413 件
株式会社シーユーシー
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
-
800万円~1000万円
医療コンサルティング その他専門コンサルティング, 経営企画 M&A
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【M&Aアドバイザリーを募集・候補先選定から契約までお任せ/グロース上場の安定性・成長性◎】 ■業務内容: 医療を“持続可能”な社会システムとして再構築することを目指し、訪問診療クリニックや病院等の医療機関の経営支援を行っている同社で、医療法人のM&A支援を行っているアドバイザリー部において、M&Aのフロント・ディールをご担当いただける方を募集しております。 ■業務内容詳細:【変更の範囲:会社の定める業務(ただし、就業規則に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務)】 ・M&Aの候補先の選定や提案 ・M&Aに関するアドバイス ・M&Aの相手先との交渉やスキームの構築 ・企業価値(株式価値)の算定 ・デューディリジェンスの支援 ・契約書類の作成と交渉、支援 ※全国出張が発生することがございます。 ■キャリアパス: 本ポジションから下記のようなキャリアパスがございます。 ・国内外のMA全般に携わることが可能 ・事業企画としての責任者もしくは事業そのものの責任者(事業部長) ・数値管理だけでなく、現場でハンズオンで医療の変革を担う医療機関の経営ディレクター ・CUCの国内・海外新規事業開発、推進 ■やりがい/面白さ: ・マーケット規模は現在43兆円、数年ののちには約60兆円にものぼるという成長産業、かつ社会貢献性の高い事業を自ら生み出す機会が多くございます。 ・CUCが目指す透析医療の在り方(過疎地展開、在宅腹膜透析のパッケージ化等)が、将来性が高いと感じることが可能です。 ・医療や高齢化というテーマは、世界の国々共通な課題であることから、国内はもちろん将来的には海外に向けた挑戦も可能というテーマの大きくやりがいを実感できます。 ■株式会社シーユーシーとは: 私たちCUCグループは、世の中にあるさまざまな医療の「負」の解決に取り組んでいる企業です。「住み慣れた家で最期まで過ごしたい」と願う人々の理想を叶える在宅医療事業から、地域の病院の健全な運営を支える経営支援事業、最近では新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための新規事業や、ベトナム・インドネシアでの海外事業まで。人々が医療を必要とするあらゆるフェーズで、幅広い事業を提供している会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社京都銀行
京都府京都市下京区烏丸(2丁目)
600万円~1000万円
地方銀行, M&A
■採用背景: 京都銀行では、地域のお客さまのあらゆるM&Aニーズに対応するためにM&A支援業務を強化して参りました。既に地方銀行の中ではトップクラスの体制を確立しております。 地域のお客さまへ、少しでも多く、少しでも迅速に多様なソリューションをご提供していくため、この度新たな挑戦として、京都M&Aアドバイザリー株式会社を2025年7月1日に設立することとなりました 。 京都フィナンシャルグループのM&A支援専門会社・京都M&Aアドバイザリー株式会社企業戦略部へ出向いただき、M&Aアドバイザリー業務を担当していただきます。 【具体例】 ・M&A戦略立案のアドバイス ・ターゲットのファインディング ・企業価値評価 ・会社概要書類の作成 ・交渉・条件設定に関するアドバイス ・弁護士・会計士等の外部専門家の効率的活用 ・買収監査のコーディネート ・執行(手続き・書類・その他) ■当社の特色: ・京都銀行の取引先や営業エリアに限らず、地域企業のあらゆるM&Aニーズに対応しています。 ・京都銀行の営業基盤を活かし、金融+M&Aという切り口でお客様の想いに寄り添っています。 ■現在の挑戦: 京都府は、都道府県内企業に占める創業100年を超える老舗企業の割合が全国トップクラスであると同時に、世界から注目されるベンチャー企業が集まる非常に魅力的なエリアです。 京都銀行は、そんな魅力的な特徴を持つエリアでお客様と共に成長し、名だたる京都企業からの良質な配当金収入もあり、株式含み益が地方銀行内でトップクラスとなっております。 当行の一番の強みはリスクに対応し得る強固な財政基盤であり、銀行に求められる役割が多様に変化する中でお客様に多様なソリューションをご提案するべく、新たな挑戦を起こしていきます。 2023年10月に京都フィナンシャルグループを設立し、既存グループ会社の事業再構築や新しい事業会社の設立、さらに他社の買収など、グループストラクチャーの強化を通じたシナジー効果発揮を目指して、新たな挑戦を続けています。 <出向先について> ・出向先事業主の正式名称 京都M&Aアドバイザリー株式会社 ・勤務地 京都市下京区烏丸通松原上る薬師前町 700 番地 ・事業内容 M&A支援事業
株式会社プレックス
東京都中央区日本橋本石町
人材紹介・職業紹介 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), M&A 戦略・経営コンサルタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【インフラ産業を支えるエッセンシャルワーカーに特化した人材紹介・求人媒体サービスを運営/完全週休二日制・土日祝休み/年間休日120日/】 ■業務内容: M&A仲介に関わる業務全般をお任せします。 ■具体的には(業務例): (1)M&A対象となる企業の発掘 (2)譲渡を希望する企業との面談 ・決算書などから経営状況を調査〜分析 ・企業概要書の作成 ・買い手候補企業の情報収集 ・M&Aにより一層の発展が期待できる企業を発掘 (3)双方の企業の経営トップと面談 ・買収株価等、条件交渉及び契約書ドラフト作成 (4)買い手候補の企業の情報収集 ・M&Aにより一層の発展が期待できる企業を発掘 (5)双方の企業の経営トップと面談 ・買収価格等の条件交渉、合意後のM&A実行のサポート ■採用背景: 立ち上げから1年強のM&A仲介事業のさらなる拡大を目指し、経験豊富なM&Aアドバイザーを積極的に採用しています。 現在、総勢20名弱のアドバイザー陣に対して、圧倒的なマーケティング力により月間300件以上の譲渡案件リードを獲得できており、経験者の方々には月15件程度の新規案件を供給できる体制となっております。 現在のメンバーは大手仲介会社出身者が8割を占めており、今後も経験者を中心に採用を進めてまいります。そのため、メンバー育成に過度な時間を要することなく、それぞれの知見を共有しながら互いに高め合える環境が整っています。 また、新規案件を獲得するインサイドセールス部や譲受企業様の開拓を専門とする法人部を設けており、アドバイザーの方々は営業活動に専念し、豊富な案件を担当していただけます。 加えて、最大50%という高いインセンティブ料率を設定しており、お客様への貢献に応じてしっかりと稼げる環境を用意いたします。 ■当社について: プレックスは「日本を動かす仕組みを作る」をミッションに、インフラ産業を支えるエッセンシャルワーカーに特化した人材紹介・求人媒体サービス「プレックスジョブ」を提供しています。人材事業にとどまらず、建設業界に向けた業務支援SaaS「サクミル」、事業承継の課題解決に取り組む「M&A支援機構」など、多岐にわたる事業を展開し、今期の年商は昨年比2倍の60億円を見込んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社
東京都
財務・会計アドバイザリー(FAS), M&A 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
■主な業務 M&Aにおける戦略フェーズから実行フェーズ、統合フェーズまで一気通貫で、ライフサイエンス・ヘルスケアの知見を有するCFA・STR・TRS・VALの各専門家がシームレスに連携、直面する課題・案件を親身に伴走、支援しております。 LSHC/CFAチームでは、M&Aライフサイクルにおける案件組成、ディールマネジメント、各種デューデリジェンスとの連携、契約交渉、クロージング支援など各フェーズでクライアントの意思決定を支援するサービスを提供しています。 ■主なクライアント ・ライフサイエンス:製薬メーカー、医療機器メーカー、専門卸 他 ・ヘルスケア:医療機関、介護事業者、自治体等 他 ※その他、上記領域を手掛ける多種多様な業種のクライアントへサービス提供しております ■ライフサイエンスヘルスケアグループの概要 ライフサイエンスヘルスケアグループは「顧客の最良のパートナーに」をミッションとして掲げ、多様なバックグラウンドをもつメンバーが連携してクライアントが抱える課題解決に向けて支援しております ライフサイエンスヘルスケアグループではCovid-19による不可逆的な変化、医療財源の逼迫、医療におけるリアルとバーチャルの融合など社会的な課題の解決に資する業務提供を行っており、社会・クライアントに大きなインパクトとなる業務に携わることができ、非常にやりがいが大きいです 変更の範囲:会社の定める業務
オリックス株式会社
東京都港区浜松町世界貿易センタービルディング南館(35階)
550万円~1000万円
リース, M&A 戦略・経営コンサルタント
【M&A経験者歓迎/グループの顧客基盤や機能の拡充につながる戦略投資/グループへの影響度合いの高い仕事に携わることが可能】 ■採用背景:お客様の多様化するニーズや経済環境の変化に対応する中、各事業の専門性を高めながら自らの枠におさめることなく、より良い会社になることを目指して新しい事にチャレンジしながら事業を多角化してきた当社。新規事業開発部はオリックスグループの戦略的新規事業の開発・推進を担っており戦略的買収やゼロイチ案件の増加に伴い今後も更なる挑戦をする上で組織強化のため募集致します。 ■職務内容:プロジェクト毎にチームを編成してグループ内外と連携を図りながら以下業務をお任せします。※アサインプロジェクトはご経験やご希望を鑑みて判断します。 ?戦略M&A:グループの新たな事業セグメントとなるようなポテンシャルのある事業の獲得や既存事業の拡充のためのM&Aを実施。投資実行時には必ずしもエグジットを前提とせず、長期的な視点で価値創出に注力。 ?戦略VC投資:新領域への進出の足がかりとなるベンチャー企業への投資。 ?新規事業立ち上げ:自部門でのゼロイチからの事業創出の他、グループ新規事業公募制度の運営、グループ会社を含む既存事業部門の新規事業立ち上げを支援。 ■組織構成:配属となる新規事業開発部は2チーム構成となっており12名が在籍しております。(年齢構成:20〜40代前半) ■本ポジションの魅力:特定領域に固執することなく幅広い領域で新規事業を行っているため、新規事業開発手段は限定しておらずM&A、ゼロイチ立ち上げ、ベンチャー投資など様々な手段を検討します。ベンチャー投資やM&Aについてはグループ顧客基盤や機能拡大につながる領域への投資や新領域進出への足掛かりとなる投資など「戦略投資」として投資実行時においてExitによるリターンを前提としない案件を扱っており、当部自身が投資実行・PMIをするケースとグループ各社を含む既存事業部門による投資を支援するケースがありますが、いずれも案件には一気通貫で深く関わります。またトップマネジメント層との距離が近いため、グループの経営視点での意思決定に間近で接することができます。 ■キャリアパス:2〜3年かけて様々なプロジェクトに参画、投資や事業開発の経験を十分に積んだ後、PMとしてご活躍いただくイメージです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SmartHR
東京都港区六本木住友不動産六本木グランドタワー(17階)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経営企画 M&A
【コンサル・PEファンド出身歓迎/シェアトップ級人事労務SaaS“SmartHR”/導入60,000社越/継続利用率99%/ARR150億円から1,000億円へのグロースフェーズ/全社戦略やM&Aをトップマネジメントと連携しながら推進】 SmartHRは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しています。労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。 今後は自社開発に加え、M&Aやアライアンスを通じて事業ドメインをさらに拡大し、より多面的かつ加速度的な成長を目指しています。 そのため、多様な事業ポートフォリオを踏まえた中長期の全社戦略を構築し、実行をドライブしていく企画機能の強化が急務となっています。 加えて、M&Aやアライアンスを戦略立案からソーシング、執行、PMIまで一貫してリードできる人材も不可欠です。 企業経営の当事者として、経営アジェンダを企画から実行フェーズまで一貫して担え、まだ人員が不足しているコーポレート戦略本部の立ち上げ期メンバーとして、経営の最前線でスキルを発揮したい方にとって、挑戦しがいのあるフィールドが広がっています。 ■詳細: (1)全社戦略策定・執行支援・モニタリング 既にある全社戦略を継続的に更新・モニタリングすること 取締役会と執行の間で経営アジェンダを橋渡しすること 多様な部門と協業し、全社戦略を事業戦略、機能戦略に落とし込み、執行に移すこと CFOと共にグループ全体の財務戦略を企画、執行すること (2)M&A M&Aの管掌部門として、M&A戦略を策定し、仮説を更新(M&A戦略の策定にあっては、管掌事業部門の新規事業戦略構築から関与することが多々) M&Aのソーシング、執行(ディール全体のPMO、及びインハウスBDDを行う際はこれの実行)、PMI 将来的に買収したポートフォリオが増えてきた際は、必要に応じてグループ会社のマネジメントとして経営支援すること(例えば、CFOやFP&Aの責任者等として派遣) 変更の範囲:会社の定める業務
広島県広島市中区八丁堀
立町駅
500万円~1000万円
財務・会計アドバイザリー(FAS), 金融法人営業 M&A
■業務内容: 広島事務所は中四国の拠点となっており、業務内容は以下です。幅広い業務に携わっていただくことが可能です。 (1)M&A事業:ファイナンシャルアドバイザリー/財務DD/企業価値評価/事業戦略/計画、BDD、市場調査、PMI (2)クライシスマネジメント事業:再生・再編/不正調査・訴訟支援/危機対応 (3)トランスフォーメーション事業:地方創生/事業承継 ■組織構成: 広島事務所には4名が在籍しています。案件ごとのチームは東京や他拠点のメンバーも含め組成しています。 ■募集背景: デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社(以下、DTFA)は、「M&A」と「クライシスマネジメント」の二つのファイナンシャルアドバイザリー業務を主軸として展開してきたプロフェッショナルファームです。 近時、日本経済には閉塞感が満ちており、現状を打破する新しい取組が必要です。このため、DTFAでは、3つ目の軸として「トランスフォーメーション(企業変革)」を掲げました。力を持つにも拘らず、十分に活かされていない経営資源を繋げて新しい価値を創造し、日本経済の変革を加速させます。 DTFAは、中国・四国地方の業容拡大をはかるとともに、特にトランスフォーメーション業務における「地方創生・事業承継サービス」を中国・四国地方において展開するために、2021年6月より広島事務所を開設いたします。 広島事務所開設に伴い、特に地域の事情に精通したメンバーを募集いたします。 ■業務のやりがい(入社者の声): ・ディールの度に新しい気付きを得られます。限られた時間の中で情報を入手し、クライアントに対し自分自身で説明できるよう整理する中で、新たな知見や発見を得ることが出来ます。 ・小規模なチームのため、任せる風土があり、若手であっても主導権をもってプロジェクトを進めることが求められます。基本的には自主性を持って業務に臨むことが出来る体制です。 ・地元の人間同士ならではの会話で、よりクライアントとの距離が近くなることで、仕事に手触り感があります。 ・当社に依頼されるクライアントは、事業やプロジェクトの継続・推進に大きな危機感を抱いている場合が多く、責任感とモチベーションが生まれるように感じます。
関西電力株式会社
大阪府
電力 ガス, 事業企画・新規事業開発 M&A
〜関西電力の新規事業の開発・拡大に携われる/空飛ぶクルマやWebサービスなど非エネルギー領域にも挑戦!/リモートワーク可〜 ■業務内容: 開発部門の事業の中でも、主に、「カーボンオフセット・クレジット」「e-モビリティ関連」「分散型電源(系統用蓄電池)」「行動変容プラットフォーム(モアクト)」をはじめとした各種事業の推進、投資・M&A検討、マーケティングなどのプロジェクトマネジメントまたはその補佐を担っていただきます。 〇業務の一例: 「事業計画の策定」「マーケットの定量分析・評価」「プロジェクトファイナンスの組成」「キャッシュフローモデルの作成」「財務リスクの評価・検討」など。 ■対象の新規事業について:下記いずれかをお任せする予定です。 〇カーボンオフセット・クレジット: 〈環境証書HP〉https://sol.kepco.jp/overseas_solution/i-rec/ 〈カーボンクレジットHP〉https://sol.kepco.jp/jcredit/ 〇e-モビリティ関連: 〈カンモビHP〉 https://sol.kepco.jp/category/e-mobility/ 〈カンモビムーブプレス〉https://www.kepco.co.jp/corporate/pr/2024/pdf/20240705_2j.pdf 〇分散型電源(系統用蓄電池): 〈紀の川蓄電所プレス〉https://www.kepco.co.jp/corporate/pr/2024/pdf/20241129_1j.pdf 〇行動変容プラットフォーム(モアクト): 〈モアクトHP〉 https://service.moact.jp/ 〈モアクトプレス〉https://www.kepco.co.jp/corporate/pr/2024/pdf/20241107_1j.pdf ※入社時の配属グループはご経験やキャリア志向等を踏まえて決定いたします。 ■将来のキャリアパス: ソリューション本部を主軸にエネルギーも含めた様々な事業領域で、プロジェクトマネジメントスキルを活かした幹部候補としてのキャリアアップを期待しています。
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
650万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, M&A 戦略・経営コンサルタント
〜データサイエンスを活用し、ビジネスの課題を解決してみたい方おすすめ〜 【業務内容】【変更の範囲:会社の定める業務】 ソフトウェア戦略策定 (1)製品戦略・ロードマップ 市場、競争環境、クライアントの事業分析に基づき、ソフトウェア製品・サービスのロードマップ策定支援を行います。PMIやプロダクト・ポートフォリオ・マネジメントの一環としても実施され、戦略策定とテクノロジーの両方における深い知見・ノウハウをもとにクライアントへ価値提供を行います。 (2)技術戦略・ロードマップ クライアントの技術ロードマップ策定支援、および、コスト、リスク、事業戦略との整合を加味したオプション策定支援を行います。また、先端技術に関する知見を活かした提携、買収戦略策定支援やSaaS Transformation戦略策定支援も行います。 デュー・デリジェンス (1)テクノロジー・デューデリジェンス 対象企業が保有するソフトウェア製品、開発ロードマップ、技術アーキテクチャ、技術負債、開発組織、開発プロセスを精査し、その先進性・競争優位性を技術的な観点で評価します。 (2)インテグレーテッド・デリジェンス コマーシャル・デューデリジェンス(CDD)とTech DDを組み合わせ、マーケット・インとプロダクト・アウトの両方の観点から対象企業を包括的に評価し、個々のDDではカバーできないインサイトを提供します。弊社はこのインテグレーテッド・デリジェンスの領域においてマーケットリーダー、かつイノベーターであり、比類なき能力をマーケットに提供しています。 価値創造支援 ソフトウェア開発効率向上 ソフトウェア開発組織と開発プロセス、生産性を評価し、事業戦略と整合したソフトウェア開発効率・品質向上の提言を行います。IT診断、改善余地の抽出、改善施策の検討、アクションプラン策定を行います。また、開発サイトでのハンズオンでのプロジェクト支援、外部委託ソフトウェア会社との交渉支援や、ITプロジェクトのガバナンス強化に関する支援も行います。 <募集職種> ソフトウェアストラテジーコンサルタント ソフトウェア戦略策定、トランザクションにおけるデュー・デリジェンス、価値創造支援を主たる業務とし、戦略コンサルティング案件にもアサインされます。 変更の範囲:会社の定める業務
山田コンサルティンググループ株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
700万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング 財務・会計アドバイザリー(FAS), M&A 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
M&A案件を中心とした様々なファイナンシャル・アドバイザリーサービスのコンサルティングをお任せします。 ■業務内容: 【M&Aアドバイザリー業務】 ・上場会社のM&Aや資金調達の交渉、プロセスマネジメント等における各種ファイナンシャルアドバイザリー業務 セルサイド…資本政策の策定支援、事業承継対応支援、FA業務(TOB、組織再編、事業譲渡、等) バイサイド…M&A戦略の策定支援、FA業務(TOB、組織再編、事業買収、等) 【バリュエーション業務】 ・普通株式価格算定 ・種類株式価値算定 ・オプション価値算定(ブラックショールズ、モンテカルロシミュレーション、二項モデル) ・裁判案件 ※バリュエーション業務は部署として年間50件程度実施しています。 ※財務DDは原則として行っておりません。 ■業務の特徴: ・プロジェクトマネージャーの元、3〜4名程度のチームを組成し案件に取り組むケースが多いです。 ・M&A、MBO、第三者割当増資など幅広く対応しています。クライアント業界も製造業、小売、金融、サービス業など幅広く、顧客の売上規模も数十億円〜数千憶円となっています。 ・少数精鋭のため、どの年次のメンバーでもクライアントとの折衝を行う機会が多く早期に実務経験を積むことができます。 ・上場会社のM&Aエグゼキューションに特化したチームです。 ・当社は、毎期更新されるリーグテーブルでも中規模市場ランキングにおいて上位にランクインし、国内でも有数のM&Aアドバイザリーファームです。少人数ながら過去の実績やノウハウは豊富にあり、実力をつける、発揮する機会が多くあります。 ・経営コンサル部門とコラボレーションし、M&Aにおける戦略から支援する案件もあり、純粋なM&Aアドバイザリー案件だけでなく、戦略策定案件にも関与することが可能です。戦略策定や事業分析などの知見を獲得することができ、財務に加えて事業に関する知見を身に着けることができます。 ・税務のスペシャリスト集団である事業承継チームが隣接されており、チーム異動という形でM&A関連の税務業務を経験することも可能です。 ■配属先情報: 資本戦略事業本部 FAS事業部 44名(女性比率:約20%/中途社員比率:約70%) ※20代、30代、40代、50代まで幅広く在籍 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マイナビM&A
東京都千代田区一ツ橋(1丁目)
竹橋駅
その他金融 その他専門コンサルティング, 金融法人営業 M&A
〜中小企業の存続と発展に貢献できます/選考要素無しのカジュアル面談可能/マイナビグループ初のベンチャー企業にてM&A仲介のプロフェッショナルを目指せます〜 ■業務内容 ・譲渡企業、譲受企業の新規開拓から候補の選定、マッチング、譲渡実行までを一気通貫で担当 ・その他、資料作成、契約業務、PMIなどもお任せしM&Aにおけるすべての業務にタッチ可能 ※アプローチの際には弊社ならではのHRからの提案も可 ■入社後の流れ ・職種未経験の方:験豊富なエキスパートが独り立ちまでサポートします。先ずは提携している金融機関からの情報などを基にアウトバウンド営業からスタートしていただきます。業界や契約書の知識については、独自の動画コンテンツを用いて学習いただきます。 ・M&A経験のある方 成約件数、規模感に応じて見合った業務をお任せします。大きな裁量を付与し、マッチングを効率的に進めながら事業に貢献いただきます。 ■得られるスキル・経験 M&A業務で得られる経営者とのコミュニケーション力やコネクション開拓力、案件遂行力、交渉力、財務、税務、法務、労務などはもちろん、当社ならではの企画力やリーダーシップなど幅広い能力を身につけることが可能です。 ■将来のキャリアパス 実績と能力を正当に評価。 成約実績に応じたインセンティブ設計を行い、成果を上げた分高収入を得ることができます。 ポストチャンスは常に開かれており、早期のキャリアアップが見込めます。 ■社風 業界特有の案件に対するピリピリしたムードはなく、成長フェーズだからこその一致団結感で案件成約に向かうことができます。完全週休2日制はもちろん、勤怠に関しても徹底した管理体制で働きやすさを実現しています。盤石な基盤を誇る当社グループならではの福利厚生もあります。 ■評価実施体制について 当社は自己申告と上司との面談を用いた評価制度で評価をします。 ※昇給・賞与について 昇給/年1回(4月) 賞与/年2回(6月、12月) 変更の範囲:会社の定める業務
うえろく株式会社
大阪府大阪市中央区谷町(6〜9丁目)
谷町六丁目駅
~
調剤薬局・ドラッグストア 福祉・介護関連サービス, 事業企画・新規事業開発 M&A
\未経験・第二新卒歓迎!既存事業、新規事業、M&A事業の実務推進、企画立案実行等幅広い業務を担当いただきます/ ■採用背景: 医療・介護分野では更なる成長を図り地域・分野でのナンバーワンを目指し、更にM&Aによる多角化経営を目指しています。小規模の事業運営をお任せすることで、5〜10年かけて次世代の経営層の育成をはかります。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 既存・新規・M&A事業を運営している方の事務作業から始め補助業務をしていただきます。 経験を積んだ後、前線にたって事業運営をしていただく流れとなります。 ■業務内容の詳細【例】: ・事業運営業務フローの構築 ・既存事業の中長期的戦略の策定 ・新規事業の立案、立ち上げ、運営 ・M&A先の選定・実行・運営 まずは関係会社の本社業務の大枠を捉えていただきながら、企業概要書を読み込んでいただきます。週に2〜3回は案件の説明会やトップ面談があるので先輩とともに参加いただき、徐々に業務を覚えていただきます。 ■組織構成: 現在【事業推進本部】は兼務を含め計17名で構成されています。ほとんどが中途社員であり、30〜40歳の方が多く、男女比は3:7ほどです。 7名ほどは譲受会社に出向しており、10名ほどは譲受会社の運営を行いながら、新規案件について仲介業者との面談を行うなどして、M&A実務にかかわっています。 部署異動で未経験から活躍されている方もいるため、ご興味をお持ちの方はぜひご応募ください。 ■魅力について: ・M&Aについては、従業員数1名〜10名以下程度の企業がほとんどです。小規模の事業運営から学んでいただくことができます。 ・残業についてはほとんどございません。 ■当社について: 1975年に薬局からスタートした当社は、大阪を中心に医療と介護の事業を堅実展開してきました。現在は既存事業の成長に加え、M&Aと新規事業分野への進出に取り組んでおります。現在、関係会社は3社、全従業員380名となっております。 変更の範囲:本文参照
600万円~999万円
M&Aトランザクションサービス(プライベートエクイティ)は、プライベートエクイティクライアントの投資先の企業価値を高め、リターンを創出するために、案件の初期段階から、案件のクロージング後のサポートに至るまで、M&Aに関する深い知見と経験にもとづく助言や提案を、適時・適切に提供します。 ●業務内容 ・財務デューデリジェンス ・会計ストラクチャー助言業務 ・カーブアウト財務諸表作成支援等の売却支援業務 ・財務モデリング業務 ・財務、会計領域に係るポストマージャーインテグレーション(経営統合)支援 ・上記業務に関連するプロジェクト・マネジメント業務 ●主な案件: ・カーブアウト:基本的にこの領域がメインとなります。 ・事業承継 ・グロース投資
大和証券株式会社
東京都千代田区丸の内グラントウキョウノースタワー(地階・階層不明)
証券会社, 金融法人営業 M&A
■業務概要: ・債券引受業務(オリジネーション業務)の人材を募集します。 ・デット・キャピタルマーケット第一部(事業債二課)では、主に近畿圏の事業会社を顧客として、債券引受に関する提案、エグゼキューション業務を行っています。 ・オリジネーション業務は、カバレッジと連携して、市場環境に基づく具体的な発行条件、販売戦略、最適な起債タイミングなどを顧客に提案致します。エグゼキューションにおいては、シンジケーションと連携して、引き受けた債券を販売するための関係部署との連携、顧客への状況の説明・提案において中心的な役割を担います。案件数が多いため、オリジネーションからエグゼキューションまでの一気通貫での経験を積み上げることが可能となっています。 ・入社後は、経験を考慮しながら、提案活動、起債運営のサポートを経て、顧客企業を担当して頂くことを予定しています。 ・デット・ファイナンスは、近年、普通社債に加えて、SDGs債、ハイブリッドファイナンス等、取り扱うテーマが拡大しており、専門性を高めながら、幅広い知識をバランス良く習得することが求められます。 ・成長意欲の高い方の応募をお待ちしております。 ■大和証券グループの戦略: 伝統的証券のリテールビジネスを進化させると同時に、シナジーの見込めるアセットマネジメントや投資分野等の「ハイブリッド戦略」を推進し、マーケットに左右されにくいビジネスモデルにも注力をしている同グループ。大和ネクスト銀行や不動産アセット・マネジメントを軸に、大和エナジー・インフラによる再生エネルギーやインフラ投資や、大和フード&アグリによる農業ビジネスの課題解決等を通して、全体の経常利益に占めるハイブリッド事業の割合を18%(18年度)→35%への引き上げを目指しています。 海外部門においても世界24か国に点在する地域拠点や、アジアをメインとした提携先・出資先によって、16年度から15四半期連続続字を達成しています。既存事業との相乗効果によるグループ全体の収益性向上を実現し、金融業界のイノベーションを創出していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
静銀経営コンサルティング株式会社
静岡県静岡市清水区草薙
草薙(JR)駅
その他金融, 金融法人営業 M&A
■採用背景: 静岡銀行グループとして安定した経営を行っている当社。今後の事業拡大計画に伴う体制強化のための採用です。 ■業務内容: クライアント企業の経営課題解決に向け、経営者に寄り添った伴走支援に取り組んでいただきます。 ■業務詳細: 事業計画策定支援などの各種経営課題解決コンサルティング ・経営課題の可視化、具体的な解決策の策定支援 ・金融機関からの資金調達支援(経営改善計画策定支援、金融機関調整、説明会の実施等) ・不採算事業の見直し支援 ・設備投資や新規事業に係る事業計画策定支援 M&Aコンサルティング ・M&Aの戦略立案(事業分析/スキーム構築/スケジュール管理等) ・相手先企業の選定/企業価値評価/条件設定 ・交渉・調整/契約書類作成などM&A成立に至るまでの総合的な支援 「飛込み営業」的な活動は基本的になく、銀行の営業店やお客さまから訪問依頼を受けヒアリングに伺う形が中心です。銀行の担当者と同行訪問するケースも多くあります。 案件の難易度や担当者の経験に応じ、基本的には2名体制で対応するなどチームでフォローする体制が整っています。 銀行関連案件が多いため、幅広い業種の案件に携わることができ、コンサルタントとしてスキルアップ、キャリアアップを図ることができます。 地域を代表する優良企業様からのご相談も多く、大きなやりがいと充実感を感じることができます。 お客様:静岡銀行のお取引先を中心に、幅広い業界の大手企業から中小企業まで様々です。 エリア:静岡県内を中心に、東京/神奈川/愛知等のお客さまにも対応しています。 ■魅力: ◇安定◎ 静岡銀行グループで安定しており、お客様もご紹介が多い当社。法人、個人大小様々なお客様があり、経験も積める環境です。また、インセンティブ制度ではなく賞与で還元されるため、お客様のことを想い、安定して長く働きやすい環境が整っています。Uターン、Iターンの方も歓迎です! ◇社風◎ 役員との距離も近く、相談できる相手が多く相談しやすい点が当社の魅力です。また、プロジェクトチームの発足していたりやりたいことにも耳を傾け学べる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
学歴不問
■□“well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会をつくる”をミッションに掲げ、人的資本プラットフォームを目指す□■ 今後は自社開発に加え、M&Aやアライアンスを通じて事業ドメインをさらに拡大し、より多面的かつ加速度的な成長を目指しています。 そのため、多様な事業ポートフォリオを踏まえた中長期の全社戦略を構築し、実行をドライブしていく企画機能の強化が急務となっています。 加えて、M&Aやアライアンスを戦略立案からソーシング、執行、PMIまで一貫してリードできる人材も不可欠です。 ■具体的な業務内容: (1)全社戦略策定・執行支援・モニタリング ・既にある全社戦略を継続的に更新・モニタリングすること ・取締役会と執行の間で経営アジェンダを橋渡しすること ・多様な部門と協業し、全社戦略を事業戦略、機能戦略に落とし込み、執行に移すこと ・CFOと共にグループ全体の財務戦略を企画、執行すること (2)M&A ・M&Aの管掌部門として、M&A戦略を策定し、仮説を更新し続けること(M&A戦略の策定にあっては、管掌事業部門の新規事業戦略構築から関与することが多々) ・M&Aのソーシング、執行(ディール全体のPMO、及びインハウスBDDを行う際はこれの実行)、PMI ・将来的に買収したポートフォリオが増えてきた際は、必要に応じてグループ会社のマネジメントとして経営支援すること(例えば、CFOやFP&Aの責任者等として派遣) ■当社について: SmartHRは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。ARRは200億円を超え、SmartHRグループは更なる急成長が期待されている状況にあります。 2030年には売上1,000億円という目標を掲げ「人的資本経営プラットフォーム」となることを目指すべく、今後はSaaS以外の領域への拡大や、M&Aを通じた成長を予定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ジョーシス株式会社
東京都港区麻布台
1000万円~
■募集背景: 長期的な価値創造を目指し、M&A、資本戦略、IR、財務計画といった戦略的取り組みに注力するため、コーポレートデベロップメントチームを強化しています。経営陣と緊密に連携し、会社の将来を形作るインパクトの高いプロジェクトを推進できるコーポレートデベロップメントマネージャーを募集しています。このポジションは、CFOへのキャリアパスを含む、大きな成長の機会を提供します。 ■ポジション概要: M&A戦略と実行、中長期事業計画、投資家向け広報活動、財務管理など、幅広い業務を統括頂きます。グローバルSaaSビジネスの中核として、魅力的な株式ストーリーを構築・発信するとともに、持続可能かつ非線形な成長の基盤を構築します。 ■業務内容: ・ソーシング、デューデリジェンスから評価、合併後の統合まで、M&Aイニシアチブを主導 ・中長期の事業計画とKPIの策定と管理 ・エクイティ投資家(VC、PE)との関係を構築・維持し、IR資料の作成とコミュニケーションを主導 ・金融機関と連携し、資金調達活動を支援 ・キャッシュフロー計画や資産管理(例:米国債)を含む財務業務の管理 ■当社について: 当社は、設立当初からグローバル組織の構築に注力し、現在はアジア、アメリカ、ヨーロッパ含む9カ国に拠点展開する、B2B SaaSプラットフォームスタートアップです。世界中から優秀な人材が入社しており、日本発の真のグローバル企業のDAY1を形作っている、非常にエキサイティングなフェーズです。「ITを簡素化し、コミュニティを強化する」という使命を掲げ、リモートワークの増加、急速なデジタル変革、SaaSアプリケーションの爆発的な成長によって、ますます複雑化するITの課題を解決する為の、安全でシームレスなプラットフォームを提供しています。私たちはシリーズAおよびBラウンドで合計2億1,800万米ドル(約330億)の資金調達を実施しました。製品開発拠点はインド・バンガロールにありますが、組織機能はグローバルに分散しています。エンジニアリングはインド、製品管理は米国、市場開拓機能は主に日本に加え、米国、シンガポール、オーストラリアに展開、コーポレートオペレーションは日本に集約しています。このグローバル分散体制の下、グローバル規模でイノベーションと事業拡大を推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オープンハウスグループ
東京都千代田区丸の内JPタワー(20階)
900万円~1000万円
住宅(ハウスメーカー) ディベロッパー, 経営企画 M&A
【プライム上場/12期連続過去最高売上更新/創業から26年で売上1兆円到達・日本一を目指すギガベンチャー/中途社員活躍の職場】 ■職務内容: M&A案件のソーシングからクロージングまでの一連のプロセスを担当していただきます。 グループ全体の投資案件を少人数で一手に担うため、CFOと密に連携しながら、経営へのインパクトの大きい案件にダイレクトに関わることができます。 ■具体的な業務内容: ・案件発掘・ソーシング(国内外) ・持ち込み案件の初期判断 ・案件の初期評価・分析 ・社外専門家を巻き込んでのプロジェクトマネジメント ・経営層や社内会議体への報告・提案 ・事業部やコーポレート部門などの社内各部署との連携 ■組織情報: 経営企画部 M&Aチーム(メンバー3名/年齢層は30代〜40代、全員中途社員) ■募集背景: 当社は既存事業の成長に加え、積極的なM&A戦略により事業規模を拡大させてきました。 多数の案件持ち込みがある中、成長戦略を加速させるべく、M&A・投資実行チームの陣容拡大が急務となっています。 投資案件サイズは数百億円から1000億円規模までを想定しており、すでに3000億円超の潤沢な手元資金を背景に、また意思決定の速いオーナー企業であるという強みも活かしながら、スピード感を持って案件を推進できます。 案件は国内外問わず、ソーシングからクロージングまでの一連のプロセスを担当するため、M&A業務の幅広いフェーズに携わることができ、非常にやりがいのある環境です。 ◇「東証プライム上場企業の安心感」と「ベンチャー企業の成長性」を兼ね備える会社 当社は東証プライム上場企業の安定性や労働環境と、圧倒的な成長を同時に実現しています。大手企業とベンチャー企業の良いところを兼ね備えているのが魅力です。 ◇キャリアアップのチャンス 圧倒的な成長率を誇る当社では、会社の成長とともに様々なキャリア機会が生まれており、やる気と実力次第で様々な業務経験を積むことができます。 変更の範囲:当社グループの業務全般
ヘッジファンドダイレクト株式会社
投信・投資顧問, 金融法人営業 M&A
<最終学歴>大学卒以上
【業務内容】 高属性の富裕層のお客様に対して、海外著名ヘッジファンドへの投資を通じた長期的な資産運用アドバイスを行っていただきます。 新規営業は、マーケが集客しお問い合わせがあったお客様に対して、新規営業・投資助言を行うため安心して業務を開始できます。併せて既存顧客に対する投資助言も行っていただきます。 【業務の流れ】 1)契約前ご面談(お客様のプロフィール理解、当社サービスの説明) 2)投資助言契約の締結 3)投資助言/最適ポートフォリオのアドバイス 4)ファンド投資の継続、解約、別ファンドへの投資に関する助言 【研修体制】 ご入社後の流れは以下となります。 3か月程度のロールプレイングを経てから、顧客との営業活動を開始しますので 安心して業務を開始できます。 ・ヘッジファンドについての基礎知識習得 ・営業のナレッジについて習得 ・3か月程度社内にてロールプレイング ■お問い合わせいただいたお客様への反響営業となり、新規テレアポ等はなく、資産運用アドバイスに専念できます。 【ヘッジファンドとは】 上げ相場でも下げ相場でも利益を目指すファンドを意味します。 ヘッジファンドは機関投資家や海外富裕層等が長期運用を前提に投資しており、 株式などとの高い分散投資効果により、リスクを抑えて高いリターンを目指す手法として注目を集めています。 【当社について】 ■「平均年利10%以上10年間以上継続」の実績がある海外有名ヘッジファンドを購入したいという 中小企業オーナー、弁護士・医師等の専門職、大企業幹部等の富裕層を中心として、数千名の投資家をサポートしています。 ■投資助言契約累計は1,400億円を達成し、顧客数・投資助言契約累計額ともに業界最大級の規模を誇ります。 ■当社では投資家からのみフィーを頂戴する投資助言会社という立場をとっています。 優良なファンドを紹介した結果、お客様の利益が増えれば増えるほど、当社のフィーも増える報酬体系のため、利益相反に関する意識が高い投資経験者に当社が強く支持されています。 変更の範囲:無
三菱HCキャピタル株式会社
東京都千代田区丸の内新丸の内ビルディング(25階)
リース, M&A
■募集背景: 全社的な投資戦略の実現に向け、経営企画部門におけるM&A・スタートアップ投資等の企画立案機能及び支援機能を強化するため ■職務概要: ・全社的な投資戦略の企画・立案 ・個別のM&A案件の推進サポート ・投資案件の審査・チェック ■職務詳細: 全社的な投資戦略を実現する部署として、関連施策の企画・立案、主に営業組織が担当する個別案件の支援(支援・牽制の両面で)の他、大型のM&A案件についてはインハウスのM&Aアドバイザーとしての業務を担って頂きます ・全社投資戦略や投資評価制度等の立案・推進 ・M&A案件の推進サポート −投資候補先の発掘、アドバイザー起用、エグゼキューション(企業価値評価、DD、契約交渉等)、PMI等のサポート、社内関連部門との連携 ・グループ内の組織再編、事業(グループ会社含む)の売却支援 ・スタートアップ投資の制度設計、取組推進 −社内のスタートアップ投資枠「イノベーション投資ファンド」制度の運用 ・投資案件の審査・チェック ■当ポジションの魅力: ・経営陣にも近く、当社全体を俯瞰した業務推進が可能 ・当社各事業部門が国内外で注力する投資案件全般に幅広く携われる。国内外で幅広く事業を行っており、多様な事業に関与可能 ・将来的には自身のキャリアビジョンやスキルセットにより、国内外営業組織のフロント部門への異動も可能 変更の範囲:会社の定める業務
LINE Digital Frontier株式会社
東京都港区赤坂ミッドタウン・タワー(11階)
400万円~899万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 金融法人営業 M&A
◆◇エンターテイメント領域における投資検討〜実行迄/累計ダウンロード数5,000万を突破した『LINEマンガ』でお馴染みのグローバル企業/年休120日・土日祝休み/育休産休制度など各種福利厚生が充実/リモートと出社のハイブリット型◆◇ 本ポジションでは、戦略的投資業務を担っていただく方を募集しています。 ■具体的な業務内容: Webtoon、マンガを中心としたエンターテイメント領域における投資検討及び実行/管理を行っていただきます ・外部ネットワークとの積極的なコミュニケーション ・投資対象先の調査/分析、投資検討資料等作成 ・投資契約の締結、投資実行、当社事業とのシナジー管理 ■企業概要: LINE Digital Frontierは、2024年6月に米ナスダック証券取引所に上場したWebtoon Entertainment Inc.の日本事業を推進しております。 今回募集するポジションは、グローバルでの成長実現にあたり重要なマーケットである日本での戦略的投資業務を担っていただきます。 私たちWebtoon Entertainment inc.のVisionは「To be the world's storytelling technology platform empowering creation by anyone, for everyone」です。 日本における創作活動を推進すべく、その手段の一つとして様々な角度から戦略的投資検討を推進してまいります。 「LINEマンガ」・「ebookjapan」という2つの巨大プラットフォームを保有し、そこから生まれるオリジナル作品を活用するIP Businessを日本から世界に展開してまいります。 私たちはマンガの未来を創り、ユーザー、クリエイター、そしてパートナー企業に対して最高の価値を提供し続けていきます。 ※「LINEマンガ」は2024年に国内アプリ売上ランキング1位を複数回記録しています ・2024年5月、6月における国内アプリ売上ランキング1位 iOS & Google Play合計 / 出典:data.ai by Sensor Tower調べ
リース, 金融法人営業 M&A
■職務内容: 国内営業部門において「予防医療プラットフォーム」の構築を通じて予防医療を提供しており既存運営クリニックのサポートに加え、新規施設の開設に向け増員すべく募集するものです。主な業務は以下の通りです。 <クリニックの運営支援業務> ・クリニックの事務長補佐としてクリニックの運営支援業務 ・事業計画策定、戦略立案・遂行、社内資料作成、内部体制構築・改善、計数管理業務(収支、各KPI等)、各社内会議の実施 <クリニック(東京)のM&A検討業務> ・M&Aの検討および実行後におけるPMI等支援業務の遂行 ■配属組織について: 配属予定の国内事業推進部 ヘルスケアソリューションチームは現在約15名が所属しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社M&A総研ホールディングス
400万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング, 金融法人営業 M&A
〜完全実力主義の高いインセンティブ/東証プライム上場/社会的意義が高い/総合的なビジネススキルを身につけられる〜 ■仕事内容 M&Aアドバイザーとして、以下のすべての業務に従事していただきます。 ・金融機関へ向けた営業活動 ・M&A案件の開拓、提案 ・企業価値評価、資料作成 ・買い手企業への具体的な提案 ・トップ面談の調整、同席 ・契約書類作成、条件調整、条件交渉 ・クロージング 金融機関営業活動を行い、パートナー契約を締結します。提携先からの紹介が主なソーシングの経路です。 それ以降は担当者が案件のクロージングまで一気通貫で対応します。マッチングは法人部が行うため、効率良く多くの案件を進めることができます。 AI・DXの活用により効率化された環境があるため、顧客との折衝に多くの時間を使うことができ、自身の成果を最大化することができる環境です。 ■研修体制 1、入社前研修 入社後のスタートダッシュを切っていただくため、事前にオリジナル動画や書籍などで学習をしていただける環境があります。 2、入社後研修 入社後6ヶ月間かけて実務の研修を実施します。1ヶ月目は座学でM&A概論、企業概要書作成、企業価値評価、マッチング、コンプライアンスについての研修を行います。(現場で営業しながら、並行して研修を実施します) 2ヶ月目以降は基礎講座と実務講座を受講していただきます。必須のものと任意のものがあり、大学の講義のように自身で必要なものを選んで受講します。 また現場でのOJT研修も行っています。リーダーとのロールプレイングや、マネジメントを専門で行っている本部長との同行訪問など、現場の案件に沿って学ぶことができます。 3、必要に応じて必要な研修 動画やテキストで学習材料が共有されているので、自身が苦手なことにフォーカスをして学習でき、PDCAを回しながら成長できます。 4、実績上位者向け特別研修 各職位で特に成績が上位な方には、より高見を目指すための特別な研修を受けていただくことができます。高度なノウハウや、マネジメントスキルなどについて学ぶことができます。 ※上記以外にも再現性を持って成果を出せる仕組みを整えています。
東急リバブル株式会社
東京都渋谷区道玄坂
渋谷駅
450万円~1000万円
不動産仲介, 不動産開発企画 M&A
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜不動産に留まらない資産全般に対するコンサルティング/チームで協力しながら案件に対応します/不動産流通業界をリードする提案力と先進性〜 ■組織構成: マネージャー1名、エキスパート職1名、担当者4名 ■業務内容: 不動産M&Aの営業(売開発、不動産査定・株価試算、案件管理、買い手探索、契約締結)を一気通貫でご担当いただきます。 株主の相続問題、廃業等による不動産M&A案件および現物不動産案件の受任から案件管理などの多くの方との調整を行いながら、契約締結まで行います。 ★こんな人のご応募お待ちしております! ・不動産領域でのスキル、専門知識を高めたい方! ・コミュニケーションを生かし、顧客に寄り添った提案をしたい方 ・経験を生かしキャリアアップを目指したい方! ■同社の特徴: 〈ソリューション事業本部について〉 発足は2000年。当時不良債権処理の迅速化が求められ、法人所有の不良債権を対象としてソリューション事業を開始。 事業再生や不動産資産処理のサポートなど、様々なソリューションニーズに対応し、現在もホールセール市場にて先進的な取組みを続けています。 主軸業務は不動産売買仲介ですが、お客様のニーズに合わせて、アセットマネジメント・プロパティマネジメント/アクイジション/出資/資産評価/物件調査/海外展開/リゾートホテル開発なども行っています。 全体で約450名程度の社員を「営業部門」「営業サポート部門」「戦略スタッフ部門」に分け、ソリューション事業本部一体となって、不動産のプロとして、お客様のご要望にお応えしています。 〈働き方・働きがい〉 「社員の働きがいは、お客様へ最良のサービスをもたらす」という考えのもと、社員自身が成長でき、かつ働きがいを感じられる環境づくりを大切にしています。 また、東急リバブルでは、「すべての社員が自分らしく働き、最大限の能力を発揮できる会社」を目指し、働き方改革を積極的に推進しています。お客様ニーズの多様化や企業間競争の激化等の社会環境が大きく変化する中で、まずは時間と場所に捉われない柔軟な働き方=モバイルワークを推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社KPMG FAS
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
■業務内容: 1. M&Aに関するアドバイザリー業務 2. 企業・事業価値評価業務 3. 動産・無形資産等の評価業務 4. M&Aに係るストラクチャリング業務 5. 財務モデリング業務 ■当社の特徴: KPMG FASは、フィナンシャル・アドバイザリー業務を提供する会計系アドバイザリーファームのリーディングファームです。戦略の策定からディールのオリジネーション・実行、ポストディールの経営統合からシナジー効果の実現、グループ経営およびガバナンスの強化、更には不正リスク対応まで、各分野のプロフェッショナルが有機的に連携し、クライアントの企業価値向上を支援しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ