164 件
みずほ丸紅リース株式会社
東京都千代田区四番町
-
600万円~1000万円
リース, ストラクチャードファイナンス プロジェクトファイナンス
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: 投資開発部の業務をご担当いただきます。 <国内・海外ダイレクトレンディング業務(中小企業向けLBOローン、事業承継案件等)> 案件開拓〜ストラクチャリング〜出資までをお任せします。 ◎案件ソーシング ◎ストラクチャリング ◎起案・関連資料作成 ◎契約書作成 ◎各種事務等 関係各所と調整しながら案件獲得からクローズまで一貫して業務を担当いただきます。 <海外インフラの事業投資業務> 電力/再生エネルギー/水などの投資、またそれに伴う案件開拓〜出資参画〜出資後の管理業務をお任せします。 ◎案件精査 ◎企業価値評価 ◎キャッシュフロー分析 ◎関連契約交渉 ◎出資後の決算管理等をご担当いただきます。 ■ポジションの魅力: <国内・海外ダイレクトレンディング> 当社の新たな取組みのため、国内・海外市場の新たな融資分野の開拓に挑戦することが出来ます。アドバイザリーではなく自社の資金を扱うため、ご自身で投資機会を考えて、管理していく経験が可能です。 <海外インフラの事業投資> ◎大手商社グループとの共同投資案件が中心であり、スケールの大きい海外事業案件に関わることが出来ます。 ◎案件獲得は商社との共同となるため、新規開拓営業はほとんどなくご自身の専門性を高められます。 ◎アドバイザリーではなく自社の資金を扱うため、ご自身で投資機会を考えて、管理していく経験を積めます。 ■組織構成: 配属予定部署/投資開発部(10名) 20代2名/30代1名/40代7名 ■当社の特色: みずほ丸紅リースは、1993年の設立以来、お客様に様々なファイナンススキームを提供してきました。金融と商社のバックグラウンドを活かし、リースにとどまらず、融資や事業投資など金融に関わる様々なビジネスを展開しております。また顧客に丸紅グループを持ち国際的な取引も多い当社は、丸紅の持つグローバルなネットワークを活かし、多種多様なビジネスフィールドにおける実績があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東京スター銀行
東京都
500万円~799万円
地方銀行, ストラクチャードファイナンス プロジェクトファイナンス
【職務概要】 (1)投資アイディアの策定・推進 (2)投資案件のソーシング (3)案件の取り上げ基準他社内規則の理解・遵守 (4)取り上げ案件の社内推進 (5)投資実行後の案件の期中管理業務 (6)行内外の各種規則・規制対応 【職務の魅力】 ・国内外の証券化・ストラクチャードファイナンス(仕組み債等)からFI / コーポレート案件、まで、フルラインのクレジット投資のフロント業務をご担当頂き、機関投資家業務の中でもより専門性の高い業務に取組めます。 ・国内外ABS/RMBSや米国CLO等の証券化商品、FI/コーポレートクレジット等で投資実績が豊富で10年以上の歴史のある部署でのクレジット投資業務となります。 ・地方銀行としては先進的かつ大手金融機関のクレジット投資部門に引けを取らない国内外の最新の投資案件へのアクセスが可能な少数精鋭のポジションとなり、知的好奇心及びチャレンジ心が旺盛な方には活躍できる様々なフィールドが御座います。 ・クレジット投資のプロフェッショナル、ファンドマネジャー経験者、トレーディング経験者、クレジット商品の組成・マーケティング・販売の経験者等の様々なバックグラウンドを持つプロフェッショナルが多数在籍しており、豊かな学びの機会やプロフェショナルとして成長できる環境が整っております。 ・当行の新卒プロパーから様々な経験を持つ転職者まで、多様な人材が分け隔て無く活躍できる環境の職場となっております。難易度の高い市場環境が継続する中、安定的な収益の確保の蓋然性の高いクレジット投資業務に当行内外において注目が集まり、期待が高まっており、今後の業務の発展性が望めます。
株式会社イオン銀行
東京都千代田区神田錦町
600万円~899万円
学歴不問
イオン株式会社(東証プライム上場)純粋持ち株会社の当社にて、資産運用部門において、オンバランス資産の流動化や証券化商品への投資等ストラクチャードファイナンス業務全般をお任せします。 ■業務内容: ・証券化商品への投資業務 ・ローン債権プールへの投資業務 ・オンバランス資産等の流動化のオリジネーター業務全般 ・投資にかかる予実管理業務 ■業務内容変更の範囲:会社の定める業務 ■イオン銀行について: 同行は2007年10月の開業以来、「商業と金融の融合」「リテール・フルバンキング」を事業コンセプトに掲げ、イオンのショッピングセンター内に「インストアブランチ」を展開してきました。小売業の特性を活かし、銀行としては画期的な「365日営業」で全国への出店を拡大し、イオン銀行店舗143店舗出店、ならびにATM数6,450台、口座数790万口座を突破しました。また中途入社者が7割を占めており、離職率は10%未満です。 変更の範囲:会社の定める業務
東京センチュリー株式会社
東京都千代田区神田練塀町
650万円~1000万円
リース, ストラクチャードファイナンス その他投資銀行
【実務経験者歓迎/東証プライム上場の安定基盤・福利厚生充実/土日祝休み】 入社後1〜3年は東京本社にて勤務後、ご本人の素質に応じて海外駐在となります。 ・アジア太平洋地域を中心とした日系、非日系企業向け営業 ・アジア太平洋地域を中心としたグローバル事業の開発 ・グローバル企業をターゲットとしたパートナーシップの開拓・組成、資本業務提携、M&A ・キャプティブファイナンス、ベンダーファイナンス事業の開発(IT機器・自動車・建機・医療機器・工作機械・データセンターなど) 【変更の範囲:会社の定める業務】 国際事業分野は、世界30以上の国と地域でビジネスを展開する、圧倒的なグローバル拠点網に加え、NTT等の日系有力パートナーおよび海外地場優良企業とのアライアンスが強みです。 米IT機器リース子会社であるCSI Leasing, Inc.(CSI)を通じてお届けする高品質なリース・サービスが、グローバル企業を中心に支持されています。 ■東京センチュリーの特徴: 東京センチュリーはみずほグループ・伊藤忠商事等を主要株主とする総資産5兆円超の業界トップクラスの総合ファイナンスサービス企業です。 当社は、時代の変化とお客さま・パートナー企業のニーズを捉えた金融・サービスを提供し、既存事業の成長とM&Aによって事業領域を積極的に拡大してきました。 2023年4月にスペシャルティ事業分野から環境・エネルギー関連ビジネスを独立させ、「環境インフラ事業分野」を新設。同事業分野のさらなる成長を目指します。 変更の範囲:本文参照
オリックス株式会社
500万円~1000万円
オリックス株式会社法人営業本部内のプロジェクトファイナンス部にて以下業務に従事頂きます。 従事頂く業務は、ご本人の適性、ご希望、社内人員等を考慮し、決定いたします。 ・コーポレートファイナンス (1)不動産会社、資産管理会社、ビルオーナー、ホテル事業者等向けコーポレートローン業務 (2)支店RM、専門営業部隊、グループ会社等と連携した、顧客向け各種ソリューション(決算対策、本業補完、CRE、事業承継他)提案 (3)コーポレートファイナンスとストラクチャードファイナンスの融合提案 ・ストラクチャードファイナンス (1)AM会社、不動産ファンド向け不動産ノンリコースローン業務〜シニア/メザニンローン等の営業、オリジネーション業務 (2)FA(ファイナンスアレンジ)業務 (3)他金融機関のシンジケーション、保有債権のディストリビューション業務 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社静岡銀行
400万円~1000万円
地方銀行, ファンドマネジャー ストラクチャードファイナンス
〜静岡県内圧倒的なシェア率/フレックス勤務制度、在宅勤務制度など多様な働き方へ対応しています〜 ■業務内容: エクイティ投資業務をお任せします。 ※バイアウトファンド、プライベートデットファンド、インフラファンド、私募REIT等 【変更の範囲:会社の定める業務】 ※適正な案件をアサインするため、想定される業務範囲を記します。詳細は面談面接にてお伝えします ■募集背景: 当行は、地方銀行として早くからオルタナティブ投資(PE投資/プライベートエクイティ投資)業務に取り組んできており、国内外で多数のファンド(バイアウトファンド、プライベートデットファンド、インフラファンド、私募REIT等)にLP出資(リミテッドパートナー出資)を行い、投資残高は地銀の中でもトップクラスです。 2023年4月にストラクチャードファイナンス部内に新たにエクイティ投資室を設置し、今後更に投資を加速させる計画です。また、ポートフォリオの拡大に伴い、モニタリングの重要性も高まっております。 案件の多様化、複雑化に伴い、より高度で専門的な知識を持つ人財が必要不可欠となっており、共に「業界トップを目指す地銀のオルタナティブ投資」をより高みへ導いていただける方をお待ちしています。 ■当行について: しずおかフィナンシャルグループは、基本理念「地域とともに夢と豊かさを広げます。」のもと、マテリアリティに基づいた企業活動を展開し、全てのステークホルダーに多様な価値を提供することで、社会価値の創造と企業価値の向上を目指して参ります。 変更の範囲:本文参照
静岡県静岡市清水区草薙
草薙(JR)駅
〜静岡県内圧倒的なシェア率/地方創生に貢献/フレックス勤務制度、育児支援など多様な働き方へ対応しています〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当行のシンジケートローンにおけるエージェント業務をお任せします。 ・新規案件組成時のドキュメントチェック ・新規案件調印 ・期中における資金決済関連業務 ・期中におけるコベナンツ管理や各種意思結集業務 ・上記業務に関する資料作成、各種事務等 ■当行について: しずおかフィナンシャルグループは、基本理念「地域とともに夢と豊かさを広げます。」のもと、マテリアリティに基づいた企業活動を展開し、全てのステークホルダーに多様な価値を提供することで、社会価値の創造と企業価値の向上を目指して参ります。 ■はたらく環境: ◇働き方改革の一環として、2019年8月より「ワークスタイルイノベーション」を展開し、役職員がお客さまや地域社会など「外向き」の視点に立ち、一人ひとりが状況やシーンに応じて自ら判断し、自律して行動できる意識醸成を目的としています。 ◇「時間」「休み方」「場所」「服装」「仕事」のルールを見直し、従業員の裁量により働き方を決められる範囲を拡大しました。(フルフレックスタイム制、在宅勤務、サテライト勤務制度、シーンに合わせたドレスセレクトなど) ◇育児休業制度(子が2歳達齢まで)、育児短時間勤務制度(子が小学校就学始期まで)、看護休暇、配偶者出産休暇など、制度面の充実を図るとともに、職場復帰に向けた面談機会の拡充等に努めています。 変更の範囲:本文参照
株式会社三井住友銀行
都市銀行, ストラクチャードファイナンス その他投資銀行
【世界有数の総合金融SMFGグループ/若手のチャレンジを推奨する風土があり金融機関の中でも組織がフラットです/各専門分野のエキスパートが集まる当行では中途行員も多数活躍しています!】 ■業務内容、案件例:ヘッジファンド投資にかかるポートフォリオマネジメントをお任せします。 ・ヘッジファンド(個別ヘッジファンド、ファンドオブヘッジファンズ)への投資 ・ヘッジファンドの投資管理、デューデリジェンス ■配属予定の部/グループ:市場ポートフォリオ投資部 ■想定されるキャリアパス:主として市場部門において業務に従事頂きます。本人希望と適性を踏まえ、行内での関連業務に従事頂く等のキャリアパスも展望できます。 【変更の範囲:当行の定める業務】
【実務経験者歓迎/東証プライム上場の安定基盤・福利厚生充実/土日祝休み】 ■業務内容: 入社後1〜3年は東京本社にて勤務後、ご本人の素質に応じて海外駐在となります。 ・米国地域を中心とした日系、非日系企業向け営業 ・米国地域を中心としたキャプティブファイナンス、ベンダーファイナンス事業の開発(設立済みJVの業績拡大に向けた営業施策、パートナーとのコミュニケーション含む) 業種:IT機器・自動車・建機・医療機器・工作機械など ・グローバル企業をターゲットとしたパートナーシップの開拓・組成、資本業務提携、M&A(M&A専門チームとの協働) ・パートナーとのデータセンター開発事業(新規投資、モニタリング) 【変更の範囲:会社の定める業務】 国際事業分野は、世界30以上の国と地域でビジネスを展開する、圧倒的なグローバル拠点網に加え、NTT等の日系有力パートナーおよび海外地場優良企業とのアライアンスが強みです。 米IT機器リース子会社であるCSI Leasing, Inc.(CSI)を通じてお届けする高品質なリース・サービスが、グローバル企業を中心に支持されています。 ■当社の特徴: 当社はみずほグループ、伊藤忠商事、日本生命等を主要株主とする総資産5兆円超の業界トップクラスの総合ファイナンスサービス企業です。国内拠点に加え、海外にも複数拠点を展開、リース・割賦事業を中心とした各種金融サービスに加え、付加価値の高い「プラスα」の事業を推進していくことで、企業のさまざまな経営課題・ニーズに応えています。 当社は、時代の変化とお客さま・パートナー企業のニーズを捉えた金融・サービスを提供し、既存事業の成長とM&Aによって事業領域を積極的に拡大してきました。 祖業である国内向けリースの事業基盤を強化しながら、レンタカーや環境・エネルギー、不動産、航空機事業など新たな領域に次々と進出するとともに、アジアを中心としたグローバルネットワークを形成。 国内リース事業分野だけでなく、オートモビリティ事業分野、スペシャルティ事業分野、国際事業分野、環境インフラ事業分野を主軸に金融×サービス×事業の柔軟な発想で新たなフィールドへ挑んでいます。 変更の範囲:本文参照
株式会社埼玉りそな銀行
埼玉県さいたま市浦和区常盤
600万円~999万円
地方銀行, 金融法人営業 営業企画 ストラクチャードファイナンス M&A
〜オープンポジション/適性・希望などに応じてポジションを決定/年休122日〜 ■仕事内容 当社の本部部門(法人・個人)における企画推進/営業のいずれかの業務をお任せします。 適性やスキル・経験・希望等に応じて、ご相談の上ポジションをご案内いたします。 配属可能性のあるポジションは以下の通りとなります。 ※研修等で、りそな銀行東京本社(東京都江東区木場一丁目5 番65 号 深川ギャザリア W2棟)に出社いただくこともあります。 ※ポジションはご希望に添えないこともございます。 <法人事業企画・推進・管理/スタートアップ支援> ・法人事業企画・推進・管理 各法人事業分野に関する企画立案、推進、管理/法人取引(企業オーナーを含む)および事業性資金に係る貸出業務の推進に関する企画立案など ・スタートアップ支援業務 スタートアップに関わる一連の支援業務 <M&Aコンサルタント> 事業拡大や事業承継を目的とした、中堅・中小企業のM&Aに関連する一連の業務を担当していただきます。全国の支店の法人担当者が発掘した案件に対するアドバイザリー業務が中心となります。 <ストラクチャードファイナンス> 近年増加しているLBOファイナンスを中心に案件受付から組成に至る一連の業務を担当いただきます。 事業承継や上場企業の非公開化等、企業の資本・事業成長に対するニーズは多様化かつ高度化しておりますので、その他にも不動産ノンリコースローンやプロジェクトファイナンス等多様なストラクチャードファイナンスに携わる機会もございます。 <個人商品企画・推進・管理> 個人商品(サービス・デジタルチャネル)に関する企画・推進・管理を行います。他にも運用商品管理・金融商品販売モニタリングを行う部署もございます。 他多数ポジションございますので、ご面談の中でご志向と合わせてすり合わせさせていただきます。 変更の範囲:原則変更なし。ただし本人同意がある場合を除く
武蔵精密工業株式会社
愛知県豊橋市植田町
植田(豊橋鉄道)駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 事業企画・新規事業開発 ストラクチャードファイナンス
〜 未経験から東証プライム上場企業のCVCに携われる希少ポジション 〜 【働き方◎(在宅勤務・フレックス)/ ワークライフバランス◎(残業月20h程度・年間休日120日・有給取得率80%)】 ■採用背景: 既存事業となる自動車部品のEV化対応に留まらず、VUCAの時代の生き残りに向けて、当社はAI・エネルギーソリューション・バイオ領域など、事業の多角化に向けて新規事業を創出してきました。今後も当社が持つ高い技術力・ノウハウを、さらなるビジネスチャンスに繋げていくために「オープンイノベーション事業部」を2024年4月に立ち上げており、事業部の拡大フェーズにつき増員採用を行っています。 ■概要: オープンイノベーションに関連する業務をご担当いただきます。 <主な業務内容> ・スタートアップ企業とのコレボレーション検討 ・出資検討などのCVC(コーポレート・ベンチャー・キャピタル)に関わる活動 ・社内業務及びシナジーがありそうなスタートアップの探索 ・出資会社の業績のモニタリング・フォローアップ ・投資対象のデューデリジェンス など ※ご経験・スキルに応じて、下記業務にも携わっていただきます。 ・イノベーションLab CLUEでのスタートアップ創出プログラムの企画・運営 ・社内発スタートアップのサポート業務 【求人の魅力】 ・自分発のオープンイノベーションの企画・提案に携わるだけでなく、もちろん自らも事業アイディアの提案が出来る機会がございます。 ・社内、関連企業、スタートアップ、行政機関など多くの交流があり、知見と人脈を広げていただくことができます。 ・非常に自由度の高い職場環境です。 【就業環境の魅力】 ・年間休日120日/長期休暇は9連休が年3回あり、プライベートの時間もしっかりと確保することができます ・有給取得率は80%を超えており、社員の半数が年間20日取得するなど、社内の雰囲気としても取得のしやすい環境です ・リモートワークの導入も進んでおり、社員の働きやすい環境づくりに注力している企業です ※業務スキルによって検討可能 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジャパンインベストメントアドバイザー
1000万円~
投信・投資顧問 財務・会計アドバイザリー(FAS), 金融法人営業 ストラクチャードファイナンス
■仕事内容: 国内外の航空会社・海運会社向け日本型オペレーティングリース案件組成業務 ■業務詳細: ・アレンジャーと連携し、案件の詳細を設計(リース条件等の策定、提案書等作成) ・賃借人(航空会社や海運会社)に対する提案および交渉 ・弁護士と連携し、契約書等ドキュメンテーションの作成 ・各種資料(投資家向け販売資料、金融機関向け借入実行説明資料、損益計算・キャッシュフロー・分配等の計算シート、社内決裁用書類等)の作成 ・ポートフォリオ分析、リスク分析 ・税務関係手続きおよび当局向け案件報告、SPC管理業務 ■当社の魅力: オペレーティングリース事業を中心に、グループ企業と協力し金融ソリューション事業を展開しています。業界参入障壁が高いため競合が少なく、潜在的な市場が大きいことから将来有望とされています。 ■社風: ・上場以来、安定した成長を続けている企業です。自由闊達でクリエイティブな姿勢を重視し、新しいことにスピード感を持ってチャレンジする風土です。 ・2023年3月に厚生労働省が定める女性活躍推進企業認定「えるぼし認定」の3段階目を取得しました。 ・残業が少なく(平均残業時間10時間未満)、長期安定的に働ける環境です。 ■キャリアと働き方: ・役職定年が無いため、長期にわたり現役で活躍できます。50代でも役職定年や出向の心配がなく、一生現役で働きたい方には最適です。 ・専門職としてのキャリアプランがあり、定例の異動がありません。希望すれば他部署に異動できる社内公募制度の整備も計画中です。 ■当社の強み: ・売上構成比率の90%を占めるオペレーティングリース事業は、コロナ禍での需要減少から回復し、引き合いが増加しています。 ・メガバンクなど銀行との強い取引関係があり、航空機に特化したアセットの強みを持っています。 ・穏やかな社風で、メガバンク出身者が多く在籍しています。取引先も銀行が多いことから銀行出身者の認知度が高いです。 ■長期的な働き方: ・60歳〜でも正社員として働け、65歳を超えても契約社員で部長付なら給与が変わらない制度があります。 ・最年長73歳の社員も在籍し、業務委託契約で週2〜3回働くことも可能です。柔軟な働き方が実現できます。 変更の範囲:本文参照
〜国内外の海運会社向け日本型オペレーティングリース案件組成業務全般をご担当いただきます〜 ■業務内容: ・金融機関等と連携し案件の詳細を設計(リース条件等の策定、提案書等作成) ・賃借人(海運会社)に対する提案、交渉 ・弁護士と連携し契約書等ドキュメンテーションの作成 ・各種資料(投資家向け販売資料、金融機関向け借入実行説明資料、損益計算・キャッシュフロー・分配等の計算 シート、社内決裁用書類等)の作成 ・ポートフォリオ分析、リスク分析 ※すべての業務を一人で担当するものではありません 【変更の範囲:無】 ■社風: 上場以来安定した成長を続ける企業です。また、自由闊達、クリエイティブで新しいことにスピード感をもってチャレンジする姿勢、ワークライフバランスを重視する企業風土があり、離職率も低く、長期安定的に働ける会社です。 ■当社の魅力: オペレーティングリースという事業を中心に、グループ企業を含めて金融ソリューション事業を展開しています。オペレーティングリースは、業界参入障壁は高いため競合が少なく、また潜在的な市場が膨大にあるため、将来有望な市場とされています(潜在的なアプローチ企業は約30万社近くあり、現時点で当社は30分の1以下の企業にアプローチを行っている状況のため、まだまだ開拓の余地があります)。 変更の範囲:本文参照
都市銀行, 金融法人営業 ストラクチャードファイナンス
【世界有数の総合金融SMFGグループ/若手のチャレンジを推奨する風土があり金融機関の中でも組織がフラットです/各専門分野のエキスパートが集まる当行では中途行員も多数活躍しています!】 ■業務内容、案件例:外資系金融機関(銀行・証券・保険、ファンド、アセマネ)のRMとして取引を推進いただきます。グローバルベースでの情報連携や、トップリレーションも含めた関係構築を行い、実際の案件推進においては、海外拠点や行内関連プロダクト部署、グループ各社とも協働していただきます。 (1)スポンサー&ファンドグループ:外資系大手PEファンド、アセマネ担当 (2)バンク&セキュリティーズグループ:外資系大手銀行及び証券会社担当 (3)インシュアラーグループ:外資系大手保険会社担当 ■配属予定の部/グループ:国際金融法人部/スポンサー&ファンドグループ(英語名:Sponsor & Fund Group)、バンク&セキュリティグループ(英語名:Bank & Securities Group)、インシュアラーグループ(英語名:Insurer Group) 国際金融法人部は、外資系金融法人をカバレッジ対象とし、資金調達・運用、送金決済、グループ会社を活用した各種業務協働等を推進するグローバル組織です。各グループは、担当するサブセクターに属する外資系金融機関の在日拠点と日々コミュニケーションを取り、国内・国外でのニーズをヒアリングし、当行関係各部及びグループ会社のプロダクトを紹介すると共に、各社の本社所在地における担当RMとも情報連携し、担当から経営幹部に至るリレーション構築を推進しています。 【変更の範囲:当行の定める業務】
■職務内容:航空機ビジネス全般を担当し、入社直後は以下の業務をメインに携わって頂きます。【変更の範囲:会社の定める業務】 ・機体の購入やリース、売却などの案件の分析業務 ・アイルランド現地法人との連携業務 ・日本や海外で開催される航空機カンファレンスや展示会への参加 ・外国人を中心とした業界関係者とのリレーション構築 ※将来的には適性を見て航空機ビジネス以外の業務をお任せする場合もあります。 ■航空機ビジネスについて: オリックスグループは、1978 年に航空機ファイナンス分野に参入後、1991 年にアイルランドにORIX Aviation Systems Limited(以下、「OAS」)を設立して、以後30年以上に亘って航空機のオペレーティング・リース事業を展開しています。同分野で草分け的な存在であるオリックスグループには、豊富な実績とノウハウがあり、自社で保有している機体以外にも、国内外の投資家やファンドが保有する機体のアセットマネジメントサービスを提供しており、数多くの国内投資家との取引があります。 また、OASでは、機体の購入からリース先となるエアラインとの契約関係、機体の運航・整備状況のモニタリング、リース終了後の新たなリース先の斡旋や機体の再販まで、航空機リースに必要とされる機能を全て内製化しており、格付会社のS&Pから最上位の航空機サービシング格付を与えられています。 <航空機グループ部長より> 近年の旅客数の伸びが示すように航空機ビジネスは将来に渡って成長が望める分野です。自分の語学力を使って、様々な国の人たちとリレーションを築き、数十億円する航空機を通したダイナミックな業務を我々とやっていきたいと思います。 現在、OASでは、約200 機の機体を保有・管理し、世界中のエアラインに機体をリースしています。 <航空事業グループ長より> 航空機リースは、将来に渡って成長が期待できる分野です。 当社では、東京の他、アイルランドのダブリンとドバイにOASのオフィスがあり、東京の人員を含めて合計約120名のメンバーが「One Team」となって日々、難易度の高い業務に従事しています。 また、当部門の年齢構成は非常に若く、20代後半から30歳前半が最も多いうえ、性別、国籍等の面でも多様性に溢れており、活気のある職場です。 変更の範囲:本文参照
都市銀行, ストラクチャードファイナンス プロジェクトファイナンス
【世界有数の総合金融SMFGグループ/若手のチャレンジを推奨する風土があり金融機関の中でも組織がフラットです/各専門分野のエキスパートが集まる当行では中途行員も多数活躍しています!】 ■業務内容、案件例:下記業務をお任せします。 <ストラクチャード・トレードファイナンス> サプライチェーンファイナンス(貿易売掛債権流動化・サプライヤーファイナンス)/海外事業者が生産する資源等の引取(オフテイク)を担保に行う輸出前貸し(PXF/PPF)ファイナンスアレンジ業務 <コモディティ・トレードファイナンス> 資源や穀物の売買を行うグローバルトレーダー等向けファイナンスアレンジ業務 <制度金融> 国際機関や輸出信用機関(MLAs/ECAs)を活用した貿易関連ファイナンスアレンジ業務 【特徴】 主な交渉相手は顧客企業(本邦、海外とも)、在新興国の銀行、国際開発機関(IFC等)となります。伝統的に欧米行が強い領域で、邦銀に潜在成長性があります。業績は拡大トレンド、次世代収益源発掘と拡大がカギとなります。部署の業績は拡大中で、銀行にとっても戦略的注力分野の一つです。 ■配属予定の部/グループ:トレードファイナンス営業部/営業推進グループ他 トレードファイナンス=貿易金融業務をグローバルに展開しております。後述する業務を担っている部署です。伝統的貿易業務、新興国銀行の商業信用状買取等/サプライチェーンファイナンス(貿易売掛債権流動化・サプライヤーファイナンス)/コモディティ商社(石油、鉄鉱石、穀物等)との取引/国際開発機関を活用したリスクヘッジ策構築(EAF業務)/貿易電子化(ブロックチェーン/フィンテック)への対応 【変更の範囲:当行の定める業務】
岡三証券株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
700万円~1000万円
証券会社, ストラクチャードファイナンス プロジェクトファイナンス
<完全週休2日制/転勤無し/手厚い福利厚生/創業約100年の老舗企業> ■業務概要 不動産ファイナンス(アセットファイナンス)及び不動産証券化全般の組成の役割を担っていただきます。 ・不動産証券化投資商品の企画・設計から組成 ・商品アレンジメントなど ■採用背景 投資銀行ビジネスにおけるソリューション力の向上を目指し、不動産ファイナンス(広義の不動産証券化)への領域拡大を企図しております。 ■配属組織に関して 現在5名の方が在籍をしております。 ■当社の特徴 当社は創業以来リテール重視の戦略を一貫して貫いています。証券会社において、法人向けサービスは景気連動性が高いのに対してリテール向けサービスは高くなく安定したビジネスが出来るという当社の戦略に基づいています。これまで数多くの大手と言われた証券会社を含めて倒産や合併等がありましたが、当社は創業以来独立経営を貫いています。これは一重にメンバー一人一人の「看板営業」ではない真の金融プロフェッショナルとしての力がお客様にされて支持されている何よりもの証拠です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社FUNDINNO
証券会社 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), ストラクチャードファイナンス 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【在宅可/政策の重要部分の一端を担う/累計成約113億円の株式投資型クラウドファンディング運営】 ■業務内容: 主に、当社の株式投資型クラウドファンディングプラットフォームで資金調達するベンチャー企業の募集までのコンサルティング、デューデリジェンス、調達後のサポートをご担当いただきます。調達前後ではベンチャー経営者と密にコミュニケーションをとり、経営方針を理解し将来性を見出し目標金額達成までの伴奏を行うお仕事です。 ■業務詳細: ・ベンチャー企業に対する資金調達コンサルティングおよび審査業務 ・募集を行うまでのスケジュール管理 ・審査に必要な事業計画、財務情報などの収集、募集手続き〜成約までの各種リレーション ■ポジションの魅力: ・財務知識や株式発行に伴う知識を身につけられる ・様々な業界、フェーズの企業を担当するためベンチャーファイナンス周辺の知識・経験が積める ・事業計画策定スキルや案件を進めるマネジメント能力を発揮することができる ・ベンチャー企業の経営者と仕事できる ■組織構成: 配属となる発行者審査部には提供するサービスごとに審査を行うグループがあります。 部長1名、メンバー14名(正社員10名、インターン・パート4名) ■当社について: 当社は「日本では投資家が非上場企業に直接投資できる機会が少ない」という課題に着目し、株式投資型クラウドファンディングと呼ばれる仕組みを用いて、未上場のベンチャー・スタートアップ企業に投資できるサービスを提供しています。2017年に国内で初めてサービスを開始し、個人投資家の方が少額からエンジェル投資できる仕組みを創り出しました。2023年6月に公表された政府の「経済財政運営と改革の基本方針2023」(骨太の方針)と「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画2023改訂版」(「新しい資本主義」の実行計画改訂版)では、スタートアップのための資金供給強化策として「株式投資型クラウドファンディングの活用に向けた環境整備」が盛り込まれており、いま特に注目されている領域でもあります。また、2023年より上場直前期のベンチャー・スタートアップ企業向けのサービスを開始しており、創業期からミドル・レイター期の企業に向けた支援を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
NECキャピタルソリューション株式会社
450万円~799万円
リース, 金融法人営業 ストラクチャードファイナンス
<ストラクチャードファイナンス経験をお持ちの方歓迎/育児休業復職率95%(2022年3月)/有給休暇取得率70.9%(2023年3月期)/東証プライム市場上場> ■業務内容: <企業向け投融資業務及び金融ソリューション提供業務> ※ご経験に応じ、以下のうちいずれかの業務をお任せします。 ・事業法人向けRM業務 ・金融法人向けソーシング業務 ・エグゼキューション(社内検討プロセス・条件交渉・ドキュメンテーション) ・モニタリング(期中管理・PMI・EXIT手続き) ※ご経験やキャリア志向に応じ、既存顧客の深堀に加え、リース・融資や債権流動化に留まらず、社内関係部署と連携してストラクチャードファイナンスの組成、メザニン、エクイティ出資にもご対応いただきます。金融専門領域でのキャリア形成を志向されている方にとっては、未経験があっても少しずつご経験を拡充していただける環境でありオススメ求人です! ■配属組織 ご経験や志向性によって、「コーポレートファイナンス第一部か第二部」のいずれかに配属予定です。 配属予定部署は以下の人数構成となっております。 1部:11名(20代5名、30代2名、40代4名) 2部:16名(20代6名、30代7名、40代2名、50代1名) ■魅力: ・少数精鋭で個人の裁量が大きく、一定のルールの下で自由度の高い働き方をすることができます。 ・個人の自主性、専門性、行動力を尊重する風土があり、本人の能力に応じて仕事を任せるスタイルです。 ・比較的若手のメンバーが多く、アットホームな雰囲気で活発な意見交換が行われています。 ・キャリア採用の社員も多く、様々なバックグラウンドをお持ちの方を違和感なく受け入れる風土があります。 ・フレックス制度(コア無)を活用した柔軟な働き方が可能です。 ・週1~2回程度のテレワークが可能です。 ■働き方 ・有給休暇取得率:70.9%(2023年3月期) ・平均残業時間/月:23.0時間(2023年3月期) ・テレワーク制度導入 ・フレックスタイム制度(コアタイムなし) ・育児休業復職率:95%(2022年3月期) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社八十二銀行
長野県
長野県の地方銀行として地域密着型金融を推進する当行にて、下記業務をお任せいたします。 ■業務内容: ・シンジケートローン、プロジェクトファイナンスのエージェント業務 ■採用背景: 案件増加に伴うエージェント部署の体制強化のため ■当行について: 「健全経営を堅持し、もって地域社会の発展に寄与する」を経営理念とする当行は、常に環境変化を先取りし、質の高いサービスの提供を通じて、地域とともに成長することを目指しております。 地域を支える金融機関として、金融・非金融の両面から地域の「ひとづくり」・「まちづくり」に貢献していきます。 ■中期経営ビジョン2021: 当行は「中期経営ビジョン2021『金融×非金融×リレーション』でお客さまと地域を支援する」を通じて、地域社会の発展に向けて取り組みます。 お客さまのニーズや社会環境の変化に対応していくために、中期経営ビジョン2021ではビジネスモデルを変革していく姿を5つのテーマで示しております。 (1)ライフサポートビジネスの深化 (2)総合金融サービス・機能の提供 (3)業務・組織のデジタル改革 (4)成長とやりがいを支える人事改革 (5)経営の根幹としてのサステナビリティ
長野県の地方銀行として地域密着型金融を推進する当行にて、下記業務をお任せいたします。 ■業務内容: ・ストラクチャードファイナンス案件の推進、案件組成、期中管理 ■当行について: 「健全経営を堅持し、もって地域社会の発展に寄与する」を経営理念とする当行は、常に環境変化を先取りし、質の高いサービスの提供を通じて、地域とともに成長することを目指しております。 地域を支える金融機関として、金融・非金融の両面から地域の「ひとづくり」・「まちづくり」に貢献していきます。 ■中期経営ビジョン2021: 当行は「中期経営ビジョン2021『金融×非金融×リレーション』でお客さまと地域を支援する」を通じて、地域社会の発展に向けて取り組みます。 お客さまのニーズや社会環境の変化に対応していくために、中期経営ビジョン2021ではビジネスモデルを変革していく姿を5つのテーマで示しております。 (1)ライフサポートビジネスの深化 (2)総合金融サービス・機能の提供 (3)業務・組織のデジタル改革 (4)成長とやりがいを支える人事改革 (5)経営の根幹としてのサステナビリティ
SAMURAI証券株式会社
証券会社 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), ファンドマネジャー ストラクチャードファイナンス
■採用背景: 同社は投資型クラウドファンディング事業を中心に活動を展開しています。クラウドファンディングの投資プラットフォームでは「オルタナバンク」を手掛け、多くの個人投資家がアクセスできない独自の国内・海外への投資機会を提供しております。お客様の口座申込率が800%増と利用者拡大、当社全体の拡大に伴う募集です。 ■業務内容: 海外アセットを中心とした投資運用領域の一連の業務をお任せいたします。 【具体的な業務内容】 ・海外ファンドのリサーチ/選定 ・海外ファンドへの投資オペレーション ・海外ファンドの投資後管理・モニタリング業務 ・海外企業への貸付/投資オペレーション(ソーシング〜DD含む) ・海外企業への貸付/投資後管理・モニタリング業務 ■Alterna Bankとは: 金融債権・不動産・プライベートエクイティなど市場にあまり出回ってない資産を投資対象中心に扱ってます。オルタナティブ投資は「最低投資額が高い」「機関投資家しか投資できない」などの理由で一般の個人投資家の方がアクセスできない商品でしたが、投資会社としての立場と証券会社双方の立場を持つ当社の強みを活かし、商品をアレンジし、少額に小口化してオンラインで広く提供することを叶えました。 ■働き方: フレックス利用可能、全社平均残業は16時間です。社風的には落ち着いた雰囲気でワンフロアのため各部署の連携も活発です。スキルアップ支援など社員還元を目的とした制度が充実しています。 ■当社について: 投融資、証券、オンライン販売等、複数の知見が必要となるサービスを提供しており、上場企業の経営経験を有する代表のもと「金融×IT」のプロフェッショナルを目指せる環境です。代表取締役との面談も隔月で実施しており、意欲があれば入社後に学べる機会が豊富にあるため、入社時点での専門知識は必須ではありません。 良い仲間たちが集い、協力し合い、個々の力を最大限に発揮できるベスト・プラットフォームとして、社員がチャレンジできるフラットな組織を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
投信・投資顧問 財務・会計アドバイザリー(FAS), ストラクチャードファイナンス プロジェクトファイナンス
■仕事内容: 国内における再生可能エネルギー事業(太陽光、木質バイオマス、蓄電池等)に関する新規案件開拓・組成業務 ■業務詳細:(すべての業務を一人で担当するものではありません。) (1)案件組成に関連する関係者(関係省庁、地方自治体、EPC事業者、設備メーカー、施工会社等)との折衝、交渉 (2)案件組成に必要なデューデリジェンス、許認可・届出手続き(行政手続、土地権利関係、再エネ事業諸規制の確認など) (3)事業採算性の検討、社内承認の取得(稟議書、収支計算書などの作成) (4)各種契約書の精査〜締結手続き(秘密保持契約、EPC契約、O&M契約、売電契約、不動産関連契約、融資契約など) (5)プロジェクトのトータルマネジメント(スケジュール、予算管理など) ■当社の魅力: ・コロナ禍を乗り越え、現在中期経営計画の達成に向け業容拡大中 ・自由闊達、クリエイティブで新しいことにスピード感をもってチャレンジする姿勢を重視する企業風土 ・2023年3月に厚生労働省が定める女性活躍推進企業認定「えるぼし認定」の3段階目を取得 ■当社について: ・JIAグループとして航空機・船舶等のオペレーティング・リースを中心とした金融ソリューション事業を展開 ・M&Aアドバイザリー事業、再生可能エネルギー事業、プライベート・エクイティ投資事業、不動産事業、人材紹介ビジネス、メディア関連/IR支援事業を手がけ、複雑かつ多種多様な金融ニーズに対応する金融ソリューションを提供 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三菱UFJ銀行
都市銀行, ストラクチャードファイナンス M&A
【世界有数の総合金融MUFGグループ/グローバルにおける活躍/圧倒的顧客基盤/中途入社多数活躍/豊富なキャリアパス】 ■業務内容: ソリューションプロダクツ部は銀行における投資銀行業務全般を機能提供する部署であり、その中で証券化Grは主に国内大企業を対象とした金銭債権の流動化業務を担っていただきます。特にノンバンク系顧客を中心とした国内大企業〜新興企業に対して、プロダクトオフィスの立場で顧客RMと協働し、顧客ニーズに即した多様なアセットの資産流動化を実行。オートローン、ショッピングリボ・クレジット、リース料、リフォームローン等多様な分散アセットの流動化実績を有しております。本件募集職種は上記流動化業務に係るミドル・バックオフィス業務。主に案件の期中管理やバーゼル規制に基づく当局報告等が対象となります。 ■組織について: ・フロント、ミドル、バックまで一気通貫の体制、企画およびグローバルチームを加え総勢35名程度の組織。メンバーの年次は、若手から経験豊かなベテランまで幅広く、国内だけでなく海外証券化マーケット経験者も在籍。 ・マネジメント:3名:次長+チームリーダー2名 ・フロントチーム:11名(20代〜40代)、ミドルチーム:6名(20〜30代)、バック・企画・グローバル:16名(20〜50代) ■キャリアパス: 銀行内の審査セクション、信託(受託業務)、証券(ソリューション)等、MUFG内の資産流動化関連エンティティでの業務経験を通じたキャリア形成が可能です。 ■働き方: ・セレクト時差勤務や在宅勤務利用者も多く、多様な働き方が可能 ・コロナ環境下での柔軟性の高いワークスタイルが定着し、ペーパーレス及び業務システムへのリモートアクセス推進を図り在宅勤務率も向上 ■当行の魅力: MUFGグループの証券や信託銀行等の全機能を用いた総合金融サービスの提供により、お客様の様々なニーズに応えることが可能です。富裕層顧客基盤120万人、非上場オーナー企業数5万社、オーナー系上場企業数1,200社というMUFGの圧倒的顧客基盤を踏まえ、これまで以上に銀信証の連携を深めております。また、キャリアパスとして、所属部署のチームリーダー→次長、もしくはプロ認定制度もあり、役職に就かなくても、行内で年収含め、評価される制度が運用しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社レーサム
不動産金融 経営・戦略コンサルティング, 金融法人営業 ストラクチャードファイナンス
〜不動産を通じてお客様の資産保全をサポートする営業スタイル/金融業界ご経験者歓迎!/5~200億円規模の案件に携われる/ノルマなし/土日祝休、年間休日122日〜 ■業務概要 当社が企画開発し価値を再生化した一棟もの収益不動産 ならびに 「不動産信託受益権(小口商品「RAYEX」)」を、国内外の投資家に向けて提案いただきます。 ■業務詳細 ・顧客との取引機会の拡大と深耕、販売、その他事務業務 └不動産を売るのが目的でなく、資産保全をお客様と一緒に考えるような営業スタイルです。 顧客や社会にとっての課題解決となる商品を企画開発する当社は、1件1件がオートクチュールの不動産を開発。 その商品に対するストーリーから逆算し、興味関心を持っていただけそうなお客様を想像して電話でのアプローチを行う、または紹介元への訪問などを行い、新規顧客の獲得を目指し、出会いから「人」としてのお付き合いへ。 試行錯誤しながら機会の創出を行い、関係性の構築の先に長いお付き合いをしていくスタイルとなります。 お客様ができるまでの約半年〜1年は、忍耐力・継続力が必要となりますが、お客様が抱える課題の解決という目的意識を持ち、粘り強く真摯に誠実に対応いただける方が活躍されており、リピーターの開拓にもつながっております。 「売る」のではなく、商品への想いを伝播しながら、不動産の所有というバトンをリレーしていく役割です。 ■顧客例 ・国内外超富裕層、国内法人、海外法人、機関投資家など。 ■本ポジションの魅力 ○クリエイティブな提案:不動産×金融の知識 ○お客様の考えやニーズをヒアリングし、ご要望が実現できるために攻めの提案も行う。 ○一人ひとり違うお客様に、毎回異なる提案。営業を通してのチャレンジと更なる成長。 ○資産家と関係を構築/営業の介在価値/コンサルよりも「寄り添う」仕事 ■当社について 当社は、「資産保全」をお客様と一緒に考えるべく、不動産というソリューションを活用してコンサルティングを行っております。 (「所得税・相続税対策」/「ご先祖から受け継いだ資産を守る」/「ご家族への資産を残す」など) 古くなった不動産の価値を蘇らせる「開発」において、お客様の資産課題と社会問題の解決を担える商品を組成しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ