライアントのパートナーとしての運営、品質・コスト・スケジュール・その他様々なリスクの管理を行い、事業推進を支援して頂きます。 ■組織構成: 配属組織は計260名程で、20〜70代で構成されています。中途採用での入社者も多数在籍しており馴染みやすい環境です。 ■ポジションの特徴: 同ポジションは建築計画の立案からマネジメントをしますので、より上流でのキャリアアップが可能です。入社後はこれまでのご経験を活かせる得意領域をお任せしますが、ご希望があれば状況に応じて別ジャンルへのキャリアチェンジができる環境です。 ■働きやすい環境: 年間休日123日(2023年度実績)、フルフレックス・在宅勤務、残業20〜30h程度とオンオフ分けた働き方が可能です。再雇用制度も有り、定年後も年収が変わらず就業可能です。その働きやすさと待遇、長期を見据えて働ける制度が整っていることから平均勤続年数は7年程度(当社は2005年設立)、直近一年間の離職率も1.8%と非常に低い特徴があります。 ■同社の魅力: 創立から19年で12名でスタートしたメンバーが300名を数える組織となり、売上額も創立年の8.5倍という成長を遂げています。同社は日建Gの確かなノウハウとグループ力を最大限に活かしつつ、いかなる資本からも独立した組織として中立性、透明性を確保したマネジメントを提供するコンストラクションマネジメント業界のリーディングカンパニーです。オフィス、商業、生産、流通、研究、教育、医療、放送などの各種民間施設はもとより、国土交通省が公募した地方公共団体の支援案件(モデル事業)の5件中2件を同社が手掛けるなど、行政や公共団体の施設へも広がりを見せ、手がけるプロジェクト数や規模も年々伸展しています。
株式会社マイルストーン
東京都千代田区神田富山町
不動産仲介 不動産管理, 派遣営業 人材紹介営業
【業界未経験・職種歓迎/土日祝休・年休124日/転勤なし/東証プライム上場のグループ会社で安定基盤/退職金あり】 ■職務内容: 外国人人材をメインに紹介事業を行う当社の営業職として、国内企業に対し、特定技能の資格を保有する外国人人材の紹介をお任せします。 【変更の範囲:当社業務全般】 ■提案先(例): ・介護 ・ビルクリーニング ・外食 ・食品加工 ・建設 ■当社の特徴: 当社は1988年に共立メンテナンスの創業者である石塚晴久氏によって設立されました。共立メンテナンスの安定した経営基盤に支えられており、当社管理物件のビルメンテナンスにおいては、共立メンテナンスの子会社であるビルネット社にも協力してもらっております。 ホテル運営と社員寮・学生寮の安定的な収入を基盤に、海外投資家向けの不動産物件事業も軌道に乗っています。今後も成長が見込まれる事業であり、今回の募集も当社の成長をともに支えてくれる人材を募集しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社COMPASS
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 学習塾・予備校・専門学校, Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜公教育の現場で10人に1人が使うプロダクトだからこそ持てる教育データを最大限活用!日本の公教育をアップデート/フルリモート可/転勤なし/月平均残業20時間/副業可〜 ■業務内容: プロダクト制作の中心となり、開発方針の検討からリリースまでのマネジメントを行います。 ・要件定義 ・仕様策定 ・各種ドキュメントの作成およびメンテナンス ・チケット管理(起票、割り当て、完了確認などの一連のステータス管理) ・会議の進行 ・プロダクトチーム間の調整 ・その他、開発を円滑に進める為に必要な業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織体制: プロダクト開発ユニット プロダクトマネジメント部 プロダクト軸の職能横断チームでプロダクト開発を進めつつ、エンジニア・デザイナー・ディレクターなどの職能軸でも連携していく、マトリックス型の組織です。 ・チームの人数:4名(内正社員4名) ・平均年齢:30代後半 ■業務環境: ・作業ツール Google Workspace ・タスク管理 Asana、Instagantt ・ドキュメンテーション Googleドキュメント、Notion、Confluence ・コミュニケーション Slack、Gather、Google Meet、Miro ■ポジションの魅力: ・100万人以上のユーザーを持つプロダクトの開発ディレクターとして学校教育の現場で起きている課題を解決できます。 ・AI型教材に搭載する教材開発という要素が加わることで、通常のサービス開発よりも高い難易度のディレクション経験を積むことができます。 ・ベンチャーならではのスピード感のある業務を経験しながらプライベートも充実させることができます。 ■募集背景: COMPASSの開発ディレクターは、教育現場で起きている課題を、プロダクトオーナー・教材開発・エンジニア・デザイナー・営業と連携し、プロダクトオーナーからの課題解決の方針に基づき具体的な実現方法の検討を行い、実際にリリースするまでの進捗管理を行います。子ども向けプロダクト、教員向けプロダクト等、一つのサービス(プロダクト)のモノづくりにオーナーシップを持ち、開発の中心となる非常にチャレンジングかつやりがいのあるポジションです。 変更の範囲:本文参照
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 学習塾・予備校・専門学校, QA・テスター
【AI型教材「キュビナ」を開発し、全国の小中学校で使用されているスタートアップ企業!急成長中の教育分野で活躍するチャンス◎/リモート&フレックス完備の働き方充実/多様なプロダクト開発に携われます】 ◆私たちについて 私たちCOMPASSは、AIが子どもたち一人ひとりの習熟度に合わせて最適な問題を出題する 学習eポータル+AI型教材「キュビナ」 を開発、全国170以上の自治体、2,300以上の公立・私立の小中学校で計100万以上の子どもたちの学びを支援しています。 ◆実績 文部科学省が推進するGIGAスクール構想やコロナ禍によるICT教材の需要の伸び受けて、弊社の事業は急成長を続けています。また、事業成長に伴って、生徒・先生向けのサービスだけでなく、教育委員会や校長先生等の管理者向けのサービス、校務支援システムやデータ利活用サービス等と連携する学習eポータルサービスと、プロダクトが多角化してきています。 ◆募集背景 プロダクトが多角化していることや、サービスごとの依存関係が複雑になりつつあるため、テスト設計の難易度が高まってきており、より高い品質でプロダクトを提供していくには、現状のやり方を改善していく必要性が出てきました。 ◆業務内容 上流工程からの品質設計とテスト戦略の最適化によるプロダクト価値の向上を目指していただきます。 ・専門的品質保証とテスト設計 └要件を踏まえ開発機能が与える価値や課題解決に向けた効果的なテスト計画の設定/予測外の挙動や改善点の早期発見など ・品質向上のための改善提案と推進 開発チームとの連携、リスクや欠陥の改善提案/自動化優先度の高い領域の見極め、開発速度と品質の両立推進 ・テスト実行メンバーのマネジメント └テスト実行メンバーの役割分担や進行管理/テスト結果からの知見を社内展開/チームのスキル向上サポートなど ◆組織体制 チームの人数:46名(内正社員14名) 平均年齢:30代後半 ◆技術環境 グループウェア:Google Workspace タスク管理:Asana テスト設計/実行管理:Googleスプレッドシート テスト自動化:Playwright (TypeScript) 監視:Sentry、DataDog 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クロコ
食品・飲料・たばこ 通信販売・ネット販売, 食品・飲料営業(国内) その他法人営業(新規中心)
〜日系大手の三菱食品グループ会社/食品の卸営業で営業力UP!〜 福利厚生充実・賞与年2回・転勤なし・インセンティブ制度ありと働きやすい環境が整った中でキャリアアップ! ■職務概要 食品卸の営業職として活躍いただきます。都内を中心とした飲食店、宅配総菜事業者及び飲食運営企業などに対して、業務用食材、酒類、資材等の提案をいただきます。 小さな飲食店から外食チェーンやカラオケ店・高級レストランまで幅広い顧客の幅広いニーズに対応いただきます。 扱う商材もお客様のニーズも様々で、営業担当としてのスキルが求められます。 当社や親会社の三菱食品が開催する勉強会、先輩社員とのOJTなどを経て、イチからスキルアップできる環境です。 ■仕事の内容 飛込や問い合わせ経由で新たな得意先を開拓する「新規開拓営業」と、既存の得意先に対し新たな商材、サービスを提案する「既存営業」の2つの業務に分かれます。入社直後はいずれか一方をお任せする予定です。 商品カタログ及びipadに格納された商品一覧、様々な顧客分析ツールを駆使し、開拓、拡販業務を行います。 〜業務内容例〜 ・営業活動(新規顧客開拓・既存顧客フォロー・客先訪問) ・書類作成 ・発注など受注後の対応 ・社内外との関係者連携など ■未経験でも安心!充実した研修制度 当社営業主催の商品勉強会、親会社の三菱食品株式会社主催の試食、商品勉強会等で食材や酒類の知識を広げる場が多く設けられており、食材提案が未経験な場合でも知識向上が可能となります。 ■配属先の”リクエ事業部”について 本社リクエ事業部に配属です。現在20名程度の営業社員(20〜40代まで年代は様々/30代後半がメイン)が活躍しており、営業エリアごとに3ユニットに分かれています。 ご入社後はユニットリーダー及び先輩社員からの十分なOJT、座学研修による充実した業務フォローを行いますので、経験をお持ちでない方も安心してください。 ■インセンティブについて 固定給、賞与以外にインセンティブ手当支給制度を敷いており、事業方針に沿った販促、開拓を行う事により、成績によって大幅に月額支給を増やす事も可能です。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ