11380 件
株式会社日本アルトマーク(エムスリーグループ)
東京都中央区日本橋箱崎町
-
600万円~649万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 医療コンサルティング, 事業企画・新規事業開発 人事(労務・人事制度)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜第二創業期・5年間で売上1.5倍、純利益12倍/裁量権大/競合がいないニッチトップのデータベース事業〜 ■概要 ・同社は日本国内の医師や薬剤師に関する情報網をほぼ100%網羅する、MDB(メディカルデータベース)を運営する企業です。MDBは医療業界団体の協力を得て60年に渡り運営されており、ほぼ全ての国内製薬会社が利用している、世界にも例がない唯一無二の医療データベースです。 ・2019年にエムスリーグループ入りし、製薬会社が用いるMDBと、医師が扱う「m3.com」の両方のビッグデータを活用できる体制が整いました。そこからの5年間で売上は1.5倍、純利益は12倍に成長し、第二創業期として様々な新規事業を進めています。 ⇒更なる会社基盤・体制の強化を目的に、代表が中心となって進めている事業企画・及び人事企画の実行スピードを上げていくための増員採用です。他社ではできない特異な事業/経験ができるやりがいあるポジションです。 ■業務内容 ご経験や適性に応じ、以下業務のうちから担当領域を決定します。ポテンシャルを重視した採用となるため、実務経験は不問です。 (1)M&A領域 親会社、及び同社とのシナジーを考慮しながら、M&Aの企画〜実行〜経営統合までを一気通貫で実施します。 (業務例)ソーシング、経営分析、デューデリジェンス、条件交渉/スキーム設計、統合戦略策定 など (2)人事領域 評価・報酬制度の設計、タレントマネジメント、採用戦略、カルチャー醸成、研修企画など、様々な領域の企画〜実行までをご担当いただきます。 (業務例)人事戦略・制度の現状課題分析〜企画・運用、新卒中途採用の戦略作成、HRシステムの導入運用 など ■代表/梅田氏について 東京大学卒業後、アクセンチュアに入社。その後、ベンチャーキャピタルで様々な投資案件に携わった後、エムスリーグループ内での事業部長や代表取締役、起業の後、2019年より現職。着任後1年で業績を2倍以上に成長させるなど、同社の構造改革をリード。 ■ポジションの魅力 ・エムスリーグループ出身の代表直下で、事業や人事戦略の立案から実行まで、幅広い業務に携わり、自社の新規事業や体質改善を推進できる ・年齢に関わらず、若手のうちから事業責任者としてPL責任を負う立場を担える 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SBI新生銀行
東京都中央区新川
600万円~1000万円
都市銀行, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【在宅制度有/システム更改フェーズ/若手教育・組織構築にも携われる】 当社の市場系システムのプロジェクトマネージャーとして、開発・保守を担って頂く方を募集しております。場系パッケージシステム(Murex/Calypso)を対象として、ミドルオフィス、フロントオフィス、バックオフィスの各ビジネス部署と連携し、システム開発プロジェクトを推進していただける方を募集しております。 ■業務内容: ・市場関連の各ビジネス部署との調整、要件定義、プロジェクト管理 ・外部ベンダーとの折衝、進捗管理、品質管理 ・市場系システムの更改プロジェクトの推進(パッケージ選定、設計、開発) ・チームメンバー(若手中心)の育成、マネジメント 等 ■ご配属組織: システム開発部の市場系システムを担当するチームへのご配属 ※システム開発部全体では80名程度の組織 ■本ポジション魅力: ・ビジネス部署のユーザーと直接コミュニケーションを取り、ビジネス視点を持ちながらプロジェクトを推進することができるため、システム企画・開発の枠にとどまらず経営や事業戦略にも関与しながらキャリアの幅を広げることができます。 ・現在はシステム更改を見据えた重要なフェーズにあり、更改プロジェクトにも初期フェーズから参画いただけます。ビジネスニーズを的確に反映し、システム更改を主導する中心的な役割を担っていただくことを期待しています。 ■働き方: ・在宅主体ですが、リモートワークは週2回程度実施 ・時差勤務制度・時間単位休暇制度有り、副業兼業可、服装自由 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ドワンゴ
東京都千代田区五番町
市ケ谷駅
500万円~999万円
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース) データサイエンティスト・エンジニアリング
学歴不問
〜KADOKAWAグループ/全サービスを横断するデータ基盤の開発や運用をお任せ/在宅勤務率は約9割〜 ■業務内容: 「BOOK☆WALKER」「ニコニコ漫画」「読書メーター」など、ブックウォーカー社が運営する各種サービスのデータエンジニアとして、全サービスを横断するデータ基盤の開発や運用をお任せします。 ■業務詳細: ◎データ基盤開発 SQL, Python等でのコーディング ◎データ基盤設計書等のドキュメント作成 ナレッジ蓄積や共有のためにConfluence等へドキュメントを残します。 ◎データ活用のための調査・実験 開発に着手する前に、複数手法の検討や検証を重ねます。 ◎その他 エラー監視、データ活用に関しての質疑対応、市場調査や社内向けのデータ文化の啓蒙活動など、データ基盤活用にかかわる業務を全般的にお任せします。 ※基本的にもくもく作業がメインではありますが、全サービスを横断した担当者のため複数関係者とのコミュニケーションや、アウトプットを求められる場面も多くあります。 ※要求に応えるだけでなく、一気に多くのニーズを解決するための最適方法を模索することが求められます。 ※プロジェクトは1Q程度でリリース可能なものから、数年単位のプロジェクトまで様々です。 ■開発環境: 言語: SQL, Python AWS: S3, Step Functions, Lambda, Glue GCP: BigQuery, Cloud Functions, GCS, Pub/Sub テストフレームワーク: pytest, busted バージョン管理: git, GitHub CI/CD: GitHub Actions コミュニケーション: Slack, Confluence, oVice ■組織体制: ブックウォーカー開発本部 サービス企画部 分析活用セクション 人員構成:3名(マネージャー1名、データエンジニア1名、データサイエンティスト1名) ※その他、各事業部との兼務メンバー:3名 変更の範囲:会社の定める業務
【システム面から経営管理を支える重要なポジション/SBIグループ・事業拡大フェーズ/IT人材向けの独自キャリア制度あり】 当社の財務・リスク管理領域の業務システムの企画・開発・保守を担う即戦力人材を募集しています。銀行経営の意思決定を支える重要な分野で、プロジェクトマネージャーとしての役割も期待されるポジションです。 ■業務内容: ・IFRS(国際会計基準)に基づく財務会計システムの企画・運用 ・バーゼル規制対応(自己資本比率、LCR算出など)のシステム整備 ・ALM(資産・負債管理)および各種リスク管理システムの高度化 ■本ポジション魅力: これまで培ってきた金融業務やITの知見を活かしながら、経営に直結する領域での挑戦が可能です。このポジションでは、単なるシステム開発にとどまらず、経営視点を持った企画・設計・推進に関わることができます。 ・財務・会計・リスク管理の専門性をさらに深めたい方 ・業務設計やデータ活用を通じて、業務改善・意思決定支援に貢献したい方 ・経営層や他部門と連携し、全社的な影響力を持つプロジェクトに取り組みたい方 ■就業環境: ・出社主体で、勤務地は新川オフィスもしくはリモートワーク(ハイブリッド勤務) ・時差勤務制度・時間単位休暇制度有り、副業兼業可、服装自由 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ファミリーコーポレーション
東京都中央区銀座
銀座駅
450万円~599万円
ディベロッパー 不動産仲介, 人事(採用・教育) 営業事務・アシスタント
〜GINZA SIXでの勤務/設立14年目にして売上高260億円を突破/年休124日/産育休の取得実績あり〜 企業の発展に欠かせない人財の採用を通し、組織づくりに貢献できるやりがいがあります。 【仕事内容】 ■採用企画の立案、実行 ■求人媒体の管理や原稿作成 ■候補者との面接設定やリマインドの連絡 ■書類選考、面接の実施(新卒・中途領域) ■セミナー、インターンシップの企画や運営 ■内定者フォローの企画や運営(懇親会や内定式、入社式、など) ■採用ツール作成や、一部採用管理事務 ■人材会社との折衝(新規・既存) ※慣れてきたら徐々にお仕事をお任せします。 ※労務まわりは別部署が行うため、採用に集中できます。 【魅力】 ◆風通しが良く、評価も適正 社長・役員との距離も近く、適正な評価が得やすい環境です。実際に中途入社者も社歴に関係なく昇進・昇格しております。 ◆成長を支援する環境あり 社内セミナー、勉強会、管理職研修など、業界・業務・キャリアについて学ぶ機会を提供しています。その他にも、必要であれば会社が費用を負担して社外セミナーを受講することも可能など、会社としても各自の成長を支援しています。 ◆ルーチンワークだけじゃない 大きく飛躍するタイミングのため、部署改編や新規事業の立ち上げなども随時行われています。メンバーの中には自ら志願して新規事業の立ち上げなどを手掛けている方もいます。 ■当社について: 用地・一棟収益不動産の仕入〜企画開発・販売・設計、更には資産形成に至るまで収益物件販売、富裕層向けコンサルティングに関わる全ての事業を製販一体で行っております。設立14年目にして売上高は260億円を突破。設立20周年となる2031年には、事業用総合不動産日本一を目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイズ
東京都中央区八丁堀
八丁堀(東京)駅
300万円~549万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), サーバーエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
【若手から60代まで活躍!/業界の幅が広く案件を自分で選択可能/待機率が低く、待機があっても給与100%支給!】 ■業務概要: 当社では、金融、通信、公共、メーカー、医療・福祉など幅広い業界で活躍できるインフラエンジニアを募集しています。 経験やキャリアパスに応じたプロジェクトに携わることができ、多様なスキルを磨ける環境が整っています。 ▼インフラエンジニア案件例▼ ・仮想基盤構築、オンプレ環境VMwareをOracle KVMへの移行業務をお任せ ・Oracle KVMを使った仮想サーバの構築 ・既存VMware環境からの移行作業 【その他プロジェクト例】 ・大手電機メーカー向けAIソリューション開発 ・金融機関向けプライベートクラウド環境の設計構築 ・医療機関向けサーバ・ネットワークインフラ環境構築 ・クラウド型ERPシステムの導入支援・開発 ・大手人材会社向けPCライフサイクルマネジメント ・PowerPlatformによるEUC開発 ・大手製造メーカーにおける組み込み・制御開発(車載、家電製品、産業機械など) ■教育体制: 教育体制が充実しているため、初めての方も安心して働いていただくことができます。わからないことはなんでもご相談ください。 ■就業環境: 20代〜60代の幅広い世代のエンジニアが在籍しています。お互い助け合いながら働く意識の元、業務を行っています。担当プロジェクトはキャリアプランやライフスタイルに合わせて選択可能です。 ■当社の特徴: ・当社は2003年6月に「人を重んじ、全ての人、物に感謝をする」という言葉をテーマに誕生しました。2名によりスタートした会社が、現在では600名まで成長を遂げています。 ・当社では、一人ひとりの意見を重視する風土を心がけ役職での呼び名を禁止しており、新卒社員の方々でも積極的に意見・発言・行動しやすい環境の中で成長・前向きなぶつかり合いも経験し、当社の社員として人としての成長に繋げてほしいと考えています。 ・全社員が主役であり、一人ひとりの生き方や人生を大切にしたいと考えています。今後はより「人」と「技術」の融合を行い更なる角度や視点から展開できるビジネスモデルを計画し、実行していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 広告宣伝 Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
【年休123日/フレックス/KADOKAWAグループ/マンガ、ライトノベル、小説、実用書、雑誌など140万点以上を扱う総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」】 総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」のユーザー拡大をはかるため、デジタルマーケティングのスペシャリストとして広告戦略の策定から運用までを担当していただきます。 ■具体的な仕事内容一例: ・広告戦略の策定(KGI・KPI設計、媒体選定、運用設計) ・広告運用(リスティング広告、ディスプレイ広告、SNS広告、アプリ広告、アフィリエイト広告など) ・広告代理店コントロールや配信プラットフォームとの折衝 ・広告配信に必要な環境構築における社内エンジニア・デザイナー・ディレクターとの折衝 ■目標指標の例:BOOK☆WALKERストアの新規会員獲得数 ・目標達成のために各広告に予算を割り振り、担当分けをします ・各プロジェクト単位で、設計→入稿→運用→分析→改善といった一連のPDCAを回していただきます ■入社後の流れ: 入社後は、ディスプレイ広告とリスティング広告をメインにご担当いただく予定です。 ※組織体制等により担当領域の変更可能性有 ■業務の特徴: 担当領域だけでなく全体設計への提案や、トレンドをキャッチしての新たな施策提案など、自律的な動きが求められます。 ■事業の特徴: ・KADOKAWAグループ直営の総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」をはじめ、電子書籍全般に関する事業を行っています。 ・「BOOK☆WALKER」は、最大級のライトノベル品揃え、1400社以上の出版社と取引を行い、140万点以上の作品を提供。取り扱うジャンルもマンガ、ライトノベル、小説、実用書と、様々なジャンルの電子書籍を網羅する総合電子書籍ストアです。 ・今後、電子書籍ストアのプラットフォームとして、アジアを中心に海外への事業拡大を目指しています。 ■歓迎条件 ・SNS広告運用のご経験 ・アプリ広告運用のご経験 ・予算500万円以上/月の広告運用のご経験 ・幅広い商材やパターンがあるサービスでの広告運用のご経験 ・広告代理店で大型クライアントの広告戦略・運用において実績を持つ方 ・マーケティングの各種フレームワークに対する知識をお持ちの方 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トラジェクトリー
650万円~899万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) プロジェクトマネージャー
【ドローンの自動運航のインフラとなる管制サービスの開発リーダー/CTOと共に国家プロジェクトなどの開発推進もお任せします】 ■業務内容: プレイングマネジャーとして、「TRJX」の開発およびメンバーマネジメントをお任せします。各自エンジニアメンバーや外注企業等とコミュニケーションを取りながら、社内外における開発進行を円滑にマネジメントいただきたいと考えています。(ご自身の開発領域は、ネットワーク・サーバーサイド・フロントエンド等領域は問いません。) メンバーや各ステークスホルダーとの連携を取りながら、プロダクト開発をリードしていただきます。 ■業務詳細: ・「TRJX」開発のプロジェクト管理 ・サービスの企画・要件定義・設計 ・プロジェクトメンバーの進捗管理・調整業務 ・外部開発チームとの連携 ・プロダクト品質改善に関する取り組み ・業務上の問題点の改善 ・政府関係者との折衝 等 ■入社後の流れ: 入社後、まずはCTOと共に上記のような業務を一通り経験いただきます。 将来的には幹部候補として、業務をメンバーに分担いただきながらプロジェクトの推進・管理をお任せしていきたいと考えています。 ■本ポジションの魅力: 未知なる可能性を秘めた市場において、先駆者として自分たちが開発したサービスを展開されていくことへのやりがいを感じられます。 また大きな裁量で最新のテクノロジーやプロジェクトマネジメントを回すことが可能です。 ■募集背景: ドローンの航空管制プラットフォームを用いて、ドローンの社会実装を目指している当社。近年、政府の方針としてドローンの利活用を推進している背景もあり、自治体や民間企業問わず多くの事業者が積極的にドローン市場へ参入しています。その中でも当社は独自のポジションを築いており、直近では国と連携したプロジェクト推進を手がけました。現在事業の成長に伴い、『TRJX』を今後さらにグロースさせるために、PM候補のエンジニアを募集中です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社谷沢製作所
東京都中央区新富
350万円~449万円
ファッション・アパレル・アクセサリー, 倉庫管理・在庫管理 物流・購買アシスタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜創業85年の老舗優良企業/ヘルメット国内トップクラスシェア/土日祝休み/購買職募集/在庫管理・発注・仕入先との商談など/業界未経験歓迎/年休124日〜 ■業務内容: ・当社の東京本社にて、購買職をお願いいたします。 ■業務詳細: ・商品センターでの在庫管理、入出庫管理 (商品:ヘルメット・ハーネスなどの安全付帯器具装置など) ・各営業所からの問い合わせ対応 ∟どこに、いくつ、どの商品が必要か、などの連絡調整 ∟倉庫との商品管理に関するやり取り ※簡単に回答できないような内容は、営業担当に対応を任せるフローになっています。 ・仕入先への発注 ・既存仕入先との商談 ・新しい仕入先の素材の開拓 など ■組織風土: ◇じっくりと育てる教育方針であり、アットホームで働きやすい職場となっております。そのため離職率もかなり低い状況です。 ■当社の特徴・魅力: ◇産業安全保護具の生産・販売を通じて、様々な現場で働く人たちの命を守っています。現在、事業の柱となっているのはヘルメット、安全帯、風管、携帯用無線機の4つで、これらは自社で設計から製造までを一貫して行っております。 ◇扱う商材は、現場で働く方々の安全を守るために絶対に必要とされる製品。業界で「タニザワ」を知らない人はいない位、高い認知度を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
岩城製薬株式会社
東京都中央区日本橋本町
600万円~999万円
医薬品メーカー 医療コンサルティング, スタディマネージャー・プロジェクトマネジャー CRA(臨床開発モニター)
<臨床開発部門の中核メンバー募集/2021年にアステナHDの一員に/皮膚外皮用剤のスペシャリティーファーマ> ■部門の業務内容: 岩城製薬はステロイド外用薬や外用抗真菌薬等の塗り薬のリーディングカンパニーとして、岩城製薬のブランディング戦略を実践するとともに、アトピー性皮膚炎や皮膚真菌症の医療課題を解決することを使命の一つと考えています。 後発品開発には生物学的同等性試験、臨床学的同等性試験で先発品と同等以上であることを証明する必要が有ります。それらの試験について、PMDA相談をもとにプロトコール作成、施設選定やCROとの試験推進を進めていただきます。また申請資料作成、照会事項など、臨床開発分野のすべての業務を担当していただきます。また、近年新薬開発にも着手しており、その開発や将来の開発パイプラインの評価や検討もになっていただきます。 岩城製薬の新製品開発を通して、社会貢献を実現し、自己成長し「医療や会社に貢献したい」「会社と一緒に成長していきたい」といった熱い気持ちがある方、お待ちしております。 ■配属部門について: 研究開発部には製剤研究グループと臨床開発グループがございます。正社員、派遣社員などを含め約15名が在籍しております。 ■当社の特徴: ・薬の商社であったイワキ株式会社の製造部門を担う会社として1931年に創業し、以来、国内外における医薬品(医療用・一般用)事業を中心に幅広い分野で事業展開しております。 ・皮膚科領域の外用剤ではジェネリック医薬品を中心に国内トップの品揃えを誇っており、ドクターなど顧客から高い信頼を得ております。 ・2019年から事業開発機能を立ち上げ、社外のアライアンス強化も進めており、社外との協業ビジネスの機会も増えております。 ・2021年6月には親会社のイワキ株式会社がアステナホールディングスとなり、その一員として同グループ会社間での組織横断プロジェクトも進んでいます。 ・創業から90年以上経ちますが、工場の買収や長期収載品の承継、ベンチャー投資、皮膚外用剤の新薬共同開発や受託研究なども行い、積極的な挑戦をし続けております。ジェネリック医薬品の枠を超え、皮膚外皮用剤のスペシャリティーファーマとして存在感を示しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フォクシー
400万円~549万円
ファッション・アパレル・アクセサリー 専門店(アパレル・アクセサリー), その他製造・生産 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
■募集背景 国内工場との連携体制をより強化し、納期管理の徹底と品質の安定を目的としています。 チーム全体の業務を分担しながら、安定した生産体制を支えていただくポジションです。 ■ミッション FOXEYの生産管理は、ブランドの“品質と信頼”を守る存在。 納期をコントロールし、品質を維持しながら、各工場・デザイナー・企画スタッフとの橋渡しを担います。 半年後にはチーム内で円滑に業務を進められる状態を、1年後には取引先とも信頼関係を築き、問題解決をリードできる状態を目指していただきます。 ■業務内容 布帛・ニットの生産管理業務を中心に、スキル・ご経験に応じて幅広くお任せします。 【主な業務内容】 ・工場選定、サンプル・量産スケジュールの管理 ・工場への発注、納期確認、原料・付属品の発注・出荷依頼 ・素材や付属の提案、仕様書作成(ニット中心) ・トワルチェック、サンプルチェック準備・参加 ・採寸・検品・コスト交渉・システム登録 【担当点数の目安】 ・1シーズン:約40〜50型を担当 ・取引工場:2社(すべて国内) ・企画は年2回、各シーズンを3ヵ月ごとのタームに分けて進行 【その他】 海外デザイナーとのやり取りについては、現在日本オフィスで一緒に働いており、 日々、生地の色確認や着用検証などは行っていますが、日本語のコミュニケーションは可能です。 複雑なコミュニケーションは英語が話せるスタッフが対応しています。 ■組織構成 企画部は29名(女性28名・男性1名で年齢層は30代から50代まで幅広く活躍中) デザイナー2名、生産管理7名、 小物担当 1名、MD3名、布帛仕様担当1名、ニット仕様担当3名、パタンナー8名、グレーダー1名、縫製3名 週1回の納期ミーティング・月1回の生産ミーティングで、課題共有と改善を行っています。 ■FOXEYの生産管理ならではの特徴 付属品1つにまで色合わせを徹底し、オリジナル染色も行うなど、細部に宿る美学と品質へのこだわりがFOXEYのものづくりの核です。 国内工場の高い技術力を生かし、生産管理が現場と密に連携することで、品質と納期の両面から日本のクラフトマンシップを支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~599万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) その他アプリケーション・ミドルウェア・デバイスドライバ・ファームウェア
【ドローンの社会実装へ!国が推進する「空の産業革命」の一翼を担うドローンのAI管制プラットフォーム開発】 ■募集背景: ドローンの航空管制プラットフォームを用いて、ドローンの社会実装を目指している当社。近年、政府の方針としてドローンの利活用を推進している背景もあり、自治体や民間企業問わず多くの事業者が積極的にドローン市場へ参入しています。その中でも当社は独自のポジションを築いており、直近では国と連携したプロジェクト推進を手がけました。現在事業の成長に伴い、『TRJX』を今後さらにグロースさせるために、システム開発を支えてくれるエンジニアを募集中です。 ■業務内容: 自社サービスである、ドローンのAI管制プラットフォーム『TRJX』のソフトウェア開発をご担当いただきます。『TRJX』は航空管制システム技術をベースに、空間のリスクを可視化し、ドローンが飛行可能なルートの自動設計、遠隔制御などを通じて空の安全を司るプラットフォームサービスです。 クラウド上の複数のサーバが連携して動作するシステムとして、フロントエンドからサーバシステム、ドローン制御の組み込み系といった幅広い技術で構成されているため、開発メンバーと協業しながら、自社サービスの開発に携わっていただきます。 ■本ポジションの魅力: ・少数精鋭のチームのため、メンバー一人ひとりにお任せする仕事の範囲は広く、スキルや希望に応じて上流工程〜下流工程まで一貫して携わることができます。また、まだまだサービスはアップデートを予定しており、コアメンバーとして自身の意見を発信し世の中にまだ存在しない新たな機能を実装するチャンスもあります。 ・国が推進する「空の産業革命」に向けてドローンは必要不可欠であり、今後の急成長が期待できるサービスのソフトウェアやサーバー構築に携わることができます。 ■開発環境 JavaScript/Angular/React/UNIX系サーバ/GO/Python/C++ gRPC/REST-API/AWS/Slack/redmine ※開発言語に関わる経験・スキルは必須ではありません。入社後スキルアップ可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BALLAS
東京都千代田区神田須田町
500万円~649万円
住宅設備・建材 住宅設備・建材, 建設・不動産法人営業 製図・CADオペレーター(建設)
【年休120日・土日祝休み/在宅・フレックス・建設×DX/課題の本質を追求/徹底した結果主義/早期の昇進実績有/組織・建材ファブレスメーカー】 建設業界、モノづくり業界、ベンチャーに興味のある方は、ぜひご参加ください。 実施方法:オンライン/Google meet 内容:会社説明会1時間 補足:持ち物なし・ウェビナー参加 開催:毎週水曜日19:00〜19:45(20:00完全閉会) ★こんな方々におすすめです ・建設・設備会社で 営業・調達・施工業務 に携わってこられた方 ・図面や作図を通じて顧客対応やコミュニケーション を行ってきた方 ・製作工場において 生産管理や品質管理 のご経験をお持ちの方 ・建設業における 業務改善やDX推進 に関心をお持ちの方 ・業界の変革や業務効率化に、ご自身の力で貢献したいと考えている方 ■募集職種 ・営業職 ・設計職 ■株式会社BALLASとは 「建設業を最適化し、人々を幸せに。」というミッションのもと、メーカー機能を備えたテックカンパニーとして唯一無二の建設DXを推進しています。 <詳細> BALLASでは建設サプライチェーンの最適化の一歩として、設備工事(建築設備・プラント設備)や建築工事(内装意匠・ディスプレイ)にて多く用いられる一品一様の製作金物の設計開発・製造販売のDXで、部材調達における施工会社様と製作工場様の取引コストの削減を実現しています。 独自のデータ活用・AI技術により、トータル30%の部材調達原価を改善。さらにBALLASが開発したサプライチェーンマネジメントシステム(SCMシステム)で、顧客の業務プロセスの効率化もはかります。 業界全体の効率化を担うべく、部材調達や作図効率化から業界構造をアップデートしていきます。 ■働き方 ・年休120日 ・土日祝休み ・リモート・フレックス制(コアタイム10:00〜14:00) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社セブン・シーズ
東京都中央区日本橋本石町
400万円~649万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【DXエンジニアリング集団/国家規模のプロジェクトや国内に先駆けた新しいシステムに携わった強みあり/月平均残業15h/年間休日120日・土日祝休み】 ■業務概要: システムエンジニアとしてシステム開発やクラウドを利用したプラットフォーム開発をお任せします。 ■事業詳細: (1)クラウド関連開発事業:国内最大手通信キャリアのクラウドサービス基盤開発、R&D業務 (2)ERP関連事業:SAPを中心にしたデジタルトランスフォーメーション、データマイニング業務 (3)物流関連開発事業:物流システムの構築、ネットスーパー用倉庫システム開発業務 (4) ロボット事業:ソフトバンク社のPepper用アプリケーション開発(pepper開発事業者、pepper販売代理店認定) ■業務の特徴: ・各種プログラミング言語を用いて、システム開発やクラウドを利用したプラットフォーム開発に携わっていただきます。 ・要件定義などの上流工程から設計/スマホアプリ開発まで様々なフェーズに携わることができます。 ■働き方: ・勤務スタイル:在宅リモートワークが8割以上ですが、顧客先常駐の場合は東京都内もしくは本社となります。 ※月1回程度、顧客先を訪問する可能性があります。 ・客先常駐の作業であっても、自社チームとして動いているためスケジュール調整しながら勤務することができます。 ・結婚や子育てにより、時間に制約があるため働きにくい女性でも、活躍できる職場環境を目指しています。 ■同社について: 設立以来、同社はさまざまなソフトウェア開発を手がけてまいりました。 高い技術力が評価され、案件のほとんどが大手メーカーとの直接取引という強固なコネクションがございます。 国家規模のプロジェクトや国内に先駆けた新しいシステムに携わってきた点も当社の強みです。 ■組織風土: 社長の方針として「社員が働きやすい環境」を真剣に考えているため、勤続25年以上の方もいらっしゃったり長期就業が可能な環境です。 また、社員同士のコミュニケーションも重要視しているため、風通しのよい雰囲気が実現されています。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~499万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), その他品質管理・品質保証・テクニカルサポート(組み込みソフトウエア)
【ドローンを活用したさらなる地域課題のソリューションプロジェクトの運用を担当/現場の第一線からドローンの社会実装の推進】 ■業務内容: 組込エンジニアとして、「TRJX」の運用を現場から支え、サービス改善に向けた提案や、ソフトとハードを繋ぐ開発、また実際の運用サポートまでをご担当いただきます。 ■業務詳細: ・「TRJX」の実機動作の確認 ・ドローンの機体と「TRJX」のソフトウェアを接続するための改造 ・ソフトウェア開発チームへのフィードバック ・お客様先での飛行デモンストレーション 等 (デモのための全国出張もあります。閑散期が4-9月、繁忙期が10-3月となります。出張頻度は少ない時で月に3-4日程度、多い時は10-15日程度のイメージとなります) ■ポジションの特徴: ソフトウェア開発とシステム構築のメンバーが一体となった開発チームで「TRJX」の自社開発を進めています。TRJXは、フロントエンドからサーバシステム、ドローン制御の組み込み系といった幅広い技術で構成されています。その上でソフトウェア開発のチームとも連携しながら、現場からのフィードバックや運用への落とし込みをご担当いただく予定です。 ■募集背景: ドローンの航空管制プラットフォームを用いて、ドローンの社会実装を目指している当社。近年、政府の方針としてドローンの利活用を推進している背景もあり、自治体や民間企業問わず多くの事業者が積極的にドローン市場へ参入しています。その中でも当社は独自のポジションを築いており、直近では国と連携したプロジェクト推進を手がけました。現在事業の成長に伴い、『TRJX』を今後さらにグロースさせるために、現場の第一線で活躍する組込系エンジニアを募集中です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タウンズ
東京都中央区日本橋兜町
700万円~999万円
医薬品メーカー, その他海外営業 事業企画・新規事業開発
〜2024年に東証スタンダード市場へ新規上場/新型コロナウイルスやインフルエンザウイルス等の抗原検査キットの開発・製造・販売/英語力を活かす/所定労働7.5時間/年休124日〜 ■業務内容: ・当社は、インフルエンザや新型コロナ、結核など呼吸器感染症の迅速診断キットの製造販売元として国内外の代理店/医療機関に検査薬を供給しています。今回、海外販売の市場拡大および促進のために海外営業部の将来的な部門長候補の募集です。自社製品を通じて世界の医療現場に貢献できる、やりがいのあるポジションです。 ■業務詳細: ・海外代理店との窓口業務(販売・供給に関する調整・折衝) ・海外向け受発注業務および納期管理 ・供給販売契約書などの英日併記契約書の作成・管理 ・各国の医療・薬事情報の調査および報告サポート ・開発部と連携した海外臨床試験・製品評価のサポート業務 ■当社の特徴: ◎静岡県伊豆の国市に本社を持つ診断薬の会社です。感染症分野を主軸とした体外診断薬の開発、製造販売を行っております。 ◎イムノクロマト法を利用した迅速診断キットとして、最近では、唾液中の新型コロナウイルスを検出する迅速診断キットを開発し、販売しています。 ◎感染症迅速診断キットの最大手企業の1社で、高品質な製品と顧客サービスを提供する企業として、病院及び開業医のみならず、研究機関やバイオベンチャー企業などからも広く認知されてきました。 ◎当社の製品は主に病院・クリニックの外来診察室や検査室で使用され、一般の方は見かけることが少ないと思いますが、日本全国をはじめ世界各国でも使用されています。 ◎「独自の体外診断用医薬品により、人々の生活に安心と潤いを届ける」ことを経営理念としています。 ◎この理念の実現を通して社会的な課題を解決し、グローバルヘルスひいては世界の人々の暮らしの発展に貢献することが、私たちの使命と考えています。 ◎これからも新商品の開発、薬事法の諸規則に基づいた継続的な品質改善に取り組み、お客様に満足していただける商品を世界に発信して参ります。 変更の範囲:会社の定める業務
誠信GLOCAL株式会社
東京都中央区東日本橋
東日本橋駅
350万円~799万円
住宅設備・建材 建材, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
≪完全週休二日土日祝休み・年休127日で働き方◎/設立7年の成長企業/全国で取引先・業績を拡大中!安定した経営基盤/建物の地盤改良に使用される基礎工事の施工管理≫ ■概要/採用背景: ビル等の基礎工事(杭打ち工事)の施工管理をご担当いただきます。災害の多い日本においては、建物を安定した地盤で建築できる「鋼管杭」のニーズが非常に高く、建設において重要な製品です。直近売上高も前年比2倍に増えており、今後業界トップを目指し全社として増員採用を実施します。 ■具体的な仕事内容: ・打ち合わせ(元請会社・施工協力会社等) ・工事の指示監督、スケジュール管理 ・客先への技術提案 ※技術提案や打ち合わせがスムーズにできるようになると管理職としてキャリアアップが目指せます。 ■事業の特徴: ・当社で扱っている「鋼管杭」は地盤補強に欠かせない製品であり、建物の地盤沈下防止および大きな揺れにも耐えれるようになるため、地震の多い日本の建物にとって必要不可欠な存在と言われています。 ・当社で扱う鋼管杭は独自開発製品です。海外の提携工場と協力してJIS規格を取得した品質の確かな鋼管を低コストで大量生産できる体制を確立しており、安心して使える鋼管杭として、多くの建築会社からお取引をいただいています。 ■当社について: 当社は地盤に関わる業者様をサポートする為に2017年に設立しました。国内だけではなく海外からも部材調達することで、お客様のニーズにあった杭材をご提案をしています。また、設計積算や図面データ化などの内勤定常業務を請け負い、幅広い業務を支えることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オリィ研究所
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), IT法人営業(直販) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
◎2021年グッドデザイン賞大賞受賞/CAMPFIRE クラウドファンディングアワード2021総合1位受賞◎ 「孤独の解消」というビジョンと「外出困難者の選択肢を豊かにする」というミッションを掲げるベンチャー企業です。現在は、外出困難者の「働く」選択肢を増やすことに焦点を当て、社会進出を阻んでいるテクノロジー・スキル・機会にアプローチする事業を展開しています。 今回募集する事業開発部の営業メンバーの方には、自社プロダクトである分身ロボット「OriHime」を中心に、法人利用に関する営業活動を行っていただきます。 当社は「ロボットを製造・販売している」というイメージを持たれることが多いのですが、展開している事業は【製造・開発から法人・個人向けのレンタル事業、人材紹介サービス、分身ロボットカフェの運営】と多岐にわたります。顧客の課題や実現したいことをヒアリングし、「OriHime」の法人利用プランを提案するだけではなく、人材紹介サービスや分身ロボットカフェでのイベント開催を広く提案するなど、全社横断的に考えて提案するような動きを期待しています。 現在のチーム構成は、マネージャー1名、正社員5名、パート・アルバイト・業務委託など2名の計8名で(兼務含む)、全社的にフラットな雰囲気であり、積極的な発言や提案を歓迎するチームです。 自ら考え、戦略を立てて営業活動を行える方、顧客の課題に寄り添い、幅広い提案を行うような営業活動に興味がある方、応募をお待ちしています! 【主な業務内容】 スキルやご経験に応じて、下記の業務に携わっていただきます。 - インバウンドの問い合わせ対応 - 企業でのニーズのヒアリング、提案営業 - 営業後の顧客フォローアップ - 初回営業後の必要に応じた部門間展開 - 営業資料、商材の作成 - 契約手続き - 人材紹介からイベント、新たなサービスの形まで提案していく営業方法 - OriHimeをロボットとしてただ売るのではなく、サービス自体を提案 ※一部業務はリモートワーク可能ですが、商談に向けて「OriHime」を準備したり、オフィスで「OriHime」の導入を検討されているお客様を分身ロボットカフェに招いてお打ち合わせをしたりと、現在週1日の全社出社日以上に出社が必要な場合があります。 変更の範囲:会社の定める業務
nat株式会社
500万円~899万円
システムインテグレータ 建設コンサルタント, 経理(財務会計) 財務
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
◇◆設立6年の住環境×ITベンチャー/“目に見えるままを伝えられない不便さ”に着目し、誰でも簡単に現実(3D)を共有できるアプリを作っています/累計750社超の顧客へ導入◆◇ ■業務概要: 3D空間共有SaaSを展開する当社にて、経理業務全般を担当。仕組みづくりや業務設計にも主体的に携わり、将来的にはマネージャーとして経理チームをリードいただきます。 具体的には ・月次・年次決算業務 ・支払・入出金管理 ・経費精算 ・会計システム運用 ・監査法人・税理士対応 ・業務改善・フロー整備など ■当ポジションの魅力: ・経理実務を中心に、経営管理・財務計画にも関与可能。少人数体制のため意思決定が速く、早期に経営視点を身につけることができます。 ・経理としてのスキルアップとマネジメントへの挑戦が同時に叶う環境です。経営陣と密に連携しながら、財務・会計の基盤構築から組織設計まで幅広く関われます。少数精鋭体制の中で裁量を持ち、スピード感をもって成長できる点が魅力。上場準備フェーズの貴重な経験を積めます。 ■福利厚生について: ・年次有給休暇、リフレッシュ休暇などの有給休暇あり ・通勤手当、通信料手当(※社用・携帯貸与なしの場合) ・独自の育児手当(子一人あたり月2万円支給※規定あり) ■当社の魅力: 当社は、目に見えるまま伝えられない不便さに着目し、「空間」や「モノ」など、世の中の全てを誰でも簡単に現実(3D)を共有できるツールとプラットフォームを通じ、生産性の向上とクリエイティビティの向上を目指しております。 毎日の仕事や生活を変えるようなプロダクトを作り、社会へ実装することで、人々の生活で必要不可欠なインフラとなり、安心・安全で、豊かな社会を実現します。 変更の範囲:会社の定める業務
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), データサイエンティスト・エンジニアリング 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連)
〜CTO直下で自社開発/ドローンの社会実装へ!国が推進する「空の産業革命」の一翼を担うドローンのアルゴリズム開発〜 ■業務内容: 「TRJX」のコア技術の1つであるルート最適化のためのアルゴリズム開発をお任せします。 (1)ルート最適化アルゴリズムの研究開発 次のような課題解決をめざしたドローンの運航ルートを探索する高度なアルゴリズムの研究開発 └安全且つ最短の経路の高速な探索 └同地点でリアルタイムに運航する複数のドローンの位置を考慮した探索 └落下など様々なリスクを加味した探索 └地上の移動体や気象などリアルタイムな情報を考慮し予測した探索 (2)ルート最適化システムの開発 └上記アルゴリズムを品質高く動かすための、周辺システムの設計・開発 ※お任せする業務範囲については、これまでの経験や能力に応じて考慮します。 ■ドローンのAI管制プラットフォーム「TRJX」 完全自社開発で、クラウド上の複数のサーバが連携して動作するシステムです。航空管制システム技術をベースに、複数のドローンが衝突せずに飛行できるルートを自動設計し、ドローンを遠隔で制御します。 ■魅力・やりがい: ・近い将来IPOを目指す、急成長中のスタートアップのコアメンバーとして参画し、未来の空の景色を変え、社会に大きな変革をもたらすことが期待される、サービスの開発に携わることができます。 ・スタートアップのため、少数精鋭でメンバー1人ひとりの責任・役割も大きい分、コアメンバーとして自身の意見を発信すること、また様々な意思決定へ関わることも可能です。 ・考慮する要素が多く、非常に複雑なアルゴリズム開発を行うからこそ、仕事に対するやりがいは大いに感じられます。 ■組織メンバー: 当社ではソフトウェア開発と、サーバーシステム構築のメンバーが一体となった開発チームで「TRJX」の自社開発を進めています。開発チームメンバーはCTOを含め7名。業務委託やインターンから、正社員として参画してくれているメンバーがほとんどで、年齢は20代〜30代がメイン。各々の得意・不得意、興味にあわせて、領域ごとに役割分担をしてをおまかせしています。 ■支給マシン: Macのご用意を想定しております。 希望に応じて、マシンおよびスペックなどの相談・検討をさせていただきます 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ランドピア
不動産管理 土地活用, 意匠設計 構造設計
〜建築士の資格をお持ちの方歓迎・一からものづくりができます/コンテナ事業を展開・業績好調/年間休日125日・土日祝休み・残業30時間以下〜 当社の設計職として、単なる設計業務にとどまらず、韓国や中国の工場でのコンテナ製作工程から参画できます。さらに、社内で進める新規商材の企画開発や、デザイン性の高い建築商品の開発にも携わり、設計士としてのキャリアを広げられる環境です。 【業務内容】 コンテナを活用した建築物の設計・企画を中心に、以下の業務をお任せします。 ・コンテナ建築および新規商材の企画・設計 ・海外工場(韓国・中国)での製作立ち会い ・基本設計・実施設計 【就業環境】 年間休日125日 土日祝休み 転勤なし 残業30時間程度 働きやすい環境が整っています。 【この仕事の魅力】 ・設計図を描くだけではなく、海外工場や現場監理に携わり、コンテナ建築のエキスパートを目指せる ・新規商品の企画開発や、社会課題を解決する新たな建築スキームに携われる 経験が浅い方も、社内のサポート体制のもとでステップアップできる環境を整えています。 「新しいことに挑戦したい」「建築士としての独自ポジションを築きたい」方に最適です。 【その他のプロジェクト】 ランドピアでは、建築だけにとどまらない新規取り組みを多数行っています。 ・自治体向けの「喫煙コンテナ」 実績一覧:https://www.landpia.co.jp/kitsuen-container/ ・事務所として利用される「トレーラーハウス」 実績一覧:https://www.landpia.co.jp/trailer-houses/ ・震災対応「トイレトレーラーカー」 こうしたプロジェクトを通じて、建築以外の分野でも経験を広げられる環境です。 【当社の強み】 □ 空き土地活用の専門性と独自ノウハウ □ 少数精鋭の組織体制 □ 顧客との信頼関係を重視 □ 社会貢献性の高い事業展開 □ フラットでオープンな社風 変更の範囲:会社の定める業務
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 機械・電子部品 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
〜国と連携したプロジェクト/現場の第一線からドローンの社会実装の推進〜 ■業務内容: 当社はソフトウェア開発とシステム構築のメンバーが一体となった開発チームで「TRJX」の自社開発を進めています。TRJXは、フロントエンドからサーバシステム、ドローン制御の組み込み系といった幅広い技術で構成されています。その上で、あなたには「TRJX」の運用を現場から支え、サービス改善に向けた提案や、ソフトとハードを繋ぐ開発、また実際の運用サポートまでをお任せしたいと考えています。 ■業務詳細: ・「TRJX」の実機動作の確認 ・ドローンの機体と「TRJX」のソフトウェアを接続するための改造 ・ソフトウェア開発チームへのフィードバック ・お客様先での飛行デモンストレーション (デモのための全国出張もあります。閑散期が4-9月、繁忙期が10-3月となります。出張頻度は少ない時で月に2-3日程度、多い時は10-15日程度のイメージとなります) ■開発環境(対象システム) クラウドサービス(AWS)/UNIXサーバー/Raspberry pi ■ドローンのAI管制プラットフォーム「TRJX」 完全自社開発で、クラウド上の複数のサーバが連携して動作するシステムです。航空管制システム技術をベースに、複数のドローンが衝突せずに飛行できるルートを自動設計し、ドローンを遠隔で制御します。 ■魅力・やりがい ・自ら現場でサービスの運用サポートも行なっていくため、お客様の声をダイレクトに実感することができます。 ・国が推進する「空の産業革命」に向けてドローンは必要不可欠であり、自治体や国との連携プロジェクトも多いために、開発したものが世の中に活用されていく様子を肌で感じることでできます。 ・スタートアップのため、少数精鋭でメンバー1人ひとりの責任・役割も大きい分、コアメンバーとして自身の意見を発信すること、また様々な意思決定へ関わることも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社春光社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
総合広告代理店 専門広告代理店(雑誌・新聞・交通・屋外・折込など), 広告・メディア法人営業(新規中心) 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心)
【飛び込み営業なし/平均残業10H程度・土日祝休み/第二新卒歓迎★在宅勤務可】 ■担当業務: 交通広告、屋外広告を中心としたメディアの提案営業をお任せします。 【顧客】 テレビ局、大手代理店、百貨店、ブランド関連、システム関連等 【提案商材】 交通広告をメインに、屋外広告、新聞や雑誌、Web広告等を組み合わせながら、最適なソリューションをご提案いただきます。 ■業務の流れ <1>顧客へのアプローチ/HPからのお問い合わせの対応 新規顧客へのアプローチをメインに担当いただきます。テレアポや飛び込み営業はなく、企業HPの問い合わせページからのアプローチなどがメインです。ゆくゆく既存顧客への深耕もお任せします。 <2>顧客へのヒアリング→プランニング お客様のお困りごと等を伺い、事業を次のステージに進めるための最適な広告プランを作成していただきます。 <3>広告出稿まで 案件の受注後は、広告の出稿までの進行管理もお任せします。企画部や外部の提携会社と連携し、広告を作り上げます。 ■組織構成: 営業部24名(20代〜30代が14名となっており、近年は若手社員も増えフレッシュな雰囲気となっています) ■魅力点 (1)少数精鋭ながら安定感のある経営 少数精鋭でありながら、上記のように大手企業との取引も多数で、常に交通広告業の上位シェアを維持しています。また少数だからこそ自分が思っていること・これをやりたいなどの提案がしやすい環境です。 (2)ソリューションを組み合わせ、自由度高く提案が可能! 当社が目指しているのは”デジタルの隆盛の中でオンラインでは解決できない部分を、オフラインを活用したソリューションで柔軟に対応し、補完していくこと”です。 そのため様々な広告ソリューションを組み合わせながら、顧客にとって価値ある企画を自由に発想していただくことが可能です! 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~899万円
【CTO直下/ドローンの自動運航のインフラとなる管制サービスのPL/国家プロジェクトなどの開発推進】 ■募集背景: 近年、政府の方針としてドローンの利活用を推進している背景もあり、自治体や民間企業問わず多くの事業者が積極的にドローン市場へ参入しています。その中でも当社は独自のポジションを築いており、直近では国と連携したプロジェクトを推進。事業の成長に伴い、『TRJX』を今後さらにグロースさせるために、PL候補のエンジニアを募集中です。 ■業務内容: プレイングリーダー/マネージャーとして、各自エンジニアメンバーや外注企業等とコミュニケーションを取りながら、社内外における開発進行を円滑にマネジメントいただきます。(ご自身の開発領域は、ネットワーク・サーバーサイド・フロントエンド等領域は問いません。) ■業務詳細: ・「TRJX」開発のプロジェクト管理 ・サービスの企画・要件定義・設計 ・プロジェクトメンバーの進捗管理・調整業務 ・外部開発チームとの連携 ・プロダクト品質改善に関する取り組み ・業務上の問題点の改善 ・政府関係者との折衝 等 ■組織について 当社ではソフトウェア開発と、サーバーシステム構築のメンバーが一体となった開発チームで「TRJX」の自社開発を進めています。開発チームメンバーはCTOを含め7名。業務委託やインターンから、正社員として参画してくれているメンバーがほとんどで、年齢は20代〜30代がメイン。男女比率も 6:4ほどで、多様性に飛んだチームとなっています。各々の得意・不得意、興味にあわせて、領域ごとに役割分担をしてをおまかせしています。 ■本ポジションの魅力: ・未知なる可能性を秘めた市場において、先駆者として自分たちが開発したサービスを展開されていくことへのやりがいを感じられます。 ・CTO直下で開発を進めているため、自分の意見を開発に反映しやすく、大きな裁量でプロジェクトマネジメントを回すことが可能です。 ・自らの発想と工夫でいまだ世の中に存在しないプロダクトを創出できます。また弊社は複数の政府系プロジェクトに採択されており、弊社プロダクトは国や自治体の基幹システムとして社会インフラの一つとなっていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
〜施工管理経験者歓迎/コンテナ事業を展開・業績好調/転勤なし・年間休日125日・土日祝休み・残業30時間以下〜 当社の施工管理職として、コンテナ建築・トレーラーハウスの設計担当や海外工場、協力施工業者と連携しながら、コンテナ製作〜現場施工の全体工程をマネジメントしていただきます。 【業務内容】 コンテナを活用した建築物・トレーラーハウスの施工管理を中心に、以下の業務をお任せします。 ・工程・品質・安全・コストの管理業務 ・協力会社・職人との打ち合わせ、現場監督 ・設計担当・営業担当との調整業務 ・海外工場(韓国・中国)での製作立ち会い・検査 ・竣工までの全体進行管理 【就業環境】 年間休日125日 土日祝休み 転勤なし 残業30時間程度 働きやすい環境が整っています。 【この仕事の魅力】 ・コンテナやトレーラーハウスなど、一般的な建築とは異なる新しい施工領域に携われる ・海外製作〜現場施工まで、全体工程を俯瞰できるプロジェクトマネジメント経験が積める ・製品企画や新規商材開発にも関われるため、モノづくりの上流から関わることができる 経験が浅い方も、先輩社員が丁寧にサポートする体制を整えています。 「新しい建築分野に挑戦したい」「マネジメントスキルを高めたい」という方に最適な環境です。 【その他のプロジェクト】 ランドピアでは、建築だけにとどまらない新規取り組みを多数行っています。 ・自治体向けの「喫煙コンテナ」 実績一覧:https://www.landpia.co.jp/kitsuen-container/ ・事務所として利用される「トレーラーハウス」 実績一覧:https://www.landpia.co.jp/trailer-houses/ ・震災対応「トイレトレーラーカー」 こうしたプロジェクトを通じて、建築以外の分野でも経験を広げられる環境です。 【当社の強み】 □ 空き土地活用の専門性と独自ノウハウ □ 少数精鋭の組織体制 □ 顧客との信頼関係を重視 □ 社会貢献性の高い事業展開 □ フラットでオープンな社風 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ