217 件
株式会社りそな銀行
東京都江東区木場
木場駅
500万円~1000万円
-
都市銀行 地方銀行, ストラクチャードファイナンス 融資審査(法人)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【金融機関にて法人営業経験がある方へ/ストラクチャードファイナンス業務にご興味がある方へ/リモート可/福利厚生充実/りそなGの安定基盤】 ■業務内容: 以下の業務をご担当いただきます。 ◇審査業務 ・主にLBOファイナンス、ベンチャー企業向け融資、シップファイナンス、プロジェクトファイナンス、航空機ファイナンス 等 ■詳細な業務内容: ・案件毎に調査分析・事業リスクの洗い出しを行い、フロント部門とのストロークを通じて案件を組立て、ドキュメント作業を通してリスク極小化を図る。 ・個別の案件だけでなく業界動向・事業内容・競合他社比較を行い幅広い視点での検証を実施。 ・長期間に渡る融資であり実行後の管理や不測の事態時の対応等、案件組成から期中・出口に至るまで一貫して案件に関与。 ■ポジションの魅力: ・法人部門の花形であるストラクチャードファイナンスの業務を通して、金融のプロとしてのスキルを磨いていただけます。将来キャッシュフローに依拠した与信判断となるため、事業分析力・調査力・案件組立力・調整力など幅広い能力が身に付きます。また、業務・案件範囲が多岐にわたるため、業務を通して自身の得意分野や関心がある分野が発見でき、興味ある分野をより深堀をしていくことが可能です。実行後のモニタリグを通して、自身で案件評価を行い、他にはない経験価値を積み重ねることができます。りそな銀行として法人分野を強化している中、融資金額が〜数百億円規模と多額になるため本業務の責任は重いですが、自身の仕事のインパクトを肌で感じ取ることができ、案件成約時には他では味わえない達成感を得ることができます。 ■研修体制について: ・多くの方がストラクチャードファイナンス業務未経験からスタートしているため、未経験の方も歓迎しております。チーム単位で業務を進めていくため、数多くのプロジェクトにご参加いただき、先輩社員と共に実務を通して業務を学んでいただきます。 ■働き方: ・残業時間:月間40時間程度 ・テレワーク:弾力的に取得 変更の範囲:原則変更なし。ただし、本人の同意ある場合を除く。
600万円~1000万円
都市銀行 地方銀行, 金融法人営業 融資審査(法人)
〜金融機関(銀行・信金・証券・保険等)にて法人営業/融資経験をお持ちの方へ/ソリューション機能の強化を図るための募集/土日祝休み/テレワーク可/福利厚生◎〜 ■業務内容: 以下の業務を担当していただきます <審査及びソリューション提案・営業店サポート業務> ・再生・再成長フェーズにある企業を担当。審査だけでなく、営業店・本部関係部署と協業し取引先へのソリューションの検討・提案を実施 ■業務詳細: ・個別案件の審査 ・担当する取引先について、事業内容の把握、強み・弱み等を分析。外部の専門家(コンサル、金融機関、投資家・ファンド等)や本部関係部署と連携し、再生・再成長に向けたソリューションを検討・策定。実行に向け伴走支援に取組む ■魅力: ・取引先の再生・再成長に必要な強みの有無、成長阻害要因等の本質的な課題等を分析・把握し、社内外のあらゆるソリューション機能を活用。将来を見据えた真に持続・成長可能な強い事業構築に向けた提案、実行に向けた伴走支援に直接関与する業務を担って頂くこととなり、自らのスキルアップに向けても多くの経験を積むことができます。 ・大手を含む各種コンサルとの接点も多く、外部の多くの専門家とのリレーションを築く機会が多くあります。 ■研修体制について: 多くの方が再生・再成長に関する業務未経験からスタートしており、未経験の方も歓迎しております。チームとして業務を進めていくため、先輩社員と共に業務を通して学んでいただきます。 ■りそなグループについて: りそなグループはりそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらい銀行・みなと銀行からなるグループ銀行です。国内の5大銀行グループの一角を占め、日本の商業銀行の中で唯一フルラインの信託業務を併営しています。ワンストップでの幅広いソリューション提供を通じ、お客さまから最も支持される金融サービスグループを目指しています。 変更の範囲:原則変更なし。ただし、本人の同意ある場合を除く
長野県信用組合
長野県長野市新田町
350万円~599万円
信用金庫・組合, 金融法人営業 融資審査(法人)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
【警察官や接客業出身の方も活躍/万全の教育体制でステップアップ◎/手当・福利厚生充実】 ■募集背景: 当社は1954年の設立以来、地域を大切にする金融機関として事業を展開してきました。今回は、事業拡大を見据えた増員募集。新しい仲間を迎え、社内の体制強化を図ります。 ■業務内容: 支店内で融資案件の申込・受付及び審査・所見を担当します。案件をまとめるため、決算分析や稟議書などの資料の作成も行います。 <詳細> ◇事業の成長性や財務状況などを総合的に判断して、どの程度の借入が妥当であるかを見極める ◇他の金融機関とも連携しながら返済計画を見直す ◇財務状況の改善に向けた経営支援のお手伝いなど ■入社後の流れ: 並行して月に1回ほど本部での研修を行います。 その後は先輩の営業に同行しながら営業ノウハウを習得。半年から1年かけて、じっくり知識を身につけていただきます。 ■キャリアステップ: お任せするのは営業職ですが、将来的にはジョブローテーションで様々な業務に携われるチャンスがあります。 営業店内でのローテーションはもちろん、本部への異動など、さらなるステップアップを目指せる環境。あなたの意欲次第で、キャリアはどんどん広がります。 ■当組合の魅力: 【働きやすい環境】 働き方改革を進めており、残業は月平均7.3時間。産休・育休の取得実績や復帰実績もあり女性管理職も多数活躍中です。 企業型DCや単身寮・家族寮、リゾート施設など福利厚生も充実しているので、働きやすい環境で長期的なキャリアを見据えることができます◎ 【地域のお客さまに「献身」できる】 例えば、本格的な英国式庭園で世界的に有名な蓼科高原のバラクライングリッシュガーデン。改修費用の捻出という悩みに対してクラウドファンディングをご提案したところ大成功! 地域のお客さまと二人三脚で、事業を成長させていく醍醐味を味わえます。 【スキルアップ】 単なる金融支援や金融サービスの提供に留まらない、新たな役割を担う人材を育てたい。そんな想いで当組合は人材育成のために新たな取り組みをしています。社内研修制度はもちろん、「職員外部派遣制度」などを活用したスキルアップ・資格取得の制度も充実。 変更の範囲:会社の定める業務
広島県信用農業協同組合連合会
広島県広島市中区大手町
市役所前(広島)駅
400万円~649万円
信用金庫・組合, 金融事務(銀行・証券) 融資審査(法人)
JA・信連・農林中金で構成するグループの総称が「JAバンク」であり、当会は県内JAとともに、広島県内の農業・くらし・地域に寄り添い、一人ひとりがより便利に安心してご利用いただける金融サービスの提供に取組んでいます。組織構成といたしまして、20-40代を中心とした職員が活躍しております。 ■業務内容: リスク管理業務 …審査部門という形で会内のリスク管理、証券の審査等を行っていただきます。 ○統合的リスク管理: ・信用リスク、運用リスク、オペレーショナルリスク等の総合的な評価および管理 ・リスク報告書の作成と共有 ○危機管理: ・緊急事態対応計画の策定と実行(自然災害、経済危機等) ・事業継続計画の策定、テストおよび改善 ・危機時の対応体制の構築と従業員および加盟組合への教育・訓練 ○内部統制関連業務: ・内部統制システムの構築と運用(加盟組合間の透明性確保) ・内部監査の支援およびフォローアップ ・法令遵守状況のモニタリングと改善提案 ○市場/流動性リスク管理: ・市場リスクの計測と管理 ・流動性リスクの評価と管理(資金の流動性確保) ・資金調達計画の策定と実行 ○審査部門としての業務: ・新規加盟組合や取引先の信用審査 ・リスクポリシーに基づく取引の承認プロセスの管理 ・リスク評価レポートの作成と経営層への報告 ■その他ポジション: ジョブローテーションのため将来的には下記ポジションも担当いただく可能性があります。 ◇証券業務(有価証券運用・資金管理業務等) ◇融資業務(一般企業向け融資・日本政策金融公庫等の受託貸付・農業関連融資等) ◇資産形成業務(ライフプランに合わせた金融サービスの提供にかかるJA指導等) ◇IT/システム企画業務(IT関連業務の企画開発・システムプロジェクト管理等) ◇その他 …経営企画部門における経理・決算・資産管理などを行う部署や総務部門等への配属の可能性もございます。 ■入会後の流れ: ・教育体制:階級別・業務別研修、通信教育等、経験年数等に応じて現場OJTや研修がございます。 ・業務に必要な様々な資格取得のための助成制度があります。 ■評価制度: ・半期に一度の業績面談と、年に一度のキャリア面談がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
兵庫県信用農業協同組合連合会
兵庫県神戸市中央区海岸通
その他金融, 金融法人営業 融資審査(法人)
■業務内容: 総合職として下記の業務のいずれかをご担当いただき、その後はジョブローテーションを通じて,様々な業務のご経験を積んでいただけます。 <具体的には> ◇貯金業務:企業から資金をお預かりする業務 ◇融資業務:企業や地方公共団体、農業法人等主に法人向けに融資を行う業務 ◇証券業務:国債・社債・株式・投資信託等により資金運用を行う業務 ◇企画業務:事業計画や決算のほか、新たな取り組みを企画する業務 ◇JAサポート業務:兵庫県内のJAの信用(金融)事業をサポートする業務/各種情報提供や商品開発、CPの企画、ポスター・CM作成等 ◇システム関連業務:関連会社(信連ビジネスセンター)に出向いただき,当会やJA向けのシステム運用・保守を行う業務 ■当会の魅力: ◎兵庫県内JAの信用事業(金融)部門をとりまとめ、全国団体である農林中央金庫と兵庫県内JAを繋ぐ農林系金融機関 ◎資金量は約5兆6000億円で、兵庫県内に本店を有する金融機関・全国の信連でトップクラスにランクイン。 ■当社について: 私たちは、「ささえたい。兵庫のめぐみ。人のチカラ」をパーパスとし県内JAと一体となって兵庫県の農業や地域社会の発展に貢献することを使命としています。地域密着度が非常に高く他の金融機関にない独自の役割を担っています。 当会が保有する資金量は約5兆6000億円と、県内に本店を置く金融機関・全国の信連のなかでもトップクラス、自己資本比率も15.94%と、健全で安定した経営を続けています。 農業や地域社会を取り巻く環境が大きく変化する中,2025年度より10年後に向けた長期ビジョンを策定し,兵庫県の農業や地域に貢献すべく当会も変革を行っている最中です。ぜひその一員となり地域社会に貢献したいという方のご応募をお待ちしております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社百十四銀行
香川県高松市亀井町
地方銀行, プロジェクトファイナンス 融資審査(法人)
学歴不問
〜創業から150年近く、地域のリーディングバンク/福利厚生充実/豊富な研修制度〜 ■業務概要: 法人のお客さまのさまざまな事業ステージJにおける経営課題に対し、適切なファイナンス手法の提供により、金融面からお客さまの課題解決に取り組む業務に従事できる方を募集します。 ■業務内容: ◇多様化するお客さま・地域のニーズや課題を、日々進歩する金融技術を「ワンストップ」で提供し、課題解決を図っていく集団です。 <具体的な業務概要> シンジケートローンやプロジェクトファイナンスなど専門性の高い融資手法の運営・管理業務で、案件の組成から契約書の策定などのアレンジメント業務、契約期間中における権利・義務の履行を行うエージェント業務 等 ■百十四銀行について: 1878(明治11)年11月1日、114番目の国立銀行として設立された第百十四国立銀行としてスタートしました。明治、大正、昭和、平成の四代にわたり、香川県経済の中心として、常にゆるぎない基盤と信用を培って続いてきた伝統ある銀行です。 ■長期ビジョン・経営計画: https://www.114bank.co.jp/company/management_plan/ 百十四グループ 「長期ビジョン2030」 <私たちが実現したいこと> ◇私たちの存在意義は、お客さま・地域と対話を重ね、知恵を出し、汗をかき、その課題解決に全力を尽くすことで、“地域のみんな”がよりよくあり続けるための力になることです。 ◇お客さま・地域の課題が多様化・複雑化する中、私たちはその解決に向けたパートナーとして伴走していくことで、“地域のみんな”と一緒に環境・社会価値の向上したウェルピーイングな社会を創っていきます。 <その実現に向けて> ◇私たちは「金融サービスの高度化」と「非金融の領域拡大」により総合コンサルティング・グループとしての機能を進化させ、お客さま・地域の課題解決力をさらに強化していきます。 変更の範囲:当行業務全般 (詳細は、面談・面接時にご確認ください)
400万円~599万円
JA・信連・農林中金で構成するグループの総称が「JAバンク」であり、当会は県内JAとともに、広島県内の農業・くらし・地域に寄り添い、一人ひとりがより便利に安心してご利用いただける金融サービスの提供に取組んでいます。組織構成といたしまして、20-40代を中心とした職員が活躍しております。 ■業務内容:融資業務 …企業や法人相手に、資金相談をはじめ本業支援(ビジネスマッチングや販売先・仕入先の紹介)や課題解決等の付加価値提供等)を行います。 既存顧客と新規顧客の割合は半分ずつ程度です。 【一般企業向け融資】 ?資金相談:企業の資金ニーズに応じて、最適な融資プランを提案します。運?転資金や設備投資資金など、企業の成長や運営に必要な資金を提供します。 ?本業支援:企業の成長をサポートするため、ビジネスマッチングや販売先・仕入先の紹介など、ビジネスネットワークの構築を支援します。 ?課題解決:企業の抱える経営課題に対して、専門的なアドバイスやソリューションを提供します。 【日本政策金融公庫等の受託貸付】 日本政策金融公庫などの公的機関と連携し、企業や個人事業主への融資業務を受託します。これにより、低金利での融資や特定の支援策を活用することが可能です。 【農業関連融資】 ?農業資金:農業従事者向けに、農機具の購入や農地の整備、資材の調達などに必要な資金を提供します。 ?農業経営支援:農業経営の改善や発展をサポートするため、農業技術の導入や経営ノウハウの提供も行います。 ■その他ポジション: ジョブローテーションのため将来的には下記ポジションも担当いただく可能性があります。 ◇証券業務 ◇リスク管理業務 ◇資産形成業務 ◇IT/システム企画業務 等 ■入会後の流れ: ・教育体制:階級別・業務別研修、通信教育等、経験年数等に応じて現場OJTや研修がございます。 ・業務に必要な様々な資格取得のための助成制度があります。 ■キャリアパス: 入会後はこれまでの経験を上記業務の担当として発揮いただき、その後、総合職として他部署への配属や活動実績等により、管理職としての登用も想定しています。 幅広い業務経験を積むことで、様々なスキルを身に着けることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤンマークレジットサービス株式会社
大阪府大阪市北区鶴野町
クレジット・信販 リース, その他金融事務 融資審査(法人)
【社内のデジタル化・システム化が特徴/ヤンマーグループ/定着率90%以上/金融出身者活躍中/残業月平均20h程度】 ■仕事内容: ・クレジットやリースの契約を申込されたお客様に対する与信の審査が主な業務です。顧客の90%はヤンマーユーザーの農家さんですが、個人だけではなく法人の農家が増えています。また、建設機械やボートなどをご購入いただく申込もありますので、こちらは基本的に法人です。 ・当社の各営業所(北海道・東北・関東甲信越・本社・九州)やヤンマーの販売会社と連携して、お客様との契約可否を審査していただきます。 ■キャリアパス: ・各種審査の実務を経験いただきますが、債権管理部では契約入口の「審査」とともに、別のラインでは「回収」業務も担当していますので、こちらの業務にも関与していただくことで、債権管理部門の中心になっていただきたいと思います。 ■配属先情報: ・「債権管理部・審査グループ」が初期配属先です。メンバーは、債権管理部長の下に、管理職2名(専任課長、シニア専任部長)、担当者2名、業務職1名です。 ・同じ債権管理部内に回収を担当する「管理グループ」もあり、こちらは管理職3名(正課長1名、専任課長1名、シニア専任課長1名)、担当者2名、業務職2名です。 ■働き方について: ・有給消化率:69.2%(配属予定部門内) ・リモートワーク使用例:週2日まで相談可 ■同社の特徴・魅力: ・同社は現在、国内39社・海外50社のヤンマーグループの国内のファイナンス会社として、販売金融事業と資産管理事業を担当しています。 2021年に筆頭株主が三井住友ファイナンス&リース株式会社(以下、SMFL)となり、事業のフィールドは変わらないものの、大手リース会社のインフラやノウハウを活かし、更なる事業拡大を目指しています。 このような大企業を株主に持つ会社ですが、80名ほどの規模の同社の社風は、風通しのよい、アットホームな雰囲気で、社員同士が助け合いながら日々業務を行っています。小規模が故に、社員一人一人が進んで業務に取り組んでおり、それをサポートする会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
住商メタレックス株式会社
東京都千代田区神田錦町
500万円~799万円
樹脂部品・樹脂製品, 法務 融資審査(法人)
【残業月10H程度/所定労働時間7.15時間/大手取引先多数/住友商事G非鉄専門商社】 ■職務内容 住友商事グループの金属製品専門商社である当社の審査・法務チームにて取引先与信管理業務からお任せし、ゆくゆくは契約書チェック業務、債権・在庫管理業務をお任せいたします。 ■キャリアパス: まずは、担当者として特定の業務に携わっていただき、将来的には実務のリーダークラスを経て、マネージャーポジションを目指して頂きたいと考えています。 ■就業環境: 部署の残業平均は10時間程度ですが、所定労働時間7時間15分と労働時間は少なめでWLBの取れた働き方が可能です。 ■組織構成: チーム長(50代男性)、管理職(50代女性、50代男性、30代男性)、総合職(20代女性、20代男性)、一般職(20代女性) 計7名 ■当社について: 当社は、住友商事グループの専門商社です。直近2018年には、住友商事よりステンレス、チタン、高機能材料、2021年にはアルミ製品と物流機材の事業を移管され、取り扱う商材の幅がさらに広がり、市場の拡大にもつながりました。住友商事の持つ信用力に加え、グローバルに展開するビジネス基盤を最大限活用し、カーボンニュートラル化、循環型経済にも寄与しております。
リコーリース株式会社
東京都千代田区紀尾井町
リース, 金融法人営業 融資審査(法人)
<残業20〜30時間/一時間単位の有給取得可/有給休暇取得率84.6%/育児休暇取得率100%/離職率2.3%(2022年度)> ■業務内容: 当社の各営業部署において法人営業をお任せします。ご経験や適性を考慮の上、下記いずれかの部署へ配属いたします。 <エリア営業本部> 中小企業向けにリコー製品、OA・IT機器、工作機械、医療機器などのリースに加え、ローンや融資、決済サービスなどファイナンスソリューションを取り扱いいただきます。 <環境不動産本部/ファイナンス第一部> 投資用ワンルームマンション購入用ローンの販売を行っています。物件販売会社である不動産会社への営業活動及び、実際にローン契約対応をお任せします。 <環境不動産本部/ファイナンス第二部> 国内の不動産アセットを対象としたノンリコースローン案件の案件獲得、案件デューデリジェンス、案件審査を主に担当いただきます <環境不動産本部/環境エネルギー営業部> 主に環境・エネルギー分野でのプロジェクトファイナンス及び太陽光発電所の開発をご担当いただきます。 <医療・ヘルスケア営業部> 主に医療機関向けのコンサルティングを行っており、特に新規開業支援および経営支援業務とそれに付随するリース商品の提案・融資業務を行っています。 ■働き方: 平均残業時間は20時間〜30時間となります。 配属部署によりますが、在宅勤務の活用を推奨しております。 ※フルリモートに近い働き方を前提としているわけではございません。 ※育成期間につきましては、基本的にはご出社いただく予定です。 ■エフェクティブ・ワーキングタイム制度導入 1日の勤務時間にフレキシビリティをもたせ、1ヶ月間トータルの勤務時間で管理するものです。社員が自ら始業・終業時刻を決めることができ、かつ勤務間インターバル制度によって、終業から翌日の始業までの休息時間を十分とることで、社員の健康を維持・確保し、いきいきと働ける状態を作ります。 ■当社について: リコーグループの中で金融サービスを営む国内唯一の金融子会社であり、グループ一体となった営業活動の展開により、独自性の追求、収益基盤の多様化・強化を図っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジャパンインベストメントアドバイザー
東京都千代田区霞が関(次のビルを除く)
霞ケ関(東京)駅
800万円~1000万円
投信・投資顧問 財務・会計アドバイザリー(FAS), ストラクチャードファイナンス 融資審査(法人)
■業務内容: 国内外の航空会社・海運会社向け日本型オペレーティングリース組成部門のクレジット業務をお任せします。将来的には希望に応じてフロント業務への転換等、キャリアアップも可能です。 ■業務詳細: ・オペレーティングリース案件にかかる案件推進支援および案件審査 ・航空会社、海運会社等の企業分析、リサーチ、競合先比較、マーケット分析 ・クレジット管理資料作成、データベース契約管理、財務諸表管理等与信管理全般 【変更の範囲:当社における各種業務全般】 ■社風: 上場以来安定した成長を続ける企業です。また、自由闊達、クリエイティブで新しいことにスピード感をもってチャレンジする姿勢、ワークライフバランスを重視する企業風土があり、離職率も低く、長期安定的に働ける会社です。 ■当社の魅力: オペレーティングリースという事業を中心に、グループ企業を含めて金融ソリューション事業を展開しています。オペレーティングリースは、業界参入障壁は高いため競合が少なく、また潜在的な市場が膨大にあるため、将来有望な市場とされています(潜在的なアプローチ企業は約30万社近くあり、現時点で当社は30分の1以下の企業にアプローチを行っている状況のため、まだまだ開拓の余地があります)。 変更の範囲:本文参照
埼玉県さいたま市大宮区宮町
500万円~649万円
【ユーザー企業の財務状況に合わせた提案/脱炭素事業にも力を入れるリース会社/独自の審査機能や回収機能】 ■事業概要 当社はリコー製品、OA・IT機器、工作機械、医療機器などのリースに加え、ローンや融資、決済サービスなどファイナンスソリューションを取り扱っております。 リース会社は主に企業に対して車両、機械、設備などの資産を貸し出し、顧客は大きな初期投資を避けて資産を一定期間使用できます。リース期間が終了すると、顧客は資産の返却、再リース、買い取りを選択でき、最新設備の使用と財務上の柔軟性が確保されます。営業職は資産の提案、契約条件の交渉、契約書の作成、リース期間中のフォローを行い、顧客に最適なリースプランを提供します。また顧客のニーズを深く理解し、信頼関係を構築し、新規顧客の獲得や既存顧客のリース更新を目指します。 ■業務内容 営業担当として各種ベンダー(メーカーや商社)を定期的に訪問し、ベンダーと連携しながらユーザー企業(クライアント)に対して営業活動を行うベンダーリースを担当いただきます。メインのベンダーは10社程度となり、エリアによって会社規模や担当顧客数が異なります。 ・リースや融資等ユーザー企業の財務状況や経営状況に合わせた提案が可能 ・当社は”金利勝負をしない”のが特徴です。案件の魅力でお客様に選ばれることを目指しています ・リースとしての提案商材は多岐に渡り、現在は農業の自動化や脱炭素に関わる事業に力を入れ、今までリースが利用されていなかった分野への展開を予定しています ■魅力 リコーGの中で作られた仕組みを他の分野にも広げてきたことで、現在では約6,000社のベンダーと取引があり、その先のユーザー企業は約40万社に至ります。 少額案件を大量に扱う仕組みを構築し、独自の審査機能や回収機能を確立しております。 有給取得率100%を目標に管理し、フレックスや直行直帰も可能で自分のスタイルに合わせた勤務ができます。営業自体は個人で行いますがチームでの相談環境が整っており、1on1制度やエンゲージメント調査制度を通じて自由に意見を発信できる仕組みがあります。 ■教育体制 入社後集合研修後、OJTがメインとなっております。 着任後も階層別研修やキャリアデザイン、自己啓発など様々な研修制度がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
クワザワホールディングス株式会社
北海道札幌市白石区中央二条
350万円~549万円
建材 住宅設備・建材, その他金融事務 融資審査(法人)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【体制強化の増員採用!東証上場企業/残業少なめ/有給休暇取得◎】 ■職務内容: ・取引先の財務分析 ・与信管理 ・信用リスク管理 ・新規取引先の分析 等 貸し倒れが起きないように取引先の審査を行う重要な部署です。 ■組織構成: 現在審査部に関する業務は、管理職を含め6名で担当しています。 20代〜50代まで幅広い年齢の方が活躍しています。 部長をはじめとし接しやすいメンバーが多く、風通しのいい部署です。 ■ 魅力 ・創業80年以上の東証上場企業であり、安定した経営基盤があります。そのため、長期的に腰を据えて働くことができます。 ・有給休暇を取得しやすく、自身の業務をコントロールしながら裁量を持って働くことができます。 ・総合職のため、経営企画部や経理部などへの異動の可能性もあり、幅広い業務を経験しキャリアアップを目指すことができます。 ■ 採用背景 ホールディングス体制への移行に伴い、組織体制強化のための増員採用です。 創業80年以上の東証上場企業であるクワザワで、長期的に働いていただける方を歓迎します。 ■入社後の流れ: 現場でのOJTを通して業務を覚えていただきます。 経理や金融機関出身の先輩が多く、審査部出身ではない方も馴染みやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
【金融業界の経験を活かし地域貢献/手当・福利厚生◎/お客さまの日々の暮らしに寄り添い「献身」する仕事】 ■募集背景: 当社は1954年の設立以来、地域を大切にする金融機関として事業を展開してきました。今回は、事業拡大を見据えた増員募集。新しい仲間を迎え、社内の体制強化を図ります。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 支店内で融資案件の申込・受付及び審査・所見を担当します。案件をまとめるため、決算分析や稟議書などの資料の作成も行います。 <詳細> ◇事業の成長性や財務状況などを総合的に判断して、どの程度の借入が妥当であるかを見極める ◇他の金融機関とも連携しながら返済計画を見直す ◇財務状況の改善に向けた経営支援のお手伝いなど ■入社後の流れ: 並行して月に1回ほど本部での研修を行います。 その後は先輩の営業に同行しながら営業ノウハウを習得。半年から1年かけて、じっくり知識を身につけていただきます。 ■キャリアステップ: お任せするのは営業職ですが、将来的にはジョブローテーションで様々な業務に携われるチャンスがあります。 営業店内でのローテーションはもちろん、本部への異動など、さらなるステップアップを目指せる環境。あなたの意欲次第で、キャリアはどんどん広がります。 ■当組合の魅力: 【働きやすい環境】 働き方改革を進めており、残業は月平均7.3時間。産休・育休の取得実績や復帰実績もあり女性管理職も多数活躍中です。 企業型DCや単身寮・家族寮、リゾート施設など福利厚生も充実しているので、働きやすい環境で長期的なキャリアを見据えることができます◎ 【地域のお客さまに「献身」できる】 例えば、本格的な英国式庭園で世界的に有名な蓼科高原のバラクライングリッシュガーデン。改修費用の捻出という悩みに対してクラウドファンディングをご提案したところ大成功! 地域のお客さまと二人三脚で、事業を成長させていく醍醐味を味わえます。 【スキルアップ】 単なる金融支援や金融サービスの提供に留まらない、新たな役割を担う人材を育てたい。そんな想いで当組合は人材育成のために新たな取り組みをしています。社内研修制度はもちろん、「職員外部派遣制度」などを活用したスキルアップ・資格取得の制度も充実。 変更の範囲:本文参照
東京都港区東新橋汐留シティセンター(19階)
600万円~799万円
【キャリア申告・公募制度で異なるキャリアに挑戦可能/フレックス・直行直帰/1on1制度やチームでの自由な意見発信】 ■事業概要 当社はリコー製品、OA・IT機器、工作機械、医療機器などのリースに加え、ローンや融資、決済サービスなどファイナンスソリューションを取り扱っております。 リース会社は主に企業に対して車両、機械、設備などの資産を貸し出し、顧客は大きな初期投資を避けて資産を一定期間使用できます。リース期間が終了すると、顧客は資産の返却、再リース、買い取りを選択でき、最新設備の使用と財務上の柔軟性が確保されます。営業職は資産の提案、契約条件の交渉、契約書の作成、リース期間中のフォローを行い、顧客に最適なリースプランを提供します。また顧客のニーズを深く理解し、信頼関係を構築し、新規顧客の獲得や既存顧客のリース更新を目指します。 ■業務内容 営業担当として各種ベンダー(メーカーや商社)を定期的に訪問し、ベンダーと連携しながらユーザー企業(クライアント)に対して営業活動を行うベンダーリースを担当いただきます。メインのベンダーは10社程度となり、エリアによって会社規模や担当顧客数が異なります。 ・リースや融資等ユーザー企業の財務状況や経営状況に合わせた提案が可能 ・当社は”金利勝負をしない”のが特徴です。案件の魅力でお客様に選ばれることを目指しています ・リースとしての提案商材は多岐に渡り、現在は農業の自動化や脱炭素に関わる事業に力を入れ、今までリースが利用されていなかった分野への展開を予定しています ■魅力 リコーGの中で作られた仕組みを他の分野にも広げてきたことで、現在では約6,000社のベンダーと取引があり、その先のユーザー企業は約40万社に至ります。 少額案件を大量に扱う仕組みを構築し、独自の審査機能や回収機能を確立しております。 有給取得率100%を目標に管理し、フレックスや直行直帰も可能で自分のスタイルに合わせた勤務ができます。営業自体は個人で行いますがチームでの相談環境が整っており、1on1制度やエンゲージメント調査制度を通じて自由に意見を発信できる仕組みがあります。 ■教育体制 入社後集合研修後、OJTがメインとなっております。 着任後も階層別研修やキャリアデザイン、自己啓発など様々な研修制度がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東京スター銀行
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
地方銀行, ストラクチャードファイナンス 融資審査(法人)
■職務内容:以下業務を中心にお任せします。 ・海外ローン(コーポレート、アビエーション、プロジェクトファイナンス)に係る稟議作成および審査との与信協議 ・ローン実行後の期中管理(社内外の折衝を含む) ・北米・アジア地域での案件ソーシング(VP職が主体に対応し、AVP職が案件サポート) ■当社の魅力: 当社は2001年に創業した比較的新しい銀行です。他行と比較してもベンチャーマインドが強く、若手であっても実力があれば責任のある職務に登用する等、スピード感と裁量をもてる環境です。また、中途入社比率7割、女性比率4割、外国籍多数在籍などダイバーシティに富んだ職場です。行員同士を互いに個人と尊重し、役職関係なく「さん」づけで呼び合うなど、立場や年齢、経歴の垣根を越えた風通しの良い社風です。また全社としては週1回早帰りの退行日を設定したり、年2回のリフレッシュウィークの実施、連続5日間休暇の義務化なども行っており、平均残業時間は10.5時間、平均有給取得率も78.9%とワークライフバランスを保つことができます。育児休業取得率は女性100%、男性53.8%と、安心してライフステージを迎えることができる点も魅力のひとつです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三井住友銀行
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
都市銀行, 金融商品開発 融資審査(法人)
■業務内容 売上債権保証(ファクタリング)をはじめとして、企業間の商取引の信用リスクヘッジ関連商品(クレジットボンド、でんさい買取他)の営業推進、商品企画・デジタル化を担っていただきます。グループ各社商品の複合提案など付加価値の高いソリューションを提供することを目指しています。 【変更の範囲:当行の定める業務】 ■組織情報 ・お客さまのサプライチェーンを起点として、「ファイナンス」、「B/Sマネジメント」、「信用リスクヘッジ」、「決済関連サービス」などの専門的な金融サービスを提供しております。また、デジタライゼーションの潮流を捉えて、お客さまにとって利便性の高いWebツールの開発・マーケティングにも注力しています。 ・サプライチェーンは弊行が今中計で注力分野としているビジネスで当部はG内で当該ビジネスをけん引しております。債権保証については、グループ会社のSMCCと連携して推進しています。 ■想定されるキャリアパス ・まずは、アセットファイナンス営業部にて売上債権保証関連の業務に従事していただきます。その後は、関連部やグループ会社(SMCC)にて、当該分野に関連する業務に従事していただくことを想定しています。 ・業務経験を積んだ後は、管理職への登用や、異なるプロダクト分野の部署への異動を通じ、キャリアを広げていくことも可能です。 ■育成体制 研修プログラムとOJTの併用により、早期にキャッチアップすることが可能です。 ■魅力 ・企業の経済活動が活発化するなか、倒産件数も増加しており、企業間取引における信用リスクヘッジへのニーズが拡大しています。こうした社会課題に対し、SMBCグループの顧客基盤やリスクヘッジ関連の商品ラインナップを梃子に、幅広い企業・業界へのソリューションを推進・企画することができます。 ・また、アセットファイナンス営業部では、これまでAmulet(ポートフォリオ型ファクタリング)やGRATIA(でんさいWeb買取)といったデジタルサービスの開発を行ってきました。商品開発やマーケティング企画、デジタルツール開発など関連する様々な業務分野に従事可能です。 変更の範囲:本文参照
大阪府大阪市中央区備後町
都市銀行 地方銀行, 融資審査(法人) その他バックオフィス
■業務内容: 業務に関するデータを用いた調査・分析を基にした社内外宛報告や改善・高度化に向けた企画立案を、グループ(チーム)の一員として行っていただきます。大阪本社においてりそなグループの他子銀行籍の社員と一緒に、東京本社の社員とも連携をとり業務を行っていただきます。 (1)信用リスク管理グループ 【主業務】 与信ポートフォリオの管理、新しい融資(法人/個人)商品のリスクチェック、審査基準の企画等 【具体的な業務例】 ・クレジットポリシー(信用リスク管理の基本方針)、審査要領(審査基準)の改廃 ・クレジットシーリング(同一先への与信集中防止の枠組み)の運営・管理 ・グループの与信ポートフォリオ(貸出金等の構成・配分)にかかる計数等の管理 ・法人融資に係る新商品・ファンド等にかかる信用リスク管理面からの助言・管理 ・金融機関向けクレジットラインの取扱基準、海外子会社等の与信リスク・審査体制に関する企画立案・管理 ・グループ子銀行等の住宅ローン・アパートローンにかかる信用リスク管理・与信管理等にかかる企画立案・計数等管理 (2)信用リスク管理・バーゼルグループ) └格付・自己査定チーム 【主業務】 会計・自己資本比率規制上の決算業務、与信費用管理 【具体的な業務例】 ・グループの債務者格付・自己査定制度、償却・引当の企画立案・統括 ・貸倒引当金にかかる予想損失率の決定 ・お客さまの事業再生支援にかかる手法、金融円滑化の管理等の企画立案・管理 ・信用リスクアセット計測、推計値(PD・LGD・EAD)・リテールプール区分の決定 ・IFRS(国際会計基準)導入に向けた会計方針等の検討 (3)融資業務グループ 【主業務】 営業部店(≒営業現場)の融資実務の管理・改善、融資人財の育成 【具体的な業務例】 ・グループの与信・審査に関する体制・貸出稟議制度・規程の企画立案、統括 ・与信管理・担保・保証・関連法務等与信業務に関する企画立案 ・営業店融資業務の効率化にかかる企画立案(融資関連システムの更改含む) ・融資人財の研修(審査トレーニー制度含む)企画・運営 ・グループ共通取引先(グループ内複数の銀行で与信取引があるお客さま)の管理 ・地公体・政府系金融機関・提携事業者融資等に関する受託業務、制度融資の管理 変更の範囲:原則変更なし。ただし、本人の同意のある場合を除く
都市銀行, 融資審査(法人) その他バックオフィス
■業務内容 (1)米州地域での与信運営・管理に関する企画立案 FRBなどによる米国現地規制で求められるリスク管理の水準を念頭に、信用リスク管理に関連する各種枠組みの高度化を進めるプロジェクトに参画・プロジェクト全体のマネジメントをご担当いただきます。 あわせて、いかに現状のプロセスを効率化できるか、という点についても検討し、より実効性のある信用リスク管理の枠組み実現に貢献していただきます。 (2)リスク管理枠組みの企画に関連する対内・対外折衝 上記に関連して、様々なプロジェクトを進めていくにあたり、他部署や銀行外のステークホルダーとのコミュニケーションもご担当いただきます。その一環として、東京本社に対して米州における取り組みを報告しつつ、東京における議論の動向を情報収集しながら、米州における取り組みの推進に繋げていく役割も担っていただきます。 (3)米州における与信費用の管理・報告 米州のポートフォリオから発生する与信費用の管理をご担当いただきます。担当審査役とご連携いただきながら情報を集約していただくとともに、個別の劣化事例に対する要因分析にも取り組んでいただきます。あわせて、各種マーケット指標をモニタリングしつつ、ビジネス環境の変化に応じてリスク管理の高度化を提言していただく役割も期待されます。 ※米国金融市場のダイナミズムを肌で感じていただくことが出来る職場です【変更の範囲:当行の定める業務】 ■配属予定の部 米州審査部 2025年2月末現在で108名。様々なバックグラウンドを持つ人材が活躍しています(本件募集にあたる日本からの派遣職員に加え、現地採用職員は外銀や格付機関出身のスペシャリストも多く在籍しており、レベルの高い環境で業務にあたっていただけます) ■想定されるキャリアパス ・審査部におけるリスク管理枠組みの企画立案を通じて、信用リスク管理に関する知見を蓄積するとともに、関係各部と協働のうえ枠組み高度化を推し進めていくスキルを習得。 ・信用リスク管理の枠組みに関する知見を活用しつつ、実際の審査業務にも従事することで、信用リスク管理の全体像を把握し、審査部門の重要な意思決定に参画。 ・企画・立案に関するスキルを活用し、審査部門以外のリスク管理に関わる幅広い領域で、枠組みの高度化等に関する議論・取り組みを主導。 変更の範囲:本文参照
髙島屋ファイナンシャル・パートナーズ株式会社
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
700万円~1000万円
クレジット・信販, 事業企画・新規事業開発 融資審査(法人)
【職務内容】 髙島屋グループが注力する金融事業を担う当社の、最も新しいビジネスである「投融資事業」。 そのソーシング(案件開発・組成)〜審査〜新規事業の創出まで担っていただきます。 現在は「法人融資事業」「ソーシャルレンディング事業」の2つの事業を中心に行っています。 さらに今後は、SPCへの融資などに領域を拡大していき、「投融資事業」を当社の柱にしていく計画です。 自ら新しいビジネスを創出・推進できる、熱意と責任感をもった方からのご応募をお待ちしています。 【業務詳細】 ■案件ソーシング(ファンド組成) ■融資審査 ■途上管理(モニタリング)、債権管理 ■事業の認知向上施策の企画・推進 ■投融資分野における新規ビジネスの創出・推進 【採用背景】 ■さらなる事業拡大に向けた増員での募集となります。(業務における変更の範囲:会社の定める業務内容) 【当ポジションの魅力】 ■現在行っている事業を強化するとともに、広く事業拡大を目指しています。髙島屋グループで新規金融事業の立ち上げに携われる機会です。 ■残業は少なく高島屋社員割引も利用可能。年2回、最長10日連続休暇有。 【雇用形態について】 ■6か月後、正社員登用を前提とした嘱託員でご入社いただきます。(双方の合意がある場合のみ、正社員登用させていただきます。) 【当社の特徴】 日本の大手百貨店である髙島屋のクレジットカード会社として1986年に設立されて以降、タカシマヤカードを中心に髙島屋のお客様づくり、百貨店の信頼・信用の向上に寄与しています。髙島屋各店にカードカウンターを設置し、カードの入会のみならず、様々なお客様からのカードに関するご相談にお応えしています。2020年3月、髙島屋グループの成長分野と位置付ける金融事業の強化・拡大に向けて、旧髙島屋クレジット(株)と旧髙島屋保険(株)が合併し、現髙島屋ファイナンシャル・パートナーズ株式会社が誕生しました。現在、日本橋店、横浜店、大阪店の3店舗にファイナンシャルカウンターを有し、金融商品仲介業、保険代理店業、信託契約代理店業の登録により、投資信託、保険、信託といった金融商品を総合的にお客様にご案内できるファイナンシャルサービスを行っています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ