104 件
JICベンチャー・グロース・インベストメンツ株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
900万円~999万円
-
投信・投資顧問 ベンチャーキャピタル・プライベートエクイティ, ファンドマネジャー その他投資銀行
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【転勤無/週3在宅勤務想定/完全週休2日制/テレワーク手当・退職手当規程の適用あり】 ■募集背景: スタートアップ企業グロース支援の投資額が拡大に向けて、引き合いが増え、業務量増に伴う人員体制強化に伴う増員採用となります。 ■職務内容: VCファンドにおけるポートフォリオ管理業務を中心とした、ファンド運営管理業務全般を担当していただきます。 ・投資先の状況モニタリング ・公正価値評価の算定 ・資金管理(キャピタルコールや分配の検討・実行) ・決算書・運用報告書作成 ・大量保有報告書などの届け出書の作成、LP対応など ■組織構成: 8名(うち監査法人出身会計士2名)、年齢層30~50代 ■同社について: 同社は国を挙げたスタートアップ支援(政府は現在約8000億円のスタートアップ投資額を2027年に10兆円規模にすると発表しました。)に基づき、経済産業省や文部科学省と提携し、ディープテックや大学発ベンチャーなどそれぞれが注力する領域に対し投資を行い、日本のイノベーションを促進し、国際競争力の向上と産業・社会課題の解決を目指すことをミッションに掲げ設立されたベンチャー・グロースファンドです。 ■同社特徴: ・日本最大級の官民ファンド、株式会社産業革新投資機構の直営ベンチャーキャピタル企業(※官民ファンドとは:国の政策に基づいて政府と民間が共同で出資する政府系ファンド。国、政府の経済対策として創設されることが多い機関です。) ・使命感、意義のある事業:我が国では、世界に先駆けて高齢化社会を迎え生産労働人口が減少していく中で、既存産業の枠組みを超えたオープンイノベーションを促進し新産業の創出に繋げていくことが重要な政策課題の一つとなっています。 ■就業環境補足: ・週2程度の出社想定/週3程度の在宅、リモート勤務想定 ・フレックス制度有(コアタイム:10:00〜15:00) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東京スター銀行
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
500万円~1000万円
地方銀行, M&A その他投資銀行
〜中途入社8割/フラットな社風/キャリア希望に沿った配属や公募制度活用中/不動産投資や富裕層・オーナー向け業務の経験者歓迎〜 ■職務内容: 上場中小企業様や企業オーナー様等のクライアントに対し、下記のようなアドバイザリ業務を推進いただきます。 お客様に対して同行起点でM&Aの提案を行うなど、顧客事業に対し積極的な業務が行える面白さがあります。 ・事業承継M&A、カーブアウト、ファンドexit案件等ソーシング、オリジネーション、エグゼキューション対応を含むアドバイザリー業務全般 ・上記推進のための、新規アプローチ(架電等)、各フロント部門RMとの連携、外部企業とのネットワーク構築等 ・対象企業の事業性分析、企業価値算定、買収ストラクチャーの検討と検証 ・決裁書作成等、行内プロセスに必要な書類の作成、行内関係部(法務コンプラ等)との調整 ・ノンネームTeaser、IM作成およびドキュメンテーション ・DDの調整および支援、クロージングの支援 ・一連のM&Aアドバイザリー機能提供を通じた当行の基盤となる顧客開拓・拡大 ・行内外のビジネスマッチング業務(各種サービス、不動産情報等) ■当社について: 当社は2001年に創業した比較的新しい銀行です。他行と比較してもベンチャーマインドが強く、若手であっても実力があれば責任のある職務に登用する等、スピード感と裁量をもてる環境です。また、中途入社比率7割、女性比率4割、外国籍多数在籍などダイバーシティに富んだ職場です。行員同士を互いに個人と尊重し、役職関係なく「さん」づけで呼び合うなど、立場や年齢、経歴の垣根を越えた風通しの良い社風です。また全社としては週1回早帰りの退行日を設定したり、年2回のリフレッシュウィークの実施、連続5日間休暇の義務化なども行っており、20時でのPCシャットダウンによる残業抑制や、平均有給取得率(2023年度)も85.5%とワークライフバランスを保つことができます。育児休業取得率(2023年度)は女性100%、男性91.7%%と、安心してライフステージを迎えることができる点も魅力のひとつです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社西日本シティ銀行
福岡県福岡市博多区博多駅前
400万円~1000万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜福岡を中心に展開する地方銀行/中途採用比率拡大中/U・Iターン歓迎〜 ■募集背景: 当行は長年、九州の地場企業様に対して金融サービスを通じて様々なご支援を行なってまいりました。 近年では市場の不確実性や変化が顕著になってきており、取引先からの相談の複雑性が高まっている現状がございます。 その一つとして、九州の企業様もM&Aへのイメージや印象も大きく変わってきており、M&Aを上手く活用した事業拡大や事業承継についてご相談を受けることが増えてきておりますが、当分野でのご支援をさらに加速させるためには、まだまだ仲間が足りておりません。 ご経験のある方にご参画いただき、共に組織強化にお力添えいただきたいと考えております。 ■業務内容: ・M&Aに関する以下一連の業務をお任せします。 ■業務詳細: (1)案件発掘、対象企業への提案 ※架電・DM等による新規開拓営業ではなく、地場の取引先企業様からの流入及びご提案 (2)対象企業への企業評価、プレDD、企業概要書作成 (3)候補先の選定、打診、提案 (4)条件面の調整 (5)M&Aを実行するための各種契約書の原案作成 (6)最終局面でのクロージング その他:状況に応じてM&A仲介会社や外部専門家(弁護士・税理士・会計士)との連携 など ■当ポジションの魅力: ・新規開拓は無く、既存の取引企業様への課題解決提案に専念できる環境 ・個人ではなくチームとして成果を出すためのサポート体制 ・銀行ならではの安定した福利厚生 ・地場企業(九州地域メイン)の成長支援を直接サポートできる ■当社について: 福岡市に本店を置き、西日本フィナンシャルホールディングスの中核企業です。地域別貸出金比率も福岡県で76.8%(九州で86.8%)、中小企業等貸出金比率も78.8%と地元に密着した金融サービスを展開しており、今後も法人・個人のお客様へ様々な価値提供を行っていきます。 お客さまと接点を担う職員1人1人の役割が一層重要となるなか、働きがい向上に向けた取り組みを行っており、「心理的安全性」と「目的意識」を両立した自律性の高い職場づくりを可視化するためエンゲージメントサーベイも実施しています。(直近では「成長実感」、「当行で働くことに対する誇り」が毎年ポイントアップ中です) 変更の範囲:当行業務全般
株式会社八十二銀行
長野県長野市中御所
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
〜地銀TOPクラスの資金量と財務体質の健全性を誇る。「健全経営を堅持し、もって地域社会の発展に寄与する」長野の優良地銀/UIターン歓迎〜 ■業務概要 ・M&A業務を強化していくうえで経験者(即戦力)の方を募集しています。 ・銀行経験は不問ですが、業界動向把握、取引先の事業深堀り、資本課題分析を通じた取引先の経営課題解決の活動ができる(経験がある)人材を募集しています。 ■業務内容 ・事業承継や成長戦略支援、企業再編等を目的とした中小企業のM&Aに関連する一連の業務 ・営業店の法人担当者が発掘した案件に対するアドバイザリー業務が中心 ・相談受付、案件発掘、売却・買収案件、企業評価、候補先探索 ・契約書案作成、条件調整、クロージング ・M&Aスキームの策定・考案 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当行について: 「健全経営を堅持し、もって地域社会の発展に寄与する」を経営理念とする当行は、常に環境変化を先取りし、質の高いサービスの提供を通じて、地域とともに成長することを目指しております。当行は、地域を支える金融機関として、金融・非金融の両面から地域の「ひとづくり」・「まちづくり」に貢献していきます。 ■中期経営ビジョン2021 中期経営ビジョン2021は、当行がお客さまのニーズや社会環境の変化に対応し、ビジネスモデルを変革していく姿を5つのテーマで示します。 「ライフサポートビジネスの深化」と「総合金融サービス・機能の提供」では、金融サービスの高度化および非対面取引の機能拡充と、新たな非金融サービスの提供により、お客さまとのリレーションをさらに深めていく姿を示しています。「業務・組織のデジタル改革」では、デジタル改革による業務・組織運営の効率化とデータ活用による新たなサービスの開発やビジネスモデルの構築に八十二銀行グループ全体で取り組む姿、「成長とやりがいを支える人事改革」では、職員それぞれのキャリア形成や働き方の変革を支援していく姿を示しています。そして、「経営の根幹としてのサステナビリティ」では、リーディングバンクとして地域社会の持続的な発展に向け、地域の皆さまと共に課題解決に取り組む姿を示しています。 変更の範囲:本文参照
大和証券株式会社
東京都千代田区丸の内グラントウキョウノースタワー(地階・階層不明)
800万円~1000万円
証券会社, 金融法人営業 その他投資銀行
■業務概要: 上場企業に対するカバレッジ業務(プレーヤー/ディールヘッドクラス)を担当いただきます。 ■業務詳細 〇上場企業(エレクトロニクス関連)とのリレーション構築、ファイナンス、M&A、IRのオリジネーション ■人材育成: 人材の育成は大和証券グループの将来の競争力を左右する、という考えのもと、集合研修、社内サテライト放送、e-ラーニングなどの様々なチャネルで研修を実施しています。体系別では階層別・職務別研修、マネジメント研修、専門知識・スキル研修から構成され、プロフェッショナルな社員の育成に努めています。 ■大和証券グループの戦略: 伝統的証券のリテールビジネスを進化させると同時に、シナジーの見込めるアセットマネジメントや投資分野等の「ハイブリッド戦略」を推進し、マーケットに左右されにくいビジネスモデルにも注力をしている同グループ。大和ネクスト銀行や不動産アセット・マネジメントを軸に、大和エナジー・インフラによる再生エネルギーやインフラ投資や、農業ビジネスの課題解決等を通して、全体の経常利益に占めるハイブリッド事業の割合を18%(18年度)→35%への引き上げを目指しています。 海外部門においても世界24か国に点在する地域拠点や、アジアをメインとした提携先・出資先によって、16年度から15四半期連続黒字を達成しています。
株式会社青森みちのく銀行
青森県青森市橋本
550万円~899万円
同行のビジネスサポート部にて活躍する、「M&A」担当者を募集します。 【職務詳細】 M&Aについてのコンサルティング業務(営業店サポート含む)を担当していただきます。 具体的には… ・営業店にて日々の情報収集を行うなかで、M&Aに関するニーズがある企業へ訪問 ・M&Aに関するアドバイスを行い、提携機関へ仲介 ・一部ソーシングからエグゼキューションまで手掛けていただきます 銀行全体でM&Aの情報収集力を高めるためにも同行の営業店のサポートや営業店職員のM&Aに関する育成等も重要なミッションとなります。 ■当行について: 青森県のリーディングバンクとして、青森県の発展を使命として活動しています。 個人のお客さまは「生活」に、企業のお客さまは「事業」に、必ず資金が必要です。その資金のサポートを通じ、青森県のより良い未来を創り、青森県の発展に貢献しています。 また、資金以外のサポートも積極的に行い、お客様が成長・発展できるよう活動しています。 原動力はお客様からの「ありがとう」です。お客様の視点に立ち、真に価値のあるものを、これからも提供しています。 また、同社のお客様は、青森県の全ての人・企業です。多くの人や企業に仕事を通じて出会い、そしてそのお客様に価値のある提案をするという事は、視野の広がり等、自身の成長に繋がります。 2025年1月に青森みちのく銀行が発足し、県内の預金シェアは79.1%、貸出シェアは79%と青森県内において非常に強固な営業基盤を保有しております。 今後は、中途人財も積極的に採用し、多様性や専門性を広げ、ひいては地域の明るい未来を創造していきたいとお考えです。 変更の範囲:会社の定める業務
東海東京フィナンシャル・ホールディングス株式会社
東京都中央区日本橋日本橋高島屋三井ビルディング(30階)
600万円~1000万円
証券会社, M&A その他投資銀行
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社の投資銀行部門や法人部門等で担当させていただいている、上場会社様やウェルス部門等における未上場企業オーナー様などの顧客基盤も活用したソーシング活動を行いながら、M&Aのエグゼキューションまで一気通貫でクライアントをサポートしています。 一気通貫での対応により、クライアントのニーズに寄り添いながら、丁寧なご支援を心がけております。 中小型の案件をメインターゲットとし、上場/未上場問わずご支援をさせていただいています。 ■業務詳細: ・案件ソーシング活動 ・M&Aアドバイザリー業務(バリエーション含むエグゼキューション業務等) ■勤務先について: 入社後は東海東京証券株式会社に総合職出向となります。 ※全社員がこの形態です。 ◇出向先: ・東京都中央区日本橋2-5-1 ・愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア ■募集の背景: 業務拡大に向けた人員募集になります。 当社は、独立系総合証券会社として、企業オーナー様や上場法人様など、様々なプロダクトの提供を通じて、長年深いリレーションを構築しています。一方で、M&Aマーケットの拡大が続く中、当社のお客様のM&Aニーズ(事業承継を含む)に対するアプローチは限定的なものに留まっている状況が課題となっています。M&Aは買手・売手の双方にとっては、経営戦略やオーナー様の人生に関わる重要なイベントと理解しており、お客さまを長期にわたり支援させていただくうえで、今後、全社的に強化していきたい領域と考えています。M&A実務に精通した人員が不足していることから、即戦力として柔軟かつ能動的にご活躍いただきたいと考えています。 ■東海東京フィナンシャル・グループの特徴 近年、当社は銀行との提携を進めており、山口フィナンシャルグループとの合弁会社であるワイエム証券、横浜銀行との合弁会社である浜銀TT証券、西日本シティ銀行との合弁会社である西日本シティTT証券、十六銀行との合弁会社である十六TT証券などと提携しております。銀行の持つ顧客基盤と、当社の持つ資産運用力・商品力を合わせて質の高いサービスを提供しています。 変更の範囲:本文参照
700万円~1000万円
証券会社, 公開・引受 その他投資銀行
■募集の背景: IPO案件の増加に伴い、公開引受、IPOコンサルティング人材の充実、体制強化を図るための募集です。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 未上場企業に対する株式上場(IPO)の提案、主幹事獲得業務をお任せします。 ・未上場企業に対する上場準備コンサルティング ・既上場会社に対する市場区分の変更及び他市場上場準備コンサルティング ・内部管理体制の整備のアドバイス ・上場申請書類作成のアドバイス ・資本政策のアドバイス ・証券取引所審査対応のアドバイス ■勤務先について: 入社後は東海東京証券株式会社に総合職出向となります。 ※全社員がこの形態です。 ◇出向先: ・東京都中央区日本橋2-5-1 ・愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア ■東海東京フィナンシャル・グループの特徴 近年、当社は銀行との提携を進めており、山口フィナンシャルグループとの合弁会社であるワイエム証券、横浜銀行との合弁会社である浜銀TT証券、西日本シティ銀行との合弁会社である西日本シティTT証券、十六銀行との合弁会社である十六TT証券などと提携しております。銀行の持つ顧客基盤と、当社の持つ資産運用力・商品力を合わせて質の高いサービスを提供しています。 変更の範囲:本文参照
グロービス・キャピタル・パートナーズ株式会社
東京都千代田区二番町
ベンチャーキャピタル・プライベートエクイティ, 事業企画・新規事業開発 その他投資銀行
【コンサルや金融業界出身者歓迎!社会課題解決や新たな市場創出を目指すスタートアップへの支援にチャレンジしたい方へ/約100社の投資先を抱え、累計投資金額1800億円を超えるベンチャーキャピタル】 ■お任せする業務内容: キャピタリストの仕事は、専門とする業界のインサイダーとなり、今後更なる成長が見込まれる市場・セグメントの見極めから始まります。 ベンチャーキャピタリストとして、成長が見込まれる市場・セグメントの見極めや、活躍が期待できる優秀な起業家・経営チームを発掘、デュー・デリジェンスによる投資仮説・投資スキームの構築を推進。投資後は、投資先のパートナーとして企業価値を高めていく為に、あらゆる面で支援をしていきます。 <具体的には> ・新規投資先開拓 ・デューデリジェンスの実行及び実行支援 −市場・競合分析、財務分析、経営チーム評価、投資仮説構築、資本政策・投資ストラクチャー立案 ・社内での投資委員会実行 ・新規及び既存投資先への経営/事業開発支援 −投資先開拓及びアライアンス構築の為の人脈づくり/産業洞察 −投資先社外取締役としての、経営戦略づくり・組織構築 など ・IPO準備支援 ・IR業務(機関投資家対応 など) ■会社について: 「グロービス・キャピタル・パートナーズ(GCP)」は、日本を拠点に活動するベンチャーキャピタルです。スタートアップに対して投資を行い、経営に参画することでその成長を支援しています。主にテクノロジーやインターネット関連の産業において累計200社を超える企業に投資をしています。 既に3号ファンドまでクローズし、複数のファンドが世界VCランキング25%に入るリターンをLP投資家に提供しています。また、2023年には7号ファンド(727億円)の組成を完了し、世の中の課題解決や新しい産業を作り出そうとするスタートアップへの支援を加速しています。 GCPでは、キャピタリスト・Value addチーム・アドミチームがそれぞれの価値を最大限に発揮し少人数で最大の価値を発揮するために、どういう組織でありたいのか何のための組織なのかといった価値観の共有を重視し、組織内での密なコミュニケーションを大切にしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三菱UFJ銀行
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
都市銀行, M&A その他投資銀行
【世界有数の総合金融MUFGグループ/圧倒的顧客基盤/中途入社多数活躍/豊富なキャリアパス/在宅勤務可】 ■業務概要: 以下、1〜3における業務のいずれかをご担当いただきます。1・2は、FA(フィナンシャル・アドバイザー)として、M&Aを実施するクライアントとFA契約を締結、より有利な価格・条件となるよう交渉するための専門知識と経験が必要となるポジションとなります。3は、顧客の事業戦略や承継課題などに対し提案活動を行い、M&Aニーズを発掘、案件化を推進。FA契約までの推進担当となります。 ■業務詳細: 1.M&Aアドバイザー業務(エクセキューション)の国内担当 2.M&Aアドバイザー業務のクロスボーダー担当 3.M&Aオリジネーション担当(C&Bグループ) ■M&A推進体制と特徴: 大型案件は三菱UFJモルガンスタンレー証券が担当。中小カーブアウトや買収案件(クロスボーダーを含む)、中小オーナーの売却案件は財務開発室が、主に担当しております。財務開発室には東京・大阪・名古屋および営業本部・クロスボーダー案件を担当チームがあり、それぞれ統率するチームヘッドの下で複数のディールヘッドを配置、ディールメンバーと共にFA契約案件の執行に当たっております。C&BグループのM&Aオリジネーション担当は、MUMSSと財務開発室両方の案件化の推進を担います。 ■キャリアパス: 対応業務の幅が広いため、同業務におけるプロ職としてキャリア形成する選択肢もあれば、同部署で専門性の高い人材として成長し、将来的にはマネジメント(含む海外拠点)としてのキャリアなどへの異動なども可能であり、豊富で多様なキャリア展開ができる環境です。 ■当行の魅力: MUFGグループの証券や信託銀行等の全機能を用いた総合金融サービスの提供により、お客様の様々なニーズに応えることが可能です。富裕層顧客基盤120万人、非上場オーナー企業数5万社、オーナー系上場企業数1,200社というMUFGの圧倒的顧客基盤を踏まえ、これまで以上に銀信証の連携を深めております。 変更の範囲:会社の定める業務
オリックス株式会社
東京都港区浜松町世界貿易センタービルディング南館(35階)
リース, その他投資銀行 プロジェクトファイナンス
■職務内容: <船舶ビジネス担当> オリックスの船舶事業全般を担当するポジションです。 具体的には下記業務を担って頂きます。 裸傭船取組の組成、投資家募集 船舶ファイナンス、船舶ファイナンス債権買取 事業投資(船舶に限らず、様々な事業を対象に検討) その他部門内の計数管理等 <オリックス・マリタイム株式会社担当> オリックス株式会社入社後、オリックス・マリタイム株式会社に出向し具体的には下記業務を担っていただきます。 保有・運航するBulker及びMR、コンテナ船の社船投資 主契約取組(造船所と海外船主間の発注契約に介在する取組) 保有船の売船、傭船の営業 Bulker、MR、コンテナ船等の工務業務 その他部門内の計数管理等 ※ 将来的には適性を見て船舶ビジネス以外の業務をお任せする場合もあります。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■オリックス・マリタイム株式会社について: オリックス・マリタイム株式会社は、東京都港区に本社を置く会社です。主に、船舶を使った貨物の運送や船舶の貸し出し、売買、運航の仲介を行っています。 変更の範囲:本文参照
株式会社三井住友銀行
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
都市銀行, ストラクチャードファイナンス その他投資銀行
【世界有数の総合金融SMFGグループ/若手のチャレンジを推奨する風土があり金融機関の中でも組織がフラットです/各専門分野のエキスパートが集まる当行では中途行員も多数活躍しています!】 ■業務内容、案件例:LBO/MBOにおけるメザニンローンやコーポレートメザニンローンに関連する業務に担当者として従事いただきます。 ・メザニンファイナンスに関する業務推進(マーケティング、行内関連各部との連携・協議等) ・案件分析(CFモデルの作成・分析、タームシートの分析・交渉、採算分析、お客様との条件交渉等) ・実行(行内認可取得の為の稟議作成・審査部とのQ&A、ドキュメンテーション、調印手続き等) ・期中管理(モニタリング等) ■魅力: ・全国のSMBCのネットワークを使い、法人のお客様に関する既存プロダクトでは解決できないニーズへの対応ができます。 ・カウンターパートはPEファンド・コンサル・弁護士・会計士等の外部専門家となります。 ・業務を通じて、知見・スキルの向上が実現できます。 ■配属予定の部/グループ:スペシャライズドファイナンス部 / スペシャライズドプロダクツ第二グループ 『高度な金融ニーズに対するリスクテイク』・『ビジネス機会の補足』を狙いとして2021年4月に発足しました。SMBCグループのホールセールビジネスにおける新たなリスクテイク施策の企画・推進強化、資金調達手段(シニア/メザニン/エクイティ)を問わず、お客さまへのソリューション提供機能を発揮しています。市場拡大が見込まれる資本性ファイナンス・再生ビジネスの推進強化、企業ライフサイクルの拡大/後退/回復各フェーズにおけるお客さまの多様なニーズにワンストップ&シームレスに対応しています。 ■想定されるキャリアパス:資本性ファイナンスの担当者として、担当領域での専門性を高めることができます。同じチーム内で取り扱う、再生ファイナンスについても担当する事が可能です。 【変更の範囲:当行の定める業務】 変更の範囲:本文参照
都市銀行, 金融商品開発 その他投資銀行
■業務内容、案件例:以下の3グループに分かれて投資家(金融機関)向けのディストリビューション(販売)業務を行います。 (1)ディストリビューション第一グループ ・投資家(国内銀行・系統上部・生保・外国銀行等)担当、カバレッジ業務 ・国内コーポレートファイナンス、海外コーポレートファイナンス、海外プロジェクトファイナンス、船舶・航空機ファイナンスのディストリビューション (2)ディストリビューション第二グループ ・国内のM&Aファイナンス、不動産ファイナンス、プロジェクトファイナンスのディストリビューション (3)ストラクチャリンググループ ・ファンドエクイティの販売 ・信託等ストラクチャリング機能を活用し、高度な投資家ニーズや大手事業法人の投資ニーズに対応した新商品開発・販売 ■身につくスキル:投資家ニーズを起点としてプロジェクトを推進するため、プロジェクトオーナーとしてファイナンス案件を推進する力がつきます。海外案件担当者は、海外部署、取引先と直接ビジネスを行うため、グローバルなビジネス経験を積むことができます。金融のプロである投資家と対峙することで、高度な金融知識、マーケット感覚が身につけられます。幅広いプロダクトの知識を身につけられます。 ■配属予定の部/グループ:現在、当行の海外拠点や海外企業との打合せや交渉をする機会が多くあります。海外関連のSDGs関連ローン、海外コーポレート、海外プロジェクトファイナンス、航空機・船舶ファイナンスを国内投資家へ販売することが期待されています。LBOファイナンス、不動産ファイナンス(REIT、不動産ノンリコースローン)、国内プロジェクトファイナンス等の販売も手掛けており、幅広いファイナンスに携われます。信託関連商品、エクイティ性商品の企画、販売も行っています。他メガにはない機能であり、金融機関のみならず、事業法人への販売も実施しており、行内での注目度は非常に高いです。メガバンクで唯一保有している信託勘定を活用し、ストラクチャリングを通じて様々な投資家宛商品開発実績があります。SMBCグループの証券会社、信託銀行やアセットマネジメント会社と協働して新たな投資家宛商品企画を実施する案件もあります。 【変更の範囲:当行の定める業務】 変更の範囲:本文参照
【世界有数の総合金融SMFGグループ/若手のチャレンジを推奨する風土があり金融機関の中でも組織がフラットです/各専門分野のエキスパートが集まる当行では中途行員も多数活躍しています!】 ■業務内容、案件例:国内外の有価証券を用いたファイナンスビジネス(有価証券貸借取引、有価証券担保ローン等)にかかる営業・企画・商品開発などをお任せいたします。 ※主要プロダクト…リバースレポ、債券レンディング、有価証券担保ローン、米国債等貸借、クロスカレンシーレポ ・主に海外金融機関向けに円、外貨のリバースレポ、日本国債等レンディング、また国内外事業法人や富裕層向けに有価証券担保ローンを行っています。 ・市場部門とも連携しながら、当行自体の外貨調達ニーズや米国債調達ニーズも担っているポジションです。 ・幅広いお客様に対して、ニーズに合ったテーラーメードのファイナンスを実行していただくことが出来ます。 ■配属予定の部/グループ:デットファイナンス営業部/証券営業グループ デットファイナンス営業部/証券営業グループは、有価証券を核としたソリューションプロバイダーとして、グローバル・グループベースでの高付加価値を提供しています。また、マーケット・ビジネストレンドやお客様のニーズに合わせ、柔軟にプラットフォームを多様化させつつ固有のビジネスモデルを進化させています。 ■想定されるキャリアパス: ・国内・海外の他のプロダクト部への異動によりプロダクト専門家としての幅を拡げることが出来ます。 ・国内・海外フロント部への異動によりプロダクト専門性を保有する担当者として活躍することが出来ます。 【変更の範囲:当行の定める業務】 変更の範囲:本文参照
東京都
【世界有数の総合金融MUFGグループ/領域最先端としての業務/中途入社多数活躍/豊富なキャリアパス/在宅勤務推奨】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 セクター知見を活かしたM&A案件のオリジネーション業務に従事していただきます。担当セクターの企業経営層との対話、事業戦略理解を通じて、クライアントにとって信頼あるアドバイザーとして、経営課題解決に資するM&Aソリューション機能を提供します。 【注力分野】 (1)エレクトロニクス・IT (2)ヘルスケア ■業務の魅力: MUFGの有する顧客ネットワークを最大限活用し、経営トップとのダイレクトなコンタクトが可能。業界環境変化の最先端に身を置くことで、業界再編等のダイナミックな動きを肌で感じることができます。また、事業会社、コンサルティングファーム、PEファンド、投資銀行等、各業界のご経験及び知見を活かせる幅広い活躍のフィールドがある環境です。 ■キャリアパス: 対応業務の幅が広いため、同業務におけるプロ職としてキャリア形成する選択肢もあれば、同部署で専門性の高い人材として成長し、将来的にはマネジメント(含む海外拠点)としてのキャリアなどへの異動なども可能であり、豊富で多様なキャリア展開ができる環境です。 能です。 ■当行の魅力: MUFGグループの証券や信託銀行等の全機能を用いた総合金融サービスの提供により、お客様の様々なニーズに応えることが可能です。富裕層顧客基盤120万人、非上場オーナー企業数5万社、オーナー系上場企業数1,200社というMUFGの圧倒的顧客基盤を踏まえ、これまで以上に銀信証の連携を深めております。また、キャリアパスとして、所属部署のチームリーダー→次長、もしくはプロ認定制度もあり、役職に就かなくても、行内で年収含め、評価される制度が運用しております。 変更の範囲:本文参照
【世界有数の総合金融MUFGグループ/領域最先端としての業務/中途入社多数活躍/豊富なキャリアパス/在宅勤務推奨】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・ストラクチャードファイナンス業務(※)の推進および期中管理 ・PEファンド及び不動産ファンドを中心とするファンドに対し提供するサブスクリプションファシリティやNAVファイナンス ・メザニンファイナンス ・データセンターを中心とするデジタルインフラアセットに対し、プロジェクトファイナンス手法で供与するノンリコースファイナンス ■組織構成: ソリューションプロダクツ部は銀行における投資銀行業務全般を機能提供する部署であり、ソリューションファイナンスGrは特定のプロダクトを持たず、外部環境・規制の変化に着目し、顧客起点、マーケット起点でコーポレートファイナンス手法やストラクチャードファイナンス手法等、金融技術を活用し、ファイナンスソリューションを提供しております。当グループは約40名のうち、ミドル業務担当として約20名弱(うちBS職約7名)、そのうち当該期中管理担当は約10名。メンバーの年次は、若手から経験豊かなベテランまで幅広く、企業再生、不動産ファイナンス、証券化、メザニン、ECM、DCM、リースファイナンス等、多様なスキル・キャリアの人材で構成されています。 ■魅力点について: 多様なフィールドで多様なスキルを習得可能であり、ソリューションファイナンスGrは特定のプロダクトを持たないため、投資銀行業務全般の業務経験を活かしながら多種多様な案件との接点やスキル高度化の機会創出が可能です。 ■研修・キャリアパス等 ・入行後一定期間は、既存スキル・経験に応じて、案件の副担当として、主担当とペア体制でOJTを実施。スキル習得の後に主担当者としても対応します。 ・担当案件業務に加えて、業務プロセスの見直しや業務システム改善等の施策業務等を通じて成長し、チームのリーダー等の上位職をめざすことも可能です。 変更の範囲:本文参照
株式会社産業革新投資機構
900万円~1000万円
投信・投資顧問 ベンチャーキャピタル・プライベートエクイティ, ディーラー・トレーダー ファンドマネジャー その他運用 その他投資銀行
ファンド投資室は、国内のベンチャーキャピタルファンドを中心に投資を行っております。純粋な金融リターンだけでなく、政策的な効果が期待出来るのか、エコシステムの発展に繋げられるのか、という観点で、投資機会のオリジネーションからデューデリジェンス、エグゼキューション、モニタリングを一気通貫で行っており、日本のスタートアップのエコシステムの発展に貢献することが出来ることが大きな特徴です。 ■業務内容: 以下の業務につき、チームの一員として主に以下の業務を担っていただきます。 【1】投資戦略企画業務 ・新たな投資目標、戦略の立案、企画業務 ・国内外におけるマーケットの情報収集、分析業務 【2】VC・PEファンドに対する投資業務 ・投資機会のスクリーニング ・投資デューディリジェンス ・契約交渉 ・投資実行 【3】投資後のモニタリング業務 ・投資モニタリング業務 ・投資後のファンドに対する評価業務 ■職務の魅力: ・プレーヤーとしての規模感が大きく、国内の主要なGPとのリレーションが豊富です。 ・影響力のあるLP出資を通じ、次世代を担うファンドの育成に従事することができます。 ・日本のプライベートエクイティのエコシステムの醸成を担います。 ■配属先の特徴: 配属となるファンド投資室は室長以下ディレクター2名、VP3名、シニアアソシエイト2名、アソシエイト5名、アシスタント2名が在籍しています。 チームは皆プロの機関投資家出身で構成されており、ご入社後は投資業務の知見を深めることができます。また、新しい組織であるため、チームの体制づくりや投資プロセスの構築に貢献することが可能です。 ■当社の特徴: 産業革新投資機構(JIC) は 2018 年 9 月、産業競争力強化法に基づき発足した投資会社です。JIC は、Society5.0に向けた新規事業の創造の推進、ユニコーンベンチャーの創出、地方に眠る将来性ある技術の活用、産業や組織の枠を超えた事業再編の促進、を重点投資分野としています。これらの分野を対象に、JICグループ傘下のファンドや民間ファンドに対する投資を通じてリスクマネーを供給することで、我が国におけるオープンイノベーションを推進させ、我が国の産業競争力の強化、エコシステムの拡大に貢献することを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社M&Aクラウド
東京都千代田区麹町
麹町駅
650万円~799万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), M&A その他投資銀行
学歴不問
【週2在宅可/フレックス/生産性高く働ける環境/自社M&Aプラットフォームを強みとした、アドバイザリー業務の効率化・有効化を実現!】 ■募集背景: 弊社はIPO準備中のスタートアップです。更なる成長のため、コアメンバー固めも含めて強い組織を作ろうとしています。特に、ターゲット領域拡大のため事業承継M&Aの領域にも積極的にチャレンジしていく計画です。事業承継M&Aの実務経験者に新たな弊社のコアメンバーになっていただける方を募集しております。 ■業務内容: 当社の事業承継M&A事業部は、M&Aを通じた事業成長や事業承継を目指す中堅中小企業様のご支援を行っております。 (ディールサイズは数億円〜数十億円規模、平均6〜7億円) M&Aアドバイザーには、売り手企業様のソーシング〜案件クロージングまでのM&A案件業務を一気通貫で担っていただきます。 【業務内容】 ・M&A案件の開拓、提案 ・企業評価、資料の作成 ・買い手企業への具体的な提案 ・売り手と買い手の面談の調整、同席 ・契約書案作成、条件調整、条件交渉 ・クロージング ■業務の進め方: M&A業務特有のアナログな業務フローに対して、プラットフォームを活用した案件獲得やマッチングを実装しています。また、ソーシングの一部を別チームで担っている点や弊社M&Aプラットフォームに掲載の買い手企業情報を使用することが可能であり、アドバイザリー業務の効率化・有効化を実現しています。 ■本ポジションの魅力: ・優秀なプロフェッショナル人材とチームで成果を上げるカルチャー 当社のアドバイザーはFAS、投資銀行、コンサル、大手仲介企業出身等のプロフェッショナル人材が終結しています。インセンティブ文化が色濃いM&A業界ですが、プロフェッショナルなメンバーが積極的に知見を共有しており、メンバー全員の案件執行をサポートするチーム文化が醸成されています。 M&Aのディールに携わった経験があれば、チームのサポートによって更なる成果が見込める体制となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
リース, M&A その他投資銀行
【オリックスGのアセットを活用できるため様々な価値創出可能/フレックス・在宅有】 ■業務内容 国内事業投資(PE投資)プロフェッショナル ・投資案件のソーシング、エグゼキューション、PMI、EXITを担当 ・投資領域は、非上場企業を対象とした事業承継案件から、上場企業を対象としたカーブアウト、非公開化案件まで取り扱います。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■募集ポジション 1.アソシエイト(アナリスト/アソシエイト相当) 2.ヴァイスプレジデント(VP/SVP相当) アソシエイト、ヴァイスプレジデント合わせて1〜2名 ■当社の事業投資ビジネスについて ・オリックスの事業投資本部は、オリックスの自己資金で事業投資ビジネスを行う、国内最大級のPE投資家です。PEファンドと同様に原則純投資として事業投資を行いますが、自己資金を用いるため極めてフレキシブルな投資スタイルを有し、また国内外に3万人以上の社員を擁し多様な事業を展開するオリックスグループとの連携によって様々なシナジーや価値創出を実現するユニークな存在です。 ・全ての投資案件において、ハンズオン投資スタイルを貫いており、ソーシングからPMI・投資先のバリューアップまで一気通貫に担当することで多様な経験とスキルアップを実現することができます。 ・上場企業のカーブアウトや非公開化案件を含む大型投資への取り組みも始めており、参画される方には立ち上げメンバーとして事業の推進を担って頂きます。 ・投資分野は特定のセクターに拘らず、テクノロジー、ヘルスケア、コンシューマー、インダストリアル、サービス業と多岐にわたり、また投資先を複数積み上げていく注力分野においては戦略的に長期保有することも行います。 ・事業会社が行う投資部門として、オリックスグループのアセットやケイパビリティを活用しつつ、投資を通じてグループの成長を牽引していきます。プライベート・エクイティ、M&A、またそれらを通じた企業経営に関心のある方にとっては充実した仕事環境です。 ・ORIXコーポレートサイトのMOVE ON!に事業投資グループの業務のインタビュー記事を掲載しておりますので、是非ご確認下さい。 https://www.orix.co.jp/grp/move_on/entry/2024/04/03/100000 変更の範囲:本文参照
都市銀行, 事業企画・新規事業開発 その他投資銀行
■業務内容: 海外拠点におけるベンチャーキャピタル(米国大手等)への投資事業に関する戦略企画、投資運営・管理全般 【変更の範囲:当行の定める業務】 ■想定されるキャリアパス グローバルバンキング部門*内での本店各部や営業店、また、他事業部門への異動など。*約7割が海外勤務 ※当部では、社員の能力と興味を尊重し、自己のキャリアパスを形成するためのさまざまな機会を提供しています。新しい業務にチャレンジしたい場合は、自己の興味やスキルに応じて様々なプロジェクトや業務に取り組むことをサポートします。 ■配属予定の部/グループ: グローバル戦略統括部 事業企画グループ 【グローバル戦略統括部について】 ・グローバルバンキング部門の海外戦略企画部署。海外ビジネスの企画立案と実行・営業態勢整備・インフラ整備などを担う人材募集しております。 ・金融機関海外ビジネスで実現したい何か(その実現に貢献可能と考え得るこれまでのキャリア等)をお持ちであれば、是非応募ください。 変更の範囲:本文参照
700万円~999万円
地方銀行, その他投資銀行 債権回収
【職務概要】 (1)投資アイディアの策定・推進 (2)投資案件のソーシング (3)案件の取り上げ基準他社内規則の理解・遵守 (4)取り上げ案件の社内推進 (5)投資実行後の案件の期中管理業務 (6)行内外の各種規則・規制対応 【職務の魅力】 ・国内外の証券化・ストラクチャードファイナンス(仕組み債等)からFI / コーポレート案件、まで、フルラインのクレジット投資のフロント業務をご担当頂き、機関投資家業務の中でもより専門性の高い業務に取組めます。 ・国内外ABS/RMBSや米国CLO等の証券化商品、FI/コーポレートクレジット等で投資実績が豊富で10年以上の歴史のある部署でのクレジット投資業務となります。 ・地方銀行としては先進的かつ大手金融機関のクレジット投資部門に引けを取らない国内外の最新の投資案件へのアクセスが可能な少数精鋭のポジションとなり、知的好奇心及びチャレンジ心が旺盛な方には活躍できる様々なフィールドが御座います。 ・クレジット投資のプロフェッショナル、ファンドマネジャー経験者、トレーディング経験者、クレジット商品の組成・マーケティング・販売の経験者等の様々なバックグラウンドを持つプロフェッショナルが多数在籍しており、豊かな学びの機会やプロフェショナルとして成長できる環境が整っております。 ・当行の新卒プロパーから様々な経験を持つ転職者まで、多様な人材が分け隔て無く活躍できる環境の職場となっております。難易度の高い市場環境が継続する中、安定的な収益の確保の蓋然性の高いクレジット投資業務に当行内外において注目が集まり、期待が高まっており、今後の業務の発展性が望めます。
日本・食産業投資コンソーシアム株式会社
ベンチャーキャピタル・プライベートエクイティ その他金融, その他投資銀行 プロジェクトファイナンス
【立ち上げフェーズに関われる◆食産業に特化したPEファンド◆少数精鋭で裁量権◎】 ■業務内容: 投資案件の発掘・検討、投資時のエグゼキューション、投資先企業のバリューアップ、投資回収までのPE投資業務全般をお任せ致します。 昨年から投資活動を開始しており、増加するディールフローに対応するため、参画頂ける投資プロフェッショナルを募集します。日本の食産業に強い興味・関心があり、1号ファンドの初期メンバーとしてダイナミックな環境の中でPE投資の経験を積みたいと希望される方からのご応募をお待ちしております。 ■組織構成 現在3名体制、今後5〜6名と増員予定となります。 ■業務の魅力 少数精鋭で一気通貫でスキルを積める環境です。 企業の立ち上げフェ—ズに関われる環境です。 ■当社について: グルメジャパン(日本・食産業投資コンソーシアム)は、食に特化した事業承継プラットフォーム事業を展開するまん福HD と中堅中小企業に特化したプライベートエクイティ投資会社であるJGIA のパートナーシップにより誕生した食産業特化型プライベートエクイティ投資会社です。 グルメジャパンの最大の特徴は、“食産業のインナーサークルで構築されたエコシステム”と“食産業に特化した独自の企業価値向上プログラム”を有していることにあり、これらを活用することでオフマーケットでの案件発掘や再現性の高い企業価値向上プログラムを通じた投資先企業の企業価値向上を目指します。
東京都中央区日本橋本石町
都市銀行, 金融法人営業 その他投資銀行
【世界有数の総合金融MUFGグループ/グローバルに活躍/圧倒的顧客基盤/中途入社多数活躍/豊富なキャリアパス/在宅勤務推奨】 ■業務内容: ・国内外金融機関/機関投資家向け営業推進(対象顧客:外国・国内金融機関/機関投資家)していただきます。取扱商品は円資金決済業務、円カストディ業務(円建て有価証券の決済・保管・管理)、証券クリアリング決済・管理業務など幅広くご担当いただくことを想定しております。現在、当部署ではビジネス拡大・顧客基盤増強に向けた営業力と提案力の強化や新技術を用いたビジネスモデル改革などに取り組んでいます。この取り組みを強く進めることができる高い専門性を持った外部人材の募集を実施致します。 ■組織構成: 東京・大阪にオフィスを構えており、以下業務を担当している行員は総勢約160名程度在籍しております。 ・東京:企画・事務システム・営業・資金決済・証券業務 ・大阪:資金決済・証券業務 ■業務の魅力: <金融機関営業のプロフェッショナルとしての活躍> ・国内外の金融機関・機関投資家を相手に資金決済・証券決済プロダクトをセールスするリレーションシップマネージャとして活動 ・海外拠点やグループ企業と連携を取りながらグローバルな案件組成を推進 ・収益貢献だけでなく本邦金融市場のインフラを支える事業としての矜持 <先進的なデジタル化や業界への働きかけ> ・生成AIやRPAを活用した効率化に率先して取り組む先進的でオープンな企業カルチャー ・業界のリーダーとして本邦のみならずグローバルな業界団体へ参画、当局とのコミュニケーション等も通じてマーケットプラクティス制定へ積極的に関与 変更の範囲:会社の定める業務
証券会社, その他投資銀行
■業務概要: ・エクイティ・ファイナンス案件において引受シンジケート団を組成し、他の引受証券会社を統率し円滑なファイナンス案件の執行に責任を負います ・エクイティ・ファイナンス案件における販売戦略を企画立案し、営業部門と連携をとりながら投資家需要の創出に取り組み、かかる需要の取りまとめ・分析を行うことで適切なプライシングに導きます ■大和証券グループの戦略: 伝統的証券のリテールビジネスを進化させると同時に、シナジーの見込めるアセットマネジメントや投資分野等の「ハイブリッド戦略」を推進し、マーケットに左右されにくいビジネスモデルにも注力をしている同グループ。大和ネクスト銀行や不動産アセット・マネジメントを軸に、大和エナジー・インフラによる再生エネルギーやインフラ投資や、大和フード&アグリによる農業ビジネスの課題解決等を通して、全体の経常利益に占めるハイブリッド事業の割合を18%(18年度)→35%への引き上げを目指しています。 海外部門においても世界24か国に点在する地域拠点や、アジアをメインとした提携先・出資先によって、16年度から15四半期連続黒字を達成しています。既存事業との相乗効果によるグループ全体の収益性向上を実現し、金融業界のイノベーションを創出していきます。 ■働き方: 自社が持つ営業力を一層発揮できるよう、営業体制や営業サポート体制を整備するとともに、顧客に対する提案力の向上を図っており、社員一人ひとりがキャリアビジョンを描き、個々のステージに応じたレベルアップを行えるよう、充実した教育/研修制度を設け、その実現をサポートしています。また、ワークライフバランスの推進、女性活躍支援、女性役員/管理職の登用など、男女共に働きやすい職場環境の整備に積極的に取り組んでいます。こうした施策を通じて、社員のモチベーションの向上に努めています。
株式会社AGSコンサルティング
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
財務・会計アドバイザリー(FAS), M&A その他投資銀行
【日本発の総合アカウンティングファーム/明るく風通しの良い社風//資格取得支援制度あり/フレックスタイム制】 ■概要: ・M&A業界が未経験・業務経験が浅い方を中心とした求人です。 ・金融機関への営業から提案、案件化〜実務執行、クロージングまで、経験豊富なメンバーの基で一気通貫で学ぶことができます。 ・取り扱い業種の制限はなく案件規模も多様で、中小規模から上場会社間の案件まで、FAや仲介の形式で関与します。 ■具体的な業務内容: ・新規顧客の探索、営業、案件化(案件は大手金融機関からの相談がメイン) ・候補先企業の探索、選定、打診・候補先企業との条件交渉等の案件進行 ■魅力ポイント: <M&A・再編への豊富な知見> ・毎年250件以上の各種ケースのM&Aや組織再編に携わってきたことで豊富な経験・知見を蓄積してきております。また、会計士、税理士を多数擁しており、オンディール時において、経験と専門性に基づくサポート体制が整えられております。 <豊富な案件数> ・長年付き合いのある既存顧客に加え、提携先大手金融機関からの紹介案件がほとんどとなっております。むやみな飛込み営業や無理な営業ノルマもなく、落ち着いてクライアントと向き合いながら仕事ができる環境です。 ■組織構成: ・関西エリアは大阪支社と京都支社、広島支店の3拠点で構成されており、全体で90名が所属しています。 ・明るく、活気あふれており、些細なことでも相談しやすい環境です。 ・平均年齢38歳で、さまざまなバックボーンのメンバーが揃っており、自由な社風です。 ■当社の特徴: 事業領域としては、一般的な税務会計にとどまらず、IPO支援、M&A、国際会計業務、企業再生、事業承継支援等、専門性の高い多彩なサービスをトータルで展開するアカウンティングファームです。業績も順調に推移しており創業以来毎年黒字経営を続けています。平均年齢は38歳と若く、自由闊達で明るく風通しの良い社風。幅広い業務を経験したい方、専門性を磨きたい方、大きな案件に携わりたい方等、前向きに業務に取組みたいといった志向性の人材にとって活躍出来るフィールドがあります。顧客層は、上場・非上場や業界・業種を問わず、その取引クライアント数は約3,800社。個人も含めると計5,200件以上にのぼります。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ